1read 100read
2012年08月科学ニュース+257: 【古生物】恐竜のクローンは不可能 結合組織におけるDNAの数は時間と共に減少/豪マードック大学 (233) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【元素】加速器実験で113番目の元素の合成に3回成功 「ジャポニウム」周期表に?アジア初/理化学研究所 (594)
【超伝導】グラファイト粒子で世界初の室温超伝導達成か /ドイツ (223)
【宇宙開発】NASAの火星探査車キュリオシティー、「勢いよく流れる川」の痕跡を発見 (244)
【生物】なぜ男は女性のRが好きで好きで仕方がないのか? (592)
【人類】ヒトの知性、6千年前ピーク? 「狩りやめ低下」か/米研究 (480)
【暦】世界の終わり。あと30日。 −マヤ暦 (229)

【古生物】恐竜のクローンは不可能 結合組織におけるDNAの数は時間と共に減少/豪マードック大学


1 :2012/10/11 〜 最終レス :2012/11/18
学者ら 恐竜のクローンは無理 11.10.2012, 11:24
発掘されたものから恐竜をクローンするという仮説について、学者らは不可能であるとの結論を出した。
オーストラリアのマードック大学の研究グループの報告で明らかになった。

研究グループは、恐鳥(モア)の骨の結合組織を調べた。
モアはニュージーランドにかつて生息した鳥で約600年前にアボリジニによって完全に絶滅させられた。
研究グループの調べでは、結合組織におけるDNAの数は時間と共に減少することが分かり、
最後の分子は680万年後に消滅する。恐竜が絶滅したのはおよそ6500万年前であり、DNAが残ることはない。
_____________
▽記事引用元 VOR ロシアの声
http://japanese.ruvr.ru/2012_10_11/90888451/
▽関連
Murdoch University in Perth Australia
Mystery of DNA decay unravelled
October 10, 2012
http://media.murdoch.edu.au/mystery-of-dna-decay-unravelled

2 :
進化してカラスになったんだろ?
言わせんなw

3 :
復元したら死人出るだろ
不可能でかまわん

4 :
知ってた

5 :
チョウセンのイエロー(黄)先生に頼め、細胞造ってくれスミダ。
ノーベル賞ニアミス博士ニダ。

6 :
複数のサンプルがあれば復元できそうだけど。

7 :
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 マンモスで勘弁したる

8 :
>>6
DNAが全滅するならそれが複数あっても無駄だろう

9 :
分子生物学がもっと発展すると、
外形上の形態から、DNA推定して復元もどき
みたいなことできるようになるんじゃない?

10 :
>>6
一万種ぐらいのサンプルが残っているから、7000万年ぐらい前の遺伝子は、相当程度まで再現できるんじゃね?
...膨大な遺伝子の読み取りツールと、解析ツールさえあれば。

11 :
分子が消滅するんなら分母はどうなっちゃうの?

12 :
もし凍ってたらどう?

13 :
>>8
>最後の分子は680万年後に消滅する。恐竜が絶滅したのはおよそ6500万年前であり、DNAが残ることはない。
これ、ちゃんと読んでなかった。
ほんとに消滅するのかよって気はするけど、消滅したとしても痕跡は残りそうなので
復元できないのかなって気がする。

14 :
>>11
0をいくつに割っても0だから、つまり、

15 :
瞬間急速冷凍なら作りたての美味しさが再現できる!

16 :
なぜ分母を増やす?

17 :
ツタンカーメンの復活は不可能か

18 :
動物の外見から遺伝子を推測するプログラムとかそのうち作られそう

19 :
再生可能性があるとしたら、
卵のなかにあるプロト設計図だね。
あれ、卵の発生から今までの進化の道筋をなぞって形を作ってるから、
遺伝子のなかに、プロト設計図が残っている可能性がある。


20 :
爬虫類に放射能あてて進化させればいいんじゃないかな

21 :
ゼロの証明は不可能
こんなの科学じゃないね

22 :
仮にDNAが残っていたとして、クローンとか作られても迷惑な話だよな。
寿命がどの程度なのかは知らないけど、番でクローンを作って卵産んで増えたら
奴ら肉食が殆どだろ?食料はどうするんだ?
恐竜の存続のために、人間の食料の物価が上がるのは迷惑でしかないだろ。
やたらでかくて、大飯ぐらいで、一日に牛とか数頭食っちまうんだろうし。
もし逃げ出したら、怖いぞw

23 :
恐竜なんてコイツでもう十分ですわマジで
http://4travel.jp/overseas/area/oceania_micronesia/australia/darwin/kankospot/10334047/tips/10345286/

24 :
てきとうにトカゲや鳥のを足してみたらどうなん?

25 :
>>21
半減期を調べた確率論の話だと原文に書いてあるけど。
立派な科学ですよ。

26 :
オーストコリアじゃ不可能です
以上

27 :
今の技術では不可能ってことだろう?
それを未来永劫可能性を全否定されてもな

28 :
じゃあ、この記事にあるモアやら、俺の大好きな
ブルーバックやグリプトドンはいけるんすかね?

29 :
DNAなんて足りない部分は既存の鳥類から類推してつなぎあわせればいいじゃん

30 :
これ、細かい説明がないから、ちょっとわからんな。

31 :
>>30
乾燥した腐らない環境でも
500年で半減するくらいのペースで自然分解する、というのが研究の趣旨

32 :
n

33 :
>>31
500年で半減なら、マンモスだって無理だな

34 :
恐竜なら隣で寝てるよ

35 :
>>33
ほとんど象なんだからつなぎあわせればいいじゃん

36 :
>>33
氷付けだと腐敗じゃなくて諸々の分解反応そのものが減速するから大丈夫だったのかも、
現にケナガマンモスはほぼゲノムが決定されてるし。

37 :
>>36
っていうか、マンモスって、絶滅は数万年前じゃなかったっけ?
ついこの間だよ。

38 :
私は紙だ

39 :
>>37
いやこの研究結果だと常温じゃ500年で半減するペースで分解しちゃうから1万年じゃ
ほとんど残ってないよ。

40 :
>>33
数万個の細胞があれば、一つ一つが壊れてても
大丈夫な部分をジグソーパズル式につなぐことで
ある程度全体を復元することが可能になる。
ジグソーパズル式につなぐのは、DNAの配列決定の古典的手法で、機械化されてる

41 :
ちなみに使ったのは普通に埋まってたモア(飛べない鳥)の腿の骨とのこと
DNA破壊の原因として
> Environmental conditions like temperature, degree of microbial ‘attack’ and oxygenation
を挙げているので、
これらが大幅に減少する氷漬けの環境なら
かなり残ると思われる。

42 :
>>27そういうこと
今後の技術の進歩で可能になるかもしれんわな

43 :
「不可能」って断言せずに、夢を残しておいてくれよ!

44 :
鳥類のゲノム解析して小型の羽毛恐竜の情報だけ抜き取るって手はまだ残ってるんじゃないか

45 :
あくまで現段階ではだろ
そういうことで

46 :
IPS細胞使っても無理?

47 :
>>36
> 氷付けだと腐敗じゃなくて諸々の分解反応そのものが減速するから大丈夫だったのかも、
じゃあ南極で凍り漬けの古生物が発見できたら、再生できる可能性があるのかね?

48 :
要約すると、可能だってことだな

49 :
マンモスは、確か可能らしぞ。アフリカゾウのDNAの一部が一致していて、マンモスの完璧なDNAは、蚊かなんか虫から発見された奴で掛け合わせて3代目で完璧なマンモスが出来るらしい

50 :
クローンは無理か
あとは、ニワトリで先祖返りした個体を掛け合わせて、限りなく近付けていくしかないな

51 :

空気にさらされていた場合だろ。
ジュラシックパークのように琥珀の中に保存されていてもDNAが消滅するのか?

52 :
またレスの付かない古生物スレの誕生か!

53 :
>>51
琥珀の気密性は意外と小さいし、元から封入されていた空気には
影響受けるし、温度的なものも変わらないからな。
あと、タールピット封入でも難しそうか。
マンモスは冷凍保存されてるし、最近でも1万年頃まで遡れるから、
例えDNAが断片的でも、後は時間(技術発達)の問題だと思う。

54 :
DNAをゼロから作り出せる技術があれば
いつかは出来る気もするけど

55 :
>>54
配列がわからなきゃ仕方がない。

56 :
その前に中居、福山とかのハゲ治してやれよ

57 :
>>51
水と空気から遮断されてる上そのまま土にすぐ埋まって紫外線もカットされてればかなり残るんじゃないか、
ただ残念ながら吸血昆虫が現れたのがそもそも中生代末期だから
恐竜の血を吸って琥珀にとじこめられた蚊そのものがそもそもいなかった
可能性が高いらしい。

58 :
南極の氷の下に恐竜が生き埋めになっているかもしれないぞ

59 :
恐竜は無理でも、1万年ちょっと前に絶滅した大型動物群が復活できたら、かなり素晴らしい
シベリアだと、ケナガマンモス、ケサイ、オオツノジカ、ホラアナライオンなど
北米だと、コロンビアマンモス、アメリカマストドン、巨大地上性ナマケモノ、グリプトドン、スミロドン、巨大ラクダなど
こういうのが復活したら、アフリカのサバンナ並みに楽しくなるだろう
ケナガマンモスの他に、ケサイなんかも冷凍状態で見つかったことがあると聞くし


60 :
>>54
はたしてそれはクローンというのだろうか。

61 :
>>22
いや、iPS細胞作って皮膚の色だけ調べる事等も可能

62 :
隕石の衝突で大気圏外まで吹き飛ばされた恐竜の死骸がその辺に漂ってないものか

63 :
あっても宇宙線でダメになってる。

64 :
恐竜の肉を食ったカエルや亀が冬眠して、肉を消化する前に今でもどこかの地層で生き続けていれば可能性はあるな
確率は物凄く低いけど、何億年も前の地層から発見された蛙が目覚めたって話があったと思う

65 :
ねーよw

66 :
恐竜は絶滅なんてしていないじゃん。
進化して現代も行き続けているわな。
ある意味、現代は恐竜だらけだぜ。

67 :
DNAさえ見つかれば、鳥類なりワニ類なりの卵に移植して孵化させる……できるのかな。

68 :
夢見させるようなこと言うなよ!

69 :
>>62
火星の衛星ダイモスにあるらしいよ

70 :
>>67
形と大きさが似てるなら出来るかもな
でもプロトケラトプスやオビラプトルの卵なんか薬のカプセルみたいな形だぞ?

71 :
前提がおかしいわなこの説
特殊な環境下でDNAが保存されている可能性はゼロではないだろ

72 :
オオトカゲが海生爬虫類モササウルスに近縁なんだっけ

73 :
化石しかないんじゃ、恐竜っぽい何かを創り出すことは出来ても
再現はできないんだな。
ちょっと寂しいな。

74 :
>>71
例え冷凍保存とかどんな環境で保存されていようと
DNAの成分は経年劣化するので無理

75 :
月の極クレーターに飛ばされた恐竜肉。
冷凍保存に的していたとしても、宇宙線の問題がクリアできないか。

76 :
それにクローンに成功しても今の地球の重力じゃ生きていかれないぞ

77 :
>>76
重力は有為な差はないわ流石にw

78 :
人間の復活は可能なのか。
死後、再び自分がクローン化されて蘇ることは有り得るのだろうか。

79 :
DNA配列をUSBに記録すればいいでしょ。 あとは必要な時にDNA合成装置にその
データを読み込ますだけです。 DNAの材料はそこら辺の野菜からでもね

80 :
そりゃあ、人間の復活も可能だろうよ、すでにドリーなどで不完全ながら出来てるわけだしなあ
ただま、蘇るつっても、記憶はないし、双子の弟が新しく生まれるようなもんだがね

81 :
>>78
遺伝情報はいくらでも記録できるが経験は今の技術では転移できない。
単なる年の離れた双子が生まれるだけ

82 :
まあダメ元でさ、化石から?部分的にでも塩基配列を拾えないか実験してみればいいじゃん。
ひとっかけらも拾えないなら無理だ。
でも少しでも拾えるなら蓄積して繋ぎ合わせればいつかはできるかもしれん。

83 :
>結合組織におけるDNAの数は時間と共に減少することが分かり、
というが結合組織以外のDNAはどうなるの?


84 :
>>81
内蔵がHDDとして経験が記憶されているって説(臓器記憶説)があってだな
それが本当なら脳みそ無くても体の一部の臓器から情報読み出して死ぬ前の記憶を復元できるらしい
今の所は単なる仮説だけどな

85 :
DNAが残っていなくても何らかの形でデータが残っていれば、合成DNAから復元できるはず。

86 :
鳥と恐竜とではDNAレベルでせいぜい1〜2%ぐらいの違いかも
怖いわw

87 :
鳥を間近から見ると
恐竜そのものだよな


88 :
マードック大学ってあのマードック?

89 :
じゃあ、タイムマシン開発するしかないな

90 :
地球上の生物って以外に経年劣化に弱いんだよ
カリウム諸々の物質は年月により劣化しやすいし
あのクマムシですら数十年から数百年しか持たない

91 :
じゃあ何千年も生きる樹木や、何百万年以上も昔の大昔の活動再開したバクテリアとか、くまむしより強いんだ
ふうん

92 :
そういう事だよ。

93 :
カナダのタールの湖に恐竜が落ちて集まってる場所があったと思う。寒いとこで似たような事が起こるとか、塩漬けになるとか、受精卵を体内に抱えて凍るとか。

94 :
>>77
でも恐竜は体重が何万tもあって身長だって何十mもあるんだろ?
本で恐竜は体重が何万tもあるので現代に誕生した途端、自重で即死すると書いてあったぞ。

95 :
その本(科学マンガ?)では恐竜が現代で巨体を保つには、
ピラミッド型が最も安定すると言う結論になったな。。。

96 :
まあ、クマムシは指でちょっと押すだけで圧死しちゃうからなあ。

97 :
>>91
樹木は生きてて構成物質を循環してるから大丈夫
静止していて物質の循環が途絶えてる休眠状態のクマムシとは違うだろ
バクテリアは知らん

98 :
それじゃあ休眠状態が最高最強でもなんでもないし、そもそもクマムシなんて大したことはないってことだろうに

99 :
>>94
何万トン?
何十トンが関の山だろ、常考。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
◆スレッド作成依頼スレッド★32◆ (237)
【宇宙】地味に、はやぶさ以上の成果を出しつつある宇宙ヨット「IKAROS(イカロス)」 (275)
【宇宙開発】新型固体燃料ロケット「イプシロン」1号機、来夏打ち上げ 費用はH2Aの半分 (546)
【セシウム】福島沖の魚介類、依然として放射性レベル下がらず /米ウッズホール海洋研究所 (210)
【計算/物理】スパコン「京」でダークマター粒子約2兆個のシミュレーションに成功、世界最大規模/筑波大など (203)
【宇宙開発】新型固体燃料ロケット「イプシロン」1号機、来夏打ち上げ 費用はH2Aの半分 (546)
--log9.info------------------
Google Earthで頑張って飛ぶ (379)
FS10に望むこと (419)
【XBOX360】エースコンバット6 PART3 (389)
フラシム板 自治スレ (395)
Wings Over Europe: Cold War Gone Hot (557)
youtube動画を集めよう!フライトシム板 (478)
昔のシムをマターリと語る。 (391)
着陸が難しい空港 (218)
フライトシム版 悪魔の辞典 (295)
AWACS「ニート1、直ちに職業を発見せよ」 (442)
航空管制をするスレ (735)
  Fly! (230)
【FSX】Captain Simのアドオン【Captain】 (279)
FS98中古で買ったぞ (594)
FligtSimComの傑作フリーウエア報告スレ (321)
【日本語MMO】 WarBirds / ウォーバーズ Part 3 (648)
--log55.com------------------
九州地区スレッド 2
【高品質】G−MADE【高価格】
ヤフオクの怪しい電動ヘリ限定スレ 7機目
【ヨコモ】B-MAX4スレ【YOKOMO】
【峠】公道最速理論【林道】
【海で】京商 RCサーファー【波乗り】
☆★★1/10EPオフロード世界戦は広坂が制する★★★
【30gの】京商キャリバー120 Part2【手乗りヘリ】