1read 100read
2012年08月野球殿堂100: 【討論】落合博満はプロ野球の監督には向いてない? (273) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
2008年までのドラマティック・サヨナラ賞を選考スレ (363)
平成生まれが知らなさそうなことin野球殿堂板 (894)
【三本柱】斎藤雅樹・槙原寛己・桑田真澄part6 (218)
2008年までのドラマティック・サヨナラ賞を選考スレ (363)
清原和博の才能について27 (564)
2008年までのドラマティック・サヨナラ賞を選考スレ (363)

【討論】落合博満はプロ野球の監督には向いてない?


1 :2012/03/18 〜 最終レス :2012/11/30
実際に金を落とさないでネットだけで御託を並べてご満悦の少数の野球マニアにしか受けない
プロ野球の監督ってどうよ?
>だが、晩年の南海主催ゲームは、年間入場者が百万人を超えたことは一度もなく、ここ数年の近鉄バファローズよりも少なかった。
>「コア」な野球ファンは、組織だって応援を盛り上げるわけでも、グッズを買うわけでもなく、球団の経営者側にとっては、それほど必要な人たちではなかった。

オチシンのことを言ってるのかと思った

280 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/03/17(土) 22:01:13.67 ID:scYvkSxU0
高校野球は「勝つ野球」を目指すが
プロ野球は「見せる野球」を目指しているって言ってたのはノムさんだっけ?
落合は高校野球の監督の方が向いてるんじゃない
282 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2012/03/17(土) 23:15:23.37 ID:gsV51/Gv0 ←落合信者
>>280
ID野球を標榜して、行き当たりばったりの力勝負から
情報戦・心理戦を戦術の中心として
にわか・素人からは何をやってるのかさっぱり解らない野球を導入し
尚且つ広めたのが野村さんです。乙
300 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/03/18(日) 08:28:58.47 ID:MzahwfF80
>>282
ノムさんは南海時代に出した著書でも「ゼニの取れる野球を」って主張してたから
ゼニの取れない勝つだけの野球を目指す落合とは非なるものだよね

2 :
そもそも金の取れる野球ってなんやねん
勝つ野球が悪いなら盛り上げられる為プロレスみたいにブックでわざと負けろってか?
こんな馬鹿馬鹿しい話改革議論板でやれよ

3 :
オチシン発狂
顔真っ赤w

4 :
どうだか

5 :
またオチシンが口からでまかせを書いて恥さらしてる件
316 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/03/18(日) 16:54:20.57 ID:3Lfjl6pc0 ←オチシン
南海の最大観客動員は売却前年。
アンチは嘘ばっかり。
318 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/03/18(日) 17:59:29.65 ID:op17r+kx0
>>316
何で嘘を書くんだオチシンは?
動員ピークは1954年(150万人近い入場者)
その後は減少が続き、1972年には駅を改装したついでにレフト側スタンド削って席数を減らしてる
319 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/03/18(日) 18:03:58.50 ID:op17r+kx0
後期の南海の動員は↓も参照

球団売却後に発行された大阪スタヂアム興行の社史に、興味深いグラフが掲げられている。(「歓声とともに半世紀」九十六ページ)
このグラフを見る限り、一九八八年のシーズンも観客は五十万人を越えていない。
発表された数字は九十万人以上なのだから、倍ほどもちがっている。
細かい数字は明らかではないが、これが実態に近いものだったろうと推測できる。

6 :
レッテル貼り、攻撃材料はコピペ、謎の煽り、会話不成立
基地外数え役満ですわ

7 :
323 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/03/18(日) 18:30:57.04 ID:op17r+kx0
>>322
1955以降、セリーグが大阪球場から撤退してから下がっていったけど
野村時代の1973年に小さなピークを記録してるよ

吹いたww

8 :
>>7
吹いたもなにも永井良和の著書にそう書いてあったんだけど
次に盛り返したのは79〜80年ね

9 :
オチシンが最初からこんな大胆すぎる嘘を書かなきゃ
ここまで突っ込まなかったぞ
316 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/03/18(日) 16:54:20.57 ID:3Lfjl6pc0 ←オチシン
南海の最大観客動員は売却前年。
アンチは嘘ばっかり。

10 :
代打川相→バント
守備固めでヒデノリ
9回2アウトから岩瀬に交代とか好きやったけどなあ〜。

11 :
討論なんて無理無駄
話が通じないんだから
あえていえば「韓国人」と「ネトウヨ」ぐらい話が合わない

12 :
ノムは多方面を同時に考慮する事が出来る
落合はそれがない

13 :
そういう意味では野村の方がNPBの監督に向いてる。
落合が監督だと広告塔としての価値は下がるしね。

14 :
ノム=進学校出身
オッチ=工業高校出身
この辺がバランス感覚の差だろうな
公立進学校は内申良くないと行けないから
クラスでも内申がオール3にも満たない奴は
商業か工業高校に行ってたからな
それかバカ私立

15 :
プロ野球も興業の一つであることを忘れてはならない
ノムさんは各方面に同時に目配りできたが落合は出来なかった

16 :
>>14
峰山が進学校ってw

17 :
丹後のド田舎にある割りに昔から大学進学者が多く
有名OBは京都大学やら立命館やら出てるし京大名誉教授も輩出
バカ校ではないわな

18 :
野村がマスコミ向けに発言・発信するのは
過去に長嶋・王の存在があったからじゃないかな。
人気のないパ・リーグでひっそりとやってきたらしいし。

19 :
人気のないパリーグ内でもひときわ人気のなかったロッテの最高に不人気な時代を過ごしつつ
全くマスコミに配慮する気がない落合って一体・・・・・

20 :
間違ったプロ意識に凝り固まった人だよね
職業野球人の美学なのかな?

21 :
辞めても何のアクションも起こらないしな
ネット人気もエアだったんだな

22 :
落合は選手時代から
職人気質のタイプだった為、人気についてはあまり踏み込んで考えてこなかったんだろうね。
勝てば客が入る、という点と
プロのプレーを見せる、という点
上記の考え方からでしか「人気」について見出だせていない。
そういう意味では
プロ野球を「興行」として見ている人にとって落合はアマチュアに映る。
結論;落合は少数派に支持されるタイプであり
プロ野球の監督としては疑問符がつく。

23 :
オチシンが自分らをネトウヨ、オチアンをチョンにたとえてたな。
あっち(ネトウヨ)は実際に集まってデモやったりと現実に行動を起こしてるからな。
2chの連投が精一杯のオチシンとは違う。

24 :
野村はただ逃げてるようにしかおもえないけど。
自分は弱い球団をたてなおすのがすきなんだよーとか
ヤクルトで勝負に徹するのにつかれたのか?

25 :
落合辞めさせ、ファンサービスに努力し、タニマチ挨拶も一生懸命がんばっても
今年のシーズンチケットは去年より売れなかったらしいし
そのあたりの資質で向いてる向いてないを討論するなら意味はない気がする
アンチにしろ信者にしろ興味もたれているのはいいことじゃん
高木守道はプロ野球の監督に向いていない?
というスレがあったっておまえらスルーするだろ?
巨人の動員数が一番減っているが原が〜とは誰も言わんだろ?
レッテルに振り回さすぎだと思うね

26 :
高木なんかいくらファンサービスしても無駄。
中畑ですら大して客は増えてないんだから。
観客を増やすには勝つ事とスター選手がいる事が
必須なんだよ!

27 :
>>25
高木とか言われてもぴんと来ないし
不景気だからしょうがないんじゃない?
落合が下降に歯止めをかけられなかったのも事実だし

28 :
落合政権時の下降は不景気のせい
退任後の下降は守道監督のせい
アスペオチシンとは会話が成立しない

29 :
>>28
で?あなたの見解はどうなの!?

30 :
完全試合目前の山井を交代させる時点で

31 :
落合こそ向いている

32 :
成績<営業になりだしたら広島みたいになりそうだな。
強くて経営気にするなら、もう身売りしろよ。

33 :
ファン層が球場に行かないから仕方ない

34 :
落合のような“結果がすべて”と考えているタイプの監督は
日本では、評価されにくいと思う。
もしも、フロントが結果至上主義ではファン(主に名古屋)が定着しない、
という考えを持っていたとすると
現場との温度差はあっても不思議ではない。
個人的に、落合は優秀な監督だと思うが
『日本でのスポーツの在り方』という点から見ると
落合は、監督としての評価は低くならざるを得ない。
長文スマソ

35 :
日本のプロスポーツ娯楽は「力道山の空手チョップ」が原点だからな
派手な演出性がないと喜ばない体質が染み込んでる

36 :
>>33
オチシン「谷繁も森野も中日の選手はみんな気前よくサインしてくれた
立浪だけサインをしてもらえなかった」
これだけでもう
家にこもって現場に行かないオチシンの虚言体質がわかる

37 :
オチシン曰く「ファンの声を無視する中日フロントはアホ」なんだそうだが
そもそも一度も中日フロントへの意見申し立てなど
実際にアクションを起こしたりファンの声を届ける努力を一度もしてないだろ?
ネット署名運動も結局うやむやにして逃亡。
著名した人間に対する謝礼も経過報告もなく
ばっくれるオチシンの社会性のなさをさらしただけだった。
ネットにしろリアルにしろ署名運動なら
2ちゃん()で連投するより遥かに
「落合支持者はこれだけいるのに無視するフロントはアホ」と世間に知らしめ
フロントにも「これだけあんたらのやり口に反対している人間は多数存在してるんですよ」と
知らしめ、無視できない影響力である事を誇示する事が出来る。
2ちゃん()で暴れるだけで現実にアクション起こせるほどの
人数も社会性もない哀れな連中。
それがオチシンだと印象付けただけだった。

38 :
ここにオチシンって使ってる人間って
「私はオチアンです」って名乗ってるコテみたいなガキだな

39 :
あー確かに落合解任のとき世間はおかしいって言ってたけど中日ファンはリアクションしなかったな
一瞬フロントが悪いだけかと思ったけど
そういうのを見過ごして批判してる中日ファンもどうかと思うよね

40 :
あれ?オチシン曰く
「愛知だけリーマンショックの影響を受けて所得が下落して
他の都道府県はリーマンショックの影響もなく横ばい」
なんじゃなかったのか?
リーマンショック後なのにリーマンショック前と順位が変わってないぞ?
内閣府が29日発表した2009年度の県民経済計算によると、各都道府県の1人当たり県民所得は
平均279万円となり、前年度に比べて4.3%減少した。リーマン・ショック後の景気悪化をうけ、
大企業が集まり所得水準が高い都市部ほど落ち込みが激しかった。地域間格差を示す指数は
1975年度の統計開始以来、最も低くなった。
1人当たり所得は都道府県ごとに、働き手の賃金、企業の利益、配当や利子の収入の合計を
人口で割って求める。全国平均の減少率は08年度(6.0%)より縮まったが、44都道府県でマイナスだった。
(単位:千円)
1 東京都 3,907
2 神奈川県 3,086
3 愛知県 2,970
4 滋賀県 2,955
5 静岡県 2,926
6 千葉県 2,917
7 大阪府 2,879
8 埼玉県 2,867
9 栃木県 2,859
10 京都府 2,815
14 広島県 2,685
18 福岡県 2,626
29 宮城県 2,478
32 北海道 2,369
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819481E0EBE2E0EA8DE0EBE2E0E0E2E3E09797E3E2E2E2

41 :
好きな球団ランキング
対象:第84回センバツ高校野球大会出場全32校 主要640選手
実施:廣済堂「ホームラン3月号(2012年)」
*1位 巨人 164票
*2位 阪神 115票
*3位 ソフトバンク 107票
*4位 日ハム  47票
*5位 楽天 44票
*6位 西武 41票
*7位 ヤクルト 34票
*8位 中日 25票 ★
*9位 ロッテ 19票
10位 広島 15票
11位 DeNA 13票
12位 オリックス 6票

42 :
高校球児による好きな球団アンケート 2011年版 
(第83回選抜高校野球大会完全ガイド2011(2011年2月8日発売)より)

巨人・・・177人
阪神・・・101人
ソフトバンク・・・52人
楽天・・・43人
ロッテ・・・40人
西武・・・34人
日ハム・・・24人
中日・・・22人 ★
ヤクルト・・・18人
広島カープ・・・17人
横浜ベイ・・・9人
オリックス・・・4人

43 :
プロ野球なんてしょせん興行の見世物ってことを最後まで理解できなかったんだろ。
選手時代から雪上で記者たちから高額の取材費取ったりしていたわけだが
それを隠さず堂々としていたのに、後になってからマスコミ受けが悪いと愚痴られてもなあ。
所詮見世物商売、マスコミと持ちつ持たれつの関係であることを忘れてはならない。
ノムさんはそれをよく理解していた。

44 :

> 280 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/03/17(土) 22:01:13.67 ID:scYvkSxU0
> 高校野球は「勝つ野球」を目指すが
> プロ野球は「見せる野球」を目指しているって言ってたのはノムさんだっけ?
> 落合は高校野球の監督の方が向いてるんじゃない
> プロ野球も興業の一つであることを忘れてはならない
> ノムさんは各方面に同時に目配りできたが落合は出来なかった
> そういう意味では野村の方がNPBの監督に向いてる。
> 落合が監督だと広告塔としての価値は下がるしね。
> ノム=進学校出身
> オッチ=工業高校出身
> この辺がバランス感覚の差だろうな
> 公立進学校は内申良くないと行けないから
> プロ野球なんてしょせん興行の見世物ってことを最後まで理解できなかったんだろ。
> 選手時代から雪上で記者たちから高額の取材費取ったりしていたわけだが
> それを隠さず堂々としていたのに、後になってからマスコミ受けが悪いと愚痴られてもなあ。
> 所詮見世物商売、マスコミと持ちつ持たれつの関係であることを忘れてはならない。
> ノムさんはそれをよく理解していた。

45 :
オチシンの主張する「落合中日は若者に支持されている」とはなんだったのか
>球児対象アンケート

46 :
>>28
wwwww

47 :
生まれた時代が悪かった。
これが20年前なら「これぞプロの監督」と賞賛されてた。
当時はファンサービスなんかしなくても客は入ってたからね。
勝つ事が最大のファンサービス、が十分に通用した。

48 :
昔はどんなダメ監督でも中日×巨人の中継で放映権料が入ってきたが、落合あたりから中継が全国じゃなくなったからなあ。
しかも中日はテレ朝日テレ開放しないからとりわけ苦しい。
胴上げや日本シリーズで潤沢な金が入る時代なら落合は優勝率高いから多分重用されつづけたんだろな、悔しい。

49 :
オチシンは中日落合の不人気の責任をひたすらフロントに押し付けてるわけだけど
これだけ世間が落合中日に無関心という実態が晒されてるんだぞ
フロントが力入れたところで焼け石に水だよな
2chの「落合は若者に人気がある」工作がしつこいから
てっきり三位くらいだと思ってたわ
少なくとも落合以外の他の監督は人気や動員の責任をフロントに押し付けないし
その点でも落合は使いにくいんだよな

高校球児による好きな球団アンケート 2011年版
(第83回選抜高校野球大会完全ガイド2011(2011年2月8日発売)より)

巨人・・・177人
阪神・・・101人
ソフトバンク・・・52人
楽天・・・43人
ロッテ・・・40人
西武・・・34人
日ハム・・・24人
中日・・・22人
ヤクルト・・・18人
広島カープ・・・17人
横浜ベイ・・・9人
オリックス・・・4人

50 :

空前絶後の三冠王3回・・・
チョー偉大なるアスリートさまは、NPBの監督ごときより
「人民の舵取り」のほうが向いてるんだろ?

51 :
>>36
現役後期にキャンプで立浪が
中日グッズ即売会兼サイン会をやってた所に
居合わせた人のブログがあった。
グッズを買わない人にも気軽にサインしていたそうだ。

52 :
巨人・・・177人
阪神・・・101人

中日・・・22人
ヤクルト・・・18人
広島カープ・・・17人
横浜ベイ・・・9人
巨: 神 : 中 : ヤ : 広 : 横 
8 : 5 : 1 : 0.9 : 0.8 : 0.4 

オチシンの好きな比率で言うと
中日以下がどんぐりの背比べ

53 :
>>48
昔はどんなチームでも胴上げ試合は放送されたからな。
藤井寺球場の近鉄対ダイエーが関東でも放送されたくらい。
今では信じがたいが。

54 :
落合が頑張ってファンサービスしたらファンが増えたとは断言できないけど営業サイドから見て駄目だと思われるぐらい協力しなかったのも事実
クビが現実だよな

55 :
今年は中継減ってるぞ!
フジは全国放送ないんだぞ。
監督変わってスポンサーつかなくなって買われなくなったとかないのかよ?
放映権料下がってるんだぞ、それだけ。

56 :
ネット署名運動すらまともに敢行できないオチシン
署名を提出した日時、提出先一覧、
提出後の問い合わせや
問い合わせに対する相手側の回答やその有無といった経過報告なし。
署名してくれた人々に対し、経過報告を伝える義務すら完全に放り投げた三行程度の適当な終了宣言。
しかも2月の終了宣言後、数日でサイトごと消去。検索エンジンのキャッシュすら消しまくり。
(おそらく実際は提出してない&中日側からの
「署名などこちらは受け取ってないのに当社が無視したかのような記述は名誉毀損だ」
というツッコミを避けるためにサイトごと消したのだろう)
なので、こんな三行終了宣言すら見れない人がほとんど。
署名してくれた人に対する簡単なお知らせの機能すら果たしてない
(3月2日にはもう見れなくなってる)
http://backupurl.com/hulcsi
http://ochiai-dragons.saikyou.biz/ (元URL)
> * たくさんのご署名ありがとうございました。
> 大変残念ながら、結局いずれからも回答は得られることはありませんでした。
> サイトの方も間もなく閉じさせていただく予定です。
>ごあいさつ
> 間もなくサイトを閉じさせていただきます。
> ありがとうございました。

57 :
オチシンって言葉しか使えないのはどーなのよ?
語彙不足じゃね?
討論にならんわ

58 :
沸き上がる瞬間が中々ないし
『守りの野球』を公言しているとおり、投手戦が多い。
完全な森野球の継承者だな。

59 :
370 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/03/30(金) 22:44:21.74 ID:dNItdqyu0
無料券ばらまいて動員させただけじゃねえか。
今日の数字が事実なら、シーズンチケットは完売してることになるしな。
394 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/03/31(土) 00:07:20.63 ID:YxqYXUjP0
>>370
下のスレで落合時代にソフトバンクに動員を抜かされた話題の時も
「ソフトバンクはタダ券配ってる」と根も葉もない嘘を書き込んでいたオチシン・・・・
【2004〜】落合中日【〜2011】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1316706898/

60 :
博満はサプライズで川崎登板させて腐らせた
高木はサプライズで川上登板させて見事復活させた
あとはわかるな? w   では以上で〆 w

61 :
落合こそ向いている

62 :
553 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2012/04/03(火) 11:40:59.11 ID:Rkv2ADf90
だから落合の頃からチケットの売り上げなんて下がり続けてるっつうの
マスコミって平気で捏造するんだな
555 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/04/03(火) 11:58:47.90 ID:6P3rq0sg0
>>553
去年までは落合のせいで売上さがったって言われてただけだよ
556 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/04/03(火) 12:30:07.46 ID:oK8uGx8C0
>>555
残念ながらそうなるでしょ
2年前落ちて建て直しで球団が「ファンサービス」提案したのに
「勝つことがファンサービス」と落合が言い切って
球団の提案に協力をしなかったからそう言われるのはしかたない
協力をしてれば言われてないだろうけど

63 :
マスコミってのはありとあらゆる業種でもっとも人間の屑がなってる。
そのマスコミと合わないなら落合は偉い。

64 :
一般人ならマスコミを批判する資格はあるが
最初からマスコミとお互い依存しあわないと存在として成立しない
芸能人やプロ野球のような見世物の関係者がマスコミを否定するのはおかしい
どちらも片割れがなくなると消える双生児のような存在

65 :
プロ野球あってのプロ野球ファン
 最近のファンはプロ野球自体を下に見とる勘違いな奴らが多すぎるわ。
偉そうなこと言うとるアホなファンだってプロ野球がないと結局何もホザけん
のやから。
 野球うまけりゃマスコミとの付き合いなんて気にしないってんならそれで
いいぜ。親切に対応しない選手のことは悪く書く習性がある、
それで一般人を味方につけようって魂胆丸見え、そりゃ嫌気さすわ。
 球場には入場料(=授業料)払ってプロのプレイを見せてもらう気で行く。
監督が勝ちにこだわるのは当然やから、投手戦に持ち込んでも、敬遠しても
厭わない。
 アホなファン、球団関係者が多いから落合とか森みたいな勝ちに徹する良い監督の考えが
周囲に浸透せず結果的に不人気者にされてしまったんやな〜。
可哀想や。

66 :
別にファンは野球が無くなっても直接的には困らない。
だが選手監督は飯を食えなくなる。
そこをよく考えないと。

67 :
ほい
149 名前:代打名無し@実況は野球ch板で[] 投稿日:2012/04/04(水) 02:36:20.50 ID:
いざシーズンが始まってみれば、「強い中日」は健在だった。
http://number.bunshun.jp/articles/-/212255/
野球に関しては、落合のやり方を踏襲しつつも新たなスタイルを確立させる。
これこそ、今季の中日が目指すものであるはずだ。
2戦目も井端と平田で4打点を叩き出したことについて、
「6、7番があれだけ打ってくれると点が取れる」と手ごたえを掴んでいた。
ふたりが無安打だった3戦目がわずか2点しか取れなかったことからも、
今季の打線のキーマンは6番・井端、7番・平田であることは、まず間違いないだろう。
「これからが面白いと思いますよ」
そうやって、中日というチームに注目を集めることこそが、
今季のスローガンである「Join us ファンと共に」の本当の目的なのかもしれない。

68 :
66へ
そんなことはお前ごときに言われんでも最初からわかっとるわ。
大多数のファンはアホやからそれが無くなりゃ、野球を解っとる一部のまとも
なファンだけではプロ野球が成り立たなくなって、監督・選手は他の仕事する
だけのことや。ま〜それはそれで仕方ない。

69 :
落合にとって
マスコミは邪魔な存在でしかないんだろう。

70 :
故伊良部もマスコミに対して「お前らはイナゴと一緒」って
言ったしな。

71 :
>>69
マスコミが野球殿堂入りアシストしてやったのに、もう恩を忘れたか? チョン並みだな w

72 :
プロ野球の監督は向いてない
まぁ新聞社じゃなけりゃ良いかも知れないがさ

73 :
ほい
93 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/04/04(水) 21:54:25.28 ID:
友利コーチは、指揮官が高木守道監督(70)に代わったことから
「野手がのびのびやっている。昨年まで落合さんのもとで
“ボール球に絶対に手を出すな”とか、規制が多かった。
今年はあまり言われていないのか、手数が多い」
だから最低打率やったンやな。

74 :
>>71
お前がチョンだろw
スレタイを100回読めよww
あ、チョンだから日本語解らんかw
サーセンwwww

75 :
落合の言う事には納得できなくもないけれど、
「選手は新聞なんか読まないから」
はさすがにまずかったわな。
これだけはさすがに擁護不可能。

76 :
>>43
理解はしているけど、重視していないだけ。
数々の発言をまとめると、選手やコーチは試合の成績が年俸=生活に
直結するので、試合で結果を出すことに専念するべきというのが落合の
考えの根底にあるらしい。
一時の活躍で人気が出ても、その後が続かなくて選手生命が短かった
みたいなのを嫌っているような発言を対談等でよくしてる。
今の荒木があるのは落合の影響がかなり大きいし、ノリはここで言うまで
もなく落合がいなければとっくに消えてた選手。

77 :
>>76
>理解はしているけど、重視していないだけ。
ミサワレベルの弁解乙
落合も支持層も大人になりきれなかった人達という印象
まあ信子がサポートしてたとはいえね

78 :
対マスコミの広報官でもつけとけば良かったのかな。

79 :
ふくしに広報を担当させれば良かったのに

80 :
勝つことが一番のファンサービスやてことに間違いないわ。
いくらファンに握手とかサインしても、ふがいないプレー
ばっかりやと駄目やな。
というより最初からそんなことせんでもいいんや、
それにタレントとかじゃないんやしCMにでるのもおかしいわ。
プロ野球選手はただ一般人より野球が上手っていうことだけなんやから。
そんな暇あるならもっと野球に専念して欲しいわ。

81 :
子分の森繁が著書を出したようだなw
週刊実話wにインタビュー記事が出てた
複数球団からコーチの打診があったそうだが
全部蹴ったそうだw
著書にしても公やベイ時代の失敗を認めた上での内容なら評価するが
我田引水自画自賛と想像してみるw

82 :
落合こそ向いている

83 :
落合こそ向いている

84 :
球団の人間の能力不足
ってだけのような…

85 :
そんなに集客や人気にこだわるなら、ハンカチを指名すればよかったのに。

86 :
でも今のドラゴンズが観客動員の安定多数を確保するには勝つしかないと思うけどね。
そもそもプロ野球ってとことん顧客満足度が安定しないエンターテイメントだからなー

87 :
強くて経営気にするなら、もう身売りしろ

88 :
ドアラ監督になぜしなかったのだ 中を落合にすればすむこと

89 :
弱くて高木のようなコメント出されるのも
かなりイライラするぞ。
落合がNPBの監督として、疑問符がつくのは同意だけど。

90 :

322 : どうですか解説の名無しさん : 2012/04/08(日) 18:13:13.07 ID:hYrbvJ7R [5/12回発言]
立浪R高木R立浪R高木R立浪R高木R立浪R高木R立浪R高木R立浪R高木R立浪R高木R立浪R高木R立浪R高木R
332 : どうですか解説の名無しさん : 2012/04/08(日) 18:13:28.52 ID:hYrbvJ7R [6/12回発言]
>>315
してない
375 : どうですか解説の名無しさん : 2012/04/08(日) 18:15:21.26 ID:hYrbvJ7R [7/12回発言]
ジョイナス=いっしょに自殺しましょう!
523 : どうですか解説の名無しさん : 2012/04/08(日) 18:24:25.33 ID:hYrbvJ7R [8/12回発言]
小田がケガしたらどうしたんだろ?
560 : どうですか解説の名無しさん : 2012/04/08(日) 18:27:04.55 ID:hYrbvJ7R [9/12回発言]
落合!落合!落合!落合!落合!落合!落合!落合!落合!落合!落合!落合!落合!落合!落合!
610 : どうですか解説の名無しさん : 2012/04/08(日) 18:29:39.59 ID:hYrbvJ7R [10/12回発言]
2006年に戻りたい…
636 : どうですか解説の名無しさん : 2012/04/08(日) 18:31:30.90 ID:hYrbvJ7R [11/12回発言]
(・∀・)モリミチカエレ!!

91 :
落合がノムさんのことを
「どうしゃべったらマスコミに大きく扱ってもらえるか知ってる頭良い人」
って言ってたけど中畑もそうなのかも

92 :
「頭良い人」とか言う奴は差別主義。 つまりその逆(頭悪い人)も暗に認めることになるから。
まあ、一般常識がないから、第三者から突っ込まれる発言するんだろうな。

93 :
ネット署名サイトの不自然な全削除と逃亡。
署名が足りなくて電話帳から適当に転載して水増しして提出したら
提出先の中日に指摘された可能性もあるよな。

94 :
組織にしても子育てにしても
叱り役とフォロー役がいないと(または一人で飴と鞭を使い分けないと)
まともに機能しないし子供も育たない
落合夫妻はどっちも叱り役じゃないから子育て失敗した

95 :
僕もというか誰でも思ったろうけど落合は監督には向かないと最初は思った。
さすがに人を纏める能力は無いと思っていた。
しかし蓋を開けてみればしっかりと選手を纏めて優勝も4回もした。
あそこまで人思いで面倒見のいい人だとは思わなかった。

96 :
落合が巨人現役のとき監督が2人いるってノムいってただろ

97 :
そんな事言ってたの?>ノム

98 :
ヴぁかぢゃねぇの? 讀賣時代、博満はチームメイトに馴染まずに浮いてたじゃん。
デッドボール乱闘騒ぎになっても闘争に参加しないで、いい仔ちゃんぶったのが致命傷になって、
それ以降「ボッチ博満」って言われたのを知らんのか?

99 :
ソースないからどっちも嘘ついてるように見えるんだがな

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
巨根&巨玉のプロ野球選手について語るスレPART2 (324)
【三本柱】斎藤雅樹・槙原寛己・桑田真澄part6 (218)
坂東英二 (484)
無能なのに長年にわたって指揮を執った監督 (745)
池永正明 (207)
在日韓国・朝鮮・その他外国人のプロ野球選手 (411)
--log9.info------------------
ユニバーサルモンスターライブロックンロールショー vol.26 (680)
【TDS】タワー・オブ・テラー 28階【ToT】 (850)
【TDR】ディズニー・クリスマス【Xmas】14 (937)
【TDR】植物や自然について語ろう! 2部咲き (323)
【TDR】パスポート総合 1枚目 (716)
【TDR】曲の一部でショーパレ当てクイズ 2曲目 (525)
【USJ】ユニバーサルスタジオジャパン混雑具合37 (917)
遊園地やテーマパークを1人でも楽しむ人達のスレ (567)
【TDS】東京ディズニーシー総合スレ32 【500分】 (290)
【TDR】東京ディズニーランドホテル 13泊目 (437)
【TDR】ディズニーアンバサダーホテル 13泊目 (229)
【TDS】インディジョーンズ・アドベンチャー 4台目 (577)
日本元気劇場【駿府】 (653)
テーブル・イズ・ウェイティング (620)
■TDR追加希望アトラクション&第3パーク■妄想 (600)
ハウステンボス Part19 (867)
--log55.com------------------
ぼくたちは勉強ができない part6【ぼく勉】
さらざんまい -SARAZANMAI- 16皿目
賢者の孫はVTuber実験場の糞アニメ5
世話やきキツネの仙狐さん 第8尾
ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 Part530
盾の勇者の成り上がり Part58
【アニメ】鬼滅の刃 15ノ型
今期No1糞アニメを決めようpart300【2019春】