2012年09月将棋・チェス137: 将棋文化検定想定問題 (265) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【死出の】 米長邦雄に贈る言葉 【はなむけ】 (515)
●●●【将棋倶楽部24】僕の私のブラックリスト (945)
級の質問に段が恐縮して答えるスレ13 (280)
何故勝率3割のクズを「名人」と呼ばせるのか? (312)
級の質問に段が恐縮して答えるスレ13 (280)
△【初級者用】 棋書購入検討・感想スレ2冊目▲ (240)

将棋文化検定想定問題


1 :2012/07/31 〜 最終レス :2012/10/29
将棋名人400年記念 第1回将棋文化検定
日時 平成24年10月21日(日) 午後2時30分開始予定
会場 調布 高崎 名古屋 東大阪市
申込期間 平成24年7月1日(日)〜9月30日(日)
ttp://www.shogi.or.jp/topics/2012/05/post-534.html

将棋の文化に関する知識を幅広く問う問題
を披露してくれたまえ

2 :
さて、始まるザマスか?

3 :
まずキーワードをあげてみよう。
@水無瀬
A朝倉遺跡
B伊藤看寿

4 :
記述式問題(100字以上200字内)
将棋界のセクハラの歴史について述べよ。

5 :
○○? 強いよね。

6 :
村田英雄 王将
餃子の王将

7 :
男性器を連想させる駒はな〜んだ?

8 :
普通は香車 

9 :
では まじめな問題を
現存する日本最古の棋譜(1607年6月)の対局者の名前を漢字で書きなさい[2級]

10 :
我が家の土蔵の奥に十文字屋吉兵と刷り師直次拾番指しという
和綴じ本があるんだけど、、、
表紙裏に太閤殿に献上と書かれてる。
これって日本最古じゃないのかな。

11 :
>>8
ブー
香 玉 金 の3つです。

12 :
太閤って秀吉だけじゃないよ
あと現在の棋譜法は江戸時代中期にできたので
古棋譜のはずなのに現代と同じ記号を使った棋譜だったら贋作の疑いが強い

13 :
>>11
ブ〜
文化検定問題だとしたら
川柳とかに使われる話だから
香車だけだろ

14 :
自作川柳
おんなしょうぎ きんとたまを もてあそび

15 :
こんな感じのものも出るかなぁという問題
玉と王の使い分けで正しいのは?(9級)
1. (段級位)下位者が王を使う
2. (段級位)上位者が王を使う
3. 先手が王を使う
4. 後手が王を使う
5. 好きな方を各自で選ぶ

16 :
2つ答えがあるな
対局者としてなら正解は 2
新聞の活字や大盤解説なら 正解は4

17 :
(別スレより引用 一部改)
女流棋士の名前として正しいものの番号を二つ選びなさい
1 甲見智美
2 里見智美
3 甲見香奈
4 里斐香奈
5 里斐智美
6 甲斐智美
7 里斐智奈
8 甲見香美
9 里斐香美
10 甲斐香奈
11 里見香奈
12 甲斐智奈
13 甲斐香美
14 里見香美
15 甲見智奈
16 里見智奈

-----------------------------
10秒以内 4級
20秒以内 9級
1分以上 眼科に行きなさい

18 :
連盟の小遣い稼ぎを議論するスレはここですか?
なぜ無料にしない?
公益法人だろ。

19 :
「大山将棋記念館」があるのは次のどこでしょう(2級)
1 東京都渋谷区
2 青森県おいらせ町
3 岡山県倉敷市
4 大阪府大阪市

20 :
>>18
連盟の小遣い稼ぎならまだいいけど、米長企画にも分け前が?

21 :
伊藤看寿「将棋図巧」の98-100番に含まれていないものは?(2級)
1 超長手数詰
2 煙詰
3 裸玉
4 双玉

22 :
お城将棋では将棋盤は畳のどの位置に置くのが正しいか。
マーク◎せよ。
|==========
|==========
|==========
|==========

23 :
将棋世界の付録で将棋文化検定模擬試験問題集ちょっとやってみた。
9級は簡単過ぎて誰でも受かる感じ。
逆に2級は難しすぎる。
でも2級は将棋文化検定じゃなくて将棋歴史検定だなありゃ。
江戸時代とかの将棋の歴史に関する問題が多すぎるし、将棋に詳しい俺でも昔の将棋の歴史を特別に勉強しないと受からないと思った。

24 :
どんな問題?
差し支えない範囲で紹介してくれません?

25 :
>>24
伊藤家と〜?

26 :
>>7

27 :
初代〜すべて名人の名前覚えておけ。


28 :
突撃事件とかクイズに出して欲しい。

29 :
山田茂樹事件は?

30 :
初手の最善手は何か
1、7六歩
2、2六歩
3、まだ解明されていない

31 :
山田の最善手は何か
1、チャム
2 公美
3、まだ解明されていない

32 :
箱根湯本 天成園での対局で加藤一二三が止めさせたのは?(6級)
1 猫の鳴き声
2 エアコン
3 滝
4 読経

33 :
棋界の奇人とは誰のことですか
1. 窪田
2. 吉田
3. 宮田

34 :
2級ムズいじゃねーか
半分くらいしか当たらなかった

35 :
何のための検定かだよな。
暇つぶしにしかならない将棋の、さらにカルト的な問題を解きに行く。
得をするのは連盟だけだよね?
連盟のための検定か?

36 :
日本女子プロ将棋協会の略称を答えなさい

37 :
「名人に香車を引いた」のはいつ、誰と誰の対戦か

38 :
>>14
やりでつつかれ いっきにもんし

39 :
平手で先手と後手がそれぞれ最短で詰まされる手順を示しなさい
(但し王手放置や反則負けは除きます)

40 :
一回で終了とみた

41 :
1988年度のNHK杯戦で羽生善治五段が初優勝したときに対戦して
羽生が勝った歴代名人4人の氏名を漢字で書きなさい

42 :
旧姓のままでいる女流棋士を十人挙げよ

43 :
将棋川柳の穴埋め問題はでるよ。
宗桂は○○のやうな弟子をとり


44 :
模試に25題あったけどこれ何割できればいいの?

45 :
これ受ける人いるのか?

46 :
2級の問題をだけやったが
1問しか間違えなかった。
易し過ぎないか?

47 :
羽生善治が反則で負けた棋戦名を答えなさい

48 :
>>47
大和証券杯ネット将棋・最強戦

49 :
7大タイトル戦の永世・名誉称号を持つすべての現役棋士の名前を答えなさい

50 :
>>48
何という反則?

51 :
時間切れ

52 :
切れ負けは反則じゃないような

53 :
>>52
>>46に文句言ってくれ

54 :
>52
>>47に文句言ってくれ

55 :
持ち時間を使い切った後は、一手30秒未満で操作完了しなければならない
(大和証券杯ネット将棋・最強戦、対局規定概要)
に違反したんだから反則だろ

56 :
7大タイトル戦について以下の設問に答えなさい
(1)最も長い期間続いているタイトル戦の名称を書きなさい
(2)最も開催された回数が多いタイトル戦の名称を書きなさい
(3)新四段がその昇段時の年に獲得できる可能性のあるタイトル数はいくつか

57 :
>>52
切れ負けも一応、反則負けだよ。
あの羽生が初の反則負けということで、一般ニュースでも流れた。
そういえば、羽生もこの試験受けるみたいね。

58 :
>>56
訂正
(3)新四段がその昇段時の年度に獲得できる可能性のあるタイトル数はいくつか

59 :
模試は3択だったよ
棋士名は記述式のものがあった

60 :
タイトル戦の永世・名誉称号を持つすべての現役棋士の名前を答えなさい

61 :
↑ コピペ ミスった
別の問題
現役棋士で通算のタイトル獲得数が3番目に多い棋士の名前を答えなさい

62 :
しかし、米長邦雄本人が2級合格は無理だと言ってるとは
そうとう細かい知識がないとだめなんだろうな>1級

63 :
最も開催多い棋戦って棋聖戦だっけ?
年2回やってた時もあったな
今から考えると隔世の感があるけど

64 :
羽生が四段昇段後、最初の公式戦の相手は誰?

65 :
>>64
高田馬場

66 :
最初の1手目で動かせない駒は何と何?
敵陣3段目に入っても、成れない駒は何と何?
二枚落ちのときに上手が落とす駒は何と何?
第51回三段リーグで昇段した新四段は誰と誰?


67 :
最多の駒数と最大の盤面を持つ将棋の名称を答えなさい

68 :
>>67
@泰将棋
A大局将棋
B摩訶大大将棋

69 :
プロ棋戦で勝率10割の初手は複数あるが、違うものはどれか?
@▲8六歩
A▲4六歩
B▲5八玉

70 :
羽生善治が四段昇段後、公式戦の対戦相手別で初めて連敗した棋士の名前を答えなさい

71 :
人間将棋が毎年、行われる山の名前はどれでしょう
1 富士山
2 高尾山
3 舞鶴山

72 :
何か具体的なメリットが欲しいよな。

73 :
履歴書に書け

74 :
羽生善治の連勝記録を(22で)止めた棋士の名前を答えなさい

75 :
棋士じゃないが羽生夫人

76 :
公式戦でアマ相手に史上初の不戦敗を喫した棋士の名前は?

77 :
>>76
池田?(相手は瀬川)

78 :
第1回コンピュータ将棋選手権(1990年)の優勝プログラム名は?

79 :
決められた数字の手数までに相手玉を詰めるという将棋の名称をひらがなで書きなさい

80 :
連盟のページにも例題のってたんだね
クイズみたいのが多くて
ここと同じレベルだとは思わなかった
というか ここの方が良問が多いような

81 :
今日現在、現役のプロ将棋棋士の数が最も多い段位と最も少ない段位はそれぞれ何段?

82 :
>>1
おい例題のコレとかありかよ!!!
「緻密(ちみつ)流」の佐藤康光王将は1秒間に1億と何手読むといわれていますか。
(1)3手 (2)9手 (3)15手

83 :
>>81
六段
八段
かな?

84 :
昨日、将棋世界立ち読みしたら
このスレの問題と結構かぶってたな
考えつく問題が似通ってるんだなと思った

85 :
>>81
これも付録に似たような問題あったね(最多の方だったかな?)
最多は7段で
最少は微妙だけどいまのところ8段かな
しかし4段からの昇段がもう少し増えると最少は4段になるかもしれない
早速 瀬川が昇段してますます微妙になった

86 :
羽生善治が7冠から失冠したときのタイトル戦名と対戦相手を答えなさい

87 :
相手はK太
棋戦はしらんが

88 :
ごめん
初敗戦と勘違いしたw
三浦で棋聖戦でしょ

89 :
初敗戦はもっとマイナーな(?)人だよね
井上が答えの問題も上にあるけど
三浦がその後、フルボッコにされてるのは
この恨みがあるとかないとか...

90 :
(問1)
歩の裏には平仮名の「と」に似た字が書かれていますが、これは元は別の字の崩し字です。その字とは?
(問2)
将棋は、昔の大将棋や中将棋から進化して本将棋になったと考えられています。
では、本将棋になる直前の時期。朝倉一乗谷から、今の本将棋の8種類の駒とは別にもう一種類別の駒が出土しています。
当時は9種類の駒で将棋をしていたと考えられていますが、その駒は何?

91 :
2問目 良問だ
勉強になりました

92 :
問 振駒のために「歩兵」を5枚放り投げた。「歩兵」のほうが「と」よりも多く出る確率を求めよ。
森内 「・・・」

93 :
名人の検定参加決定、羽生さんは予定にない、里見もない

94 :
アジア版オリンピックとも言われるアジア大会に初めて出場したプロ棋士は誰?

95 :
支那将棋のシャンチーで所司和晴?

96 :


羽生・森内は
何級受けんの?


97 :
羽生善治が初めて獲得した永世または名誉タイトルは何?

98 :
将棋文化検定2級に合格する為の本を教えてください

99 :
プロ棋戦で発生した反則(1977年〜)の1位は二歩、では2位は?
1:移動できない箇所への駒の移動
2:王手放置
3:二手指し

100 :
>>89
羽生七冠の初黒星は井上慶太であってるよ
>Wikiより
>「井上慶太」
>羽生善治が1996年2月14日に七冠独占を達成した6日後の2月20日、オールスター勝ち抜き戦で井上が羽生に勝ち、
>「羽生七冠に初めて勝った棋士」として話題となる。

101 :
89の初敗戦は「プロ入り後の初」の意味と思う


102 :
では あらためて

羽生善治が四段昇段後、公式戦で最初に負けた棋士の名前を答えなさい


103 :
http://www.shogi.or.jp/topics/2012/08/post-534.html
連盟もいろいろ釣りまじめてます

104 :
合格して履歴書に書いたら評価されそう?

105 :
>>103
藤井と三浦をエサにしてきたな

106 :
この検定とってなんか役にたつの?
連盟の就職くらいか?w
いらないだろこんな無意味な検定

107 :
群馬www

108 :
双玉で、連続王手による千日手と打ち歩詰めにより、
詰みが成立しているのか明確になっていない(論争になっている)
詰め将棋の作品名を答えなさい

109 :
>>106
べつに受けなければいいと思うよ

110 :
>>103
久保利明九段、豊島将之七段、糸谷哲郎六段、香川愛生女流1級
大阪会場がこのメンツで盛り上がるとは思えないんだが(^ω^;)

111 :
永世十段を獲得した棋士の名前をすべて答えなさい

112 :
2011年までで羽生善治の年間賞金・対局料獲得一位の連続記録を
一度途切れさせている棋士の名前を答えなさい

113 :
>>97 永世棋王
>>99 3:二手指し
>>102 関浩
>>108 最後の審判
>>111 大山康晴、中原誠
>>112 谷川浩司

114 :
『プロ殺し』との異名を持った真剣師小池重明がアマ名人を初めて獲った時の東京都予選の準決勝と決勝で記録係を取った、
後にプロになる少年の名前は?

115 :
後手は盤上に王将が一枚で、持ち駒は無しであったが勝つことができた。
終局図の例を示せ。

116 :
▽後手持ち駒: なし
   9    8    7    6    5    4    3    2    1
┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│▽玉│__│__│__│__│__│__│__│__│一 最終手
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤   には
│★歩│__│▲玉│__│__│__│__│__│__│二 ★☆を
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤   付けて
│▲歩│__│__│__│__│__│__│__│__│三 下さい
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│四
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│五
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│六
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤   成歩−个
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│七 成香−杏
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤   成桂−圭
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│八 成銀−全
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤   成角−馬
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│九 成飛−龍
└──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘
▲先手持ち駒: 残り全部
ダブルチョンボ

117 :
>>116
ネタだろうけど、反則は除外すると書かれてないもんね。
題意的に正解は↓のようにステルスメイトに持ち込む手でしょうね。
後手の持駒:なし
 9__8__7__6__5__4__3__2__1
┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│▲杏│▲圭│▲全│▲金│▲玉│▲金│▲全│▲圭│▲杏│一
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▲杏│▲圭│▲全│▲金│▲龍│▲金│▲全│▲圭│▲杏│二
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▲と │▲と │▲と│▲馬│▲龍│▲馬│▲と │▲と │▲と │三
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▲歩│▲歩│▲歩│▲と │▲と│▲と │▲歩│▲歩│▲歩│四
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│▲歩│▲歩│▲歩│__│__│__│五
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│六
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│七
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│八
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│☆玉│__│__│__│__│九
└──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘
先手の持駒:なし
手数=0 まで

118 :
盤面の問題は出ないってば

119 :
ちなみに>>114の正解は『羽生善治』という少年でした。

120 :
stalemateはルールに規定されてないから
厳密には勝敗不明だろう

121 :
>>120
詰みの状態だって合法手が無い状態で負けなんだから、合法手が無いステイルメイトも負けでしょ?
チェスみたいにステイルメイトした側が負けと定義されていない限りは。

122 :
チェスは引分だった。

123 :
勝ちとも負けとも定義されてないから勝敗不明
心情的には圧倒的負けだろうけど
ルールが決まっていない以上 不明としか言えない

124 :
>>123
ステイルメイトは詰め将棋の世界でも負けとなってるので、指将棋とで違うということは矛盾する。
矛盾があるのは、打歩ステイルメイトの局面。
これは勝敗不明。

125 :
森内が受験するようだが、例題の
将棋に敗れた場合にするあいさつは、次のどれでしょうか。
(1)ごめんなさい (2)負けました (3)もう一回!
に正しい選択肢がないな

126 :
中原十六世名人が突撃した相手の名前を記せ。 とか出ないかな・・・

127 :
>>114
>>119
それWikipediaにも書いてあるけどガセネタだから
奨励会に入る一年前に記録をとっているので
年代が合わない

128 :
>>127
ガセじゃないよ。
『アマ将棋日本一になる法』という本に
>当時九歳 小学四年生
>『修羅の棋士』出版パーティーで羽生本人の口から聞かされた
と書かれている。

129 :
だからそれがガセなんだよ
八王子将棋センターに残っている棋譜を見てみろ

130 :
八王子将棋センターに通ってたというのもガセかもしれないしな。
そもそも七冠王だったなんてこともガセだろ。
記録係よりもありえない話だし。

131 :
なかなか良問が集まらんね

132 :
アニメにもなった漫画『しおんの王』ですが、アマプロオープントーナメントの決勝で主人公のしおんは名人相手にプロがまず使わない奇襲戦法を起用します。
その奇襲戦法はこの作品の原作者がある棋戦の決勝でも使ったものでした。
さて、この棋戦名は何でしょうか?

133 :
えりりんが今日も宣伝してた

134 :
話聞いた限りでは、結局普通の将棋イベントと化したみたいだな

135 :
9級以外を受ける人いるの?

136 :
奨励会に入会してから四段に昇段するまでの期間が最も短かった棋士は?

137 :
>>136
二上達也

138 :
羽生善治と公式戦を10戦以上対戦している棋士の内、今日現在で、
対 羽生戦で最も勝率が高い棋士は渡辺明、2番目は森内俊之ですが、
では3番目に勝率が高い棋士は?

139 :
>>138
深浦・・・と思わせといて村山聖か

140 :
題意も酌み取るとはなかなかやるな

141 :
クイズ好きで知られる森内名人はアメリカ横断ウルトラクイズにも参加したことがありますが、
その時一緒に参加した棋士の名前は?

142 :
>>138に関連した問題
2012年9月3日時点で、対羽生戦での勝ち星上位ベスト5を全員挙げよ

143 :
永世名人の実弟で昭和30年前後に人気を博した東京の駒職人の名前は?

144 :
>>143
木村文俊

145 :
先月号将棋世界の付録で検定問題模試の付録が付いてたが、4級以下は楽々全問正解だったな。
2級で急に難しくなって筆記問題もあるので、並みの将棋ファンでは合格は無理。
あと、「中学生でプロ棋士になったのは何人?」って問題で中学生棋士か微妙な渡辺が含まれていたので、
オフィシャル的には渡辺は中学生棋士ということだな。

146 :
級が飛んでるのがイミフ
今後1級やるのかどうか知らんがクソ難しいだろうな

147 :
羽生が1993年にA級昇級する直前の段位は何段?
(当時四冠、タイトル11期)
1:七段
2:八段
3:九段

148 :
>>147
1:七段

149 :
プロ棋士名(女流、退役、物故棋士含む)で
例題のようなしりとりを作りなさい。
例題
 永瀬拓矢→?→広瀬章人
正解
 矢倉規広
問題1
 船江恒平→?→?→勝浦修
問題2
 ?→野田敬三→?→?

150 :
>>149
これ、問題2はともかく問題1難しくね?
船江恒平→平野広吉→吉田利勝→勝浦修
熊倉紫野→野田敬三→三浦弘行→行方尚史

151 :
2級
飲み会で酔っぱらったあげく、棋戦スポンサーの
お偉いさんの頭にち○こを乗っけて「ちょんまげ!」
と叫び、相手を激怒させた棋士と言えば誰でしょう?


152 :
>>151
宮前亮介?

153 :
>>151
滝誠一郎

154 :
名古屋に申し込んだら応募者殺到で追加の会場に
振り分けられた。
鈴木と杉本の振り飛車コンビに会えると思ってたのに
淡路と脇って・・・・詐欺だろ

155 :

島根県出身の「名人」を全て挙げよ。
誤答その1
(三世)初代伊藤宗看
誤答その2
(三世)初代伊藤宗看、里見香奈

156 :
>>155
中原は鳥取だし誰か他にいたっけ

157 :
島根ってどこだっけ

158 :
>>156
本因坊道策
引っかけ問題は出るんだろうか?

159 :
>>158
本因坊は名人じゃないだろ

160 :
2級合格する自信あるけど金がもったいないし遠いので受験しない

161 :
俺も2級なんて簡単に受かるから受けない
1級とか初段がその内出るだろ

162 :
検定で段って聞かないな。
英検も1級が最高なわけだし。

163 :
>>159
囲碁の名人。
ちなみに、「名人」というのは元々囲碁の称号だった。

164 :
本因坊は家名 もともとは称号じゃないんだよ
本因坊とその分家からなる碁者四家から囲碁の名人を選ぶ

165 :
>>163
何馬鹿なこと言ってる。
将棋文化検定に関係無いだろ
そんなんでドヤ顔しているとかキモい。
左官の名人でもなんでもいいだろ
ものづくり名人に大屋町の森山恵二さんを登録
 「大田市ものづくり名人」に左官業の森山恵二さん(大屋町)を登録。
http://www.city.ohda.lg.jp/10245.html

166 :
囲碁厨は三国人だから日本語読めないのか
祖国に帰れ

167 :
>>165
左官の名人という使い方も元々は囲碁の称号から来ている。

168 :
>>151
漫画で主人公がそのネタやってるの見たことあるが
元ネタがあったのか

169 :
>>151
それって女流棋士の頭に乗っけてセクハラしたんじゃなかったっけ?

170 :
さぁてそろそろ家出るか
受検する級ごとに部屋割りするらしいが、何級が一番人数多いんだろうな

171 :
(1)封じ手にFAXを使った棋戦は何でしょう。
(2)プロ雀士の女流棋士は誰でしょう。

172 :
難しすぎた

173 :
検定試験監督久保たんだった(東大阪6級9級)
あまり人前での話し方になれてない感じだったな元二冠なのにw
問題?意外とむずかった(6級)
みうみうとてんてーが答えにあった

174 :
>>171
答えわからん。
答え何?
何級の問題?

175 :
6級問題なのに連盟サイトの例題4級が出たな


176 :
みなさんどーでしたかー

177 :
明日王将リーグ羽生三冠戦が東京であるので久保九段は早退…タニーが応援にきた
ダニーは二級受験で80くらいだと
もし合格点80にしたら全国でも合格者一桁じゃないかとも言ってた
とよのんは70くらいらしい

178 :
名古屋は受検者が多くて2会場になったようだな・・・
しかし、6級だが難しかったぞ。やっぱり4級が一番多いね。プロ棋士も
全員4級みたいだったし。下手に2級受けて落ちると問題なんだろうね・・・

179 :
振り駒や駒の並べ方の問題が幾つか出たが全然分からんかった・・・

180 :
>>177
レポおつです
ダニーやとよしーがきてたですか
久保さん日程過密でかわいそす

181 :
将棋文化検定(2012.10.21)
 10月21日は検定当日です。おかげさまで約1000名の受験者です。来年からは定着して更に増える
ことを強く望んでいます。
 1級から10級まであります。この文化検定は将棋の知識や文化をどのくらいご存知かを検定する
もので、実力は一切関係ありません。
 私?大体4級くらいの実力かと思っています。
http://www.yonenaga.net/w_maji.htm

182 :
>>171
麻雀やってるから(2)はわかる。
牌譜見たことないから強いのかは知らん

183 :
なんか難しかったようだね
3択だったの?

184 :
(1)(2)を答えよ。(筆記)
最近売り出し中の(1)は、「ハンカチ王子」こと(2)投手と早稲田実業高校の同級生。

185 :
>>183
二級以外は三択50問
二級は三択40問+記述10問
豊島先生は記述4個しかわからなかったらしい
他わかることであれば何でも答えます

186 :
山田久美さん「森内先生は2級じゃないんですか?」
森内先生「先ほど2級の問題を見ましたが、受けなくて良かったと思いました > <」
山田久美さん「全体的に森内先生の問題が多くなかったですか?」
森内先生「そうですね。ちょっと有利だったと思います」


187 :
2級でこれじゃ、1級が設立されたらどんだけ難問になるんだよ。

188 :
(1)(2)を答えよ。(筆記)
(1)女流が考案したどうぶつしょうぎでは、ひよこが成ると(2)になる。

189 :
山田久美さん「2級は筆記問題がありましたが、人名って案外書けないですよね」
「例えば”なかもりあきな”って言われてとっさに書けますか?」
深浦九段「中森明菜は書けますよ」

190 :
深浦九段「奨励会入会試験より難しかった」

191 :
奨励会入会試験もこれにすればいいんじゃないの?
2級合格したら奨励会2級ってことで。

192 :
(1)(2)を答えよ。(筆記)
愛棋家としても知られ、10年前に亡くなった作曲家の(1)は、山田洋二監督の映画「(2)」シリーズのテーマ曲を作曲した。

193 :
トークショーにて
久保九段「私、6級9級の試験監督やっていたのですが退出可能な30分(試験は原則1時間)でほとんどの方が退出してしまって凄く寂しかったです」会場大爆笑
豊島七段「二級対策として糸谷君が作成した資料で勉強したんですが全く出ませんでした。かなりマニアックな事も覚えてきたんですが全く出なくて残念でした。」会場大爆笑
ダニーは豊島先生とも香川女流とも仲が凄くよさそうで終始ニコニコしてました。

194 :
名古屋は鈴木八段、中田七段、杉本七段、安食女流初段だったが、検定部分
ではそれほど面白いネタは無かったな。トークショーは他の予定があり、参
加できなかったんだけど、面白い話とかあったんだろうかねぇ・・・

195 :
(1)(2)を答えよ。(筆記)
坂田三吉や小野五平のパトロンとしても知られ、
(1)を幼少の頃より面倒を見ていた(2)が読売新聞に働きかけ、
主に新聞社がスポンサーとなって棋戦を行う現在の棋界の原型を作った。

196 :
そんな問題本当に出たの?
フツー知らんw

197 :
2級の記述問題
本当に出てるよw

198 :
指導対局で、森内の「あ、負けました」を生で聞けたので
それだけで「受検してよかった」と思ったw

199 :
対策問題集どっか作ってくれないかなぁ
今年は992人参加したけど来年も検定やりたいみたいなことを言ってたしね
2級はしんどそうだから3級新設されたら挑戦したい

200 :
itumon
ではここからは少し将棋文化予備校 日本将棋文化検定対策講座講師
いつもんとしてお話を(そんなものはありません)
itumon
歴史の事は解りませんが棋譜の事なら少しだけは解ります^^

201 :
名人の不在期間が50年くらいもあったとは。

202 :
>>196
>>195は適当に作った予想問題だよ。
でも、1級の試験があるとすれば、誰が勝った負けた名人になったの話より、
棋界の仕組みと、その成り立ちを問うものでないとおかしい。

203 :
いまさら調べて気づいたけど、将棋文化検定ってイベント付でやったんだね。
・ トークショー
・指導対局
・直筆色紙他が当たるお楽しみ抽選会
毎年、同じようにやってくれるならお祭りイベント的な意味はあるかも。
だだの検定だけならあんまり興味持てないけど。

204 :
楽しそうだったみたいだね
ttp://www.shogi.or.jp/topics/2012/10/1-25.html
ttp://www.shogi.or.jp/topics/2012/10/1-26.html

205 :
レポートはや〜
自分の後ろ姿が写ってる…
合格点まだ決めてないみたいだけど7割くらいで勘弁してほしい

206 :
>>193
さすが糸谷w

207 :
>>184
(1)中村太地(2)斎藤佑樹
>>188
(1)北尾まどか(2)にわとり
>>195
(1)木村義雄(2)柳沢保恵
>>192
しらん

208 :
一級だすなら全部記述にしてもらいたい
本当に実力のある人しか受からない方がいい

209 :
(1)(2)を答えよ。(筆記)
昭和50年の第1回「将棋の日」は(1)で行われ、タイトル戦の(2)の第2局が土俵の上で対局された。

210 :
1級 
村山聖が泥酔してゲロをまき散らした
佐藤康光の買ったばかりの新車の車種は?
現在の陣屋の女将の名前をフルネームで答えよ
対局に負けた矢内理絵子が、女子トイレの壁に
怒りのあまり叩きつけた腕時計のブランドは何?

第29回小学生名人は誰?

211 :
>>210
矢内は腕時計を壁じゃなくて床に叩きつけて破壊したんだよ

212 :
将棋"文化"検定なんだから"文化"に相応しい問題を出して欲しいものだ

213 :
これが噂の糸谷先生プリント
MNO_shogi
きのうの文化検定の開始前、豊島先生が真剣に手元をみていたので覗き込むと、
糸谷先生のプリントが。 pic.twitter.com/neDgyEtL

214 :
>>209
(1)蔵前国技館(2)十段戦
>>210
(1)三菱FTO
(2)紫藤邦子
(3)?
(4)佐々木勇気

215 :
http://www.shogi.or.jp/topics/photo/kentei_report-01.jpg
http://www.shogi.or.jp/topics/photo/kentei_report-15.jpg
http://www.shogi.or.jp/topics/photo/kentei_namba-03.jpg
http://www.shogi.or.jp/topics/photo/kentei_namba-04.jpg
http://www.shogi.or.jp/topics/photo/kentei_report-13.jpg


216 :
>>213
本気&凝り性すぎる…
これは手製クッキーを個包装したとしても驚かない

217 :
>>211
だよね。俺見てたから知ってる

218 :
(1)(2)を答えよ。(筆記)
第18回アマチュア将棋団体日本選手権では棋士の(1)がNEC代表として、(2)が東京大学代表として参加した。

219 :
元奨励会の橋本長道は、小説「サラの柔らかな(1)」で第24回小説すばる新人賞を受賞した。

220 :
なんか急に難しいというか 文化じゃないというか
そんな問題が増えましたなぁ

221 :
伊藤を全部家とか。
OH!能〜!

222 :
>>218
(1)瀬川晶司
(2)片上大輔
なんか易しすぎる問題しか無いけど
もう20年以上ワープロやPCしか使っていないから
筆記問題だと漢字書けないかも

223 :
(1)を答えよ。(筆記)
現在は千駄ヶ谷に会館ある将棋連盟だが、戦後の一時期、あるスポーツ施設である(1)を間借りしていたことがあった。

224 :
>>222
筆記の人名は、フルネームじゃないとだめだけど、平仮名でもOKだった。

225 :
>>223
(1)後楽園球場
もっと難しい問題はないの?
今回は受験しなかったけど

226 :
>>218
>>222
奨励会員は出場可なの?
そして糸谷君なんで史学にいかなかったのw
ていうかこれ明らかに修論からの現実逃避だろwwwww

227 :
「明治時代に駒台が発明された際にもととなった道具は」
http://www.asahi.com/shougi/topics/TKY201210230325.html

228 :
>>227
>「森内名人は名人を通算何期獲得しているか」といった問題は取材経験を生かせたが、
>「明治時代に駒台が発明された際にもととなった道具は」という問題には四苦八苦。
>将棋の文化としての奥深さを改めて実感した。
「将棋の文化としての奥深さ」以外を感じさせたらダメだろ。
森内の名人期数とか、問題作った奴バカじゃねーの?
カルトクイズかよ。

229 :
2級とか簡単過ぎ
もっと難しくしてくれないと
価値が上がらないわ

230 :
3連勝後3連敗したが、第7局で勝利してタイトルを奪取した唯一の棋士は?
@佐藤康光 A森内俊之 B羽生善治

231 :
>>192なんかも、勘でわかるよね?

232 :
>>230
A
易しすぎるな
3連勝後3連敗したが、第7局で勝利してタイトルを防衛した棋士は二人いるが誰?
とかのほうが難易度が高くて良い

233 :
>>228
森内の名人在位行き数なんて常識だろJK

234 :
>>230
渡辺いれないと引っ掛けにならないぞ

235 :
駒台の元になったものは?
@お雛様の飾り台 A高杯 B仏像の台座

236 :
遅刻した場合、遅刻した時間の3倍の時間が持ち時間から引かれるが、遅刻の理由が公共交通機関の遅延など、不慮の事故によるものだった場合のルールは?
@やはり遅刻した時間の3倍の時間が持ち時間から引かれる。
A遅刻した時間だけ持ち時間から引かれる。
B持ち時間の短縮はされない。

237 :
>>235
@
>>236
A ※但し遅延証明書が必要

238 :
日本最古の将棋駒が発見された奈良県のお寺は?
@唐招提寺 A興福寺 B東大寺

239 :
検定料受験者平均約2000円×約1000人=200万円
・全国各地の会場使用料
・プロ棋士派遣料(交通費込み)
・問題作成・採点、受験票・合格証送付
・イベント景品
どう考えても大赤字なはずだから次回があるのか怪しいぞ

240 :
【2級問題】
以下の空欄を埋めよ。
1. 矢内の□□
2. 深浦は□□
3. □□?強いよね

241 :
俺は将棋文化検定じゃなくて将棋雑学検定なら得意なんだけどなあ。
文化検定だと将棋の歴史とか勉強しないといけないから受験しなかった。

242 :
じゃ、将棋雑学クイズ
「五六」この苗字の読み方は?

243 :
>>242
ふのぼり、ふかぼり

244 :
>>239
>・全国各地の会場使用料
これは只同然で貸してもらってるんじゃない?
>・イベント景品
これも原価を考えたら。。。

245 :
イベントの景品って何だったの?指導対局の抽選が入ってるのは聞いたけど、
試験後、すぐ撤退したんで分らんわ。まあ、どうせ扇子とかだろうけど。

246 :
>>245
東京会場では、指導対局の他には、
・名人400年記念切手シート(3500円)が30セット
・羽生3冠、森内名人、渡辺竜王、深浦九段、久保九段、米長会長らの色紙(1万円以上)

247 :
・・・ふーん、切手シートと色紙ですか・・・なんだかな。

248 :
>>244
ただか場合によってはなんらかの名目で連盟に寄付が行われている可能性もある
学会会場でも国公立は施設使用料をそれこそ光熱費実費まで取られるが、
私大は支援金とか振興費とかの名目で数十万円規模払って招致する場合がある

249 :
第1回古豪新鋭戦優勝者を答えなさい

250 :
ポスト羽生世代(木村 久保 鈴木 行方 深浦 三浦 屋敷)を
早く生まれてきた順に並べなさい

251 :
次に挙げる四人を、段位が上位の者から順に並べよ
@佐藤秀司A佐藤紳哉B佐藤天彦C佐藤慎一

252 :
>>251
ミスった
@佐藤和俊A佐藤紳哉B佐藤天彦C佐藤慎一で

253 :
しかし、6級では同じ名字で親子の組み合わせを答えさせる問題が出たな・・・

254 :
加藤一二三 − 加藤桃子

255 :
>>253
木村義雄−木村義徳
加藤竹二郎-加藤博二
板谷四郎−板谷進
西川慶二−西川和広
女流ふくめると
伊藤果−伊藤明日香
藤森奈津子−藤森哲也
計6組だな
もしこの6組を全部筆記で書かなきゃいけなきゃ
6級問題にしては難しすぎるな

256 :
いや、6級だから3択だったんだが、そんなの分らなかったよ・・・

257 :
名字が違っている夫婦とかは難問だぞ。
離婚している人もいるし。

258 :
しかし、この検定に次回はあるのかな・・・今回の受検者は全部の級を含め
て1,000人弱でしょ、少ないよ。次回やったとしても多分大幅に減るだろうし。
一時期流行った「ご当地検定」と同じ運命をたどる気がする・・・

259 :
検定とかにするから悪いんだよ
選手権レベルにしとけば良かったんだ

260 :
>>258
ただのクイズ大会になってるようではダメだろうな。
ちゃんと文化的奥行きを増すものであれば、人数が少なくてもやる意味はある。

261 :
>>260
俺はクイズ大会の方がいいな。
将棋雑学には自信がある。
将棋文化とか将棋の歴史とはわからん。

262 :
>>261
クイズ大会というのは頭の良さを自慢するためにやるもんだが、
将棋の場合はそれ自体が超絶難解なパズルみたいなものなので、
実際に指して勝つ(あるいは詰将棋を解く)事の方が勝る。
将棋が弱くて雑学が得意というのでは自慢にならないからやる意味が無いんだ。

263 :
将棋が弱い奴にも光を当てるためのイベントと思えば良い。

264 :
というか、名人400年にかこつけたカネ稼ぎイベントとしか思えんな・・・

265 :2012/10/29
回り将棋選手権
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
週刊将棋総合 (532)
奨励会・三段リーグ・フリークラス Part62 (356)
低級が言いそうな言葉part2 (582)
第62期王将戦 Part4 (1001)
【鑑定】棋具関係ネットオークション【ヲチ】 (554)
・*'゚*。.: 出雲のイナズマ 里見香奈 Part40 .:*゚:・' (939)
--log9.info------------------
【季節への】荻久保和明の合唱曲【まなざし】 (507)
【京都】○○○もいるよ【インターサークル】 (326)
歌唱中のオナラ対策について (250)
合唱@ほんのりエロい思ひ出。 (377)
ハモネプ (716)
詐欺師みたいなボイトレ・・・ (223)
大中恩の合唱曲 (219)
合唱人ならタバコ吸うな!絶対禁煙!  (487)
合唱つき交響曲を語るスレ (237)
スレ立て依頼所in合唱(仮)板 (265)
おやつが食べたいな〜 7小節目 (309)
おやつが食べたいな〜 6小節目 (485)
テスト用スレin童謡・唱歌板 (457)
海外の童謡 (215)
質問スレッド (672)
泣ける唱歌・童謡 (961)
--log55.com------------------
【第二の人生】OGジェンヌブログをヲチ 第70幕
FCについて106
○● 夢現無双の月組語り ●○ 第三百四十四夜
宝塚最新情報 part1778
∞∞∞∞宙組を語るスレ378∞∞∞∞
次期体制について語り合うスレ Part.5
宝塚最新情報 part1779
ちょっとつぶやきたいこと PART456