1read 100read
2012年08月科学ニュース+55: 【宇宙】地味に、はやぶさ以上の成果を出しつつある宇宙ヨット「IKAROS(イカロス)」 (275)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
【幹細胞/医療】iPS細胞を臨床応用 心筋細胞作り患者6人に移植…世界初/米ハーバード大日本人講師ら (420)
【地震】イタリア 地震の“安全宣言”で専門家ら全員有罪 求刑上回る禁錮6年 (226)
【物理】ヒッグス粒子の可能性より強まる 東京大などが発表 (211)
【宇宙】太陽系に最も近い恒星系「ケンタウルス座アルファ星」に地球大の惑星 (670)
【地震】イタリア 地震の“安全宣言”で専門家ら全員有罪 求刑上回る禁錮6年 (226)
【古生物】恐竜のクローンは不可能 結合組織におけるDNAの数は時間と共に減少/豪マードック大学 (233)
【宇宙】地味に、はやぶさ以上の成果を出しつつある宇宙ヨット「IKAROS(イカロス)」
- 1 :2012/10/31 〜 最終レス :2012/11/24
- 地味に、はやぶさ以上の成果を出しつつある宇宙ヨット「イカロス」
2012年10月29日 07時00分
先日、どんな言葉にも宇宙をつけることで有名な京大宇宙総合学研究ユニットの磯部氏にインタビューをしていたところ、
「宇宙ヨット」なるものがJAXAから打ち上げられていることを知った。
宇宙ヨットとは、太陽光の圧力を受けて燃料なしで航行する宇宙船である。
今回JAXAが打ち上げた「イカロス(IKAROS)」という名前の宇宙ヨットは、帆の一部が太陽光パネルになっている、
世界ではじめての宇宙ヨットらしい。太陽に向かって帆を広げ、太陽電池から電力を受け取りながら、ゆっくりと宇宙を航行するのだそうだ。
2010年に地球に帰還した小惑星探査機「はやぶさ」は、エンジントラブルに見舞われながらもミッションを果たし、
最後は大気圏で燃え尽きながら小惑星イトカワの粒子を地球に届けるというドラマチックな展開もあいまって、
日本中の注目を集めた。
一方で、このイカロスも、すごい成果をあげているらしいのだが、「うまくいきすぎて、ドラマがないので注目が集まらない」らしい。
ある意味ではやぶさよりもすごいかもしれないこのイカロスについて、JAXAイカロスプロジェクトリーダーの森治氏に話を聞いてみた。
森氏によると、イカロスは、宇宙ヨットの実証機として、「帆を広げる」「ヨットを加速させる」「向きを変える(軌道制御)」という
ミッションを持っていたらしいのだが、これらすべてを、半年で、完璧にこなしてしまったらしい。
「あまりに完璧すぎたので、2011年は、いろんな航行の小技習得に励んでいました」という余裕ぶり。
簡単そうに見える宇宙ヨットだが、実はそうでもないようだ。「宇宙ヨットという概念は100年前からあり、SF小説でもたびたび登場しています。
これまで、JAXA、米国のNASA・惑星協会が宇宙ヨットを開発しましたが、いずれも実証には至りませんでした。
イカロスによって、世界ではじめて、宇宙ヨットが実際に動くことが証明されたのです。」
ちなみに、「イカロス」という名前を聞くと、筆者は思わず「昔ギリシャのイカロスは〜」という、あの歌を思い出すのだが、
あの歌によると、イカロスの結末は、ろうの羽根が溶けて死んでしまう、という、やや不吉な内容である。…
そんな「イカロス」という名前を宇宙ヨットにつけることに、周囲の反対みたいなものはなかったのだろうか?
「今回の場合、『はやぶさ』でプロジェクトマネージャーを務めた川口さんがイカロスという名前を非常に推されていました。」
スタッフの間でも、不吉だという思いはあったのだそうだが、「勇気1つを友にして」というイカロスの挑戦心にあやかりたいという思いもあり、
また、宇宙ヨットの英語名「Interplanetary Kite-craft Accelerated by Radiation Of the Sun」を略すと「IKAROS」になる、
ということもあり、最終的には皆が納得して決まったのだそう。ちなみに森氏は「SPHINCS(スフィンクス)」を推していたらしい。
ちなみに、あまりにも完璧すぎたイカロスだが、最近、姿勢制御に使うガスジェットの燃料が切れて、太陽の方を向けなくなり、
停電して地球との通信がとれなくなる冬眠モードに移行していたそうだ。
最近、電源が復活し、イカロスが見つかったのだが、イカロスがいた場所は、ヨットで加速した分も含めた、
JAXAが停電直後から計算していた場所と完全に一致したらしく、そういう意味でもイカロスは完璧なのであった。
(エクソシスト太郎)
____________
▽記事引用元 excite.ニュース
http://www.excite.co.jp/News/bit/E1351144271050.html
http://www.excite.co.jp/News/bit/E1351144271050.html?_p=2
▽関連スレッド
【宇宙】小型ソーラー電力セイル実証機「IKAROS(イカロス)」、Middle Gain Antennaに切り替え成功で、“すべての開発品で成果”
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1347638196/l50
【宇宙】小型ソーラー電力セイル実証機「IKAROS(イカロス)」、発見・冬眠モードから復旧
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1347283198/l50
*ご依頼いただきました。
- 2 :
- 、__
\ヽ
}/
_ .. -─‐'"─‐- .. _
,ィ ´ :.、
/ .:/ 、::.\
. / .:/ i : : i iハ::. : :.、
/ .:l .' i: /| |: /|ノ、 |: |:: : :..ハ
ノ _,ノ| |: /j/-‐|,ハ. /ー-丶 |: |:\: :..l
.  ̄| :,ィ'| |/-‐== ∨ ==‐- |/: |ヽ::|\|
| :/、 | | |:ゝィ:| |:ゝィ:| l:. |∧
|/\_|.....| -─ ─- |.....|_,.イ
|/|:::::|、 ..ィl::::::lヽ::|
_ 、::::| :>:... _‐_ ..:<::::|::::/ _`
/ \ヽ|\:::}三匝l三{::::/|:// \
/ ゛./´`||. {lj} ||´ ハ " 、 \
/ _,ノ::. ,ノ:..../ ,( ..`ー{lj}-‐´ )、∨::丶.\、_ \
 ̄  ̄  ̄ ノ ,/|:::}゛ "{::∧. 、 ̄  ̄  ̄
〈_,J/l:/_____V::::L,_〉
〈〈|:|ノ i ヽ|::::|〉〉
〉|:|___|___|::::l〈
/ イ::| | | | |:::|、\
. <_/ |:::l | l |/l:::| \_>
|:::|__,|、|__.l:/ヽ|
゛l==、| .|r==l′
ー ' ー '
- 3 :
- _ .. -──‐- .. _
,.:'´ `丶
/ 、:. \
/ ,' :i. ,' /'\: |:|ヽ:: .|::i |:ハ
/ . :| |:./|/-‐' |: ,イ:|ー∨|::|:.|::.|
. / . ::;ィ| |,'-─‐ |/ jノ─- |ノ:.|ヽ:、
/ .: ::/ | | |:::::c| |:::::c| |:.: |:__〉_>
__  ̄|: :ヽニ|: : :| -─‐ ─‐- |::..:|::,'´___ このスレはイカロスが
. \__ `ヽ.|:/|: : :|::::::|、 ノ::: l/" _ ノ 監視しています
ヽ.__ \l: ::∧::::l::>:.._..-‐’‐-.、..イ |::::, _ ノ
ヽ、__ ヽ,': :::ヽ|-‐,'".' ,':/`}:{ ヾ.ヽ|:/_ ノ
`ヽ..__ ,イ二ミ{ 《 〈:{ }:〉 》 Y、_,ノ
`ヽ_(( ((勹:: }::〉 .}:〉 .〃 :辷〉
- 4 :
- >>1
>「今回の場合、『はやぶさ』でプロジェクトマネージャーを務めた川口さんがイカロスという名前を非常に推されていました。」
なに必死に呪いをかけようとしてるんですかw
- 5 :
- あかつきに会いに行けばいいのに
- 6 :
- このスレは伸びない
完璧過ぎて。
- 7 :
- >>1
>関連スレッド
>【宇宙】小型ソーラー電力セイル実証機「IKAROS(イカロス)」、発見・冬眠モードから復旧
>http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1347283198/l50
なんで今頃と思ってたが、このスレに見覚えがあったんだ
納得
- 8 :
- ※所詮は実用性ゼロのオモチャです
- 9 :
- はやぶさ同様に、ついこの前までかなり長期にわたって行方不明になっていた。
- 10 :
- お前らのはいか臭い
- 11 :
- 光子力帆船(スターゲイザー)と言い、イオンエンジン(ザンボット3)と言い
日本の最先端技術の源って、つくづくオタクのみなさんだと敬服するな
- 12 :
- この技術の有効性が判ってない>>8は文系
- 13 :
- >>1
「宇宙ヨット」なるものがJAXAから打ち上げられていることを知った。
今更ですかww打ち上げられてから、どれだけ経つと思ってんだww
- 14 :
- 太陽帆船の出てくるSFてなんかあったっけ?
『太陽からの風』くらいしか知らんが
- 15 :
- >>1「宇宙ヨット」なるものがJAXAから打ち上げられていることを知った。
イカロスは日本人なら知ってるだろ!こいつは彼の国の人か?
- 16 :
- イカ坊、お目覚めから動きあったの?
- 17 :
- 移民船とかマジでできそうな感じだな。
- 18 :
- イオンエンジンは大反響で世界に売れてるけど
ソーラーセイルも売れるのね^^
宇宙エンジンのトップメーカ日本
- 19 :
- >>14
太陽風交点
- 20 :
- いや
イカロスって天文オタには有名だろ、
この記者が一般パープー人で、知らなかっただけで
- 21 :
- >>19
おthx、今度探して読んでみるわ
- 22 :
- 天文ヲタ向けの記事じゃないだろw
やってるやつら自体が盛り上がらねーって言ってんのにw
- 23 :
-
宇宙って夢があるよな。
- 24 :
- ワープ7!
- 25 :
- >>4
たしかイカロスは最終ミッションで太陽に突入するんじゃなかったかな。
だからイカロスは逆に縁起がいいのでは?ってハナシだと思った。
- 26 :
- 2010年に地球に帰還した小惑星探査機「はやぶさ」は、エンジントラブルに見舞われながらもミッションを果たし、
最後は大気圏で燃え尽きながら小惑星イトカワの粒子を地球に届けるというドラマチックな展開もあいまって、
日本中の注目を集めた
※ただしマスコミは除く。がねーぞ。あいつら当時はサッカーに夢中だった
- 27 :
- >>25
太陽に着地して微細な土を採取してから地球に帰還する予定。
- 28 :
- はやぶさも太陽光圧使って姿勢制御してたよな
- 29 :
- >>26
まあ、一般大衆も帰還後の映像を見てから注目したのがほとんどだがな
- 30 :
- 冬眠しちゃって迷子になったんじゃなかったっけ?
帆の折り畳み方は折り紙を参考にしたやつはこいつ?
文系の俺でもイカロスは打ち上げ前に知ってたぞ、何をいまさら
- 31 :
- 原発のゴミを積んで
太陽へ突入するのがいいな
- 32 :
- む〜か〜し ギリシャ〜の〜イカロス〜は〜 ろぉ〜で 固めぇ〜た〜
鳥のハネェ〜
- 33 :
- 後のヤマトである
- 34 :
- >>21
堀晃を知らずに日本SFは語れん
- 35 :
- ドラマはあかつきの担当だな
- 36 :
- はやぶさははやぶさ、イカロスはイカロスだろ
- 37 :
-
目-(^ω^)-目
____
|\---./|
|l.(´ー`).l|
|/---.\|
 ̄ ̄ ̄ ̄
- 38 :
- ○ ◇復旧・・・・・・・・・・←◆ロスト←──◇
↑ ↑
│ └たぶんこの辺にいr...ビンゴ!
太陽
程度のマッチポンプ
- 39 :
- これからの時代はコレだろ
【NASAの“VASIMR”−宇宙へ飛び出せ!−】
NASAとAd Astra社が開発中のVASIMRエンジンですが、同社ではこのエンジンを200MW(メガワット)の原子力動力と組み合わせた場合、火星に人間を最短40日で投入できると試算しました。
“VASIMR”は、有人火星旅行を目指した最新の電磁加速プラズマロケットです。
VASIMRとは“可変特殊インパルス電磁プラズマロケット”の略語。図2に示すように、ドーナツ状の3つの超電導磁石を貫通するパイプの中に、水素またはヘリウムのガスが送られる構造となっています。
超電導磁石による強力な磁界の中に加熱したプラズマを閉じ込め、そのエネルギーを後段の超電導磁石の後ろに設けた磁気ノズルからいっきに解放し、高速のプラズマ流として噴出するというのがその基本的な仕組み。
従来の電磁加速プラズマロケットと違って、パイプを取り巻くアンテナから放射される電波によってプラズマが加熱されるので、電極消耗の問題がありません。また、推力を調節できる可変型であるため、きわめて効率がよいのも特長。
VASIMRは核融合反応を実現するためのアプローチの1つである“磁場閉じ込め”の技術から生まれたものです。
化学ロケットにおける推進剤の燃焼温度は数1000Kですが、核融合の実験装置のプラズマ温度は数100万から1000万Kにも及びます。
このような高温に耐える材料はないため、磁界によって高温プラズマを宙に浮かすのが“磁場閉じ込め”方式です。
現在の化学ロケットでは火星まで、片道でも7〜8か月もかかります。
途中はエンジンを停止した慣性航行をするためです。
しかし、VASIMRは効率的な加速航行ができるため、所要期間は半分以下の40日に短縮できると計算されています。
とはいえ、電磁加速プラズマロケットは電気ロケットの1タイプであり、有人火星探査となると200MW(メガワット)もの電力が必要となります。
http://www.tdk.co.jp/techmag/ninja/daa00692.gif
比推力可変型プラズマ推進機(VASIMR)
(1)比推力:3000秒 - 5万秒
(2)推力:4キログラム - 120キログラム
(3)最大速度:秒速300km
※『比推力可変型プラズマ推進機(VASIMR)』について(日本語版)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AF%94%E6%8E%A8%E5%8A%9B%E5%8F%AF%E5%A4%89%E5%9E%8B%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%BA%E3%83%9E%E6%8E%A8%E9%80%B2%E6%A9%9F
- 40 :
-
「あかつき」を打ち上げるH2A余剰積載能力を利用して
川口先生が急いで作って「おもり」代わりに載せたのです。
そのイカロスが、ものすごい成功を修めていると云うのも
はやぶさが、後押ししてるのだと私は思う。
- 41 :
- >>39
人が行って何するの?
- 42 :
- 私の時代のSFには宇宙にとんでもなく広いネット帆を広げ、水素を拾って
燃料にするラムジェット機なんてのがあったが。
- 43 :
- >>14
小松左京のさよならジュピター(小説版)にはソーラーセイル船団が登場している
太陽光ではなくレーザー光によるものならR.L.フォワードのロシュワールドの恒星間宇宙線がそう
- 44 :
- 朝鮮人がまた逆ギレしそうな話題だな
- 45 :
- 単に飛んでるだけで、ミッションがないんじゃドラマのつくりようがない。
はやぶさも、もってかえってきたチリの成果が、いまひとつだったのか、
全く話題にならなくなったし。
- 46 :
- >>41
「極地探検」
人類史上、人間が直接赴いて足跡を残すことは、
時に名誉・名声のために、特に領土主張のために、
あるいは純粋なチャレンジ精神の発露として、非常に
重要な意味がある。
逆に言えば、現在の技術で、月や火星の恒久基地
建設は、まだまだ不可能な夢物語。
- 47 :
- 宇宙ヨットの起源は韓国ニダ
- 48 :
- これか?
ヨット右翼
|\
○ノ \ フフ〜ン♪
|.| /
__ノ〉|/__
\ /
〜〜〜〜〜〜〜〜
- 49 :
- ごく僅かな推力だろ
人が息を吐く風より少ない
- 50 :
- 遠〜い山奥麦の穂がキラ〜キラ揺れてる午後でした
- 51 :
- >>49
その微力も、燃料不要で長時間連続で発揮できれば、単なる慣性飛行の探査機では絶対に到達できない速度に達することができる。
そのメリットで言えば、イオンエンジンのさらに上を行く。
- 52 :
- >>47
打ち上げ技術すら持ってないから捏造できないなww
- 53 :
- >>45
>全く話題にならなくなったし。
逆にこれだけ時間が経っていまだに話題てんこ盛りだったら驚くわw
ちなみにサンプルの成果は出てるよ。
専門的な学術レベルでの話だからニュースにはならんが。
- 54 :
- おまけ実験の時に帆に逆スピンをかけて帆の皺を伸ばすとかやったらしい
太陽電池が太陽に向くように作ってたが、逆スピンをかけたときに回りすぎてジャイロ効果が発生し
姿勢が固定され太陽に向かなくなって電池切れになった
その時にシャットダウン試験を追加
人工衛星なら電波ひとつで再立ち上げだが、これははるか遠くの探査機
不安視する人も居たが、結果オーライ
- 55 :
- 今はナサのターンだからな。
キュリオシティがすごすぎだろ。
- 56 :
- >>34
昔サイン貰ったことがあったよw 懐かしいなあ〜
- 57 :
- ニューヨーク五番街でパレードしてもいいくらいの成果と言われたらしい。
- 58 :
- >>14
コリン・ウィルソンの小説『宇宙バンパイア』。原作は読んでないけど映画「スペース・バンパイア」ではオープニングで
発見されたバンパイアの乗った宇宙船の先端には閉じた傘が有り、クロージングではその宇宙船の傘が開いて地球上空から去って行くシーンがある。
Ustreamで見られるよ。
- 59 :
- nice yacht
- 60 :
- 記者が無知なだけじゃん
- 61 :
- >>2>>3のイカロスのアニメでも共演してるんだよね
>>49
1秒間に秒速0.1mm/sの加速だとしても
一月続ければ獲得速度は259m/s
1年で3153m/s
継続は力なり
時間はエネルギー
- 62 :
- >>14
太陽風交点は名作。猿の惑星の原作にも出てくる。
- 63 :
- 太陽に突っ込むまでは盛り上がらないだろうな。
はやぶさも大気圏で燃え尽きなかったら認知なんてまったくされずに終わっただろ。
- 64 :
- >>60
無知っぽい出だしだけど、要点は押さえてると思うよ。
ちゃんと、知らなかった人向けのイカロスプロジェクトの見所ガイドになってると思う。
- 65 :
- >>58
ユーストはチョンバンクだから観ない
- 66 :
- >>54
> 逆スピンをかけたときに回りすぎてジャイロ効果
> 姿勢が固定され太陽に向かなくなって
> 電池切れになった
・・・? その話、ソース教えてくれ。
- 67 :
- 今は100点満点中800点くらいは行ってんのかな
- 68 :
- >>6
表面の皺の関係で回転速度が落ちる傾向になって
回転維持の為の燃料が無駄だから逆回転のチャレンジ
そしたら回転速度が上がり過ぎた
その結果太陽光風見鳥効果で生まれる太陽指向より
慣性指向の方が優位になって発電電力低下で冬眠モードに移行
http://www.jspec.jaxa.jp/ikaros_channel/bn018.html
- 69 :
- 何故 姿勢制御をつかさどるエンジンも太陽光応用にしなかったのだ?
自画自賛の域を出ないな こいつら
写真で見るとガス台の汚れ防止・防火用アルミホイルみたいだな
俺んち なんだったら コメリで買ったストックが有るから 譲ってやろうか?
- 70 :
- テスト
- 71 :
- 核廃棄物を宇宙の果てに飛ばしちゃえよ
はやぶさでもイカロスでもできるだろ?
- 72 :
- >>1
この画像、実物の大きさは縦14m×横14mもある巨大セイルです
って、説明を入れてほしかったなあ
こんなにでかいのに厚さは髪の毛10分の1しかないペラッペラのシートを
骨組み無しで広げたまま維持してる、結構凄いことなんだけど・・・
画像のみじゃ分かりにくいもんね
- 73 :
- 機能実証試験の機械に対して厳しいね君ら
君ら日本人?
- 74 :
- 厳しいってどのレスの事かな?
- 75 :
- このスレには関係ない雑談レスのことだろう
普通は読み飛ばすから気にならないが雑談ばかりになるとスレが潰されるから適度に注意は必要
- 76 :
- >>30
ちょっと寝相が悪かったけどちゃんと起きて見つかったよー
二行目はその通り
- 77 :
- >>14
モーレツ(ミニスカ)宇宙海賊
- 78 :
- まじで宇宙開拓時代きた感じだろ
- 79 :
- >>69
対応してるが、そんなに強力に姿勢制御できる訳じゃない。
- 80 :
- 火星の周回軌道に色んなものを送り込めるようになれればもっと注目集めそうだが
どっかやらないかしら
- 81 :
- イカくんのツィッターは可愛いぞ。
- 82 :
- イカロスは名前ではやぶさに負けてる
- 83 :
- >>11
まともな人間はまともな仕事につき
オタの皆さんがこういう仕事につくからな
- 84 :
- >>2-3
ロケットガールの野尻とかいう科学の専門家の作家が
イカロスが好きすぎて 空飛ぶRを実際に作ってしまった
- 85 :
- >>72
(大きさ比較)
「でかいイカロス」
だいちパドル 3m×22m 66m^2 イカロスは 14m×14m 196m^2
/ / / / // / / / // / / / // / / / // / / / // / / ……
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ※だいち→
甘 ___________________甘
|\ ======== ======= ./|
|ll \ / |
|ll \ ./ .|
|ll \□□□□□ □□□□□/ |
|ll □\ /□ |
|ll □ \ / □ |
|ll □ \ / □ |
| □ ……………. □ |
| □ :[(´ー`)] : < できたあ〜!
| □ …………… はやぶさ君
|ll. □ / \ 見てくれたかな?
|ll. □ / \ □ |
|ll. □ / \□ |
|ll /□□□□□ □□□□ \ |
|ll /. .\ |
|ll /. \ .|
| /.======== ======= \|
Д ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄Д
<---------------14m----------------->
___________
/ ヽ::::::::ヽ:::ヽ::::::::::::::::::::ヽヽヽヽ \
ハヽ | ̄ ̄| ̄|:::::::::::::::::::::::|-Llニ|ニ=|ュ 専用のH-2Bロケットでしか打ち上げ出来ない
l | | | | lニニニニニ|――|ニ=| JAXA最重量のHTVこうのとり
,V_ノ | | l ┌──┐|――|ニ=|ュ 直径約4メートル全長10メートル弱
マ / / / j 厂 ̄7l/ニニ7 /
ー‐‐'―''――― '―''―‐ '´
- 86 :
- おっとっと・・・あら、よっと
- 87 :
- >>85
「さらにデカイラスボスさん」
きく8号とイカロスをAAで比較してみた
きく8号のアンテナの直径 = イカロスの対角線
だから、だいたいこのぐらいの比率
.目目目
.目目目
.目目目
.目目目
.目目目
.目目目
.目目目
/.\./\/\ 目目目 /.\/\/\
. | | | | \/ | .| | |
.. /\_/\./\/\ | /\/\/\/\
| | | | |\_⊥_/| | | | |
/\_/\/\/\./ .|(Y)|. \/\/\/\/\
| | | | | ..[´∀`] | | | | |
\/\/\_/\/ .. ̄T ̄. \/\/\/\/
| | | | | | | | |
.. \/\/\./ _/\ .\/\./\/
.目目目
.目目目
.目目目
.目目目 。_/皿。___。
.目目目 / |・ー・| /
.目目目 /  ̄ ̄ /
.目目目 ゚ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゚̄
.目目目
どうみてもSTGのラスボスです。本当に(ry
- 88 :
- >>87
ワンダバスタイルのキク8号 こう見えてマクロスのゼントラーディくらいデカイ
ttp://www.mirai.ne.jp/~gotop/cgop/op733.jpg
>>77
それまで、はやぶさの川口先生とかがゲスト出演するイベントロケットまつりで司会とかやってる頃は
作家っていうけどどんな作品書いてんだろ? と笹本先生のことを思ってたもんだが
モーパイでの、女子高の実習船でソーラーセイルはこんな使い方も出来るんだ とソーラレイ攻撃したときはマジびっくりした
ttp://dic.nicovideo.jp/a/白凰女学院ヨット部
あ〜ら ヨット〜>>86
- 89 :
- >>54
あんたの妄想行間脚色は、毎度毎度度が過ぎてて、正確な事象の経過が全く読み取れないんだよ。
事実の把握が困難なんで、そういうのは個人ブログか何かでやってろ。
- 90 :
- (リンク抜け)
>>87
リアルきく8号(JAXA)
http://www.jaxa.jp/projects/sat/ets8/
>あ〜ら ヨット〜>>86
モーパイ劇中歌その1『ヨット部の歌』 http://www.nicovideo.jp/watch/sm18020679
ヨット部の歌 (モーレツ宇宙海賊) http://www.nicovideo.jp/watch/sm18042502
笹本先生の関係で、モーパイってイカロス応援してるんだよな〜w
- 91 :
- 笹本なら星のパイロットシリーズがマジオススメ。
- 92 :
- >>69
金星探査機あかつきを打ち上げるのに200キロの重りが必要になった 2年以内に200キロの重りを作って来い
そのときなって未完成だろうが何だろうが その時点のものを搭載して打ち上げる
って約束だったんだから 贅沢なこと言ってらんない状況
一応完成しただけでも奇跡
- 93 :
- >>31
本当に宇宙わかってる人なら わざわざ太陽まで持ってく必要は無く月面に置くだけでいい
大抵のこういうこと言う人は、月面に福島原発周辺以上の放射線の雨が降り注いでる事実を知らない
- 94 :
- オタクが日本の夢を語り、信頼とクオリティーを背負った大手マスコミが日本をくさす
スパイ防止法制定したいよな
- 95 :
- >>29
割合としてはな
割合としては1割が以前からで9割が帰還後のテレビ見て知った ではあるが
その一割で 当日の関連各所のネットサーバー(ツイッター含む)を殺しまくるくらいの人数だった
せめてBSでもNHK教育のサブチャンネルでもいいから生放送特番やってればなー
あの時間帯では異例の視聴率だったのに
- 96 :
- >>8 >>12
ライト兄弟の飛行機を 実用性ゼロの贅沢で無駄なおもちゃ とバカにしたバカどもはたくさんいた
今でもその子孫がたくさんいる
- 97 :
- >>69
一応2軸の太陽光制御はできるよ
回転数(ロール)の制御はできないし
ピッチ・ヨーの制御もかなり弱い物でしかないけど
- 98 :
- >>95
ほんと、何の為の放送局だっていう
通信で動画じゃ回線・サーバー負荷が大きいから
こういう時の為の放送だろうにねぇ
- 99 :
- >>4
【イカロス運用室にて】
, ノ)
ノ)ノ,(ノi
( (ノし
┐) ∧,∧ ノ
..|( ( ....:::::::) ( 「いい名前だよな」
 ̄⊂/ ̄ ̄7 )
(/ 黒幕 /ノ
 ̄TT ̄
( ´・森・`)「太陽まで飛びすぎて落ちれば本望」
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
【考古】元寇船の底板、二重構造 粗製乱造でなかった? 琉球大調査 (251)
【人類/遺伝子】アイヌと琉球は縄文型…日本人の遺伝系統、ゲノム解析で裏付け/東大など (638)
【幹細胞】iPS細胞から卵子を作製し、子供を誕生させることに成功 不妊治療などへの応用に期待 倫理面で課題も/京大 (242)
【東京】丸ノ内線車内で缶破裂…20代女性「知人からもらった強力な洗剤をコーヒー缶の中に入れていた」★2 (374)
【人類】ヒトの知性、6千年前ピーク? 「狩りやめ低下」か/米研究 (480)
【物理】ヒッグス粒子の可能性より強まる 東京大などが発表 (211)
--log9.info------------------
サンガの下部組織 1期目 (729)
■言われたい放題FC東京 1853■ (275)
レノファ山口part11 (763)
【INAC神戸】川澄奈穂美★応援スレッド1 (539)
移籍・レンタル・戦力外「ら」スレpart4066 (1001)
遠藤不要論 Part15 (445)
宮間あやちゃん 36 (683)
鮫島 彩ちゃん ☆35 (665)
☆・:.,;*。ベガルタL 川島はるな。.:*:・゜☆ 02 (296)
日本代表MF中盤統一スレpart364 (393)
もし、有吉が本田圭佑にアダ名を付けるとしたら? (969)
田中陽子 ♪ その12 (924)
【高槻の希望の星】浜田遥ちゃん【はか】 (220)
仲田歩夢(ポム)16 (581)
【なでしこJAPAN】日本女子代表総合スレッドPart191 (832)
SAYONARA、内田篤人、ようこそ酒井宏樹選手 (613)
--log55.com------------------
サンバイベント情報 111
サンバイベント情報112
ビジュアルクィーン撮影会inとしまえん 14π目 【ワンエイトプロモーション】
サンスポGoGoクイーン撮影会 【リップ】
ラテンアメリカイベント情報
PIXTA ピクスタ 【写真素材・ストックフォト】ランク 25
サンバイベント情報105
素人(個人活動限定)モデルについて語ろう 31人目【業者関連は一切不可】