1read 100read
2012年09月ビジネスnews+22: 【雇用】正社員不足の企業が多いって本当? [12/10/18] (374)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
【経営】シャープ、富士通と統合を検討:携帯電話事業で [12/09/26] (217)
【行政】厚生年金基金、廃止の方針 積立金で穴埋め--厚労省[12/09/28] (240)
【地域経済】大名古屋ビルヂング、30日で閉館 50年の歴史に「THANKS」 [12/09/25] (405)
【検証】IMF専務理事の「女性が日本を救う」は本当か?--小黒一正(一橋大学経済研究所准教授) [10/20] (268)
【再開発】JR東海:「名古屋駅新ビル」の起工式 高さ220メートル 15年末完成予定 [12/10/17] (358)
【コラム】ぶっちゃけて言うと、孫正義が羨ましい--やまもといちろう [10/19] (256)
【雇用】正社員不足の企業が多いって本当? [12/10/18]
- 1 :2012/10/21 〜 最終レス :2012/10/22
- 「正社員になれない若者が増えている」とはよく聞く話。有効求人倍率も0.8倍程度と
雇用情勢は厳しいまま…。と思いきや、意外にも「正社員が足りない」という話が。厚生
労働省が発表した最新の労働経済動向調査によると、“正社員が不足している”と回答した
企業は“過剰”と答えた企業を5四半期連続で上回ったという。あれ? 正社員への就職は
厳しいんじゃなかったっけ?
同調査を実施した雇用・賃金福祉統計課によれば「有効求人倍率は、全体の平均。業種に
よっては人材不足の企業も少なくありません」とのこと。具体的には「医療,福祉」「運輸業,
郵便業」などの業種で特に正社員が不足している。きつい、待遇が悪いといったイメージが
先行し、企業は採用したくてもなかなか採用できないのだとか。
「でも、よく誤解されがちなんですが、正社員が不足している企業=条件の悪い企業とは
限りません」
そう語るのは、若年層向け人材紹介所『就職Shop』の木村樹紀さん。こちらでは「知名度
は低くても良質な中小企業」への就転職を支援しているが、知名度とイメージを優先して
仕事探しをする結果、正社員になる機会を逃している若者が多いという。
「事業内容がしっかりしていても一般になじみの薄いものを扱っていたり、立地条件が
悪かったりすると応募をためらってしまうんです」
同サービスの求人企業には、例えば「天井クレーンの企画設計・保守・施工を手掛ける
従業員10名の製造業」とか「工業用電熱式ヒーター製品を製造販売する従業員40名の企業」
などがある。確かに“わかりやすい企業”とは言いがたい。だが、日本の99%は中小企業
(総務省「事業所・企業統計調査」)。当然そこには、知名度は低くても良質な企業は多い
。「人余り」だの「リストラ」なんて話を聞くと不安になる人も多いだろうが、しっかり
探せば、「正社員の職」は結構たくさんあるみたいですよ。
(笹林 司)
ソース:web R25
http://r25.yahoo.co.jp/fushigi/rxr_detail/?id=20121018-00026507-r25
http://amd.c.yimg.jp/amd/20121018-00026507-r25-002-1-view.jpg
- 2 :
- 2なら今月中にニート脱出
- 3 :
- >>2
おめでとう
- 4 :
- 日本の企業の99%はブラック
残りの1%はシラネw
- 5 :
- 採用基準が高すぎでは不足して当たり前
求職者が応募できない求人なんてカラ求人でしかない
- 6 :
- 失業率は現在4.2%だからそんなに悪くない
- 7 :
- 福祉はウソだな。
面接いったけどライバル多かったし採用されなかっよ。
- 8 :
- スペインは若者の失業率50%
- 9 :
- 慢性的人不足なのは当たり前と言えば当たり前
だって会社側はコスト抑えるために少ない人で業務回してるのが常態化してるから
単にそれだけの話であって労働市場が売り手市場化してるという話ではない
- 10 :
- ハローワークでも就職決まる率って10〜20%ぐらいなんだってな。企業も選り好みしすぎなんじゃねーの?
- 11 :
- 90年代にパートの分際で正社員共を凌駕するどころか指揮する立場に立つ様な働きっぷりをして社会秩序を乱す越権行為をした事を反省するよ
結局バカバカしくなって全部やめて医学部再受験して医者になったけどな
- 12 :
- 求人しらべると営業月給30万!未経験OKとかいかにも怪しいのばっか
とんでもないノルマがあるんだろどうせ
- 13 :
- >>10
それは、有るね。
以前そんな記事が出てたが、明らかに向いてなかったり
続かなかったりとかするのが多く、企業も慎重になるんだと
- 14 :
- >>6
その数字の信頼性は?
求人数だけはあるが、その数字はノルマだったりしてなw
どこも猛者なら雇っても良いという似非応募という数字に対しての失業率だしな。
本当は10%は超えているだろうな。
ナマポも含めればトンでもない数字だろ。
- 15 :
- >>1
奴隷の間違いだろ?
待遇が悪くないというのはステマ
- 16 :
- >>7
そうだね、福祉は説明会や面接行くとわかるけど倍率高いな
練馬区だと1人募集のところに7人応募とかは当たり前
郊外でも1人募集のところに5人は来てる
- 17 :
- >>1
待遇が悪いと言うイメージを作ったのは自業自得であり、
会社側の自己責任なんだが
- 18 :
- >>16
辞めるやつが多い。定着しないでしょ?
- 19 :
- 諸悪の根元は、解雇規制にある。
昭和50年。最高裁判所は、「使用者の解雇権の行使も、それが客観的に合理的な理由を欠き社会通念上相当として是認することができない場合には、
権利の濫用として無効になると解するのが相当である。」とした。これは、近年、労働契約法に取り入れられて立法化されたが、
この解雇権濫用法理によって、実務上、会社は、とにかく解雇ができない。絶対できないということもないのだが、かなり難しい。
私たちも、会社側の相談を受ける場合、解雇しても裁判では相当な確率で負けちゃうことを説明して、解雇以外の方策を採るようにお願いすることが多い。
会社としては、解雇できないとなると、正社員を雇えないということになり、雇用調整のため、契約社員や派遣やアルバイトを活用することになる。
結果、ハイリターンを得られる正社員の地位は安泰で、それに対し、ローリターンの非正規雇用者は雇用の調整弁として、吹けば飛ぶような立場にならざるを得ない。
(中略)
そんな閉塞して硬直した「身分社会」を打破する方法は、実は簡単。解雇を自由にすればよい。そうでなくても、解雇規制を緩めなければダメだ。
会社も、解雇が自由であれば安心して人を雇えるし、有能で意欲のある労働者なら仮に解雇されても別の会社が雇う。だって、
もしミスマッチが生じても直ぐに解雇できるんだから。腕一本で高報酬を求めて会社を渡り歩いていくハイリスク・ハイリターンな生き方もあり得るだろう。
雇用機会が増えるので、一時的に退職して、しばらくしてから、再び正社員として働くというような生き方だって今より現実的だ。
他方、そのような度量はないけど、コツコツとローリスク・ローリターンな人生を選択する人だっていてもいい。
ローリスク・ハイリターンの悦楽 宮本督弁護士
http://www.nakashimalaw.com/essay/miyamoto/0912.html
- 20 :
- >>11
森口先生、おはようございます。
- 21 :
- >>14
失業率の求め方を知っとけ
15歳以上の日本人=労働力人口+非労働力人口
労働力人口=働いてる人+求職中の人
失業率=求職中の人/労働力人口
まあ確かに日本の失業率の数字は詐欺くさいところがあって、
日本は非労働力人口が多いんだよ
非労働力人口ってのは学生や高齢者以外にも家事手伝いやニートも含まれてるわけで、
海外だったら失業者としてカウントされるであろうこいつらが
非労働力人口に入ってるから見かけ上失業率が低い
ただ、それを差し引いたとしても、日本の状況は欧州なんかと比べればマシ
- 22 :
- 大竹文雄氏
>非正規雇用を雇用の調整弁と位置づけ、その増加をデフレ下の労務費削減ツールとすることで、
>正社員の既得権――整理解雇規制と賃金――を守っていくという戦略に、経団連と連合の利害が一致したのです。
http://diamond.jp/articles/print/8098
竹中平蔵氏
>正規雇用と非正規雇用の区別をなくそうということです。現実問題として、正規雇用と非正規雇用の格差はひどいです。
>同じ仕事をしているのに、片や生産性よりもはるかに高い賃金をもらい、片や生産性より、それを補うためにはるかに低い賃金でやっている。
>このような格差は、ほうっておいてはいけません。ところが、これには労働組合が反対します。
>しかも、パートの人が保険に入るのに対して経営者も反対します。経営者はやはり自らの改革をすべきです。
http://www.genron-npo.net/politics/genre/generaltheory/post-174.html
【竹中平蔵】"日本版オランダ革命"に取り組め
http://www.youtube.com/watch?v=K6V6gcI4x8g
八代尚宏氏
> 最後に、日本の労働市場を小沢一郎さんの言葉を借りれば普通の労働市場に変えていくということで、
>普通の労働市場とは同一労働同一賃金のことである。よく私が同一労働同一賃金と言うと、
>経団連から左翼みたいなことを言うなと怒られるが、別にこれは左翼の論理ではなく、経済学の原則である。
>市場が競争的であれば自然にそうなるわけで、今大企業と中小企業および職種の間で大きな格差があるのは、
>それだけ労働市場が規制されていて競争が働いていないからであり、その制約を取り除けば自然とそうなるはずである。
http://www.jacd.jp/news/column/100513_post-49.html
- 23 :
- >>10
そういやちょっと前ハロワの求人に応募してみたけど
おっさんだからかまるでダメだったな
切実な人はマジでへこむと思うよあれは
- 24 :
- あと
> そう語るのは、若年層向け人材紹介所『就職Shop』の木村樹紀さん。
> ソース:web R25
どっちもリクルートグループじゃねーか (´・ω・`)
- 25 :
- 派遣やフリーターやってる方が待遇が良いと思うならそれでいいんじゃね?
そのうち日本に来てる外国人労働者で少し目端の利く奴らが
その正社員の椅子に座るだろうよ
>>23
ハロワの求人は「マジで欲しくて」出してる訳じゃないからな
企業の言い訳とかお付き合いで出してるだけ
よっぽどの逸材なら欲しいけど並レベルなら求人自体も出したくないのが本音
行き遅れBBAの結婚条件並みに無理ゲーに設定してある
ネットや情報誌で探した方がマシな所見つかるよ
- 26 :
- >>1
イメージだけで記事を書いてる糞記事
いくらなんでも酷過ぎ
- 27 :
- いつでも事業縮小できるよう正社員は少なめに。
それでも調子のいいときは何とかなってしまうから放置。
そして気が付かないうちに事業が立ち行かなくなってしまう。。。
- 28 :
-
正社員でも
給料が増えだす 30あたりでリストラしだす慣習何とかしろよ 何の特典もねえよ
非正規の雇い止めと変わらん
むしろリストラの場合能なしというレッテルの分ダメージでかくね?
- 29 :
- ソース R25 = リクルート
後はいわずもがな・・・ 何この広告
- 30 :
- 正社員も大変、某企業は数か月ごとにレポート提出、
自分はこの○ヵ月で何をしたのか、人事が実績と照らし合わせ判断
ダメダメはリストラ候補
- 31 :
- コストに拘りすぎて仕事が回らなくなったり
社員にかかる比重が重くなりすぎて異常をきたしてる会社なんぞ
ごまんとあるんでは?
無駄を省いて理想ばかりを追うと現実がまわらなくなる仕組みに
いい加減気づかないとなぁ
- 32 :
- 管理職大杉
- 33 :
- 仕事は或る程度まで事前に掌握できても、会社の中身は外から見えないからな
求職者は会社の規模でその辺りを判断するくらいしかできない
彼らのリスクヘッジが企業とのミスマッチを生んでるんだよ
- 34 :
- >>1
空求人は除けよ
話はそれからだ
- 35 :
- 絶対安全圏に居ついている、企画とか人事とかの連中に、
権力を集中させてる日本の企業は、もうダメ。
参謀本部が現場知らずのエリートばかりになって、
司令部がきっちり仕事したアメリカに負けたのと同じ構図。
- 36 :
-
正社員が目標をってのも意味がわからない 社長の目標に従ってそれを従事するのが基本じゃねえの?
社長の仕事を丸投げするんじゃねえよ
正社員が仕事作ってそれを目標としてる時点で かなり変だ
社長が明示しない限り 達成できるわけがない
- 37 :
- 中小だと、ほぼ同族だからな。今の経営者よくても愛人や家族入ってきて、その後は分からん。
- 38 :
-
経団連にそういや社畜専用マニュアルもどきみたいなのがあるな
評価の基準もどうせそれのパクリだろうが・・・
そんなのパクっても 売国奴になるだけだぞwww
- 39 :
- 立地条件は人生左右するんだから
軽く考えてよいものなどというのはおかしいよ。
- 40 :
- 前者は保守はいってるけど、後者は製造業100%なのかな。
まぁ、アレだよね、製造業の冷遇どうにかしてもらわんと
- 41 :
- >>39
必要に応じて引っ越せばいいだけでしょ。
- 42 :
- 毎年、大学卒業ニートがたくさん生まれて、1〜3年で辞めるニートがたくさんいて…
- 43 :
- >きつい、待遇が悪いといったイメージが先行し、
>企業は採用したくてもなかなか採用できないのだとか。
それが間違ったイメージであって実際そんなことは全くないというなら
少数ながらも応募してきた人を採用すればその人達が定着するはずだろ
でも実際はきつくて待遇悪くて辞めてしまって定着しないから求人かけ続けるはめになってるんじゃねーの?
- 44 :
- >>41
引っ越しって、そんなに気軽には出来ないだろ
独り身のワンルームならともかくも
100万はかかるぞ
- 45 :
- >>1
郵便や運輸業なんかは万年求人化してるのあるよな
この不況でも人が集まらない理由は
入ってもまず続かない激務で、ベテランドライバーでも断る仕事を平気でさせるからね
で、中には賃金不払いや遅延は当たり前、社会保険加入と書いておきながら、実際は加入してない違法会社もあるわけで
中小企業でも優良企業は沢山あるけれども
まず求人なんかめったに出ないし
奇跡的に出てもとんでもない倍率だからムリw
- 46 :
- >>28
30あたりでリストラされるのは、その会社では使いようが無かったり
雇ってみたけどトラブルメーカーだったりする奴だな。
- 47 :
- 中国人を研修目的とか給料が安いからと言って使っているのは、言語対策できる大手だけ?
- 48 :
- >>41
条件的には優良のはずの
優良企業や国家公務員だって
転勤を機に家族の生活が激変して
いろいろ犠牲になることは少なくないと聞くよ。
だから、鼻の効く人から(転居を伴う)転勤のないことが確定したも同然の
仕事に行きたがる。
- 49 :
- >>48
まぁ大企業や公務員は転勤させられることも込みでの厚遇だしな。
引っ越すのが嫌なら、地場の中小企業を選ぶのも悪くない。
- 50 :
- ITは転勤は少ない
仕事が首都圏に集中してるから
いいか悪いかは別としてw
- 51 :
- >>50
でも3つ上のスレみたいな憂き目にも遭い易いんじゃない?
- 52 :
- >>44
独り身のワンルーム住まいだが、敷礼なし&家賃5万円程度の物件でも一時出費
で25〜30万円は掛かるからね@兵庫県
- 53 :
- ニートですけど全然受かりませんよ
- 54 :
- >1
不足じゃなくて、減らしたの!
固定費やめて、変動費にしたの!
日経新聞のくせに、本当にもー。
- 55 :
- ハロワに登録されている企業の100%はブラック。
- 56 :
- 俺の知り合いで今年大学(偏差値50くらい)を卒業した奴がいるんだが、
就職出来なくてアルバイトすると言ってる。
でも、自宅からすぐ通える松屋とかそば屋でのバイトはしないらしい。
で、応募倍率が10倍以上あるような青山のスタバとかで働きたいらしいんだが、
当然不採用。
なぜ就職出来ないかがよくわかる。
- 57 :
- 1.実働する平社員が少なく、実働しない管理職が多い
(高い給料に対し取ってくる仕事は利益が少なくなる)
2.社内で余っている人がいる一方で稼働している人は忙しい
(クビ切れない→全体の利益に影響→ボーナス一律減額)
こんな感じの悪循環がうちでは続いてるな。
- 58 :
- いろんなとこに住めるから転勤は楽しいだろ
お泊まり出張は旅行気分だし
土地に執着しない転勤好きを雇えよ無能企業
転勤の度に戸建てを借りてくれりゃいい
転勤がなくなり落ち着いてきたら報酬として新築戸建てを買ってくれたらいいわ
月給手取り50万
ボーナス年二回200万
完全週二日は休み残業無したまに週3日休み
食費など生活費は全額会社負担
なら働いてやるわ
- 59 :
- 掘り出し物探す勢いだろ今の企業は
やっぱり景気悪いよ
- 60 :
- http://anaseka.exblog.jp/
このブログワロタwwwwwwwwwww
世界観がwwww
- 61 :
- その不足してる業界に応募してるが落ちてますがなにか?
バッキュームカー ダンプ 輸送系 人が嫌がる仕事でも落ちてます
- 62 :
- ハローワーク
広島県、正社員募集
交通費支給なし、が多いのにはマジ驚くわ
- 63 :
- 他は知らないけど、運輸業は冗談無しで待遇悪いよ
過労当たり前の、盆も正月も無しで働いて
事故なんか起こしたら飼い殺しだよ
- 64 :
- 以前総合職採用された企業は目の敵で攻撃されてますが
そもそも正社員ってそんな多くにありませんけどね
- 65 :
- 中小は福利厚生が悪いからなぁ
健康保険だって自腹で国保だし
- 66 :
- ブラック企業の捨て魔
- 67 :
- >>19
そもそも、せっかく採用した人材を解雇したい理由はなんだろう?
・思ったより働きが悪かった→採用担当者(中小企業の多くは経営者)が無能
・会社の業績が悪化→経営陣が無能
一般社員には責任がないものばかりだよね?
経営陣の尻ぬぐいを一般社員がしている構図。
- 68 :
- 正社員内部で馬車馬種馬に分けられてるので、種馬になるとそんなに数が要らない
みんな競馬やってるのとなんも変わりません
- 69 :
- 正社員不足なら、公務員の天下り先を用意せず、ハロワに行かせればいい。
- 70 :
- >>67
人件費ばかり高いじじいを雇った時の採用担当や経営陣はもういない
そいつらの尻拭い
しかし組合だのが強いといつまでもじじいの天国で、
実質の中心社員たちには権力も無しってとこかね
- 71 :
- >>50
出張おおいよ
おかげで都内の主な路線の終電を把握できてる時期があった
- 72 :
- >>70
明らかにしないのが悪いけど、人質採用してる縁故社員に禅定するのが年寄りだからさ
豊田をみてるとよくわかるように一族企業が多いのさ
- 73 :
- 就活失敗しすぎて、契約社員になったけど半年間だけ。再雇用なし。
やっと行きたいところができて必死にやってたのに、3次面接でアウト…。俺が悪いのはわかってるけど、もう生きたくないです…
- 74 :
- >>73
女性採用が増加してるのも枕営業とロリコン趣味の爺さんばっかりなのもあるね
その味見したのを種馬に回すって無茶苦茶だよ、いまの正社員
マ、以前からだけどね
- 75 :
- >>62
正社員で交通費支給なしって、、、そりゃ驚くな。
- 76 :
- うちの会社みたいに超巨大有名グループでも
上から目線で見下したような薄給広告のおかげで一人も応募してこない会社もある
- 77 :
- >>76
フジテレビなんて本社ビル売却しろよ、P&Gだってそうしたんだろ
- 78 :
- 派遣雇えば安上がりだし
- 79 :
- 大卒以外採っていない製薬会社が○○の経験者を募集していた。
高卒だけど○○経験有って即戦力になりますよと無理やり履歴書
送ってみたら面接やってもらって運よく採用された。
みなあきらめるな。給料ががんと上がった。
- 80 :
- >>78
銀行の人質に利用されるのは嫌だな
- 81 :
- >>79
毒のんで体を試験体にする奴か
- 82 :
- 求人の要求内容が物凄く高くて、待遇が物凄く低い。
それで、人が来ないの足らないのと言ってる会社の事だろ。潰れてろと。
- 83 :
- だから
テレビ局が顕著だけどさ、縁故で席次はいっぱい、全部指定席だと思ってよいし用意されてない
俺も縁故じみたところで働いたので裏は全部知っている
これを破壊するには親や親類の瓦解しかないんだよね
- 84 :
- コピペの
親がお願いだから働いて⇒会社のNOの下りがもう何回も自分の中で行われてるのだが。
- 85 :
- 前に人事の人がぶっちゃけてたけど
書類選考時点で、受付できないのが多数
履歴書の下部分だけ見せられて、
何コレ?って言いに行ったからだけど
職歴とか経験とか学歴とか、そういうんじゃなくて
履歴書の書き方知らないんじゃね?
悪筆ならPC使えよ、PC履歴書可か人事に聞けよってのが大杉
良い歳したおっさんまで
履歴書の書き方シラネーとか、情弱Rよ
- 86 :
- >>85
冗談なしで書類提出が、いつのまにかオークションにかけられて
出所不明の風呂屋の名刺になっていたね
嘘ばっかいうのが人事の仕事もばれてるから
- 87 :
- 消費税も原因の一つ
黒字が出てない企業でも、
人件費の約5%相当分を売り上げから納税しないといけないから。
(消耗品や原料、商品仕入れ分の消費税は、仕入れ時に代金といっしょに払い済み)
だから、正社員多いほど納税負担が重い。
ただし、人材派遣社員は派遣会社に一括して払うので、重税感なくなるのよね。
- 88 :
- >>87
吉本興業なんか、税理士に爺さんを採用してメクラ印で逃げ切ってるから全部じゃないよ
- 89 :
- 正社員である必要はなく、派遣社員の時間給を正社員と同等に人事面でも差を
無くした、オランダ方式とすることで問題は解決する
- 90 :
- うちは正社員60人くらいの中小だけど
中卒・高卒が多いせいか高学歴の優秀な人は逆差別されて
仕事しにくいみたいだ
バカが多いけど今の日本じゃなかなかクビにできないし、
まともなリクルート方法も知らないから、状況はかわらない
- 91 :
- >>89
銀行の行員以外は、これまでもすべて派遣扱い
これを勘違いしたのは自民党
- 92 :
- 正社員が不足している≠正社員を雇いたい
- 93 :
- 立派そうな会社でも、正社員は少なくして
ワーキングプアをたくさん育ててるやりかたしてるところあるからな
正社員不足とかってありえんだろw
- 94 :
- P&Gがすべてじゃないけど、インド人が課長、チーフが中国人日本人
どうせ脳みそがあっちに適わないのははっきりしてる
それを必死に縁故でおさえてる状態、ますます馬鹿が濃縮される
2chのカンニングペーパーも援護射撃しきれないね
- 95 :
- 企業は正社員が居ない方が儲かる、成功している企業は
全てブラックな企業、正社員が不足しているのではなく、
ブラック化が徹底していないから無駄な正社員が居る。
そんな儲からない企業の正社員がブラックな労働環境で
喘いでいるから、正社員が足りないと勘違いしている。
そんな企業は、正社員を切り捨てて完全なブラック化を
達成すれば、正社員が足りないとも思わなくなる。
>>89 オランダ方式を採用すると、国会議員を含む特権富裕階級の
金儲けのチャンスが奪われるから、採用できなかった。
民主党は、何をするにも不手際だから非難されるが、流石の
小泉なら、喝采を浴びる。
- 96 :
- 北里は、皇太子の男子を作るために正社員でがんばってるのに
おまえときたら小泉って役にもたたん精液を混ぜるのかよ
- 97 :
- 正社員はなるべく減らして少数精鋭の管理業務にする
誰でもできる単純労働は派遣に依頼
正社員は確かに少ない
でも少数精鋭にはうまく転換できないもんさ
うちはブラックではないが、わざと残業長くしてるバカは結構いる
- 98 :
- >>97
Windowsに居間を占領させるしかないかな?かれらマイクロソフトは少数精鋭で成功してたから
- 99 :
- 「知名度は低くても良質な中小企業」ってのは
>>1胡散臭い人材派遣会社の営業なんて無視しますが何か?
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
【放送】NHK衛星放送、口頭で契約可能…書類不要に [12/10/04] (226)
【コラム】“プチ高所得者”の没落 見栄とプライドが招く「貧乏スパイラル」(PRESIDENT Online)[12/10/08] (929)
【品質】Apple幹部、iPhone 5黒バージョンの"傷"について「アルミだから当然」 [09/26] (694)
【コラム】中年転職者の悲哀〜「よその企業が不要だと思った人は、ウチも不要」 [12/09/24] (608)
【格付け】S&Pが日本に警告 「財政健全化しなければ信用力低下」[12/10/15] (388)
【自動車】ホンダ シビック 新型にタイプR設定…ニュル最速FF目指し2015年登場へ [12/09/21] (347)
--log9.info------------------
東京の高校 Part39 (252)
兵庫県の中学 パート9 (475)
愛知の高校 パート11 (367)
愛知の中学 パート6 (885)
神奈川の高校★Part24 (741)
山形の中学★その6 (460)
山口の中学 パート6 (448)
岩手の中学 パート4 (768)
神奈川の中学★Part16 (696)
トランペットの練習方法 (257)
東海の中学 総合スレ Part4 (950)
栃木の中学 パート5 (916)
■■■■牛丼券でデジカメはもらえません5■■■■ (793)
新潟の中学 パート8 (399)
トランペット購入検討スレッド20本目 (953)
関西の一般バンド Part9 (743)
--log55.com------------------
【彡⌒ミも】車椅子に乗ったバービー発売へ「多様な障害を反映したバービーを販売していく」
【速報】公明党、同性婚を検討へ 秋にも方向性を発表★2
【スマホ】NTT社長「ファーウェイ製スマホ発売は顧客に迷惑。同業者としておかしな取り組みではないか」
【佐賀】佐賀県警本部長に杉内由美子警視長 女性トップは九州の警察で初
【通信】新型iPhoneの発売日は9月20日濃厚、ソフトバンク社長のうっかりやケース発売日より
【自民】#小泉進次郎衆院議員と滝川クリステルが結婚 滝クリは妊娠、年明け出産予定 ★2
【三重】「手続き遅い」カウンター内に入り書類を床に投げ、市役所職員の顔を両手でつかんで振る
【車】さよならザ・ビートル…販売終了で駆け込み人気 販売台数31%増
-