1read 100read
2012年08月ノートPC4: SONY VAIO P Part 94 (615) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Alienware Laptop 宇宙最強のノートPC その21 (915)
【Ultrabook】ウルトラブック総合 18 (279)
【どっこい元気】SonyVAIO SR SRX【雑談】 (627)
不要ノートPC&パーツ売買・譲渡・交換スレ (554)
UMPC wibrain B1 (768)
未だにモバイルAthlon XP-M使ってる人集まれ (436)

SONY VAIO P Part 94


1 :2012/10/02 〜 最終レス :2012/12/07
■二代目公式
製品情報
ttp://www.vaio.sony.co.jp/vaio/products/P11/
ソニーストア
ttp://www1.jp.sonystyle.com/Product/Computer/Simulation/P/VPCP11ALJ_VPCP11AKJ/
■初代公式
製品情報
ttp://www.vaio.sony.co.jp/vaio/products/P3/
ソニスタ
ttp://www.jp.sonystyle.com/Special/Computer/Vaio/P/
重量・駆動時間シミュレーション
ttp://www.jp.sonystyle.com/Style-a/Special/P/Mobility_sim/index.html
VAIO Windows7 機種別アップグレード情報
ttp://vcl.vaio.sony.co.jp/windows/7/upgrade/index.html
【前スレ】
SONY VAIO P Part 93
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1342192687/

2 :
なお使い古しの寒いネタは以下のスレでどうぞ
SONY VAIO P Part 93
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1342067163/

3 :
GJ

4 :
センスの無い使い方はおやめください
http://imgur.com/sBuoU.jpg
http://imgur.com/g3rQG.jpg

5 :
残念、遅かったな(藁)

6 :
まさにナントカの一つ覚え

7 :
今時小学生でもここまでやらないよな

8 :
ttps://play.google.com/store/apps/details?id=com.justsystems.atokmobile.service
アンドロもっていないので確認できないが、動画や評判見る限り結構いいと思うのだけど

9 :
前スレ>>997 2GHz、2GB搭載型もある、たいていのPはこれと同等かそれ未満だろ
これが下位互換とか劣化版扱いなら自動的にQPも劣化のクズということになるけど、
そこんところはどうなん?QP及びZ550以下は認められないってことなんですかね?
新PよりQPが良いとする人も居るんだけどね。そもそもそこまで頑として譲れないほどの差なんて無いと思うが
ドングリの背比べ、通常使ってても体感すらするかどうかあやしいと思うよ
なんせクロックが負荷に応じてコロコロ変わるんだからね
デスクトップやブラウザや動画眺めている最中は大抵800MHzなんだよ

10 :
>>8
PC版に比べてカスタマイズ設定が限られるし、マッシュルーム使えないし、独特のインターフェイスも
思ったほど使いやすくない。まぁAndroidのIMEはどれも一長一短で決定版というのがないから、
候補としてはなくもないといったところか
>>9
新Pの2.13GHz使ってんだが、これでも不満なんだぜ?
旧Pなんて論外だよ。どこがいいのかわかんない
これ以上の周波数かコア数の機体じゃないともはや食指が動かないね

11 :
http://imgur.com/OvOhS.jpg

12 :
http://i.imgur.com/79ibO.jpg

13 :
>>9
上位互換じゃないものにわざわざ乗り換える理由ないだろという話だろ
それにQPのデザインが好きだと言うおっさんはいても
QPの方が性能的に良いなんて言ってる奴はいないよ

14 :
>>11-12
春巻きはもういいよ
くどい

15 :
>>14
一切触るな
そうやって相手するから面白がって続けるんだよ

16 :
朝は春巻き、夜はアスペルガーか
お前らも大変だなw

17 :
2000 C1VJ
2001 C1VSX
2002 U1
2002 U2
2003 U101
2003 CLIE UX50
2004 Type U キーボードないやつ
2006 Type U スライドキーボードのやつ
2007 LOOX U50WN
2008 LOOX U/B50N
2009 Type P
記録を漁ってみたらこれ系でかなりソニーに貢いでた。中古で売って手元にないのも多いけど。
QP買っておけばよかったなあ。DUOも予約したけどやっぱりP型の新しいのが欲しい。


18 :
嘘書いちゃった。昨日予約したのはDUOじゃなくてTV眼鏡だった。

19 :
センスの無い使い方はおやめください
http://imgur.com/sBuoU.jpg
http://imgur.com/g3rQG.jpg

20 :
センスの無い画像はおやめください

21 :
>>20
>>15

22 :
ネクサス7サワサワしてきたが重いし。
やはり10万、20万の価格帯で良いものを出してほしい。

23 :
>>13そういう話じゃなかっただろ 代替機種は存在しない、あるなら挙げてみろとかいうから
LOOXUなら代わりになるんじゃないかと言っている、都合よく流れを変えるなよ
重量、サイズ、キーボード、そしてなによりスペックがPに匹敵するものがないとの主張だが
最新型LOOXUはどれも匹敵するよと言っているだけだよ
LOOXUも持っているとか(いまさら初耳だなww)ググっても2010年のモノしかないとか言う割りに最強スペックも知らない穴だらけの評価
今までPそのものを大絶賛していたのに、Z550が採用されていると指摘された瞬間にQPをバッサリ切る
とてもPを愛しているとは思えない、自分の買ったもの、選択肢を可能な限り評価したいだけに見える
何度も言われているだろうと思うが他ハードと比較したり何かを評価するならキチンとした下調べをしてからの方がいいと思うよ
スレには書いたものはちゃんと残っている、思いつきのいい加減な発言を繰り返しても住人や過去スレ読む人にはごまかしはきかない

24 :
後継機種のタブレットPも同じく迷走してるよな。
P同様尖ったモデルは大抵こういう運命を辿る…
もっともあちらもこのスレ住人同様、熱狂的なファンに支えられているがw

25 :
それにQPを例えにしたのはLOOXUと同スペック止まりだから出しただけでQPのが性能が上なんて
言ってないし、どこを読み直しても書いてないぞ
> 新PよりQPが良いとする人も居るんだけどね
この文章は単にQのがデザインが良いとか好きだと思うひとがいるとかそういう事をいってるんだからな
性能が上なんて言ってないぞえ
 
Pが壊れた際の代替機種の候補に挙げただけ
560に比べれば550は若干劣るだろうね213:200、6%程度の差しかないが
GPUのクロックの違いが実使用時にどの程度の差が出るのか知らないが、Pは画素が細かいからな
画面の書き換え速度自体はLOOXのが速かったりするかもしれない
もちろん旧タイプのLOOXUは別物として判断するほうがいいだろう


26 :
すまん、おかしな文章になった

>  もちろん旧タイプのLOOXUは別物として判断するほうがいいだろう
Pの代替機種候補としてLOOXは新旧でまったくの別物になっているからそのように判断するべきだろうといいたかった


27 :
>>23
LOOX U(最終モデル)は重量とサイズは優れているが
肝心のキーボードはPには及ばない
たとえブラインドタッチができたとしても
http://k-tai.impress.co.jp/docs/column/stapa/20100215_349103.html
のように長文を打つのは無理と感じる人は少なくないだろう

他のスペックはほぼ横並びだから上位互換にならないのは事実
この2機種は可搬性かキーボードのどちらをより重視するかで選ぶものであって
相手方を乗換先にするとどちらの場合も違う意味で不満が出そうな気がする
(もちろん今使っている機種の可搬性やキーボードに不満があれば別だが)

28 :
>>24 熱狂的になって、その世界に入り込んでるんだろうなww


29 :
>>27 このあたりの判断は実際に本人が使ってみないと本当の意味での結論でないだろうね
今の社会、ネットで得られる情報が重大な影響を及ぼす事もあるので脳内設定なテキトーや使い物にならない古いデータは
カンベンして欲しいものだ

30 :
LOOX Uでは代替機種にならない
以上

31 :
何種類かPやX持ってるけどクロックあがるとバッテリ減り早いし。クロックダウンすればいいんだけどさ。

32 :
>>23
ID:bLdOJi+Cだが、LOOXUなんて持ってないし、俺はひたすらPの乗換先となる上位機種を求めているだけだ
LOOXUを持ってるとかQPを指示してると言った奴は別の奴だ
そんで、とりあえず今一番乗換先の候補として良いと思っているのがLet's noteの最小版とも前スレ>>998で言った
俺はそこまでPを愛しているわけじゃない

33 :
>>29
古いデータ? 時間が経過するとキーボードの形が変化するとでも思っているのか?w
俺も1ヶ月ほどLOOX Uを使ってスパタ斎藤氏と同じ結論に至ったわけだが、
勝手に使ってないと決めつけるなよ
お前の方こそ虚偽の脳内設定をしないとまともに反論できなくなっているところまで
追いつめられているのは自覚した方がいいぞw
つーか俺はLOOX UとPはニーズに合わせてどちらかを選ぶものだという
立場であって無条件でPをマンセーしろと言っているわけじゃないことは
>>27のレスを全部読めば分かるはずだが(苦笑)

34 :
Windows8はスライド式で本領発揮だよね。 
Pのままのサイズとキーボードでスライド式欲しい

35 :
スライド式でモニタ側の角度を調整できないものかね。
DUOは固定みたいに見えるのでそこが不安。

36 :
ペンを使うときにモニターがグラグラ動いたら不便だとか?
俺ももう少し倒せるといいとは思うけど

37 :
初代LOOX Uに比べ後期はずいぶんよくなった。
それでもPと比べると、pのキーボードが絶妙の大きさだと改めて実感する。

38 :
LOOXUがダメだった理由は英語キーボードが選択できなかったからなんだよな。
少数派の意見かも知れないけど。個人輸入するほどの気力もなかったし。


39 :
LOOX U ってディスプレイが5.6インチじゃん。面積比ではPの半分しかない。

40 :
>>39
いちいちケチつけるなよ
その代わり大きさも全然違うだろ

41 :
>>40
そうだよ。大きさが違うんだよ。
LOOX U が P の代替になるんじゃないの?、って言ってるヤシがいるので、
ならないよ!っとカキコしたまで。

42 :
pがマシンパワー不足故に一部のmp4を再生できないということがなければもう少し評価が上だったけどな

43 :
WMP12で普通に再生出来たな

44 :
総スカン食らってる ID:uBiv2y2g はすごく親切に言ってくれてるんだよな。
でもたぶんこのスレの人は本当にPの代替先を知りたいんじゃなくて
ウダウダ書いているうちにこのスレを見たSonyの中の人が
やっぱりPに需要があると新型を開発してくれるのをただ待っているんだよ。
C1スレにP発表の報が来た時みたいに。

45 :
おやすみなさい

46 :
いや、俺は代替(上位互換)出してくれるならメーカーは問わないぜ
サムスンだったらちょっと考えるけど

47 :
なんだかんだ言っても入力重視のキーボードサイズの
小型マシンは一定のニーズはあると思うな
Windowsマシンに限らなければLifeTouchやポメラもあるし

48 :
さてそろそろ奴さんがくる時間かなw

49 :
pの液晶パネル作ってたメーカーがもう存在しないので新型は二度と出ることは無い

50 :
新型出すなら今のパネルじゃなくてIPSパネルで出して欲しい

51 :
IPSパネル作ってたメーカーがもう存在しないので新型は二度と出ることは無い

52 :
そういや粘着信者もみないな
旧Pクソ呼ばわりとかLet'sNoteとか引き合い出たときどんな風に喚くか楽しみだったのに

53 :
過疎スレで5時代に2連投とか、ID変えても分かりやすすぎだろw
つか液晶パネルなんぞいくらでも調達先はあるだろうに
Pのサイズだと特注品に近いからあとはコストの問題だけ

54 :
>>53 おいおいおい、信者連中は時間帯で勝手に自演扱いか?
だいたいなんら関連性のないレス二連投するのにID変えてどうすんの?イミわかんないよ
そんことより前のLet'sの奴と最近の奴、レス内容がほぼ同じなのに住人の対応が違うのはなぜ?
どうせ反論に行き詰った自己擁護自演しているから他人もそうだと決め付けたいんだろ
粘着狂信者クン

55 :
液晶パネルのメーカー気にするバカも何も考えてないが、
Pのサイズが特注とか言ってる時点でお前も充分バカだよ
そんな使い物にならないパネル作るメーカーも使うメーカーもないってその程度のこともわからないのか
携帯ゲーム機でもpspでシャープ使って、vitaでサムスン使ってと都合と用途にあわせてパネル選んでいるのに
ホンッッット底なしにバカだな

56 :
>>53 お前は何で>>44>>47をID変えた連投と言わないんだ?
だれがどっからどうみてもそっちの方が連投くさいだろうが
それこそ自分自身でわざわざ自演認定しているようなもんだろww
以前ならlet'sとかtc1100の名が出ただけで「そんなデカイものを使う奴はこのスレにいない」とか言ってたくせに


57 :
Pがもっとも人のニーズを無視しているのはやはりバッテリー稼働時間の短さと
ネットブック(相当性能)なのにクソ高い値段設定、そしてひたすら見づらい液晶
厚み5ミリ増でバッテリーを倍加、それか性能そのままで値段を定価69800円にするか
液晶ももっと枠一杯に広く取って9インチ1280にするか多少奥行き増やしても9インチ1600×1080にするべき
だったんだよ。ちょっとオシャレに見えても使うと値段に見合わないものであるのがすぐにわかる
だからスレで上がったほかのUMPCと違って中古がバンバン出るんだよ
それもロクに電源も入れてもらえないほど新同なのも大量にオクで出回る始末


58 :
というような内容の連投するならID変えるイミあるんだけどな

59 :
正直Pはオクで新同が投売りだったから買ったに過ぎない
でも持ち歩いたことは二度しかないな、たいていのシチュで出番ないからね
そろそろ狂信者クン真っ向相手してよw 他人のフリしたレスなんてしてないでさww

60 :
villivも復活しているし、tc1100が喜びそうな新型のロングバッテリーなバリアブルタブレット出てるんだけどな
s5も新品$399で買えるし、S5の性能的上位の2Gマシンも出てるんだけど、ここにいる連中は総じてアンテナ低そうだからなw

61 :
というワケでs5やtc1100の擁護をこんなところで不毛にやってるくらいなら
たまにはアンテナのばして新規開拓した方が気分もいいでぇ
モチロン信者の方は探す必要ないんだけどね
でも言い合いするならマジでもっとアンテナ伸ばしたほうがいいよ
looxの話題も2G知らないでスペック低いとか言ってるんだからアホもいいトコロだよ

62 :
流れと違うが
Pで初めてSSDでファンレスの完全無音を体験して衝撃を受けた
Pの後でファン付きのをさわると音がかなり気になる

63 :
一切音の絶えた世界、無音の恐怖は救うすべがない。無音の世界は、隔絶であり死である。
私たちは、時折、静寂をねがい、隔絶もまたよしと考える。

64 :
私のPは,cpuがATOM Z540(1.86GHz),ハードディスクの代わりにSSDとか,
値段はそこそこしましたが,快適に使えています。
年間15〜30日,海外旅行先ホテルの部屋で使うことが多いので,
軽さと小ささが重要で,バッテリは2時間ももてば十分です。
ラージバッテリも買いましたが,使ったことはありません。

65 :
そういや旧Pの頃はカスタマイズの話題になると
「ここは市販モデル用のスレだ」とか意味不明な理由で
にわめき散らすやつもいたな

66 :
QPはカス、どこがいいのかわからんとかほざいた奴いたな

67 :
へんな事言う奴は昔からいたんだな

68 :
ファンレス、スピンレス、省電力をいいことにPをサーバーにしてた人もいた

69 :
最初の頃は面白がって,いろいろやりました。
今はPでやることは決まったという感じで,主なところは,
 秀丸 ------> メモ
 秀丸メール(鶴亀) ------> メール
 chrome ------> インタネット
新しいアプリは必要ないし,使っているソフトのversion upさえ要らないので,
このまま10年は行けそうです。

70 :
まぁ擁護したくなる気持ちも分からんでもない
俺もスペックには不満たらたらながらも出先での文章作成や簡単なブラウジングはこれでやってるし
その用途では問題なくこなせてるからな

71 :
>>49
エーディテクノ、デジタル一眼用の8型HDMI外部モニタ -AV Watch
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120914_559201.html
おそらくこれはPと同じサイズ、解像度のパネルだろうね
もう存在しないメーカーの液晶使っているみたいだが、
昨日発売らしいよw

72 :
>>64
うちのも同じ構成だけどSSDの寿命が心配。
すでに時々ハングアップするし。

73 :
そういえばR解像度と言えばdynabookR542(1792x768)もそうだが
あちらのパネルはどこ製だろうね
発売時期から考えるとTMD製とは思えないし
R542以外で使われているところを見たことがない

74 :
>>72
そういや寿命を忘れてたよ。
おれは128にしてあるが、お気に入りの代替がでる前に壊れたら悲しいぞ。

75 :
>>57
VAIO Pにそんなことを求めるぐらいなら
最初からネットブックやultrabookを選べばいいだけじゃないの?
VAIO Pはキーボードには妥協したくないが
少しでも荷物を軽くしたい人にとってはベストなマシン
性能やコストパフォーマンスを求める人が選ぶものじゃないよ
あと中古が多いのはVAIO PがUMPCの中では一番売れたからじゃないの?
中古屋行けばiPadの方がAndroidタブレットより多く並んでいるが
だからiPadの方が駄目だということにはならないだろう
ただVAIO PもiPadも利用目的をよく考えずに
ブランドやイメージに釣られて買ったミーハーは多そうだけどw

76 :
おいおいネットブックやultrabookと一緒にされちゃあ困るぜw

77 :
俺は逆だよ
ソニーは嫌いだがPはそういうの度外視で選んだ

78 :
ピーちゃんって呼んでるんだが、Rに白い目で見られた。

79 :
>>71 まだそんなアホなパネル作るメーカーあるんだなw
定価六万?売れるわけねーじゃん、キュインとイッッパツ大赤字確定
Pのときに生産中止になったから別物だろう、そもそもPのパネルの色温度のままで
デジカメ用途なんてありえないだろww まともな神経してたら使うわけないじゃん
暗いし、色も薄いし、再現度も低いから高価な一眼レフとかで撮ったものを表示するなんてとても考えられないな
信者の誰かが過去スレで言ってたが、自宅の本格的な調整をしたモニターで見ないとダメだろww
今時のテレビの方がPよりよっぽど表現豊かだよ
つまり表示力がもっと進化したパネルだろうな
でもたぶん売れないな

>>75 ipadの中古が少ないのは人気ありすぎてスグに売れるからだろww アンドロたくさんあるのも新品が安いし
すぐ新型が出るから中古を考えないだけだろww
その例は当てはまらないから持ち出すのはちょっと違うぞ

80 :
>>72 パーティション切って後半部分に新規インスコすればいいじゃん
もしくは動画とか空白地でずっとデータ書き換えしてないエリアを調べてインスコ
調べ方としてカンタンにしたければだがデフラグソフトの画面でだいたいの分布わかるだろ

81 :
SSDは過酷に書き換えているところがよく壊れる
だからあらかじめパーティション切って将来のために温存しておかなくちゃな

82 :
え?

83 :
>>71 すまん早とちりしたおれが悪かった、Pと同じサイズと解像度だったな すまんすまん

>>76 ネットブックとどこがそんなに違うんだよww Pの宣伝の見すぎだろ
ultrabookの方が相手にしていない、「あんなロースペック使い物になるかっ!!」
よそで口にしたら大失笑モノだなww

84 :
Pと同じサイズのultrabookが出ればすぐにでも乗り換えるさw

85 :
いつになるやら・・・・
ウルトラワイドで無くなるだろうけど、それってPの後継と言えるのか信者様に問いたい

86 :
奥行き増えてフットプリントがデカくなると予想されるんですが、その場合許せるんでつか?
8インチワイドってのが現実的なんですがね

87 :
ソニーがやるなら変なのになるだろうし
余所がやるなら割とフツーの16:9で作るだろうし

88 :
>>79
>>71は光学ファインダーの一眼レフ機はでは難しい
厳密なピント合わせや露出確認を行うためのフィールドモニタだから
色再現性は二の次という製品
Pよりニッチな製品だから、もしかすると中華業者あたりが抱えていた
パネル在庫から生産分+修理用ストックぐらいの数は確保できたのかもね
あと、>>75は「iPadの方が(Androidタブよりも)中古が多い」と
言っていると思うが読み間違えてないか?

89 :
>>79は馬鹿なんだろう

90 :
>>88>>89オクを見るとオレの目にはipadの三倍のandroidタブレットの出品があるんだけど。
何割かは本体じゃない出品だがそれを差し引いても倍はandroidの方がありそうなんだが
どうしてipadのほうが中古多いと思うんだ?

91 :
中古屋ならオレもグッドとかハードオフによく行くが、ipadのほうが圧倒的に少ないな
田舎だから少ないってか?ww

92 :
大勢になびけば安心なの? 自分が大勢側にいないと不安なのか?
自分にそんなに自信なければ世間が気になって仕方あるまい
信念も何もないバカは生きるのが大変だよな

93 :
そうじゃないだろ、自分が多数派とかなんて関係ないんだよ
周りの人がやってないこともたくさんやってるしそんなことはどうでもいいんだよ
そもそもP持っている、使っている時点で少数派もいいところなんだよ。信念ってナニ?デバイス使うのにそんなものは不要だよ
ただありえもしない評価とかロクな検証もしていない事をどうどうと自分の都合にいい解釈しているのが
うっとうしいんだよ。いちいちガセネタばらまいてんじゃないよ、情報の正確性が失われる
個人の感想だったら他人に押し付けずに最初から食ってかからなければいいんだよ
おとなしく自分の日記にでも書いてな

時間帯とやらでID変えた連投とかいわれそうだなww

94 :
いちいちズレた認識で揚げ足取ろうとするなよww

PC使うのに自信も信念もいらないし、世間を気にする必要も無い
ただ気に入ったものや自分にあったモノを使うだけ
粘着信者がありえない活用術とかを披露するのは勝手だが、それを引き合いに出して話し進めたり
基本的な他機種情報も持っていないくせに他ハードを貶めるがごとく批判するのはまちがっている


95 :
脳内設定擁護はおともだち同士だけでどうぞ

一応公共の場なんだから妄想を押し付けるなよww

96 :
>>92のレスは非常に間抜けだがそれに釣られてる>>93はさらに間抜けだな
それ以前に俺はID:UUKkQBh1が生理的に嫌いだわ
正しい間違ってる関係なしに

97 :
ID:UUKkQBh1は馬鹿なんだろうw

98 :
>>93
> うっとうしいんだよ。いちいちガセネタばらまいてんじゃないよ、情報の正確性が失われる
>>81 のようなガセネタをばらまいている奴が言うんじゃねーよwww
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/knowhow/20100210/1022826/

99 :
>>98 よしよし、良い子だね。今回はちゃんと調べたんだね
でもググッただけの情報ですべての結論を出すのはまだ早いよ
>>72>>74も同様なんだけどまさかここまで人任せなデータだけでやりくりしているは思わなかった
むしろ情けない、というか猛烈に情けない

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ノートPCのCPU交換8 (312)
Panasonic Let'snote Part209 (1001)
【新品】低価格・激安ノートを語ろ1【レノボ専用】 (638)
Eee PC X101H 専用スレ (531)
2.5inch HDD 3台目               byハラマセヨー (797)
【案外】HP−nx9000シリーズ【入手しやすい?】 (364)
--log9.info------------------
ゲーム屋、ゲーム売り場の店員さん 398 (315)
第2次スーパーロボット大戦攻略スレッド Part6155 (313)
クラブニンテンドー総合スレ その105 (900)
福岡県内のゲーム販売店情報総合 PART8 (593)
もうゲーム飽きちゃった(´・ω・`) 3人目 (925)
最強のオープンワールドゲーム (596)
【PS3】DARK SOULS ダークソウル 白ファントムの酒場23号店 (296)
一文を見て思い浮かんだゲームキャラをあげるスレ 5 (471)
前スレ PS3のおすすめゲーム その72 (869)
【懺悔】ゲーム内でした悪行を懺悔するスレ5【げーむ】 (925)
ポケトレ報告・雑談スレ 18連鎖 (570)
【NFS】 Need For Speed World Hackスレ 【PC】 (289)
名前が思い出せないゲームを誰かが教えてくれるスレ24 (583)
ニンテンドー3DS周辺機器 その9 (466)
格ゲーとかで女性キャラにボコボコにされるのが好き 9 (984)
【TTT2】鉄拳タッグトーナメント2カスタマイズスレ part.1 (474)
--log55.com------------------
★2ch.scは何故失敗したのか
★クロール批判要望スレ
★削ジェンヌに文句ある人集合
★迷惑行為報告担当 - 小さな親切募集中 2
★2ch.scへの要望スレ Part3
★かっこう観測所
★スレ立て人キャップ
★2ch.scニュース系板観測所