1read 100read
2012年08月ニュース速報59: テレビは昔の方が面白かった? (242) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
今、軽自動車が大人気   見栄を気にする人が減り、軽の弱点も解消されているのが主な理由か (543)
ユニクロ「何故日本人はうちの服を買わないんだ…」 (235)
安倍ヤバイだろ「チャンネル桜もできたし、ネッツのみなさん一緒に世論を工作しましょう」 (346)
中国 「韓国より嫌いって、どういうことだよ日本人!」 (420)
フジ 「フジテレビがテレビ欄の右端に追いやられてから視聴率悪い」 (347)
【悲報】 大江麻理子アナ(34)がテレ東の看板モヤモヤさまぁ〜ず降板 WBSとかいう雑魚番組へ左遷 (358)

テレビは昔の方が面白かった?


1 :2012/11/25 〜 最終レス :2012/11/26

「視聴者のテレビ離れ」と言われるようになって随分たちます。視聴者が見ない理由として「今のテ
レビ番組はつまらない」ことが挙げられたりしますが、では「テレビ番組は昔の方が面白かった」とみんな思っているのでしょうか。調べてみました。
調査期間:2012/8/28〜2012/8/30
アンケート対象:マイナビニュース会員
有効回答数 1,000件(ウェブログイン式)
■テレビ番組は昔の方が面白かったと思いますか?
昔のテレビ番組の方が面白かった 279人 27.9%
どちかというと昔のテレビ番組の方が面白かった 303人 30.3%
どちらでもない 390人 39.0%
どちらかというと今のテレビ番組の方が面白い 19人 1.9%
今のテレビ番組の方が面白い 9人 0.9%
http://news.ameba.jp/20121125-238/

2 :
飽きてなかっただけで同じじゃねーの
ネットってライバルが出てきただけじゃねーの

3 :
とうの昔に聞き飽きた戯言だけで埋まるスレ

4 :
子供だった自分にとっては、楽しみにしている番組が沢山あった。
今は何曜日になにやってるのかまったく知らね。

5 :
どちらでもないな、他に娯楽がなくてテレビ見てただけだよ
もう今はそれに変わるものが沢山ある

6 :
深夜からゴールデンに進出したら面白くなくなるのと同じで規制が多くなるとつまらなくなる

7 :
昔の面白かったTVを見て育った連中が、好きだった番組に似たモノを作ってるだけだからな。

8 :
今の番組を20年後に売りだしてもも売れないだろうな

9 :
ネット出現による情報媒体としての価値の低下
規制や暗黙のルール
業界のおごり

10 :
なんで昔のバラエティ番組を再放送しないと思う?
つまらなすぎて誰も見ないから

11 :
やっぱり規制だろ
昔の面白い番組なんて今なら放送禁止モノだ
ドラマのセリフも消しが入りまくり

12 :
だから、エロがなくなったのが全てだろ
エロは媒体発展の源
エロを追究することにより
技術向上してきたということが全くわかっていない

13 :
規制がなくても面白くはならないと思うけどな。
Rエロがエロいかって言ったらあんまりエロくなかった、みたいなw

14 :
バカ殿のすごろくで女が風呂入ってるマスがあるやつ
幼いながらあれに興奮してた

15 :
つまらなくなったことと
テレビ以外の娯楽が増えまくったこと
このダブルパンチだな

16 :
テレビ見て育った奴がテレビ番組作ってるんだから、いつまでたってもテレビサイズの内容を越えられない

17 :
昔は、普通の番組でも
もしかしたらエロが出てくるんじゃないか
ってドキドキしながら見ていたもんだ
コマーシャルさえ目が離せなかった

18 :
今のものは深みがない、浅い、薄っぺらい

19 :
今のはドラマにしろバラエティにしろなんかわざとくせえ
あと番宣で出演する奴多すぎ

20 :
時間ですよとかゴールデンの家族で見るドラマでも女風呂シーンで
Rや全裸後ろ姿とかあったもんな

21 :
好みが細分化多様化しただけだと思うな。
歌番組絶好調の90年代だって、それより前の時代と比較したら細かいジャンルだけに絞った歌番組を作ってたわけで。

22 :
元気がでるテレビ最強

23 :
生中継だけは面白い

24 :
NHKでやってた「晴れのちカミナリ」と「金婚式」が見たい。
NHKに言えば見せてもらえるのかな。

25 :
そりゃそうだろ。
社会全体がもっと大らかで寛容だったからできることの幅が広かったうえに、金も湯水のようにかけられたからな。
カトケンみたいな1hのバラエティ1本の製作費に1億とかさ。
今のテレビは「貧すれば鈍する」を地で行ってる。
テレビ局なんて薄給でも仕事やりたいってやついくらでもいるんだから、人件費削って制作に回せよ。

26 :
むかしはネットがなかったから
仕方なくテレビを見ていた
当時もネットがあればテレビなんて見るワケない

27 :
昔と今で最も変わった番組は映画だろうな

28 :
変わったのはテレビ番組じゃなくてネットが普及したこの環境。昭和の頃でも今と同レベルのネット環境あったらテレビなんて観ないから

29 :
規制のない昔の方が面白かったが正解
今の時代なんでもかんでも規制しまくりじゃん

30 :
「すばらしい世界旅行」と「兼高かおる世界の旅」が終わった(楽しめないやつらが増えた)時点で日本のテレビは終わった

31 :
色々とやり尽くされちゃってるんじゃないかね。
テレビ番組に限らずなんでも。

32 :
今のところ、ネットに勝てる娯楽ってないよ
わざわざスマホもって外でもネットしたいってぐらいだからな

33 :
ゴールデンで教養番組とかやってみろよ

34 :

95年頃を境に変化したと思うけど、NHKはどんどん面白くなってるよ。
特に08年頃からは挑戦的な番組を幾つもやるようになって本当に面白い。
韓流押しとか、ちょっとうるさくなったっていう負の面もあるけどね。

あ、、らしい。ほら俺NHK見てないから。

35 :
昔はゴールデンでもR出てたもな

36 :
バブルの頃も金粉、ステーキ、カニを乗せたただ高いだけのラーメン番組が乱立
南原が原始ギャルとか言って何百万も掛けたセットを壊すだけの軽薄コントや
実家は農家だと負け組とニュースで言ったりねるとんで農家のやつを石橋が延々いじり貶めたりと
今よりいいとは言えなかったけどな

37 :
でもさっきの部屋でワイセツな尾崎でクソワロタとこや

38 :
水曜スペシャル、木曜スペシャル、驚異の世界、すばらしい世界旅行とかあった頃は
TV見るときワクワク感があったのは確かだな。金かけて番組作っていた頃だから
あたりまえか。 2chで実況しながら見たら今以上に盛り上がりそう

39 :
地デジだからクソみたいな番組ばっかりじゃないの?
BSCSだったら多少は面白い番組やってるよ。
ナショジオおもすれー
クマクマ

40 :
矢追純一UFO特番とか90分とか120分番組だったけど
今の薄っぺらな特番とは比べ物にならない情報密度だったよ
情報に情報を更に重ね物凄い勢いで番組は突っ走っていく、テンポの速さとか今の番組の比ではない。

41 :
>>30
> 「すばらしい世界旅行」
音楽がよかったなぁ。
さすが直純。

42 :
でもニュー速で伸びるスレってテレビ芸能関連だったりしてね

43 :
スカパーでたけしのお笑いウルトラクイズ見たけど
落下したり爆発したり沈めたり、今じゃ規制でありえねーよ

44 :
>>35
全裸の女性とかポロリも普通にあった
今の時代エロはネットが最強だと思った
ニコ生のAV女優5人との楽しい時間がマジで一番楽しみ

45 :
深夜のエロ番組は昔の圧勝だな

46 :
娯楽がテレビしかなかったから遣りたい放題

47 :
徳川埋蔵金をまた見たい

48 :
14インチブラウン管テレビを使っているが、特に不満はないぞ?
布団で寝っ転がって見るには最適だわ。

49 :
何が面白かったって訊くと「ドリフ」とかだものw
番組自体は昔よりはるかに質は上がってるよ
他に娯楽が増えたってだけで

50 :
>>40
あの異常なハイテンションはなんかもう、なんだったんだろうなw

51 :
少子化もあるだろうな
高校生にもなってテレビを真剣に見てるのはアホ

52 :
ドリフはRを見るために目的が変わった

53 :
「傷だらけの天使」とか  井上堯之バンドやらと相まって時代を作った感もあったり

54 :
トリビア好きだったけど、なんでやめちゃったの?
ネタ切れ?

55 :
2ちゃんもつまらない奴が増えたし、もう何もねえ

56 :
右肩上がりの経済への高揚感が上乗せされていたのであろう

57 :
いかりやちょうすけみたいなアホが持ち上げられてたのが理解できない
あの馬鹿、頭悪いくせに偉そうにしてただけの真性ゴミ男だからな

58 :
木スペとかウィークエンダーは面白かったよね

59 :
映画を2ちゃんで実況するのが楽しいが、人気映画だとスレの流れが速すぎてついていけない。
名台詞のシーンにはあらかじめ準備しておかないと、あっという間に流される。

60 :
局とタレント事務所の癒着で不必要なタレント出すからだろ

61 :
電波少年みたいなのは良かったな

62 :
>>38
矢追のUFOとか面白かったな〜幽霊ヘリコプターって覚えてる?

63 :
金が(掛かってい)ない

〜終了〜

64 :
ネットで世界中のおもしろ動画やニュース動画が見れるようになったもんなあ。
テレビなんて世界中で流行って1ヶ月遅れでそれを悪編集して垂れ流してるだけだし。

65 :
時代劇やらなくなった。鬼平やってた頃が懐かしい。

66 :
TV見たくて帰るとか毎週みる番組とかこの番組見ないと話題に乗れないとかない
そもそもインターネットもあってコンテンツも多様化してるしTVに拘る理由もない

67 :
今は娯楽が増えたからな
娯楽が増えたのに、テレビに割く時間が変わらないなんてありえない

68 :
テレビは底辺人種の娯楽

69 :
単純に選択肢が薄かったから

70 :
単純にネットにはエロが転がっているけど
今のテレビにはエロがないからだろ

71 :
韓国ゴリ押しなら見るかもわからん

72 :
テレビ以外の娯楽が増えただけでしょ
ネトゲやってたころなんてテレビ1秒も見てなかったもの

73 :
昔は娯楽がテレビぐらいしか無かったからな。
それに、思い出補正もかなり掛かってると思う。

74 :
全員集合を再放送してくれたら子供と一緒に見るわ

75 :
ただ、大河の質は確実に落ちてる。元就辺りから。
葵徳川三代は例外。

76 :
中学の時に土曜日9時から映画ザ・Rやったの覚えてる
ドックンドックン出たから忘れない

77 :
>>57
大橋巨泉もテリー伊藤も、
他にもいくらでもいるけど、
彼らは「人気番組を作った、関わった」ってだけで、
世間一般から見たら人格者でもなんでもない。
TV屋の中では、それ、数字こそが全てだから特別視されているってだけ。

78 :
ドリフやひょうきん族とか
今見てもまったく面白くない
元気が出るテレビは今でも面白いけどクレームが凄そうだ

79 :
(´・ω・`)タレント名鑑終わってから毎週見る番組なくなった

80 :
ドリフは今見るとさすがに笑えはしないが
かみなり様だけ今見た方が面白い

81 :
>>79
テベコンは見なかったのか?
さほど面白くなかったしすぐ打ち切られたけど

82 :
どんな番組でも実況しながら見たらたいていおもしろい

83 :
昔からつまらない

84 :
昔はテレビよりおもしろいものがなかった

85 :
まあ昔は娯楽がなかったから仕方なく見てただけ
ゲームと違ってキリがあるから子供に見せても比較的安全だったけど
テレビ信者の基地外を大量に作った

86 :
ドリフは爆笑は出来ないが和みはする
DTは昔の出来のいいコントは笑える
ひょうきん族は無茶で感心できる
とんねるずは・・・無理だな

87 :
ガキの頃あんなに面白かったごっつが今見るとクスッとしか笑えないのが自分で驚いた
日曜日に放送で水曜日くらいまで友達とごっつのコントの話でずーっと笑ってた位好きだったのに

88 :
今みたいに無能な芸人が内輪話で盛り上がってるような番組は無かった気がする

89 :
世界名作劇場とまんが日本昔ばなしは復活させるべきだろ。

90 :
いちにRににRさんしがなくてごにおしり

91 :
八時だよ全員集合とか、番組内で取り上げられてて再放送でやってたけど
これっぽっちも面白くなかったな。
でも2000年前後のテレビと今を比べると
今のほうが大分つまらないように思える。

92 :
ドリフ、笑う犬、ごっつええ感じとかのセット作ってコント物って何で無くなったんだろうな…

93 :
CMは昔の方が良かった。

94 :
>>86
とんねるずは俺が小さかった頃の25年前と今でも同じことやってる
>>92
セットが糞高い、制作費が無い
当時はゴールデンの番組一本で1億くらい制作費があったってなんかで聞いた

95 :
出川が昔インターネットの初冠番組で言ってた
僕がテレビで無茶をやって叩かれる芸を
本気にとってテレビ局にクレームをする人が増えて
結果僕がテレビに出る回数が減ったって

96 :
飽きてるだけかな

97 :
>>95
出川とかリアクション芸人とかは元々別に要らないから…

98 :
11PMをドキドキしながら見てた学生時代

99 :
面白かったかどうかはわからんが
昔のほうがハプニングが多かったな
ドリフの停電とか
今はほとんどが予定調和で緊張感があんまないよな

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
中国 「韓国より嫌いって、どういうことだよ日本人!」 (420)
浜崎あゆみの恋人がどんどんグレードダウン 長瀬智也→フリーターの外人→エキストラ (256)
【画像】 小学3年生の女の子がボールペン一本で描いた絵が凄いとTwitterで話題に (385)
【超速報】東京都23区で震度4へ (383)
スクエニ 「攻撃を受けてもピンピンしてるような和ゲーのお約束を排除しないと世界で受け入れられない」 (821)
外国人「日本人はなぜアンダーヘアー処理をしないの?」 (641)
--log9.info------------------
▼非NOVA系▲MAHARAJA福岡▲vol.2▼ (615)
 【名古屋MAHARAJAグループ】  (615)
【六本木】AREA【日拓】 (610)
【( ´_ゝ`)】都二位をハケーン【報告】 (320)
釈迦曼・テレガリ・イスカン・カルチェラ (396)
(´・ω・`)知らんがな (710)
【R&B・SOUL】ソウルバーを語るスレッド#2 (891)
アル・グリーン (275)
full of hermonyどう思ふ? (547)
MARVIN GAYE 2 (506)
Rihanna Part.9 (482)
日本人女性人シンガー (371)
【ブラウン】Chris Brown Part2【ブラウン】 (642)
Mariah Carey 25 (329)
【祝】嶋野百恵 a.k.a. MOET【フカーツ】 (488)
■MIHIRO 〜マイロ〜■ (370)
--log55.com------------------
田中みな実♪Part80 フリーだよん♪
【日テレ】市來玲奈PART23【行列・Oha!4・NFL倶楽部・newsevery】
【めざましテレビ】井上清華 Part7
【tvk】アナウンサー総合スレッド 31
【日テレ】笹崎里菜 Part36【 IPワッチョイ無し 】
東海テレビアナウンサー総合スレ 10
宮司愛海 Part49
【よみうりテレビ】★虎谷温子★Part31【す・またん!】