1read 100read
2012年08月ソフトウェア21: バイドゥ 日本語入力システム Baidu Type (616) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
プレステ2エミュ動作報告 【PCSX2】 part3 (270)
【WNI】The Last 10-Second 17【緊急地震速報】 (256)
期間限定の無償公開ソフトを晒すスレ Part5 (285)
Jane Styleの質問に誰かが答えるスレ Part15 (978)
Mozilla Firefox Part216 (281)
OmegaChartスレ ver.6 (946)

バイドゥ 日本語入力システム Baidu Type


1 :2009/12/16 〜 最終レス :2012/12/07
バイドゥ 日本語入力システム Baidu Type
ttp://type.baidu.jp/

2 :
なにこのパクリ

3 :
使ってみたいんだがXPのみ対応か…
残念だ…ほんとに…

4 :
これはガチでキーロガー。

5 :
中国産(百度)

6 :
中国ってのがな

7 :
>>2
>>5
>>6
だよねぇ
>>4
やっぱりそう思う?

8 :
ついに中国の日本帝国侵略始まったな
本来は日本帝国企業が中国侵略すべきなのにな
情けないな、帝国企業

9 :
人柱になってみた
請求書の支払い日時
近く市場調査を行う
その後サイト内で
去年に比べ高い水準だ
昼市までに書類つくっといて
そんな話信じっこないよね
はじめっからもってけばいいのに
熱々の肉まんにぱくついた
言世界記録保持者
大さん庁舎に向かった
空港から来るまで二時間
営業日調整済み
入れたてのお茶
ガイドが天井する
熱い抱擁
庭に羽二羽ニワトリがいる
記者の記者が記者で帰社する
すももももももももの家
MS-IMEよりおバカな感じです
長文入力する人には向いてないかも
文章解析より変換予測・履歴たのみかな

10 :
MSIMEよりダメかw
比較にならんなw

11 :
これはありえないw

12 :
>>9
人柱乙です
現時点では使い物になりそうもないね。
Googleと切磋琢磨して良いものを作って欲しい。
これからに期待だな。

13 :
ジャスト社の中の人が一安心と言ってます。

しかし日本語変換はひとつの節目に来たな。
今まで有料しかないと思ってたものが一気に無料化の波に乗りそうだ。
MS-IME以外の無料選択肢が出てきたんだからジャスト社も何かアクション起こさないとヤバイね。

14 :
キガ ツク トワ タシ ハバ イドゥ ニナ ツテ イタ

15 :
このBaiduっていうのも上海の検索サイトみたいだね。
検索サイトが無料IME出すならヤフーやGooも出すかな?

16 :
さすがの俺もこれは入れる気にならない

17 :
Googleの中に百度のスパイがいるな。
そいつがGoogle IMEの情報を流してパクったに違いない。
あいつら支那人が自分で思いついて開発なんてできるはずないし

18 :
>>13
「MS-IME」も「ことえり」もOSに最初から付いてくる

19 :
韓国企業が作ったIMEなんてのが出てくれば
その誤変換の癖を調べて、工作書き込みを
見破れるようになるかもしれんね。

20 :
Yahoo は VJE を放出して欲しい。

21 :
只今の順位
ATOK >>> Google日本語入力 >>>> MS-IME >>>>>>>>>>>>> Baidu Type

22 :
DICT.DAT 33193 KB
GRAM2.DAT 72931 KB
TERMS.DAT 11620 KB

23 :
>>21
オタじゃないならms-imeのが上
まぁ俺のosが7だからかもしれんが

24 :
>>1

Baidu Type を評価・ヲチ・改造とかするスレ。適当に情報集積汁
つーか、ほんとなんちゅータイミングだよこれw

25 :
          旦 旦 旦 旦 旦
          旦 旦 旦 旦 旦
          旦 旦 旦 旦 旦
          旦 旦 旦 旦 旦
          旦 旦 旦 旦 旦
          旦 旦 旦 旦 旦
          旦 旦 旦 旦 旦
.   ∧__,,∧   旦 旦 旦 旦 旦
   ( ´・ω・ ).  旦 旦 旦 旦 旦
.   /ヽ○==○ 旦 旦 旦 旦 旦
  /  ||_ |_ 旦 旦 旦 旦 旦
  し' ̄(_))  ̄(_))  ̄(_))  ̄(_))
これはただのお茶なんだから。レスポップアップして見ないでね。

26 :
対応環境がXPのみって、SP1以前でも動作するのかな。
XPの初めの頃はテキストサービスに問題があったけど
これはGoogle日本語入力と違ってIMEなんですかね。

27 :
Baidu Type 利用にあたっての注意
http://type.baidu.jp/terms/index.html
ユーザーが入力した情報については、暗号化してBaiduのサーバーに送信される
〜〜
個人情報については、ログ情報として収集しない設定となっています。
どう判別するわけ

28 :
なんも送らんに限るな
Baidu は信用できても、(TCP/IPの)途中経路が信用ならん

29 :
Googleに対抗したのかねえ
このリリーススピードはあなどれん
使うことはないと思うけど

30 :
アンインスコしてもスパイウェアだけ常駐してそうで、試しに入れるのも怖い

31 :
>>26
Google日本語入力ってIMEじゃないの? いまどきFEP?

32 :
759 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/12/16(水) 18:48:47 ID:BKIFhRFI0
試しにインスコしてみたが
インストール時にログを収集しないように設定したにもかかわらず
設定覗いたら収集するように設定されていた
R

33 :
バイドゥが文字入力システム「BaiduType(バイドゥタイプ)」Betaを公開します
http://staffblog.baidu.jp/2009/12/16/baidu-type/

34 :
梅毒タイプ

35 :
「せんかくしょとう」ってちゃんと「尖閣諸島」って変換される?
「釣魚島」とかに変換されない?
あと、「おきのとりしま」ってちゃんと「沖ノ鳥島」って変換される?
「岩」って変換されない?

36 :
ジャストで毎日緊急会議が行われてる中、別の無料IME情報が入り、一同唖然とする経営者ら。

37 :
六四天安門事件 The Tiananmen Square protests of 1989 天安門大屠殺 The Tiananmen Square Massacre
反右派鬥爭 The Anti-Rightist Struggle 大躍進政策 The Great Leap Forward
文化大革命 The Great Proletarian Cultural Revolution
人權 Human Rights 民運 Democratization 自由 Freedom 獨立 Independence 多黨制 Multi-party system
民主 言論 思想 反共 反革命 抗議 運動 騷亂 暴亂 騷擾 擾亂 抗暴 平反 維權 示威游行
法輪功 Falun Dafa 李洪志 法輪大法 大法弟子 強制斷種 強制堕胎 民族淨化 人體實驗
胡耀邦 趙紫陽 魏京生 王丹 還政於民 和平演變 激流中國 北京之春 大紀元時報 九評論共産黨
獨裁 專制 壓制 統一 監視 鎮壓 迫害 侵略 掠奪 破壞 拷問 屠殺 肅清 活摘器官 献血村 愛死
K社會 誘拐 買賣人口 遊進 走私 毒品 賣R 春畫 賭博 六合彩
台灣 臺灣 Taiwan Formosa 中華民國 Republic of China 西藏 土伯特 唐古特 Tibet 達ョ喇嘛 Dalai Lama
新疆維吾爾自治區 The Xinjiang Uyghur Autonomous Region 東突厥斯坦 East Turkistan
内蒙古自治區 The Inner Mongolia Autonomous Region 南蒙古 South Mongolia

38 :
>>36
ジャストシステムをジャストと略すのはやめてほしい。
ジャストといえば天使たちの午後だろ。

39 :
>>35
わろた

40 :
      ,―ヽ____、―
   ,/  ノ       ヽ  ~\
  /   ノ   IPA    ヽ   ~\
/   ノ           ヽ、  `ヽ
|    ノ / ̄\   / ̄~ヽ ヽ    i
|   ノ              |  ノ
\  |  <●>  <●>  (  )
 \ |      | |       i /
    |      /  ヽ       レ
   i     (●_●)      /  
    i、    ,-――-、   ・ /
    i、  <(EEEEE)> ∵/    ATOKは古いフリーソフト
      i、   \___/  _/
       \       ,ノ       
  ,,.....イ.ヽヽ、ー-―一ノ゙-、.
  :   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
      |  \/゙(__)\,|  i |
      >   ヽ. ハ  |   ||

41 :
このソフトって日本で合法なの?
今まででみたスパイウェアの中でどれよりも悪質だと思う。
Sonyのルートキットでもインプットを送信するとかは無かったし。

42 :
”ニュース”でもスレ立たんなぁ まあそんなもんなんだなこれ。

43 :
>>31
IMEになったばかりの頃、みんなFEPと言ってたでしょ。
Google日本語入力はTIPだけど、みんなIMEだと思っている。
VISTAのMS-IMEも実はTIP。
百度のはXPのみってあるから、もしかしてTIPじゃなくてIME作ったのかと疑問に思う。
いまさらIMEはないだろうが。

44 :
画像で見る「Baidu Type Beta 1.0」
ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/special/20091217_336399.html

45 :
インライン変換すらもできねえのかよ
どんだけ前の世代に後退したんだ
少なくとも辞書以外はGoogleと同水準のファンクションを提供できなきゃ、
評価する気にもならん

46 :
>>17
中国人をバカにしすぎだろ
とはいえタイミングが気になるよな

47 :
「天安門」「西蔵」って入力すると個人情報から何から当局に送信されるんじゃね?

48 :
これもグーグルのも便利なのはいいけど
結果的に外国企業の儲けの一端を担うかと思うと‥‥
といっても寂しい懐からはでかい金はぽんとは出せないし
この辺で純国産無料IMEソフトを期待したいところなんだけどねー
どっちにしろ個人情報を人質に取られるなら使えないか

49 :
「チベット併合」は変換できるのかな

50 :
怖くてインストールする気さえなし。

51 :
百国度

52 :
さすがにこれは怖くて手を出せないな
関係ないが、自分のブログにbaidu経由で来る奴がたまにいる
…ってことは、結構国内にも利用者がいるってこと?

53 :
>>21
Social IMEが入ってない時点でニワカ

54 :
ネタにマジレスしなくても

55 :
>>45
前の世代というより、中国語IMEのスタイルだよ。

56 :
>>52
クロールを結構な頻度(節度がないともいえる)でやってるから
検索精度は意外と悪くない。

57 :
パスワードを入力するとネットで送信!

58 :
>>43
FEP、TIP、IMEの違いが判らん…
解説を希望したい
IT用語辞典なるサイトで検索してみたが
解説がなかった
(そもそもIMEの解説すらない)

59 :
>>43
31だけど、俺もTIPって何かわからない。
FEP(正確には日本語入力FEP)じゃないってことだけはわかるつもり。

60 :
ちゃんと説明してもらえると助かるな 煽りとかじゃなく。
とりあえず言えるのは、imm32系のIMEと、msctf系のTIPってのがあって、
話題のぐぐるIMEは、TIPのほうをメイン、IMEのほうは最低限の実装。
オンゲの蔵はimm32系のサポートを要求してるわけね

61 :
フ(F)ェ(E)ラしてるときにオナラがプー(P)
チ(TI)ンポ(P)
イ(I)ラマ(M)チオえ(E)えでー

62 :
山田く〜ん、全部持ってって〜

63 :
バイドゥって村上ショージの新しいギャグが何か?

64 :
>>60
TIPって何?
IME - Input Method Editor
TSF - Text Services Framework

65 :
FEP - Front End Processor

66 :
>>64
わざわざTSF書いといて、なんでTIPが分からないのか…
調べりゃすぐなのに。

67 :
text input processors のことらしい 正しい略称ではないようだ
細かいことは、理解してないw

68 :
↑かな入力できないのかな?

69 :
IMMとIME
TSFとTIP

70 :
何の略称かは判ったがやっぱり違いが判らない
誰がガンダムで喩えてくれよ

71 :
R-TYPEの敵みたいな名前だな

72 :
WX復活しないかな。

73 :
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < ま〜た始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

74 :
キーロガーを堂々と配布していいのか?

75 :
入れてみたけど、立ち上げ時にアプリケーションエラーがでる。
メモリエラーだ。
asrss.exeというのが、キーロガー?が追加されている。
それなりに、良さそうな感じがしたが、即効で削除した。

76 :
lsrssに干渉するといったら、本気でbaidu に文句いわなきゃだぞ

77 :
サンダーバードからメール送ろうとしたら何故かこれが使えない
検索とかは普通にできるのに

78 :
自分でウイルス入れる奴って何がしたいんだろ

79 :
>>70
現状、Windows上での日本語入力API(もしくはFramework)は2種類ある。
ひとつはIMM32(Input Method Manager)といってWindows 95/NT 3.51から存在するもの。
もうひとつはTSF(Text Services Framework)といってOfiice XPから導入され、
Windows Vista以降から主流となっているもの。「詳細なテキストサービス」ともいう。
そして、IMM32上で動くインプットメソッドをIME(Input Method Editor)と呼び、
TSF上で動くインプットメソッドをTIP(Text Input Processors)と呼ぶ。

80 :
これ(アレが)入ってるよね

81 :
キングソフト翻訳でひどい目にあわされていらい、
中国製の常駐物は知名度が高くても決して入れないことにしてます (´・ω・`)
スパイウェア云々以前に、コードの品質管理やバリデーションが、全くなってないのよ

82 :
超大手の自社製以外、わりとみんなそんなもん。っていうイメージw

83 :
>>79
ttp://www.wincons.or.jp/article/win30fep.html
ttp://d.hatena.ne.jp/NyaRuRu/20070309/p1
たしかにXPでは2種類あるわけだが、CUAS(IME32互換機能)が不完全なのでTSFだけではうまくいかない。
MS-IMEは両対応しているので、TSFをオフにしていたり、TSF未対応アプリではIMEとして動き
TSF対応アプリではTIPとして動く。(ナチュラルインプットなんてよんでる)
ATOKはTSFには対応せずに今でも存在する。
VJEとか他のメーカーは、TSFとか言語バーがメンドイとか理由をこじつけて撤退した。
VISTA以降だとCUASも完全らしいので、やっとTSFだけでまともな日本語入力ソフトが作れるようになった。

84 :
XPでのTSFは邪魔者扱いだった。
ttp://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/630ctfmon/ctfmon.html

85 :
なるほど
IME=Win95時代の古い仕組み
TIP=Vista時代の新しい仕組み
ということでしたか

86 :
linux方面だと、
xim
iiimf
uim
scim
iBus
とか色々ある。今後の主流は iBus になるらしい。

87 :
聞かれてもないことを得意げに書く奴って
どこの板にも居るんだな

88 :
>>86
ずいぶん迷走してるんですな…>linux
とりあえずそんなにたくさん仕組みがあるのでは
このIME?がlinuxに対応するという展開はないんだろうなあ

89 :
Google-IME では蹴られた Win2k でインストール出来たのでこれから使ってみる

90 :
1文字も打てず落ちる(T-T
さようなら・・・・

91 :
IMEというのは、日本語入力の「概念」じゃないの? で、その概念を実装するためにIPTやらTSF...があるってことじゃないの?

92 :
Vistaのマシンには対応していないのですか?
7に置き換える計画がありますので、ATOK 2010でも購入するか。

93 :
ぐぐるにほんごじゃだめ?

94 :
メモリ消費はどんなんよ
まだ入れてない、人柱環境準備まで手が回ってないだけだが

95 :
「日本語を楽しく」 27歳ケータイ女子が企画したIME「Baidu Type」
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0912/21/news020.html

96 :
半年程度で出来ちゃうもんなんだね。

97 :
やっぱり開発は中国なんだ

98 :
あぶないあぶない。

99 :
別にこういう会社じゃなくても実際の開発とかは中国とかインドにやらせるのは普通だよ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Datula Part 3 (630)
fxoon (385)
Jane Styleの質問に誰かが答えるスレ Part15 (978)
Google Chrome 54 プロセス目 (864)
プレステ2エミュ動作報告 【PCSX2】 part3 (270)
Twitterクライアント Janetter Part4 (332)
--log9.info------------------
ジョジョの奇妙な冒険 ネタバレスレ (205)
第4回アニメ男さいもえトーナメントについて語るスレ12 (818)
【西尾維新】めだかボックス アニメネタバレ展開予想スレ (624)
新HUNTER×HUNTERを普通に楽しんでる人のスレ 10 (334)
ステロク野鳥の会 DivxPlus アニメ雑談19 (416)
test (283)
【GYT】栃木・群馬のアニメ事情7【GTV】 (522)
魔法少女まどか☆マギカ 投票所 Part1 (294)
アニオタにクズが多い理由を語るスレ (368)
魔法少女まどか☆マギカ強さ議論スレ39 (465)
アンチがうざいアニメ その2 (430)
腐女子ではなく腐向けと言い出す奴がウザイ3 (948)
エウレカセブンAOを穏やかに楽しむスレ (326)
緋色の欠片 ネタバレスレ 3 (274)
カンピオーネ! ネタバレ・考察スレ part2 (344)
【ネタバレ】銀河へキックオフ!! (541)
--log55.com------------------
古生物スレ 暫定版
おまいらの恐竜魂は燃え尽きたのか!?
地学関連の話題なんでもスレpart3
恐竜博総合スレッド 3
地震学スレ 【臨時】 9
●●人類の多様性について●●
はやし宏治先生を讃える会
初心者質問スレ (臨時)