1read 100read
2012年08月運動音痴14: 運動音痴だけどフルマラソン完走を目指すスレ (946) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
害悪スレ連中は害悪でしかない! (761)
一緒に運動しよう 東京支部 (375)
野球部って性格悪いやつ多いよね★2 (731)
サッカー部って性格悪いやつ多いよな 勝ち点3 (821)
体育会系気質に順応するには? (439)
女子に負けまくり人生 (726)

運動音痴だけどフルマラソン完走を目指すスレ


1 :04/09/04 〜 最終レス :2012/11/29
新聞記事で市民マラソン大会の募集の記事を見ました。
今はまだとてもそんな距離は走れないけど、
少しずつでも訓練して、いつかはフルマラソンの大会に出てみたい。
良い記録なんか出せなくても良いから、せめて完走してみたい……。
そんな思いでこのスレを立てました。
ここに書き込むことでプレッシャーをかけて、毎日少しずつでも
走っていきたいと思います。そして距離の短い大会から出て、
いつかはフルマラソンを、と思います。
一緒に頑張ってみませんか?

2 :
最初に俺のことから。
23歳♂大学院生、身長170cm弱、体重は今日銭湯で測ったら81kg(ショック受けた)。
高校まで体育はほとんど最下位、持久走だけは何とか悪いなりに人並み。
大学入学以来ほとんど運動はしてません。
今日は最初なので、自分のなまり具合を確かめるため家から某駅まで往復してきました。
(片道約2km、半分ほどはゆるい峠道。)
途中何度も歩きかけながら30分弱で何とか帰って来れました。
正直、自分がここまで鈍っていたのにまたショック受けてます。
たとえ1kmでも毎日走るとここで誓います。

3 :
最後に、各地の大会ガイドを貼り付けておきます。
練習が進んだら頑張って何かに出ようかと思います。
ttp://guide.runnet.jp/

4 :
>>1
荒川市民なら大丈夫なねぇ。制限時間7時間だし。

5 :
なねぇ→じゃねぇ

6 :
>>4
おはよ&ありがと。情報見てたけど、確かにすごく良さそう。
……でも、俺関西在住だからさすがに東京は辛い……。
実は見た記事ってのは淀川市民マラソン。制限8時間だし、荒川より緩いけど
何せ実施が11月ではちょっと無理だよな……。来年が目標かなぁ。
>>3のリスト見てると参加してみたいのはいろいろあるけど、まずは基礎体力……。


7 :
どうも。現役中学生の♀で、陸上部。中距離(800〜1500)やってます。
毎日絶対走る。これに尽きる。長距離は走った分だけ力になる。
たとえ今日2時間走っても、明日家でゴロゴロしながら食べてばかりじゃ昨日の
努力の意味は無くなる。毎日10kmでもいい。5kmでもいい。30分でもいい。
毎日走る。継続が一番大事!!頑張って。ぁたしも秋に駅伝があるんだ。
フルマラソンの何分の一かの距離だけど、頑張って走るよ。

8 :
来年はこれだ。
マラソン:
東京国際など3大会一本化 名所巡るコースで
 東京都は3日、「東京国際マラソン」「東京国際女子マラソン」
「東京シティロードレース」の3大会を一本化した「東京大都市マラソン」
(仮称)を来年度中に開催すると発表した。既に日本陸連との間で合意に
達しているという。
 記者会見で石原慎太郎知事は「ニューヨークやロンドンでは、非常に大勢
の観光客を呼び込んで、ばく大な経済効果をあげている」と述べたうえで、
「世界中から注目を浴びる魅力的な大都市マラソンを東京で実現したい」と
話した。
 都教育庁によると、「観光都市東京」をアピールできるよう皇居や銀座、
レインボーブリッジなど都心部の観光名所を巡るフルマラソンコース(42
.195キロ)を検討している。参加者は世界トップレベルの招待選手と一
般・障害者ランナー合わせて男女計3万人程度を見込み、運営は民間人が参
加する実行委員会方式による独立採算制を目指すという。【奥村隆】
毎日新聞 2004年9月3日 20時12分

9 :
こんばんは。
昨日の筋肉痛+朝からずっと出かけてた(あまり寝てない)で正直早くも挫けかけ。
駅の階段の上り下りに苦労する状態だった……。
でも、>>7の書き込みとか見て、少しでもと走ってきました。
近所の平坦な道一周1.6Kmくらい(地図推定)。所要時間が10分ちょい。
時間は一応測るけど、まずはともかくも止まらずに走ること優先で行きます。
二日目から激減の結果で申し訳ない……。明日は今日より走れるようにするよ。
今日は疲れたのでもう休みます。冷たい麦茶が美味い……。

10 :
体重、重めだから無理しないほうがいいんじゃない。
ヒザ壊しちゃうよ。
走るだけじゃなく、プールで泳いだり、自転車で遠出したり、
運動を習慣付けるだけでもいいと思うよ。
怪我したらしばらく走れなくなるよ。
ストレッチとか補強運動とか体をケアすることも考えてね。

11 :
そういえば、「クリール」っていうランニング雑誌の9月号に
レベル別の5ヶ月メニューとかいう連載がスタートしていて
5時間6時間目標の人は、最初の2週間は、
週四回の30〜90分のウォーキングだけだったと思う。
図書館とかでバックナンバー探して参考にしてみたら

12 :
>>10-11
ありがと。その雑誌ちょっと探してみます。
案の定っていうかかなり筋肉痛で今日はよろよろしながら歩いてます。
今日はストレッチとかにしとこうかな。
体操とかよりは走る方が楽しいんだけどw

13 :
なんか地震2連打喰らって寝る気にもなれないし、筋肉痛も我慢できる程度なので結局走って来た。
昨日と同じコース、時間もほとんど同じ(20秒ほど短縮かな)。
初日のコースは坂がきついので元気なとき用っぽい。
……明日走れれば三日坊主は免れるなw
まあ、雨が降ったら仕方がないんだが。台風も近づいてるね。

14 :
とりあえず、あっとランナーの初心者マニュアル、読んどけば
ttp://www.runner.ne.jp/beginner.htm

15 :
>>14
読んだよ。……なるほどなぁ。シューズとか全く気にかけてなかったけどどうしたものか。
(ディスカウント系の服屋で買った普通の靴しかないや……)
でも、スポーツ用品店の靴は高くて貧乏学生にはなかなか……。色々探してみるか。
ちなみに>>11の雑誌は図書館では全然見当たらなかったです。残念。
今日も同じコース、時間はもう一度少し短縮してほぼ10分ぐらい(1〜2秒間に合わず)。
筋肉痛も治ってきたし、ペースとしてはこんなものだろうなぁ。
台風が来てるし、明日の夜はお休みにする予定。

16 :
クリールって、まだ創刊2周年ぐらいだから、図書館においてないんだよね。
ttp://www.bbm-japan.com/magazine/courir/
のHP見たら、9月からでも間に合うって書いてあったよ。
本屋で10月号探してみたら。
でも置いている本屋も少ないんだよね。

17 :
そういえば、Yahoo!掲示板のマラソン、ジョギング
ttp://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=SP&action=topics&board=1835578&type=r&sid=1835578
に「クリールのフル完走メニューする人、集合」というトピックがあったよ。

18 :
>>15
靴は絶対ランニングシューズを買ったほうがいい。
走りやすさもぜんぜん違うし、何より普通の靴で走り続けてると絶対足に悪い。
今までほとんど走ったこと無いんだったら、多少重くてもしっかりと衝撃を吸収
してくれるものを選ぶべし。

19 :
>>18
何、履いてますか?
俺は、GT-2080。
それまで、4000円の安い靴で走ってたんだけど
全然違った。
もう、安い靴は、履けないです。

20 :
不可能

21 :
なるほど。すぐには買えないかもしれないけど今度靴を見てみます。
Yahooのトビは読んでて正直ちょっと気後れした−−;

22 :
マラソン大会出たいけど、あの高い参加費は払いたくないな。

23 :
>>16
クリールを置いてなくてもランナーズならあるかもしれんぞ。
内容も大差ないし、バックナンバー探せば目標別の練習メニューなんか特集してる号が絶対ある。
http://www.runnet.co.jp/mag/run/0410/
てか>>18も言ってるが靴はマジで重要。
俺は以前ソールが片方少しズレたランシューを履いて大会に出たら左ヒザ痛めて、
その後三ヶ月以上も練習の強度を上げられなくて辛い思いをした事があるよ。
予算もあるだろうけど、長く続ける気があるならなるべく早く替えることをおすすめする。
シューズ替えると練習への意欲も出てくるしね。

24 :
【初心者】マラソンなんでも質問室【なぜ?なに?】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1083585957/l50

25 :
取り敢えず今日も同じコースで走ってみた。短いけど今は仕方ない……。
ランナーズはネットで検索したら近所の図書館に入ってる模様。
今度読みに行ってみます。

26 :
>>1
普通の人でも故障に苦しむのに
81kgじゃ、必ず故障すんだろ。w

ランニング障害事典
ttp://www1.odn.ne.jp/~ccf96160/care.htm
ストレッO
ttp://www.tahara-seikei.com/438.htm

27 :
>>6
淀川市民マラソン、制限時間8時間って
時速5キロで歩いても8時間で40キロ歩けるぞ(w
てか、マラソン5時間以上掛かってる人は、後半歩いてるんだろうしな。
友達の友達は、日曜に山手線1周、10時間歩くのを2回やって
荒川市民完走する自信をつけたと言っていたな。

28 :
5km/hで連続8時間は無理。
疲れてくると、3km/hもきついよ。
1時間歩くのも無理だけど。

29 :
>>28
そんな体力ないのかよ。
ウォーキングを続けるスレ〜その8〜
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/body/1083940836/l50
とかだと時速8キロ以上で歩く人もいるのに

30 :
何にもやってない人だと、平均時速5キロってのは
「早歩き」じゃなく「ゆっくり走る」になるような気がする。
これは歩きの話だが
高校強制の全行程山道約30キロのハイキングを歩ききるのに
昼飯休憩ありで10時間ほどかかりました。
早い人だと3時間程度で走破していたようです。

31 :
>>30
えっ、そうなの?
時速5キロって、別に早歩きでもないと思うんだけど?
でも、前、一緒に歩いていた友達に
「そんな急がなくてもいいじゃん」って言われたことあるな。w
みんな時速何キロぐらいなんだろう?
距離は「ウォーキング・ジョギングの友」っていうフリーソフトで測れるけど
http://w3land.mlit.go.jp/nrpb-gisbox/dl/asahi/asahi_index.htm

32 :
自分は2キロで約30分。1時間4キロ。
(駅の乗換で人の流れに乗ってる位の速さ)
4キロを5キロにするには早く歩くよりも
軽く走らなければいけないかもしれない。

33 :
時速5キロになると駅の乗換で
人を追い抜くくらいの速さに
なるのでは。

34 :
>>32-33
そういやぁ、人が多い所に行くと
みんな^ラ歩いていてイライラするなぁ。

35 :
>>34
じゃあやはり他の人より歩くの早めなんだよ。
私の友人にもいるよ、歩くの早い人。

36 :
あぁ、そうだ。
俺、最寄り駅まで、2.5キロあって、高校入学したとき
自転車、買ってもらったんだけど、
5月に盗まれちゃって、それから卒業するまで
行きは走って、帰りは歩いて行ってたんだ。

37 :
そんなに歩いてんのに、この板の人なのか

38 :
>>37
この板の人の中には特定の競技だけが
苦手な人もいるみたい。
それにしても毎日2.5キロを走るとは・・・
1500M走はかなり楽だったのでは
上位だったりして。

39 :
Rにも速筋系全滅とか距離感が絶望的とかパターンあるからね。
31氏は持久力はありそうだ。

40 :
初心者向けの練習方法が少し書いてある。
ホノルルマラソンにチャレンジ
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/other/athletic/marathon/honolulu/2001/training.html
初心者の方のマラソン練習方法
http://www.sokainet.org/6.tr_menu/2_syoshin.html
http://www.sokainet.org/6.tr_menu/0_t_menu.html より

41 :
>>37
俺、中学までずっと体育は5段階で2だったよ。
高1の時のスポーツテストでも1500m、6分切れなかったし。
でも自転車盗まれてから早く起きなくちゃならなくなったんだけど
あと3分寝て、早く歩こうとか、5分寝て少し走ればいいやとか
やってるうちに全部走るようになって、最終的に
自転車乗ってる時と同じ時間に家を出るようになった。
寝坊した時とか、かなり速く走っていたと思う。
で、高3の時の1500mは、4分58秒でクラス3位だったよん。
まあ、こんときは、一ヶ月前から帰りも走ってたんだけどね。
サッカー部の奴らにラストスパートで負けたんだよなぁ。
球技とか全然だめだったけど、走るのは、自信が付いて
今でも、走ってるよ。

42 :
でも長距離、速いのって、大人になるとなかなか見せ場が少ないんだよなぁ。


43 :
卒業すると、団体球技も見せ場無い。

44 :
今日はちょっとお休みします。靴も洗ったしw
ランニングシューズ、取り敢えず色々見てみようかなと思います。
予算はあんまりないけどね−−;
……一度生活を立て直さないと、深夜に走るのはいいけど
生活リズムが却ってがたがたになり始めてる。
>>31のソフト、いいですね。早速インストールして今までのデータ入れてます。
こういうの入れるとまたやる気が出てくるなぁ。取り敢えず今は体慣らしだけど
ほぐれてきたらゆっくりでも長時間歩く方がいいのかな……。
マジで色々情報サンクス。そうやって色々教えてもらうとこっちも挫けられないなと思うよ。
縄跳びも効果あるかな?

45 :
何年も運動してないと、体を慣らすだけでも
2,3週間掛かるんだよね。
高校の頃も帰宅部で何もやってなかったけど
体育の授業で週3回は、運動していたからな。
週3くらいから強度を増していった方がいいよ。
てか、俺、週3でたまに週末LSDやるくらいだけど
マラソン5時間切って走れるよ。

46 :
>>1
体重があるのだから最初から無理して走らずに体造りからはじめたら?
お勧めするのがウォーキングとエロバイク。
近くに公営のジムを探してそこのスタッフのひとに相談するのも手。
エロバイクなら膝に負担をかけずに有酸素運動が出来るし心拍管理もできる
雑誌でも読んでれば一日一時間のトレでで一ヶ月で3kgくらい減らせる.
しかも心臓も結構鍛えられているはず。
ウォーキングのときは下半身だけでなく上半身もおおげさに(捻りなども咥えて)
動かすと燃焼効果がよく背中やわき腹の脂肪がとれやすい。すこし恥ずかしいが。
また、腰や膝廻りの筋トレも同時に行うと故障の予防になる.
呼吸を楽にしたいのなら腹筋も。
体が出来てきたのならトレッドミルで(だいたい鏡かガラスの前にある)
時速10`くらいで走ってみて軸がぶれてないか、上下動が大きすぎないか、
足がまっすぐ前に出てるかなどをチェックしてみよう。
そしていよいよ外で走るときは気持ちいい速度で長く走ることをすすめたい。
上のメニューをこなしたのであればゆっくりであれば10キロくらい走れるはず。
距離はじょじょに増やしていけばいい。
単独で30キロ走れたなら大会では勢いや廻りの励まし等で完走できるはず。
俺は30代走暦なしから一年でサブフォーに成功した。若い君もできるかも?
とりあえず完走目的なら無理はしないこと、
故障したら直るまで足を休めること(俺は泳いでたけど)
ロードを走るときはちゃんとしたシューズを履くことかな?
まだ先は長い!頑張れ!

47 :
7です。
頑張ってるみたいですね。これからもファイト!
体重が気になるようだったら、脂肪を体重に変える努力を。
毎日腹筋とか、背筋とか、腕立てとか。でも筋肉って重いから、
ボディービルダーみたいになるとダメ。体重が増える。
末續みたいに1日何千回もやらないでいいから、ちょっとずつ回数を増やす。
いい感じに身体を引き締める。体重があると、膝・腰にくる。
あとは練習前にアップをする。ちょっと軽く走って、体操する。
ストレッチもした方がいい。いつかハードなトレーニングをしたときに、
この習慣がついてなくていきなりトレーニングするとどっかの筋とか
切れると思う。特にこれから寒くなるから。身体も硬くなりがち。
寒いまんまで走ると、直接故障の原因につながる。
あと、シューズが手に入る前まではなるべく負担がかからないところで
練習したほうがいいと思う。土のトラックとかがベストだけど・・・。
近くに芝生広場にたいなの無いかな。そこを走るのもいいよ。
たまには走る場所変えなきゃ、飽きる場合もある。
痛いトコができたら、お風呂のシャワーで水をだして痛いところを冷やす。
練習後にやるのがベストだけど、やらないよりもやる方がいいから、
急がしければ少し時間があいても仕方ない。
http://www.fuji-sports.com/shop/shop_R/running_asics/shop.html
http://www.spogoods.com/running/page008.html
http://www.zentan.co.jp/webshop/item/running/shoes/asics/
↑は、アシックスのランニングシューズのリスト。
ぁたしはターサーJAPANっていうの愛用してる。穴が開いちゃってダメに
なったから今のに変えたけど昔はレディターサーを使ってた。
ターサーシリーズ使ってる。ソーティとか、いろいろあるけど。
「チャレンジレーサー」とかいろいろあるけど、「レースフリーク」
あたりのがいいかな。自分の能力にあわせて探してみて。
走ることに慣れて、少し速いペースで走れるようになったら
1つ2つ上の「チャレンジレーサー」とかのシューズ。
ミズノとかもあるけど、個人的にはアシックスかな。最近の流行に
乗りたいなら、ミズノ。まぁ言ってくれればそれなりに探すよ!
頑張って。応援してる。
昨日は1km5分30秒で10km走った。負けてられないからね。

48 :
最近数日は1日置きになってしまって反省中です。
ま、おかげで初期の筋肉痛も一気に取れてタイムもかなり上がってはいるんですが。
結局靴も買いに行かなかったなぁこの土日。やたら怠惰だった。
こういう生活をしてるから太るんだろうなと我ながら思う。
せめてランニングだけでも続けて堕落を止めようとは思うんだけど。
銭湯に行ってみたけどあんまり痩せてなかった。急には無理か(苦笑)

49 :
>>48
体重を落とそう。81キロじゃ、やばい。
体重55kgだけど、25kg背負って、毎日走ったら、故障するよw
故障したら、何週間も休むことになって、リバウンドしてさらに体重が増え...
って、シドニーの高橋尚子みて、突然走り出したオレの友達。(うひゃひゃw

オレなんかSEやってて、残業10時とか土曜出勤とかザラだから
毎日走れんぞ。
週3以上走る、2日以上空けないようにしてるけど
そんなオレでも日本山岳耐久レース完走者です。
そうそう、みんな言ってるけど、靴は重要だ。ケチるな。
そして、より自分にあったものを
頑張ってね。

50 :
学生時代は100メートルを10秒以内で走れたためしが
なかった37歳♀です。皆さん仲間に入れてください。
運動神経は無いけれど、軽く走った後の爽快感が
好きです。今はまだ15分位しか続けて走れませんが
そのうちフルマラソン・・・。

51 :
>>50
>学生時代は100メートルを10秒以内で走れたためしが
>なかった37歳♀です。
100m10秒以内って男子の日本記録を超えるよ。w
もしかして釣り?

52 :
誰かがツツくと思った。と、これを書く漏れもせこい。

53 :
>51,52
間違えました・・・。50Mを10秒で、の間違えでした。
スミマセン。

54 :
>>53
何だ、ただの間違いだったのかw
昨日、俺も突っ込み入れようかと思ったけど
釣りかもしれないと思って、書き込まなかったよw

>皆さん仲間に入れてください。
 「仲間」のところは、間違ってないのかな?
 皆さん○○に入れてください。

55 :
今さっきシューズを買いに行ったのですが
試しに履いてみようと屈んだところ太ももと腰の辺りが
つりそうになり何度か試したのですがあえなく断念 。・゚・(ノД`)・゚・。

56 :
初めまして!!私も最近走り始めてここを読んで参考になりました!!みなさんお互い頑張りましょう!!

57 :
ところで靴買いにいくときは夕方かジョギング後にしな。(夜勤のぞく)
朝と夜だと足のサイズが違うよ。

58 :
無理です

59 :
1は、どうしたんだ。ここ数日、カキコがないみたいだけど?

60 :
>>59
ごめん。見てます。
……ちょっと調子狂いはじめた。なんとか立て直そう。

61 :
>>60
最初の一ヶ月間は、基礎体力作り。
まだ、慣らし運転だ。
週3ぐらいでもがんばれよ。
ちょっと、歩いただけでも
「今日は、トレーニングしたなぁ。」と気楽に続けてね。

62 :
運動音痴だけど、12月のNAHAマラソンにエントリーしました。
完走めざしてがんばります。

63 :
>>7
7ちゃん、女子中学生なの?
俺にも、「頑張って」って逝ってくれ。
俺、元陸上部だけど、今、一人で走っているから寂しい。

64 :
>>63
Rください (^_^;)

65 :
最近サボリがちだったので、思い切って今日は一度長めに走ってみた。
……と言っても6.6キロぐらいだけど(>>31で計算)。
一応高校のマラソン大会の6キロが最高だったから未知の領域かな……。
疲れた。しかもコースにアップダウンがあるからへろへろ。
でもとにかく、45分走り続ける感覚だけは味わっておいたんだけど。
普段はまだ、もう少し短い距離でこつこついきます……。

66 :
俺もこのスレ見てから走るようになったぞ
1もがんばれ

67 :
64>>
走ってる人とか、元陸上部の人とか、陸上が好きな人に
悪い人はいないと思ってます^^;
63>>
はい、中3受験生です。頑張ってくださいね^^

68 :
持久力で運動音痴とか関係ないでしょ!!!走って鍛えればダレだって速くなるんぢゃない?

69 :
>>67
7ちゃんありがとう。 ・゚・(つД`)・゚・
受験がんばってね。
でも受験生なのにまだ走ってるの?

70 :
>>69
逝ってください (^_^;)

71 :
7の方
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1083585957/l50
このスレの221=242なんですが
俺にも励ましのレスください

72 :
>>71
そっちのスレ見てきたけど、長距離、走るんだったら
体重を落とした方がいいと思います。
ジョギングだけでも体重の3〜4倍の衝撃が掛かります。
てか、それだけやって入れば、もっと体重が少なくても良さそうなんですが...
あと、運動後、足首をアイシングをして炎症を早く抑えましょう。
ttp://www.jcoa.gr.jp/sports/h15/contents/jsh36.html
プロ野球のピッチャーは、肩を必ずやってるよね。
テーピングは、ガチガチに固めるタイプだと
そこの筋肉が落ちると友達が言っていた。
その友達は、キネシオテープというのを使っていました。
ttp://www.kinesio.co.jp/body_about_kt01.html
でも、症状とやる運動によって、テーピングは使い分けるみたいです。

73 :
家は家庭が複雑で姉が29歳で家事手伝いをやっています。
私がテニスがうまくなってシャラポワさんを倒して一家を支えていきたいです。

74 :
ちなみに私は9歳です。

75 :
レスありがとうございました
とても勉強になりました

76 :
69>>
お互いに励ましあって向上するのは楽しいですし☆
受験生ですけど、駅伝があるので。関東駅伝目指してます!!

77 :
体をしばらく動かしていなかったら体重がいささか気になる数値に。
現在78Kgまで増えたので68Kgを目標に落とします。
週3回位走るペースでやっていくことにしました
今日は2回目のジョギング結構いい感じで歩かず走れた。
以前も体重落とそうと走っていたことがあり、なんとなくその時の感覚が戻ってきたな。
関連スレをいろいろ廻ったけど女子中学生がいるのでこのスレに書き込むことをきめました。
長続きするように頑張るぞ。

78 :
1さんは、どうしたの?がんばってる?

79 :
さっき3回目のジョギングしてきた。めし食ってアルコールも入っている状態だったのでちょっときつかった。

80 :
釣りかと思われてしまった50です。
注意散漫でごめんなさい。
最近ジムに行っています。5分続けて走れることを目標に
始めまして、今は15分だったら何とか。
1さんもがんばっていますか〜?

81 :
お久しぶりです。
ちょっとさぼりがちだったけど今日は走ってきました。
ちょっと調子悪いなと走り出して思ったら案の定途中できつくなった……。
なんかさぼると鈍りますね。昨日食べ過ぎたせいか体が重いのも丸わかり。

82 :
>>79-81
みんな頑張れよ。

83 :
今日、天気がよかったので20kmのジョギングをしてきました。
最初の5kmをアップも兼ねて6分ペースで走り
次の5kmを5分、次の5kmを4分半と追い込み、心拍数を180まで上げ、
ラスト5kmはダウンで6分半のペースで終えました。
とある城の周回5kmのコース(結構有名)でしたがランナーも多く、楽しめました。

84 :
>>83
心拍数って、どうやって測るの?

85 :
ポラールやタイメックス、F−RUN等の腕時計ならはかれますよ。
ラップも50以上記憶できる機種ならなおマラソン向きです。
1kmや500M毎にラップを採って心拍の変化を記録しておくと
効率のよいトレーニングができます。

86 :
来週、地元の駅伝大会に出ます。
4km走るんですが、あと一週間何をやればいいでしょうか?

87 :
>>86
とりあえず、走れ。

88 :
>>87
胴衣。

89 :
今から筋肉に負担を与えるトレーニングは禁物。
今時点で4km走れるのなら前々日まで5、6kmのジョグを6、7割のペースで行う。
また、鏡の前のランニングマシーンで自分の走りを観察し
軸の上下、左右へのブレなどを確認する。
あとはストレッチをいつもより入念に行い、筋肉疲労を取る。などかな
間違っても今から筋肉痛になるようなことはするなよ。

90 :
>>86
駅伝大会に出るぐらいだから、なんかスポーツやってる人じゃないの?
何もやってなくて、急に出ることになったの?

91 :
>87 89
レスありがとう
>90
普段は何もしていません。
駅伝大会と言っても、小さな町の体育の日のイベントです。
青年団のチームに欠員が出たので、急遽私が走ることになりました。
勝ち負けは意識しないで途中歩いたりせずに完走し、
次につなげればいいと考えています。

92 :
今走ってきました。
まともに走れたなと思うのは最初の5分くらいで、
あとはただの散歩w
4kmは大体何分くらい走ればいいですか?距離がつかめません。

93 :
キロ5分で20分
キロ6分で24分
キロ7分で28分
走ってないなら、キロ7分でもきついかな。
とりあえず、だらだら30分ジョグかな。
で、ストレッチ・アイシング
距離は、ウォーキングジョギングの友で測れる↓
ttp://w3land.mlit.go.jp/nrpb-gisbox/dl/asahi/asahi_index.htm
筋肉痛取るのに、俺は、3日かかるので、軽目にしている。
あと、俺は、トレーニング前後にクエン酸・アミノバイタル・VAAMを飲んでる。

94 :
なんと体育祭で1q走ることになったんだが。
みんなは1キロ何分くらいで走るの?

95 :
10分ぐらい。

96 :
脚と腕がものすごい筋肉痛なんですが_| ̄|○
これ以上走るのはまずい?

97 :
>>96
年齢にもよるけど、軽い運動にしておいたほうが良いかもね。
超回復は72時間掛かるんだっけ

98 :
>>94
1km走で3分半。
10km走(レース)で4分20秒。
フルマラソンで5分10秒。
LSDで6分ジャスト。
三年かかってこのレベルまできました。

99 :
>>98
すごいね。
俺は調子の良い時のジョギング(6km)でキロ6分ジャストだから
それ以上の速さでフルマラソンなんてとても信じられない。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
どうすればハンドボール投げで遠くまで飛ばせるのか (250)
やっぱりこの板ってキモイオタクが多いな (309)
何で男子高校生はガリガリなのか? (241)
学校の「体育」の授業って必要あんの? (376)
害悪スレ連中は害悪でしかない! (761)
運動音痴で車の運転も下手な奴集まれ〜〜 (648)
--log9.info------------------
パワプロ実在選手 現役全盛期&OB能力査定スレ (857)
【XBOX360】FIFA13クラブ情報交換スレ (945)
グランツーリスモ総合スレ フォードGT40 (356)
【PS3】 FIFA13 【EA】 2chクラブ part5 (418)
【XBOX360】 FIFA13 2ch部屋実況スレ part4 (669)
【PS3/XBOX】FIFA12クリエイト・カスタムM&C (593)
パワプロNPB実在選手 能力査定2012 (749)
ベストプレープロ野球 Part20 (583)
【PS3】 FIFA13 プロランクマッチスレ 2【EA】 (907)
【NFS】NEED FOR SPEED 総合【11週目】 (916)
【パワプロ12】実況パワフルプロ野球12 Part19 (348)
【PS3】ウイイレ2012 オン晒しスレ9【基地外】 (551)
【PS3】ウイニングイレブン2013 コミュニティ対抗戦 (636)
実況パワフルプロ野球2012 実在選手作成依頼スレ (429)
【Wii】イナズマイレブンストライカーズ総合スレ 12 (629)
【ASR】Sonic & SEGA All-Stars Racing (875)
--log55.com------------------
太野、西潟、荻野、山田、佐藤、加藤、清司の7名
【NGT48】西潟茉莉奈ちゃん応援スレ★21
【NGT48】山口真帆 応援スレ★24【まほほん】
NGT48】村雲颯香ちゃん応援スレ☆13【もふちゃん】
Welcome to SDN48
【Sing Out!】乃木坂46★9329【本スレ】
【悲報】白石麻衣出演のドラマ「俺のスカート、どこ行った?」の視聴率2話9.7%→3話7.9%
【乃木坂46】白石麻衣応援スレ★166【まいやん】