1read 100read
2012年08月パソコン一般123: DELLとHP 買うならどっちがマシ? (727) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【eMachines】イーマシーンズ152台目 (514)
ネットだけなら低スペックでも十分」は大嘘 2台目 (783)
◎メーカー製パソコンを改造しちゃった奴集合◎ (679)
【@Sycom】サイコム -Part.173-【BTOショップ】 (241)
【PC ONES】PCワンズ【part 12】 (517)
___かつてない危機に瀕している日本橋___ (700)

DELLとHP 買うならどっちがマシ?


1 :2007/12/06 〜 最終レス :2012/12/04
需要があるので立てました

2 :
需要?
なんかなさそう。

3 :
SOTEC vs DELLみたいにならね?

4 :
DELLだな。
いや、HPかも。

5 :
比較スレは基地外信者がいないと過疎るよ

6 :
HPに一票!!
DELLのノートパソコンが突然、爆発炎上
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20060622_dell_danger/
Yahoo本社でDELLノート爆発、数百人が避難
http://japanese.engadget.com/2006/09/20/yahoo-dell-sony-bomb/
デル製デスクトップPCで発煙 経産省が公表
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0711/13/news089.html
中国製毛布の発がん性物質含有量、国際基準の10倍=豪州当局
http://www.epochtimes.jp/jp/2007/06/html/d36757.html
中国でビールを飲むと頭痛がする理由 (その3) 韓国では中国産ビールを回収、中国ビールメーカは反発
http://iori3.cocolog-nifty.com/tenkannichijo/2005/07/3_dc80.html
中国製禍…今度は毛布から 豪とNZで自主回収
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/world/china/78546/


7 :
需要なさそうだね。

8 :
DELLとHPってライバル関係にならないのか。
同じくらいの価格帯って感じだが。

9 :
世界売り上げトップ1と2でしょ
2chだと安値のデルの方が人気っぽい

10 :
>>6
SOTECはやめておけという事ですね

11 :
どうえ低価格メーカーのHPとdellなんだから、中途半端にHPにいかずdellにしとけってことでOK?

12 :
いや、正直どっちでもいいと思う

13 :
>>世界売り上げトップ1と2でしょ
どっちがトップ1?

14 :
HPが信頼性ある理由て何?
>>13
もちろんHPだ

15 :
もちろんDELLよりHPを選ぶべきだ。

16 :
またどっちスレか

17 :
そりゃあHPに決まってるだろ。

18 :
hpの方が若干高いんだよな

19 :
僕はパッカードさん\(^o^)/

20 :


21 :
なんでHPを選ぶさね?

22 :
爆発炎上ノート:デル・ソニーは10カ月前からバッテリーの問題を認識
http://japanese.engadget.com/2006/08/20/dell-sony-battery-problem/

23 :
v

24 :
DELL
だけはやめておけ

25 :
両方とも「どっちがマシ?」ってレベルで比較する会社じゃないようなw
安い方でいいじゃん、どっちを買っても某S○TECよりは遥かにマシだよw

26 :
何故デルは駄目なの?

27 :
駄目じゃね〜よ

28 :
あなたにも、新品、中古パソコンを
業販価格で仕入れしたくありませんか??


大手パソコン卸会社をご紹介致します。


ネット販売の商材をお探しの方や

これからパソコンショップを開きたい方必見です。

http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g58258038

個人の方、法人の方、無職の方も OKです。。


仕入れた商品をオークションに出すだけでも、

十分利益が望めます。

もし興味がある方がいらっしゃいましたら
Eメールにてお待ちしております。

高野秀樹

pcpc1135@yahoo.co.jp


29 :

最近買ったDELLがすぐ壊れた人集合!
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1200097743/
☆★※デルのPCってそんなヤバイの?※★☆
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1185944712/
●DELL、HPについての悪い噂の真偽
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1141947662/
DELLのノートって放熱やばくね?
http://s.s2ch.net/test/-/pc11.2ch.net/notepc/1115319998/
悪徳企業DELL
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1179897621/
★DELL★    デルの液晶はクソ    ★DELL★
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1129201763/

30 :
DELLw

31 :
HPだろうな・・・

32 :
おれ、コンパックだよ。
トキオがコマーシャルやってるから。

33 :
DELL以外

34 :
HPのほうがマシかな。

35 :
HPって一流だと思ってた。ショック。。。

36 :
SOTECってどうなの?

37 :
マシとかじゃなくて明らかにHP
デルださすぎ
デルのノートPCはDELLのロゴだけで終わってる

38 :
DELL以外

39 :
■注意
saiyasune.netは悪徳サイトです。
宣伝厨が出没しますが絶対にクリックしないでください。
もしクリックしたらOSの再インストールをお勧めいたします。
また、宣伝書き込み後、自作自演でsaiyasune.netを支援する書き込みがありますが無視してください。

40 :
DELLは貧乏人信者が多いからうざいんだよね。
どっちがマシかなんかわざわざ比較するまでもないよ
ヒューレットのが良いに決まってる。

41 :
印象は
価格   DELL>HP
製品の質 HP>DELL
サポート HP>DELL
って感じかな。

42 :
Dell使ってるけど何となく
ブランドイメージ hp>Dell
ドングリの背比べレベルだけど。

43 :
DELL 中国産
HP 日本産

44 :
HPは分解がメンドクセ

45 :
こりゃまた随分と、hpに失礼なスレタイだな。。

46 :
何故死んdellと比べるのか。比べるならエプソンだろ。
いや、知らんけど

47 :
DELLかな〜
オプションの地上デジタルチューナーははっきり言って欲しい
最近内蔵型のチューナー発表されたけどまだ出回ってないみたいだし

48 :
HP

49 :
Lenovoにしなさい

50 :
地デジチューナーなら5月中旬に出るよ。

51 :
age

52 :
HPのD330ずっと使い続けてるが、トラブル無し

53 :
現時点ではHP
DELLも少し前までは、(E521系まで)ローコスト機種でも
メンテナンス性や放熱をちゃんと考えた独自のケースを使い
DELLオリジナリティーが有ったが 現Inspironなど安物ATXでしかなく
DELLである必要性がほとんどない。

54 :
デルは貧乏人御用達PC

55 :
近々ノート買う予定だがレノボとデルとHPで迷う。

56 :
HPにしとけ

57 :
DELLはいまさらだがレノボは
旧IBMからの伝統でオリジナルユーティリティが多い
これの他のソフトとの相性やバグフィックスのスピードなど
巨人IBM時代とやはりかなり力量に差が出てきている。
プリインストール+OFFICEぐらいで使うならレノボもありだが
汎用で使う場合は、現時点ではHPが無難

58 :
    (●)_(●)
    (,,・Д・)   
  〜(___ノ

59 :
国産>>>HP>EPSON>>Lenovo>Dell≧Sotec

60 :
hpとかEpsonも「国産」だろ?

61 :
hpのノートPC買ったよ!

62 :
金持ち喧嘩せず

63 :
HPの低品質化に閉口する。
まさかHDDアクセスランプを無くすとは・・・
キーボードの安物ぷりもすさまじい

64 :
そ、そんなに酷いの??

65 :
HPのサポートって酷すぎる。
なんで、バッテリー交換で済むのに
PC買った方がいいなんていわれなきゃなんないの?
しかもサポートは日本語もろくに分からない、外国人みたい。
こちらから電話しますって言っときながら、全然連絡なし。

66 :
金があればHPでしょ?
彼らは世界市場をとりにきているから
すべての分野で

67 :
>>65
Dellのオンサイト保守だってWebと電話で切り分けまで
したあと何故か最後にFAX送らないと駄目だし、
中国系の下請けがやってきて、故障原因説明できずに
ただマザーボードやら電源ユニットやらごっそり交換し
ていくだけ。

68 :
落下とか水没とか判りやすいのじゃないと原因の特定なんて無理だよ。
あとはどこも故障状況にあわせてパーツを交換するだけ。
障害が再現されなくても変えていくのはマシな方だから覚えておくといいよ。

69 :
業務現場で稼動する機器をなるべく短時間で復旧しなければ
ならないので、いろいろ換えて兎に角動けばよい、と言うのは
>>68に言われなくても判ってる。
ただ、事前の数分〜数10分の電話調査だけで対象パーツが
決まるので、本来ならリコールしなければならない程の事例
情報がDELL社内にあるんじゃないかと言う疑惑もある。
換えたパーツ代金は全て請求されるので、外して回収した
パーツについて事後報告があってもいいんじゃないか?
と思うが、作業に来たのは中国人の若造で、現象調査は形
だけで、すぐに分解して送ってきたパーツ交換を始めるが、
何故交換するかすら説明できない。
保守用に機器のTagナンバーで1台1台細かな管理まで電子化
しているのに、わざわざそれまでのメールをプリントしてFAX
の送受信(いつ来るかも判らない、情報漏えいや紛失すること
もありうる)が互いに要る方式はIT企業としていかがなものかと…

70 :
>換えたパーツ代金は全て請求されるので
保障切れ後の修理ってことですね
>本来ならリコールしなければならない程の事例情報が
完全に言いがかりです
ありがとうございました

71 :
>>70
いや、昨年保守させたコンデンサの不良はDellで多発している。
同じルートの部品を使っていてちゃんとリコールしているメーカもあるよ。
その記事見せて作業者に追及したけど何もいえなくなってた。

72 :
>>63
dv2805買ったけどアクセスランプ憑いてたぞ!

73 :
昔のDECパソコンのキーボード持っているんだけどすごい出来が良い
今のHPはそんなことないよね?

74 :
>>73
DEC懐かしすぎww
まぁ、確かに、DEC買収だけど・・・。
今は、さすがに、普通のキーボードって感じですよね。
昔のDECのキーボードを大切にしてくださいね・・・。

75 :
HPのノート買って、あまりのしょっぱさに懲りた
2度とHP買う事はない

76 :
>>75
今HPのノートの購入検討しているんだけど、どの辺がしょっぱく感じたの?

77 :
HP2133とInspiron Mini
どっちを買う?

78 :
>>77
ぶっちゃけどっちも同じ気がする。
サポセンの対応は両企業共に当たり外れ次第だと思うから比較外。
性能と価格でしか判断できんな・・・
詳細ってまだ出てないでしょ?

79 :
HP世界第1位 王者の余裕 最近余裕こきすぎな感じ
dv3000の製造遅延 サポートの品質低下(変わってないだけかも)
製品的には好き 安定してる BTO製品のなかでは故障しにくい
社内にDELL HP両方あるが人気、使いやすさともにHPが上
DELL 元世界第1位 調子こいてたらHPに首位の座を引きずり降ろされる
不具合報告とサービス低下でぼろくそたたかれる
現在巻き返しに必死 (創業者のマイケルさん復活。サービス向上とかいろいろやってるみたい)
去年からちょっと良くなった感じ、XPS買ってみたけど製品 サービスともに結構良い
これから良くなる予感、ちょっと期待
個人的にこんな感じ

80 :
8.9インチ 1024 x 600ディスプレイ
1.6GHz Atom (Diamondville)プロセッサ
12GB SSD
1GB SDRAM
SDカードスロット
30万画素ウェブカメラ、USB 2.0 x3、マイクと音声出力、VGA出力
802.11b/g WiFi、Bluetooth
4セル35WHrバッテリー(5時間駆動、ターゲット)
LinuxまたはWindows XP
重量は2.2ポンド (1kg)以下

81 :
一進一退ですな。
HPはデザインが若干中二病臭いから嫌いだな・・・
何だあのノートの変な模様は(笑)

82 :
8.9インチワイド 1280×768ディスプレイ
VIA C7-M ULV プロセッサ (1.6 GHz)
160GB HDD(Serial ATA、5400rpm)
メモリ 2GB
ExpressCard/54×1、SDカードスロット×1
外部ディスプレイポート、USB2.0ポート×2 、マイク入力、ヘッドフォン・ラインアウト出力、内蔵ステレオスピーカ 、内蔵ステレオマイク、内蔵カメラ
802.11a/b/g Wi-Fi Adapter、Bluetooth v2.0
最大 約 4.6時間 (6セルバッテリ使用時)
Windows Vista Business 正規版 * (32bit)
質量 約 1.27 kg

83 :
>>82
VIA C7-M ULV プロセッサ (1.6 GHz)

これが問題だな。
Pentium3の500Mhz位の性能しかない。

84 :
>>83
まじで?
それでビスタ動くの
メモリ2GでもPC気絶しそう?

85 :
>>80
1.6GHz Atom ← これもEeePCにベンチで負けてたよね。EeePCは900Mhzのノート用CPUだったかな。

86 :
A110(P3 900Mhz相当)搭載のLOOXU50もVistaで売ってるから動くんじゃね?
遅くてイライラするらしいけどw

87 :
HP(笑)
社員が蔓延り過ぎだろw
DELLもHPもいう程変わらん。

88 :
>>73
現HPのPC関係は殆ど元COMPAQです。

89 :
>>88
サービス品質は旧hpをさらに劣化させてます

90 :
というかHP連呼する奴はたぶんコンパック知らないんじゃない?
あくまでPCはコンパックなのにな。これだから無知な奴は困る

91 :
DELLクレジットカードの支払いって2回払いまでしかできませんか?
リボルビングはなしとした場合

92 :
DECの魂はあるの?

93 :
俺、HPのダイレクトリセラーだけど、てめーのホームページに乗っけてる
プログラム内容にも、ここの馬鹿はまともに答えられねーよ
Dellサポートは昔は神だったが、いまはここも馬鹿や支那の糞ばっか
創業者復帰で少しはまともにならねーかな

94 :
2004夏にかったnx9005が、いまだにつぶれずに元気。まったく故障なし。
毎日零時〜5時くらいまでずっとネットしたりしてるけどね。

95 :
>>92
DECなつかしー
DECのノートに憧れてた90年台中頃

96 :
Decを買収したCompaqを買収したのがHPなんだなあ。

97 :
どうなのよ名門DECの血は受け継がれてますか?

98 :
日本でのシェア考えると今んとこDell。
だけどHPの今年の日本市場への気合いの入れ方はかなり力入ってる。
今年中に逆転するかもしれん。

99 :
いやいや、hpと比べるなよ
hpカワイソスだろ。
秋冬モデル(m9380jp/CT)はめっちゃよさげ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【EPSON】 Endeavor Pro7000★2 【新モデル】 (360)
【爆熱爆音】Pentium4,CeleronD搭載PCは買うな12 (749)
【水冷】NEC VALUESTAR水冷PC総合2【メンテフリー】 (738)
MP3ファイル整理法 (340)
DELL Dimension 5150C Part7 (709)
寝ながらパソコンする方法 (917)
--log9.info------------------
KNDハチャメチャ大作戦 (517)
海外アニメ漫画板 雑談&質問スレ (417)
フォスターズ・ホーム (687)
【ドルーピー】Tex Avery【MGM】 (250)
ナッパを倒せそうなアメコミキャラっているのかよ (769)
ファンタスティック・フォー (549)
【どっちが】TOONAMI!vsJETIX【面白い?】 (679)
【Marvel】Civil Warを語ろう (901)
【Vは】V フォー ヴェンデッタ【復讐のV】 (493)
自治スレ (317)
日本式アニメになった韓国アニメ チャングムの夢 (231)
アメリカと日本のアニメって何か違う (399)
京都アニメーションをまったり語るスレPart126 (242)
【タレント気取り】久保ミツロウ アンチスレ (835)
USPウルトラスーパーピクチャーズ6[サンジゲン トリガー ライデンOrdet] (803)
【雑談】少女漫画全般 投稿者スレ3【相談】 (412)
--log55.com------------------
最近は、男性が 【年上の女性】 と付き合うことが増えているらしい やっぱりしっかりした年上お姉さんと結婚したいよね! [487175405]
京大チーム、うっかりiPS細胞から血小板を大量に作ってしまう 献血で情弱から血液を集める意味がなくなってまう! [657220922]
【悲報】 日本さん、水素社会を諦めていない模様「ダントツ水素技術が世界を圧倒する! [399259198]
KAZUYAさん、反安倍を叩くつもりがうっかり被災者も叩きのめしてしまう [657220922]
公務員が生活保護費を横領して不正受給 2人だけで合計8000万円弱の税金泥棒 [522275885]
Fortnite シーズン5開始 日本でも今最も"アツイ"ゲームに【フォートナイト】 [674487763]
【疑問】 大雨で被害が広がるさなか、何故、安倍さんは自宅に帰宅してゴロゴロして過ごしたのか [219241683]
「男子の本音がわかる場所」ということで、10代〜30代の女子の間で「ニュース嫌儲板」に注目が集まっているらしい…やれやれだぜ [303184969]