1read 100read
2012年09月ビジネスnews+16: 【コラム】私は、経済学者が嫌いだ--小幡 績(経済学者) [10/21] (201) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【モノづくり】「いい物を作れば生き残る」の"ウソ"--ある優良繊維メーカーの破綻 [10/10] (754)
【流通】熊本・鶴屋百貨店に東急ハンズが出店検討 来年3月めど [12/09/29] (318)
【検証】「日本の国力は落ちた」との韓国・李明博大統領の認識は正しいか?--原田 泰(早大教授) [10/11] (446)
【証券】兜町 : 消える証券マン 20年で17万→8.8万人 [10/02] (217)
【不動産】東京湾岸の高層マンション人気復活 大手不動産「地震対策万全」アピール (J-CASTニュース)[12/10/10] (849)
【自動車】足を引っ張る“フォード後遺症” それでもマツダが強気な理由[12/09/22] (203)

【コラム】私は、経済学者が嫌いだ--小幡 績(経済学者) [10/21]


1 :2012/10/21 〜 最終レス :2012/10/22
私は、経済学者が嫌いだ。
私も経済学者であるが、だから、毎日、自己嫌悪である。
彼らが頻繁に陥る誤謬は、論理的に議論するが、議論の前提が間違っているために起こる。
年金問題も、日本の成長率を高める問題も、少子化問題も、そして、先週から流行っている
女性の社会進出問題もだ。
あまりにナイーブな議論で、小学生並と言ったら小学生に失礼だろう。
日曜でもあることだし、すべて議論しても疲れるので、今日は女性の社会進出問題の議論に絞ろう。
そもそも女性の社会進出って、なんだ。
会社で働いている女子は偉くて、主婦は偉くないというのか。主婦は家事のプロフェッショナルだ。
そんなことを言っているのではない。
まあ、それも言っておくか。主婦が減ると日本のイノベーションは減ると思っているから、
これも大事な議論だ。後で議論しよう。
根本的な誤りは、社会とは進出するものか、ということである。
社会は社会である。
生まれた瞬間に、我々は社会に存在する。
それは自分の意思では選べない。
同じような趣旨で、どの国籍を選ぶか、という議論があったり、日本を脱出して米国人になる、
シンガポール人になるなどという議論もあるが、どんなことをしても、日本社会に生まれ育った
人間は、その歴史から逃れることは出来ない。
これは血脈の話ではない。自分が身を寄せた社会の影響から逃れることは出来ず、その歴史の
ほとんどは自分が選択している気になっているが、それはまったく違うということだ。
女性の社会進出の話に戻ると、給料をもらう職業に就く、あるいは会社を立ち上げてビジネスを
する、ということが社会進出という議論はまったく無意味な議論である。
同時に、就業率が低いことが遅れているかのような議論がされているが、経済が発展した社会の
就業率は落ちるのである。ほとんどの国は、貧しいから、健康なものは全員金銭を得るために
働かないと食っていけない。余裕が出てくれば、金銭のため以外に自分の時間を使うようになり、
金銭的契約関係としてしか社会にかかわらないなどということは止めるようになる。
したがって、彼らの言う女性の社会進出が日本に必要だ、というのは、経済的に見れば、日本が
最貧国に陥るのを防ぐために、魂を売って、カネをえるということで、それが必要だという認識
なら仕方がない。
しかし、日本の現状は異なる。
日本はもう少し潜在力があるのに十分活かせていないのではないか。そういうことだ。
それはそのとおりだ。
では、そのためには、女性のサラリーマン化を促すということか。違うだろう。(※続く)
http://agora-web.jp/archives/1495434.html

2 :
>>1の続き
日本の競争力の源泉は、異常に安い賃金で働いてくれる、高学歴で育ちも良い、頭脳、性格とも
優れており、金銭的待遇が不公平であっても、仕事にやりがいさえあればいいと考えている、
主婦のパート従業員、あるいはスーパー店長がいることだ。
これだけ、現場を任せても現場リーダーシップが成り立ち、それが主婦と言う低コストな
カテゴリーの労働者で実現できる。これこそ、日本の流通・小売、あるいは金融機関の現場の
能力の高さ、様々な場面での日本の素晴らしさの源泉なのだ。
また、日本でネットワークビジネスが世界一盛んで、ブログなどに始まるレコメンド事業の成功、
アットコスメ、クックパッドの成功などが相次いでいるのは、経営者にとってはよだれが出る
ほどおいしい貴重な主婦層がいるからなのだ。
そんな創造性あふれる主婦たちを、奴隷のようなサラリーマンにしたら、付加価値は生まれ
なくなり、成長率は低下するだろう。
やるべきことはそんなことではなく、働きたいのに、子供があと数時間預けられないから
たまに残業があるときに困る、そうなると100%残業のない、本当はたいくつな職場で
働かざるを得ない、ということをなくすだけのことなのだ。
そして、この動きは、少しずつであるが、進んでいる。公的なところもあるが、民間ベースでも
整備が進み、数としては徐々に体制が整ってきた。後は、コストを下げるだけで、それは行政や
政策では難しいだろう。ニーズがこれを生み出すことになるだろうし、それは待つしかない。
この動きがやや遅いことは、女性の社会進出が必要だ、と叫ぶことが少し長く出来ると言う
メリットを日本社会にもたらすだろう。
◎執筆者/小幡 績(OBATA , Seki)--慶應義塾大学大学院経営管理研究科准教授
1992年東京大学経済学部卒、大蔵省(現財務省)入省、1999年退職。2000年IMF、
2001年〜3年一橋大学経済研究所専任講師。2001年ハーバード大学経済学博士(Ph.D.)
http://www.kbs.keio.ac.jp/faculty/obata_s.html
※略歴補足
現在、慶応大学准教授の小幡績(せき)氏(42歳)は、国立千葉大学附属小学校、同中学校、学芸大附属
高校、2浪して東大経済学部と進み、同学部を首席で卒業して、官庁の中の官庁と呼ばれた大蔵省
(当時)に入省した。その後'99年に退職。ハーバード大学に入って経済学博士号を取得し、現職に
就いている。 ◎http://gendai.ismedia.jp/articles/-/327?page=3
◎関連スレ
【検証】IMF専務理事の「女性が日本を救う」は本当か?--小黒一正(一橋大学経済研究所准教授) [10/20]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1350744102/
【提言】「女性が日本を救う」--IMF専務理事、女性の労働参加の重要性訴え [10/13]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1350115764/

3 :
ナイーブを正しく使ってる人を久しぶりに見た

4 :
>>3
ずっとシャンプーだと思ってた

5 :
>同じような趣旨で、どの国籍を選ぶか、という議論があったり、日本を脱出して米国人になる、
>シンガポール人になるなどという議論もあるが、どんなことをしても、日本社会に生まれ育った
>人間は、その歴史から逃れることは出来ない。
在日二世は?
正直そこ以外何も興味のわかない記事だった

6 :
経済学を文系に分類してるのが日本の不幸

7 :
学生か務め人じゃないと、アウトサイダー扱いする日本社会。

8 :
>>5
珍しい所にフォーカスしてるな。

9 :
デフレ、デフレ、うるせえよっ!

10 :
私は、経済学者が嫌いだ。 うん。
経済学者が世の中のために何かしてくれたことがあるでしょうか。
いいえ、経済学者は常に私達大人の足を引っぱるだけです。

11 :
>>5
シンガポールに移住した日本人はシンガポール人ではなく、あくまでその一代はシンガポールに移住した日本人だということ
在日二世くらいならそのアイデンティティーはやはり在日二世
日本に帰化し、完全に祖国よりの教育から離れ、3〜4世代も経てば、より日本人に変わらぬアイデンティティーを持つのかもしれんが、
あくまでその人のもつ歴史や環境から形作られた意識そのものを、根本から本人の意思では変えられないということだな

12 :
すみません、このコラム何言いたいのか
全然わかんないんですけど

13 :
この人FACTAが指摘した学歴詐称の件はどうなったの?

14 :
好き嫌いで物を語るのは女だけにしとけよ
好き嫌いじゃなくて役に立たないんだろ、話をそらすな

15 :
>>3
「naive」としては正しいけど「ナイーブ」として正しいかは議論の余地が残るところ

16 :
人は記憶型と思考型に大別できる
前半では、お!本物の思考型が来たかな?と思ったが・・・中盤から怪しくなって
最後は話がずれ、かつ尻すぼみ
結論自体は悪くないんだが前半、中盤、後半、全部バラバラだ
>>12
記憶型の特徴である知識の継ぎはぎなんだな
そのくせ中途半端に考えるから何だか解らなくなる

17 :
>>12
俺もわからん
文中で立場が二転三転しとる
主婦は家事のプロ、貧困国は貧しいから働いてるだけ
プロがパートで働くから日本はすごい
プロが残業してでも働ける環境を整備しろ
女性が残業のない退屈なパートでしか働けないのはおかしい
そういう環境の整備が遅れているから女性の社会進出を叫べるメリットがある
東大出てハーバード行くとこういうわけわかめな文章書いても許されるの?

18 :
>>1のどの辺がビジネスニュースなの???

19 :
>>1
賛成。日本に必要なのは、社会進出ではなく、むしろ「社会撤退」。
楽隠居制度の復活と、それでうまれたシニア世代の、賃労働としてではない社会貢献が重要だ。
江戸時代の文化や偉業は、だいたいそれらの層が担っていたし、幕政だって隠居藩主の仕事だった。
主婦に必要な社会進出とは、賃労働で若年者の雇用を奪う事ではないだろう。

20 :
女性の社会進出をこれ以上進めるのはデメリットしかないと本気で思ってるが
それだけで埋めてしまうと学者村で魔女狩りにあうので
保険をかける意味で最後は適当にお茶を濁しただけだろ。
ガリレオだって宗教裁判では地動説を諦めて
外に出てからボソッとそれでも地球は回っていると言っただけなんだし仕方ないよ。

21 :
>根本的な誤りは、社会とは進出するものか、ということである。
 社会は社会である。
 生まれた瞬間に、我々は社会に存在する。


この人、一元論的な誤りを前提にして、自分が最初に発言した「議論の前提の間違い」に気づいてないじゃん。

22 :

数学者と統計学者と会計士が同じ仕事に応募した。
面接官は数学者を呼び入れて、尋ねた。「2足す2は何になりま
すか?」
数学者は「4です」と答えた。
面接官は駄目押しした「きっかり4ですか?」
数学者は不審そうな様子で面接官を見て、答えた。「ええ。きっ
かり4です。」
次に面接官は統計学者を招き入れ、同じ質問をした。「2足す2
は何になりますか?」
統計学者は「平均して、4。誤差10パーセントですが、でも、だ
いたいは4です。」
最後に面接官は会計士を呼び入れて、同じ質問をした。「2足す
2は何になりますか?」
会計士は立ち上がると、ドアに鍵をかけ、シェードを下ろし、面
接官の隣に座って尋ねた。
「2足す2をいくつにしたいんです?」
コラムを書くならこれぐらいの事を書け!

23 :
俺が>>22のコピペ貼るべきだったわ。
最後の会計士の発言は、社会を構成している小さな社会の存在を明瞭に表現している。(ドヤァ

24 :
この人あんまり好きじゃない
けど、このコラムは何となく分かる、タイトルが分かりにくいけどw

25 :
>>4((((;゚Д゚)))))俺もっ!


26 :
この話には共感できる。
社会とは金に換えられるものだけが社会ではない。
ただ金に替えられないものを計量して論文に書きづらいので
金に換えられるものに限定した議論をするが、そこで社会という
言葉を使うのが傲慢なんだね。社会進出→ビジネス進出とでもすれば
より適切になるのかな

27 :
俺が思ってるけど文章にできないでいる事全部代弁してくれた感じ
こんないい記事久しぶりに見た

28 :
スレタイ見てヘルシングスレだと思ったらちがった

29 :
いい視点だな
付け加えると女性が高所得になっても金が流れるのは外国製の高級品で
旦那を養うわけでもなく子供をたくさん産むわけでもないってことだ

30 :
>>2
> また、日本でネットワークビジネスが世界一
あ〜あ、やっちゃったな。マルチバカが「慶応大学に認められたネットワークビジネス」
って、大々的に勧誘してくることが目に見えてる。
言葉を選べよ

31 :
経済学者はそもそも女性の社会進出なんてものを扱うことはないでしょ。
あくまで女性の労働の市場化(すでに市場にあるもの含む)を扱ってる
もしくは市場と市場の外部を比べてモデル化したり、数値化したりする。
だれも経済学者に社会全体の善悪の話を持ちかけたりしとらん。
そのうえ社会って重層的で、国民国家の領域のことじゃないぞ。市場は、各国の規制によって
あるレベルで国民国家単位で考えることができるだろうけど。

32 :
銭に換算される事柄だけが社会活動ではないってのは当然として
埋れている人らを社会の円滑化に資する人材と規定し直す
それは公の意識が変わることが必要ではないか

33 :
経済学の理論的見解は西欧的人工物に過ぎず日本文化に根ざした現存在論的視点
が欠落しているが故に経済学が嫌いだと云うことは分かった。

34 :
>>1に書いてあるような内容は経済学というより社会学の範疇だと思うんだけどね

35 :
数値化出来ない、しにくい
銭に収束されたくない人たちもいるわけで
経済学は範囲外を扱えているのかと云う疑義

36 :
日本の文科系の大学教員はみんな学者モドキばかりwww
そもそも、学問を文系と理系を分けること自体間違いだよwww

37 :
ようは、経済学では未来を予測できないということだろ?
いま、この瞬間の金の流れを管理することしかできない。
結局、人間の未来を決めるのは、人類全体が何を目指しているのか、
何に楽しみを見出し、何に生きがいを感じ、そして、誰がそれを抑圧するのかってことだ。
なんてな。

38 :
>1
>やるべきことはそんなことではなく、働きたいのに、子供があと
>数時間預けられないからたまに残業があるときに困る、そうなると
>100%残業のない、本当はたいくつな職場で働かざるを得ない、
>ということをなくすだけのことなのだ。
こいつは嫌味でこれを言ってるのか、さっぱりわからんw
育児放棄して0歳児すら他人に丸投げし、育児にかかる費用より少ない額しか
税金も納めず、かといって女の権利を主張し、自分勝手に帰りたい時は帰る
しかし旦那も同僚社員だから、中々首を飛ばすこともできない
落ち目の企業ではもう無いけれど、それなりの企業ならこんなのがウヨウヨいる
女の社会進出なんて限定して、よほど才能のある奴以外は大学といった意味の
ない金のかかった学はつけさせず、料理や裁縫、育児の学校にでもいかせて結婚させる
子供が学校に行けるようになったらパートに、高校ぐらいで手がかからなくなったら
大学の市民講座にでも行ってパート+αぐらいを狙う
これが普通だよな
無駄に学があるせいで結婚もできず、家事もさっぱりなまま30
越えたババァ量産する今の日本は異常

39 :
>>34
社会構造抜きに経済なんて成り立たんだろ
このオッサンみたいな視点が抜け落ちてるからこそ
未だに経済学は役立たずなんじゃね?

40 :
スネークマン・ショー?

41 :
わけわからなくても日本一の監督とか東大出ハーバード博士だと
許されてしまう。
学問をやるべきときに官僚生活というのはどうなんでしょうか。
日本にとっては損失・・それとも経済学自体が無駄?

42 :
>38 ・・・GHQの政策に乗っかった、在チョソマスゴミがそうしたんだよね

43 :
諸君、私は経済学者が嫌いだ
諸君、私は経済学者が大嫌いだ
ケインズが嫌いだ マルクスが嫌いだ
デリバティブが嫌いだ
こういいたかったんだよ

44 :
おまえら経済学部出身もしくは在学中なんだろ

45 :
>17
日本の主婦はただ単に貧しいから働いているわけではなく、
多くは教育も施されており、労働者としての基本的資質も
備えている。企業、社会は主婦を単なる安価な労働力とだ
けとらえず、安価かつ優秀な労働力として利用するために、
環境を整えてはどうか。という論旨で言いたいところは、
結婚しない女のサラリーマン化が女性の社会進出という言
葉で正当化されるのはどうだろう?ってとこだろうと思う。

46 :
この人東大はいるのに3浪もしているぜ。勉強好きなんだな。アメリカなら
15歳で大学しているやつがいくらでもいるといるのに。6年の差で有意義な勉強は
出来たのだろうか?

47 :
正当化→× 美化→○

48 :
経済学はいつの間にかすっかり
無思慮無節操無分別な馬鹿の大群の思考と行動の予測ってカオスな部分にも足を突っ込んできてる
群集心理と経済でそろそろ実用性の高い論説とかで来ないかしら

49 :
日本に経済学部って必要なのか?
一人もノーベル賞とってないし。
東大、一ツ橋、京都ぐらいに集約して残りは廃絶したら良いんじゃないか?
地底文系なんてパチンコガイアに就職するくらいだろ?

50 :
こいつ馬鹿だ。
女性を男性新卒と置き換えても成り立つ。
優秀な新卒男性を奴隷のように扱えるのが日本の競争力の源泉w
そりゃ自己嫌悪に陥る説だわな。

51 :
>>1に書いてあることは個人的には全然間違えていると思うんだよね
日本は豊かだから働く必要が無いんだって言っても、実際は日本でも
多くの主婦がパートタイム労働をしているわけだし、所得が少ないことを
清貧なんて言葉で美化する風潮と同種のものを感じる。

52 :
>>22
統計学者の話は無理があるだろ。
確率的事象ではない。

53 :
>>50
そもそも日本に競争力があるというのが間違いじゃないのか?
今までのたくわえというのはあるけれど。

54 :
>>1
>彼らが頻繁に陥る誤謬は、論理的に議論するが、議論の前提が間違っているために起こる。
幸福と効用、セイの法則、情報の非対称性、市場メカニズムによる需給調整なんか、そう思うな。
経済学が無用とは言わないけど、やっぱり信用しすぎちゃいけない。
経済学は議論の前提を含め、心理学や社会学をもっと取り込んでくべき。

55 :
やっぱ経済学者なだけあるw
経済学者ってほんと変なのばっか

56 :
結局、この学者もこのコラムも害だったという事。

57 :
欧米の経済学は2つの前提で成り立ってる
人口増加と資源の大量安価供給だ
そのどちらも新大陸の消失によって維持不能になった
ここで大量虐殺の世界大戦が必要だけど2次大戦では逆に人口爆発の契機になり
核の登場もあって実行しにくいさあどうしようって状態

58 :
>>1
伊武雅刀のナレをイメージして読んでみたくなった

59 :
アメリカでなぜ女性の社会参加が必要かというと、首が切られやすい社会なので
夫婦で2つの仕事を持っていると言う事でリスクヘッジになるからだろう。
ドイツではそれほど女性が社会参加しているわけでない。首もそれほど切られやすくはないし、
社会的に必要性が無いと言うことか。
日本はどうかというと、昔はドイツ社会のように女性の社会参加は不要だったが、
近年、男性の非正規が増え、未婚率も増加しているので女性の社会進出のニーズは増加している
と考えられる。

60 :
>57続き
そこで日本の経済学が登場する
世界に限界が来たところで節約や自然崇拝の文化である日本文明が解決となる
主婦のキャラ弁や自宅教室などは地球が鎖国化していく中でももてる庶民の偉大な文化となる

61 :
あと女性が男性のように社会参加をしたいと思っても出来ないと言う状況は
差別だと思うんだよね。女性が男性のように社会参加をしたいかというのは、
個人の自由だが、受け入れ態勢だけは先進国として整えておく必要があると
思う。

62 :
・人間が集まり、社会全体の損失を少なくするような経済モデルが形成
・経済モデルに合致しない事象(不公正、腐敗、技術革新など)が目に見えないゆがみとなって蓄積
・ゆがみが解放され、これまでの経済モデルが崩壊
・新しい経済モデルの形成
人間の歴史とはこれの繰り返しじゃないか?
この人は非常に短い一時期の日本の社会しか見ていないのでは?

63 :
女性の社会進出をより促そうとしたら更なる所得格差社会にして、低賃金での家政婦とかベビーシッターが必要だよ
ある意味よその国はそうして優秀な女性がいわゆる社会進出してるんだけどね

64 :
しかし中身もないのに読みにくい文章だな

65 :
ボケた爺が書いたのかと思ったら42歳かよ・・・

66 :
伊武雅刀かと思った

67 :
>>63
ごく少数の女性様を優遇するために、国民の大多数が搾取されないといかんのか。
すばらしいユートピアだな。

68 :
>>52
そうだな。約50年ほどの間に現れた特異な現象を普遍的な現象と勘違い
したのかもしれない。まず専業主婦があたり前と言う前提から入っている
議論だな。

ところが八木氏のような家父長主義者にとっては、男に従属する専業主婦が
日本の美しい伝統とみえているらしい。元の講演で仙谷氏もいうように
そんな話は幻想であり、「専業主婦というのは、日本の戦後の一時期、
約50年ほどの間に現れた特異な現象」である。右翼の特徴は明治時代を
「日本の伝統」と同一視することだが、江戸時代に専業主婦がいたか
どうか考えれば、それが伝統かどうかわかるだろう。
http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51623662.html

69 :
前提が崩壊した欧米の経済学は役に立たない
もっと掘り下げるなら欧米自体過去400年の植民地の遺産で国民が食えてただけで
それもFRBの紙幣印刷権限が終われば0になる

70 :
Don't blame the economist〜♪
http://www.youtube.com/watch?v=RiGRbC4n6mc

71 :
>>62
それが経済馬鹿脳だっていう話では?

72 :
近代経済学には数式が出てくるので、一瞬、客観的な法則がある科学と錯覚してしまいがちだが、
人文系の哲学・思想と大した違いはない。


73 :
>>62の続き
そして、社会全体の損失を少なくする経済モデルは、
できるだけ大勢の人間が納得できる、思想なりが元になる。
人類全体の目的、人間の趣向、幸福、価値観、生きがい、
それらを無視して、ある特異な経済モデルに、
社会の方を合わせるべきという主張は間違いではないか?


74 :
>>73
いみわからん。趣向、幸福、生きがいを計量できなければ経済モデルに乗らないだろ。
それなのに経済モデルで云々って矛盾してね?

75 :
単純に労働時間が長いのが原因でないか?
ただ、賃金が下がるとどんな展開になってくかの予想は、、、?

76 :
>>71
ほんとうだ。よく読むとそうだった。
この人は、新しい経済モデル(思想)を提案しているだけだった。
最後の一文がよくわからない。皮肉だろうか?

77 :
大部分の経済学者は、ふくいちの後もあいかわらず原子力は安全ゆうて
思考停止してるのに似ている。わたしは御用学者が嫌いだでFA?

78 :
資源無限消費前提経済モデルなどこれからもつかってどうすんのかね
早晩人口減少で過剰なインフラも維持できないうえに特大の災害で灰燼に帰す

79 :
>>74
計量可能になるまでに、多少なりとも時間がかかる。
思想が最初にできて経済モデルが形成される。
その逆はないと思うという話。
でも、俺は経済学者じゃないから、ストレス解消の落書きだと読んでくれ。

80 :
自然とフラットな経済モデルに帰るべき
ips細胞なんて言語道断じゃないか
これ以上老人延命えさせてなんになる

81 :
実証できないで計算だけが進む理論物理みたいなもんだろ
人間の心理ムシしたマルクス経済学も
ありゃ何も考えないロボットなら通用するんだろうが

82 :
女性の社会進出を叫ぶ経済学者をディスってるんじゃねーの?
んで、それを日本国民が聞く事になるだろうってことじゃなくて?

83 :
>>37
実際はデーター化された過去の数字を元に、過去の経済情勢を研究する事しか出来ない。
現在、動き回っている経済や、未来の経済など研究できるはずが無いのだが、
過去の経済情勢のパターンを当てはめる事で現在や未来を知る事が出来るという勘違いの所為で、
現状の分析や未来予測が一人歩きしている。
ところが現在、未来の社会情勢や技術革新を予測する事など不可能なわけで、
当然の如く予測は外れる。社会が動いているからだ。

84 :
>>82>>76へのレスね。

85 :
>>5
在日は在日だろあいつらが今更韓国に帰れるのか?w

86 :
IMFのレポートって、もまえらの好きな
「働かずにラクしているんじゃねぇ。頑張って働いている人を多少ラクさせてやれよ」論なのになあ
だから「単純に労働力が足りないから、女性が働かなきゃ社会が回らない」の北欧モデルじゃなくて
「女も積極的に働かせたら、職場の競争も増え生産性向上、家事の外部化で経済活動も拡大」という
オランダモデルをお手本として示しているわけで
単に「女性」とういう言葉が入ってくるだけで、これだけ拒否反応を示すとは
どんだけうだつの上がらないオッサンなんだよ
(オレもおっさんだけどw)

87 :
現在の経済は 一部のみが貨幣化され経済として組み込まれている
そこで まだ貨幣化されていないところを貨幣化すれば税収増となるわけだが
馬鹿な政府は 貨幣化されていない部分を既存経済下に誘導するという
斜め上45°の政策を打ち出してきた
残念だが、これではデフレ下の既存経済をより多くの人間が奪い合うだけであるw
>>16
記憶型というよりは洗脳型と言ったほうがいいよ
あれはね。考える力を奪ってる。
他の分野も同じさ。医学も物理学も
教科書に書いてある嘘なんてたくさんあるんでね

88 :
ごめん、エントリーと関係ないんだけど、
前々から思ってたんだけど、この人1年足らずでハーバードで
Ph.Dとってるよね?どんなに優秀でも考えられないんだが・・・。
そもそも日本人でハーバードのPh.Dコースに入ること自体
至難の業なのに、1年足らずって・・・

89 :
官僚用に特別コースがあるからな。紙切れだよ

90 :
>>82
ああ、なるほど。
それを叫ぶことで経済活動をしている学者や団体に向けてのことか。
でも、新しい価値観を生むには、そういう人らも必要かもな。

91 :
>>86
つかいまから女子入れて生産性向上とかそんな職場あるのかよ。
女子パートで済む職種はとっくにそうなっているだろ。
「働かずに」っていうところが「金に変わる労働市場で働かずに」
っていう意味だと思うけど、働くってそれだけじゃないだろ。
主婦だって働いて役に立っているだろ。

92 :
生産性向上ロボット導入でインフラも高層ビルで商店街も超きれいips細胞で老人も死にません
それの維持費はどうすんだ
どうも無駄なことにかね使ってるだけで人間の生活は向上してない

93 :
二浪して主席って意味不明なんですが
2浪して入ったやつ何人か見てるけど、基本馬鹿ばっかりだよ

94 :
「社会参加」=経営者の命令で1日8時間以上働くこと
という思い込みが諸悪の根源だ。

95 :
慶應義塾大学大学院経営管理研究学科(慶應ビジネススクール)准教授
小幡 績さん
学校の勉強だけでは物足りなくなり、小学校4年生から学習塾に通いました。
難問を解くのはとても楽しかったし、成績がトップになると、授業料が免除
になり、そのお金で家族旅行に出かけることができるので、それがまた励み
になって、頑張って勉強していました。でも、結局、中学受験はしませんで
した。それほど深い意味はなく、クラスに好きな女の子がいたので、一緒に
附属中学校に進みたいと考えたのです(笑)。
高校入試でも、開成高校にも合格したのですが、やはり共学校に行きたいと
いう思いが強く、学芸大附属高校に決めました。
http://www.kawaijuku.jp/kawaijuku/ob/200811.html


96 :
>>92
宇宙に出ていくしかないと思う。
宇宙開発に再生医療はいろいろ役に立つ。

97 :
>>93
他人が手を抜くとこで容赦せず一生懸命頑張ったら、
答えが決まっている大学では頑張れば主席になれるんじゃね?
真面目で要領が悪い奴で外部評価基準と努力の方向がずれていて
成績悪いやつっているじゃん。2浪中にそこにきづいたのでは。

98 :
低賃金パートを奨励するから経済が縮小してるんだろう。
能力や業務内容に応じた賃金を支払う制度が今の日本には必要。
それは高いだけではなく、低い賃金にも言える。
最低賃金を引き上げるって政策は一見労働者にとってよく見えるが、
これは労働者の為の制度ではない。
徴税側、つまり官僚や地方公共団体が管理するのが楽だからだ。
最低賃金が300円なら経済は拡大するが、徴税は管理が不十分になる。
女性労働者の数が〜とかは、根本的に違っている。
まずは徴税管理が徹底し、非合法組織が脱税出来ないようにする。
つまりマイナンバー制でのIT化と道州制での管理圏の縮小。

99 :
経済学者って必要か?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【証券】兜町 : 消える証券マン 20年で17万→8.8万人 [10/02] (217)
【大学経営】私立大46%が定員割れ 酒井法子入学の私大は今春入学者ゼロ (NEWSポストセブン)[12/10/15] (408)
【PC/モバイル】ソニー、タブレットになるWindows 8ウルトラブック「VAIO Duo 11」を発表 想定価格は15万円 [12/10/02] (353)
【自動車】足を引っ張る“フォード後遺症” それでもマツダが強気な理由[12/09/22] (203)
【SNS】ミクシィ(mixi)、『足あと機能』復活へ--"利用者第一"へ方針転換 [10/09] (408)
【コラム】私は、経済学者が嫌いだ--小幡 績(経済学者) [10/21] (201)
--log9.info------------------
大長編ドラえもんを熱く語れ!その28 (303)
サザエさん 十二巻 SSS (734)
【霞でも】上山徹郎(弟)総合5【くってるのか】 (239)
名門第三野球部を語ろう3 (872)
宮崎駿 風の谷のナウシカ 63巻 (412)
【MUDDY】藍本松総合【保健室の死神】 (712)
【アイシールド】村田雄介 総合【ソーラーカー】 (349)
【無印】浦安鉄筋家族を語るスレ (316)
【のらくろ】田河水泡総合スレ【乾麺包3個目】 (883)
プロレススーパースター列伝39 サ、39、テリーさん! (569)
大東京ビンボー生活マニュアル-3巻- (805)
○太甲子国11○ 水島新司 (354)
●みやすのんき 『やるっきゃ騎士』 F (322)
うる星やつら48☆ 氷ウニ金時 (614)
【ガモウひろし】とっても!ラッキーマン【12吉】 (727)
【森恒二】ホーリーランド・9日目 (311)
--log55.com------------------
★2ch.scは何故失敗したのか
★クロール批判要望スレ
★削ジェンヌに文句ある人集合
★迷惑行為報告担当 - 小さな親切募集中 2
★2ch.scへの要望スレ Part3
★かっこう観測所
★スレ立て人キャップ
★2ch.scニュース系板観測所