1read 100read
2012年08月Windows16: iTunes for Windows Part96 (288) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
IE4総合Part001 (721)
Windows 7/8 Enterprise Part5 (988)
Windows8で入れておきたいソフトを書くスレ (200)
至高のPC『モーニング娘。パソコン』発売! (694)
Windows 8 アクティベーション 総合スレッド Part.6 (625)
プロダクトキーを置いとくスレ5 (391)

iTunes for Windows Part96


1 :2012/12/04 〜 最終レス :2012/12/07
■公式
  iTunes
  http://www.apple.com/jp/itunes/
  サポート
  http://www.apple.com/jp/support/itunes/
■関連サイト
  iTunes for Windows まとめ
  http://www1.atwiki.jp/itunes/
  ABC iPod
  http://abcipod.s206.xrea.com/
■前スレ
iTunes for Windows Part95
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1351961514/

2 :
起動した時のサイズ、変更できないの?

3 :
>>1
1乙

4 :
「アルバム」だと再生回数表示されないの?

5 :
iPod Touch第1世代なんだけど、iTunes11が認識してくれなくなった…
誰か解決方法わかる人いませんか?
たすけて…

6 :
ディスクにバックアップが出来たバージョンに戻したいんだけど
どのバージョンまで出来たんだっけ?

7 :
前スレウォークマンでギャップレスクロスフィードできないって言ってた人、
今はAndroidのアプリで出来るんだよ。
たしかに電池は糞だしOSもアレだけどtouchから乗り換えて満足してるw

8 :
>>1
どんどん補完してね。
■iTunes 11 でなくなった機能
・Cover Flow
・iTunes DJ
・曲目の重複表示
・画面左下のアートワーク表示
・プレイリスト毎のシャッフルのオン/オフ設定
・プレイリストをダブルクリックして別ウィンドウで開く(複数のウィンドウを開く)
・podcast やアプリを F5 キーで更新する
・リスト以外でのカラム表示
・リスト表示でのアートワーク表示
・サイドボタンで戻る
・表示を切り替えても状態を記憶する
・アートワークの大きさ調節
・ステータスバーのボタン
■iTunes 11 で追加された機能
・『 ♡ 』が表示されるようになった!
・「次に再生」「 [次はこちら] に追加」
・Store での視聴中に他のページへ移動
・iTunes で買った曲がローカルに無くても各リストに表示され、シームレスに再生できる

9 :
重複表示がないのは困る

10 :
Macだと背景全面ジャケ壁タイルのスクリーンセーバーあるんだけど、あれ欲しい。

11 :
11に始まったことじゃないけど
スクロールバーが右にあるのがおかし過ぎる
画面左のサイドバーでプレイリスト選んだあと
スクロールバーを掴む為に画面右端までカーソルを大移動させるという無駄
そろそろ製作者の誰かが疑問に思えよ

12 :
ホイール使ってねってことかも。

13 :
PCの標準だからなあ

14 :
11にアップデートしたら、iTunesコードが入力できなくなった(入力欄にカーソルすら入らない)
同じ症状の方いませんか?

15 :
11にしたらボイスメモが正常に再生出来ないのがいくつかあった
10.7に戻したらちゃんと再生できた

16 :
11にしたらワロタw

17 :
(´◕ฺω◕ฺ`)

18 :
>>11
1983年の時点でスクロールバーは右下だからしゃあない
ttp://www.digibarn.com/collections/systems/apple-lisa2xl/apple_lisa_screenshot.gif
ttp://www.mprove.de/diplom/_media/fig3.12_Lisa.jpg

19 :
>>5
参考までに、俺の初代iPod touchは同期出来てる

20 :
アルバムアートの大きさが変えられないらしいですけど
横列何枚まで表示されますか?

21 :
>>20
8枚

22 :
11枚

23 :
iPhoneとかに最適化されてるんだろうけど
アーティストとジャンルのソート時に
勝手に3列表示にされるけどなんかムカツク
これ1列にできないの?
あとこのふたつはレート使ってないのに強制表示?邪魔臭い

24 :
マジで重複表示できなくなってる・・・・

25 :
アプリまとめて更新するときに1個終わるといちいち最前面に出て来るな
なんとかならんのかこれ

26 :
>>8
11にする必要が無いなこれ

27 :
ここはiTunes for Windowsでありいやいやitunesを使ってる
みんな言わないがメインプレイヤーは別にあるのだよ

28 :
>>23
アルバムの表示領域を狭くすると1列になるよ

29 :
>>27
WMPギャップレス対応してないから仕方ない

30 :
人によっては過去最高の地雷バージョンだな

31 :
11のクソさは海外で地図の時みたいに騒ぎになってないのかね

32 :
>>11
cnet、MacRumors、iRoungeあたりのフォーラム見た感じだとiCloudやiTunes Match使ってる人には好評みたい
逆にカラム表示以外でも再生回数表示が欲しいとかWin8のAero Auto Colorみたいだとかの意見もあるけど
クソとか騒いでるの2chくらいじゃね? というか大した騒ぎにすらなってない気が

33 :
海外でもカバーフロー無くなった事に不満言ってる人は多いけど、
左下アートワークどうこう言ってるのは殆ど見かけないな

34 :
・「次に再生」「 [次はこちら] に追加」
DJ使いながら欲しいと思ってた機能なのに

35 :
アルバム表示で再生数表示できるようにならないかな?

36 :
重複表示ができないまでか
RemoveDeadTracks for iTunesまで使えないじゃねかあああああああああ

37 :
>>21
10枚にして欲しかったな

38 :
曲リストでアートワークが表示されないのすっっっっげーーーー不便なんだけど

39 :
>>38
それに尽きる。
アーティスト別のアルバム毎の詳細が見れない・・・・
致命的・・・・
どうやって莫大なデータを管理しろと・・・

40 :
Apple製品の評判をまとめてるブログで、iTunesDJや左下アートワーク表示が廃止されて困惑等のコメントがあんまり見かけないのは何故なんだぜ?
実はあんまり需要が無い機能だったのか?
前スレでは廃止されて困惑してるレスがかなりついてたと思うんだが…

41 :
ぶっちゃけ10の方が
賢い感じがしたのは確か
11でちょっとバカっぽくなった

42 :
アルバムジャケットを
軽視してんだろ
11の開発者

43 :
iPhoneの同期は速くなった。2倍位?

44 :
アートワークがない時点でクソ
今更一覧で探せって言われても無理な話
11を使いやすいって言ってる層ってシンクくらいにしか使ってない層だろ?

45 :
■iTunes 11 よくある質問 (FAQ)
Q. ○○という機能が見当たらないのですが……
A. ○○という機能など必要ありません!
Q. ○○という機能が使いにくいのですが……
A. ○○という機能を使いこなせない人の問題です!
Q. 旧バージョンに戻したいのですが……
A. 戻す必要などありません!戻す方法を検索するのもお控えください!
Q. でもやはり色々と使いにくいのですが……
A. しつこいですね!あなたソニーの回し者ですね!(ジョーク)

46 :
>>40
基本DJでしか再生しない俺にとっては致命的にもほどがあるんだが、あまり使われてないのか、これ?

47 :
いやはや、何も考えずに更新してびっくりしてきてみたら同じ人が結構いるw

48 :
>>40,46
本家ボードではiTunes DJの件はかなり伸びてる
https://discussions.apple.com/message/20430070
これで代用できない?それじゃダメなんだよ……
という話をしてる

49 :
初日に更新してからショックすぎてそれ以来起動できずにいる

50 :
俺個人は
・iTunes DJ
・左下アートワーク
・出来が悪くて操作しにくいミニプレーヤ
がなんとかなるまでは11に移行しないつもりだけど……

51 :
>>49
ダウングレードしろよww
もしかして、iOS7でもアートワークなくなるフラグなのか?
iOSだと基本使わないけど

52 :
>>46
DJがどれだけ使われてるかはわからんけど
DJ使ってる奴はDJありきになってると思うよ

53 :
>>8
に書いてある「プレイリスト毎のシャッフルのオン/オフ設定」出来るじゃん。
あせったわ。

54 :
>>53
どうやった?

55 :
>>54
画面上真ん中の時間経過の所あるじゃん?あれの右側にシャッフルボタンがあるよ。

56 :
>>31
さすがに地図のクソレベルには達していないだろう

57 :
>>55
プレイリストごとってそういうことじゃないだろw
今まではプレイリストごとにシャッフルの設定が記憶されてたのが出来なくなったてことな

58 :
プレイリスト表示させてシャッフルボタン一つ押せばいいんだから別にいいやん

59 :
前はそんな手数ふまなくても
簡単にシャフッてくれてたのになw

60 :
>>58
今まで出来てたものが出来ないストレスってことだろうな

61 :
>>59
手数は増えてないやん

62 :
8のリストが間違ってないのは確か。良い悪いは人それぞれ

63 :
何を思ってコレにしたのかが分からん
プレイヤー強化という割には劣化しまくってるし

64 :
カバーフローのビジュアルが気に入ってたから
無くなったのなら使う理由もない

65 :
>>61
毎日毎回増えてくじゃんw

66 :
曲を再生しないとシャッフル/ループ出来ないのがすげー不便なんだけど
全曲の中からとりあえずシャッフルONにして再生してたのに、いちいち最初に聞く曲を選んでからシャッフル押さないといけないとかアホ過ぎる!

67 :
>>66
それそれw
なんでよって思ったもん

68 :
プレイリスト表示させてプレイリスト内にあるシャッフルボタン押せば
一曲目選ばなくてもスタートするじゃん

69 :
プレイリストの曲目の所にシャッフルのボタンがあるだろ?
それを押したら勝手に再生してくれるぞ

70 :
iPod nanoでも、聴きたいプレイリストにカーソル当てて再生できたものが、
新しいバージョンではプレイリスト内に入って曲リストを表示させてからでないと再生できなくなってたし。
深く中に入らないと操作できなくするってのはアップルの方針なんじゃなかろうか。

71 :
>>68-69
プレイリストで出来るのは知ってる
ライブラリ全体の曲をシャッフルしたいって時があるんだよ俺には!

72 :
>>71
それできないな

73 :
プレイリスト内の曲を再生中にその曲へ移動が出来ないでござる。GボタンもCtrl+Lもダメ
ライブラリでは出来るけど

74 :
一時停止すると出来るね。なんじゃこりゃw

75 :
>>71
俺にもあるw
で、できないからイラつく
前はできたでしょ
だから余計そう思う

76 :
スマートプレイリスト使ってDJっぽいものを作るしかないかな

77 :
>>76
そういう人為的な段取りなしで
ライブラリから1曲クリックで
全体からシャッフル再生したいんだよな
神様に曲順任せてる感で
ランダムにライブラリ聴きたい時あるからw

78 :
事故解決
サイドバーを隠したらプレイリスト内の曲を再生中にその曲へ移動が出来たでござる

79 :
万単位で曲がライブラリに入ってると、ライブラリ全体をサクッとシャッフルしてくれるiTunesDJは一番利用し甲斐があるよなぁ。
んで、左下にアートワークが出ると再生中の曲のジャケットも判るし便利だよなぁ。
なぜこれを無くさなきゃならんのだApple…(´・ω・`)

80 :
これはサードパーティのビジネスチャンス

81 :
コントロール -> シャッフル -> シャッフルをオン
にしてから再生じゃだめ?

82 :
オフボーカルな曲のアーティスト情報ってどうしてる?

83 :
>>81
シャッフル状態でMusicのどれかを再生すれば、Musicがソースの「次はこちら」になるから
全体シャッフルするのと同じことだよね

84 :
昨日Win版とMac版のスレを間違えて、
ダウングレードのやり方を書いた為に、
林檎信者共に猛攻撃を喰らっていた悲しきID:hXZYbQbr0の追悼の意も込めて、
こちらに転載する事にする。
iTunes11 葬式会場
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1354290943/l50

85 :
224 :名称未設定:2012/12/04(火) 19:26:10.38 ID:hXZYbQbr0
解った。
じゃあまず保険としてiTunesを閉じて、ちょっと時間はかかるが、
デフォルトなら[C:\Documents and Settings\(アカウント)\My Documents\My Music\iTunes]
にあるiTunesフォルダををデスクトップでもいいし、自分の好きな場所にコピーしてくれ。
その際圧縮してしまうと解凍する時にエラーが出るかも知れないから、
そのままコピーで頼む。

86 :
225 :名称未設定:2012/12/04(火) 19:30:31.09 ID:hXZYbQbr0
無事にコピーできたら、
http://www.filehippo.com/jp/download_itunes_64/13259/←に在る、
旧バージョン
iTunes 10.7 (64-bit)
iTunes 10.7 (32-bit)
の自分のOSに対応してる方をダウンロードしてくれ。

87 :
システムトレイにアイコン置いておくとポインタ重ねたときに再生中の曲名とアーティスト名表示されてたのに、11で表示されなくなってるな。
アイコン右クリックしたら一応分かるけど一手間増えて面倒になった。タスクバーに最小化して再生することが多いから地味に不便だ。

88 :
227 :名称未設定:2012/12/04(火) 19:43:59.01 ID:hXZYbQbr0
あぁ、それとiTunesフォルダのコピーだけでは不安なので、
一旦iTunesを起動してメニューバーを表示させた上で、
Alt+Fを押して[ライブラリ]の項目から、
[ライブラリをエクスポート]、[プレイリストをエクスポート]を実行し、
.xml形式で好きな場所に保存しておいてくれ。

89 :
228 :名称未設定:2012/12/04(火) 19:46:10.26 ID:hXZYbQbr0
こっちも無事完了したら、
次はiTunes関連のプログラムの削除を行う(※この時絶対にコントロールパネルにある、プログラムと機能から削除するように)
消さなければいけないプログラムは、
・iTunes
・QuickTime
・Apple Application Support
・Apple Mobile Device Support
・Apple Software Update
上記の5つをアンインストールしたのを確認してから、
PCを再起動してくれ。

90 :
230 :名称未設定:2012/12/04(火) 19:56:42.05 ID:hXZYbQbr0
アンインストールして再起動後は、
先程ダウンロードした旧バージョンのインストーラーを実行して、
インストールを完了させ(※完了後iTunesは起動させないように)、
先程コピーした(オリジナルの場所でもOK)iTunesフォルダの中にある、
[Previous iTunes Libraries]フォルダの中に在る、
[iTunes Library 2012-11-30.itl]をデスクトップにでもまたコピーして、
[iTunes Library.itl]と日付の部分を消してリネームする。
そして、そのリネームしたファイルを
C:\Documents and Settings\(アカウント)\My Documents\My Music\iTunesのiTunes Library.itl
に上書きしてまた再起動してくれ。

91 :
234 :名称未設定:2012/12/04(火) 20:05:58.01 ID:hXZYbQbr0
そして再起動後にiTunesを起動し、
先程エクスポートした.xml形式のライブラリとプレイリストのファイルを、
Alt+Fのライブラリの項目からインポートを選択し、
前のバージョンに11月30日以降に変更したデータを反映(恐らくこの操作で戻ると思う)させる。

92 :
236 :名称未設定:2012/12/04(火) 20:10:18.24 ID:hXZYbQbr0
もっと早く教えてやれなくてすまなかった…
でも[iTunes Library 2012-11-30.itl]が残ってるなら、
それをリネームして11月30日時点までなら戻せるはずなんだが、
それすらおかしくなってるのかな?
↑この後林檎共に袋叩きされた、
迷えるID:hXZYbQbr0に幸あれ…

93 :
愉快なやつ

94 :
はいはい本人乙。

95 :
うおぉっ!
ID:hXZYbQbr0のやり方の通りやったら、
無事ダウングレード出来た!
これで11とはおさらばだよw
南無南無…

96 :
素直に誤爆したアホは自分ですって言えばいいのにw

97 :
>>96
もっとも本人は同じMacスレにいたWinユーザーに情報を提供していたみたいだが、
そこを横殴りされた感じで終了したみたいだね。

98 :
オタクのプライドが素直にさせない病だろ

99 :
まぁスレチな発言してたのはあれだが、
素直に助かったのは事実だわ。
しかしスレチなだけでここまで猛攻撃されるんだな…
こえぇ…

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Windows98を使い続けるよ Part17 (651)
Windows Server 2008/2008R2 Part2 (733)
Windows8で入れておきたいソフトを書くスレ (200)
Microsoft Update失敗したらageるスレ 29 (945)
Outlook.com総合スレ (426)
OpenOffice.orz (288)
--log9.info------------------
【フリー】LMMS【DAW】 (340)
アニソンっぽい曲を作曲して公開するスレ part5 (734)
■オリコンデイリーランキング3位が693枚という時代 (332)
【隔離】たくえむG【統失】 (716)
【IK】 Amplitube総合 part7 【ギター】 (681)
【印税】作曲家の年収 6%【生活】〜荒ぶる質問厨〜 (547)
ヤマハ歌声合成ソフト『VOCALOID』Part61 (726)
■クラシック、オーケストラ系のDTM 〜第24楽章〜■ (422)
■宅録/DTM用 モニター スレッド42■ (703)
Native INstruments MASCHINEスレ5 (407)
【VI】Vienna Symphonic Library【ウィーン】3nd (419)
【KORG】カオシレーター 6台目【KAOSSILATOR】 (691)
【お手軽】Music Maker&jamバンド vol.21【本格】 (834)
【Roland】INTEGRA-7 Part2【実用編】 (580)
【最強マシン】KORG・monotribe・モノトライブ 2 (363)
Presonus Studio One ver.8 (358)
--log55.com------------------
【斧谷稔】大富野教信者の会part202【井荻麟】
ガンダム本・書籍・ムック総合スレ 13冊目
ゼロから語る『逆襲のシャア』 Part69
とても地味なMSVを妄想するスレ
ジェリドの一日 二十九日目
【平和への祈り】リリーナ様へ贈るテディベア3体目
アムロ×セイラに萌えるスレ
【TV版】幻のF91続編企画F92があったらどうなった?