1read 100read
2012年08月Windows45: 【IE10】Windows Internet Explorer 10 Part2 (216)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
ウィンドウズ関連ファイル直リン倶楽部 其の28 (418)
Windows 8にアップグレードする馬鹿なんているの? (353)
【Windows 7】窓辺ななみ Part6【水樹奈々】 (674)
Windows 8 part 74 (1001)
【動画鑑賞】XBMC for Windows Part1【10FeetUI】 (544)
Windows 8 動作報告スレ (396)
【IE10】Windows Internet Explorer 10 Part2
- 1 :2012/11/18 〜 最終レス :2012/12/07
- http://ie.microsoft.com/testdrive/
Win7/Win8用
(びす太はメインストリームサポート期間終了につき提供されない)
Internet Explorer 10 Release Preview - Microsoft Windows
http://windows.microsoft.com/ja-JP/internet-explorer/ie-10-release-preview
Internet Explorer 10 Release Preview のダウンロード
http://windows.microsoft.com/ja-JP/internet-explorer/downloads/ie-10/worldwide-languages
Windows Internet Explorer10 Pre-release for Windows 7
http://www.microsoft.com/en-us/download/details.aspx?id=35712
http://download.microsoft.com/download/0/4/9/049A037E-B6B4-4303-90BE-BA6CAE979674/IE10-Windows6.1-x86-ja-jp.exe
Windows Internet Explorer 10 Pre-release for Windows 7 64-bit Edition
http://www.microsoft.com/en-us/download/details.aspx?id=35709
http://download.microsoft.com/download/4/D/8/4D8344C0-E5C6-4095-A71D-2B6184AEAF62/IE10-Windows6.1-x64-ja-jp.exe
Windows Internet Explorer 10 Pre-release for Windows Server 2008 R2
http://www.microsoft.com/en-us/download/details.aspx?id=35701
http://download.microsoft.com/download/9/F/A/9FAF21BA-723F-4993-A8FF-DE10B19D357F/IE10-Windows6.1-x64-ja-jp.exe
Internet Explorer 10 リリース プレビュー Windows 7 のインストールに失敗の前提条件となる更新プログラムを取得する方法
http://support.microsoft.com/kb/2770065/ja-jp
※前スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1302626815/
- 2 :
- 日本マイクロソフト IE Team ?@IE_Japan
これらの既知の問題は、製品版で修正される予定です。
詳細
既知の問題として、SSE をサポートしていない CPU での問題、
ハイブリッド GPU 搭載 PC での問題、
そして Office 2003/2007 の問題があります
ttp://ie.microsoft.com/testdrive/Info/ReleaseNotes/Default.html
… IE10 RP のリリースノートも公開されています。
その他、よくある質問
64ビット版なのにプロセスが64ビットで動かない
拡張保護モード下のIEでは拡張保護モードと互換性のあるアドオンしか動かない
64ビット版アドオンであることだけでは不十分
非互換アドオンを動かす機能は通常保護モードの"32ビット"
http://blogs.msdn.com/b/ieinternals/archive/2012/03/23/understanding-ie10-enhanced-protected-mode-network-security-addons-cookies-metro-desktop.aspx
- 3 :
- IE10RPインストール後、TvtestでMicrosoft DTV-DVD Video Decoderが使えなくなった
それはWindows8でも起こっていて調べた人がいてTvtestのバグだと判明
既に修正ソースも出てWindows8でもMSデコーダが使えるようになった
Win8でMediaCenterのDTV-DVD使えないのは単にTVTestのメディアタイプ設定バグみたい↓
--- BonTsEngine/MediaViewer.cpp.orig
+++ BonTsEngine/MediaViewer.cpp
@@ -40,6 +40,7 @@
// ビデオヘッダ設定
VIDEOINFOHEADER2 &VideoHeader = pVideoInfo->hdr;
//::SetRect(&VideoHeader.rcSource, 0, 0, Width, Height);
+ VideoHeader.bmiHeader.biSize = sizeof(BITMAPINFOHEADER);
VideoHeader.bmiHeader.biWidth = Width;
VideoHeader.bmiHeader.biHeight = Height;
要全角スペース置換。既出かしらんがビルドのついでにパッチしとくと吉。
あとWin8+VS2010Expressでビルド中によく「mt.exe はコード 31 を伴って終了」しちゃうから
そういう時は一時的にWindows Defenderのリアルタイム保護切ったらいける(糞環境乙かも)
- 4 :
- >>1乙
- 5 :
- 876 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2012/11/15(木) 21:18:38.45 ID:KF1t6Y1r [3/4]
32bitプロセスが裏で起動する現象とファイルのダウンロードが動作しない不具合は↓の手順踏んだら直った。
1. IE10をアンインストールしてPCを再起動する。
2. UACを「通知しない」から1つ上に変更。(今までUACを「通知しない」にしてた。)
3. iexplore.exeがプロセスに居ない状態にする。
4. IE10をインストールしてPCを再起動する。
以降はUACを「通知しない」に戻しても保護モードが機能しなくなる以外は無問題。
どうもIE10のインストーラがいけてないっぽいな。
- 6 :
- 930 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2012/11/17(土) 04:48:17.72 ID:6rhxZbWX [3/5]
保護モードを有効にしつつ、UACを切る方法を見つけたのでメモ。
1. 「コントロール パネル」 → 「ユーザー アカウント」 → 「ユーザー アカウント制御設定の変更」
2. 「プログラムがコンピューターに変更を加えようとする場合のみ通知する (デスクトップを暗転しない)」を選択
3. PCを再起動する
4. 「プログラムとファイルの検索」に gpedit.msc と入力して「ローカル グループ ポリシー エディター」を起動する
5. 「ローカル コンピューター ポリシー」 → 「コンピューターの構成」 → 「Windows の設定」
6. 「セキュリティの設定」 → 「ローカル ポリシー」 → 「セキュリティ オプション」
7. 「ユーザーアカウント制御: 管理者承認モードでの管理者に対する昇格時のプロンプトの動作」をダブルクリック
8. 「確認を要求しないで昇格する」を選択して、「OK」を押す
9. PCを再起動する
10. (゚д゚)ウマー
- 7 :
- >>6
HomePremiumの場合の方法
1.スタート→検索ボックスに「mmc」と入力→Enter
2.管理コンソールが起動するので、「ファイル」→「スナップインの追加と削除」を選択
3.「利用できるスナップイン」から「セキュリティテンプレート」と
「セキュリティの構成と分析」を追加
4.「セキュリティテンプレート」をダブルクリックして、表示されたフォルダを右クリック→
「新しいテンプレート」を選択
5.「ローカルポリシー」→で、「キュリティオプション」→
「ユーザーアカウント制御:管理者承認モードでの管理者に対する…」を開く
6.「確認を要求しないで昇格する」に設定を変更し、右クリックメニューから「保存」
(元に戻す場合は、ここで「同意を要求する」を選択する)
7.「セキュリティの構成と分析」を右クリック→「データベースを開く」を選択し、6.で保存した
テンプレートを開く
8.「セキュリティの構成と分析」を右クリック→「コンピュータの構成」を選択すると、エラーログの
保存先が表示されるので、「OK」をクリックする
- 8 :
- 貼り忘れた
バグ報告、フィードバックは http://connect.microsoft.com へ
今は最後のバグ出しフェーズなので、今から仕様変更など、まず通らないからそのつもりで。
- 9 :
- IE10 RP付属のフィードバックツール (= "フィードバックの送信") からもフィードバックを受け付けているらしい。
- 10 :
- 皆さん、このサイトの地図はスムーズに動きますか?
http://www.its-mo.com/map/top_z/128877500_503023840_13//
- 11 :
- ヌルヌルだぜw
- 12 :
- 前スレ
>>996
>>http://www.netbk.co.jp/
>>https://www.netbk.co.jp/
>>を始め、全部ダメですね。IEだと。
>>989のアドレスもダメです。
>>IEで見ると必ずこうなります
Win7 IE10 でまったく問題なく一瞬表示
IEで表示できないとか、完全にやられてるな何かに…可愛そうに
- 13 :
- >>10
i7 2600k でもカクカクで使い物にならない
でもCPU使用率見ると1%も使っていない、何だこの糞プログラムコード
よほどのカスプログラマーじゃなければ、こうはならないだろ
- 14 :
- >>10 acer Aspire V3-571
i5 3210M 搭載メモリ8GB
WIN7 IE10 ヌルヌルだぜぇw
- 15 :
- >>14-13
試してくれてどうもありがとう
私も i7 2600k Win7 8GB なんだけどカクつくんだよなぁ
ChromeとFirefoxなら平気なのに
- 16 :
- SBI銀行の人、どこからアクセスしてる?
個人の家なら関係なさそうだけど、何ヶ月か前の kb2585542 の絡みじゃない?
これアンインストールして起きないなら、アクセス経路の機器が、このパッチに対応してない
- 17 :
- >>12
ChromeとかFOXでは全く問題無いですし、
IEでもSBI銀行以外は、すべて表示できるんです。
- 18 :
- >>17
う〜む…
家の環境だとIE10でもまったく問題ないですよ
アンチウィルスソフト何使ってます?
もしかしたら、セキュリティーソフトがIEに常駐していて(アドオン管理)
特定のHP表示できないとか
- 19 :
- ちなみにおいらはカスぺ2013&spy bot
- 20 :
- >>18
>>16さんのkb2585542関連を調べてみたら、なんかそれっぽい
感じがしますけど、kb2585542を削除するのもあれなんで、
このまま使うしかないのかなぁって感じです。
SBI銀行を使う時だけ、他のブラウザを使うってことで。
昔は、SBI銀行はIEでも見れていたので、どうもkb2585542が怪しいです。
- 21 :
- >>20
インターネットオプションの詳細タブからIEのリセットを掛けてみてどうなる?
あと接続タブのLANの設定に変なプロキシが挟まってないかチェックして
つかLANの設定のチェックボックスは全てOFFでいい
- 22 :
- >>20
16です
16でアクセス経路の機器と書いたけど、インストールされてるソフトで、パケットをチェックするようなものも機器と言える
セーフモードとネットワークで起動してみてつながるようなら、おそらくインストールされてる何かのソフトが原因
- 23 :
- >>20
余計なお世話かもだけど、銀行や通販の利用はメインブラウザでしないほうがいいよ。
- 24 :
- >>23
>>>20
>余計なお世話かもだけど、銀行や通販の利用はメインブラウザでしないほうがいいよ。
どうして?
- 25 :
- きっと見えない何かと戦ってるんだよ
- 26 :
- 銀行はIE一択だろむしろ
- 27 :
- IE10じゃ見れない見れないって、、、
URL脇の互換ボタン押せばいいだけじゃないの?
- 28 :
- >>27
何らかの環境依存じゃないの?
普通に見れてるし、他の人も見れる報告ばかりだから
- 29 :
- 問題はそこじゃなくて
みんなIE10で見れるのに、見れないって騒いでいるのが>>20だけって話で
- 30 :
- IE10がオカシインジャナクテ>>20がおかしいだけ
- 31 :
- うん>>30でFAだな。
- 32 :
- >>20のPCはウイルスに感染している悪寒
- 33 :
- 自分の環境でだけおかしいのに、さもそのソフトやOSが悪いみたいに大騒ぎする馬鹿いるよね
>>20はその典型だな
- 34 :
- >>32
root kitも仕込まれてるかもしれんな
NAS含めプライベートLAN内の他のマシンも疑う必要がある
- 35 :
- CSSでtext-decoration:underline;で下線引かれている時に、
文字と線が一番下でちょうど重なってしまって見づらくなってるな。
特に小さめのフォントサイズでMS Pゴシックの時にひどい。
漢字の"書"いう字が、下線よりも少し下に来てしまってる。
- 36 :
- 前スレ908でマルチモニターで縦置きにしていてポートレイトに設定すると
エアログラスが効かなくなるバグがあると言ってたんたけど、原因がMSのコミュニティ
サイトにかいてあって、IE10と一緒にインストールされるKB2670838が問題らしい。
削除したらエアログラスが効くようになった。
ttp://answers.microsoft.com/en-us/ie/forum/ie10_rp-windows_7/aero-breaks-while-putting-the-monitor-in-portrait/fe813f9b-023b-4fe1-a677-a97ec359960f
- 37 :
- 報告乙
- 38 :
- KB2670838ってDirectX11.1関係含めたプラットフォームアップデートだったよね
まだ他にも細かい問題とかでそう
- 39 :
- >>1の一番上からダウンロードしたんだけど
win7 64bitなんだけど64bit版に勝手に変換されてるのかな?
- 40 :
- あと前インストールした時は左上にコマンドがあったのに今回インストールしたらなかったんだけど何故に?
- 41 :
- Windows8のIE10のデスクトップ版でひまわり動画の動画が見れません。
Windows8に同封されているFlashはクロスドメイン通信の制限が強くなったのかな?
Windows8のChromeとFirefoxとOperaは問題なく見れました。
- 42 :
- 32bitと64bitのハイブリッドブラウザとはおもしろいね
正式版がたのしみ
- 43 :
- IE10だとピクシブにログインしてもすぐに弾かれて再ログイン要求されるのは
まだピクシブがIE10に対応し切れてないから?
- 44 :
- cookieの仕様がなんか変更されたのかな?
- 45 :
- Windows 8のIE10のvideoタグ何ですけど、html5testでチェックしたら、
何故かmetro版もdesktop版もH.264 supportが無効になっています。
どうしてでしょうか?
- 46 :
- 8は確かコーデックが別売になっただろ
- 47 :
- >>43
IE10で再ログイン要求される事はないが
リンクの一部をクリックしても無反応の時があるな
- 48 :
- 訂正
「時がある」じゃなくて殆どそうなんだよ
たまに正常に戻るけど
- 49 :
- >>45
どういうタグ書いたの?
>>46
それはDVDとかの話で、ブラウザは別
- 50 :
- >>49
Radeon HD 4000の未完成のwin8のドライバをアンインストールしたら直りました。
グラボのドライバが駄目だとH.264 supportが無効になるみたいです。
ひまわり動画が見れないのは相変わらずですけど。
- 51 :
- Firefox17キタ
tabmixが使えなくなった
- 52 :
- >>50
Windows8からFlashのハードウェア支援が強制になったけど
7もそうなのかな?設定あればハードウェア支援きったほうがいい
- 53 :
- >>52
強制なってない 普通に切れる
- 54 :
- >>52
再生以前に動画ファイルに接続出来てないみたい。
おそらくWindows8のデスクトップ版のIE10を使ってる人は
たぶん皆ひまわり動画が見れないと思う。
ちなみにほかのブラウザだったら普通に再生できます。
- 55 :
- >>54
7は試せないけど8のIE10は普通に見れるよ
ちなみにハードはHD3000シリーズだから違うけどレガシィドライバだから一緒
http://support.amd.com/us/kbarticles/Pages/catalystlegacywin8.aspx
接続できないのは別の問題じゃないかな?
- 56 :
- そういえばひまわりの場合IEで読み込めない寄生先は存在するよ
たぶんそれの事いってるのかな?それは諦めるしかない
- 57 :
- dcf
- 58 :
- >>56
いや複数の動画を試したけど全部接続できなかったよ。
YouTubeとニコニコ動画は普通に見れたけど。
Windows8 64bit IE10 desktop版で
Flash Playerは11,3,376,12を使っています。
IEの設定をリセットしても無理でした。
セキュリティソフトはWindows 8に初めから付いているやつです。
ファイヤーウォールを一応オフにしてみたけどやっぱり無理。
- 59 :
- 7のIE10試してみた。
ひまわり動画普通に見られる。
- 60 :
- IE10を入れたのに
旧バーションのInternet Explorerを使用しているため
と表示される、なんでだろう?
- 61 :
- 表示しようとしてるサイトが、IE10のIE1までしかみてないんじゃない。
- 62 :
- 1桁から2桁になる時にはよくあること
FlashPlayerでも似たようなことがあったし、
最初に2桁になったOperaは今でもUAは9.80を名乗る
- 63 :
- >>58ですけど
Windows8を初期化したら治りました。
どうやらIE10が壊れていたようです。
- 64 :
- ユーチュウブがうまく動作しないんだけどIE10が原因?
途中から再生しようとすると動画が止まるみたいなんだけど
- 65 :
- 失敬キーボードにコントローラーが乗っかってたのが原因だったw
- 66 :
- そこはぬこが乗ってたとでも言って和ませろよ
キーボードにコントローラーが乗ってたのが原因と言われたら殺意沸くだろ
- 67 :
- >>43だけど保護モードを無効にしたら弾かれなくなったわ
そういやIE8の時もずっと無効にしてたんだった・・・
- 68 :
- 早とちりさんが多いなIE10さんのせいにされて可哀想
- 69 :
- http://geo-online.co.jp/
たとえば、ゲオのトップページ
IE10を入れているのに、
お使いのブラウザをアップデートしませんか?
このウェブサイトを快適に閲覧するにはブラウザのアップグレードをお薦めします。
と表示される
- 70 :
- ゲオ試してみたけれどないわ。
早とちりと言うより勝手に弄りまわして何もしてないのに壊れたという輩だな
- 71 :
- ゲオは俺も大丈夫だった
- 72 :
- ms IE10の勝利
64ビットのWindows OS用のFirefox 64bitはキャンセル
http://www.neowin.net/news/firefox-for-64-bit-windows-os-canceled
Firefoxの64bitを辛抱強く待っていた人は永遠に待っているかもしれないが
Mozillaのエンジニアリングマネージャーベンジャミンは
Webブラウザの64ビットWindowsバージョンの開発を中止にすることを決定しました。
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=814009
- 73 :
- >>69
うちは表示すらされないのだが
- 74 :
- firefoxとwin8IE10の両方でやったけどなんか両方とも表示されるまでに
待機中のままえらく時間かかったな
ただ待ってれば表示されたよ
- 75 :
- ゲオ普通だな
そして自演乙
- 76 :
- これは酷いwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 77 :
- アニチューブの全体画面できないんだがIEだけかな
やっぱりクロームしかないのか
- 78 :
- IE9に戻したいんですが更新プログラムからIE10を消して再起動しても更新プログラムが失敗したと出て
再度IE10がインストールされるんですがどうしたらいいですか
- 79 :
- 復元ポイントで戻るとかかな
- 80 :
- IE10に変えたらニコニコ動画とニコ生見ててもすぐに弾かれてログインし直せってなる
windows8もIE10もクソじゃねえか・・・
パソコン新調なんかしなきゃよかったわ、金の無駄だわこれ
- 81 :
- 人柱上等で何を言うw
- 82 :
- むしろどういう環境でインストールしたらそうなるんだw
- 83 :
- ならないんだけど他のソフトでクッキー拒否ってるんじゃないの?
- 84 :
- >>8
それは無いけどWin7版IE10でニコ動Qバージョン再生不可
ちなみに原宿バージョンは出来る
- 85 :
- >>80の間違い
- 86 :
- MSに言わせりゃニコ動の方がとっととIE10に対応しやがれくださいってスタンスでしょ?
- 87 :
- そもそもWindows8は、最初IE9が入っているのか。変えるってどういうこと
- 88 :
- >>84
win7 32bitでQ普通に見れるよ
- 89 :
- 俺もデスクはならなかったけどノートにIE10入れたらダウンロードは出来ないわクッキーは保持されないわ大して速くないわ酷い
UACの方法も試したが駄目だったので正式版待つ事にした。
デスクの方はIE10+Anciaで大満足
- 90 :
- Windows8 64bit IE10でニコニコ動画Q普通に再生できるけど
- 91 :
- 本当に出来なかったら出た時から問題になってるって
つまり出来ない人のクソ環境が問題なだけ
- 92 :
- 前スレで誰かが書いてたダウンロードが出来なくなるバグが出たんで
PC再起動したらあっさり直ったw
余りにも初歩的過ぎるミスですまんかった
- 93 :
- >>87
Win8は最初からIE10入ってるよ
- 94 :
- Win8のIE10だと、ページ全体を保存できないことが多いな。
コピー金氏にできるんだっけ?
- 95 :
- 金正日か
- 96 :
- アドレスバーのアイコンをデスクトップにD&Dすると、
同時に現在のタブが分離して、そのウィンドウはツールバーやメニューバーの設定が
全然違う状態になってる。
(戻るボタン左に謎のIEアイコンがあったり、アドレスバー右のホームボタンがなかったり)
たまに、そっちの状態をIEが覚えてしまって、次回起動時に俺のカスタマイズが
パーになった困る。
また設定すればいいんだけど、上記の謎IEアイコンの消し方やホームボタンの出し方が
わからない。
どうすりゃ阻止&修復できますか?
- 97 :
- 固定サイトショートカットを無効にしろ
- 98 :
- 質問させて下さい。
「前回のセッションを開く」で開くと「新しいタブ」が複数開かれてうざい事になるんですけど、みなさんはそんな事無いですか?
タブ5つのウインドウとタブ2つのウインドウなんですが、新規タブが7〜8個一緒に出るんですよね、毎回。
何か設定とかあったりしますか?
- 99 :
- >>96
シフト押しながらD&Dやってみろ
つか右クリで消せるだろ
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
MS-DOS・Win3.1総合スレッド2.01 (397)
Classic Shell part 1 (290)
結局、ネットブックでWindows7は快適に動くのか? (480)
XPのサポートが切れるまでにLinuxに乗りかえるスレ (641)
【IE9】Windows Internet Explorer 9 Part17 (646)
nrLaunchスレ Part9 (341)
--log9.info------------------
【ガンガレ】 クラブ系雑誌を語るスレ 【マケルナ】 (543)
★男28歳、DJ始めました。 (250)
宇川直宏のILLさに欲情!!!!!!!!PART2!!!!!!!! (585)
熊本のレコ掘り士達 (447)
●●♪ 片瀬那奈の曲どうよ ♪ ●● (552)
女の子がクラブに来る・行く理由 (949)
それで結局乙女ハウスってなんなのYO? (544)
UK HARD HOUSE, HARD TRANCE 総合スレ 1 (429)
【靴】クラブで踊りやすいシューズをkたるスレ【靴】 (490)
福岡クラブ関係総合 (493)
音質良いなんて関係あんの? (889)
【TBH】こんなBOSSはイヤだ!【TBH】 (672)
代官山AIR part.8 (699)
青森 DJ事情2 (924)
● DJ、クラブ板住民のファッション事情 ● (453)
踊れるハウスを書き連ねていくスレ (591)
--log55.com------------------
【MBTI】INTP型の雑談スレッド Part.29
【MBTI】INFJ型の雑談スレッド Part10
逆説のMBTIタイプ考察スレ
Googleで好い言い回しを検索してみて少し考える 17
ソシュールって過大評価されすぎじゃないか?
「的を得る」は誤用ではない
方言を使って雑談するスレ
平昌五輪の「そだねー」は本当に方言なのか!?
-