1read 100read
2012年08月ソフトウェア99: +++ ファイラーを語ろう Part26 --- (816) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ニコ生】namareco namarokuについて語ろう Part17 (731)
マイナーテキストエディタ愛好会 Part3 (261)
fxoon (385)
Mozilla Firefox 非公式ビルド(MOD)スレッド13 (570)
仮想CD/DVD/Blu-rayドライブ総合スレッド 5枚目 (729)
Twitterクライアント Janetter Part4 (332)

+++ ファイラーを語ろう Part26 ---


1 :2012/06/04 〜 最終レス :2012/12/07
前スレ
+++ ファイラーを語ろう Part25 ---
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1323167120/
テンプレ
ttp://www.wikiroom.com/windows/index.php?%A5%D5%A5%A1%A5%A4%A5%E9%A1%BC
独断と偏見のマウス派フリーファイラ比較表
ttp://www.wikiroom.com/windows/index.php?%A5%D5%A5%A1%A5%A4%A5%E9%A1%BC#g4e8aab2

2 :
>>1

前スレの馬鹿は早く死にますように☆

3 :
くこね

4 :
今んとこ俺調べによるとwi7のフリーソフトの中ではAsrが最も優秀
次点がExplorer++、Q-Dir

5 :
俺の使ってるファイラー
X-Finder, Asr, Nexus File, Q-Dir, Explorer++, EggExplorer

6 :
俺は4コア8GBメモリの64bit環境でAsrとX-Finderの併用だけど、最近ほとんどAsrかな。
X-Finderは機能的に申し分ないんだけど、95から8にまで対応してる分、
最近のマシン環境を生かし切れないのか、ちょっと遅いのが難点。
Asr並にサクサク動くX-Finderだったら最高なんだけどなあ。

7 :
新スレ乙
前スレでも書いたQ-Dirの動作直ってないかなと思って新しいバージョン入れてみたけどやっぱダメだな
新しいタブ開いたら必ず「詳細」表示になってる
これは設定で何か変更が必要なのかな、一通り見回してもそれっぽいの見あたらないが
ついでに今自分が使ってる問題出てないバージョンはQ-Dir4.72 64bit
HPに残ってるオールドバージョンで4.39は問題無し、4.97だと問題出る
前スレの自分の書き込み
> 239 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/01/23(月) 21:41:55.41 ID:25SkuLHc0
> q-dirを夏頃のから久々にバージョンアップしたら新しく開くタブの表示設定が必ず「詳細」で開くようになった
> バージョン元に戻したら今まで通り、最後に開いてたタブの表示設定と同じように開く
> 俺の環境だけの不具合なのかね
> win7 x64

8 :
素直にDolphin選んでおけばいいものを

9 :
As/Rはとにかく検索にかかりにくいのが難点

10 :
お前が検索下手なだけだろ
完全一致で探せ

11 :
Everythingも併用しろ

12 :
タブを階層化してるファイラーようやく出たか
この機能は全ファイラーが備えるべき
それにしても画面がケバいな…
http://www.softlinks.co.jp/software_dir/BroadFiler/description/image/BroadFiler_L.png
http://www.softlinks.co.jp/software_dir/index.html#BroadFiler

13 :
面白い試みだね
妙にチカチカチラチラするけどw

14 :
以前に作者が降臨というか侵入というかしてきて
スレが荒れた記憶があるw

15 :
色・・・

16 :
ボーダーが太すぎる上に色つきって…
クライアント幅が狭くなったら逆に使いづらくね?

17 :
なんだブロードファイラーじゃねーか
そのタブグループはホント使いやすいんだがそれ以外長所がないんだよなそれ

18 :
タブのグループ化は便利そうだが、視覚化の方法としては
ツリービューみたいにしたほうが見やすそう

19 :
タブのグループ化っても分かりやすいようにグループ化しても
結局、探すのはツリービューの方が楽で意味ねぇよーな。

20 :
>>12
これは期待だな。 ASR 捨ててくる

21 :
>>12
配布ページにほかのファイラーの名前を片っ端から書いて悪質なSEOやってるソフトか
気持ち悪すぎだろwwww

22 :
>>12
これってタブを新規作成のショートカットキーをどう割り当てるんだ?
↓の一覧に存在しないんだが……
ttp://www.softlinks.co.jp/software_dir/BroadFiler/manual/image/property/BF_Property_shortcut2.png

23 :
>>12
これいいね!最高に使いやすい

24 :
x64版はないの?

25 :
>>23
これで最高に使いやすいならMDIEの方がよっぽど軽いし使いやすいと思うが
ホント良いところはタブグループだけ、それ以外良いところ無しで、かゆいところに手が届かな過ぎる。
でも、まだ若いソフトだし今後に期待しよう

26 :
MDIE …… (;^ω^)

27 :
>>12
ケバい

28 :
>>12の人気に嫉妬

29 :
ブラウザでもタブグループって使えるけど、アレがそんなに使いやすいとはとても思えない

30 :
>>29
おまえって性格悪いってよく人に言われるだろ

31 :
なんか昭和の香りがするよなそれ

32 :
>>29
同意
タブを大量に開きっぱなしな人には良いモノらしいけどな
そもそもそういう使い方を改めれば不要

33 :
>>12
なんだバージョンアップじゃねーか
http://www.softlinks.co.jp/software_dir/BroadFiler/update/
処理速度が改善されてるみたいだな

34 :
>>32
ウェブブラウザならまだしも、ファイラーでタブグループが必要なくらい
大量に開く人なんてほとんど居ないんじゃって気もする

35 :
色は変えれるん? ちょっとケバい

36 :
7のエクスプローラは糞
XPのエクスプローラにタブがつけばBest
とか思ってる俺には、Cubicがいい感じ

37 :
BroadFilerは大量のファイルがあるフォルダを開こうとしたら激重なのが×
AS/Rくらいとは言わないがせめて秀丸やMDIEくらいじゃないと使えない

38 :
新しいBroadFiler使ってみた
タブの切り替えとかのモッサリ感がなくなった
まあめっちゃ速くなったつうことでもないけど
>>32
たぶんグループタブ遣う人は
タブを大量に開きっぱなしするためじゃないでしょ
目的別にグループ作ったりして管理すれば
それなりに便利

39 :
>>38
間違えた…
グループタブ遣う→タブグループ使う

40 :
X-Finder何か変わった?

41 :
As/rの最新版ってどこにある?

42 :
過去の記事の中のVer.2から、β6が今のところ最新
転送量不足で移転したばかりだし、正式版はVectorからDLさせるようにするんじゃね?

43 :
CubicExplorerの64bit版がないのは作者が64bit用のコンパイラ持ってないからだと言っていた($898もすると嘆いていた)
誰か64bit版のビルドきぼんぬ
http://www.cubicreality.com/ce/sourcecode/

44 :
そんな高いのかよ

45 :
VS2010Proが\70,000だから、まあそんなもん

46 :
VC++Expressじゃ駄目なのか

47 :
作者のブログで精神病患って仕事云々って書いてなかったっけ?

48 :
確認したらCubicExplorerはDelphiだったわ
64bit対応となると必要なのはDelphi XE2の方だね
値段は¥97,755
http://www.embarcadero.com/jp/products/delphi
たけーな、おい…

49 :
たまたま覗いたらQ-Dir 5.16出てた

50 :
新しいタブ開いたら「詳細」表示になるのは変わらず

51 :
XYplorerをお勧めしたいが英語のみで30ドルはちょっとなあ…

52 :
日本語含めたユニコード回りが酷いし、XYplorer

53 :
XYplorerはよく出来てるよ
ライフライセンスが30ドルなら考慮に入れていい

54 :
有料はほぼ考慮外のスレで宣伝乙

55 :
> 有料はほぼ考慮外
知らなかった

56 :
Total Commanderを昔から愛用してるけど、なにか?

57 :
別に

58 :
クソをクソと見抜けない人にはカレーの味見は難しい。

59 :
ツールは時間を節約するためにあるんだから有料でもかまわないけどな

60 :
出来がいいなら有料でも構わないけどね
ただ、その出来が問題だが

61 :
まあ3000円の100点満点の完璧有料ソフトが仮にあったとしても
俺は70点のフリーソフトを使うかな
仕事で使ってるわけでもないので

62 :
用途による

63 :
仕事で使うならソフトを持ち込めないからエクスプローラしか選択肢がない

64 :
vector くらいアクセスできるだろ

65 :
vectorってエロゲ売り場だろ

66 :
vectorて、的外れ発言にも程がある

67 :
完璧に勘違いしてるなw

68 :
BroadFilerをvistaで使いたいけどフォルダに関連付けできないのかな?
それらしいのが見当たらないんだが

69 :
レジストリにエントリ作ればどんなファイラでも関連付けできるんじゃないの?

70 :
他のファイラーが作るレジストリ真似て関連付けしてみようとしたけどプログラムに渡す
引数がわからなかったんだ

71 :
explorerが起動したときに取り込んでくれる機能がないともう考慮外なんだけど
殆どのファイラにこの機能無いのよね

72 :
100点なら3000円くらい払うだろ
議論する以前にフリーソフトで満足してるか
条件に足る3000円の物が無い

73 :
あるから買ったよ

74 :
>>72
アップデートでその都度金払う必要があるかもだし
金使ってるのに全然進化しないものも嫌だな
現状70点のものがタダで手に入るのだからいらねーな
まあ、100点のは無いけどなw
俺にとって金払ってでも使いたいソフトってitunesくらいだな。他はみんな代替ソフトがある。あれもタダだけどな

75 :
Explorer++はブックマーク関連が最悪
なおんねーかなこれ

76 :
AS/Rなんて名前工夫しないと並べ替えすらできないんだぞ

77 :
AS/Rはバグ?でショートカットで「ファイルの場所を開く」で固まって落ちた、必ず。
BroadFilerは関連付けできなくて、MDIEはコントロールパネル内のものにまで関連付けされてしまって
まともに機能しなくなってた、まめfileは処理遅すぎた。
Explorer++だけだよちゃんと動いてくれるの

78 :
>>76
その代わり、お気に入りに1万個放り込んでもサクサク動くんだよ
オーバースペック過ぎると思っていたが、いつの間にか3000個超えてた
アプリ以外に、フォルダ、ファイルなども無造作に入れてるからなぁ・・・

79 :
馬鹿じゃね?

80 :
AS/Rでwarning!って出るの何アレ?
ファイル名を変えるとたまにそうなるのだが
特に支障はないがウザい

81 :
>>78
びっくりした…
一瞬お気に入りが1万個登録してあるんかと思った
お気に入りに登録したフォルダの中に
1万個フォルダやファイルがあるってことだよな??
システム的にどうしようもない場合もあると思うが、
1000個超えてきたら整理したほうがよくないか?
As/Rってすっごい速いんだが
基本的なところでなんか使いにくい
決して機能が少ないとかじゃなくて

82 :
AS/Rは発展途上というか癖があるというかなんともいえない存在

83 :
マシンパワーを上手く生かしているのか、動作が軽くて、やたら詳細なカスタマイズができる一方、
お気に入りの並べ替えのような、基本的な機能がスポっと抜けてたりして、よーわからんとこあるな。

84 :
ファイルという概念自体既に時代錯誤というか前時代的なものなりつつある今,
ファイ

85 :
ファイッってなんだよ

86 :
レフリーだろ

87 :
tes

88 :
>>83
お気に入りの並び替えなんて要るか?
手動の並び替えなんぞ、俺一度もやったことないぞ

89 :
タブを常時多数表示させていればお気に入りいらなくねーか

90 :
As/R掲示版で作者マジギレ ワロタ
何でスイッチ入ってんだよ

91 :
asr大人気だな

92 :
アフォ相手にアレだけ濃いレスできる体力が羨ましいわw >As/R

93 :
IPアドレス表示される掲示板とかすげえな。なんだありゃw
2ちゃんにスレもないし、いろんな意味で敷居高いファイラーだな。

94 :
As/Rはフリーソフトでは最高のファイラーだよ
それは間違いない

95 :
As/R掲示板、今見たけどワロタ
作者は、相変わらずだなw

96 :
羨ましくねえよw
無駄に喧嘩吹っかけりゃ
アフォな質問者もそりゃ怒る

97 :
意図的にアホを怒らせて楽しんでるじゃねえのw

98 :
64bitでまともなファイラーきぼんぬ

99 :
MDIE作者、ここ見てるんだろ?
あんたが死んだなんて俺は認めんぞ
めんどくさくなって放り出しただけだろ?
さあ早く新型MDIEを完成させる作業に戻るんだ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
期間限定の無償公開ソフトを晒すスレ Part5 (285)
Google日本語入力 サジェスト17候補目 (291)
MediaMonkey Vol.03 (825)
Google日本語入力 サジェスト17候補目 (291)
nFinder Part8 (980)
【ネットラジオ】 radiko関連ソフト総合 Part11 (565)
--log9.info------------------
今更ながらラグゼ・がまかつも語る 4本目 (566)
香川のバス釣り part6 (206)
【マイゲームから】Basser Part8【怪談まで】 (458)
【琵琶湖】 三又ヘビキャロ狂 14  【湖西】 (544)
【DC】スコーピオンについて語るスレ★8【XT】 (661)
インディーズルアースレッド★2 (699)
【スピラド】ゼナック総合スレッド2【グランツ】 (243)
センドウ兄弟スレ Part2 (502)
初代コンバットスティック&インスパイア使ってる?【4本目】 (242)
【なんぼでも】ガンクラフト4【刺し直すぜ】 (488)
【2010冬】彦根・長浜を語れ! (389)
【陸っぱりも】芦ノ湖の現状は?part5【ボートも】 (946)
【恥を】バス業界の悪を糾弾するスレ【知れ】 (671)
【SLIDER】スライダー 2 【Pull n' Drop】 (388)
ナチュラムオワタ (558)
自転車で音楽を聞こう! (650)
--log55.com------------------
ドコモ「iPhoneは出せない」 事実上の敗北宣言
携帯電話編集ソフト 「携帯万能17」
auってドコモソフトバンクに比べて何でショボいの?
だーいしがhtcJなんか使いこなせてる訳がない
【あべし】北斗の拳風に携帯・PHSを語るスレ【ひでぶ】
(*´・ω・)第四回・携帯ストラップ自慢(・ω・`*)
Tu-kaからau(KDDI)以外へ脱出するスレ
iPhoneが来年夏DOCOMOで販売開始!禿庭死亡。