1read 100read
2012年08月スポーツサロン4: ◆山梨学院大学No.83◆ (620) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
☆☆☆柏レイソルおにぎり避難所☆☆☆ (215)
東海大学陸上部中長距離ブロック応援スレpart163 (1001)
山梨学院大附属高校陸上部Part.1 (354)
◆山梨学院大学No.83◆ (620)
FC東京マターリ応援スレ9 (764)
【マターリ】東洋大学陸上競技部応援スレ【避難所】 (564)

◆山梨学院大学No.83◆


1 :2012/11/04 〜 最終レス :2012/12/02
前スレ
◆山梨学院大学No.82◆
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1349677390/
・某荒らし、それに対する煽りは完全スルーでお願いします
・専ブラ推奨、荒らしはNG登録して下さい
・進路の話題は確定が出るまでなるべくご遠慮ください
・次スレは>>950または>>980が立ててください

2 :
◆リンク集
山梨陸上競技会HP
http://yamanashitf.web.fc2.com/
山梨学院カレッジスポーツセンターHP
http://www.ygu.ac.jp/sports/track/
山梨学院ニュースファイル
http://www.yguppr.net/
関東学生陸上競技連盟
http://www.kgrr.org/
箱根駅伝公式
http://www.hakone-ekiden.jp/
全日本大学駅伝公式
http://daigaku-ekiden.com/

3 :
代行して荒らす人がいるみたいなのでそういう人はスルーでよろしく。
ではどうぞ。

4 :
>>1乙。
>>3了解。

5 :
井上 80点
オム 80点
松山 40点
阿部 47点
田代 21点
松本 59点
鳥羽 65点
森井 77点
70点以下は、上尾ハーフでの追試決定。
また、松本は特例措置として免除。

6 :
森井井上オム松本は内定だな
もう箱根一本で調整
あとは全員上尾でテストだな
全日本は5区が悔やまれるな
田代はまだ10キロは厳しかった
5000までは強いんだけどね

7 :
>>5
まぁアンタが決めることじゃないけどね

8 :
学連記録会に土田以外誰でるの?

9 :
>>7
激しく同意ww

10 :
阿部には期待してるからまだまだだね
でも走りは軽いしいいよ
怪我にだけは気をつけて
松山は走りと表情が怖いんだよな
不安な気持ちがこっちにまで伝わってきた、出雲の時のような気持ちで走ればもっといけるだろ
田代のコメを聞きたいな
実際スタミナ切れか緊張かトラブルか

もうちょいメンタル面どうにかしてよ監督〜みんなガチガチじゃん
絶対もっと走れるはずだわ〜
東洋、駒沢は実力もさることながら、その辺の強化もうまいんだよ

11 :
阿部-井上-オム-鳥羽-松本
伏島-小櫃-森井-牧野-土田

12 :
井上-オムワンバ-森井-阿部-松本
福澤-鳥羽-谷原-牧野-松山
最近の箱根振り返ったら、1区井上で流れを作って、オムワンバが楽に走れる形がベストかなと思った。
3区森井ならば、後ろからの猛追もある程度凌げそうだし。
復路の選手も走りやすい上位で。
小櫃以外だと、1区が井上しかいない気がする。

13 :
>>12
9区10区が恐怖だな
牧野松山のどちらかを7区にして、鳥羽を9区か10区のどちらかに配置
この方が良い気がする

14 :
10区松山なんて、シード圏内にいたとしても、日差しの暑さで脱水フラフラ
シード圏外になるのが想像できちゃう。

15 :
伏島が今シーズン出てこないのをみると福澤6区は堅そうだね

16 :
学連記録会 11月24日(土)
05組(目標30分00秒〜10秒) 大間 塁@
08組(目標29分40秒)      好川 敦基A 永和 悠貴@
10組(目標29分30秒)      小久保 雄太C
12組(目標29分00秒〜10秒) 伏島 祐介C
14組(目標28分40秒)      土田 俊徳C


17 :
ベストな布陣は
小櫃-オム-井上-阿部-松本
福沢-鳥羽-牧野-森井-土田
小櫃土田欠場の場合は
仕方がないから阿部を一区に持ってきて4区は鳥羽
7区は谷原か上倉の一年持ってきて10区は松山

18 :
小櫃-井上-阿部-オム-松本
福沢-鳥羽-牧野-森井-松山
現状ベストならこうだな土田はハーフ経験がないからな
全日本で使えれなかった時点でもうない

19 :
田代は、5000で走る度に自己記録更新するから、
上田監督も判断を誤ってしまったな。
今後は、10キロ走れるかどうか、冷徹な判断を求む。

20 :
上尾いつ?

21 :
土田が記録だしたら、4区でも使うべき

22 :
てか、小櫃の状態はどうなん?
全く音沙汰なし

23 :
>>19
故障明けとはいえあれだけ記録会出て一度も10000m走ってないからね
上田さんにしては思い切ったことするなぁと思った
でも来年以降期待してる

24 :
小櫃は山だよ松本は平地

25 :
>>20
上尾ハーフは11月18日の日曜日
日体大記録会と重なるね

26 :
小櫃はないよ
土田はレース結果によっては箱根もあり得る

27 :
今日のレース見てたらやっぱ1区井上はもったいないな。
2区井上で3区か4区にオムかな。1区は阿部か小櫃か

28 :
1区 井上 85点
堅実な走りだった。もう少し攻めても良かったと思う
2区 オム 90点
前半からハイペースで突っ込む力強い走り、最後まで粘れたのは良かった
3区 松山 50点
走り始めから苦しそうな表情と身体が絞れてない印象。タイム的には後20秒ところだった。箱根までには調整して欲しい
4区 阿部 65点
実力的にキツイ区間だったから予想通りの走り、ただ期待値的にはもう少し粘って欲しかった

29 :
>>13
今回は、厳しい布陣だね。
1区井上は確かに勿体ないかもしれないけど、万が一出遅れたら流れが狂ってしまう。
総合優勝狙う大学は、無理しないと思うけど、東洋辺り1区から来そう。
東洋が動くと他大も1区にエース級を配置してくるかもね。

復路の配置了解。本当は牧野にコースも熟知した8区で上位行ってほしいんだけど…
ベストメンバー組む難しさと、調整の難しさを改めて実感した一日だったかな。
来年以降も期待できるチームだけどね。

30 :
>>16サンクス。
大間は、青森山田でも遅咲きの印象。5000の記録もかなり伸ばしてきてるから頑張ってるね。
永和も大学に来て二度のPB
スピードがあるから来年以降期待したい選手。故障に負けず頑張ってほしいね。

>>19
田代の走り自体は見たことないけど、腰高でポテンシャル高いと自分は感じたよ。今日の悔しさを次のレースにぶつけてほしいね。

31 :
大間は山田じゃねーよ

32 :
>>31
訂正サンクス。
田中愼が青森山田で、大間塁は札幌山の手だね。

33 :
5000M
@オムワンバ@13'37"61
A井 上A14'02"51
B田 代@14'08"15
C阿 部A14'09"18
D藤井翼C14'09"73
E松 下B14'10"97
F鳥 羽C14'11"95
G上 倉@14'18"93
H宮 本B14'19"90
I松 山B14'22"00
J前田直@14'22"98
K永 井B14'23"03
L福 沢A14'23"19
M土 田C14'23"21
N小 笠B14'24"39
O牧 野C14'25"45
P谷 原@14'25"62
Q兼 子A14'25"85
R蔵 田@14'26"36
S伏 島C14'27"40
21北 園C14'27"84
22礒 野@14'28"17
23松 岡A14'28"41
24福 元C14'29"28
25永 和@14'29"
26小 櫃A14'30"75
27新 野@14'31"61
28梁 瀬A14'31"
29松 本C14'32"02
30渡 邊@14'32"16
31前田拓@14'33"15
32 蘇 A14'36"27
33冨 塚B14'36"65
34八下田@14'37"22
35小久保C14'37"36
36木村逸C14'37"55
37篠 塚C14'38"13
38土 屋C14'38"66
39森 井C14'38"80
40手 塚A14'39"64
41田中慎@14'42"45
42桃 沢A14'43"33
43上田竜@14'44"01
44的 場B14'44"03
45古 定B14'44"90
46山本新@14'46"89
47有 泉A14"47"15
48水 谷C14'47"72
49酒 井A14'51"61
50石 川A14'52"01
51好 川A14'55"69

34 :
10000
@オムワンバ@28'18"93
A井 上A29'01"28
B森 井C29'07"93
C鳥 羽C29'16"52
D小 櫃A29'24"89
E牧 野C29'27"63
F土 田C29'31"11
G松 山B29'32"06
H松 本C29'38"18
I小 笠B29'44"37
J福 澤A29'44"58
J伏 島C29'44"58
L 蘇 A29'50"14
M兼 子A29'52"43
N篠 塚C29'52"55
O前田拓@29'55"16
P阿 部A30'07"86
Q冨 塚B30'14"37
R桃 澤A30'15"59
S松 下B30'19"31
21谷 原@30'19"88
22藤井翼C30'20"08
23上 倉@30'21"64
24小久保C30'22"94
25福 元C30'25"68
26的 場B30'28"01
27前田直@30'29"87
28松 岡A30'45"
29田 渕A30'54"05
30 岡 B30'57"26
31棒 引B30'59"61
32礒 野@31'02"36
33田中慎@31'41"68
34永 和@32'53"43

35 :
小櫃間に合う
阿部2ーオム1ー井上2ー小櫃2ー松本4
福澤2ー松山3ー牧野4ー森井4ー鳥羽4
補欠 篠塚4、土田4、兼子2、蘇2、谷原1(山下り)、前田拓1(山登り)
小櫃間に合わない
阿部2ーオム1ー井上2ー松山3ー松本4
福澤2ー兼子2ー牧野4ー森井4ー鳥羽4
補欠 篠塚4、土田4、松下3、蘇2、谷原1(山下り)、前田拓(山登り)


36 :
全日本の森井の区間順位を教えてくれ

37 :
シードは落としたけど収穫が全然なかったわけでもない
井上 相変わらずの安定感
オム 山学では珍しく留学生ながらロード適正有
松本 2年続けての山登りに目処が立つ
鳥羽 駅伝では初の成功
森井 今の調子が箱根まで続けば8区起用も
箱根に向けては下級生の強化を優先し、ついでに土田篠塚ら4年生の逸材探しをするべき
怪我等でまともに走れてない小櫃や蘇は現時点では戦力に含めない方が(個人的には)いい

38 :
オム、井上、鳥羽、森井は合格
松山、松本は自分の力は出してるが力不足だった
阿部は期待したほど走れなかった
田代は論外

39 :
最近は4年生が足を引っ張ることが多い
今日は久しぶりに働いたと言える
>>36 区間8位59:58

40 :
井上はここ10年の日本人選手では最強だな。

41 :
今の井上が箱根2区をもし走るならどの位で走れるかは興味あるな
高瀬の記録を超えられると思う?

42 :
今のオムが箱根2区をもし走るならどの位で走れるかは興味あるな
モグス一年時の記録を超えられると思う?

43 :
関東の大学に絞るとオム、井上以外は区間順位は下の方か。
やはり小櫃の復活を願うな。

44 :
上田監督のコメントを見る限り、
井上、オム、阿部、森井はレギュラー当確だな

45 :
オムワンバは出雲でもそうだったけど、並ばれたり抜かれた後もしっかりと粘り勝つ。
本当に凄い強い選手だと実感した。
あのメンタルのタフさを箱根でも期待したい。
経験が少ない分、どんどん強くなってるし、箱根までの約2ヶ月でもさらに逞しいオムワンバが見れそう。
出雲より全日本
全日本より箱根と。

46 :
駒澤窪田(早稲田平賀)と東洋設楽啓を振り切ったのは大きい。
箱根でも2区候補の筆頭に躍り出たか。

47 :
>>45
確かにオムは強いな
ゆくゆくは27分台は余裕で出しそう
あのペースの上げ下げは付く方はかなりきついし強すぎるな
いやーしかし高瀬と井上との比較の質問さえ食い付いてくる代行2区オム派のバカには呆れ果てるわ
オムも井上もラストも強いから2区はどっちでもいいんだけどな
井上もロングスパートまで出来るようになったし

48 :
箱根は全日本補欠の下級生に期待しよう
阿部-オムワンバ-小櫃-田代-松本
福澤-前田拓-谷原-井上-森井

49 :
>>44
来年からオム、井上、小櫃、阿部が中心になるからね
森井がまだ3年なら楽しみだったんだけどな〜
確変すんのが最後だったのが残念!

50 :
全日本のオムやモグスのVTR見てて、学院の留学生は表情豊かで可愛いと思った

51 :
>>39
サンクス
最終区でのこのタイム順位は立派だな

52 :
>>47
井上は田口を追ってたとはいえ、単独で後ろまたラスト離したから凄いと思った。
ロングで逃げるとラストつかまってしまうことがよくあるけど、3位集団を突き放したからね。
これで底上げできれば、勝負できるね。チームとしていい経験ができた。

53 :
田代は上尾ハーフ出るみたいだね

54 :
全日本見てやっぱり選手層が薄いなと思ったわ
もうちょっとって選手はたくさんいるんだけどね
井上クラスの選手があと二人ほど欲しい

55 :
>>45
コスマス表情豊かだったけ?!
雰囲気もそうだけど性格暗そうなイメージだったような。

56 :
間違えた。
>>50

57 :
コスマスのこと忘れてた。

58 :
小櫃が復帰したとしても今年の田口の役割が限界だろうから
森井-井上-オム-小櫃-松本
福澤-鳥羽-牧野-阿部-松山

59 :
>>58
オムは全日本2区で37分16秒
この記録は3年時コスマスより約30秒速い
オムはとてつもない逸材であることがわかると思う
まあ上尾ハーフで61分前後で走ってオムの箱根2区起用が決まるだろうから、それまでオム3区厨は頑張ってくれ

60 :
やはり、箱根のシードは小櫃が握ってるね。
出れないと苦しい。>>54の言うとおり選手層が薄く、計算できるのが
オム、井上、離れて森井っていうとこだろう。
やはり、スカウトが大事なのがよく解る。駒沢、東洋、早稲田、明治、青山
あたりとは比べられないが、毎年即戦力が二人は欲しい。

61 :
今年は1年で箱根走れそうな選手がいないね。
評判が良かった谷原も全然ダメだし

62 :
そもそも一年で箱根なんて井上、高瀬その前は森本くらいじゃないか

63 :
オムは1年目でいきなり関カレ2冠(5000も負けたのはは大迫だけ)、全カレ2冠
トラック型かと思いきや全日本2区で大幅区間新
井上も強いが、オムが強すぎた
しかも安定感抜群で試合で外さないからな
上尾で結果出せば文句なしで箱根2区だろう

64 :
だから小櫃はまだ戦力に入れないほうがいい

65 :
山梨のニュースファイル見る限り、田代は緊張で全く走れなかったようだね。
監督がいってるのは田代のことだろう。
上尾で記録出しても若干怖いな。
でも経験として使ってほしい
素質なら1年でNo.1なんだろう
もしかしたら経験積めば井上の次に強くなってもおかしくなさそう。
5000の記録とはいえ井上の次にきたのは田代、出雲記録会も独走の田代。

66 :
コスマスってまだいるの?

67 :
コスマスは山形県の南陽市役所ってところにいるよ
この前の東日本実業団駅伝を走ってるけどあまり良くなかったね

68 :
回数  1年 2年 3年 4年
88回  1人 1人 3人 5人 1年:井上大仁(1区10位)
87回  0人 2人 4人 4人
86回  0人 3人 1人 6人
85回  0人 2人 4人 4人
84回  1人 2人 3人 4人 1年:高瀬無量(5区6位)
83回  0人 3人 3人 4人
82回  1人 1人 2人 6人 1年:メクボ・モグス(2区1位)
81回  1人 3人 2人 4人 1年:山本安志(3区12位)
80回  1人 2人 4人 3人 1年:飯上幸哉(7区18位)
79回  1人 1人 2人 6人 1年:森本直人(5区4位)
78回  1人 1人 5人 3人 1年:オンベチェ・モカンバ(2区1位)
77回  2人 3人 1人 4人 1年:橋ノ口滝一(1区6位)、高見沢勝(8区3位)
76回  1人 2人 3人 4人 1年:デビット・カリウキ(4区8位)
昔は結構使ってたんだな

69 :
>>67
ありがとう!
良い所、就職したね!

70 :
そうやハーフの記録がいい篠塚は箱根全然ダメなの?

71 :
上尾で上げ上げにしていきたいね!

72 :

山梨はどちらかというと好きなんだよねー
留学生いても違和感がないw
モグス好きだったからかね
ちなみに佐藤は予想通り? 山梨だよ
2012年11月05日 - 6:02pm

73 :
1年で箱根デビューといったら里内1区で起用して大ブレーキとかあったっけ
あの年は最悪だった・・・

74 :
田代は序盤から抜かれてたしな
もう最初からペース上がらなかった
箱根の伏島と同じ
上尾で好走しても使いにくい選手であることは確かだ

75 :
田代は緊張して当たり前だよ。
市船時代も故障などで悔しい思いをしてきたみたいだし。
経験不足だから仕方ない。
過去、どんなに凄い選手でも1年生のプレッシャーから力発揮出来なかった選手もたくさん見てきたけど、這い上がってきたからね。
上田監督がルーキーを抜擢する逸材なんだから、これからの田代の活躍に期待したいね。

76 :
朝日新聞によると、オムは36:40が目標だったらしい。
8キロ過ぎで足が疲れた…とのこと。
来日前は800〜5000が主で、
長い距離はこれからで、「ゆっくり、ゆっくり、がまん、がまん」だそうです。

77 :
1区に井上はできれば使いたくない
森井ー井上ーオムー阿部ー松本ってところか
復路に選手が残らないけど小櫃と牧野が復活してくれればなんとか

78 :
>>76
どんだけ目標高いんだよw
でもその高い志がが成長へとつながってるんだと思う
>>77
2区3区逆なら完璧だな

79 :
>>78
井上2区厨はオムの実力を認めたくないんだろ
昨日のオムのペースは1キロあたり2分49。やはり物が違う
オムには世界で戦える選手になってもらいたい
上尾ハーフでもぶっちぎりで61分台で優勝してもらって、箱根も当然2区だろうね
まあ本来オムが箱根で何区走るかなんて話をすること自体おかしいけどさ

80 :
阿部-オム-井上-鳥羽-松本
伏島-土田-森井-牧野-小櫃
阿部1区どうかなー
やっぱ1区は井上になるのかね

81 :
>>78 >>79
ID:/W0Tb2nN
オムワンバを応援するのはいいんだけど、自演はやめてくれないかな
それと、あまり突っ掛かるような書き込みはやめてくれ
どうも気分を害してしまうんでね

82 :
>>78-80
コメを読めよ。
八キロで脚が疲れた状態なら23キロ+最後に壁のように感じると言われる権田坂がある、2区は絶対に無理だっての
焦らずスタミナつけて3年位から走れるようになればいいよ。

83 :
>>82
そりゃ前半突っ込んだからね
5キロ13分46で
まあそれでも何だかんだ終わってみれば区間新
ハーフの距離でも井上より速いのはほぼ間違いないと思う
もうオムの箱根2区を否定するのは無理があるよ

84 :
田代-オム-谷原-上倉-前田拓
福澤-兼子-蘇-井上-小櫃
シード落ちしてもいいからこれぐらい思いきってほしい。

85 :
それ思いっきりじゃなくて自爆だから

86 :
井上2区もタイプ的には悪くはないだろう。ただ2区は各校のエース揃いだからどうだろ。設楽・大迫・出岐・ベン相手だとちと厳しいかな。まあ今年の中村みたいにはならないとは思うがオムのが勝負になるだろ

87 :
阿部-井上-オムワンバ-森井-松本
福澤-鳥羽-谷原(前田拓)-牧野-篠塚

88 :
>>87
大雑魚釣り用の餌?

89 :
出雲工業の佐藤は山梨らしいな
凄い期待できる選手だよ

90 :
オムを3区にする理由が無いんだよな
走りやすい区間だが下り基調の区間でもあるから
出雲では窪田や平賀、全日本ではハイペースで競り合った設楽啓を振り切ってる
そんな選手を3区で使うのは勿体無い
逆に井上には2区より1区か3区が合う
山登りは松本or近年の傾向から阿部かな

91 :
阿部-オム-井上-松山-松本
福澤-篠塚-鳥羽-森井-牧野
全日本の前半(1〜4区)を走った4人が箱根でも往路にくるはず
ただ、松山(&田代)あたりは上尾やトラックレースで適正を確かめるような形で
7区は現在怪我で走れない人から選ぶ

92 :
来年の1区はスローになるんだろうか?
ハイペースにならなければ橋ノ口2世こと阿部でいけると思うけど

93 :
考え方は人それぞれだが、個人的には3区こそオムの適正区間だと思うけどね
なだらかな下り基調の区間だからスピードが生かせるし、3区のメンツならオムに付ける選手がいないから走りやすい
それに登り下りの2区は疲労が溜まりすぎる

94 :
>>93
それが今年の4月の時点での意見ならわかるんだが、オムは駅伝でも最高の結果出しちゃってるからな
オムはエースとしてやはり2区を走るべき

95 :
バカだなぁ、オムは3区だよ

96 :
>>88
餌のつもりじゃないけど、井上とオムワンバの区間配置は暗黙ね、了解。

97 :
>>95
ん?エースのオムワンバなら2区だけど?
もはや2区から外す理由がない
ハーフの距離も行けそうだしな

98 :
オム2区は松本5区並に鉄板
実力、安定感、登り適正全てをオムは兼ね備えている
ちなみにオムが駅伝で勝った選手→窪田、出岐、大迫、啓太、村山
まずはこの現実を理解しよう

99 :
オムは前半より後半が強いってのもポイント。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ジェフユナイテッド千葉 ≡JEF UNITED 避難所≡ (222)
【独身選手】Jリーガーの彼女の噂 part39【限定】 (620)
━○○○ ファジアーノ岡山 避難スレ ○○○━ (350)
ブライアン・ジュベールの言動に一々突っ込むスレ35 (661)
【喝!】大沢啓二&張本勲の週間御意見番 (458)
スポーツ忍法帖 !ninja テストスレ (226)
--log9.info------------------
坂本真綾アンチスレ15 (601)
【そらまる】 徳井青空 ⊂(^ω^)⊃ part31 (269)
内田真礼 Part 7 (813)
三森すずこアンチスレ (640)
佐倉綾音 Part12 (382)
金元寿子さんのスレ part.44 (327)
【頑張れ俺】松岡禎丞 part6【落ち着け俺】 (795)
☆★☆椎名へきるスレッドPart219☆★☆ (660)
沢城みゆきスレ65 (825)
阿澄佳奈 Part154 (364)
田村ゆかり その842 †落選...でもリベンジ† (899)
井上麻里奈にハマリナ Part76 (212)
寿美菜子 part46 (735)
沼倉愛美 part36 (711)
Lovely Fruit MV解禁! 水樹奈々 その971 (808)
儀武ゆう子のギブスレ その16 (564)
--log55.com------------------
おまいら夜中に宅配ピザ注文するよな!??
ピザよりうまいもんってあるの?
【底辺生活とパスタ】とか【極貧級スパ生活】
【即席】 具なしスパゲッティー 【旨い】
アルデンテ議論
【パスタ】バリラ最強伝説【Barilla】
ピザトースト
ボンゴレ!