1read 100read
2012年08月大型・特殊車両11: いすゞ フォワード その3 (304) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【津山】小島運送@関山商事【鳥取】 (456)
虎糊は賢い!賢い奴しかやらない仕事 (473)
警視庁府中運転免許試験場スレ 2種目目 (727)
いすゞエルフについて語るスレ 3 (721)
名港海コン組合 (248)
荷主の態度のでかさにうんざり (517)

いすゞ フォワード その3


1 :2011/07/10 〜 最終レス :2012/12/01
前スレ:いすゞ フォワード その2
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/truck/1205315229/
前々スレ:いすゞ フォワード
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/truck/1157975576/
フォワードスレ無いので立てました

2 :
>>1

3 :
>>1
ニウパワー乙
 
やっと立ったか。

4 :
そういやエルフでなんか東京都と揉めてたじゃん
フォワードはどうなったの?

5 :
オプションでいいから、ワイパー付きミラーを!
昔は増トン以上の車種に標準装備だったな。

6 :
フォワード本当にダメになったな…

7 :
>>1乙!
俺はスレ立て規制で立てられなかったから立ててくれる人がいてよかった
それにしても、ギガスレやスパグレスレは次スレがすぐに立ったのに、このスレやクオンスレはかなり間が空いたけど、この差は何かねえ?

8 :
さあな
まあ、立ったモノは使おうぜ

9 :
コンドルが新型になって世代交代が終ったみたいだな。

10 :
捕手

11 :
ダンプ探しています。
新車と中古車どちらがいいでしょうか?
中古車は危険でしょうか?
新車だと何月頃が買いでしょうか?

12 :
中古でも程度と車体を良く見ればいい。
シャーシに錆びが浮かんでなければ万々歳。
新車を買うなら2月3月辺りに登録出来る様にすれば良いという話は聞くね。

13 :
ありがとうございます
新車の方は来年年明けに考えます

14 :
中古だったらとりあえず何十万キロも走ってるようなのじゃなければ大丈夫だとは思うけどね。
4tでも今のトラックは100万キロ近くは走れるらしいけど、20万キロ未満のを探した方が無難だと思うわー
あとは見た目ボロボロじゃないヤツを選んでおけばまあ大丈夫なんじゃないかな?
今更840とかは買わない方がいいぞ。そろそろ部品供給が厳しくなって来てるから。

15 :
ふそうが思い切ったことやったな。
http://www.mitsubishi-fuso.com/jp/news/news_content/110714/110714.html
4トンクラスは240馬力仕様はもう4気筒で作ってしまったから最早無理としても260馬力6気筒仕様を復活して欲しいな。

16 :
ふそう→4t〜10t級まで6発が存在
UD→4tは4発、5t〜10t級は6発主流
日野→4tは4発、5.6tは5発、8t〜は6発
いすゞ→4tは4発、6.5t〜10tは6発主流か。
ふそうは英断なのか愚行なのか…今の時点では判らん

17 :
>>15
いすゞはフレームが重い&尿素嫌いだから6気筒4tは今後も無いだろうね。
>>16
日野なんか増トンも5気筒しか無いんだよね。
日野の場合、車両重量より尿素の問題だろうけど。

18 :
>>17
いすゞと日野の尿素嫌いはトヨタの意向なんだろうな。

19 :
せめて、日野みたいに尿素無しの5気筒を出せないものか。

20 :
DPD 手動再生中の時にはマフラーから黒煙が上がるのは仕様?

21 :
燃調がちと濃い気がするな
気になるなら寺持ってけ

22 :
>>21
ありがとう。そうするよ。
それにしてもふそうを除く4tは4発になったのか…
長距離やってる人はこれから辛くなるな。

23 :
4発と6発だと、4発の方が1発辺りの排気量が大きければ、トルクが出て地場向けだったりもするんだろうけれど…
排気量が下がって税金が少し安くなるとか、そういうのくらいしかメリットがなさそうだな。白ナンバーでないとそれすら享受出来ないかも

24 :
>>4&>>6
他に大型路線のエルガもフォワードと同様の6気筒エンジンだったけど
尿素システムは付いている

25 :
税金は関係あるの?排気量関係ないよね?

26 :
>>23
>>25
トラックの税金に排気量は関係ない。
自動車税たと最大積載量、重量税だと車両総重量が関係する。
白ナンバーと青ナンバーの違いは税率が違うだけ。
各社4発にしたのは、エンジン軽くして排ガス規制対応での車両重量増を、カバーしたかったというのが本音。

27 :
L6より4tロング廃止しろよ。

28 :
今更だけど、L6NAエンジンとスムサーの組み合わせは最悪だな。
粘らないし、肝心なときに半クラになるから
バカみたいにブン回さないと走らない…
DPDは何回壊れるんだか…

29 :
6HL1とDPDなんて詰まらせてねって言ってるようなもんだろ

30 :
>>26
> 各社4発にしたのは、エンジン軽くして排ガス規制対応での車両重量増を、カバーしたかったというのが本音。
それもあるけど、特に大手なんかはデジタコで速度が管理されてかつてのような大出力が不要と企業の担当者(ドライバーに非ず)が考えてるからというのもあるかも。
他には4トンクラスで中長距離運用する会社が減って大出力車両の需要が減ってしまったのもあると思う。地場運行ならショボいエンジンでも充分という考えが企業側にある。

31 :
4tダンプ新車買うならどのメーカー?
ISUZU
HINO
FUSO
該当なし

32 :
ふそうだろ。6発だから乗り味良いぞ。
いすゞも気になるが…HIDってダンプに設定あったっけ?

33 :
>>30
4トンクラスはベッドレスが主流になってきたから、
エンジンはなるべく短くしたいというメーカーの思惑もあるかも。

34 :
昔の4tは6発が主流だったのに、いつのまにか4発・5発が主流になるとは・・・

35 :
なんかエンジンリコールで
価格はクソ高いし
納期も来年といわれた

36 :
そのうち4tの需要が減って4tクラス自体がほとんど無くなってるかもな
UDがMK(4t)を4発だけにしてLK(5t)に4・6発とバリエーションを多くしたのも、中型免許所持者が増える事を見越しての判断だったのかもしれない

37 :
4tより9t(総重16t)の方が消えてそう。
中免新設以降でも6tより8tの方が売れてそうだな。

38 :
納期は来年どころか時期がわからんと言われ・・・
どういうことですか・・・
しかも値上げでぼったくり価格・・・

39 :
>>36
FSRとかLKは(新)中形免許で乗れても高速料金は大型料金適用になるのがネックかも。
そのせいかこのクラスはイマイチ増えてない気がする。

40 :
中型料金で乗れて積載の稼げる軽量シャシの4トンか、大型料金でも積載の稼げる6.5トンに別れそうだな。
地場や高速代を厭わないトコロはFSR、なるたけケチりたいとこや時間に厳しいトコロはFRRに流れるかもしれんね

41 :
>>39
勘違いしているみたいなので補足。
GVW8t級(改正前普通免許で可)よりもGVW10t級(改正後中型免許で可)の方が全然需要多いよ。

42 :
>>35
>>38
お前ら知らないのか?
石原知事、いすゞにブチ切れ「規制逃れのインチキ、企業の犯罪」 排ガス処理無効化の禁止を国に要請へ
http://logsoku.com/thread/hatsukari.2ch.net/news/1310386090/
いすゞの中型トラックに排ガス規制逃れの疑いあり
http://www.excite.co.jp/News/car/20110604/Clicccar_31012.html

いんちき会社のトラックは販売中止中だ。

43 :
>>42
仮に改めて調べた結果尿素なしでポス新規制が通過出来ないなんてことになったりして?

44 :
石原は技術畑の人間か?
こういっちゃ悪いが、物知らずの文系の老いぼれ爺さんが年下相手に噛み付いてるようにしか見えないんだよな

45 :
>>44 おいおい石腹は作家だぞ。ペットボトルの排ガス粉じんをバタつかせてるアフォなパフォーマ。
あいつのせいで買い替えを余儀なくされたオレらはトラメーカーの救世主になっちまった・・・

46 :
>>44
お前より遥かに世の中の為に働いてるお人だよ
他のメーカーの4d車が問題ないのは
どう説明すんだコラっ
東京都のディーゼル規制は確かに厳しいが
石原都知事のようなやり方をしなかったら
怠慢なメーカーは動かなかっただろうね
10TD1型が発売された時に TBSのラジオCMで
「排ガスが殆ど見えない」と嘘八百のCMを平気で流すメーカーそれがいすゞの実態なんだよな。
今度は4dで何やってんだって感じだよな
一部スレ違いな上に長駄文すみません


47 :
>>46
規制レベルが技術レベルを上回ってるということはないか?
そもそも日本の規制は内容そのものが間違ってる気がしてならない。
排ガス粉塵を問題にしてる自体ディーゼルというのはどういうエンジンなのか分かってるのかと言いたくなる。
石原は技術面を恐らく何も知らないだろうからメーカー側が「今の技術水準では規制適合させるのは無理だ」
と言ったら「お前は何寝言言ってるんだ!厳しい基準、技術水準以上の規制こそ技術革新を生む!!」なんて言い出しそうなんだが。
技術を知らない人間ほど精神論的に基準のハードルを上げたら技術が追いつくと思ってる。

48 :
何を言ってるんですか?検査時には規制クリアして通常走行時に自動的
にNOxが多くなるプログラムが技術無くて出来る訳ないでしょう。
日本の規制内容が間違ってる?ユ−ロ規制もかなり厳しいですよ。
間違ってないと思いますよ。

49 :










50 :
>>47
>>48さんが言ってる通り、いすゞだって規制に適合したエンジン作れてる。
ポスト新長期規制の数値は、国が決めたことであって石原知事が決めたことではない。
問題は、ある一定の走行状況を続けたら、規制値を上回るNoxを排出して燃費が良くなるようにしてあるインチキプログラムだよ。
これで『いすゞ車は燃費がいいです』とかやられたら他社はたまらないな。
ところで、同じく尿素使ってない日野は大丈夫なの?ホントにポスト新長期規制に適合してるのか?怪しく思えてきた。

51 :
>ところで、同じく尿素使ってない日野は大丈夫なの?ホントにポスト新長期規制に適合してるのか?怪しく思えてきた。
少なくとも新車〜10000q走行の時点迄は大丈夫だろ
経年劣化と伴に駄目になっていくだろうね


52 :
石原規制が先だったら都庁も作れなかったろうに
自分はたっぷり出して用がなくなったらポイッなんだよ
ユーロなんてユルユルですよ
世界で厳しいのはスイスとカリフォルニアと日本の観光地だ
原則排ガス禁止なんだから
途中で変更するプログラムが故意なのか
石原の糞詰まりマフラーが原因の焼却装置や加熱防止装置の動作なのか
現時点ではわからんけど後者なら意図的に計測したって事だぞ
今度は尿素の会社から何かもらったのかもよ

53 :
>>46
Rで障子破るような低俗な小説を書いてるヤツのどこが世間の役に立ってるんだ?
精神論で何とかなると思ってるんだよ、ああいう輩は。
文系が理系にケチを付ける事次第が間違いなんだよ。
まあいすゞもふそう並に汚い所も有るがな。

54 :
運転席側にはドリンクホルダーが付けれない。
皆はどうしてる?

55 :
焼いてる時の煙は違反じゃないの?特に日野

56 :
まあメルセデスとボルボの子会社以外の純粋チョッパリジャップメーカーはタヒねってこった。

57 :
もぅフォワードダメ?

58 :
>>54 諦めて飲み終わるまで手で持ってる
>>57 とっくに終わってる

59 :
ttp://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU0023002032/index.html?TRCD=200002
シングルタイヤなんてあったっけ?

60 :
エンジン切ってドアを開けたら、「ピー、ピー」って鳴るでしょ?
あれって無音には出来ないのかな?

61 :
むり

62 :
サイド引けば無音になります

63 :
テープ貼れ

64 :
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0382323-1312385810.jpg
なんかカッコよくね?

65 :
>>60 簡単に出来るよ但し自己責任で…





バッテリーのターミナルの+か−のどちらか好きな方を外すんだよ
簡単だろ〜\(^O^)/粕w

66 :
NOxとPMがトレ−ドオフの関係にあり、その両方がディ-ゼルの規制の柱になって
る。完全燃焼に近づければ燃費が良くてPMは減るがNOxが増えて尿素に頼るしか
ないし、燃焼温度を下げ、NOxを減らすと燃費悪くPMが増えるのでフィルタ−で
取って焼いて掃除するから更に燃費悪化。もっと素晴らしい方法がないんですか
ねえ。

67 :
軽油をやめる

68 :
ノックス処理を完全に尿素に依存した場合、エンジン側でPMはどこまで減らせるんですか?

69 :
エンジン切った後エアサスのバルブんとこから微妙に
エア出てるんだけどそれで正解なのか?

70 :
CNGってガソリン車みたいだよね
燃料噴射してるし

71 :
>>69さん
それはどのメ−カ−の事ですか?
もし尿素使ってるメ−カ−なら、エアの漏れる音に似てますが、尿素水をユリア
タンクに戻してる音じゃないかな?

72 :
ハイエースやキャラバンみたいな感覚でフォワードを運転出来ますか?

73 :
幅はちょっと広がった程度だけど、オーバーハングと高さに気をつけないと事故るぞー^^;

74 :
鬼フォワードが2stジムニーみたいに白煙吐きながら走ってたけど、
あれが噂の煤焼きか?

75 :
フォワードって発売してるの?情報プリーズ

76 :
フォワ−ドは10月から発売するみたいですよ。既販車はエンジン交換が必要。
規制適合が取り消され、新しく認可を受けた車両が10月にやっと出てくる。

77 :
排ガス規制が厳しくなればなるほど、排気量が減っていく・・・
日本より排ガス規制が厳しい国は無い気がする。

78 :
>>77
排ガス規制が厳しいというより、規制の内容とかやり方が間違ってる気がする。
あるいはモーダルシフトを推進したいために運送業界を潰しに掛かってるとか・・・?

79 :
まあ最初期の4tも似たような排気量だったし、先祖返りしただけさ。
出力は3倍近く有るけど。

80 :
ゆとり=ムダってことかな。4dで8000ccとか大型で20リッターとか。携帯がアナログからデジタルに変わった頃に似てるよね。

81 :
まあ、これからまた直4で6L超えるエンジンが出てくるかもしれないけどな。
排ガス規制が強化されたら4tでも3Lにモーターアシストとか有るかもしれないけどな。

82 :
現行フォワードって運転席側が雨漏りするらしいけど本当?

83 :
ダンプってFUP付いてるけどエアダム無しが標準なのな。
なんかゴツさ倍増って感じ。FUPボコボコになる車もあるんだろうなあ

84 :
レンジャーはダンプもミキサーもFUP丸出しだね。
ギガのダンプも少しFUPが見えてるな
http://blog-imgs-29.fc2.com/f/d/8/fd830/CIMG0451.jpg

85 :
顎擦らないもんかね?
現場に入る為にエアダムの無い薄いバンパーなんだろ?

86 :
いすゞフォワードの改善対策(平成23年9月9日届出)
http://www.isuzu.co.jp/recall/l118300.html
1、不具合の状況 平成22年排出ガス規制対応の中型トラックにおいて、エンジン制御プログラムの影響により、
  運転操作によっては、窒素酸化物(NOx)の排出値が悪化するおそれがある。

2、改善の内容 全車両、エンジン本体及びインタークーラ(吸入空気冷却装置)を対策品に交換するとともに、
  エンジン制御ユニットの制御プログラムを書き換える。また、一部車両においては、トランスミッション制御
  ユニット又は終減速ギヤを変更する。

87 :
>改善の内容 全車両、エンジン本体及びインタークーラ(吸入空気冷却装置)を対策品に交換
新品エンジンとファイナルギアにタダで載せ換えとか羨ましすぎる……

88 :
>>86
FSRの対象台数少なっ!
人気ないんかな?確かにFRRやFTRと比べて中途半端だからね。特に高速料金が大型適用なのが最大の欠点かと。

89 :
>>85
政治思想と物乞いの区別が付かないのが、チョウセンヒトモドキ

90 :
地場向けの冷凍車とかユニックにはかなり向いてるんだけどな、FSR

91 :
最近11t多いよね

92 :
320か840が欲しいけれど、乗り出し200万で買えるのか……?

93 :
>>91
地場仕事ウイング ゲートで5200Rるから助かってる

94 :
石原がケチつけてたけど、もう登録できるの?

95 :
ポスト新長期規制中型バスのエルガミオがSDG-LR290J1で4気筒の4HK1載せる気みたい

96 :
>>95
いすゞの尿素嫌いもここまで来たら筋金入りだな。

97 :
4気筒エンジンなら6気筒+アドブルーより販売価格アップやランニングコスト抑制出来るメリットは大きいと思うよ。
現行のLKG-LVエルガは価格が高くてKUSOのLKG-MPに負けている。

98 :
そのかわりP/L比で終わってるがなwww
ちょっとでも回さないと動かない場面が出てきそうだな。

99 :
>>96
日野の方が筋金入りだと思う。
全てのレンジャーは尿素使ってない&14tクラスでも5発オンリー。
ただ、16tや20tは6発だけど。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
キャンターについて語ろうPART2【DUONICvsMTvsAT】 (794)
荷主の態度のでかさにうんざり (517)
●●デコトラで運送業●● (274)
リヤカー専用 (212)
九州】九州のアートトラック事情【沖縄】2 (422)
トラック野郎 パート5 (803)
--log9.info------------------
厚木・相模原のスタホ事情2 (804)
糞ポリー ザ メダル  5カップ目 (804)
ゲーセン行く前に書き込むとプライズが獲れるスレ。 (518)
【いざ】グランドクロス プレミアム【出陣】 (768)
メダルがありすぎて困った時どうする? (394)
【ある派】物理抽選を語るスレ2【ない派】 (642)
【グルグル】ガリレオファクトリー1 (378)
メダルは1000円で1000枚にすべきでは? (226)
千葉県市川の【大慶園】について (870)
攻略法販売してる無職が質問に答えるスレ (213)
エターナルナイツ ショートで抜け (354)
【賞与廃止で】アドアーズpart28【減収増益】 (692)
広島の音ゲースレ18 (746)
【宮城】ゲームコーナー東部3【若林区】 (319)
山陰の音ゲー事情 5店舗目 (637)
【関西】天王寺阿倍野周辺のゲーセン【大阪】 (562)
--log55.com------------------
味噌饅AAのおうち10軒目
ガリレオパーフェクト6
【宝物はマリモ】21個目【なるほろなるほろ】
U18ズニアが豊作すぎる…もしかして黄金期来てない?2
☆マヨなら★
体は17歳でも頭の中は5歳児なんです!【13】
ナカケンの基地です
ほっしゃん。似の高地何とかについて語るスレ