1read 100read
2012年08月国内サッカー153: Jリーグの今後を考える その103 (967) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Jリーグの今後を考える その103 (967)
移籍・レンタル・戦力外「ら」スレpart4067 (1001)
【天性の】大野敏隆 其の伍【司令塔】 (741)
◆浦和レッズレディース Part17◆ (276)
■言いたい放題FC東京 1887■ (355)
Jリーグで本当に予想外だったこと (364)

Jリーグの今後を考える その103


1 :2012/09/15 〜 最終レス :2012/12/02
Jリーグの今後を考える その102
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1342836729/l50

2 :
終了項目
・クラブ数削減
→クラブ経営上の問題から難しい&Jの理念にも反する
・J2クラブ参加などのナビスコ改変
→日程的にこれ以上詰め込むのは無理、かつJ1側にも試合開催の旨味なくJ2側にも思ったほどのメリットが無い
・チャンピオンシップ
・入れ替え戦
・プレーオフ
→スポンサーなど資金源の確保&スタジアム確保などの日程調整が困難
・専用スタジアム義務化
→財政難に喘ぐ自治体が多く協力を求めるのが困難、国体用の陸上競技場でも御の字
・アジア枠拡大
→中東は文化が違い過ぎ、中国や東南アジアはレベルが低すぎで事実上の韓国&豪州枠化
・秋春制
→積雪寒冷地は勿論、それ以外の地域からも根強い反対論が有り移行は非現実的
・テレビ放映
→現状では視聴率が取れず、スポンサーが付かない。全国な需要が乏しく将来性にも難あり

3 :
Jの東南アジア進出を考える
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1336189342/

J3を作りませんか?
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1342365154/

シーズン移行は結局どうなの?秋春制議論スレPart64
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1347130901/
企業名チームをJリーグは認めよ!
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1341663737/

プレーオフ制度について
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1319456684/

クラブライセンス制度議論スレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1335261179/
J2に年齢制限つければいいんじゃないかな?
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1337749598/

【J1土曜】固定開催について語る【J2日曜】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1340200623/

4 :
ttp://www8.plala.or.jp/psychology/disorder/aoitori.htm

★青い鳥症候群
 みなさん、メーテルリンクの「青い鳥」という作品をご存知ですか?
絵本にもなっているので子どものころに読んだ方も多いことでしょう。
知らない方のために、おおまかなあらすじをご紹介しておきます。
  貧しい家に育ったチルチルとミチルの兄妹は、幸福を招くという青い鳥を求めていろいろな国に旅に出かけます。
しかし、結局どこにいっても青い鳥を捕まえることができすに家に帰ってきます。
二人は疲れ果てて眠り、夢から覚めると、なんと家で飼っていた薄汚れたハトが青い鳥になったのです・・・。
この物語にちなんで、現在の職場に不満を感じ、「もっといい職場があるはず」
「自分の能力を活かせる仕事があるはず」と、理想の職場を求めて転職を繰り返す人のことを”青い鳥症候群”と呼んでいます。
 外側から見ると華やかでやりがいのある仕事に見えても、実情は意外と地味でかなりハードな業務だったりします。
ほとんどの仕事がそのようなものですが、理想と現実との
ギャップを埋められずに、我慢できず職場を転々としてしまう人がいます。
しかし、どの職場でもそれなりの苦労があるため、理想の職場は見つからず最終的には絶望感を感じることにもなってしまうでしょう。
 自分に合わない仕事だと見切りをつけて転職をすることや、キャリアアップのための転職も時には必要でしょう。
しかし、その際には自分がなぜ転職をしたいのかを冷静に考え直すことが大切です。
現状のどこに満足がいかないのか、理想ばかりを追い求めていないかをもう一度よく考えてみましょう。(続く)

5 :
★もう一つの青い鳥
 メーテルリンクの青い鳥を絵本や童話集で読んだ人は多いでしょう。
絵本や童話集は子供向けのものであるため、最後には青い鳥が見つかったというハッピーエンドで終わっています。
そして、青い鳥は身近なところにいたという話を「幸せは身近なところにある。
だから、その身近にある日々の幸せを大切にしよう」というメッセージとして解釈するのが一般的です。
 しかし、メーテルリンクの青い鳥の原作ではその話に続きがあります。
もともとの原作は童話として書かれたものではなく、戯曲、つまり舞台用に書かれたものなのです。
そして、原作では家にいた青い鳥も結局逃げてどこかへ行ってしまうところで話が終わります。
 この原作に対して、メーテルリンクの意図しているところに対してはさまざまな解釈が成り立ちますが、
作家の五木寛之氏は著書「青い鳥のゆくえ」で面白い解釈をされています。
できあいの幸せ(青い鳥)なんてこの世にはない。幸せは簡単には手に入らない。
でも人間には青い鳥(幸せ、希望)が必要だ。だからそれを作らなければいけない・・・。
 人間は一つの幸せをつかむと、すぐに次の幸せを求めてしまう欲深い生き物です。
たまには自分の人生においての本当の幸せとは何だろうかとじっくり考えてみるのもいいのではないでしょうか。

6 :
コンサドーレ札幌vs大宮アルディージャ 試合後 札幌ゴール裏 (2012.9.22)
http://www.youtube.com/watch?v=aJkoR3BJu0I&feature=plcp

7 :
前スレ末期の流れ。

育成枠、外国人枠、アジア枠etc

8 :
前スレの終わりに育成枠の懐疑的意見に対して外国人枠を引き合いに出した反論を見たが、
国籍は自ら変えるための手続きというアクションを起こさないと変わらないが。
年齢は自動的に毎年1個ずつ変わるので
ここでボトルネックが発生する。

9 :
外国人枠で韓国人ばかりなのはどうなんだろう?
女子ゴルフなんかでも日本やアメリカのツアーに韓国人選手が押し寄せてるが
サッカーも韓国が自国でプロを養えないから出稼ぎに大量流出させてるわけでしょう?
ところが受け入れている側にはほとんどメリハリがない。アジアの多くの国から選手がきてバラエティにとんでるならいいし
そういう選手が自国にいつか帰った時に「Jはこうだったよ」と口コミで宣伝してくれる面も無視できない。
韓国に偏重しない外国人選手政策が必要

10 :
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R 
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R

11 :
アジア枠なんて廃止でいいよ
特定地域指定の枠なんて作るからおかしな事になる
存在しないアジア市場を妄想する暇があるなら、日本人選手育成のことでも考えたほうがいい

12 :
アジア間の選手交流が名目だったけど
実は日本以外はしっかり活用してたりする
なぜか日本だけ韓国人育成に使ってるんだよなw
中東とか中国はしっかり代表クラス
日本は韓国人大学生
そもそもアジア枠が韓国の提案だから
こうなるのは目に見えてたよね

13 :
>>9
直近2年のA代表出場60%以上
でいいんじゃない?
これなら中東の代表クラスも視野に入る

14 :
アジア人枠はACLのルールに追従しただけなので別にACLでアジア人を1人
使えなくなるのを承知でJリーグだけ廃止する事も出来る。

15 :
育成枠てなんだよwww
プロは競争の過程で選手が伸びていくもんだろが・・・
本田にしろ長友にしろ香川にしろ競争に打ち勝った結果が今なんだから。

16 :
ブンデスを見ると清武や乾に遊ばれててレベル低い。
しかしサッカーレベルは追い付いて資金力に差があると流出は更に増える。
育成のスピードを早めないと駄目。もう主力に育てても3年以内に居なくなるしな。

17 :
おぎやはぎ小木「Jリーグなんてもう誰も見てない」

はっきり言ってJリーグなんてもうみんな興味ないんですよ
Jリーグが始まった頃はみんなサッカー=Jリーグってイメージがあったのと、
キングカズやラモスさんみたいなスター性のある選手がまだいっぱいいたから、
あの頃はみんな日本のサッカーに満足してたけど今はもう他の海外サッカーの試合とかも
簡単にテレビで見れる時代になっちゃったからトヨタカップとか見た後にJリーグの試合見ても
レベルが違い過ぎて・・・なんていうかダサく見えるんですよ。
とにかくつまんない。
それに本田とか長友とかの実力ある日本人選手だってみんなすぐ海外に行っちゃうから
本当にサッカーが好きな人はみんな自然と海外サッカーしか見なくなりますよ
まあ、今もJリーグ見てる人っていうのはあの頃のJリーグを未だに忘れられない人達だけなんだろうなぁって思うのよね
TBSラジオ おぎやはぎのメガネびいきより

18 :
>>16
スピードが早くなったら引き抜かれる年齢が低くなるだけだろう。

19 :
移籍金はタダかゴミみたいな額で20代前半の主力を強奪されんだからスピードを早めないと駄目
Jは技術的にはブンデスやオランダリーグは完全に追い抜いたからね。相当数の移籍はありますよ


20 :
小木の話は世間が見るJの一般的なイメージだと思う。
クラブを増やせば増やすほど、
このイメージが増幅していくと思うんだけどな。

21 :
日本人の出てない欧州の中堅クラブ同士の試合が一番つまらないと思うけどな。下手くそばっかで
観もしないでツマラナイ、レベル低いとか言うなら語らなきゃ良いのにな。
技術はブンデスとか追い抜いてるだろ

22 :
プレミアがU21プレミアリーグ始めたのも
この年代の出場機会確保、試合経験の重要度からだしな。
イングランドは育成年代の細かいカテゴリーを
最近ようやく整備したくらい育成が遅れてた。
日本はサテライト無くなって育成枠もなし。
ジュニア世代のリーグ戦もほぼ手つかず。
このままだと移籍スピードに追いつかないね。

23 :
育成枠と育成リーグは違うよね。
メキシコは3部以下はリーグまるごと全体に年齢制限がある。
(下部ディビジョンが育成リーグと化してる)

J2に年齢制限つければいいんじゃないかな?
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1337749598/

24 :
>>21
一行目はその通りだと思うが、そんな試合はそもそもマニアしか見ようとすら思わん。それよりJはマシだからっても意味がない。
マニアしか見ようと思わんことに変わりない。

25 :
今でもグッズは本部が一括管理してるの!?
もしそうならグッズ関係の権利は各クラブに渡すべきだよ。
いくらグッズを売っても分配金に廻されるのなら、
グッズが売れるクラブふはアホらしくなるだろ。
これでは伸びるものも伸びないよ。

26 :
>>18>>20
はっきり言って、小木は馬鹿だとしか。
高い山(=A代表W杯制覇)を作るには、裾野はより広くなきゃだめなんだよ

27 :
プロサッカー選手がプロ野球の2軍のテストに受かっても
その逆のプロ野球選手がプロサッカーでは通じないほどに
プロ野球選手は極端にスタミナ、筋持久力不足、スピード不足、全身の筋力のバランスが悪いところはどうにかならんのかな・・・
J2や大学リーグや社会人リーグのレベルの選手でもプロ野球のテスト生で行っても十分合格すると思うんだが
この点はおまいらの見解も聞かせてくれ

28 :
また出たよ、強度の野球ノイローゼを一度表明しないと話すこともできないカタワが

29 :
いろいろな問題あるけど結局は金がないってことなんだよ
今の倍くらいの年俸払えるくらいのお金あれば若手有望株にそれなりに高い年俸で長期契約出来るようになるし
それなりの移籍金も取れるようになる
外国人もお金あればコスト重視より能力重視で大物も獲れる
でグッズで思いついたんだけど
JリーグTカードを作るってどう?
Tポイントカードと協力してコンビニなどお店でJリーグTカードを出せばポイントがたまるんじゃなくって応援してるクラブに1%か何%か知らんけどお金が入るようになる
Tポイントカードじゃなくても加盟店多いやつなら何でもいいけど

30 :
>>29
Tポイントからweb上の操作で寄付できるようにした方が早いね。

31 :
話ぶた切るけど、もうどのチームも地方開催はやめて欲しいよ。
チーム数が少なかった昔ならまだわかるけど、今では空白域のところはほぼ全て糞陸スタでアクセスも当然だが×。
主催する側はメリット全然ないだろ。地元サポからしたら迷惑だわな。

32 :
小木がバカなんじゃなくて、Jリーグがバカなんだよ
サッカー大好きな芸人がJリーグをどんどん見捨てていく現状

33 :
海外みてJリーグを馬鹿にしてる奴はそもそもイラナイ。
技術はブンデスとか追い抜いてるのにレベルが低いとか見もしないで言ってるだけだろ。
カズやラモスで止まってる奴はしんで良い。

34 :
下位はどこも下手糞だな確かに
毎年CLに出てるような資金力があるビッグクラブが凄いだけで
他はJリーグより弱いだろうな

35 :
だから世間から見たJのイメージが悪いんだよ!
これはJ側の努力不足に尽きる。プロスポーツなんだからイメージは大切なんだよ。

36 :
Jリーグも海外みたいに2チームぐらいはビッグクラブがあって
資金力があるチームが関東あたりにあればいいだろうけど
まあ無理だろうなこんなところでおれが何を言ったところでww

37 :
国内リーグにビッグクラブがあれば…
ってセルジオとかも良く言ってるけど、今の日本では無理じゃないかね
巨人でもあそこまで落ちぶれたのを見ると、スポーツのグローバル化、娯楽の多様化から、
一クラブに大衆が注目ってのは無理だと思うけどね
現役バリバリのメッシでも取れるなら別だが、中国や中東のように金があってもロートルが取れるのがせいぜい
まぁ定期的に3万以上集客できる浦和クラスのチームは出て来て欲しいが

38 :
日本人は海外ブランド至上主義。
競技関係なく国内リーグ自体がオワコン。
そう言っちゃえばおしまいだがね。
もはや昔のプロ野球のような全国的な人気を得るのは無理な時代なんだよ。
だから、ローカルやマニア向けに特化していくしかない。
芸能にしてもそうだから、ヲタ向けに特化したグループが出てきている。
これは時代の要請。

39 :
イメージを変えるっても金も無いし難しいだろ。
レベルはカズやラモスなんていまだに言ってる馬鹿が居る時代よりも遥かにレベルが
上がってんだがな。ブンデスリーガなんて清武や乾に遊ばれてるよ。

40 :
>>38
メジャーやプレミアとか究極のものを持ち出されて
それを中心に商売を始められてしまったら
そりゃローカルなスポーツでは太刀打ちできないよなあ・・・
個人的には地元の弱いクラブをガン無視して
プレミヤプレミヤ言ってるのもすごく馬鹿馬鹿しいことだと思うけどさ

41 :
>>40
その地元だから地元だからというのが煩わしい。
地元でなくても好きなクラブがあってもいいわけだから。

42 :
>>41
まあね・・・
オーナー企業が協力会社とかに動員させたりチケを買わせたり得意先に無料配布したりして
集客とかしてたりするからなあ…

43 :
>>31
スポンサーの意向が含まれてるんだろうね。
京都が鴨池でたまにやるのもそれが理由なんだし(霧島に京セラの工場が建ってる)。

44 :
理念がどうの言って原理主義者みたいなことを言うから経営に足かせができるんだよ。
企業スポーツのいい面もあるのにそれを認めないから弱小はいつ迄も弱小。田舎は田舎者だけでやってろとかさ…
理想も結構だが、もう20年も理想やって限界もわかったろ?まだわからんのか?

45 :
>>44
お前もいい加減、理念だの百年構想だのを唐突に持ち出して
漠然とそれらを批判する癖をどうにかした方がいいんじゃない

46 :
>>45
漠然て?
地域密着が足かせで煩わしいってレスの続きでなにが漠然なの?

47 :
>>40
ローカルスポーツで成立している人気スポーツは日本にも世界にもある。
なのにそういう例を検討しようとすると必ず嫌がらせレスが付くんだよ。

48 :
>>44
企業スポーツのいい面って具体的に何よ?
現実はどこも衰退し廃部だらけなんだが?
Jリーグが地域密着でこの20年で人気・競技力を大きく伸ばし、40チームまで増やせたのも事実だぞ?

49 :
>>47
ローカルスポーツで成立している日本の人気スポーツってなんだ?

50 :
かろうじてJリーグだけやな
プロ野球は興行であってスポーツでなければローカルでもない

51 :
>>48
そういう原理主義みたいな議論は過去に腐るほどしてるから、認めないやつは認めないからムダ。パス。
過去伸びたからって行き詰まってないと思うなら勝手にどうぞ。行き詰まっていると思う人間が議論すればいいこと。


52 :
野球相撲競馬競輪プロレスバレーフィギュア学べる部分はどこにでもあるよ。
丸コピーの正解を求めるのと改革は違うと思うね。

53 :
>>51
俺も行き詰ってると思うよ?
でも、だからと言って企業スポーツの方向には向かないだけ
どう見ても時代に逆行しているし、企業スポーツの失敗だらけの姿を見れば愚策としか思えないから
だからこそ具体的に根拠を聞いてるのに「何も答えられない」では話しにならんぞ?

54 :
>>52
だから「具体的に」学べる部分って何?
またそれがJリーグでもやれると言うことを説明しなきゃ何の議論にもならんだろうが

55 :
興行としてのスポーツが成り立つんかという話だもんな・・・
普通の日本人ならよっぽどでもないとそんなもん見に行かないし
芸能人のコンサートだって人脈を駆使してチケばらまいて人集めてるだけだもん
正規の料金で見に来てるやつなんてどんだけ存在すんのかと

56 :
>>53
おまえは企業スポーツノイローゼか?
現実Jだって親会社頼みなのは都合良く忘れてるようなのと議論する気がないんだよ。
良い部分はどこからでも柔軟に受け入れなさいってだけのことだよ。時代逆行てw
昭和の企業スポーツには戻れるわけなんかないのに、何と戦ってんだよw

57 :
>>56
逆だろ、あんたが地域密着ノイローゼだ
具体論を聞いてるだけなのに、答えられず拒絶反応とかどうかしてる
>現実Jだって親会社頼みなのは都合良く忘れてるようなのと議論する気がないんだよ。
矛盾が酷過ぎて、何を言ってるんだと言う話しだな
現状で親会社頼りのチームが存在しているのに、企業名を入れれば更に「依存度」が増す愚作にしかならない
もう一度聞くが企業名を入れる「メリット」とは具体的になんだ?

58 :
昭和の企業スポーツだって基本は社員のレクリエーションであって
収益的には利益どころかただの福利厚生費・雑費扱いだし…

59 :
>>54
ごめんなここで各論をやるのはムリ。
最初から否定したいだけのやつがトグロ巻いてるところで細切れに書いてもわからない。
例えばしょう降格がある相撲はなぜJのようにエレベーターでも消耗しないのか?でもなんでもヒントはあるんだよ。
調べてみるといい。

60 :
>>57
やはりノイローゼだったかw
企業名なんて誰も書いてないのに、企業名を入れるメリットとかさw
企業が広告として疑わしくてもスポーツにお金を出してくれる文化が企業スポーツ文化でしょ。
Jだってそれに散々救われて成立してるのに認めないからねw その手の人間はムダ。

61 :
>>59
個人競技のそれも国技の相撲と比べてヒントかどうとか、前提が狂い過ぎじゃないかね

62 :
>>60
地域密着の戦略を理解してる?
企業・行政・市民の三位一体の支援を受けられるのが最大のメリットなんだが
企業から支援を受けてるから駄目、なんかでは全くないんだが
正しくは、地域密着を掲げながら企業から「も」を支援を受けられること
どうも地域密着を根本的に理解していないで発言する方が多いよな

63 :
>>62
現状のJは企業と行政が音頭をとって地域民から税や余暇を搾取してるだけだろ
そういうことが繰り返された地域は人口規模の割に動員が著しく低いんだよ
地域民を食い物にして荒らしまわった挙句ポイするようなものだと
強い不信感があるんだよ

64 :
>>63
一部はそうかもな
しかし、多くのケースでは経済効果の方が遥かに高いから、新たにJクラブを作りたいところが増えるんだろう
またそれに不信感があるならJを支援する者を選挙で落とす権利が市民にはある
実際は、「町田をサッカーの町にしない!」と宣言した方は選挙で落とされた、それが答えだと思うがな

65 :
だから税金にたかるクラブがあまりに多いと
たとえ存続できてもJへの不信感が積み重なっていって
最終的にはサッカー=悪とサッカー文化そのものが荒廃してしまうことになってしまう
そうならないように収益構造を改善しようとしたら
選手の給料を削るしかないので低レベルな試合しか見せられなくなり
地域でやってるサッカーなんてこんなものかと
どっちみちサッカーに対する羨望を失ってサッカー文化そのものが荒廃してしまう
まあ今のJは行き詰まってると見られる方が支配的だな

66 :
>>65
あんた説明がうまいなw 禿同だね。
>>61
おまえが最初から考えもしないで否定するのはわかってたよw
ちゃんとカネの流れを考えれば意味があるのに。
そういう原理主義者が閉じこもってるような書き込みばかりで虚しくならんの?
おまえのいううとおりじゃ何も変わらないじゃんw

67 :
>>65
税金投入→市民から不信感→そうならないために給料削減→レベルの低下→サッカー文化荒廃
…申し訳ないけど、考え過ぎだと思うね
考えてみれば分かるが、集客の好調な松本や岡山はレベルの高いサッカーをしているのか?
最近では熊本も観客が増えているが、突然にレベルが上がったのか?
そもそもレベルの高いサッカーだけを欲してる連中ならJではなく初めから海外サッカーを見る
サッカー文化の根付いていない地域はレベルどうこうではなく、地元にチームを持つことが重要
そのチームとともにサッカー文化が根付いて行けば良いだけであって、それが狙いでもあると思うが

68 :
Jリーグがより発展するためには個々人の頑張りが必要では無いだろうか?
サッカーのプレーだけでなく、個人で何かをやる
髪を染める、高級外車に乗る、子供がいたらとてもやさしくする
こういう草の根が将来Jリーグを支える礎となるでしょう

69 :
>>67
集客が動員なのかチケを買ったファンなのか
その辺の見極めが必要だと思う
集客もスポンサー企業による子会社や納入会社などへの強引な動員などによるものだったら
かえって地域民の反発を買ってる場合もあるからね
プロ野球でも観客数の水増し、タダ券など
見かけの数字と実際の人気とは乖離があるというのはお忘れなく

70 :
>>68
自分は公営ギャンブルやパRを廃止・禁止したら
すごい勢いでJの人気が上がってそれこそ国民的娯楽になると思うよ
休日に親父はパR、子供はソーシャルゲーやってるような家族が
スタにやってきてくれるようになる方がよっぽど社会としては健全じゃないかと

71 :
>>70
野球が潰れればJの人気が上がるという発想で過去二十年暴れまくった結果がいまなんだが
こんどはギャンブル廃止か?w
そういうなあウチ以外がなくなれば…なんて発想は無駄なんだよ。
なくならないし、なくなったとしても来ない。

72 :
>>71
>野球が潰れればJの人気が上がるという発想で過去二十年暴れまくった
他の何かが無くなればJが爆発的人気になるとは思わないけど
どういう風に野球を潰そうと暴れまくったん?

73 :
被害妄想だろ

74 :
サッカーのプロはその世界でトップの集まりではなくては駄目やのに
やたらとクラブ数を増やしたから、本来プロになってはいけない人間までプロになってしまったんだよ。
今のJは悪貨が良貨を駆逐しちまってるんだな。

75 :
>>74
馬鹿丸出しの意見だな。
トップレベルの選手をより多く排出するためにも、
その裾野はより拡がらせるべきなんだよ

76 :
Jでプロになれなかったり、首切られた選手が
南米、東南アジア、東欧でプロ選手となっているわけだが

77 :
>>75
バカはおまえ。
裾野が広くは結構だがそれがプロである必要などない。

78 :
チームがいくら増えても、一部でプレーするクラブは限られているだろ

79 :
NHK(15億)とTBS(5億)が放映権を払うのやめたらJリーグは終わりだろ
NHKもTBSもカスみたいな試合しか放送できないのにキチガイだろ

80 :
もっと差別化を図った方がいいな
トップレベルで給料も実力も一流の選手だけを集めたチームがあればそれが目標になる
今でいう代表みたいに
要するに昔の巨人みたいなチームはあった方がいい1チームは

81 :
>>80
地域縛りという「理念」があるからある一定以上には大きくなりようがないんでな。
結局、理念を外さないとできないことが多すぎるんだよ

82 :
>>81
一定以上大きくならない、に何故理念が関わって来るんだ?
あと理念を外さないとできないことって具体的にどんなことよ

83 :
企業名を名前に入れなくてもいいとは思うけど
もっと大きくできないもんかね
その辺はプロ野球を見習った方がいいよ国内の運営に関しては

84 :
また原理主義者にからまれてるよ。
他の人間には充分に通じるんだからスルーさせていただく。

85 :
>>83
プロ野球も衰退してるし、現代では通用しないんじゃないかな
巨人も過去の遺産があってだからねぇ

86 :
>>84
原理主義?
どういう主張をしているのか聞いてるだけだが?

87 :
過去ログ見たけど、
ID:KrysbX270=ID:jAH1ho/N0=ID:OvnoydPg0 っぽいな
人の話しには聞く耳持たず、理念を潰したいだけの焼き豚だな

88 :
【2012シーズンJ1経済規模トップ10】
1位浦和 53億円
2位名古屋 41億円
3位鹿島 41億円
4位G大阪 38億円
5位柏   35億円
6位横浜M 34億円
7位川崎 32億円
8位磐田 31億円
9位清水 31億円
10位大宮 27億円
http://www.j-league.or.jp/aboutj/document/jclub/2011-12/pdf/club2012.pdf

89 :
ネマニャ・ブチチェビッチ
「監督が今育てようとしているF東京のスタイルは、ファンタスティックなサッカーだ。それをみんなが楽しんでいる印象がある。
でも、F東京だけでなく日本には面白いサッカーをするチームがたくさんある。いろんな国でプレーしてきたけど、そのほとんどが
ロングボールを蹴るチームだった。でも、ここではよりテクニックと判断を生かそうとしている。それが自分にもあっていると思うよ。」

これが今、海外で日本人が活躍できてる要因かもしれない

90 :
地域密着と言いながら
その地域で全く密着できないJリーグ(笑)

91 :
>>89
養成リーグとしてどうかはあまり今問題じゃないような。
そのファンタスティックなサッカーが一般人に届いていないのをどうするかなんだよ。
玄人ウケではメシは食えん。(玄人ウケに徹するなら移籍金で稼ぐのがいいんだが)

92 :
サッカー胡坐をかいてたら抜かれるよ。
特にJリーグの改革が出来なければ、バスケやラグビーに追いつかれたり、抜かれることも大いにあり得る。

93 :
やっぱプレミア化でトップチームのレベルを更に上げるしかないだろ
興業的にも盛り上がるし、何より広島仙台みたいなまぐれ優勝も阻止できる

94 :
>>93
賛成だな
集中と選択の時代だしね

95 :
いらね

96 :
クラブ数を増やすよりも
トップクラスの選手が稼げるようにしてやれよ。
子どもが憧れるのはトップクラスの選手なんだから。
いくら地域にJクラブがあっても、貧乏臭かったら憧れの対象にはならないよ。

97 :
詳しく知らんのですまんが、放映権料で稼ぐというのはやはり
Jでは無理なの?
人気ねーし採算合わないからどこも買いたがらないのだろうか。
でも誰かがそれやって地上波で土日にはJリーグだねっていう流れ
作らないと結局ジリ貧になるだけな気がするんだけど。
選手の年俸も上がらないし

98 :
>>97
そのためのプレミア化なわけよ
現在の「オラが村が〜」の路線じゃ、放送側にとってコンテンツとしての魅力に欠けるってわけ

99 :
またプレミア化が話題になってるようだけど。
プレミア化するってことは、
現在のJ1クラブの中からそれに入れないクラブがでてくる、
いや、入れないクラブを(人為的に)生みだすってことだよね?
すると、クラブに資金を提供していたスポンサー企業はどう受けとめるだろうか?
「Jは自分たちの都合だけで一方的にレギュレーションを変更して、
 スポンサー企業に迷惑(←これでも穏当な表現にしてるつもり)を
 かけることを厭わない組織なんだな。」
こうなるんじゃない?
プレミア化のメリットは俺なりに理解してるつもりだけど、
それって短期的なものでしかないんじゃないか?
むしろそこから生み出されるデメリットの方が長期的には痛いんじゃないか?
残念ながら現在、そして未来においても、
企業からの資金がなければプレミア化に必須であろう選手の高年俸は望めない。
その企業が、Jの運営に疑問を持ち、J支援から手を引きたくなるような方策は、
とるべきではないと思うんだけど。
放映権料ビジネスが成立すればいいのかもしれないが、
今の放送メディアに良質なスポーツ中継をやろうという気概も
資金的ゆとりもないと思うしなぁ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
■言われたい放題FC東京 1853■ (275)
移籍・レンタル・戦力外「ら」スレpart4068 (1001)
2012 Jリーグの観客動員を語る part39 (508)
■言われたい放題FC東京 1853■ (275)
ガンバ大阪にJ2の恐さを教えてあげるスレ★★★ (578)
☆信州長野からJ !☆AC長野パルセイロ Part77☆ (704)
--log9.info------------------
【危険】パナリ(新城)島【タブー】 (228)
【Tropical】モルディブ Maldives モルジブ【ヲチ】 (345)
トロピカル汁滴るいいオトコ part.2 (315)
【3】途中まで言いかけてやめるスレ@トロピカ (299)
トロピカルなアニソン三昧Z低速感想スレ (830)
トロピカルな画像スレ (235)
有馬温泉 (463)
【泉質主義】草津温泉Part10【謙虚さはどこに?】 (245)
硫黄臭のする温泉 (843)
塩原公共浴場、不動、岩 、もみじ (442)
箱根総合スレ Part7 (962)
☆大阪の温泉・スーパー銭湯・健康ランド Part12★ (611)
信州 長野県の温泉 その7 (836)
【愛媛】 道後温泉 Part6 【松山】 (883)
下呂温泉 (442)
温泉大好きな人集まれ2 (462)
--log55.com------------------
CD・配信チャート速報/売り上げ議論・予想スレッド 2018/08/19〜【オリコンチャート】
云計算不能成力上官秋月康秀華蘇民芸中華南京大会
【JAL】日航ジャンボ機墜落事故 40【123便】
あれ?解決してたんだっていう未解決事件
乙武洋匡の銀座イタリアンレストラン事件
【JAL】日航ジャンボ機墜落事故 37【123便】
#azuchi1582
恵庭OL殺人事件 part7【出所直前!】