1read 100read
2012年08月自宅サーバ128: 『再利用』低スペックサーバ大会『リサイクル』 (581) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【NuOnce】 BlueQuartz 【情報交換】 (336)
うちの鯖で遊んでください (654)
XMailについて語ろう (703)
読み方が分からない用語はここで聞け! (274)
自宅鯖に最適なNICは? (690)
ZIVE有料化について考える (584)

『再利用』低スペックサーバ大会『リサイクル』


1 :03/02/04 〜 最終レス :2012/07/16
過去の遺物となったi80386やPC-9801、FM-TOWNSなどでサーバ立ててる猛者はおらんか?
PC/AT互換でなくても大歓迎。
【機種名】
【CPU】
【メモリ】
【HDD】
【NIC】
【OS】
【サーバ種別】
【何か一言(オチ)】

2 :
2222222222

3 :
X68000も入れてくださいー

4 :
ププi80386をPCだと思ってやんのププ

5 :
MS−DOSで動くサーバーソフトが欲しくなるな
どこかに無いかな?

6 :
DOS最高だが、せめてWin3.1で動く鯖ソフトないかな?
Win3.1WGならIISみたいなものついてるかな??

7 :
>>6
鯖以前にLANで苦労した記憶が…

8 :
>>6
WGとTCP/IPセット持ってるけど、フリーウェアが無い
探してみよう

9 :
>>6
WFW3.11だろ。認識出来るカードが極端に少ないよ。NE2000 Compatibleじゃなくて
NE2000そのものでないと動作しなかったしね。
WFW3.11を使うよりはPC-NFSの方が役に立つ。FTP/TELNETサーバーにはなるから。
あれならWindows3.1/MS-DOS6.2/Vでもいけるし、DOSベースだったらJ3100とか
i8086クラスでもFTPサーバーで使う事が出来る.....が実用になるかと言えば?????

10 :
自宅サーバー用に探してたら、
ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c30569467
だそうでつ。
おくしょんの、この近辺にはお宝が埋もれてそうだ

11 :
いや、素直にPC-UNIX入れろよと。

12 :
DOSとかW3.xとかだとメモリ制限やHDD容量制限で何にもできんと思うが・・・
いまさらXMSやらEMSやらのメモリチューニングするくらいならPCうに入れたほうが
数万倍楽かと。
そもそもDOSって認識できるHDDの制限が2G位(x4パーテーション位)じゃなかったっけ?

13 :
昔の草の根 BBS 状態だろうな

14 :
>>13
telnetでそう言うサービス構築してた奴いたけどな。
最近は滅んだかな?

15 :
最近はLinuxも要求スペックが上がってきて、あまり古いPCだと
インスコがしんどくなってきたね。昨日赤帽8の本買ってきたら
「P2-400程度の古いPCで十分」とか書いてあるし

16 :
>>15
Gnomeが重いだけだろ?

17 :
Pentium以上でないと動かないようにコンパイルしてあるものも確かにあるけど。

18 :
>>16
USBサポートとか確実にカーネルも太ってきてるよ。
再コンパイル必至かもね。

19 :
つーか>>1見ていなかった。
そこまで古いものが対象だったのか(^^;

20 :
>>19
いや、別に構わんよ。


21 :
一昔前は旧型の9821(さすがに01は無理っぽいが)やタウンズ
あたりを格安中古やジャンクで買ってきてBSDやlinuxでファイルサーバー
立ててたりしたが今となってはMMXやP2の初期クラスがいくらでも
安く手に入るんであまりに古い機械使うメリットってなくなってきたよね。
電気は食うし、うるさいし。基本的に当時の筐体は変にでかいし
(サイズだけじゃな横置き等のレイアウト含めて)

22 :
>21 当時の日本製品がデカいのは,空調などを考えてトータルで設計して
あるためと思われ.ケーブルが空気の流れを妨げないようにな.
伊達に日本製がナンバーワンだった(過去形)わけではない.

23 :
>>12
メモリが16MB積めればWin95で何とかするのが
一応の最低ラインか、、、

24 :
>>18
たしかに必至だが、相当の時間がかかりそう。
以前にPen@150MHzクラスのマシンでFreeBSDの
カーネル再構築したら5〜6時間かかった。
このスレで話題になりそうなマシンならこの位はふつー?
25 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

26 :
386SXなATマザーボードあったんだけど、去年引っ越しする時に
捨てちまったんだよな、とっときゃ低スペックサーバに参戦
できたのに。
ISAで固めたサーバってどのくらいのパフォーマンスが出るのやら。

27 :
拾いもののIBM ThinkPad 220をサーバにしようと思っていますが、
付属品がACアダプタしかないので、どうにもこうにも。
せめてFDDくらいついていて欲しかった。。。

28 :
>>27
チャンドラにFTP経由でKondaraつっこんだぞ。

29 :
>>28
起動は?PXEでも使った?

30 :
だれか>>1のテンプレ使ってやれよ

31 :
そういやうちの事務所、最近までGWにi486DX2-66MhzのAptivaつかってたな。
回線がCATVの512kbpsだったから十分だったんだけど。
流石に今じゃFTTHなんで、新しいのになっているけど。

32 :
【機種名】 自作
【CPU】 Pentium 65MHz
【メモリ】 32M
【HDD】 1.2G
【NIC】 10M
【回線】 ISDN 64K
【OS】 WindowsNT Server 3.5
【サーバ種別】 AnHTTPd TinyFTPd
【何か一言(オチ)】 一般的でスマソ。

33 :
>>32

34 :
【機種名】ThinkPad345CS(2610-EJF)
【CPU】Intel 486DX4 75MHz
【メモリ】20M
【HDD】360M
【NIC】10M
【OS】linux slackware3.1
【サーバ種別】http, smtp, dns, ntp等
【何か一言(オチ)】4年ほどサーバでした.引越しの際分解,今はバラバラ.組み立てれば動作可能(なはず^^;)

35 :
9821Cx13で鯖作る予定だったんだが・・・こいつ31kHzのホットキー入らないよ・・・

36 :
【機種名】FM-V Biblo機種不明
【CPU】Intel P5 100MHzのようだ
【メモリ】48M
【HDD】20G
【NIC】3COM 3C574 100M
【OS】linux VINE LINUX2.6r1
【サーバ種別】http, smtp, dns, ntp, samba, ftp等
【何か一言(オチ)】前の職場で液晶の壊れたノートパソコンを拾ってきたので、それを2年くらい
再利用している、HDDやNICもノートPCのアップグレードによって余ったパーツを寄せ集めたので
このマシン用に購入した物は一切無し。


37 :
test

38 :
【機種名】モバイルギアR500
【CPU】Mipsのなんか。
【メモリ】32MBにした。
【HDD】↑と兼用。いちおうCF128MBも挿してる。
【NIC】Planexの10Baseのやつ。NE2000互換で動いてるから名前知らん。
【OS】WinCE2.0
【サーバ種別】チャット用のクライアントっぽい鯖(IRCに間借りした状態でホスト)
【何か一言(オチ)】最大3W。とりあえず省エネからいくと最強クラスだとおもう。
           ハイバネ利くと何mWなのかわからん。
           とりあえず、鯖の管理用にも使ってる。シリアルコンソールって良いねえ。

39 :
関連スレ:
☆ 古いPCを復活させよう
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1004952148/
キツいスペックのPCで頑張ってる人の為のスレッド
http://pc.2ch.net/linux/kako/1012/10125/1012573267.html
キツいスペックのPCで頑張ってる人の為のスレ 2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1035970842/

40 :
(スペックは鯖スペックスレの>>8
1年近く486ノートでWeb鯖立ててたけど…最近急に重くなった(つД`)
夜11時過ぎたらメンテもできないとは。

41 :
Contiki って面白そうだな。
ttp://dunkels.com/adam/contiki/index.html
8bit 64KB なシステムで動くってんだから、
低スペックサーバの底辺をもっと下げられるぞ。
42 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

43 :
リサイクル鯖と聞くとティッシュ箱にでも入ってそうな。

44 :
(^^)

45 :
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1047715746/l50
【技術】超個性派PCケースに新作 今度はダンボール
1 名前:猫煎餅φ ★ 03/03/15 17:09 ID:???
球形PCやガルウィングPCなど超個性的なPCで話題を提供している
ルーポから今度も極めて個性的な、なんと段ボールでできているという
PCケースが発表された。まだ開発段階のため仕様は変更になる可能性はあるが
Mini-ITX専用で価格は1万5,000円前後、発売は4月下旬の予定となっている。
ブツの画像
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/03/15/05al.jpg
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/03/15/05bl.jpg
記事リンク
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/03/15/05.html

46 :
>41
8bitCPUでTCP/IPを処理できるってのが凄いですな。
ちゃんと
A Free Small TCP/IP Implementation for 8- and 16-bit Microcontrollers
て書いてあるし。しかもコードが無茶に小さい。
Code size and RAM usage for various uIP configurations.
RAM and code size numbers are measured in bytes.
Module /Configuration /Code size /RAM /Stack
------------------------------
ARP Default 1450 8 + 11/table entry 0
IP/ICMP/TCP Minimal 2912 20 + 24/conn. 0
Large packet sizes 3012 21 + 25/conn. 0
Outgoing connections 3668 20 + 24/conn. 4
Outgoing connections & large packet sizes 3772 21 + 25/conn. 4
HTTP Small packet sizes 932 11/conn. 0
Large packet sizes 924 11/conn. 0
Checksum functions Small packet sizes 440 0 4
Checksum functions Large packet sizes 552 0 4
------------------------------
マジかよ……。殆ど洒落の世界だ……。

47 :
【機種名】mobioNX
【CPU】Intel MMX Pentium 120MHz
【メモリ】64M
【HDD】30GByte
【NIC】10M
【OS】FreeBSD4.7R
【サーバ種別】http, smtp, dns, DB , http://www.freebsd.org/のミラー , FreeBSD CVSサーバのミラー 等
【何か一言(オチ)】3年くらい安定運用してます
48 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

49 :
【機種名】FMV-5200T5
【CPU】MMX-Pentium 200Mhz
【メモリ】SIMM 256M
【HDD】3G x2(Quantum FireBall) +アプロダ用にMOで230M
【NIC】Intel 8255x 100/10
【OS】Windows2000Pro
【サーバ種別】Apache+PHP4
【何か一言(オチ)】SIMMで256Mつんでるのは稀な方でしょうか?

50 :
>>46
フルアセンブラで書いてありそうなサイズだね。。。
誰かGBAにでも移植しないかなぁ。
51 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

52 :
>>50
http://www.fivemouse.com/gba/
53 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

54 :
>>50 GBAかぁ。CPUはarm7だからTCP/IPくらいはふつーにのりそうだ。
問題はどうやって通信するのか・・・通信ケーブル用のポート解析しる。
それともカートリッジ端子に蟹でもつなぐか。

55 :
>>50
C

56 :
【機種名】 Compaq Aero
【CPU】 i486SX 33Mhz
【メモリ】 12Mbyte
【HDD】 230Mbyte
【NIC】 ACCTON NE2000コンパチ
【OS】 freeBSD 2.2.8 STABLE
【サーバ種別】 NetNewsサーバ
【何か一言(オチ)】純正のコナーのHDDまだ廻ってる〜〜

57 :
(・∀・)ウンコナー!

58 :
【機種名】is-a-geek
【CPU】am5x86-P75 (133MHz)
【メモリ】128Mbytes
【HDD】800Mbytes
【NIC】VIA 86C926 の載ったNE2000互換なPCIカード
【OS】FreeBSD-4.7 Release
【サーバ種別】でっちあげWebサーバ
【何か一言(オチ)】もういいかげん手放したいと思ってるパーツが
いろいろあるんだが、名残惜しくてとりあえず動かしてみた。
OSをいれたあとportsでApache2,MySQL,phpBB2まで入れるのに
丸一日かかっただよ。
http://moe.is-a-geek.net/bb/
DDNSなんで、アドレスかわってたらスマソ。

59 :
待望のタワー型がでますた
http://www.zdnet.co.jp/news/0303/28/nj00_lupobox.html
なんか恐ろしい写真とかあるんですけど…
http://www.zdnet.co.jp/news/0303/28/lupobox6.jpg

60 :
組み立て済みが15kなのは、まあ許そう。
ただの切り抜き済み段ボール 9k
たけーよ。゚(゚´Д`゚)゚。

61 :
使ってるうちに傾いたり、HDDが落ちたりしそうで怖杉。

62 :
【機種名】PC-9801 Lt2
【CPU】Intel i386-sx (20Mhz)
【メモリ】24Mbytes
【HDD】350Mbytes
【NIC】Melco LPC2-T
【OS】Plamo Linux 1.4
【サーバ種別】DNS
【何か一言(オチ)】やー、98ってほんと丈夫。最近のへたれDOS/Vは
見習って欲しいねぇ。

63 :
>>62
そうだな、CRL がゆがむほどの強力な磁場ができる実験室や粉塵まみれの
工作所で平然と動いてたからなぁ。でも高杉。末期になるとあのでかい C
バス用ボードのど真ん中に小さなチップが一個だけ乗った 10Base-T ボード
とかあって泣けた。

64 :
>>63
独立行政法人通信総合研究所が歪むって... なんだCRTか。
NTPとかでお世話になってます>www.crl.go.jp
昔の日本製は丈夫だったからねぇ... 最近はコスト削減のために仕方ないの
だろうけど...

65 :
モバギで鯖たててる香具師いる?

66 :
>>65
CE用のWebサーバあるけど。

67 :
いやぁNetBSD/hpcmipsとかLinux-VR入れてる香具師いないかなぁと…

68 :
CGIは動かしちゃやばいだろうな。
CE用の鯖ソフト作った人自体、かなり香具師とおもいまつ。
98といえば、理科準備室に98のノートPCが5個くらい有ったな。
先公にくれないか聞いてみよう。(ど〜せそのうち捨てそうだし
漏れは98ほとんどいじった事ないんでいじってみたい。

69 :
>>67
NetBSD入れてたことが有るけど、電力消費がらみとかが怪しいからダメポ。
あと、仕様的に本体裏のリセットボタンを押さなきゃならんのでさらにダメポ。
ハードの仕様だから回避不能だし。
さらに速度も遅かったのでダメポ。
ただし、1年以上前の話だけど。糞だったので使用をやめましたので。

70 :
>CE用の鯖ソフト作った人自体、かなり香具師とおもいまつ。
WinSock普通に使えるしなぁ・・・

71 :
そうですか…
静音鯖(SMTPかWEB)たてようと思ってたんだけど
PC98とか古いPCの方が全然いいですかね?

72 :
新規ならEden系とACアダプタ。を薦める。
IDEのHDDの壁も無いし。ファンレスだし。
9800は本体のIDE(とNECは認めてない)が腐りすぎだからダメポ。
SCSI入れるとうるせえのと高い。
手持ちがあるならソレ使えば?

73 :
Edenに載ってるNICはどうなんでしょうかねぇ…

74 :
>>50
スーファミのROMで提供してスーファミで実現して欲しいな
基本的にスーファミはファンレスだしテレビへのI/Fがついているからテレビでメンテできるのもいいかもしれない

75 :
>>73
蟹以下の糞ですよ>EdenのLAN
機能的には巷で言われているほどひどく無いです。ちゃんと動きます(あたりまえか・・・)
性能的には糞だと思ってます。

76 :
>IDEのHDDの壁も無いし
ありまつ

77 :
>>76
うちのには無いけど、どのような壁が?
ちなみにEpia-C800

78 :
>>77
135GBぐらいに壁があるのでは?
BigDriveとかに対応してれば問題ないが・・・

79 :
壁のあるBIOSって、
実際に当該する容量のHDDを繋ぐとどういうことが起こる?
1部の領域だけは正常にアクセスできるのかな??
うちにあるぼろいFICのPA-2006で鯖実験しようとして
他のPCで使ってたW2kの入った40GBのHDDを接続して起動したら
Windowsの旗の画面の下で、ファイルが存在しませんとのメッセージが
何度も表示されてリセットが掛かってしまった。。。
PA-2006については情報が全然見当たらないので困ったのですが、
これってやっぱりBIOSが原因なのでしょうか?
PCIのATAカード買わなきゃダメなのか。。。

80 :
>>79
HDDにクリップモードがあればそれで壁ぎりぎりのディスクに見せかけることは可能。
48bitLBA(BigDrive)の場合はそれも必要なく単純に壁以上を認識しないはず。
既存領域が壁を越えてたら変なことになるのは仕方が無い。

81 :
>>78
Eden系は137GBの壁は無いよ?

82 :
>>79
80が変なこといってるけど気にスンナ。
Biosまで
OS起動後(ドライバ)
の2種類の制御がかかってる。
Bios(OS起動前)は、Biosのつくりによる。通常は認識できる最大まで認識される。
32GBの壁があるなら32GBまで。137GBの壁があるなら137GBの壁まで認識。
それ以上は無いものとみなされる。
一部のBiosのつくりによっては、認識以上のだとエラーだと判断して立ち上がらなくなる。
このときに必要なのが、HDDのクリップ。

んで、OS起動後(DosやWin9xは除く。Unix系やNT系は)は、Biosは参照しないので
Biosの制限は関係ない。
ドライバのつくりのみに依存。
Ata33以降のものがオンボドになったチップセット用のドライバは、32GB越えはまずしていると思う。
多分見捨てられてなければ137GB用のドライバもあるはず。
Vp2あたりはわからんが、MVP3は137GB行ける。
その辺のドライバは自分で調べて。

83 :
8Gの壁…は古すぎるか。

84 :
>>82
まぁ、ブートストラップできなきゃOSのドライバがいくら優秀でも意味がないわけで。

85 :
>>84
ブートさえ引っ張ってくれればいいわけで

86 :
>>81
ありまつ

87 :
>>83
504MBの壁を経験した人ってのはどのくらいいるんだろう・・・

88 :
俺。

89 :
あぼーん

90 :
>>86
しつこいな。ソース出せや。

91 :
>>90
Epia-C800はBigDrive等に対応してるとは思えないし、そもそも
仕様にも書いてないぞ・・・
まあ、対応して無くても137GBまでなら使えるわけだし、良いけど・・・

92 :
だからしつこいな。乗るんだって。
乗らないソースを出せといってんだボケ。
知りもしないことを断定的に言うな。

93 :
(^^)
94 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

95 :
>>87
540MBの壁は経験ありますが。

96 :
>>64
そこのNTP鯖アドレスきぼんぬ
97 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

98 :
運用形態:鯖専用
OS:Windows2000
CPU:P3-800Mhz
メモリ:512MB
HDD:60+80+120+180GB
鯖デーモン:Apache・Guildftpd
回線:ADSL8M
NIC&ルーター:Intel Pro100-S OPT90
構築総費用:うーん10万位
悩み:うるさすぎる
ひと言:メモリ増やしたいんですが・・815Eチップはこれ以上ヽ(`Д´)ノウワァン

99 :
誤爆したヽ(`Д´)ノウワァン
100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ラジオストリーミング総合スレッド (676)
【設定面倒】BIND 総合スレッド【DNS】 (245)
恥ずかしいセリフ禁止! (954)
■ 自宅サーバ板できました。 (364)
■ 自宅サーバ板できました。 (364)
自宅サーバの火事の危険性についてのスレ (506)
--log9.info------------------
PRIMAL FEAR / SINNER Part1 (882)
【異端者】 札幌 MAVERICK Part1 【公開処刑】 (562)
ドゥーム/ストーナー/スラッジ/70's/総合 part.32 (584)
ティム・リッパーって過小評価されてるよな (244)
【GetUp】 KISS ALIVE 25 【GetDown】 (262)
SlipKnoT - Vol. 44: (The Subliminal Thread) (678)
RIOT ライオットについて語ろう Part.3 (340)
JUDAS PRIESTの最高傑作はRAM IT DOWN (699)
【ブラインド】Blind GuardianT【ガーディアン】 (687)
IN FLAMES 〜イン・フレイムス〜 Part21 (645)
(sonata arctica 31) (795)
聖飢魔ll PART88 (893)
IDにMETALが出るまで頑張るスレPart65 (745)
MACHINE HEAD ] (387)
メロディックスピードメタル総合54 (604)
メタラーが普段飲んでいる精神薬は何? (491)
--log55.com------------------
◆HOTTOYSフィギュア総合スレ95◆【ホットトイズ】
仮面ライダー 変身ベルト その94
☆聖闘士星矢玩具総合スレ348☆
S.H.フィギュアーツ 仮面ライダー専用スレ Vol.242
抱き枕総合スレ Part35
ガンプラの山を崩すスレッド72
ZOIDSワイルド・アンチスレ Part7
ZOIDS ゾイドバトルカードハンターStage4