1read 100read
2012年08月大河ドラマ103: 【裏大河】真田太平記  (208) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【2014年大河ドラマ】軍師官兵衛 Part1 (558)
【2012年大河ドラマ】平清盛 Part159 (239)
■■■■■松山ケンイチは不細工すぎる!■■■■■ (205)
【初登場 CS時専】 徳川慶喜 2 【大河 本木雅弘】 (815)
【安達】塚本高史の藤九郎【盛長】 (343)
白河鳥羽崇徳待賢門院美福門院などについて語るスレ (776)

【裏大河】真田太平記 


1 :2012/02/06 〜 最終レス :2012/11/28
立てた

2 :
原作:池波正太郎
脚本:金子成人
音楽:林光
語り:和田篤
制作:榎本一生
演出:大原誠ほか
真田昌幸:丹波哲郎
真田信之:渡瀬恒彦
真田幸村:草刈正雄ほか

3 :
もう大河ドラマと認めてやってもいいでしょ

4 :
448 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/01/16(月) 23:30:05.93 ID:agRq/nFS0
韓国ネタに必ずやって来る火消し工作員 【ネトウヨ】連呼厨の正体
■ネット工作会社・最大手「ガーラ」は韓国系
株式会社ガーラジャパン
http://www.galajapan.jp/profile.html
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1003/19/news005.html
http://galabuzz.jp/
代表取締役 大株主兼役員 菊川曉
取締役 役員 ホウ・ヒョンHyunHur
取締役 役員 ジョン・ジーカンJikHanJung
取締役 役員 パク・スンヒョンSeungHyunPark
取締役 役員 キム・チエJiyeKim
http://www.ullet.com/4777.html#stock
http://megalodon.jp/2011-0927-2351-10/www.ullet.com/4777.html

5 :
>>1 乙!
2年前の大河で嫌気がさしたあと、口直しにレンタルしたら
景勝の登場シーン(春日山)で感涙しそうになったよ。
この頃のNHKは、脇役でも人物像を手抜きしない意欲があったんだね

6 :
オープニングの曲が、子供心に怖かった。

7 :
普通に大河枠でやって欲しかった

8 :
今見ると、特撮がひどいよね。
当時はイケてたんだろうけど。

9 :
子供だったから前〜中盤はよくわからなかった。忍者もいっぱい出てきたし。
ただ、子供心にラスト3回は異様に興奮して観たのを覚えてる。

10 :
合戦シーンが「徳川家康」の使いまわしだった

11 :
再放送が土曜の午後じゃなかったかい?
毎週楽しみで急いで帰宅してたような気がする。
最終回はもう終わってしまうのかと悲しかった。

12 :
>>8
いや、イケてない。
予算ないなりの演出の工夫ですよ。

13 :
お江=遥くららほど魅力的な女性を、現実社会で未だかつて見たことがない。
だから私は生涯符半

14 :
遥くららは宝塚退団後の初仕事だったような。

15 :
初仕事は仙八先生

16 :
新八だよ

17 :
再放送で見た
悪役で成らした濃い役者さんが結構出演してるね

18 :
>>15
退団は1984年7月だから
退団後の初仕事は真田太平記。
朧げに覚えてんだ、新作発表の記者会見を。
新八先生は1980年。

19 :
入浴中の草刈幸村の所に裸で入っていって
「幸村は女子の肌を見たことがありますか。」
男性の急所を襲って大事なものを取り出した?くららが妙に印象に残っている。
翌日学校で「昨日の真田太平記、キン○マ取り出してたよな」という話題で持ちきり。
エロい時代劇の印象を受けた。特にくららのシーン。

20 :
お江の膝小僧が可愛かった。

21 :
キャスティングが最高!

22 :
岡田有希子が出演していたことも忘れないで下さい。

23 :
中村久美が綺麗で愛らしかったことは忘れまいて。

24 :
草刈正雄も本多佐渡とか加藤友三郎とかの役になる年齢になってしまったんだなあ

25 :
予算が少なくてもこんなにおもしろいドラマができるのに
今の大河ときたら・・・

26 :
視聴者側にも問題があるんだよね。
言葉がわからないからって現代口調にして
若い役者は所作ができなくて
毎年軽い内容になって行って…。
よそのスレで参勤交代がわからなかった若者がいたよ。

27 :
低予算のため、大坂夏の陣のシーンがショボかったのががっかりした。

28 :
ジオラマとスタジオが多かったとは言え、そして合戦シーンの使い回しが多かったとは言え、秀作だった

29 :
>>27
真田丸は文化祭の出し物みたいだったね。
でも面白かったよ。

30 :
景勝かっこよすぎだろ

31 :
>>29
『徳川家康』との落差がひどくて……。
大坂夏の陣だけなら『徳川〜』や『葵 徳川三代』のほうがずっとよかったよ。

32 :
てかそもそも大河ではないよなあ。
時代劇板にもスレ立ってるんだし。

33 :
大河と比較されるんだから大型時代劇としては立派だね

34 :
>>30
大河での伊藤さんは地味だけど美味しい役が多いと思う

35 :
大型時代劇だからよかったと思う
大河だとどうしてもキャスティングが……
このドラマは脚本は勿論、俳優やセリフ回し、所作などが特にいい

36 :
時代劇板にスレがあるのに、何でわざわざ大河板にスレ立てるの?
大河でもないのに。

37 :
レンタルコーナーとかで大河の並びにあるから、大河だと思ってスレ立てたとかじゃないの

38 :
>>36
だから「裏」を付けてんじゃまいか?

39 :
遥くららの裏と聞いてやってきました

40 :
平均視聴率はいくらぐらいだったの?

41 :
角兵衛イラネ

42 :
先日DVDレンタルした真田太平記を
別冊歴史読本の真田三代と併読しながらおいしくいただいてきた。
岩櫃山すげぇw岩櫃城はあの麓にあるんだろうけど
攻め手はあの水墨画のような威容見るだけで十分圧倒されそう。
ドラマでは映像とか一切抜きで解説しか出てなかったのが残念だった。

43 :
皆の衆ー豆州が公証人として上田を訪ねてるぞw

44 :
>>42
自分、砥石城に登った事あるけど
整備されてんのに凄かった。
ロープ使ってレスキューみたいに登って行って。
砥石より険しい岩櫃城って、ホントに不落の城だったと思うよ。

45 :
>>35
林光さんの音楽もすばらしいですよ
忘れないでね〜

46 :
OPもすばらしいが幸村と左平次が最後の言葉を交わすシーンで流れるBGMは涙が出そうになるほど
いい曲だ
「長い間世話になったのう・・」

「兄上、左衛門助格相成りました、父上・・これでよろしゅうござるか」
台詞にも涙だな・・

47 :
昨日の某2時間サスペンスでは、
渡瀬恒彦が公証人として上田〜別所の町を
自転車で走り回っておりました・・・

48 :
>>47
ちっ、見逃したぜ。
馬からチャリに乗り換えですか。

49 :
>>47
もちろん、汗はかかなかったよね?

50 :
丹波扮する昌幸が、子供心に格好よすぎだった

51 :
別スレにて「犬伏の陣」回の話題を見かけて再視聴し始めまいた。
第一話から主人公サイド(主に昌幸)の思惑通りには行かない展開。
天目山までの結果を知っていても引き込まれるわ。
丹波さんの昌幸、やっぱ渋いし、内容的にも最近の大河よりも大河してるよな。

52 :
糞つまらん宮崎駿アニメのおやワンピースのパクリ大河で金を使うくらいなら
渡瀬恒彦が元気なうちに信之晩年の御家騒動をやってくれ

53 :
NHKにお願いメールでもするかの。

54 :
>>1
ここは大河ドラマ板。
真田太平記は大河ドラマとは違うから、このようなスレ立ては虫が良すぎる!
だがそれも2ちゃんの常じゃ・・・
許しがたいことではあるが、こらえてつかわそう

55 :
>>1
この板にはそなたたちのスレを妨害する者などおりはせぬ
ご安心なされい

56 :
確かに大河枠ではない…。
じゃがな…。
ワシは27年前のこのドラマの面白さを、決して忘れてはおらぬぞッ!
けっっして忘れはせぬッ!!

57 :
>>56
でもさ
「NHK新大型時代劇」でWikiると大河ドラマが出るんだよね。
ま、どっちにしても
歴代大河と比べても見劣りはしない。

58 :
春の波濤は不評だったからな

59 :
そういえば放映当時、真田家の菩提寺の長国寺へ丹波、渡瀬、草刈が来て街が騒ぎになったなあ
あれから30年近く経つのか。。


60 :
>>57
普通にどこのレンタル屋でも大河ドラマコーナーのところに置いてある

61 :
もし板違いということになった場合は>>1に対して槍を突きつけねばなりませぬ・・

62 :
時代劇板すら稀に立ってもすぐ落ちてしまう
武蔵坊〜派の俺ショボーンorz

63 :
このスレの住人が>>1の擁護・アンチに別れるのも、あながち悪しゅうはござりまするまい。
もし、兄上…。
「擁護」が立ち行かぬ時には…。
「アンチ」がございまする(キリッ)

64 :
ただ今のところ本スレのレス数は933・・・スレが埋まればあるいは天下の情勢も変わりましょう
そうすれば我がスレに有利な和睦に持ちこむこともできる

65 :
>>50
「良いではないか、良いではないか」
の場面もあったけどw。
まぁ、丹波さんの昌幸はどんな場面もハマってたなぁ。

66 :
久しぶりに見てたら幸村が角兵衛の話を振ったのにお江が「角兵衛様のことはさておき・・・」
てお江にもスルーされてて笑った。でもまあそのあと人と言う字の話をしてあげるんだけどね

67 :
猫田与助とは何だったのか?
最期はいくらなんでも哀れすぎる

68 :
そのことよ

69 :
そのうち
「本スレは!?」
「落ちまいた」
なんて会話が成されるんだろうな

70 :
ちょん切られても生きて行けるの?

71 :
ショック死か出血多量なら。
中国の宦官の歴史を思えば、切られても生きていける。
そういえば、司馬遷って切られたんだっけ?

72 :
大河で作られていればなあ。
低予算の水曜時代劇だったのが残念だ。

73 :
忍者アクションは娯楽性が強いってのが理由だったらしいが、変な髪型の重臣が出て来たり、細腕女が猛将投げ飛ばしたりする方がよっぽど娯楽性が強いだろうに。
意味不なスローやらスポットライトの劇中劇大河なんぞよりもよっぽど大河してるように思われ。

74 :
しかし お江の遥くららが色っぺ〜!(お徳) 坂口良子も好きだったんだがそれ以上だな!

75 :
渡瀬恒彦はおばちゃんのアイドル
@やしきたかじん語録

76 :
鬘なのにね

77 :
主を「御屋形様」と呼んだのは、このドラマが最初だった気がする。
それ以前は「殿」だった。

78 :
樋口角兵衛は実在の人物かと思ったが
架空の人物だったのね

79 :
そのことよ。

80 :
わぬしもか?

81 :
角兵衛ごときでうろたえるな
だが今は角兵衛どころではないわ
角兵衛様のことはさておき
角兵衛にすごく親しみを覚える

82 :
角兵衛の子孫の話を池波先生が対談で言ってなかったっけ?

83 :
五奉行は私的縁組の件で家康を詰問していたが、「三河殿」と呼ぶのはおかしいだろう

84 :
角兵衛が心底クズすぎて泣けてくる(´;ω;`)

85 :
宇宙刑事シャイダーと怪傑ズバットがいながら徳川方に勝てぬとは。

86 :
>>85
「義経」の平家方なんて仮面ライダーアギトと仮面ライダー響鬼と
ゾディアーツのボス(多分)がいながら源氏に勝てなかったんだぞ

87 :
別にハゲたアイドルがいたって構わないし

88 :
>>77
それより昔の「国盗り物語」でも
斉藤道三が御屋形様と呼ばれてた記憶がある。

89 :
2ちゃん実況のアイドルの角兵衛と与助をお忘れなくw

90 :
再放送してくれないかな

91 :
うじ虫がわく季節になりました

92 :
歴史雑誌が真田三代の特集だったな

93 :
   橋爪功
    |
   丹波哲郎
    |    
   渡瀬・草刈

94 :

時代劇板
【歴史的名作】真田太平記 その拾弐
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/kin/1268198479/

95 :
時代劇板
【歴史的名作】真田太平記 その拾弐
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/kin/1268198479/
http://logsoku.com/thread/anago.2ch.net/kin/1268198479/
【歴史的名作】真田太平記 その拾壱
http://logsoku.com/thread/dubai.2ch.net/kin/1263857334/
【歴史的名作】真田太平記 その拾
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/kin/1243872130/
http://logsoku.com/thread/dubai.2ch.net/kin/1243872130/
【歴史的名作】真田太平記 その九
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/kin/1227605060/

96 :
時代劇板
【歴史的名作】真田太平記 その九
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/kin/1227605060/
【歴史的名作】真田太平記 その八
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/kin/1186120267/
その七http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/kin/1161584209/
六文銭http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/kin/1119706676/
その五http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/kin/1106933395/
その四http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/kin/1097330320/
その参http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/kin/1089362381/
その弐http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/kin/1043755907
初代スレhttp://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1027003029

97 :
>>82
戦国板や時代劇板で飽きるほど既出の話だけど一応貼っておく

池波:樋口角兵衛ってのが出てくるでしょ。上田に樋口角兵衛の子孫て人が
    いるんですよ。女の人でね。
六文会:そうですってね。
池波:「うちの先祖は、あんな男じゃありません」とかね。夜中に電話かかって
    くるんですよ。
六文会:でも、最後にはうまくどんでん返しがありますもんね。
池波:ぼく、角兵衛のことは、悪く書いていない。
六文会:書いてないですよ、ちっとも。
http://www.geocities.jp/roodstar2005/rekisi.html

98 :
ところで何で池波先生は真田十勇士を登場させなかったんだろう?

99 :
遥くららーお江 を知ってしまった少年時代の私は、
実世界で他のいかなる女性をも好きになることができなくなってしまった。
生涯府半決定だわ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
大河ドラマの悪役 (389)
【我が道を】玉木宏の源義朝【貫くのみ!】Part5 (374)
【テープは使い回し】 花神 part2 【でアリマス】 (659)
【太閤記】1960〜70年代前半の大河ドラマ【樅の木】 (287)
【時専】大河ドラマ「風林火山」Part155【放送中】 (946)
【華麗なる一族】藤原摂関家スレ (831)
--log9.info------------------
攻略本を語るスレ (252)
キュレムVS聖剣士ケルディオpart6 (396)
一日一体ポケモンを語るスレ その59 (212)
IDにPokemonが出るまで粘り続けるスレ Part60 (534)
ポケモンの理不尽なところを強引に解釈するスレ71 (819)
ポケモン板の自治スレ3  (327)
ブースターの不遇の理由9 (521)
カスミvsハルカvsヒカリvsアイリス ラウンド2 (620)
Pokemon Styleのうざい奴を晒すスレ (345)
ポケモンセンター Part72 (834)
ポケモンBW2配布でも交換でもなんでもスレpart1 (985)
【BW2】ポケモン ブラックホワイト2攻略質問スレ17 (538)
キノガッサ対策は放置&切断 (436)
ポケモンwi-fi交換でもしようか☆47 (604)
ポケモンのタイプ格差は異常 part6 (282)
ポケモンBWランダム対戦後に一言書くスレpart254 (887)
--log55.com------------------
【高田馬場】50代以上が語る思い出の店【早稲田】
     団塊の世代、全員集合!     
【53歳】 桃井かおり 【53歳】
■□■ 劣化していく自分 ■□■
50過ぎても自殺を考えるのか?
後期高齢者は自分の立場わきまえよ・・。
最近の若者は、なぜ馬鹿なのか
最近の高齢者は、なっとらん!!