1read 100read
2012年08月ソフトウェア87: 年賀状 はがき作成ソフト 総合スレッド Part5 (529) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
OmegaChartスレ ver.6 (946)
GIMP Part27 (460)
PowerDVD Part 43 (454)
nFinder Part8 (980)
nFinder Part8 (980)
OmegaChartスレ ver.6 (946)

年賀状 はがき作成ソフト 総合スレッド Part5


1 :2009/12/28 〜 最終レス :2012/12/07
ここでは、皆さんお勧めの年賀状について語るスレです。
もちろん、比較、性能、価格等の話題もOK!
前スレ
年賀状 はがき作成ソフト 総合スレッド Part4
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1225933431/

2 :
筆まめ(ver.18ベーシック)付属の500円
http://www.amazon.co.jp/dp/4797348151/
筆まめ(ver.18ベーシック)付属の530円
http://www.amazon.co.jp/dp/4839929106/
宛名職人(MOOK版7)付属の530円
http://www.amazon.co.jp/dp/4839928819/
宛名職人付属で490円
http://www.amazon.co.jp/dp/4048673785/
宛名職人付属で530円
http://www.amazon.co.jp/dp/4048673769/

3 :
郵便年賀.jp(日本郵便)
ttp://www.yubin-nenga.jp/index.html
エプソン
ttp://my.epson.jp/myepson/alluser/printown/nenga/index.jsp?_url=http%3A%2F%2Fwww.epson.jp%2Findex.htm
キヤノン
ttp://cp.c-ij.com/ja/contents/1008/index.html
ブラザー
tp://www.brother.co.jp/jp/mymio/special/download/index.html
ニフティ
ttp://season.nifty.com/nenga/09/

4 :
昨年末の「年賀はがきに関する意識調査」の結果
http://japan.internet.com/wmnews/20081212/3.html

5 :
主要5ソフト(2010年パッケージ版)の比較表
http://www.nengasyotyuu.com/nenga/ncomparison/ncomparison_01.html

6 :
年賀状は25日までに出せって言ってるだろが
最近の年末短期バイトは支那畜だらけ
まともに着くと思うなよ

7 :
仕事上の付き合いで出しているだけだから別にちょっとぐらい遅れてもいいよ

8 :
30日に出してるのに年賀状に元旦の文字入れてるとか
馬鹿だよな

9 :
全スレ最後の方でエレコムらくちんプリントが簡単と出てたので
試してみたんだけど、透過画像扱えないんですね。残念。

10 :
>>8
年賀状は、本来年が明けてから出すものだった(年始の挨拶に行く代用だから)。
それを、旧郵政省が暮れの内に出せば、元日に配達しますとやったら、大当たり。
おかげで、暮れで何かかと忙しいのに、年賀状を書く羽目に。

11 :
いちおつ&いちおつ

12 :
>>10
へえ〜マメ知識だねえ
ところで明日出して間に合う?
沖縄から北海道南部なんだけど

13 :
>>10
へぇ そうなんだ
俺がいいたい事とはちがうけどひとつおりこうになりました
ありがとう

14 :
筆自慢2008持ってる人、ください!! 前スレの人!
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1225933431/931
タダとは言いません。おねがいします!

15 :
年賀状の賀詞についてのアンケートをお願いしてもいいかな?
1.年賀状の賀詞(あけましておめでとうございますとか)は何にする予定?
2.それにする理由は?
3.あなたの性別・年代をお願いします(統計的に処理します)

16 :
はぁ。今やっと着手。
例年住所録やら文面デザインやら保存してるのだが毎年毎年、
だんだん、遅く、ぎりぎりになってくなぁ。
もうこの習慣本当になくなってくれねぇだろうか。

17 :
アドビ・エア上で動く代表的ソフトは
「プリントマジック」と「はがきデザインキット」の2つでおk?
「プリントマジック」の愛用者っている?
もしいらっしゃったら使い勝手や長所・短所を教えてよろしく

18 :
年賀状に使おうと思ってたデジカメ画像が見つからないぃいいいいいいいい
消しちゃったのかなぁ・・orz

19 :
>>18
家族の写真は送られても反応に困る人が殆どだから家族の写真にするつもりだったなら
いい機会だから他のにしとけw

20 :
>>19
飼い猫のトラ猫の写真にしようと思ってたんだけど(´・ω・`)

21 :
>>20
こんな所にいないでさっさと写真の捜索に戻れよクソガッ!
1/1にはちゃんとここに張るんだぞ?いいか?絶対だぞ?

22 :
もう一度だけ書きます。
筆自慢2008 探してます。ください!!
http://koukan.yahoo.co.jp/jp/classified/ac-792798

23 :
>>17
愛用者じゃないけど、
プリントマジックの宛名印刷はおおざっぱ過ぎて俺はダメだった。
フォントやポイントや印刷位置を細かく設定できない。
ただし、デフォルト・レイアウトの出来はいいから、
宛名面なんかにアタマ使いたくない人には向いているかもしれない。

24 :
ID:j+G85hJ20

25 :
ID:j+G85hJ20
は何がしたいのかと

26 :
年賀状の時代はすでに終わってしまったような・・・

27 :
なんだかんだ言っても紙媒体は廃れないよ

28 :
終わってるのは手書き年賀状だろ
まだ年賀状はかろうじて残ってるよ

29 :
おい!宛名職人が全然売ってないんだけど!
・・なんで?

30 :
みんなが買った後だから残ってないんじゃないの

31 :
宛名ははがき作家で充分だったよ。
どこへ出しても恥ずかしくない宛名が印刷できた思ってるんだが
みんな要求が高いんだねぇ。

32 :
連投ごめんにゃ
>>9透過素材は普通に使えるし、ソフト上で透過処理も出来るよ(1色択一ね)
きれいに透過しないのならば、それは素材側の性質の問題だと思う。
背景を選ぶ素材(ドットのギザギザが残るやつね)とそうでないステキ素材があるのさ。

33 :
Canonサイトからダウンロードしたフォトフレームがみんなpngじゃなくて
jpgになっちゃって使えなかった

34 :
ありがとう。
もう一度試してみたけどやっぱりダメでした。
きれいにできないというのではなく、全く透過されていない状態です。
日本郵便のサイトでDLしたものと、GIMPで処理したもの(どちらもpng)で試したんだけど・・・。
>>33
あれ、元々はpngなんですか?
自分はjpgでしかDLできたことないのでてっきりそういうものかと思ってました・・・。

35 :
>>34
プリントマジックは透過PNGも単純なSWFも使えるよ。

36 :
>>34 そうなんだwてか二度手間掛けさせたかも。ごめんね…orz

37 :
デザインキット素晴らしい
住所の1行目と2行目が重なって配置されてる

38 :
なかなか時間がかかって元旦までには無理っぽい

39 :
>>38
過去何を言っていたのかわかりませんが
>>元旦までには無理っぽい
そりゃそうだねもう元旦になってますから

40 :
デザインキットって郵便局が作ってるソフトなのになぜかプリンタ出力すると
所定欄から大きくずれて印字されるんだよね・・・
Adobe Airをベースにしているから?
それともデザインキットそのものの問題?

41 :
お前の使ってる糞プリンタの問題だ

42 :
いや、他のはがき作成ソフトだったらどんぴしゃで位置があってるんですけど(;^ω^)

43 :
素直に他のソフト使え

44 :
年賀状の配達は無事すんだかどうかわかりますでしょうか。

45 :
相変わらず正月が過ぎると動きの止まるスレだな
当然っちゃ当然だが

46 :
>>45
そんなもん、そんなもん。

47 :
退職届でプリントマジック使ってるけど、本当に宛名の融通が利かないな

48 :
二ヶ月ぶりだし、Rらせ

49 :
あげ

50 :
12月迄お休みスレ

51 :
プリントマジックの文面作成で画像を選択し、位置を選択し、プレビューでも確認してるのに印刷してみると少し左にずれてしまうのは何が原因でしょうか?

52 :
>>22
それって海賊版を使用するってことだよね。
違法行為なんだけど。
必要ならお店にいって買えばいいのに。

53 :
フリーのはがき作成アプリって何で無いのかなぁ?
宛名面用はたくさんあるのに、通信面用のがみつからない

54 :
筆まめの発売日なので上げておきますね。

55 :

445 :名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 00:06:06 ID:fzQClXg20
彼女から来た年賀状には、「去年はお世話になりました。来年もよろしく。」と書いてあって、今年がなかった。


56 :
>>55
年末に書くと混乱するものさ。
445はまだ彼女と続いてるんかな。

いいかげん、はがきスタジオ2000から買い換えようかな。

57 :
今まで筆王使ってたんだけど、パソコン買い換えたから
ソフトも新しいの買うんだけどさぁ。
筆まめの方が人気あるのかな?
最新の筆王って、「筆王Ver.15」っていうの買えばいいんだよね?

58 :
筆王ver15と筆王zeroは何がどう違うの?
うちもPC買い換えて筆ぐるめが入ってたんだけど、筆王の方が使い慣れてるから
買おうと思ってるんだけど。

59 :
それぐらい訊く前にググれ

60 :
ググってもよくわかんなかった。
画像データがずっと取り放題か、今年の干支しか載ってないかの違い?

61 :
マイクロソフトはがきスタジオをずっと使っている。いいソフトだと思うがまたマイクロソフトは復活しないかな。

62 :
鷲の場合は、郵便番号のフォントが変更できないものはダメ。
だから使えるソフトが限られてくる。
以前は筆自慢を使っていたけど、販売も終了?したようなので
諦めて他へ乗り換えたわ。

63 :
今年のハガキ作成ソフトのお勧めは
どんなソフトでしょうか?

64 :
>>63
わしは郵便番号のフォントの変更が出来る物を探して使っている。
以前使っていたのは筆自慢でとても使い易かったのだけど、
バージョンアップも販売も無くなってしまったからね・・・
ちゅーことで、わしは楽々はがき2011を薦めておくよ。
乗換版もあるよ。
各種ソフトのホムペにいって機能とかを確認しておきましょう。

65 :
筆ぐるめの住所録を別のパソコンに受け継がせたいのですが
どうすればいいですか?

ちなみに、パソコンの内蔵HDDがいかれて起動できなくなったので
その内蔵をケースに入れて外付けとして使います

66 :
>>65
筆ぐるめのヘルプ読め

67 :
>>66
今、携帯しかない(パソコンはいかれた一台のみ)です・・・
そのヘルプサイトの箇所のアドレスをください・・・

68 :
>>65
日本語でおk

69 :
>>68
どこがダメ?
内蔵は内蔵HDDの事です

70 :
>>67
新しいパソコン買ってそれに筆ぐるめ入れて
そのヘルプを読め

71 :
>>65,67,69
ageてるし、
HDDいかれてるし、
考えが浅いし、
甘えてるし、
で、
結論は、無理!

72 :
召還
かばとっと

73 :
賀状ソフトを親父に買ってあげよう思うのだが、
こういうのって基本オフラインOKで使えるものですか?

74 :
>>73
今まで使ってきた中では「オンライン必須」っていうソフトは無かったなぁ
最初のユーザー登録(やらなくてもOK)や、郵便番号変更のアップデート、イラストのプレゼントなどがあったりするので、
通信可能環境で使った方が良いとは思うけど。

75 :
かばとっとまだかよ
年賀状発売しちまったぞ

76 :
年賀状の配達は無事すんだかどうかわかりますでしょうか。

77 :
速過ぎます

78 :
ベキコと上戸彩どっちにしようかなぁ

79 :
今まで筆王2003を使っていましたが、新しくPCを買ったので筆まめか筆王を新しく購入しようかと
思うのですが、前のPCから住所録を新しいPCにコンバートすることはできるのでしょうか?

80 :
>>79
できる
やり方は自分で調べろ

81 :
筆ぐるめにCSVで住所録インポートしたいんだけど、
変換実行ボタン押したあと固まる…
どうしたらいい?

82 :
今年もMOOK付属ソフトだな

83 :
素材ならば、ネット上に沢山あるんだから、それを使えば
MOOKを買う必要ないと思うのは俺だけ?
年賀 素材 でググルといっぱい出てくるよ。

そんな俺、宛名は、今でも筆まめ16を使ってる。

84 :
去年まで筆まめ12を使ってた。
PCを新調して、筆まめ入れようと思ったら CD が見つからん。
住所録が読めないとか絶望的なので、筆まめ(ダウンロード版\1,800)を買ったよ。
ケバイ画面にびっくりしたが、まぁまぁ見慣れた画面配置なので、なんとか使えそうだと一安心。
その後、設定でカラーテーマを変えれる事に気が付いた。もっと落ち着いた初期値にしてくれ。

85 :
プリントマジック落とせなくなった?

86 :
何が間違ってたんだろう・・・・
何枚か印刷しちまったー
ttp://www.sourcenext.info/information_fude_kei.html

87 :
>86
どのパーツを使ったの?
「慶」の字、下半分が、「タ」でなく「又」になっているのが間違いでは?

88 :
慶の心の上の「¬」こんなやつが抜けてる。これはちょっとはずかしい。
印刷してしまった分、書き損じはがき交換代くらいは保証してくれないんだろうか?

89 :
保証→補償ね。おれも漢字間違えてしまった。

90 :
>>88
免責事項に、ソフトの使用結果については一切責任をとらない
とか書いてありそう。

91 :
筆ぐるめ3年ぶりに更新した
何が変わったのか正直わからないw

92 :
>86
これはひどいな。
こういうのって書で仕事しているようなプロが書いてるんじゃないのか?
ソースネクストの社員で、昔習字習ってたよ!くらいのが書いてたら
そりゃー間違うかもしれないけど、誰か気付かなかったのかよ?

93 :
今年から参入組です。よろしくお願いします。
例年、安いMOOK本が出ているようですが、今年はまだ発売されていないみたいですね?
ソフトの機能って、筆まめが入っていたら筆まめを買うのと同等なんですよね…?
だったら、正規版を買うのが馬鹿らしいですねぇ。
発売日まで待ちますかねぇ…。例年、12月になったら発売されますか?

94 :
ムック本はもう売ってるよ。見ている書店が、まだ年賀状コーナー作ってないだけでは?
http://www.amazon.co.jp/dp/4797360372
http://www.amazon.co.jp/dp/4839936528
こういうのでしょ?
筆まめのソフト自体は、今年のVer21ではなく去年のVer20。
(素材は雑誌社が独自に今年のものを入れておていくれる)
毛筆フォントや、電話番号で住所を検索する機能などが削除されている。
という違いが納得できるならムック本でOK。
とくに毛筆フォントはないとカッコワルイ。宛名に使うフォントを旧ソフトなどで持ってるならいいけど、
今年初めてパソコンで作りますってひとにはおれは正規パッケージ勧めるな。

95 :
リンク集
新年の挨拶はやっぱり“はがき”で! 年賀状特集2010
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/link/20091204_333095.html

96 :
>>95
2010年用の年賀状となっているけど、リンク先は2011年にも対応しているもよう。

97 :
>>94-96
ありがとうございます!
もう、発売されていたのですね。
お勧め通り、パッケージ版を買いたいと思います。
パソコンに疎い両親に贈るので、外部付属品のついていない
正規版の方が操作しやすそうですしね。

98 :
このスレ・・・2009年かよww
今年も郵便局のソフト使うかな。

99 :
Microsoftのはがきスタジオ使い心地最高だったのに無くなっててワロタww
機能少なくてもいいからシンプルで操作しやすいおすすめない?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Mozilla Thunderbird質問スレッド part.18 (220)
GIMP Part27 (460)
IE×Firefox×Opera×Safari×Chrome最終戦争30回戦 (305)
PowerDVD Part 43 (454)
Google日本語入力 サジェスト17候補目 (291)
Giveaway of the Dayについて 5Days (485)
--log9.info------------------
過大評価されてるなって思ったアニメ 3 (201)
忍たま乱太郎の不満点を愚痴るスレ (885)
神のみぞ知るセカイ 反省会&信者考察スレ 4 (215)
【爆死】ベン・トー は何故爆死したのか?【弁当】 (314)
微妙に名前を間違えるスレ (895)
【水島版】鋼の錬金術師アンチスレ37【一期】 (330)
【ツナデェ…】NARUTO【大したおっ81だ…】 (632)
なぜピングドラムはまどか☆マギカに圧勝したのか (214)
[まどかマギカ] 魔法Rまどか (373)
クソアニメを書くスレ 「その4」 (735)
何故けいおんはまどかに大敗北したのか 5 (753)
【邪神乱禍】ランカ・リー 最強ヒドイン決定戦37戦目 (253)
プリキュアシリーズで一番面白い作品を教えてくれ (230)
アニメサロンex板 自治スレッド 19 (339)
今期最高に面白いアニメ48 (534)
這いよれ!ニャル子さん ネタバレスレ 2 (269)
--log55.com------------------
最近のロト6って1等の配当が安いと思わんか?
お前ら今年いくら当籤した?
イタリアの宝くじwwwwwテラワロスwwwwwwwwwwwww
_第704回全国 年末ジャンボ 2016 当選番号予言_
数字選択式宝くじに攻略法など存在するのだろうか?
コテが集まりtoto予想
【甲第壱号証】ロト、宝くじイカサマの工作員
りそな宝くじ5億円いいが。