1read 100read
2012年08月野球殿堂6: 歴代のバッターベスト10 3 (487) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
あんたらが選ぶ日本球界最速の俊足選手は誰? 1 (268)
原辰則がON全盛時の5番打者だったら・・・ (334)
明暗分かれた同期 (699)
新庄引退してからの野球はつまんないよ (367)
清原和博の才能について27 (564)
1993年のシーズンを振り返る (474)

歴代のバッターベスト10 3


1 :2012/08/12 〜 最終レス :2012/12/03
前スレ
歴代のバッターベスト10 2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1326503095/

2 :
2ゲット
おR舐めたい

3 :
スレ重複
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1344604896/
削除依頼出しとけよ。

4 :
だね

5 :
なにそれ

6 :
ドラフトワンと打点糞 共通点
◆極端な長打(というかHR)至上主義でそこしか見ない
◆キチガイじみたアンチイチローで、イチローを評価するレスをみると脊髄反射
◆松井秀喜は高評価。しかも最初はぼろ糞言ってたのがいつのまにかマンセーしてるところも共通
◆丁寧語使いが全く慣れていないのですぐに鍍金がはがれる
◆自演常習で何度も発覚
◆重度の脳障害
◆本塁打率は単打を打っても悪くならないと思っている  ←new

7 :
> 950 自分:神様仏様名無し様[sage] 投稿日:2012/09/09(日) 02:36:42.04 ID:3oW06C+c
> 本塁打率といえば>>1=打点糞の本塁打率は普通の本塁打率とは違うらしい(>>34>>35>>37>>38辺りのやりとりから)
> 或いはこちらが何か初歩的な間違いを犯してるのか。
> ID:Rx1Jigoxはもう来てないようだが、>>1=打点糞には1000行く前に説明して欲しい

> 951 返信:神様仏様名無し様[] 投稿日:2012/09/09(日) 07:45:04.75 ID:IszDSgNm ←打点糞
> >>950
> お前バカかwwww
> 本塁打率の算出の仕方すら知らずに、ここにきてんのかwww
>
> 953 返信:ドラフトワン[] 投稿日:2012/09/09(日) 08:28:14.13 ID:P4tlxSSv
> >>950無知無能の大馬鹿者がお前だ。
> もう入って来なくていいよ。
> お疲れ様でした。
↑本塁打率の算出の仕方すら知らないキチガイ二匹

> 978 名前:神様仏様名無し様[sage] 投稿日:2012/09/09(日) 12:53:54.55 ID:m3OcmTrv [9/9]
> 本塁打率は打数÷本塁打だから
> 100打数10本 二塁打10本
> と100打数15本と二塁打2本では当然後者の方が良くなる
> 本塁打率は球場に左右される
> あるシーズン川崎球場時代の落合は二塁打が11本しかない中日に移り広い球場が増えたら二塁打が増えたが本塁打は減った
> 本塁打率を良くするには本塁打を量産しなけば良くならない
> したがって単打では悪くなる
> 単打で悪くならない本塁打率っていうのはどうゆうのだろう
> 長打率と勘違いしてないのかな
> 俺にも教えて欲しい
↑のレスを見てやっと間違いに気づいて、
↓慌ててセルフフォロー
> 979 名前:ドラフトワン[] 投稿日:2012/09/09(日) 13:23:52.05 ID:P4tlxSSv [3/4]
> 本塁打率について理解していない人のために講義する。
> 本塁打率とは打数を本塁打で割った数字をいい、1本の本塁打を打つのに打者が何打数必要としたかを表す指標だ。小数点第2位まで出すのが理想的だ。当然のことながら数字が小さい程、優秀になる。
> 本塁打は塁上にランナーがいなくても、後続が全て凡退でも、全く影響を受けることなく打てば確実に最高4点まで一挙に得点してしまう。二塁打 三塁打とは異次元の打撃効果を持っている。この本塁打を効率的に打てる打者は数段上の評価を受けて当然である。
> 本塁打率では当然のことながら本塁打しかカウントされない。単打だけでなく二塁打 三塁打もカウントされない。
> 本塁打率は打撃指標の中で最も厳しく打者を審査する指標である。
> 従って、本塁打率の優秀なバッターは数段高い評価をしなければならない。
> 本塁打率について理解していない人のために講義する。
> 本塁打率について理解していない人のために講義する。
> 本塁打率について理解していない人のために講義する。
理解していないのはテメーだキチガイw
本塁打率というか打数も理解してない低脳が二人も??
やはり打点糞とドラ糞ワンは同一と見ざるおえない

8 :
打点糞+ドラフトワン=自演糞
でいいよ

9 :
> 575 名前:神様仏様名無し様[] 投稿日:2012/08/23(木) 06:37:46.10 ID:0K2GHd+p
> このスレでも殿堂板の中でも
> 一番論理的かつインテリジェンスを感じる書き込みをしてるのは
> ドラフトワンさんだな

> 577 名前:ドラフトワン[] 投稿日:2012/08/23(木) 19:28:58.63 ID:0K2GHd+p
> >>575
> どうもありがとう
> 俺の凄さを理解してくれるのは貴方くらいみたいだから
> 今更だが安打価値率の精度は作った自分で言うのも何ですが折り紙付きです
>
> http://uni.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1326503095/913
> OMIはまだ発表されたばかりの打撃総合指標で普及されていないんだが。
> その精度は作成した俺が言うのも何だけど折り紙付き。
>
> http://uni.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1326503095/923
> とにかくOMIは高いISOPと高い出塁率を持った打者が高く評価される指標でどこにも穴は無い。以上
>
> http://uni.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1326503095/929
> 俺のタバコ屋の例え話を何回も読んで勉強しろ。このタバコ屋の例え話は作った俺自身、何回読んでも感動させられる。
> このスレの馬鹿共は何回も読んでみるといい。

> 578 名前:ドラフトワン[] 投稿日:2012/08/23(木) 19:48:40.78 ID:ClFz6PKT
> >>577
> ついに偽物まで出てきたか。(笑い)
> 自分で言うのも何だけど俺の書き込みは芸術だと確信している。本物か偽物かはレスを読んで各自で判断してもらいたい。

> 591 名前:神様仏様名無し様[] 投稿日:2012/08/23(木) 23:59:54.14 ID:qijde61r
> >>575
> 全く同意
http://hissi.org/read.php/meikyu/20120823/MEsyR0hkK3A.html
http://hissi.org/read.php/meikyu/20120823/Q2xGejZQS1Q.html
http://hissi.org/read.php/meikyu/20120823/cWlqZGU2MXI.html

10 :
>>7お前は嘘つきだ。
本塁打率=打数÷本塁打は俺が以前から使っているものだ。
以下に証拠を貼っておく。
[402]ドラフトワン [] 2012/08/17(金) 20:35:44.46 ID:TzAVJeLT
AAS
日本人右打者ランキング((500本塁打達成右打者の本塁打率順位)
1位清原和博14.88
(7814打数525本塁打)
2位落合博満14.95
(7627打数510本塁打)
3位山本浩二15.02
(8052打数536本塁打)
4位野村克也15.93
(10472打数657本塁打)
5位衣笠祥雄18.65
(9404打数504本塁打)
嘘つきを治してから出直してこい。


11 :
新打撃総合指標OPH(On-base plus Hit value Percentage)は以下の算出式で導かれる。
OPH=安打価値率+出塁率
安打価値率=安打価値数÷打数
安打価値数は一塁打、二塁打、三塁打、本塁打を1:2:4:8の比率でカウントする。
出塁率は四球、一塁打、二塁打、三塁打、本塁打を1:1:1:1:1の比率でカウントする。
従ってOPHでは四球、一塁打、二塁打、三塁打、本塁打が1:2:3:5:9の比率でカウントされることになる。これは天の比率と言えるもので、二塁打、三塁打に比べて異次元の攻撃力を持つ本塁打の威力を明確に表している。
OPHは打者の本塁打能力までも計ることが出来る最高峰の打撃総合指標なのだ。


12 :
NPBOPHベスト30
(2500打数以上、2011年シーズン終了時点)※ 安=安打価値率
1王貞治1.458(安1.012)
2松井秀喜1.290(安.876)
3落合博満1.256(安.833)
4田淵幸一1.220(安.859)
5中村剛也1.218(安.874)
6山本浩二1.192(安.810)
7松中信彦1.1799(安.786)
8清原和博1.1795(安.791)
9中西太1.179(安.800)
10小笠原道大1.174(安.782)
11長池徳二1.171(安.814)
12門田博光1.165(安.787)
13掛布雅之1.164(安.783)
14張本勲1.1494(安.750)
15福留孝介1.1488(安.752)
16長嶋茂雄1.147(安.768)
17大豊泰昭1.145(安.794)
18原辰徳1.137(安.781)
19和田一浩1.131(安.746)
20江藤智1.127(安.757)
21大杉勝男1.122(安.772)
22野村克也1.118(安.761)
23金本知憲1.115(安.732)
24山内和弘1.112(安.734)
25高橋由伸1.104(安.739)
26阿部慎之介1.102(安.742)
27石井浩郎1.099(安.720)
28別当薫1.097(安.731)
29加藤秀治1.0894(安.718)
30村田修一1.0887(安.752)

13 :
イチロー信者が本塁打率にコンプレックスを持っていることはよく解った。
イチローの本塁打率は30を切れないんだからね。

14 :
ドラフトワンこと自演糞が本塁打率、というより率系の数字を理解していないということが
白日の元に晒されてしまったな

15 :
>>14そんなことないよ。
お前が馬鹿で俺を評価することができないだけだ。
中身のない薄っぺらな誹謗中傷だ。
俺は史上最高の打撃総合指標OPHの開発者だ。数字のプロだ。

16 :
>>6に更に追加
◆批判され、馬鹿ぶりが晒されると(特に話題になっていなくても)相手をイチロー信者と決め付け罵り喚く
哀れなイチローコンプレックスの表れですな

17 :
ドラフトワンと打点糞は別人だな。
190 : 神様仏様名無し様 : 2012/01/09(月) 08:48:03.19 ID:cyMFSUp7 : AAS
●セイバーメトリクス RCの矛盾点。
RCを「総合攻撃力」として基準に出している輩がいるんだが
あれは確か「安打数」を計算式で入れているね。
オレは深く考えずとも、「おかしい」と思ったんだが
安打数を計算式に入れている ということは
単打、2塁打、3塁打、本塁打が当然ながら入っているということ。
要するに、本塁打が入っているということは、1本で最低1打点が
ルール上保証されるのに、RCにはなぜか打点数が組み込まれていない。
これは物凄い矛盾(というか欠陥)
本塁打が入っていて、打点が入っていない というのは
おかしすぎる。
「打点は打順により前後するから打者の能力とは些か結び付け難い」
と考える輩がいるのかも知れないが
上述のように、本塁打は1本で1打点が最低保証されるのだから安打数に本塁打が組み込まれている以上、打点も計算式に入れないと
筋が通らなくなる。
204 : ドラフトワン : 2012/01/09(月) 10:43:00.57 ID:PPd+RB0H : AAS
一人、物凄い馬鹿がいるな。OPSも.RC27も全く理解していない奴だ。打点など計算式に入れる必要は全くないんだけど、この馬鹿に説明して理解させるのは無理だと判断した。


18 :
>>17
物凄いキチガイが物凄いキチガイキャラ2つを使い分けてる≒物凄いキチガイ二人がお互い補い合ってる
だから大した問題でもない

19 :
>>6お前も嘘つきだ。
本塁打率=打数÷本塁打は俺が前から使っていたものだ。
[402]ドラフトワン [] 2012/08/17(金) 20:35:44.46 ID:TzAVJeLT
AAS
日本人右打者ランキング((500本塁打達成右打者の本塁打率順位)
1位清原和博14.88
(7814打数525本塁打)
2位落合博満14.95
(7627打数510本塁打)
3位山本浩二15.02
(8052打数536本塁打)
4位野村克也15.93
(10472打数657本塁打)
5位衣笠祥雄18.65
(9404打数504本塁打)
イチロー信者達の薄っぺらな誹謗中傷をろんろん論破!

20 :
> 953 返信:ドラフトワン[] 投稿日:2012/09/09(日) 08:28:14.13 ID:P4tlxSSv
> >>950無知無能の大馬鹿者がお前だ。
> もう入って来なくていいよ。
> お疲れ様でした。
これの説明がつかない
>>17
登場初期には大杉とか清原を巡って罵り合ったりしてたよ。一人芝居なら大笑いだが
最近は失笑極まりない持ち上げ合い讃え合いで別人だとしたらその方がキモいし気違い

21 :
「論破」って頭のおかしい奴がよく使うよね。論破クソとか

22 :
実際に論破してたためしが無いという・・w

23 :
>>13
そりゃそうだろ。 都合悪い数字を出されたら、誰だって腹たつ。

24 :
本塁打率が悪くても得点が多いからイチローは関係ないよ
安打で補ってるからね 野球は本塁打数を競うゲームじゃないから
本塁打率を重要視するのは得点相関高いからなんだから
イチローの得点は他力本願だという人がいるが
それなら大杉の得点数なんかはイチローを上回ってなければおかしいわけで

25 :
打点糞 迷言集 
王は広角
大杉が得点が少ないのは後ろのバッターが弱いから
本塁打率は単打でも悪くならない

26 :
>得点が多いから
バカだな。まだわかってないみたいだなw
得点(ホームイン)方法は大まかに分けて2通りある。(本来は3つだが)
何と何があるのか答えられるか?

27 :
得点効率というか得点との相関性が高くなるように係数決めてるんだから
本塁打も単打も四球も盗塁死もちゃんと考慮されてるはずだが

28 :
当然わかってるよ タイムリーや他者のホームランで帰ってくる方法だけど
大杉もタイムリーなんかで帰ってくることもあるしホームランで帰ってくることもあるし
ホームランが20本も違いそこの時点で20点差がついているんだから
当然大杉は上回ってなければおかしい
ところが上回ってないという事はやはり劣っているという事だよ

29 :
あと大杉は得点がリーグ1位になった事もないし東映は貧打ではなかったから
そういう言い訳もできない

30 :
アメリカメジャーリーグベースボール/アメリカンリーグ/ニューヨークヤンキース ベーブ・ルース
1920年 142試合616打席457打数 打率.376、本塁打54、打点137 出塁率.533、長打率.849、OPS1.382
1921年 152試合693打席540打数 打率.378、本塁打59、打点171 出塁率.512、長打率.846、OPS1.358
1923年 152試合699打席522打数 打率.393、本塁打41、打点131 出塁率.545、長打率.764、OPS1.309
日本プロ野球/セントラルリーグ/読売ジャイアンツ 王貞治
1973年 130試合560打席428打数 打率.355、本塁打51、打点114 出塁率.500、長打率.755、OPS1.255
1974年 130試合533打席385打数 打率.332、本塁打49、打点107 出塁率.532、長打率.761、OPS1.293
アメリカメジャーリーグベースボール/ナショナルリーグ/サンフランコジャイアンツ バリー・ボンズ
2001年 153試合664打席476打数 打率.328、本塁打73、打点137 出塁率.515、長打率.863、OPS1.378
2002年 143試合612打席403打数 打率.370、本塁打46、打点110 出塁率.582、長打率.799、OPS1.381
2004年 147試合617打席373打数 打率.362、本塁打45、打点101 出塁率.609、長打率.812、OPS1.421
キューバ国内リーグ/シエンフエゴス ホセ・ダリエル・アブレウ
2009-10年 89試合393打席286打数 打率.399、本塁打30、打点76 出塁率.555、長打率.822、OPS1.377
2010-11年 66試合293打席212打数 打率.453、本塁打33、打点93 出塁率.597、長打率.986、OPS1.583
2011-12年 87試合384打席282打数 打率.394、本塁打35、打点99 出塁率.542、長打率.837、OPS1.379

31 :
気違い打点糞ID:76dwTn+aは
> 本塁打率は単打でも悪くならない
このくらい莫迦なのになぜこんなに偉そうなのか

32 :
>>28
だから、大杉の場合、後続が打たなかったのは自明。
東映時代とヤクルト時代の大杉の後ろって誰がいたんだよww
スタメンデータベース見たのか?

33 :
>>28
王と大杉のホームラン以外の出塁が得点として結びつく確率
王貞治 4849出塁 1099得点 出塁が得点に繋がる確率.227
大杉勝男 2634出塁 594得点 出塁が得点に繋がる確率.226
大杉の得点数の低さは、勿論出塁数の少なさもあるが
それ以上に大きいな問題が
「出塁しても得点として結びついていない現実。」
これは王にも言える。
ここで二人に共通するのは、ホームランでの得点数が総得点の約半分を占めているということ。
王・・868得点(ホームラン)/1967得点(総得点)=44%のホームラン得点
大杉・・486得点(ホームラン)/1080得点(総得点)=45%のホームラン得点
大杉に得点能力が無かった とは全く言えない。


34 :
>>24
> 本塁打率が悪くても得点が多いからイチローは関係ないよ
> 安打で補ってるからね 
意味不明過ぎる

35 :
@バリー・ボンズ
Aベーブ・ルース
B王貞治
Cタイ・カッブ
Dテッド・ウィリアムズ
Eルー・ゲーリッグ
ここまでは異論は認めん

36 :
だから大杉の後ろは白と毒島がいるわけで白の成績とV9巨人の5番打者と比べたら
白の方が良い訳でしかも王と大杉の本塁に帰ってくる確率も同じということは
後続が打たなかったとはいえない
普通は本塁打が多いから90得点くらいはないと
71年の長嶋に負けてるし本塁打が多ければ得点数は上回るはずなんだけど同じ
70年白の成績 30二塁打 18本でいいし

37 :
>>36
だから(笑)
出塁しても、それが点に結びついていない ってことは
「後続が王や大杉を生還させてない」 ってことなんだよ。
それは当たり前。
クリンアップの後ろは下位打線にあたるのだから
打線としては弱くなる。


38 :
>>34
だろ? この>>24の人、国語能力が低すぎると言うか、考え方が幼すぎる。
文体から察すると小学生っぽい。

39 :
>普通は本塁打が多いから90得点くらいはないと
だから(笑)
本塁打が打てるから、その分、本塁打による得点が総得点の約半分を占めているだろう>>33
だから「バットで得点できる」ってことなんだよ。
逆に、出塁して、それがホームインに繋がらない>>33ってことは
「後ろが生還させてくれなかった」 ってことだよ。

東映時代のスタメン定着後(67年)の大杉の後ろが、「全部、白仁天だった」と大甘に見て
そのように仮定して、白の打点率
67年・・・396打数 51打点 0.129
68年・・・382打数 51打点 0.134
69年・・・454打数 46打点 0.101
70年・・・496打数 64打点 0.129
71年・・・421打数 38打点 0.090
72年・・・486打数 80打点 0.165
73年・・・291打数 20打点 0.069
74年・・・418打数 42打点 0.100
あまりにも打点率が悪すぎる。
マシなのが1972年。 あとはボロボロ。
これでも「後続が打った」「生還させた」とまだ突っぱねるか?
打点率がここまで悪いと言うことは
「生還させていません」 ということなんだよ。

40 :
だから大杉の能力は劣るだろ本塁打が少ない長嶋に負けてるんだから
条件は変わらないし450本以上で田淵土井と並び最弱クラスだと思うよ
イチローに得点でも勝たないと衣笠田淵土井以外は勝ってるんだから
しかも4番で
ベスト10には大杉は入れないよタイトルも少なすぎる

41 :
末次高田とあまり変わらないし打点率でも

42 :
>>40
だから、>>33なんだよw 結論としては。
劣ってないってことだ。
>>41
かわらない=>>39の結論が成り立つ。
お前、小学生だろ?

43 :
チーム総得点数 70年東映 521得点 
71年巨人 538得点
        97年オリックス582得点 135試合
総得点の差はあまりない
これでも後続が打たなかったって言えますか

44 :
だから大杉のベスト10入りは無理 

45 :
それが後続が打たなかったといえるのか と言うお前の頭の状態を疑う。
総得点数がホームランによるものが多く含まれている可能性があるから。
>>43
お前、国語の点数悪いだろ?

46 :
>>44
大杉の10入りは十分すぎるほど可能。

47 :
ID:eMFoCbdY
>>33を読んで、>>39に目を移しそう。
ここまで書いて、得点数が低かったのは
低い打者に責任がある とまだ言うのであれば
相当な思考能力の低さが指摘される。

48 :
無理 山内 なんかもいるし
仮に王と同じ本塁打数にしても王より得点は劣るし
450本以上で最低クラスの得点数
みんな4番だったし後続の数字は関係ないと言うのが>>33で証明されてる
出塁能力の低さが出てる

49 :
しかも王長嶋は投手王国で広い球場だった甲子園でやってるし
大杉は東京スタジアム後楽園打者天国だし

50 :
長嶋のホームラン以外の出塁数&得点数を除いた、それら2項目
ホームラン以外の出塁・・・3039出塁
ホームラン以外の得点・・・826得点
ホームラン以外の出塁が得点(ホームイン)に繋がる確率・・・0.272
長嶋もそこまで高いとは言えないな。
ついでに・・・
長嶋の本塁打得点が総得点数を占める割合
444得点/1270得点=35%
長嶋の場合、本塁打によるものより後続の打者の影響のほうが大きい。
それは勿論、王・長嶋と交互に3番4番を打つことがあったので
取りあえずは、後続には恵まれていた ということにはなる。
逆に大杉の場合、東映時代は張本という打者がいたが
大杉が張本の前にくることはほとんど無かった。(スタメンデータベース参照)
4番張本 5番大杉(67年〜69年)
3番張本 4番大杉(70年〜74年)
大杉の後ろは、>>39の通り。
寧ろ恵まれていたのは、張本ということになる。

51 :
>仮に王と同じ本塁打数にしても王より得点は劣るし
お前本当に国語能力無いのなw
本塁打の得点数が、総得点数の45%もある。
王でさえ44%なんだよ。
この意味、まだ理解できないのか?
バットによって得点できる ってことなんだよ。
以前書いたな。
ホームランによる得点が少ないが、総得点数自体が多い打者は
他力本願でホームインした奴だと。
そういう打者は、だいたい先頭打者。
先頭打者のホームイン率が高くなるのは当たり前。
後ろはクリンアップが控えているから。
なので福本やイチローの得点数が増えるのは
彼らが出塁したのも言えるが、後続がちゃんと生還させた と言うことなんだよ。

52 :
>後続の数字は関係ないと言うのが>>33で証明されてる
後続が出塁した2人(王、大杉)を生還させていない というのが>>33の証明なんだよwwww
じゃあ、なぜそこまで出塁して
ホームイン率が低いんだよwwww

53 :
福本はわかるがイチローの96 97はクリーンアップ
張本の得点も93得点だしイチローに負けてる
ニールは96は絶好調だったがそれでも大杉に劣る
97は微妙だし

54 :
だから大杉は王に出塁能力で劣ってるだろ 前半戦は絶好調だった71年王が不振で39本しか打てなくても92得点だし

55 :
ほとんどホームイン率が変わらず本塁打も5本負けてるんだから大杉は当然上回らなきゃおかしいわな

56 :
イチローがクリンアップだったのは96〜2000(ほとんど3番)
そのときの数値(本塁打以外出塁&得点を省いた、それらの数値)を出してみようか??
総得点430得点 その内本塁打得点=79
430−79=351
総出塁数1144 その内本塁打出塁=79
1144−79=1065
本塁打以外の出塁が得点に繋がる確率
430/1065=0.403
かなり高い。 イチローは96年〜00年はほとんど3番。
後続はスタメンアーカイヴを見ると後続に恵まれていた。
4番はニール、プリアム、藤井の強打者の類。
逆にイチローは本塁打による得点が総得点数を占める割合が軒並み低い
79/1144=0.069
自らのバットによる得点は
3番でありながら、ほとんど出来ていないことになる。


57 :
>>54
そういう話は一切していない。
「出塁しても、ホームインに繋がっていない」=「後続が返していない」
という話をしてんだよwww
王でもあそこまで出塁しておきながら
生還率は0.227しかなく、大杉とほとんど変わらない。
ようするに、王が出塁しても後続が王を生還させることが出来ず
3アウトになった と考えるのが一番可能性として妥当。
大杉にも当てはまる。
結果、真逆の結論として、二人に共通しているのは
本塁打による得点が、総得点の約半分を占めている ということなんだよw
そういう打者が「得点能力に劣る」とは、呆れてものが言えないってことだ。

58 :
長嶋4番固定1963年 後ろを打つ坂崎は41打点だけど
当然大杉は上回ってるよな
張本も大杉毒島白と恵まれている上に足も早いから当然上回らないと

59 :
>>56
ごめんごめん。なんか数字がおかしいと思った。
79/430=0.183
ね。
イチローの場合、本塁打得点が総得点を占める割合が
96年〜00年までほとんど3番という位置でありながら、
たったの18%しかない。
しかし>>56の結論の通り、本塁打以外の出塁が生還率として繋がる確率として
0.403もある。
ようするに、イチローの場合3番と言う位置にあり
後続が、スタメンアーカイヴによると、ニール、プリアム、藤井と言う
強力打者に恵まれていたことが一つ言える。
イチローの場合、クリンアップでも
「自らのバットで点をもぎ取ることが出来ない打者」ということは言える。


60 :
得点能力に劣るとは一言も言ってない長嶋程度打たないと大杉は低すぎるよ
ということ打低の時代の山内より低いんだから

61 :
>>58
出塁しても、その出塁がホームインに繋がらないが
総得点を本塁打得点が約50%も占めている
ということは、結論としてどういうことが言えるのか
一生懸命考えてみろ。

62 :
>>60
長嶋程度打たないと???
長嶋以上に打ってるがなw
打率は2分劣るが、他の数値は長嶋より上。

63 :
よく言うよ本塁打王打点王の回数でも劣ってるのに
得点も少ないし打率を大杉と同じにしてみても出塁率も長嶋のほうが上

64 :
>>60
>>40を振り返ろうな・・・・
もうダメだID:eMFoCbdY←←この人。
>>34の人も書いていたが
何か文章の捉え方が下手と言うか
国語能力が低すぎる。 オレは小学生を相手にしてたみたいだな。


65 :
これが野村や門田みたく一人で記録を積み上げたならわかるけどなあ
張本や白もいるし
打点も長嶋の方が上

66 :
>>63
そもそもリーグが違うだろうがwww
長嶋は、パリーグか??
>得点も少ないし
だからwww
大杉の場合、出塁数がすくなかったというのもあるというのは以前書いている。
しかし、それ以上に大きいのが、その出塁が生還に繋がってないという事実>>33なんだよ。
けれども王にも共通しているのは、本塁打による得点が
総得点の約50%も占めているということは、得点能力がある ということなんだよww
数の多い少ないなど、問うていないよwww


67 :
本塁打か多い打者は得点の上では有利なんだから得点は上回らないと
やっぱり大したことないよ打点と得点両立できる打者が最強の打者

68 :
長嶋の方が甲子園があるから不利

69 :
>>65
もう一度書いてあげる。
ID:eMFoCbdY←←キミ、ダメだわ。
長嶋のほうが上 って・・・
表の数字での判断しか出来てないだろwwwwwwww
さっきから得点数 とか表の数字の話しかしていない。
その内側を全く見られていないんだよ。 キミ(ID:eMFoCbdY)は。
長嶋の打点1522
大杉の打点1507
打数が違いすぎるだろうが。
打点率を見れば、全く率が違う。
大杉のほうが下・・・
なワケないwwww 大杉のほうが遥かに上。

70 :
長打(二塁打以上)の多さでも長嶋>大杉

71 :
大杉のヤクルト初年度はボロボロなんだけど
76年からはラビットだし

72 :
>>68
ラッキーゾーンwwwwwwwwwwwww

73 :
>>70
まあ長打の多さはね。
>>71
ラビットなワケない。 ラビットなのはパ
阪急や近鉄が採用したんじゃなかったか?
お得意のコピペでも載せて見ろよwww

74 :
【三部門タイトル獲得回数】
1位(33回) 王貞治
2位(17回) 野村克也
3位(15回) 落合博満
4位(13回) 長嶋茂雄
5位(10回) 川上哲治・中西太・イチロー
8位(9回) 藤村冨美男
9位(8回) 中島治康・青田昇・山本浩二
12位(7回) 山内一弘・張本勲・松井秀喜・松中信彦・ブーマー・ローズ・ラミレス
19位(6回) 大下弘・長池徳士・バース
22位(5回) 加藤英司・門田博光・デストラーデ・中村剛也
引退しててここにいない人はノーチャンスと考えて良いと思う。
ちなみに大杉は4回。

75 :
得点の話はどっか行っちゃったね とにかく得点が少なすぎる
得点出塁率で上回ってるんだから 野球は得点を競うゲームだからね

76 :
>>75
>>33で結論は出ている。

77 :
>>74
オレの記憶が確かならば
イチローの回数は8回だ。

78 :
2004年 1074 414 2.59 920 399 2.31
2003年 987 420 2.35 1000 420 2.38
2002年 826 420 1.97 869 420 2.07
2001年 781 420 1.86 1021 420 2.43
2000年 818 407 2.01 753 405 1.86
1999年 832 405 2.05 737 405 1.82
1998年 662 406 1.63 733 405 1.81
1997年 775 407 1.90 668 405 1.65
1996年 765 390 1.96 723 390 1.85
1995年 790 391 2.02 624 390 1.60
1994年 685 390 1.76 720 390 1.85
1993年 731 394 1.86 660 390 1.69
1992年 725 392 1.85 729 390 1.87
1991年 711 393 1.81 792 390 2.03
1990年 784 393 1.99 905 390 2.32
1989年 707 390 1.81 893 390 2.29
1988年 684 390 1.75 810 390 2.08
1987年 882 390 2.26 804 390 2.06
1986年 810 390 2.08 1006 390 2.58
1985年 947 390 2.43 1050 390 2.69
1984年 910 390 2.33 945 390 2.42
1983年 935 390 2.40 882 390 2.26
1982年 753 390 1.93 772 390 1.98
1981年 806 390 2.07 812 390 2.08
1980年 849 390 2.18 1196 390 3.07
1979年 945 390 2.42 934 390 2.39
1978年 910 390 2.33 724 390 1.86
1977年 1050 390 2.69 699 390 1.79
1976年 967 390 2.48 659 390 1.69
1975年 747 390 1.92 703 390 1.80
1974年 826 390 2.12 680 390 1.74
1973年 679 390 1.74 765 390 1.96
1972年 773 390 1.98 830 390 2.13
1971年 616 390 1.58 911 390 2.34
1970年 642 390 1.65 821 390 2.11
1969年 791 390 2.03 734 390 1.88
1968年 811 401 2.02 748 406 1.84
1967年 743 406 1.83 637 405 1.57
1966年 598 401 1.49 625 404 1.55
1965年 572 420 1.36 710 420 1.69
1964年 724 420 1.72 706 450 1.57
1963年 655 420 1.56 745 450 1.66
1962年 508 401 1.27 518 398 1.30
1961年 456 390 1.17 571 420 1.36
1960年 497 390 1.27 513 402 1.28
1959年 505 390 1.29 456 408 1.12
76年からセは明らかにラビットだねパは70年から見たいだけど

79 :
ラッキーゾーンがあっても甲子園は本塁打が少ない球場
貧打の阪神が飛ばないボールを使ってたから
ttp://www16.plala.or.jp/dousaku/parkfactor.html

80 :
何か反論はありますかw

81 :
>>77
わかってるくせにー

82 :
27凡退あたりの長打
王貞治 5.49
松井秀喜 5.03
中西太 4.63
落合博満 4.60
長嶋茂雄 4.49
イチロー 4.06
大杉勝男 3.96

83 :
打率という劣悪な指標は廃止しなければならない。この指標の性質が史上最悪のプロ野球選手イチローを生み出した。
打率は非力なイチローの内野安打も本塁打能力豊富な松井の本塁打も同じ1ポイントとしてカウントしてしまう。イチローの非力さを隠し、松井の強打力も表せない致命的欠陥を持った指標なのだ。打率は打者の能力を誤って判断してしまう劣悪指標なのだ。
従って、打率のタイトルは過去にさかのぼって全て無効になる。
長打率=塁打数÷打数
攻撃強度は一塁打、二塁打、三塁打、本塁打の順に高まっていく。
長打率では一塁打:二塁打:三塁打:本塁打=1:2:3:4の比率でカウントされる。
長打率は打者の打った安打の攻撃価値を区別して測定できないという打率の欠点を攻撃強度が上がるごとにボイントも上げることで解消している。
従って、真実の首位打者はシーズン最高長打率を記録した打者になる。

84 :
日本人打者の真実の首位打者(シーズン最高長打率)記録回数
王貞治14
落合博満5
長嶋茂雄5
中西太5
松井秀喜3
山内和弘3
張本勲3
山本浩二3
門田博光3
長池徳二3
中村剛也2
松中信彦2
野村克也2
掛布雅之2
小久保裕紀2
田宮謙二郎2
清原和博1
山崎武司1
江藤智1
加藤秀司1
大杉勝男1
秋山幸二1
石井浩郎1
金本知憲1
福留孝介1
高橋由伸1
村田修一1
阿部慎之介1
和田一浩1
小笠原道大1
T―岡田1
榎本喜八1
田淵幸一1
小鶴誠1
岩本義行1
杉山悟1
西沢道夫1
青田昇1
町田行彦1
別当薫1
大下弘1
深見安博1
※イチロー無し

85 :
で長打率の観点からも大杉は入らないと
大杉はベスト10に入らないよね

86 :
大杉をやたら押している人がいるがドラフトワンはどう思うの

87 :
また中学生とキチガイか

88 :
>>73
セは76年から急に打高になってラビット疑惑が出ているんだが
パが採用していたのは78〜80年

89 :
パの70〜73もあやしい 72年に大阪球場は両翼84〜91.4メートルに拡張
東京スタジアムがなくなったにも関わらず多い

90 :
だから言ってるだろ・・・・大杉厨は相手にするなと・・・・。

91 :
NPBOPHベスト30
(2500打数以上、2011年シーズン終了時点)※ 安=安打価値率
1王貞治1.458(安1.012)
2松井秀喜1.290(安.876)
3落合博満1.256(安.833)
4田淵幸一1.220(安.859)
5中村剛也1.218(安.874)
6山本浩二1.192(安.810)
7松中信彦1.1799(安.786)
8清原和博1.1795(安.791)
9中西太1.179(安.800)
10小笠原道大1.174(安.782)
11長池徳二1.171(安.814)
12門田博光1.165(安.787)
13掛布雅之1.164(安.783)
14張本勲1.1494(安.750)
15福留孝介1.1488(安.752)
16長嶋茂雄1.147(安.768)
17大豊泰昭1.145(安.794)
18原辰徳1.137(安.781)
19和田一浩1.131(安.746)
20江藤智1.127(安.757)
21大杉勝男1.122(安.772)
22野村克也1.118(安.761)
23金本知憲1.115(安.732)
24山内和弘1.112(安.734)
25高橋由伸1.104(安.739)
26阿部慎之介1.102(安.742)
27石井浩郎1.099(安.720)
28別当薫1.097(安.731)
29加藤秀治1.0894(安.718)
30村田修一1.0887(安.752)
新打撃総合指標OPH(On-base plus Hit value Percentage)は以下の算出式で導かれる。
OPH=安打価値率+出塁率
安打価値率=安打価値数÷打数
安打価値数は一塁打、二塁打、三塁打、本塁打を1:2:4:8の比率でカウントする。
出塁率は四球、一塁打、二塁打、三塁打、本塁打を1:1:1:1:1の比率でカウントする。
従ってOPHでは四球、一塁打、二塁打、三塁打、本塁打が1:2:3:5:9の比率でカウントされることになる。これは天の比率と言えるもので、二塁打、三塁打に比べて異次元の攻撃力を持つ本塁打の威力を明確に表している。
OPHは打者の本塁打能力までも計ることが出来る最高峰の打撃総合指標なのだ。


92 :
>>65
大杉には“長嶋ボール”は無かった
実質的には大杉が上

93 :
大杉は入ってもおかしくはないけど
頭のおかしい奴が必死に推してるのがマイナス(このスレ的に)

94 :
大杉は入らない似たようなタイプでもラミレスの方が上

95 :
川上 山内も いるし川上は本塁打王のタイトルもあるし試合数が少ないにも関わらず
2351本 戦争もあるしいまだったら3000本行ってたかも

96 :
テキサス(ぽてんヒット)の哲と言われる選手

97 :
ここまでわかっていること
「イチローはありえない」

98 :
と、気違いが必死に叫び続けている

99 :
ここまででわかっていること
「王、野村、落合、長嶋、中西、イチローの6人は確定」
せいぜい凡人同士で残り4枠を取り合えばいいよ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
門田博光(南海〜オリックス〜ダイエー) (914)
元近鉄のマイナーな選手を懐かしむスレ その3 (334)
各選手の背番号変遷について教えろ? (536)
【AOBAB】プロ野球選手の血液型をまとめるスレ (573)
1996年の生卵事件を語ろう (443)
【野村】ヤクルト黄金時代の思い出を語るスレ【古田】 (279)
--log9.info------------------
9ボール世界選手権 7/2〜 (729)
静岡県のビリヤード事情 (519)
【マヌワリ出たら急浮上】ブレイクランナー常駐ヌレ (828)
■本気でプロを目指してる人に (593)
遅撞きのプロって (413)
フォームやスタンスの悩み その3 (294)
【キューリペアショップ総合スレ2】 (529)
玉屋(専門店)とネットカフェ(複合店) (536)
アマチュア限定!おまいら最高何連マス? (415)
【SNOOKER】スヌーカー総合スレッド fr.8 (228)
棒切れに何十万とか掛けるお前らって・・・ (494)
IDにキューメーカーキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! (579)
ストロークについて語ろうじゃないか! (472)
【狂えるDQN】ビリヤードニュース裏事情4【暴凶星ハーラー】 (505)
ジャンプキューについて語るスレ (781)
【Jスポーツ】プレミアスヌーカーリーグ【SNOOKER】 (825)
--log55.com------------------
アンチおおたうに4
★【書かない】盗作屋・唐沢俊一 236【ライター】
面白すぎて寝食の間も惜しんで一気に読んだ本 3
康博セックス出てこいよ
【東野圭吾】白夜行【名作】
和田秀樹 part42
川端康成とか三島由紀夫のおすすめ作品2
【居眠り磐音】佐伯泰英について語ろう7【密命】