1read 100read
2012年08月セキュリティ18: 一番良いセキュリティソフトは○○だ!!Part90 (227) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ウイルスバスター信者がウゼーと思っている奴の数→ (314)
☆彡Kerio Personal Firewall 2.1.5 Rule 20☆彡 (962)
avast!Anti-Virus Part162 (1001)
【カスペ】Zone Alarm Free【フリー】 (257)
セキュリティに関するニュースを淡々と伝えるスレ7 (324)
☆彡Kerio Personal Firewall 2.1.5 Rule 20☆彡 (962)

一番良いセキュリティソフトは○○だ!!Part90


1 :2012/10/15 〜 最終レス :2012/11/25
前スレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/sec/1342506498/

2 :
ウイルス240,859個の検出率 2012年9月
http://www.av-comparatives.org/images/docs/avc_fdt_201209_en.pdf
検出率 誤検出数 ソフト名
ADVANCED+ ★★★
99.8% 10個 Avira
99.6% *7個 Trend Micro(ウイルスバスター)
99.3% 15個 F-Secure
99.2% *5個 Kaspersky
99.2% 10個 BitDefender
99.2% 10個 BullGuard
99.2% 11個 Fortinet
99.2% 14個 eScan
98.8% 12個 McAfee
98.6% 11個 avast
ADVANCED ★★
99.9% 23個 G DATA
99.6% 20個 Panda
98.7% 19個 Sophos
98.5% 34個 GFI Vipre
97.4% *4個 ESET
STANDARD ★
98.0% 36個 AVG
94.9% *0個 Microsoft(MSE)
94.4% 15個 PC Tools
TESTED
95.6% 20個 AhnLab
80.0%以下 210個 Webroot

3 :
総合防御力テスト 2012年3月〜6月 サンプル数=2159
http://www.av-comparatives.org/images/docs/avc_prot_2012a_en.pdf
防御率 誤検出 ソフト名
ADVANCED+ ★★★
99.6% *0.0 BitDefender
99.5% *0.0 GDATA
99.4% *1.5 Kaspersky
99.4% *1.0 Qihoo
99.1% *1.0 F-Secure
ADVANCED ★★
99.2% 23.0 BullGuard
98.1% *2.0 ESET
97.9% *5.0 Avira
97.5% *0.0 AVG
97.1% *0.0 Panda
97.0% *0.0 eScan
96.7% *4.0 PCTools
STANDARD ★
98.4% 14.0 avast
97.8% 10.0 Sophos
97.6% 21.0 TrendMicro
97.4% 34.0 GFI
95.8% *1.0 Tencent
94.7% *0.0 McAfee
TESTED
94.8% 10.0 Fortinet
92.6% *0.0 AhnLab
90.9% *0.0 Webroot

4 :
軽さランキング(セキュリティスイーツ)
http://www.av-comparatives.org/images/stories/test/performance/avc_per_201206_en.pdf
1位 Webroot SecureAnywhere Complete 2012
2位 Avast! Internet Security 7.0
3位 ESET Smart Security 5.0
4位 AVIRA Internet Security 2012
5位 Sophos Endpoint Security 10.0
6位 Qihoo 360 Security 3.0
7位 Tencent QQ PC Manager 6.6
8位 F-Secure Internet Security 2012
9位 Panda Internet Security 2012
10位 Bitdefender Internet Security 2012
11位 Kaspersky Internet Security 2012
12位 AVG Internet Security 2012
13位 eScan
14位 AhnLab V3 Internet Security 8.0
15位 McAfee Internet Security 2012
16位 GFI Vipre Internet Security 2012
17位 Trend Micro Titanium Internet Security 2012
18位 BullGuard
19位 G DATA Internet Security 2013
20位 Fortinet FortiClient Lite Premium 4.2
21位 PC Tools Internet Security 2012

5 :
>>2
comodoが入っていない。

6 :
>>5
Comodoの前にSymantecが出てないことに触れないのかw

7 :
●失格になったソフト一覧
 http://www.av-test.org/en/tests/home-user/julaug-2012/
 Lavasoft、AhnLab
 http://www.av-test.org/en/tests/home-user/mayjun-2012/
 無し
 http://www.av-test.org/en/tests/home-user/marapr-2012/
 ESET、AhnLab
 http://www.av-test.org/en/tests/home-user/janfeb-2012/
 無し
 http://www.av-test.org/en/tests/home-user/novdec-2011/
 Total Defense
 http://www.av-test.org/en/tests/home-user/sepoct-2011/
 Total Defense、K7、Norman
 http://www.av-test.org/en/tests/home-user/julaug-2011/
 Total Defense、K7、Norman、McAfee、PC Tools、Emsisoft、Webroot
 http://www.av-test.org/en/tests/home-user/quarter-22011/
 Total Defense、K7、Norman、McAfee、PC Tools、Comodo
 http://www.av-test.org/en/tests/home-user/quarter-12011/
 Total Defense、Norman、McAfee、PC Tools、Comodo
 http://www.av-test.org/en/tests/home-user/quarter-42010/
 Total Defense、Norman、McAfee、Comodo
 http://www.av-test.org/en/tests/home-user/quarter-32010/
 Norman、McAfee、Microsoft
 http://www.av-test.org/en/tests/home-user/quarter-22010/
 Norman、McAfee、BullGuard、Trend Micro

8 :
■OPSWAT
アンチウイルス ベンダー別世界シェア 2012年9月
1.17.5% -0.2% Avast
2.13.9% +1.4% Microsoft
3.12.1% +2.8% Avira
4.10.6% +0.9% ESET
5.10.2% -0.7% Symantec
6.*9.1% -1.4% AVG
7.*6.2% -0.6% Kaspersky
8.*4.5% -0.8% McAfee
9.*3.0% +0.3% Trend Micro
10.2.3% -0.5% Panda
Other 10.6% -1.1%
アンチウイルス 製品別世界シェア 2012年9月
1.13.8% +0.5% avast! Free Antivirus
2.13.6% +1.7% Microsoft Security Essentials
3.10.0% +2.4% Avira Free Antivirus
4.*7.1% -1.0% ESET NOD32 Antivirus
5.*6.6% -0.3% AVG Anti-Virus Free Edition
6.*3.7% -0.4% McAfee VirusScan
7.*3.7% +0.5% ESET Smart Security
8.*3.5% -0.2% Norton AntiVirus
9.*3.4% -0.9% Kaspersky Internet Security
10.3.2% +1.5% Norton Internet Security
11.2.5% +0.4% AVG Antivirus
Other 29.0% -1.9%
http://www.opswat.com/about/media/reports/antivirus-september-2012

9 :
■VBスポンサーリスト
ttp://www.virusbtn.com/conference/vb2003/index
2003 CA ESET MS Sophos
http://www.virusbtn.com/conference/vb2004/index
2004 CA ESET MS Trendmicro
http://www.virusbtn.com/conference/vb2005/index
2005 BitDefender CA ESET Trendmicro
http://www.virusbtn.com/conference/vb2006/index
2006 BitDefender ESET(以上プラチナ) Arbor(ゴールド) McAfee(シルバー)
http://www.virusbtn.com/conference/vb2007/index
2007 AVG ESET MS(以上プラチナ) Ikarus Kaspersky(以上ゴールド) 
    BitDefender Comdom G Data Sunbelt(以上シルバー)
http://www.virusbtn.com/conference/vb2008/index
2008 ESET(プラチナ) ParetoLogic(ゴールド) 
    Comdom OPSWAT Sunbelt TrustPort(以上シルバー)
http://www.virusbtn.com/conference/vb2009/index
2009 CA ESET K7(以上プラチナ) Ikarus Kaspersky Kingsoft Lavasoft(以上ゴールド)
    eScan OPSWAT Sunbelt TrustPort(以上シルバー)
http://www.virusbtn.com/conference/vb2010/index
2010 avast ESET K7(以上プラチナ) CA Kingsoft MXTools MS(以上ゴールド)
    ArcaBit OPSWAT Sunbelt TrustPort(以上シルバー)
http://www.virusbtn.com/conference/vb2011/index
2011 avast comScore ESET(以上プラチナ) 360 Ikarus TotalDefense(=旧CA)(以上ゴールド)
    ArcaBit GFI OPSWAT TrustPort(以上シルバー)
http://www.virusbtn.com/conference/vb2012/index
2012 360 avast ESET(以上プラチナ) MS(ゴールド) 
    BitDefender GFI MaxSecure OPSWAT(以上シルバー)

10 :
あと10日で発売されるWindows8にはウイルス対策ソフトが標準装備されます。
>>8でOtherに含まれるような塵ベンダーは消えゆくでしょう。

11 :
■Virus Bulletin
最新の評価結果
http://www.virusbtn.com/vb100/latest_comparative/index
VB RAP(Reactive And Proactive) test results Feb.2012 - Aug.2012(下記4種の通算)
http://www.virusbtn.com/vb100/RAP/RAP-quadrant-Feb-Aug12-12.jpg
・Windows 7 Professional - August 2012
http://www.virusbtn.com/vb100/archive/test?id=178
・Windows 2008 Server R2 SP1 - June 2012
http://www.virusbtn.com/vb100/archive/test?id=176
・Windows XP - April 2012
http://www.virusbtn.com/vb100/archive/test?id=174
・Red Hat Enterprise Linux - February 2012
http://www.virusbtn.com/vb100/archive/test?id=172
VB100 Results Summary
http://www.virusbtn.com/vb100/archive/summary

12 :
■PassMark Software
2012 Consumer Security Products Performance Benchmarks (Edition 4)
http://www.passmark.com/ftp/totalprotectionsuites-apr2012.pdf
■Dennis Technology Lab
PC Total Protection Suites 2012
http://www.dennistechnologylabs.com/reports/s/a-m/symantec/DTL_PCTP2012_SYMC.pdf
PC Anti-Virus Protection 2012
http://www.dennistechnologylabs.com/av-protection2012.pdf
■PC World
Top 10 Internet Security Suites 2012
http://www.pcworld.com/reviews/collection/3247/2010_suites.html
■West Coast Labs
Free Antivirus: Real Time Anti-Malware Detection Rates(直近28日間の検出率)
http://www.westcoastlabs.com/realTimeTesting/article/?articleID=1
■Shadowserver Foundation
ゼロデイ攻撃検出率(Virus Daily Stats)
http://www.shadowserver.org/wiki/pmwiki.php/AV/VirusDailyStats
月間
http://www.shadowserver.org/wiki/pmwiki.php/AV/VirusMonthlyStats
年間
http://www.shadowserver.org/wiki/pmwiki.php/AV/VirusYearlyStats
■Malware Research Group Effitas
Flash Test Results(zero day - early life threats)
http://www.mrg-effitas.com/current-tests/flash-test-results/

13 :
■AV-Comparatives 現実的環境下での総合防御力テスト
http://chart.av-comparatives.org/chart2.php

14 :
現状トレンドマイクロだな

15 :
カスペとビットは性能最強だけど不具合多いのと重いので使いづらい

16 :
その2つよりトレンドマイクロのほうが重いんだけどね

17 :
Emsisoft Internet Security Pack - Test with more links
http://www.youtube.com/watch?v=0MpviUuzf1M&feature=plcp
Emsisoft Anti-Malware 7.0.0.10 + Online Armor 6


18 :
カスペは安くて性能いいからコスパ高い!!
2年前にキングソフトから切り替えた時にウイルスやら何やら一杯検出されたのには驚いたわ・・・
中国製のセキュリティソフトなんか使ってた自分はバカです!!!!

19 :
>>17
それ使ってるけどマニア向けで
一般には勧められないだろう

20 :
ウイルス犯の人物がプロファイリングによって浮かび上がる! 「若者でパソコンに詳しいニートか学生」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1350530538/l50

21 :
これ>>17はデフォルトでのテスト動画なんだから
英語に相当難のある人以外は初心者でも使えるだろ


22 :
>>21
いやクリック選択多いんだよね
flashアプデにも5回くらいボタン押さなきゃならないし

23 :
>>21
そうだな
デフォで使えば余計な警告が全くでないからな
英語に難がある人以外には初心者でもおすすめ

24 :
こいつ>>22は日本語の読解能力に難があるみたいだな

25 :
いや、こいつ>>22は使ってないな
それが正解

26 :
サポート英語だろうけどね多分

27 :
英語に難のある人のある人はインターネッツwww止めたらいいよね

28 :
Ewww, that’s gross!

29 :
発表します
こいつ>>22は使ってないが正解でした
正解された方おめでとうございます♪

30 :
>>17
すごい防御力だな
乗換検討すっかな

31 :
いやあ俺は使ってるぜ

32 :
>>17
日本語版はどれも飽きてきたし
俺もこれに乗り換えするわ

33 :
軽さランキング(アンチウイルス)
http://www.av-comparatives.org/images/docs/avc_per_201210_en.pdf
ADVANCED+ ★★★
187.8 Webroot
187.7 ESET
187.3 avast [無料]
187.3 Microsoft(MSE) [無料]
ADVANCED ★★
182.6 F-Secure
181.1 Kaspersky
179.8 AVG
178.8 Panda [無料]
175.8 McAfee
175.3 Avira
175.3 Qihoo
174.7 BitDefender
174.5 Sophos
172.8 eScan
STANDARD ★
168.7 BullGuard
165.9 Fortinet [無料]
163.3 PC Tools
162.7 G DATA
157.4 GFI Vipre
153.8 Trend Micro(ウイルスバスター)

34 :
アンチウイルス単体で使用することがほとんど無いのだから
このテスト結果にはほとんど意味がありません



35 :
カスペが軽いとか信じられん

36 :
>>4がInternet Security等のセキュリティスイーツの結果で
>>33がアンチウイルス単体のテスト結果

37 :
軽さランキング(セキュリティスイーツ)
http://www.av-comparatives.org/images/stories/test/performance/avc_per_201206_en.pdf
ADVANCED+ ★★★
187.8 Webroot SecureAnywhere Complete 2012
187.7 Avast! Internet Security 7.0
187.6 ESET Smart Security 5.0
187.4 AVIRA Internet Security 2012
187.4 Sophos Endpoint Security 10.0
187.2 Qihoo 360 Security 3.0
187.1 Tencent QQ PC Manager 6.6
186.8 F-Secure Internet Security 2012
186.8 Panda Internet Security 2012
186.6 Bitdefender Internet Security 2012
186.6 Kaspersky Internet Security 2012
186.5 AVG Internet Security 2012
ADVANCED ★★
184.1 eScan
181.0 AhnLab V3 Internet Security 8.0
180.8 McAfee Internet Security 2012
176.0 GFI Vipre Internet Security 2012
174.7 Trend Micro Titanium Internet Security 2012
174.3 BullGuard
174.0 G DATA Internet Security 2013
STANDARD ★
161.0 Fortinet FortiClient Lite Premium 4.2
159.1 PC Tools Internet Security 2012

38 :
>>37
2013が出そろってきているので、このテスト結果にはほとんど意味がありません

39 :
まだ乗り換え終わってなさそうだし構わんよ

40 :
乗換先を検討するために使えんようではだめだな

41 :
Home Anti-Virus Protection
July - September 2012
http://www.dennistechnologylabs.com/reports/s/a-m/2012/DTL_2012_Q3_Home.pdf
390.50 Kaspersky
381.50 Norton
373.75 BitDefender
369.75 ESET
322.50 Trend Micro
300.60 AVG
251.90 McAfee
223.50 MSE

42 :
>>33
アンチウイルスで軽さが最下位なのが、セキュリティスイーツで
軽くなるとは思えないという点では使えるリストと思う

43 :
アンチウイルスで軽さが上位なのが、セキュリティスイーツで
重くなることは十分ありえると思えるのでほとんど役に立たないな

44 :
Kaspersky ISのアンチスパムを有効にすると
不愉快なくらいメール受信速度が遅くなったよな
セキュリティスイーツのアンチウイルス以外の機能を有効にすると
ネット接続スピードが遅くなるなど不都合が生じることはよくあること


45 :
よほど都合が悪いようだな

46 :
カスペ2013はそんなにひどいのか

47 :
なんだかんだでカスペが一番いいと思う。仮想化機能なくなったのは痛いが。

48 :
一括セキュリティだったらカスペだろうね FWもリークテストで優秀だし

49 :
ソースネクスト(スーパーセキュリティZERO)のおかげでBitDefenderの日本での認知度が上がった?

50 :
>>45-46
カスペのモッサリぶりは群を抜いているよ

51 :
norton使っとるわいはどうなるんや

52 :
>>50
俺は軽さはあまり重視してないので問題ない。

53 :
んだね

54 :
Kaspersky Lab の革新的なぜい弱性攻撃ブロック機能は、最も危険な種類の脅威からユーザーを保護する最強のツールです。
独立系テスト機関 MRG Effitas は、10 種類のセキュリティソリューションを評価する特別なテストを実施しました。
現在流行中の最も危険なエクスプロイトからコンピューターを保護するシミュレーションが行われ、
「カスペルスキー 2013 マルチプラットフォーム セキュリティ」に含まれるアプリケーションの1つである
「カスペルスキー インターネット セキュリティ」は 13 件のテストすべてに合格した唯一の製品として認められました。
http://www.kaspersky.co.jp/news?id=207585679
13/13 Kaspersky
12/13 Symantec
11/13 TrendMicro ESET AVG
10/13 MSE McAfee Avira
*9/13 F-Secure
*6/13 BitDefender
http://www.mrg-effitas.com/wp-content/uploads/2012/06/MRG-Effitas-Exploit-Prevention-Test1.pdf

55 :
なんか最近のカスペ必死だな
ソースネクストがビットを取り扱いだしたから焦ってるのか?最近のAV-Comparativesでバスターに完敗だから?
それともWindows8でMSE標準搭載されるからシェア取られるとか?

56 :
カスペは性能最強と言うけどNortonとBitDefenderも性能最強だろ

57 :
「ウイルスキラー」シリーズのサービス終了と代替品無償提供のご案内
http://www.e-frontier.co.jp/vk_end/index.html/

58 :
あと5日で発売されるWindows8にはウイルス対策ソフトが標準装備されます。
>>8でOtherに含まれるような塵ベンダーは消えゆくでしょう。

59 :
ウイルスセキュリティゼロ

60 :
>>58
>>8がなんだか分かってない馬鹿

61 :
性能も人気も申し分ないノートンかカスペでいいな

62 :
セキュリティソフト選びはノートンを除外して選んでいます。

63 :
Zone Alarm の有料全部入り版は結構良いよ
パソコンにかってな通信をされる心配しないで良いし

64 :
>>62
なぜ?

65 :
>Zone Alarm の有料全部入り版
なんだよそれ

66 :
Eset社の戦略としてシグネチャは出来るだけ少なく最小の発行数に留める方針。
これは近年亜種の急増により発行シグネチャが爆発的に増加している状況への対応策。
このままだと何れ発行シグネチャが増え過ぎで立ち行かぬとの判断が優先された結果であり、
亜種は発行済みシグネチャとアンパッカー技術により検出する方向で改良を続けており、
そこに拡張ヒューリスティックエンジンを組み合わせることで類似ウィルスまで捕捉しようとの試みを含んでいる。
NOD32はプロファイルに検査方法や検査対象を登録しておき、
そのプロファイルを指定してスケジュールを組むことが出来る。
プロファイルも自由に複数作成出来るから目的に応じた運用が可能だ。
例えば、書庫類等は検査済みフォルダと検査前フォルダを作成しておき、
検査前フォルダ内の書庫だけを定期的に高速検査するというような運用も行える。
他のAVだと書庫を対象とするか否かの2択しかないものが多く、ムダに時間が掛かる検査となり効率が悪い。
一度検査し安全が確かめられれば検査済みフォルダに移し、
検査済みフォルダの再検査は数か月に一度程度に減らすことで処理効率を上げるというような運用が他のAVでは難しい。
細かな設定をすることでNOD32は処理効率の良い運用が可能になっている。
NOD32は機関や企業や有名人等 狙われやすい人ほど役立つAV
一般人でもそのウイルス全体の70%を占める未知ウイルスから狙われることもある。
そこがESSのセールスポイント
未知ウイルスへの対応度 = ハッキングに対する対応度

ここにNOD32が研究機関や公的機関で主に採用されている理由がある。

67 :
書くことないならすっこんでろよ^^

68 :
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0019.html
↑ここ見る限りではノートン、バスター、カスペ、BitDefender(スーパーセキュリティZERO)の4つが売れ筋だな
※ ウイルスセキュリティは性能があまりにRなので除外
マカフィーは昔はノートン、バスターと並んで御三家だったのにどうしてこうなった

69 :
こういうところで自分のセキュリティソフトの実力を試せばよい
http://malc0de.com/database/
http://support.clean-mx.de/clean-mx/viruses.php?sort=satzart%20asc
http://www.malwaredomainlist.com/




70 :
警察庁がウイルス検出、ネットバンク事件 対策ソフトで駆除可能
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121104-00000538-san-soci
>マカフィー社の「トータルプロテクション」
>シマンテック社の「ノートンインターネットセキュリティ」
>カスペルスキー社の「アンチウイルス2013」
の3種類の各最新ウイルス対策ソフトで駆除できるという。

71 :
トレンドマイクロでは、このようなオンラインバンキング利用者を狙った不正な実行ファイル、アドオン、スクリプトなどの不正プログラムを
パターンファイル、あるいは「Trend Micro Smart Protection Network」の一機能である「ファイルレピュテーション技術」で検出します。
http://blog.trendmicro.co.jp/archives/6187

72 :
>>70
銀行口座を売り渡した相手が中国人だとか
ネット犯罪者の多い中華は要注意だな
もちろん中華系セキュリティそソフトも要注意だな




73 :
台湾人なんて存在しない
共に尖閣諸島を狙う
中国人が存在するだけだからな

74 :
今のところマカフィー・ノートン・カスペ・バスターだけか

75 :
有名なベンターだけ紹介してるだけだろうが

76 :
ほとんどのウイルス対策ソフトをすり抜けており、新種とみられる。
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/dogai/417012.html

77 :
更新情報 2012年11月5日
警察庁から、最近不正送金が確認されたウイルスについての情報が公開されました。(2012年11月4日現在)
確認されたウイルスは、既存のウイルスの「亜種」ではなく、「新種」との情報です。
ESET製品の対応状況につきましては、現在、開発元ESET社に確認中ですので、ご不便をおかけしますが、次の情報公開まで、お待ちいただきますようお願いいたします。
http://canon-its.jp/supp/eset/notify20121102.html

78 :
>>70
送金相手が中国人ということで
中華のセキュリティソフトはさすがに全滅だな
中華を最近警戒しているロシアもさすがに検出か
国際情勢が見事に表れているな


79 :
「中華のマルウェアに対抗できるのは米国産セキュリティソフト」
という国際情勢からみても明らかな結果となったわけだ

80 :
一番良いセキュリティソフトはノートンだ!!

81 :
AV-ComparativesやVirusBulletinのRAPテストから逃亡してる時点でノートンはゴミだな

82 :
>>78-79
そうか
中華はやっぱりだめか

83 :
シマンテックでは、該当ウイルスは「Trojan.Zbot」として検出することが確認できたという。
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20121105_570941.html

84 :
あまり他板では見かけなくなった煽り言葉「情弱」が一番使われているスレ
【レス抽出】
キーワード:情弱
【NOD32】ESET総合スレ 2【Smart Security】   抽出レス数:2
Kaspersky/カスペルスキー総合Part124      抽出レス数:3
がんばれマカフィー Part.72 / McAfee       抽出レス数:8
【MSE】Microsoft Security Essentials 55台目   抽出レス数:2
◇Avira Internet Security 2012 Part.3◇     抽出レス数:2
avast!Anti-Virus Part162               抽出レス数:6
☆★ウイルスバスタークラウド 総合★☆      抽出レス数:5
【ノートン】Norton Internet Security Ver.222【2013】 抽出レス数:8
【2012】 AVG Anti-Virus Ver 112           抽出レス数:2
KINGSOFT Internet Security Part25        抽出レス数:2
ESET Smart Security その25             抽出レス数:0
ノートン、マカフィーは情弱

85 :
総レス数がわからないと判断つかないじゃないですか
集計しなおしてください

86 :
金融機関のウェブサイトへアクセスした際にポップアップを表示し、情報を窃取するウイルスが拡散しているが、
シマンテックによれば、今回の攻撃に用いられたのは、トロイの木馬「Zeus」をカスタマイズした亜種だという。
同社では、同マルウェアへ対応する定義ファイルを11月3日に追加しており、企業向け製品、コンシューマー向け製品いずれも対応が完了している。
http://www.security-next.com/035061

87 :
総合防御力テスト 8〜10月
http://chart.av-comparatives.org/chart2.php
99.90% BitDefender TrendMicro
99.80% F-Secure
99.70% GDATA
99.25% Kaspersky Qihoo
98.45% BullGuard
97.80% Sophos
97.20% Avira
97.15% avast
96.70% ESET
96.30% PCTools Tencent
95.95% AVG
95.80% GFI
95.60% eScan
95.40% McAfee
95.20% Panda
93.70% Fortinet
93.50% Webroot
92.50% AhnLab
User dependentは1/2で計算

88 :
Malwarebytes Antimalwareの常駐保護版、Trialpay経由だと250円くらいで買えるね
Lifetimeライセンスだから更新料かからない
併用前提に作ってるみたいだしいいよこれ

89 :
http://chart.av-comparatives.org/chart2.php
TrendMicroは2ヶ月連続100%達成
BitDefenderも100%達成、GDATA、F-SecureといったBitDefenderファミリーも優秀な成績
Kasperskyも好調
TrendMicro、BitDefenderファミリー、Kasperskyの3強時代なるか?
ただ私のところのウイルスバスターはスマートスキャンとローカル相関分析が全く機能してないからAV-Comparativesのこの結果が不思議で仕方ない

90 :
Emsisoftはなんでてないんかね
あれはすごい防御力だよ

91 :
誤検出多かったからじゃない?
Malwarebytesもこういうテストには全然参加しないね

92 :
第二エンジンがBitdefenderに変わったから誤検出は改善してると思うけど。

93 :
ウイルス対策ソフト ウイルス駆除率ランキング
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1352884960/
ADVANCED+ ★★★
94 BitDefender
94 Kaspersky
86 Panda
ADVANCED ★★
79 BullGuard
79 PC Tools
76 ESET
76 F-Secure
76 Fortinet
75 Avira
75 GFI Vipre
72 G DATA
STANDARD ★
67 AVG
59 avast
http://www.av-comparatives.org/images/docs/avc_rem_201211_en.pdf

94 :
なんでBitdefenderファミリーは本家に負けてるんだ?

95 :
そら本家のほうが定義の発行速いしAVCとB-HAVEが強力だからなぁ
ただやっぱり重いんだよね

96 :
>>94 本家は本家。ファミリーといったって別だから

97 :
ボク、カスペにするお ^^

98 :
スーパーセキュリティZeroは本家なのか?ファミリの一員なのか?
アップデート先が醤油の鯖だし、やっぱファミリの一員か?

99 :
Rを触ってみた

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
アンチウイルスソフト体験版で無料生活 Part21 (825)
ウィルスバスター(笑) (480)
スパイウェア削除ソフト Spybot Part60 (840)
Win XPのファイアーウォール (869)
SUPERANtiSpyware Part4 (526)
常駐しないから(・∀・)イイ!! SpywareBlaster 21 (741)
--log9.info------------------
宇多田ヒカルの盗作を許せないと思う人の数→ (305)
氷室京介 【 神 】 矢沢永吉 相互 〜21 (953)
a-nation 10 (601)
バンプとスピッツの差を上手く表せたら神!!4 (824)
GLAY質問スレ13 (623)
【編曲職人】冨田恵一 PART2【ラボスレ】 (913)
【豊作】今年の名盤を五枚挙げるスレ2011【不作】 (443)
清春275 (940)
長渕剛 No.220 (706)
【伝言】松山千春Part9【ふわり ふわり】 (377)
【猫騙】上杉昇を心から応援するスレ【ソロ】part.61 (557)
【DETROX活動休止】今村栄喜17【ソロ復活】 (564)
【結婚・離婚】郷ひろみ64【二人で10回・松田聖子と】 (683)
小沢健二 100 (653)
【愛理】雅-MIYAVI- 84【希理】 (825)
俺らの小田和正スレ27 (717)
--log55.com------------------
〈和名は〉スイートアリッサム〈庭なずな〉
【ききょう】桔梗【キキョウ】
パイン・パイナップルを育てよう 3
キンモクセイ、沈丁花 その2
モロヘイヤ part5
【野菜】今日の収穫を報告するスレ【果樹】2
○○○オステオスペルマム○○○
柚子(ゆず)