1read 100read
2012年08月ソフトウェア57: Mozilla Firefox質問スレッド Part139 (801) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ファイラー「まめFile6」Ver.14, 00, 0, 0 (546)
Windows Liveメール その6 (653)
バイドゥ 日本語入力システム Baidu Type (616)
p2proxy Part18 (764)
Windowsムービーメーカー part3 (369)
Mozilla Firefox 非公式ビルド(MOD)スレッド13 (570)

Mozilla Firefox質問スレッド Part139


1 :2012/10/10 〜 最終レス :2012/12/08
Mozilla Firefoxの質問・相談スレッドです。
自分で調べてどうしても分からないことがあったらこのスレへどうぞ。
■質問する前に
不具合診断チャート
http://wiki.mozilla.gr.jp/wiki.cgi?page=chart
不具合診断チャートを実行しても解決しないときは>>2
質問テンプレ形式で質問を書き込んでください。
ただしベータ版など、正式版以外のバージョンはスレ違いです。
Firefox Nightly Part3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1339595850/ でどうぞ
■回答者へ
・スレテンプレ全文をコピペせず、アンカーで誘導してください。
・質問テンプレを使用しない質問者には基本的に回答しない。
・何度同じ質問が出ようが、しっかり誘導&回答、もしくは無視すること。
・中級者以上(回答者)で心の狭い人や忙しい人は見ないことをすすめます。
・中級者以上(回答者)は心の広い人か、もしくは暇な人でなくてはなりません。
■前スレ
Mozilla Firefox質問スレッド Part138
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1346586352/
本スレ
Mozilla Firefox Part213
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1348139223/

2 :
重複したゴメン

3 :
こちらこそすまんね
本当に僅差だったようだ

4 :
【Firefox今後のリリース予定】
リリース日の公式アナウンスは、PDT/PSTです。
原則的に、日本時間では翌朝(水曜日の朝)になります。
             Nightly/Aurora/Beta/Release/ESR
  2012年11月20日  20 /  19 / 18 /  17 /  17,10
2013年01月06日の週 21 /  20 / 19 /  18 /  17,10
  2013年02月19日  22 /  21 / 20 /  19 /  17
  2013年04月02日  23 /  22 / 21 /  20 /  17
  2013年05月14日  24 /  23 / 22 /  21 /  17
  2013年06月25日  25 /  24 / 23 /  22 /  17
  2013年08月06日  26 /  25 / 24 /  23 /  17
  2013年09月17日  27 /  26 / 25 /  24 /  24,17
  2013年10月29日  28 /  27 / 26 /  25 /  24,17
  2013年12月10日  29 /  28 / 27 /  26 /  24
https://wiki.mozilla.org/RapidRelease/Calendar

5 :
前スレ
Mozilla Firefox質問スレッド Part139
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1349862525/

6 :
基本的なトラブルシューティング(モジラ謹製)
http://support.mozilla.org/ja/kb/troubleshoot-and-diagnose-firefox-problems

7 :
Firefox上で、Flash Playerが遅い、ハングアップする、日本語入力できない、
という方には、保護モードの解除をお勧めします - WebStudio
http://www.d-toybox.com/studio/weblog/show.php?mode=single;id=2012102201
FirefoxでYouTubeに時々見れない動画がある場合 - WebStudio
http://www.d-toybox.com/studio/weblog/show.php?mode=single;id=2012110800

8 :
Part140として再利用、次スレはPart141

9 :
about:configの設定を別のパソコンに移動する方法教えて

10 :
Firefox設定 お気に入り アドオン
全部を移動するソフトとか有る?

11 :
>>10
profilesフォルダをコピペ。profiles.iniの編集。

12 :
http://uploda.cc/img/img509c67de4c903.BMP
文字の表示がこうなってしまうんだけど。
文字化けする箇所はリンクの部分でなくローマ字以外のところでもなかった
日本語のところは文字化けしないみたい
フォントはずっと変えてないからそれが原因ではないと思う
アドオンやプラグインを全て無効にして再起動しても、変わらなかった
新規プロファイルで表示してみたらちゃんと表示されたんだけど
原因が全くわからない・・誰か助けてヽ(´Д`;

13 :
原因わかった

14 :
>>9
初期設定値から変更した(された)設定は、
ユーザプロファイルのprefs.jsというファイルに記録されるので、
このファイルをコピーすればできます。
ただし、直前の更新チェック時刻やアドオンの設定なども含まれるので、
上書きされた方は不具合が起こるかもしれません。

15 :
神よ。ありがとう

16 :
FirefoxでYouTube等の動画は見られるけれど、そのタブを残して
いるだけでアクティブでなくともスリープしないんだよね。
「メディアを共有するタイミング」はスリープ許可済み。
3.xまでは
about:config
places.frecency.updateIdleTime 600000 → 3600000
と、割り込み間隔を長くして対処できたんだけど。
現行のはこのパラメータがないし、設定しても効果がない。
検索してもそれらしき類例が見当たらない。
他に同じ症状の人っている?

17 :
>>16
・YouTubeはHTML5版かそれともFlash版か
・変えたらどうなるか
・Flash版の場合、click_to_playをONにして再読み込みしプラグインOFF状態
 にするとどうなるか

18 :
>>17
要求されるままflash(11.2)を入れただけで、おそらくFlash版。
切り替える方法はこれから調べてみる。
深刻な脆弱性の一件で、いま手持ちの11.0へ戻してしまった。
14.x以降でないと plugin.click_to_play;trueが使えないらしい。

19 :
IE Tabを入れたんですけど、常にこれ(IEエンジン)でページなど開く方法ってないんでしょうか?

20 :
>>19
オプション

21 :
>>20
このサイトでは常にIEエンジンで〜とかではなくて、どのページを開くにもずっとIEエンジンでという意味です。

22 :
>>21
だったらIE使えばいいじゃん、バカなの?

23 :
>>22
IEはアドオンやブックマークが使いづらいんです
ブックマーク上でスクロールができなかったり

24 :
>>21
常に開くフィルターに http://* と登録
自己責任で

25 :
>>23
仮に「どのページを開くにもずっとIEエンジン」ができたとして
IE Tabで開いたタブはIE本体で開くのと違ってセキュリティの機能が全く適用されないと聞くけど構わないの?

26 :
そこまでしてIEで開かないといけない意味がわからん

27 :
>>23 はバカだから放っておけばいいよ

28 :
あ、それとFirefoxのセキュリティはIEに作用しないのでIE Tabのタブにも作用しません

29 :
>>24
できました!ありがとうございます!
>>25
まじですか・・
6ボタンマウス使ってるんですが、firefox3.5からアップデートしたらブラウザ上でサイドボタンが使えなくなってしまって
IE、オペラ、safari、クロームetc...などはちゃんと動くのでそれのどれかに乗り換えようとしたのですがどれも使いづらくって・・・
どのブラウザもfirefoxみたいにメニューバーのブックマーク上でホイールスクロールが出来なくてそれが本当嫌で・・・w
あちらを立てればこちらが立たずといった感じです・・w

30 :
クロームはスクロールが遅くてイライラして我慢できなかったな
火狐に慣れてるとなおさら

31 :
スピードダイアルを強化したみたいなアドオンがあった気がするんですが
何て言うやつですか?

32 :
FastDial ?

33 :
>>29
firefox使う意味ないな
IEコンポ系タブブラウザから
適したブラウザ探したほうがいいんじゃない?

34 :
「FVD Speed Dial」でした
便利なのかどうか分からなくてまだ使って無いけど

35 :
>>17
>>18の続き。
Dailymotion等他の動画サイトでも起こる。
サイト依存のHTML5では対処できない。
あと仮にplugin.click_to_playが原因なら、4.x〜13.xまで
の間に原因不明のスリープ不全が多発したと思う。
前例に鑑みて割り込み関連が非常に疑わしい。
被疑パラメータを試してみたがダメだった。
何か新規に加えてやる必要があるのならもうお手上げ状態。

36 :
plugin.click_to_playがデフォがオフの意味を考えろボケ

37 :
>>35
お前が何を問題視して何がしたいのか理解不能
勝手にお手上げ状態やってろ

38 :
最近パソコンを買い換えたんだけど、
新パソコン(windows7 i7-3770 Mem16GB GTX670)で
さっそくFlashプラグインが何度かクラッシュしてショックを受けました
タブは常時40ほど開いてるんですが、
この現象って基本的にスペックは関係なく起こるもんなんですか?

39 :
>>38
ハードウェアのスペックに関係なく、基本的に起こらない現象です。
ビデオドライバが原因かもしれないので、更新してみては。
あと、Flash Playerの保護モードの解除 >>7

40 :
>>38
Flashをアンインストールしてインストールし直してみてください

41 :
>>39-40
レスどうもです 普通は起きないんですね
前のパソコンでもよく起きてて、その時はメモリ不足とかかなとか思ってたもので・・・
今の状態だと動画サイトを数開くのが怖いので
それらを試して様子見てみます

42 :
動画を数開くって、どんだけエロ男爵なんですか

43 :
>>38-41
結構クラッシュしてますやん。 ◕ฺˇε ˇ◕
https://crash-stats.mozilla.com/products/Firefox#duration=14

44 :
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20120614_540178.html
日本語入力バグはコレで大概なんとかなる

45 :
Firefoxでらいつべなどを視聴したいんですが、おすすめアドオンおしえてください。

46 :
googleツールバーをなんだかんだ使ってたのですが
クラッシュする原因なのは明らかなので代替を探してます
一番欲しい昨日は「カスタム検索」機能なのですがアドオンで再現可能でしょうか?
ツールバー上のアイコンをクリックすると検索できるのは大変便利なので離れられない原因となってます

47 :
>>46
カスタム検索? 各サイトの検索をしたいだけならアドオンはいらん
検索バーに検索エンジンを追加すればいい
検索バーの使い方 | Firefox ヘルプ
http://support.mozilla.org/ja/kb/search-bar-easily-choose-your-search-engine

48 :
結局FlashはProtectedMode=0しないと日本語でコメント書き込めない

49 :
>>46
Search+Button.uc.xulやCustom Buttonsなどで。

50 :
vistaから8にウプした途端
javascriptで固まるようになりましたが
解決できないでしょうか?
無効にするととても不便です

51 :
>>50
あきらめて7にした方が幸せになれます

52 :
>>50
8使ってる人は、人柱。
質問スレより、本スレ向き

53 :
>>46
使った事無いけど、評判はいいみたい。
Add to Search Bar
https://addons.mozilla.jp/firefox/details/3682
>あらゆる Web サイトの検索機能を Firefox の「検索バー」に追加できます。
>ページ上の検索フォームを右クリックして「サーチバーを追加」を選択するだけです。

54 :
それは違うだろう

55 :
長時間使用してメモリ使用量が600Mぐらい増えた頃に
ブックマークバーの操作が重いというかカクカクになっちゃう
メモリはまだ1.5G空きがある状態

56 :
何の報告?

57 :
>>55
仕様です、優秀な動作不安定化機能の発動です。
素直にFireFoxを再起動しましょう。    (´・ω・`)
https://support.mozilla.org/ja/kb/High%20memory%20usage#w_firefox-aciuiioiaoao

58 :
やっぱりそれしかないかー
ありがとう

59 :
古いバージョンのテーマ使う方法ってない?

60 :
>>59
何らかの方法でバージョン無視してインストールすれば使えるよ
古いテーマはまず確実に表示がおかしくなるけど

61 :
>>53の機能って今じゃデフォじゃね?

62 :
>>61
デフォルトって言ってるのはスマートキーワードじゃない?
add to search bar を使って追加できるのは検索エンジン

63 :
>>61
そうだ、そうだ。
スマートキーワード
https://support.mozilla.org/ja/kb/%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%89

64 :
>>62-63
あれほんとだ
どっかの火狐スレで2ch検索のサイトでエンジンとこ押せば追加があったんだがな
限られてるんかな

65 :
>>64
検索バーの使い方 | Firefox ヘルプ
https://support.mozilla.org/ja/kb/search-bar-easily-choose-your-search-engine
>いくつかの Web サイトは Firefox に追加可能な検索エンジンを提供しています。
>これらの検索エンジンはその Web サイトに特化したものです。
提供していないサイトのエンジンを追加したい時はアドオンでということですな
前スレ(というかもう一つあったPart139)の質問者の環境では
なぜ追加の項目が出なかったのかは不明だけれども

66 :
>>65
なるほどすべてに対応してるわけではないんね
ありがとう

67 :
>>64
そうだ、そうだ。
Webサイトを閲覧した時に検索エンジンの追加
https://support.mozilla.org/ja/kb/search-bar-easily-choose-your-search-engine?esab=a&s=%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%89%E6%A4%9C%E7%B4%A2&r=2&as=s#w_web-aiaccnacihddauaaoaae
出来合いの検索エンジンを追加、登録数が多い
http://mycroft.mozdev.org/search-engines.html
定番の検索エンジンを追加
http://www.searchplugin.jp/index.html
http://firefox.kuribo.info/
https://addons.mozilla.jp/firefox/search-engines/
http://hunter-j.sakura.ne.jp/hunter-j/searchplugin/
検索エンジン追加なんか自作しようぜ
http://www.happyquality.com/2011/10/20/1452.htm
http://tanuca.teampanda.net/lab/search/
http://ready.to/search/jp/

68 :
>>67
多すぎワロタ
さんくす

69 :
>>35の自己レス。
plugin.click_to_play;true
でも予想通りスリープ不全は直らず。
火狐で動画を見終わった後のタブを残しておくとスリープ
しないという4.x以降の類例が、検索に出てこないのが謎だ。
他に被害者はいないのかな?

70 :
Firefoxのウェブブラウジングで
AページからBページと移動した後、ブラウザバックを1回押してもBページのままでAページに戻れません。
その後2回ブラウザバックを押してようやくAページに戻れます。
A→Bに移動した状態で右クリック+上スクロールでページの移動履歴を見た所、
Bページ ←イマココ
Bページ
Bページ
Aページ
という状態になっていて、Bページが重複して読み込まれていて
Aページに戻るまで複数回のブラウザバックを押す必要がある状態になっていました。
この症状は様々なページで確認していますので特定のサイトの作りがどうこうというわけではないようです。
この同じページが複数回読み込まれていてブラウザバックの挙動がおかしくなってしまう現象について
何か心当たりのある方がいましたら助言お願いします。

71 :
テンプレ埋めてって言おうとしたらこのスレテンプレないじゃん

■質問テンプレ
【質問】
 ・
【UserAgent】
 ・
【導入しているプラグインとそのバージョン】
 ・
【導入している拡張とそのバージョン】
 ・
【使用しているテーマ】
 ・
■UserAgentの調べ方(これでFirefoxのバージョンと使用OSが分かります)
メニューの「ヘルプ」 -> 「トラブルシューティング情報」
例:Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0; rv:14.0) Gecko/14.0 Firefox/14.0
■プラグインの調べ方
ロケーションバー(アドレスバー)にabout:pluginsと入力すると一覧が表示されます
■テンプレに拡張・プラグイン・テーマの一覧を書くのが面倒臭いという人へ
InfoLister
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/447
http://haebaru06.seesaa.net/article/137895159.html
ヘルプ→トラブルシューティングでも拡張一覧が表示されます
・質問者はできる限りテンプレを使用して下さい。
・分かりやすい丁寧な言葉使いを心がけてください。
・〜が動かなくなった等、自分の環境を載せる必要がある場合は載せてください。
・Firefoxやアドオン等のバージョンは、「最新版」などではなくきちんと使っているバージョンを書きましょう。

72 :
テンプレ書いてない訳分からない長文なんか読む気しないな

73 :
>>70
どこのサイトだよ

74 :
>>70,73
昔からヤフオクではそうなってたな

75 :
よろしくお願いいたします
【質問】
メモリ使用量の上限を設定する事は出来ないでしょうか?
メモリを大食いするサイトなどを開いた際に512M以上は絶対にメモリを使用せず
サイトを開かずに続行するか聞いてくれる(もしくは自動でタブを閉じる)と助かるのですが

【UserAgent】
Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1; rv:16.0) Gecko/20100101 Firefox/16.0
バージョン 16.0.2

また、メモリ上限で調べている最中なのですが
about:configから
browser.cache.memory.enable
browser.cache.memory.capacity を設定し
上記を設定してみた後にメモリを食うページを開いたのですが
メモリ設定上限を超えてもページを開き続けています
試験に使ったサイトは下記です
(アフィサイトなのでご注意ください)
ttp://buhisoku.blog28.fc2.com/page-11.html
それとももしかしたらfirefoxポータブルを使っているので設定が無効になっているのでしょうか?

76 :
>>75
Memory Restartという機能拡張を使うことで、規定のメモリ使用量を超えたとき
ウィンドウ単位で自動的に閉じるようにすることが可能なようです
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/memory-restart/
なお、サイトを表示しきらないとメモリ使用量も分かりませんので、
マルチプロセス設計ではないFirefoxでは、タブ単位でメモリの上限を
設定するようなことは難しいと思います

77 :
>>75
ところで
>メモリ設定上限を超えてもページを開き続けています
これはどこの数値を見てそう判断したのでしょう?
もしかすると、あなたは何か勘違いしてるのかもしれません

78 :
>>75
それはメモリキャッシュの設定であってFirefoxで使用するメモリ量を
制限する設定ではありません。

79 :
Firefoxのprofileのthumbnailsディレクトリに自動画面キャプチャ画像が作られているけど、
これをやめさせる方法はありませんか?ほとんどスパイ行為でしょこれ…

80 :
Firefoxでダウンロードするときに、ファイル名も変更したいんですが
どうやればいいんですか?

tumblr で 8wgxg1qd.jpg みたいなファイル名を
hanako.jpg とかで保存したいです

81 :
>>79
user_pref("browser.pagethumbnails.capturing_disabled", true);

82 :
tumblrが何かは知らんが画像を右クリックすると出てくるメニューにSave Image As...があるからそれを選択

83 :
少し前からなのですが、*.exblog.jpのブログを開こうとすると、
Firefoxを最初に起動した時は普通にサイトが表示されるのですが、
次に開こうとすると、タブのところが接続中となってグルグル状態のままになってしまいます。
どうして*.exblog.jpだけこうなるのか分りませんが、改善する方法はありますでしょうか?

84 :
>>83
それじゃエスパーしてくださいと言ってるようなものです
エキサイトブログのどれかを具体的にURL示してください

85 :
>>83
ステイタスバーの表示でどこで止まってるのかを確認
もしかして
cookieで出す広告を判断
2回目のアクセス時に出す広告サイトが遅いだけかも

86 :
>>84
どのブログといわれてもどれでもというしかないんですよねw
とにかく.exblog.jpのドメインならどれでもなんです。
起動して一番最初に表示して一旦閉じて、もう一度開こうとすると接続中になるんです。
IEでは大丈夫なのですが。

87 :
>>79
そっちはプロファイルじゃないよ。
キャッシュ中心の使い捨てデータの保存場所。
プロファイルは、例えば、
C:\Documents and Settings\ユーザー名\Application Data\Mozilla\Firefox\Profiles
の直下にあるプロファイルフォルダにある。
トラブルシューティング情報(about:support、ヘルプ→トラブルシューティング情報)の
「プロファイルフォルダを開く」でウインドウが開く。

88 :
たしかにエキサイトブログトップからローディングが止まらないなあ
http://www.exblog.jp/

89 :
と思ったら時間はかかったけど読み込めた 回線速度は実質50MBくらい
エキサイトのトップはちょい重いな
【買いパラ】ネットショップ検索エンジン
http://www.kaipara.net/cgi-bin/size_check.cgi
■チェック結果
1.チェック結果
 評価 F
 合計 363150bytes
 予想表示時間 51.88秒程度(56Kモデム単純換算。8秒が目安。)
 コメント:ファイルが重過ぎます。根本的に考え直したほうが良いかもしれません。
 ※ファイルサイズ圧縮のヒント(超基礎編)
2.チェック対象URL:
 http://www.exblog.jp/

90 :
>>86
だから、どれでもいいからURL出せって言ってんだよ
同じ状況で確認しないとわからないんだから
どうしてバカはその程度のことがわからないんだよ
ちなみにエキサイトブログトップ  http://www.exblog.jp/ は少し重いようだがちゃんと読み込めている

91 :
自分もexblog試してみたけど、10秒くらいかかって読み込みが終わりました。
他ブラウザでも同じ具合。
読み込みが終わらないことによる障害ってありましたっけ?
上のほうでぐるぐるまわってるのは少し邪魔だけど、気にしないでおいてもいいんじゃないかなあとも。

>>90
>同じ状況で確認しないとわからないんだから
*.exblog.jpなら全部そうなんだから同じ状況もなにもないと思うけどなあ。
たしかにサンプルは提示してもらったほうがわかりやすいけど。

92 :
>>91
>Firefoxを最初に起動した時は普通にサイトが表示されるのですが、
>次に開こうとすると、タブのところが接続中となってグルグル状態のままになってしまいます。
こうはならないからURLを要求してるんだよ

93 :
>>91
昔のいつでもレタスみたいなサイトを見てるのかもしれんぞ

94 :
>>81
完璧です!ありがとうb

95 :
>>76 >>77 >>78
ご回答有難うございます
>>76
Memory Restartを入れようと思っていたのですが
仰るとおりウィンドウ単位なので検討中となっております
メモリを食ってるサイトのタブだけを閉じてくれるアドオンがあればと…
>>77
タスクマネージャー(プロセス)のメモリ使用量を見ております
おそらくサイトに使われている画像などを展開表示するのに使っているメモリだと思っており
firefoxだからメモリを食っているのではないと思っているのですが
詳しくなく申し訳ありません
>>78
やっぱそうでしたか…
設定できたらいいのですが…

96 :
>>94
「エロサイトかよwww」って思ってたけど、まずいよね、
新しいタブのサムネイルキャッシュ。
MozillaZine日本版でもスレッドがやけに伸びていて、
>これセキュリティ的にまずいですね。「あのサムネイルって画像として直に保存されてるのかー」
>と開いてみたらログイン画面やフォーム入力画面のサムネイル (いろいろ入力済み) があってゾッとしました。
だって、これはヤバい。
http://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?t=13541
http://michi.mozlabs.jp/search.php?author_id=10140&sr=posts
>MozillaはPC Worldの取材に対し、「新しいバージョンでは、
>ユーザーのお気に入りサイトや最近アクセスしたサイトのサムネイルから、
>プライバシー関連情報を含む金融サイトやWebメールサイトを除外するようになった」と説明した。
http://www.computerworld.jp/topics/605/204203
ってあるけど、なんか怪しい。
ネットバンクで試してみたら、
・画像の解像度が低くて読み難いけど画像処理すれば読めるような気がする
・ログイン画像はキャッシュしてあったけどIDとパスワードは書いてなかった
・残高照会画像は無かったけど、振り込み照会画像はあった  o(。>_<。)o
っていうような感じだったよ。
普通の履歴だけなら別にいいけど、パスワードとか残高とかの画像が残ってたら嫌だなぁ。
user_pref("browser.pagethumbnails.capturing_disabled", true);
しておいた方がいいのかなぁ?

97 :
履歴消して安心してたらサムネという罠

98 :
>>90
それじゃ適当に検索してこの辺でも構いません。
ttp://antilles08.exblog.jp/
ttp://siawasena.exblog.jp/
それで、最近の履歴の消去で全て消せばブラウザを閉じずとも何度か表示されますが、
でも、また新しいタブで何度も開いたり、サイト内のリンクをクリックすると接続中になったり、元のページに戻れなかったりと
もの凄く重い感じになって見られなくなるんですよね。
まあ自分だけだと思いますが困ったな。

99 :
>>98
なんだろね、こちらでは特に問題ない
回線の問題?
ちなみにIEとかではどうなの?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
窓の杜とかベクターってどうよ (743)
【高速】2ちゃんねるターボ 19壷目【禁断の壷】 (764)
マイナーテキストエディタ愛好会 Part3 (261)
PC-80/88エミュ総合 Part.2 (789)
SopCast/NIJI Part7 (866)
KeyHoleTV・製造9代目 (480)
--log9.info------------------
福岡ジュニアRUGBY&中学RUGBY (221)
ヒーローズカップについて語ろう (530)
【【【【【 群馬の高校ラグビー No.5 】】】】】 (447)
弱小県の高校ラグビーを語るスレ2 (750)
【ゆりさん】上田竜太郎【主将になりましたよ 】 (489)
早稲田大ラグビー部、帝京大に人種差別ヤジ&挨拶拒否 (273)
イヤッッホォォォオオォオウ!早稲田笛!! (414)
★ラグビートップリーグ  37★ (407)
乂 パナソニックワイルドナイツ 其ノ八 乂 (848)
【第5弾】中尾亘孝は煎ってよしと思う人の数→ (624)
【ポーコック】ワラビーズ総合4【AAクーパー】 (751)
【青北】青森県の高校ラグビー【一強】 (327)
【三重県】四日市農芸Part3【下村監督】 (266)
関東学院大、12人がR吸引認める (745)
大阪体育大学ラグビー部スレ (225)
【KEEP CHANGING】埼玉県立深谷高校ラグビー部U (830)
--log55.com------------------
CRF戦姫絶唱シンフォギア124唱目
【夢の】ライジンンマンPart2【20万発】
【V】羽根物総合 39V目【V】
【マルホン】天龍インフィニティ7段目【3段クルーン】
CRスーパー電役ナナシーDX part2
響とかいう子に惚れた無職
【サンセイ】CRキャプテン翼-黄金世代の鼓動-【5/7導入】 その2
【エヴァ12】CRヱヴァンゲリヲン 2018年モデル Part10【響きあう心】