1read 100read
2012年08月新・mac24: Mac mini Part110 (466) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
MacBook Pro 182 (334)
スタバでドヤ顔でMacbook Air弄る奴総合★20 (901)
【egword】エルゴソフトのスレ 第22版【egbridge】 (396)
【iLife】iMovie その13 (599)
iWork '11 (273)
みすらわるものそしきにゃーのつめMac支部 (612)

Mac mini Part110


1 :2012/12/02 〜 最終レス :2012/12/07
■アップル公式
・Mac mini・Mac mini Server
http://www.apple.com/jp/macmini/
http://www.apple.com/jp/macmini/server/
・サポート&良くある質問
http://www.apple.com/jp/support/macmini/
・マニュアル・説明書
http://support.apple.com/ja_JP/manuals/#macmini
・フィードバック - バグ報告・新規機能の要望など
https://regist.apple.co.jp/feedback/macmini/
■まとめサイト
・Mac mini ユニボディ まとめ
http://www28.atwiki.jp/2chmac/pages/75.html
・Intel Mac mini まとめ
http://www28.atwiki.jp/2chmac/pages/74.html
・過去ログ
http://www28.atwiki.jp/2chmac/pages/73.html
※前スレ
Mac mini Part109
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1353430456/

2 :
          /\
        / 来週 \/\
        |\   /    \/\
      /\  \ |\    /    \/\
    /    \  |  \  |\    /    \/\
    |\    /  .|       \  |\    /    \ /\
   / \ \/    |             \  |\   /    \/\
 / 来週\ |    .|                 \ |\    /    \/\
 |\    /|     |                      \|\    /    .\
 |  \ //\                             \ / 来週来る \
 |   |/    \                      ウワァン!  /\          >
 |   \    /|                 ヽ(`Д´)ノ  /    \      / .|
 |     \ //\               / (  )  \       \   /    |
 |      |/   \        /\ /    < ヽミ3 \     /| /      |
 |      \    /|   /\/    \      \    /|   /          |
 |        \ //\/    \     \     /|  /                 |
 |         |/また\     \    / | /                    .|
 |         \ 来週  \   / | /                        .|
 |           \    /| /                              .|
 |            \ /                                  |
 |             .|                                   .|
               |
               |
テンプレここまで。

3 :
iMac21.5の2010モデルをデュアルで使ってて
新型がどうもあれなので片方をminiにしようと思って調べ中
メモリ増やせばディアブロ3は余裕な感じなのかな?

4 :
ディアブロレベルなら楽勝だろ。MHFが遊べるくらいだと認識すればok

5 :
そっか
動画エンコしたりアプリのデバグしたりするから二台のほうが捗るかなって思ったんだ
検討するよ ありがとう

6 :
今回なんかBO?
不具合あるって話じゃん?
だから待ちきれなくて
iPad4買っちゃった:))))))
こっちの方が面白いじゃん
ずっといじってるよ

7 :
ジョブズ

8 :
>>1
乙!

9 :
Mac miniってそのままじゃストレージ2基体制に出来ないの?
HDD/SSD増設キット買わないとダメ?

10 :
>>9
当然
だがおすすめしない
修理拒否くらったしね
どこでいじった形跡見てるんだか知らんが・・

11 :
>>10
修理拒否まじか
じゃリセラーの2基CTOにしとく
サンクス

12 :
>>10
まじかー修理拒否は酷いな
ぶきっちょさんですか?
ネジ飛ばしたとか、傷つけたんじゃね?

13 :
>>12
そんなヘマしてないよ
手慣れてるし形跡なんてわかりっこないはずなんだがな
もしかするとトルクで見てるのかもな

14 :
>>13
そんなんで修理拒否されるのか
マザーにドライバー刺してパターン削ったとかでもないのにw
そんなんじゃHDD取り出してSSDに換装するだけでも修理拒否されるんじゃ?

15 :
>>14
たぶんそうだろう。
SSD換装組は修理はできないものと考えておいたほうがいいだろうな。
ちなみにだがG5の時も修理拒否くらった
おそらくCPUブロック止めてるところだと思うが具体的にどことは絶対に教えてくれなかった
当たり前だけどなw

16 :
尼のマケプレにMD388J/Aが32,000で出てるんだよね
http://www.amazon.co.jp/APPLE-mini-2-3GH-Thunderbolt-MD388J/dp/B009X5EJP0/ref=?ie=UTF8&m=A10SX7LCB3BSXZ
出品者かなり怪しいけど

17 :
>>15
保証がなくなるのは当然だが
修理拒否なんて初めて聞いたよ
MacBook Pro、Mac miniあたりで
HDDを取り出してSSDへ換装してる人間はおそらくごまんといるんと思うがそういう話題はないよね

18 :
>>15
過去に何度か返品したり、あるいはクレーム付けたりしてない?
BLに載ってるとしか思えん。

19 :
>>17
最近のMBPはわからんが
元々MBPやPBはユーザが楽にHDD換装できるようになってたもんな。
PBで修理拒否は一度もなかった。
miniはやってみるとわかるが開けんじゃねぇよって意気込みが伝わってくるw
まあどっかに開腹したのが分かるところがあるんだろうな。

20 :
>>18
そんなことはしてないよ。
ただ修理拒否については降って沸いたようなネタでもなく昔からあるよ。
G5のはね、カバー止めてるネジがかしめみたいになってて
一度シメたのを開けるともう戻らない仕組みなんだな。
たぶんあれでチェックしてるんだろうと思ってるが他にもどこかで見てるかもな。

21 :
テンプレないのか

22 :
>>20
レス見てると相当慣れてて、知識もあるし、適当大雑把な人にも思えないなあ
でも、アップルがそんなにシビアにチェックして、開腹痕跡を見つけたら即、修理拒否してくるようならもっと話題になると思うんだけどな
SSD換装できないんじゃMac mini買う意味すら見失うw

23 :
1 名前:地球防衛員 ◆p3QZNHLCtc [sage] :2012/11/21(水) 01:54:16.55 ID:4ycTdywE0
■アップル公式
・Mac mini・Mac mini Server
http://www.apple.com/jp/macmini/
http://www.apple.com/jp/macmini/server/
・サポート&良くある質問
http://www.apple.com/jp/support/macmini/
・マニュアル・説明書
http://support.apple.com/ja_JP/manuals/#macmini
・フィードバック - バグ報告・新規機能の要望など
https://regist.apple.co.jp/feedback/macmini/
■まとめサイト
・Mac mini ユニボディ まとめ
http://www28.atwiki.jp/2chmac/pages/75.html
・Intel Mac mini まとめ
http://www28.atwiki.jp/2chmac/pages/74.html
・過去ログ
http://www28.atwiki.jp/2chmac/pages/73.html
※前スレ Mac mini Part108
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1352793883/

24 :
すまん、前スレまちがえた

25 :
>>20
アップルに修理拒否されたの?
それともサービスプロバイダ?

26 :
>>25
どっちもだね
Appleから拒否されてやむを得ず何カ所か持ち込んだが全部お断りされた。
miniに関しては開腹する人多いんだしそれがトラブルになってる可能性があるとすれば・・
何か通達みたいなのが行ってるのかもな、わからんが。

27 :
Mac mini の「この製品についての重要なお知らせ」より抜粋
---------------------------
自分で修理しない
Mac mini には、メモリ以外、ユーザ自身で交換などの作業を
行える部品はありません。Mac mini内部のその他の部品を交換
または修理しようとしないでください。Mac mini の修理が
必要な場合は、Apple 正規サービスプロバイダまたはApple に
問い合わせてください。
メモリ以外の部品を取り付ける場合、機器が破損する危険があります。
この種の破損には、Mac mini の限定保証は適用されません。

28 :
新竹使って3週間だけど一度もBOしてない。
HDMIでAQUOSに接続。

29 :
落っことせば開腹なんて比較にならないくらいに激しく中身がズレるわけだけど、
修理金額がかかりすぎて買い直しをお勧めされるケースはあるけど、修理拒否をされることはないよなあ
買ったものの「その後」まで管理されるとか、過保護と言うか傲慢というか笑えないなw

30 :
>>10
改造臭で判別可。昨日の「嵐にしやがれ」でやってた。
http://pbs.twimg.com/media/A9CNL47CcAEqzQ1.jpg

31 :
>>27
ああ、これ次からテンプレに入れといたほうがいいかもだな・・

32 :
>>26
そうですか。Appleもひどい対応をしますね。
自社製品が壊れて困っているお客様がいるというのに。
うちはこっそり分解してても
拒否されたことはないですね。
MacBook修理に出したときは
壊れている部品があって再見積もりが来て
あまりに高いのでやめちゃったけど。

33 :
信じなさい
神を疑ってはなりません

34 :
保証なくなるとかが怖いから外付けSSDからの起動を検討してるのですが、
外付けSSDだとTrimができなくなるのですかね?
そもそもTrimなんてしなくてもおk?
詳しい人教えて下さい

35 :
3D性能の情報が全く無いからbootcamp入れて3Dゲームのベンチ試してるんだけどファンの音にびびった
報告はいらないよな

36 :
>>34
よく考えたら「保証が無くなる」のと「修理拒否」って相当次元が違うな
これはうちの製品ではありませんと言ってるようなもんか

37 :
>>35
BD再生とエンコやってくれ

38 :
>>37
BDはドライブ持ってないすまんな
あとエンコは興味ないんだなこれが

39 :
修理拒否とかよっぽどなことしてんだろ
こんなのは本人が自覚してない場合もあるし
あれなひとなのかもしれない

40 :
ケーブル引きちぎったとかそんなんだろw

41 :
>>34
外付けじゃなくてもSSDを内蔵のものと換装するとTrimはオフになるよ。
Trim Enabler使わないとダメ。
USBはやったことないから分からん。

42 :
Appleに限らずメーカー品を開腹したら修理拒否なんて普通にあることじゃん

43 :
miniはMacの中ではアップルケアが安いのになんで余計な手を入れることするのかなあ馬鹿なの?死ぬの?

44 :
>>34
USB接続のSSD外付けではTrim効かなかった
中にブチ込んだら有効になった

45 :
いじられて変になった奴でいちゃもんつけられたらメーカー的に労力の無駄じゃん

46 :
>>45
いちゃもんて無料で直せとかそういうこと?
過失を棚にあげてそんなこと言うモンスターはおるまいよw

47 :
いぢり派は失敗したら何台でも買い替える覚悟で開けてるの?

48 :
いぢり派は失敗しないんだよ
失敗しないための情報種集を怠らないからね
失敗するのはいぢり派気分の身の程知らずの奴
失敗したら、自己責任を忘れてメーカーに修理を頼むバカ

49 :
そろそろID:aR+J+2KF0が毎回修理依頼をしている事に気付いた方が良いかも。

50 :
そういうやつにかぎってお得意様気取りでむかつくよな

51 :
>>22
回復痕跡あれば修理拒否なんてアップルに限らず昔から当たり前だよ
携帯電話やゲーム機etc...
俺が某大手携帯電話メーカーで修理の仕事やってたときもちょっとでも痕跡見つかれば修理拒否だった
但し修理する人にもよるけどね、中にはスルーしてそのまま修理してあげる人もいる
俺もどっちかというとスルーする方だった本当は駄目だけど

52 :
保証が効かなくなるのは当たり前として、有償でも直してもらえなくなるもんなの?
256SSD+HDDの組み合わせが無くなったから思い切ってSSD内蔵買って増設してやろうかと思っていたのに。

53 :
メカに弱い人はいぢらないでケアに入れば3年間保証してくれるんだから
miniで3年安心なら言うことないだろと

54 :
>>51
大体開いたらダメだよね
SSD増設なんて不器用な俺でもできたんだから、
修理しなきゃいけないほどのダメージとかよっぽどだわ

55 :
>>52
開腹判定されたらメーカーは二度と直してくれないよ幾らお金だしても

56 :
>>54
そうやってそそのかすから不幸の連鎖が・・・

57 :
分解記事にはあれ程自己責任って書いてあるのにな。

58 :
前例を出すと要らん作業が増えるもんな
テロには決して屈しないってのと同じだろうね

59 :
>>48
いぢり派は失敗しない
これは同意できる
でも自然故障は誰であろうと免れないんだよ?
不良品を引くかどうかは完全なる運だよ
購入直後に各種ストレステストを実施して、潜在的な不良を洗い出すくらいのことしかできない
それをやっていたとしても壊れる時はやはり壊れる
>>49
古参のユーザーで買ってる台数も多いんじゃね?
どんなものでも最終的には壊れるか、捨てるかだし

60 :
>>53
アップルケアに入っても開腹したら無効になって、有償修理すら拒否されるんだろう?

61 :
>>60
メモリーはいいみたいだけどなんでそこまで開けることに執着するのw
でもどうやったらバレるんでしょうかね?バレない方法ってあるのかな

62 :
開腹すんなら度胸決めなきゃ、失敗したから修理してはダメでしょ。

63 :
>>54
うん何処のメーカーも基本絶対駄目だね
メーカーで携帯電話の修理やってるときに凄く開腹判定にシビアな奴がいて、
一度そいつと思いっきり喧嘩になったのは良い思い出
「そのくらい大目に見て気付かないふりして修理しろや!可哀想だろ!」とw
俺は開腹痕跡あっても、余程明からさまなものやそのせいでメイン基板にダメージ、支障が無ければスルーして殆ど修理してたが、
でも正しいのはちゃんと情を挟まず開腹判定品は修理拒否すること
間違ってるのは俺w

64 :
>>61
SSD換装組みだからですよw
開腹ごときで有償修理の道が閉ざされるのがきつい
かと言ってAppleは部品を供給しない、ジャンク市場も潤沢にあるわけではない
IBMノートみたいに自己修理の道があれば何の問題もないけどね

65 :
>>63
でもそれで更に壊れたらユーザーからあなたの責任(会社の)になってしまうわけでしょ?

66 :
と言うか、水没やら落下、落雷のほうが状況は酷いよ
ひどいとゴキブリの卵だらけなんてのもあるぞ
それでも最近の電子機器はパーツ交換するだけだから修理自体は可能

67 :
>>66
昔使ってたMacはスリープにしてたら落雷で基盤交換とか
猫の毛が詰まってて電源ユニットアボーンとか6〜7万いってたなあ
それでもネットができない不自由さをなんとかしたいからポンポン払ってたわ

68 :
そろそろ「タバコでヤニ塗れにしたら修理拒否された」の人が出てくる流れか

69 :
正規サービスプロバイダといってもそこらの開腹趣味の人とやってる事は大差ない。
そこで修理したのが次に修理拒否にならないのは、それなりの理由があるのさ。

70 :
>>69
ハード的な痕跡と言うよりも、ソフト的な何かなのかもね
MSのアクティベートみたいにパーツ構成のハッシュをネット経由で送って、製品IDに紐付けて管理してるとか
正規サービスプロバイダはパーツ交換時に申請するから問題ないと。

71 :
>>65
そう、だから拒否するのが正しい
俺も修理実質した場合は最後まで責任とってたし、ただそこまで支障でるほど弄ってるものは最初から拒否するよ
修理してあげるのはあくまで支障がない開腹品

72 :
>>44
trim enablerでも有効にならないんですか?

73 :
>>72
USB外付けはUSB->SATA変換しててOS側からはUSBしか見えてないんだから無理だろうよ。

74 :
>>55
そうなのか。
そんなに開けて欲しく無いなら、少なくとも前は選べた組み合わせを無くすって、
やめて欲しいもんだな。
フュージョンとか中途半端にキモイの欲しく無いんだけどな。なんかダメだな最近のAppleは。

75 :
>>72
うん、だめ
>>73のとおりだと思う

76 :
>>74
気に入らないなら、購入しないでok。
メーカーだってさ、100%の顧客が満足するようにラインアップを揃えられないって。
フュージョンドライブだって、別に SSD 128GB と HDD 1TB の
2ドライブに変更して使っても文句は言われず修理拒否はないでしょ。

77 :
痕跡ってHDDのインターフェイス部分に貼ってあるシールじゃね

78 :
ところでMac Proも自作PCの延長感覚で開腹したら修理拒否されるの?
取り外しが考慮された規格体系になってるだろうに、たかだかSATAバスのケーブルを外して、換装するくらいで咎められてもなあ
別にハンダコテやドリル片手に改造するわけじゃないのにな

79 :
>>76
代わりにもっといいのがあるなら納得だ。
しかし、今は128SSD+HDDのフュージョンをバラしたって前の256SSD+HDDの代わりにならない。
まあ、細かい話なんだろうけど、今の世の中で新しい方が機能とか性能とか何かが落ちちゃうってどうかなと、ね。
GPU積めとかいうのは俺はどうでもいいけど、欲しい人には重要な点だろうし。
そういう大したコストかからなさそうなところでユーザー削ってたら、暗黒時代に逆戻りしそうじゃね?

80 :
miniは自作からの人とライトユーザーで別れそうだから
話が噛み合わンのかもね

81 :
モニタ分離のデスクトップがminiしかないからニーズを受け止めきれていない

82 :
proはないことに

83 :
BTOでSSDやdGPU増設できる設計にしたらもっと売れそうだけどな
いくらAppleが大きくなっても熱狂的なマニア受けは残しておかないと
先行きヤバくなると思う

84 :
>>82
にわかはproの存在知らねーんだよな。

85 :
SSDならCTO対応可能じゃん

86 :
SSDCTOボッタ過ぎ
macproは最低ラインが高すぎる

87 :
>>72
TBならTrim Enablarが使えるんだけどね。

88 :
>>68
え、今更書くまでもないだろ? それ

89 :
今日、2枚目のThunderboltDisplayを買って接続したんだが、1枚目のよりやたらに黄色いな・・・
キャリブレーションで調整しても、白色が黄色いのは治らない。
HDMIモニターが白飛びするから買ったのに、これじゃ意味ねーわ。
ハズレ掴まされたかな?
もうちょっと弄ってみるけど、治らなかったらサポートに連絡するか。。。

90 :
>>89
キャリブリで変わらないわけ無いだろ
黄色のフィルター以外ぶっ壊れてない限り

91 :
Mac mini + Thunderbolt Display にすることに憧れているんだ〜
でも Thunderbolt Display も iMac みたく薄型と USB3.0 に
いずれアップデートされるんだろうね。
いつになるのかな? それまで今のDellモニターが壊れなきゃ良いけど。

92 :
DELLの新しい29インチの解像度には対応してるん?

93 :
あの横長のやつか

94 :
駄目だダメ
キャリブレーション弄っても、一枚目に近づけない不良品だな。
返品交換してもらお

95 :
そして次はドット抜けに当たるんですね。
分かりますw

96 :
白が合わないお
http://i.imgur.com/159CP.jpg
右に対して、左が黄色いお

97 :
くそっ、なんて贅沢な悩みだちくしょー
俺にもボーナスさえあれば...

98 :
この分だとMacMiniは半年は買えないな

99 :
>>96
これ色温度も同じで?
sRGBだと6500Kなんだっけか

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
[SDK]iPhoneアプリ開発初心者質問箱30[touch][iPad] (703)
Mac OS X 10.6 Snow Leopard Part 39 (782)
交換プログラムで失ったiPod nano 1stを弔うスレ (308)
Macセキュリティスレ Part.12 (919)
【BOINC】難病解析&宇宙人捜し@Mac'12【UD/WCG】 (322)
年収200万円台のマカー( *´Д⊂  Part2 (675)
--log9.info------------------
【新作は】伊忍道弐之巻【まだか】 (546)
【DoCoMo】【au】携帯版信長の野望21【softbank】 (911)
戦国無双3 Empires 24討 (974)
今更ながら太閤立志伝Uスレ (682)
信長の野望・全国版 (295)
信長の野望での自分ルール (309)
真・三國無双5 Empires part51 (224)
太閤立志伝W (781)
アメンボ  阿  会  喃  あいうえお (210)
信長の野望 戦国群雄伝 其の参 (505)
真・三國無双8を待ち侘びて妄想するスレ1 (243)
鬼武者総合スレ part5とかその辺 (843)
信長の野望 武将風雲録 その9 (500)
信長の野望で思わず笑った出来事 2度目 (632)
【ナポレオン】ランペルール4 (446)
無双キャラが南の島でビーチバレーするゲーム発売しろや (341)
--log55.com------------------
Fate/Grand Order 超まったりスレ☆246
【FEH】ファイアーエムブレムヒーローズ part2852
【デレステ】スターライトステージ★7847
【FEH】ファイアーエムブレムヒーローズ part2853
【雑談】白猫プロジェクト 1164匹
【ガルパ】BanG Dream! ガールズバンドパーティ!★1356【バンドリ】
【アズレン】アズールレーン Part1812
【FEH】ファイアーエムブレムヒーローズ part2854