1read 100read
2012年08月ソフトウェア66: JustSystems ATOK総合スレ Part72 (230) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【緊急地震速報】SignalNow Express Part10 (875)
QTTabBar 7th (532)
Mozilla総合/SeaMonkeyスレッド M41 (511)
Chromium派生ブラウザ 「SRWare Iron」 Part10 (827)
Windows Liveメール その6 (653)
Windowsムービーメーカー part3 (369)

JustSystems ATOK総合スレ Part72


1 :2012/11/23 〜 最終レス :2012/12/08
ジャストシステムが開発・販売しているATOK総合スレです
■ JustSystems ATOK総合スレ まとめ
ttp://sites.google.com/site/jsmatome/atok
■ 過去ログ
ttp://sites.google.com/site/jsmatome/2ch/atok-log
■前スレ
JustSystems ATOK総合スレ Part71
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1347848860/
※次スレは>>970が立てる

2 :
日本語入力ソフトATOK(ttp://www.atok.com/)に関する総合スレッドです。
質問する前にテンプレを嫁。此鉄則也。
ATOK for Windows 試用版ダウンロード
ttp://www.justsystems.com/jp/products/atok/download.html
■ サポートFAQ
ATOK 2012 FAQ top(検索窓に文章 or キーワードを入力)
ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qasearchtop?MAIN=001001003001023
ATOK 2011 FAQ top(検索窓に文章 or キーワードを入力)
ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qasearchtop?MAIN=001001003001021
ATOK 2010 FAQ top(検索窓に文章 or キーワードを入力)
ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qasearchtop?MAIN=001001003001018
ATOK 2010 おすすめ情報(お問い合わせが多い内容を集めた、おすすめ情報一覧)
ttp://support.justsystems.com/jp/products/atok/atok2010.html
ATOK 2009 FAQ top(検索窓に文章 or キーワードを入力)
ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qasearchtop?MAIN=001001003001017
ATOK 2008 FAQ top(検索窓に文章 or キーワードを入力)
ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qasearchtop?MAIN=001001003001001
ATOK 2008 ヘルプ top(検索窓に文章 or キーワードを入力)
ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qasearchtop?MAIN=001001003001002
ATOKの操作性をMS-IMEに近づけるには (JustSystems まとめ)
ttp://sites.google.com/site/jsmatome/atok/keyboard/msime-like

3 :
Q: 最近のATOKは、誤変換まで覚えて次に省入力で出してくるようです。
 もう少し記憶を控えめにできませんか。
A: ATOK プロパティ―入力・変換シート―確定履歴で
 確定履歴の保存方法が「ファイルに保存する」になっていませんか。
 ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=044766
 もしそうであれば「よく使う履歴だけをファイルに保存する」に
 変更することをおすすめします。
 誤変換やミスタッチが省入力・推測変換に悪影響を及ぼすのを
 軽減できます。
 ATOK 2008以降は[確定履歴の保存方法]初期設定が[ファイルに保存する]です。
 ttp://faq.justsystem.co.jp/faq/1003/app/jsfaq.jsp?52338+0405#a01
 ATOK 2007以前は[よく使う履歴だけをファイルに保存する]が初期設定でした。

4 :
Q: 同じキーを連続して押すと、「っ」が先頭に表示される
(【例】[W]キーを連続して押すと「っっw」となるのを「w」としたい場合)
A:
ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=049128

Q.入力や変換の速度が遅い
ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=049103
0キーを使って切り替える候補の設定の場所
プロパティ
[入力・変換]
└候補ウィンドウ
 └0キー切替
  ー候補の種類
    ー「推測候補」のチェックを外す

5 :
ATOKの変換が異常になった場合の対処法
ttp://sites.google.com/site/jsmatome/atok/trouble/transfor-trouble
ATOK 2012 for Windowsの詳しい手順へのリンクがない、という方はこちらへ
ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=051341
オンメモリ辞書がオンの場合は↑の手順Iと手順IIの間でオフしてみましょう。
ATOK2011以前のバージョンをお使いの方は、>>2のサポートFAQ、ヘルプから参照してください
例)
検索窓に下記の語句を入れて検索
変換時に「辞書ファイルが設定されていません」と表示される
思ったように漢字に変換できなくなった
解決できた後は必要に応じて
ttp://sites.google.com/site/jsmatome/atok/trouble/injustice
さらに必要に応じてFAQ、ヘルプも参考に

6 :
ATOK for Windows 環境設定ファイル
(キー・ローマ字・色のカスタマイズは含まれません)
ATOK 2008以降
 環境設定はレジストリに記録されるため、
 環境設定ファイルは自動的には作成されません。
 保存しておきたい環境設定をファイルにエクスポートすることは可能です。
  エクスポート方法
   1.ATOK プロパティ - [現在のプロパティ] の一覧で保存したい設定を選択します。
   2.ATOK プロパティ - [プロパティ登録編集] - [現在の設定をファイルに出力]を
    実行します。
   3.環境設定ファイル *.AEN として保存されます。
    保存先指定可能ですが特に指定しなければATOKユーザーフォルダになります。
ATOK16〜ATOK 2007
 ATOKユーザーフォルダ内の*.AENファイル
ATOK15
 ATOKユーザーフォルダ内の*.INIファイルおよび*.AENファイル
ATOK14、ATOK Home
 ATOKユーザーフォルダ内の*.INIファイル
ATOK13
 ?:\JUST\ATOK13フォルダ内、または?:\JUST\ATOK13フォルダ以下の
 フォルダ内の[*.INI]ファイル
ATOK12
 ?:\JUST\ATOK12フォルダ内、または?:\JUST\ATOK12フォルダ以下の
 フォルダ内の[*.INI]ファイル

7 :
ATOK for Windows FAQ
「登録した単語やキーカスタマイズの設定を別のパソコンでも使用する」
別のパソコンでの使用に限らずOS再インストール等の参考にするとよいでしょう。
リンク先は単語やキーカスタマイズ以外の項目にも言及しています。
ATOK 2012
ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=051323
ATOK 2011
ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=049119
ATOK 2010
ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=045736
ATOK 2009
ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=043726
ATOK 2008
ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=041408
ATOK 2007
ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=033324
ATOK 2006
ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=028248
ATOK 2005
ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=024287
ATOK17
ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=020019
ATOK16
ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=015017

8 :
ATOKの導入可能台数
CD/DVD-ROM版・ダウンロード版
ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=050352
定額制
ttp://www.justsystems.com/jp/products/atok_teigaku/qa.html#q01_2
ATOKのライセンス(スラッシュドットの記事)
ttp://slashdot.jp/it/comments.pl?sid=430369&threshold=0&commentsort=3&mode=flat&cid=1473739

9 :
一発変換できない言葉、誤変換される言葉等の話題は専用スレでどうぞ。
また、他IMEとの比較も専用スレで。
ATOK2008で「しのばずどおり」が変換できない!!
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1211692006/
ATOK17で「にゅうりん」が一発変換できない!
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1102689309/
【ATOK,Google,MS,Baidu】日本語入力総合比較スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1328400584/
ジャストシステムに対する意見・要望はこちらへ
ttp://www.justsystems.com/jp/ask/index.html

10 :
>>1

これもテンプレに追加してね
◆日本語入力を安定させる方法
言語設定、左上詳細設定、入力方式の切り替え、アプリウィンドウごとに異なるにチェック、保存でOK

11 :
>>10修正

◆日本語入力を安定させる方法(Windows8専用)
言語設定、左上詳細設定、入力方式の切り替え、アプリウィンドウごとに異なるにチェック、保存でOK

12 :
それ、俺の環境では全く安定しないけどな。

13 :
>>1


14 :
ATOK用各種変換辞書が、なにげに置いてあるサイト
http://homepage3.nifty.com/t-weekly/

15 :
vectorにもあるでよ

16 :
ATOKオワタ

17 :
入れ歯洗浄剤のDMを送ってくるの、やめてくれませんかw

18 :
おじいちゃんお口くちゃ〜〜〜〜〜い!!

19 :
Win版で辞書買ったのにMac版に入れるとき
Mac版買い直しかよーと思ったけどそんなことなかった
普通に使い回しできて良かったわ
親切設計ありがとうだわ

20 :
>>19
あとは言葉狩りさえやめてくれれば、本当に助かるんだけどね

21 :
専門用語辞書も重宝してるけど、教育漢字を学年ごとに絞り込んだ辞書って無いのかな。
小学校5年までに習う漢字、熟語、読みだけとか。JUSTも昔は教育パックがあったけど、
最近はMSIMEの方がOffice2007以後は教育市場重視だし、子育てしてるとそういう辞書も要るときがあって。

22 :
言葉狩りはうぜえけど、今やそれをあてにしているところがある
客先に出す文書ではうっかりミスが謝って済まないし

23 :
2013っていつでるの?

24 :
>>22
ON/OFFモードや警告が出ればいいだけの話

25 :
>>23
発表はないね

26 :
例年今ぐらいか9月くらいには発表だっけ?

27 :
>>26
多分ModernUIに手こずってるんじゃない?
MSの新ガイドラインを見るとATOKのやり方を真っ向から否定してるし、
これに逆らわないように今まで以上の機能を盛り込むなら、
過去のデザインはまるごと放棄して、新しいやり方にしないとダメだと思うんだ。

28 :
例年は11〜12月くらいじゃなかった?

29 :
>>28
だったらそろそろだね。
間に合わせで8に対応したつぎはぎATOKか、
それとも8でなければできなかった新生ATOKになるか見ものだよ。

30 :
とりあえず2012をwin8に対応させろや
言っとくが、モダンUIはもちろん、デスクトップでもまるで安定してねえぞ

31 :
>>30
それはここじゃなくてJUSTに言わないと意味ねーぞ

32 :
>>31
バグやら改善要求やら毎年ベータのたびに言ってますが、なんも変わりませんよ?

33 :
そして声を上げてくれるお客様が少しづつ減っていき、
最後は無言で別のIMEに写ってしまうわけだ。
でも行政みたいな大口だと営業担当に改善要求出すだけで結果連絡が来るみたいね。

34 :
ローマ入力なのに英文字でスタートするバグがいつまで経っても直らない
もう6年くらい前からずっとバグ報告してるのに

35 :
>>34
うちはそういう経験がないけど、PC環境の問題なんじゃないのか?
ありそうなのはお気に入りのソフトの何かが邪魔してるとか

36 :
と、サポートが認識してるので一向に治らない

37 :
>>36
6年前からってことは、Windows8を使ってるって落ちではなさそうだな。
クリーンインストールをしても発生するなら、BIOS設定で何かのキーロックとかいれてあるんじゃね?

38 :
家のPCだけならそうだろうが、メーカー問わずATOK入れてるPCで起きてる
他人の環境でもな

39 :
>>38
やっぱりあんたの周りおかしいよw

40 :
>>39
>>36

41 :
Win8だと安定してないのか

42 :
Win8だと勝手にカナ入力になるのほんと勘弁して欲しい

43 :
>>38
今気がついたんだけど、もしかしてあんたの説明能力がかなり低いって可能性はない?
どこのPCを見てもそうだとしたら、それは仕様だろうけども、そんな話は聞いたことがない。

44 :
可能性は高そうだな…
てかある程度ユーザー側でも再現手順を絞ってから報告しないと直しようがないよ
ユーザー環境なんて無限のパターンがあるんだしJSの方で再現しなきゃ直せないし
>>4にある0キー候補のやつは初期のATOK2012で有効にしてると候補の表示が遅くなるバグだったが
スレ民が原因を特定して報告したらJSのFAQ入りしたりパッチで修正が入って解消されたりしたよ

45 :
>ローマ入力なのに英文字でスタートするバグ
これ、もしかしてOS起動直後にIMEが有効になってないのを
バグだと思ってるとかそういうオチじゃない?

46 :
フォーカスが変わると出る奴だろ俺もなったわ
つかカナロックはほんとうぜぇ
わざわざ潰すオプション用意してるくせに機能してない

47 :
>>33
まあ、正直言って「言ってもムダだし今後も改善する気は無い。もしかしたら出来る人間がもう残っていないのかもしれない」
という気はしてる。
次のバージョンアップ次第だけど、そろそろATOKでなきゃいかん理由もないのかなーとも感じて来てるしね。

48 :
>>47
お前のような親だったら子供がいじけるのは必至だな

49 :
>>48
Justsystemは我が子じゃないしね

50 :
お粗末な事故解決、はがhあに変換されてしまう現象があった
タットパッドが大きいので右側スクロールに触れてしまっていた
スクロール無効化でOK

51 :
>>49
そういう話はしてなくね?

52 :
未だにWindows8で日本語入力バグってると騒いでいる人がいるのかw
ちゃんと>>10に書いてきたのに

53 :
>>52
そんなことは誰も言ってないぞ?

54 :
2012.11.27
ATOK 2012用郵便番号辞書 <New>
ATOK 2011用郵便番号辞書 <New>
ATOK 2010用郵便番号辞書 <New>

55 :
>>52
それでは解決しないと何度言ったら…
っていうかまるでWin8に対応できてないくせに、
>>10みたいな単なるおまじないをQ&Aに掲載して、さもWin8で安定してるかのように
見せかけるジャストシステムに頭くる。
正直に「2012は全然対応できてましぇ〜ん。2013買ってね!」と言えよ。

56 :
ぶっちゃけそう言ってくれた方が中途半端な状態で使わされるよりいいんだけどねえ
どのみちWin8使うなら2013にした方がいいのは確実だろうな

57 :
8=vista
スルーあるのみ

58 :
ATOKが失敗作なのではなくて、Win8が失敗作なんだよなw
次期Windowsが以前のUIに戻すよ、きっと

59 :
PCを使って何かしらを生産している人には、タッチパネルで全部まかなえと言っても無理だから
結局の所タブレットに特化した版と、従来のデスクトップやノート向けに特化した版に分かれそう
各種閲覧やメールなどアプリで互換性があればいいだけであって
生産系のアプリまで含めて完全に統一する必要がないし、何よりできない
数ドット単位での操作に、どうしてもアバウトな操作になってしまうタッチパネルが向かない
ワープロで罫線を引くのも微妙にずれが生じてしまうので、細かい性格の人間なら苛々してしまうかも
六太郎くらいまでの罫線文字を用いてた時代ならタッチパネルで罫線引いても問題ないんだろうけど
まあIMEのレベルでは統一感を持たせた方がいいのかもしれないけどね

60 :
>>55

こっち全て正常動作だけど
ちゃんとパッチ最新版当ててる?

61 :


62 :
OSがしゃしゃり出てきて、アプリの動作を狂わせたり、PCの使い勝手をゴリ押しして
ユーザーの生産性を下げたり… ユーザー不在のバージョンアップですね。
これに比べりゃVistaで叩かれたUACなんてかわいいもんでした。

63 :
>>55
ローマ字入力が勝手にカナ入力に切り替わる点については、
>10 でまともになった。
ただ、>10 の前に外に設定変更がいくつかあるが。

64 :
ctrl+shift 地雷にやられたとき発狂しかけた

65 :
モダンUIで使えないのかよ……

66 :
いや、当たり前だろ?

67 :
モダン、モダン、っておまいらチャプリンかよ。モダンタイムスなんちて

68 :
ネタから言い回しまで時代を感じるなw
年金世代?

69 :
学童から後期高齢者まで、幅広いユーザー層に支持されているATOKです!!\(^.^)/

70 :
モダンチョキチョキスだろ

71 :
>>68
そうだよ

72 :
モボ、モガが出ない点で嘘だろ。

73 :
なんかModernUI対応は気にしなくても良くなったみたい
MS関係者「来年に改訂版Windowsを8ユーザーに無料配布」
ttp://wirelesswire.jp/Watching_World/201211291132.html

74 :
しかも改訂版公開後はWindowsAppStoreアプリの受付もやめるみたいだぞwww

75 :
ついにフリーソフトになったのか。

76 :
Windows8.1みたいなのがWindows8ユーザに配布されるって感じかね。
それとも早めのSP1かな?

77 :
遅まきながら「機能を縮退させ過ぎたぁ〜 orz」って気付いて、慌てて改訂版で元に戻すんじゃないですかね。

78 :
>>76
8ユーザーは無料にして、7やXPユーザーは優待価格って感じじゃないかな?

79 :
機能を縮退って意味不明な表現だな

80 :
7のまんまで十分なんだが8にするメリットってなに?

81 :
>>80
想像以上に軽い
ModernUIでイメージ悪くなったけど、システム的にはダイエットに成功してるので
どのアプリを走らせても7より軽快に動くのがいい。
これでATOKがしっかり動けばいうこと無いんだけどね。

82 :
SP制は廃止とか言っといてこれかよw
やってることかわんねーじゃん

83 :
正直メリットはわからない
だからと言って8導入後に7に戻す必要もない

84 :
8はデスクトップアプリを使ってる限り7と変わりは無い。
むしろ軽くなってるメリットがあるので、自分の環境が対応しているなら移行する余地はある。
しかしATOKがストアアプリで使えないので、切替が煩わしい。
まあ今のところPCでストアアプリを使う必要性が無いのが救いか。

85 :
8はOS自体はチューニング効いててサクサクなんだがなぁ…。
7 SP2って感じ。

86 :
win8立ち上げたら、まず最初にデスクトップ行くからなあ

87 :
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) これって解決方法あるの?仕様かな?
 (  つ旦
 と__)__)
環境
Win8pro64bit
ATOK2011
現象
・「あ連R般」 →2chブラウザJaneに書き込む →直後に勝手に「A連カナ般」になる!
 書き込むたびに,変更しなくちゃならないんで,かなり面倒!
・他のソフトでは,上記現象は生じない!
 つまり,Janeだけや!
・WinXP+ATOK16の時はこんなことにはならんかった!
やったこと
ネット見て調べた
・プロパティで,キーボードと自動カナロック無効にした!
が直らない!

88 :
>>80
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 起動が速いよ!それだけ!
 (  つ旦
 と__)__)

89 :
Win8だからじゃね?としか言いようがないな
>>10やってダメなら諦めろとしか

90 :
>>89
  /ヾ∧
彡| ・ \
 n 丶._) うまくいったわ!まいど!
(ヨ)    )

91 :
これで,ほとんどの問題が解決した!
残りは,「Windows8+Norton2012のメール受信」問題だけや!
              /ヾ∧  またな〜♪
             彡| ・ \
             彡| 丶._)
              ( O┬O  キコキコ
          ≡ ◎-ヽJ┴◎

92 :
なにこの馬鹿

93 :
触るな

94 :
ATOK2010が最近急に文脈や履歴を考えないありえない変換ばかりするようになった…
win95時代からこんなこと無かったのに
何か妙なバージョンアップ促進モジュールみたいの入れられてないかな…

95 :
>>94
バックアップとってから入れなしてみたら?

96 :
その前にユーザー辞書と学習情報をクリアしてみるとか。。つーかテンプレ嫁

97 :
このスレでときどき見掛ける「くに」と入力すると「kうnい」と表示される現象、
それもMS-Wordだけ(環境設定では「同じ入力ソース」)というのに初めて遭遇。
なんだかわからないけど電源を入れ直したら直っちゃったわ。ま、いっか

98 :
エクス狩り場-

(´ω`)

99 :
>>98 はネ実民
間違いない。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【Vorbis/FLAC】Ogg統合18【Theora/etc...】 (569)
VMware総合スレ Part33 (959)
Recordsを語ろう (783)
EmEditor Part 24【このスレ面白いよ】 (203)
Java+Swingによる2chブラウザ V2C_R56 (788)
窓の杜とかベクターってどうよ (743)
--log9.info------------------
渡辺大輔6 (286)
【イケメン】pure boys【ユニット】 (962)
久保田悠来5 (554)
古川雄大 9 (230)
桜田通 6 (439)
RUN&GUN 8 (624)
廣瀬大介 (234)
佐藤永典 4.5 (974)
鈴木裕樹6.5 (310)
五十嵐麻朝 (348)
■大河元気10■ (945)
【特命戦隊ゴーバスターズ】鈴木勝大★1 (690)
福士蒼汰★2 (778)
桐山漣10 (775)
磯貝龍虎3 (819)
【どーも】平野良2【どーも】 (569)
--log55.com------------------
アベノミクス失敗 国債が限界なら原油を買えよ
アベノミクス失敗 日本のGDP世界19位に低下3
アベノミクスを支持してるのは時計泥棒とか犯罪者
アベノミクスは消費税増税と共に終わった95
公募増資・株式売出73
【2160】GNI・ジーエヌアイ Phase6【黒字定着】
タイタニック号【6773】パイオニア
ソレイジア・ファーマ