1read 100read
2012年09月卓上ゲーム4: バトルテック・メックウォリアー Part44 (574) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
良いサークル/悪いサークル(関西編)Part27 (660)
エムブリオマシンRPG17 (228)
エムブリオマシンRPG17 (228)
【ハトクラ】ハートオブクラウン 第7皇女 (439)
バトルテック・メックウォリアー Part44 (574)
馬場先生ありがとう (429)

バトルテック・メックウォリアー Part44


1 :2012/09/23 〜 最終レス :2012/10/31
バトルテック公式
http://bg.battletech.com/
MegaMek
http://megamek.sourceforge.net/
http://sourceforge.jp/projects/sfnet_megamek/
Solaris Skunk Werks
http://www.solarisskunkwerks.com/
BattleTech Master Unit List
http://www.masterunitlist.info/
Camo Specs Online
http://www.camospecs.com/
BattleTechWiki
http://www.sarna.net/wiki/Main_Page
PCゲーム板の姉妹スレ
【mech】メックウォーリア 10機目【warrior】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1346943677/

2 :
これからバトルテックを始めようと思う方へ
現在のルールブック展開は以下のようになっております
お求めは各種専門店、通販サイト等にて※
Total Warfare       基本ルール1・戦闘用ルール(地上・空中・宇宙空間)
┃└TechManual     基本ルール2・メック、車両を設計、カスタマイズするためのルール、データ類
┃              (基本ルールブック二冊はStandard/Tournament Legal相当)

┣Tactical Operations  拡張ルール1・上級ルール、大型車両の設計、
┃              およびAdvanced、Experimental相当の装備群
┃                       (惑星)世界の規模で遊ぶための拡張ルール

┗Strategic Operations 拡張ルール2・上級航空宇宙戦闘・大規模戦闘ルール
                         太陽系規模で行われる作戦を遊ぶための拡張ルール
・A Time of War:The BattleTech RPG 「メックウォリアーRPG」相当
とりあえずメック戦闘で遊びたい人向けの一括セット(メックシート・ダイス・マップ・ミニチュア同梱)
・Classic BattleTech Introductory Box Set
・BattleTech 25th Anniversary Introductory Box Set
※BATTLECORPS
ttp://www.battlecorps.com/catalog/index.php?cPath=27
で各種ルールブック、サプリのpdf版も販売中(登録が必要)

3 :
フリーで使えるレコードシート
◆Classic BattleTech Introductory Record Sheets
ttp://www.battlecorps.com/catalog/product_info.php?cPath=27_35_208&products_id=1784
・内容Wiki→ ttp://www.sarna.net/wiki/Introductory_Record_Sheets
・Introductory(レベル1相当)の基本メック24機を収録。
◆Record Sheets: Unique 'Mechs
ttp://www.battlecorps.com/catalog/product_info.php?cPath=27_35_208&products_id=1749
・内容Wiki→ ttp://www.sarna.net/wiki/Record_Sheets:_Unique_'Mechs
・連邦=共和国内戦期のルール(レベル2相当)で作成された背景設定付きカスタムメック15機を収録。
◆Total Warfare Style Record Sheets: Sword and Dragon
ttp://www.battlecorps.com/catalog/product_info.php?cPath=27_35_208&products_id=1794
・スターターブックSword and Dragonのメックを8機収録。レベル2相当。
◆Record Sheets: 3072
ttp://www.battlecorps.com/catalog/product_info.php?cPath=27_35_208&products_id=1921
・内容Wiki→ ttp://www.sarna.net/wiki/Record_Sheets:_3072
・WoBのセレスティアル・オムニメック6機のプライム仕様を収録。レベル2相当。
◆Total Warfare Blank Record Sheets
ttp://www.battlecorps.com/catalog/product_info.php?products_id=1755
・TW環境に対応した全てのユニットの記入用白紙シート。
(二脚メック、四脚メック、プロトメック、車輌、VTOL、水上艦船、飛行船、大型車輌、歩兵、バトルアーマー、
通常型航空機、気圏戦闘機、航空機型/球型スモールクラフト、航空機型/球型ドロップシップ)

4 :
ルール変更点1/2
日本語版バトルテックが翻訳された当時(第二版)と現行のTotal Warfareルールには処理の違いが多々あります
以下はその一部
■移動に関する変更点
・「足がもげた状態でも」ジャンプ移動を選択できる(操縦ロールに成功して移動できても移動先で100%転倒)
・ジャンプで越えられる高さは「自機の現在いる高度レベル+最大ジャンプMP」まで
・メックが水地ヘクスに入った場合、水中にあるジャンプジェットは機能せずジャンプMPから差し引かれる
(レベル1水地なら脚部、レベル2水地なら全身のジャンプジェットが使用不可)
■射撃に関する変更点
・反応フェイズは射撃フェイズの最初に統合され、そこで選択した上半身の向きが射撃フェイズ、格闘フェイズで適用される
(上半身の方向は被弾方向に影響しないので「上半身を捻って被弾方向を背面から外す」ことはできない)
・攻撃側がレベル1水地にいる場合の命中+1ペナルティは消滅
・下腕+手駆動装置がないメックは射撃フェイズに両腕に搭載した武器を背面射界に向けることができる
・複数のターゲットを狙う場合は単一の主目標(どの射界でも修正なし)、複数の副目標(射界によって+1〜2修正)を設定する
■被弾、被ダメージに関する変更点
・SRMはミサイル一発(2ポイント)毎に命中判定を行い、クリティカル発生も一発毎に処理する
・水中で部位がダメージを受けた場合に気密維持判定を行い、失敗すると部位が「浸水(部位の装備欄が全て機能しなくなる)」する
(装甲がない部位を水中に入れた場合判定なしで浸水する)
・部分遮蔽状態のメックに攻撃する際は+1の修正を受け、脚部への命中は遮蔽物に命中した事になる
(四脚メックの場合は全ての「脚」が遮蔽物にカバーされる)
・転倒/伏せ状態のメックが攻撃を受けた場合、被弾方向は頭部の向きを正面として被弾方向を処理する
(背面には倒れたメックの「背後から」撃たないと当たらない)
・1ゾロで胴体クリティカルが発生した場合、「装甲に」ダメージを入れた上でクリティカル発生数表を振る

5 :
ルール変更点2/2
■格闘に関する変更点
・格闘の命中基準値は固定ではなく、操縦スキル値を基準としてそれぞれの格闘方法に設定された修正値を加える
・突撃/DFA(飛び降り)は「格闘フェイズではなく移動フェイズ時に決定する」
・突撃/DFAの命中修正値は「攻撃側と防御側の操縦スキル値の差分で変動する」
■熱処理その他
・インフェルノ弾頭は命中した一発毎に、そのターンの熱計算フェイズで被弾ユニットに「2ポイントの熱を与える」
(複数発が当たった場合熱ポイントは累積する)
・火炎放射器は2ポイントのダメージを与えるか、2ポイントの熱を目標ユニットに与えるか射撃前に選択できる
・宣言することで次のターンにユニット背面から弾薬排出が可能
(排出ターン中は移動に制限があり、排出中に弾薬の搭載部位に背面から攻撃を受けた場合誘爆する)
■メック設計
・設計時点で手駆動装置がないメックは棍棒と格闘武器を使用不可能、パンチの命中に+1のペナルティ
・設計時点で下腕駆動装置がないメックはパンチの命中に+2のペナルティ(手の修正も加えると+3)
 かつパンチのダメージ1/2(端数切り捨て)
・放熱器は形式を問わずエンジン出力25につき1個を内装(端数切り捨て)する
(例:出力240エンジンは基本放熱器10個のうち9個を内装し、1個が装備欄にはみ出す
   出力300エンジンは基本放熱器10+追加2で12個までを内装し、13個目から装備欄を消費する)
・すべてのSRM弾薬はインフェルノ弾頭を選択できる(SRM2限定ではなくなった)
■ユニット種別
・日本語版シティテックの「機械化歩兵」ユニットはTWの「自動車化歩兵(Motorized Infantry)」に相当する
(機械化歩兵(Mechanized Infantry)は処理が異なる別種のユニットとして存在する)
・可変メック(Land-Air 'Mech)はTRO:3085とJihad Final Reckoningで新型ユニットと構築・運用ルールの一部が設定され
 今後出るコアルールブックInterstellar Operationsで全てのルールがサポートされる予定
 LAMを構築する時装備欄を余計に必要とする軽量装備(XLエンジン、ES中枢、FF装甲他)は使用不可能

6 :
 ○  >>1 乙 もうお前に用はない 
 く|)へ
  〉   ヽ○ノ
 ̄ ̄7  ヘ/
  /   ノ
  |
 /
 |


7 :
まったく、>1-5のテンプレ貼りだけで連投規制くらうとかどういうことなの……。
現在PCでは下の二つのゲームが開発、β展開中。
MechWarrior Online(一人称視点FPS)
ttp://mwomercs.com/
MechWarrior Tactics(ボードゲームを再現したターンベースストラテジー)
ttp://mwtactics.com/

8 :
>>1
褒美にライフルマンに乗る権利をやろう

9 :
6Dモデルか9Tモデルなら喜んで乗るぞ。
>前スレ1000
TRO3085に収録されてる星間連盟モデルの三機種もJihad Final Reckoningに載ってるスペクトラルLAMも
XLエンジンやES中枢を使わず構築されてるんだな。
ttp://bg.battletech.com/forums/index.php/topic,12433.msg294945.html#msg294945
公式フォーラムで制作者がこういう構築ルールを提示してて、
現時点ではテクニカルリードアウトなどに載っている機体群はこれに沿って構築されている(ように見える)。
ただしInterstellar Operationsが出て確定するまでこれは「正式ルール」ではない。
コマンドコンソールはいけそうだからイビル・ツインは無理矢理片方を気圏戦闘機仕様、
もう片方をバトルメック仕様にしたコクピットで作られた、ということにすれば
なかったことにはならなさそうだ。

10 :
>>1
個人的にはいくらでも乗っていいなら3C型だって喜んで乗るぞ。

11 :
>>9
ストームプリンセス完全終了のお知らせ

12 :
つ『特別ルール』
星間連盟時代のC3同等品とかな!

13 :
もうやめて! アージェ小隊リプレイGMのライフは0よ!

14 :
テクニカルリードアウトでSLDFや地球帝国の皆様が使う遠距離厨かつ火力集中が基本のメック群を見てると、
それらの武装形態を反映した発掘メックは敵方で出した上で
嫌らしく遠距離からぴしぴし撃ってくるのをPC側総出で距離詰めてタコ殴りにする、
というポジションで出すのが適当な気がする。
クラブやサグの地球帝国仕様であれば、うまく倒せばERLLやERPPCをサルベージして使えるかも、
みたいな期待感を持たせられるし、バトマスの地球帝国仕様BLR-1Gbなら
3025年代の中量級小隊ぐらいは単機で相手取れるラスボス級としていける。

15 :
バトマスの地球帝国仕様なんてあったのか

16 :
バトマス1Gbは(他の地球帝国ロイヤル師団モデル同様に)TRO3075で設定された機種。
武装は左右腕にERPPC*2、胴中央に大口径パルス、左右胴のML*4で
移動力、装甲配分は1Gバトマスと同じ。
これとかMAD-2Rマローダー、THG-11bサグがいるロイヤル師団所属の小隊を相手にした場合
1ターンにERPPCが八門飛んでくるのがデフォという凄まじい環境が星間連盟期。

17 :
そりゃ強いはずだわw

18 :
つか、当時の地球帝国軍部隊のみしかロイヤル師団モデルは配備されないってのが流石だよな。
5王家の部隊が通常のシャドホ2H型36機のところをLB 10ーXにStreak2を2門とか装備した2Hb型36機とかだろ?
流石地球帝国、汚いなあ・・・。

19 :
そういや話ずれるが、コマンドウってライラ共和国が星間連盟正規軍に制式採用されないように妨害し続けた、という話を聞いたことがあるが、採用されてたらどんなロイヤル仕様が設定されたんだろうなあ・・・。
なぜか有るUC型そのまんまではないだろうけど。

20 :
なぜかあると言えば、ジェンナーもどういうわけかUC型があるんだよなぁ
PC版のMW2、MW4M追加パックではよく使ったぜ

21 :
先進技術を投入した地球帝国ユニットはそれを実現するだけの充実したメンテ体制の裏付けがあるからねえ。
まあ五大王家にも先進技術投入した機種はあるんだが、
大抵の場合メンテが面倒なんでより維持が楽な機種にリプレースされた、というオチが付く。
ライラ共和国のAL-A1 Alfar(エルフ)が典型的なこのタイプのメックだな。
ES中枢とフェロファイバー装甲で55tメックとしては標準以上の火力と装甲、機動力を実現したものの
(Alfarの配備で)置き換えようとしたシャドホやグリフィンのアップグレード版で
逆にAlfar自体が置き換えられてしまった、という色々な意味で残念なメック。

22 :
フェニックスホークだけなんでIIC型で強襲級にジョブチェンジしたのかきになる

23 :
星間連盟特製メックはルール上の高性能を追求した厨メックが多い

24 :
>19
妨害し続けたかどうかはさておきSLDFで使わせてほしい、という申し出があっても拒絶してたのは確か。
コマンドーは(プロトタイプ大口径レーザーの過剰発熱の結果として)遠距離火力を諦めたかわりに
低コストかつこの重量帯としては驚異的な手数を持ってるからなあ。
ぶっちゃけ弄りようがないレベルで完成度高い。
やるとしてもES中枢入れて浮いた重量でCASE装備、ぐらいかね。
IICモデルは地球開放作戦の時にSLDFに合流した元ライラメック戦士が生き残って
エクソダスに同行した時に持ち込んだ物をゴリアテスコーピオンがアップグレードして作った、という記述がTRO3060にあるな。
ジェンナーIICモデルは本気でなぜあるのか不明(TRO3055でも起源不明扱い)。

25 :
ジェンナーのJR7−A型は一応2779登場らしいからエクソダスに間に合う・・・カモ?
でも元になった武装形態D型ぽいしなあ・・・ドサクサ紛れに試作機かっぱらって行ったとかクリタ人が持ち込んだか?

26 :
>>23
対氏族戦の頃の近接厨と化した王家メックよりはマシ

27 :
基本戦術が違うからなあ。
星間連盟期は小隊以上の規模の同機種メックが遠距離から撃ちまくる前提から、長射程火器は必須。
味方と一緒に火力集中すれば手数とダメージは補えるので、
MLのような最大射程の短いサブウェポンは(長射程火器の搭載重量を圧迫するほどには)数積まない。
継承権戦争期だとめったにないけど、星間連盟期だと中隊規模の部隊が密集して一斉射撃、
みたいな光景は日常的だったはず。
2Hシャドホですらダメージ5ポイントのAC5と期待値3ポイントのLRM5が12機分合わされば
1ターンで100ポイント近い火力投射になる。

SLDF旅団を構成する連隊が「戦列」連隊なのはまさに
隊伍を組んで一斉に相手に向かっていく戦列歩兵のイメージなんだろうな。

28 :
星間連盟期と氏族侵攻期とじゃ状況も違うしねぇ。
氏族侵攻期は長距離砲戦だと氏族相手に王家側には勝ち目が無いから近接重視にならざるを得ないというだけで。
重視して勝てるかっていうとソレは別の話として。

29 :
誰かドラコ連合でニンジャスレイヤーを再現したシナリオ組まないか?

30 :
忍者部隊月光のダム攻略を再現した事ならある
侵入→発砲→逃亡→メック戦の流れは俺らには隠密任務は向いてないと思い知らせてくれた

31 :
個人戦闘でレーザーとか機関銃当たると死ぬからなあ
PCが超人なゲームにくらべると程度が難しい

32 :
ダムといえば「ダムに立て篭もったテロリストの仲間のメックがジャンプでダム湖(レベル3以上の水地)から飛び出してきて・・・」というシナリオネタを思い出した。
現行ルールじゃ実行できねぇw

33 :
メカニカルジャンプブースター使えば水中から飛び出すメックを構築することはできる。
ただしあの装備はメック用のジャンピングシューズ的な代物なので
空中で姿勢制御もできないしDFAも不可能だが。

>29
あれ書いてるのフノレハシあたりじゃねえのかなあ。蟲忍と似たようなノリというか
ぶっちゃけ用語がけったいなだけで筋立てそのものは日本人向けにチューニングされてるように見える。

34 :
>>33
>空中で姿勢制御もできないし
つまり使用したら空中でバランス崩したかどうか、要判定だったりするんかいな?

35 :
そういう制限ではなく、メカニカルジャンプブースターでジャンプした場合
空中でジャンプ軌道を曲げたり着地ヘクスで向きを変更することができない
(ジャンプ開始ヘクスと同じ向きでなければならない)、てこと。
同じ放物線軌道でも途中で追加噴射できるジャンプジェットと違って
メカニカルの方は純粋に最初の踏み切りだけで跳躍するから。

36 :
それってメカニカルでジャンプしてジャンプジェットで姿勢制御する
ハイブリッドな仕組みにできても不思議じゃなさそうなんだけど
ルール上じゃやっぱ無理なんだろうね

37 :
うむ。
メカニカルとインプルーブド含む通常ジャンプジェットは同一ターンに併用付加
(メカニカル+ジャンプジェット、メカニカル+インプルーブド、メカニカル+UMU、のように混載することは可能)と明記されてる。
この技術の応用でバトルアーマー用のメカニカルジャンプブースターというのがあるんだが、
搭載したバトルアーマーは地上MPが+1されるという特典がある。
ビジュアル的にはジャンピングシューズでびよーんびよーんと跳ねながら走ってる感じになるんだろう。

38 :
>>16
排熱追いつくのか?

39 :
バトマス1Gbはダブル放熱器17個(実放熱34ポイント)搭載だからわりと楽勝。
11距離以遠はERPPC*2で30ポイント発熱だし、
4〜10距離はERPPC*2、大パルス*1を適宜3→2→3で撃ち分ければいい(命中修正はまったく同じ)。
3距離以内でML使うのはボロボロになった相手の装甲を5*4+9*1の手数で抉る駄目押しだな。
相手の装甲がまだ残ってるならML*2の代わりにERPPC入れても放熱が間に合う。
まず長距離での交戦を考えてる点で、ML射程でアルファストライクが当然、
という日本型光学メック(公式だとスウェイバックが一番近い)とは設計思想が違うんだ。

40 :
設計思想というか運用思想?
氏族ほどではないにせよ、優位に立てる長距離砲戦メインにしてるのが星間連盟ロイヤル(親衛)師団仕様なんだろうねぇ。
少しでも遠距離から相手を削って削って削って・・・格闘含む接近戦はトドメのときだけ、と。

41 :
>>39
基本的にはスナイパーみたいなスタイルで戦うのか
なんかメックである意味があんまない気もしないでもないが気にしない

42 :
>>41
戦車と違って、近づかれても十分対処可能だしなぁ

43 :
バトマス買える金額分遠距離対応と近距離対応の戦車揃えたらいいんじゃね

44 :
えーとだ。微妙にイメージにずれがあるかもなので補足入れるが、
SLDF編成の場合、ガンスリンガーでもない限り単機での戦闘をほぼ考慮せず
>39の思想を4倍(小隊)12倍(中隊)36倍(大隊)でやるのが通常進行(ロイヤル師団も通常師団もこの点は同じ)。
端的に言うなら、これ
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm4124957
をバトルメックでやるわけだ。
メックの遠距離攻撃能力を重視するのはスナイパーとかそういう目的じゃなく
「戦列全体の有効射程を伸ばす」ため。
密集戦列に対して有効な範囲攻撃(間接砲や爆撃)は
ウォーシップを基幹とする圧倒的な航空宇宙戦力で押し潰して使わせない、
というあたり実にアメリカ的。

45 :
同じメックで揃えるのはそういうことだったのか・・・

46 :
おれたちはとんでもない思い違いを中略
オートキャノンとはマスケット銃の再現だったんだよ!1!!

47 :
まぁ確かに隊列歩兵が消滅したのは火器の命中率が上昇したからで
31世紀には火器の命中率が再び低下して入るが…

48 :
>>46
??「ティロ・フィナーレと言ったかしら?」

49 :
http://1-media-cdn.foolz.us/ffuuka/board/tg/image/1346/34/1346345970422.png

50 :
>>43
人的被害考えると頭が痛くなるなそれ

51 :
レッドミラージュ「つまり俺か」

52 :
バトマス1機で戦車何台買えるんだ?

53 :
>>50
戦車乗りなんて辺境惑星にでもいくらでもいるからなんぼでもとっかえが聞くし…

54 :
メックという兵種そのものがやたら被弾に強い(ダメコン能力高いし機動力が落ちづらい)から
「大火力の奔流で一気に吹っ飛ばす」ために戦列による火力の集中が必要とされたと見るべきかな。
31世紀の継承権戦争期では、生産量的にも運用単位的にももはや機種統一された戦列を組むことができないから
2Hシャドホのような個の火力が低い機材でも単独投入せざるをえないだけの話。

55 :
>>52
 日本語版のメックウォーリアだと、融合炉積んでる戦車で(星間連盟期の軍用なら辺境でも融合炉積載だろう)、同じ重量のメック1:戦車2〜3って所だな。
 SLDFなら、この差はもっと縮まる可能性高そうだけどね。 

56 :
TRO参照した方が早くね?

57 :
>46
マジレスすると、バトルテック世界には〜Fusilier(フリントロック式マスケットを装備した銃兵)だの
〜Grenadierだのが部隊名としてごろごろ存在する。
SLDF独立連隊はDragoon(竜「機」兵隊)、Hussar(軽「機」兵隊)、Light Horse(軽「機」隊)で
大規模投入が信条の戦列連隊に対して、小単位ながら柔軟に運用できるユニットという扱いの上で騎兵科の名前になってるあたり、
真面目にナポレオニックを意識して設定されてるのがわかるな。
日本人には馴染みがないが、向こうの連中的にはノスタルジーを感じさせつつ
「古き良き時代」のイメージを星間連盟とリンクさせるギミックとしてこのあたりの用語を作り込んでるんじゃないかと。

58 :
氏族もそれぞれユニットの呼称が独自だたりするよね

59 :
ドラコのネーミングセンスに勝てる氏族はいない

60 :
ロクロクビとか名付けた奴は何考えてたんだろうな

61 :
>58
最小単位:ポイント
小隊相当:Star(星隊)、Nova(新星隊)
中隊相当:Binary(二連星隊)、Supernova(二連超新星隊)、Trinary(三連星隊)、Supernova Trinary(三連超新星隊)
大隊相当:Cluster(星団隊)
連隊相当:Galaxy(銀河隊)
実に厨二心溢れるセンスと言わざるをえない。特にNova編成(エレメンタルとメックのコンボ)の上位版。

62 :
メック用サムライソードを30年かけて作る連中だからな

63 :
>>62
だってあいつら「ハチェットはサメラーイの武器じゃない」とか言い出すし・・・

64 :
「ハチェットを刀っぽい形にするだけでなんでそんなに時間がかかるんだ!」
「物が大きいから叩くのが大変なんだよ!」

65 :
ソード弱いやん

66 :
技術レベルがIntroductoryのリトラクタブルブレードと比較すると
ソードは刀身重量同じでダメージに「パンチ+1」が入る。
この1ポイントがドラコがグレイデスメモリーコアの技術解析してから数十年かけた成果なんだろう。
あとは命中に「操縦スキル値−2」のボーナスが付く分をどう判断するかだな。
パンチが「操縦スキル値」でしか当たらないことを考えると、的確なコンセプトで構築されたソード持ちメックはかなりの脅威。

67 :
警察組織が別に必要はないけど伝統重視で民間用メック使ってるみたいに
儀杖的な意味でソードが必要なんじゃない?戦闘に使えるかどうかは度外視で

68 :
MegaMekでVND-5Lヴィンディケイターに挑んでみれば
「戦闘に使えるかどうかは度外視」なんて言ってられなくなるが。
スタンダード装備で安価に構築されてるのに
どんな機動をしてもTSMの最適動作温度を維持できて
12ポイントの単発ダメージをソードで叩き出せる首狩りメックだぜ。

69 :
TSMとの組み合わせは怖いね

70 :
そもそもハチェット拒否したのは「サムライにカタナ以外の白兵武器を使えというのか!?」という連中のサムライ魂の発露(笑)だからなー。
ハチェットというかハチェットマンの強さはドラコの連中も認めてたし。ソレをコピーしてドラコでも作ろうってのが発端になったわけだし。

71 :
実際にソードを搭載したドラコ版のHCT-5Kハチェットマンが実戦投入されるのは
搭載している装備群の開発タイムラインの関係上、最速でも3058年以降だったりする。
MRM30、ERML、Mパルス*2、ソードとC3のコンボで近接格闘機というより
中〜近距離火力支援機兼C3ネットワークの観測担当、というユニットに仕上がってるな。

IE3の表紙にあるメックの残骸、ウルバリーン氏族のマーキュリーIIとパルヴァライザーに見えるんだが
これはそっち方面のネタが含まれているかも、という釣りなのか。上手い商売じゃねえかくそう。

72 :
サムライが一対一で戦わないのはいいのか・・・

73 :
そもそも侍は1vs1で戦うもんじゃない。
鎌倉時代の騎士は1vs1だが

74 :
対等に戦うのと1対1で戦うのは別の話しだしなぁ。
極端な話100対100でも数の上では対等だねーという。あくまで極論だが。

75 :
氏族はタイマンにこだわる癖に格闘は駄目とかなんか卑怯臭くね?

76 :
別に

77 :
>>75
テレビゲームに格闘戦を作れる技術が無かったんだよ(・ω・`)

78 :
>>72
そもそも鎌倉時代でも一対一というのはない。
一騎打ちの一騎とは、本人と郎党(槍持、轡取etc)を一括りにしたもので言わば分隊であって騎兵一人じゃない。

79 :
>>78
源平時代の郎党は非戦闘員なんだよね

80 :
源平合戦の頃でも全くの非戦闘員かと言えばかなり怪しい所。
そもそも上級武士の郎党は下級武士だったりするし

81 :
>>75
アニメだと氏族メックが普通に殴って来てたぞ
巴投げで返されたが

82 :
普通こういうのって
操縦技術やプライド高い側が格闘にこだわって
遠距離射撃でなぶられ「卑怯だぞ!」と叫ぶもんだと思うんだが
完全に逆なのが面白いな

83 :
それ、卑怯と言っちゃう方が未熟者扱いでは?

84 :
メックを破壊するのに十分な火力がメックに備わってないんだからしょうがない

85 :
遠距離投射攻撃を駆使する「文明的」な連中が
数を頼みにした蛮族に群がり殺される、という構図はさほど珍しくもないかと。
ハチェットマンやアックスマンでも氏族メックに対して三倍の数でかかれば
撃墜される前にいくらかは近接格闘距離まで踏み込める可能性はあるだろうし。

まあ古のSLDFの密集戦列だと戦闘に投入するバトルメックの数が多すぎて、
敵が前列に群がってくる前に長距離射撃で散々にフルボッコにした上で
近距離に入って生きてたら圧倒的な手数のMLやSRMでズタズタにする、てな有様だが。

86 :
エクソダスしたSLDFって氏族として中心領域に侵攻した時には元からどれくらい勢力を減じていたのかなぁ
とふと疑問に

87 :
出てる情報を見るとわりと壮絶な気分になるぞ?
最盛期のSLDFが125師団のバトルメックを展開できたのに対して
対アマリス戦を生き残れたのは歩兵師団などもすべて合わせて113師団
(アマリスに乗っ取られた地球帝国SDSを突破する過程でものすごい量が溶けてる)。
このうちエクソダス艦隊に参加したのが八割弱。
リバイバル作戦当時は正確な総数が出てないが、Era Report 3052あたりから類推すると
侵攻氏族一氏族につき3〜5個銀河隊(おおむね銀河隊=SLDF旅団相当)を展開できてたとしても
おおざっぱにSLDF師団でカウントすると氏族の侵攻戦力は5個師団もいないことになる。
SLDF一個師団はバトルメック972機。

88 :
最盛期と比べて多く見積もっても4%未満、エクソダス艦隊時と比べても5%ほどか。
確かに壮絶だなぁ。

89 :
うぉ、やはりそこまで減少するのですな
途中でいろいろあったとは言え
さすが文明の最先端地域から何もないところへ行ってしまうとどうしようもないですね

90 :
ブライアンキャッシュにたんまり残ってるのだろ

91 :
氏族の各銀河隊の戦力はバトルメックだけでなくヴィークルやエレメンタルを含む単位なので
純粋にバトルメックだけの数だと更に少なくなる。
ヴィークル類は編成の関係上(1個ポイント=ヴィークル2台、1個星隊=ヴィークル10台)けっこうな数があるが。

コムガードの3049年時点の展開可能戦力が諸兵科連合の50個連隊以上と推測されてるから、
完全編成のレベルVIを構築できるユニット数(1*6*6*6*6*6)だと仮定すると
ヴィークル等含めて総数7776機。
ほぼSLDF編成の8個師団に相当する。
ツカイード戦ではこれに加えて各国の部隊や傭兵がコムガード側についたので
氏族:中心領域の戦力比はかなり1:3に近付いた状態だったんではないかと。

92 :
ツカイードはコムガードしか参戦してないよ

93 :
>92
別の対氏族戦イベントとツカイードを混同してた。訂正感謝。

>87の二行目の「125師団のバトルメック」はSLDFバトルメック師団(バトルメック二個旅団、機械化歩兵一個旅団)の分で
これ以外に300個以上の各種歩兵師団及び独立連隊がいるのが最盛期のSLDF。
対アマリス戦ではSLDFが総数486師団からエクソダス前の113師団まで減った
(それでも軍拡した五大王家軍全ての合計=2765年時点で502個連隊=約55個師団相当よりも強力)、
と1988年のThe Star Leagueソースブックに載ってるので、
バトルテック最初期からSLDFはチート通り越した超絶物量を持っていた設定なんだな。

94 :
偽トーマスが総帥やってた頃の自由世界同盟は「まがりなりにも統一したらこんなすごいことに!」状態だったが、「中心領域をまがりなりにも統一したらこんなすごい事に!」状態だね>SLDF

95 :
ヘスペラスIIのメック工場が中心領域最大の製造施設群として有名だが
SLDF系の資料によると星間連盟時代はあれくらいの規模が普通だったそうな

96 :
氏族も王家も本気で残り滓じゃねえか

97 :
氏族はブライアンキャッシュとかモスボールしてる艦船ひっくり返してくればかつてのSLDFの陣容再現できるんじゃねえの
戦士階級が全然足りないだろうけど

98 :
星間連盟時代の遺産で貴重なのは、どちらかといえば直接戦闘に活かせるような兵器技術じゃなくて、環境改善技術の様な気がする
もしも兵器技術と環境技術の二択を迫られたら、それぞれの勢力はどちらを取るんだろうか?

99 :
>98
長期間ほったらかしでも埃が溜まらない、あーやさんみたいな建材とかだな。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ダブルクロス138 (543)
【OD・キングダム】迷宮キングダム13【再販】 (805)
サイコロ・フィクション総合 7 (228)
【新和】D&DとAD&Dのスレその5【TSR】 (918)
絡みスレ@卓ゲ板 2ラウンド目 (251)
【SNEの】T&T第7版日本語版【糞翻訳】 (297)
--log9.info------------------
The Birthday part89 (267)
●ゆず197巻● (389)
【ガオ殺人未遂酒井一圭】純烈【アギトDV友井雄亮】 (477)
【One Time】mihimaru GT part40【mihimania V】 (944)
【神王リョウ】Anxyzついにデビュー!!! (621)
Kalafina part4 (233)
*:。'・。.:☆ くるりpart124.:*:・'☆。.:*:・' (391)
Galileo Galilei/ガリレオガリレイ 5 (722)
THE SLUT BANKS/ザ・スラットバンクス part13 (249)
★Yuka☆moumoon第25夜☆Masaki★ (624)
オブリヴィオン・ダストvol.63 (774)
THE PRODIGAL SONS 3 (303)
相対性理論 27 (285)
【2012】Aqua Timez 25th【つぼみ】 (621)
the pillows 218 (633)
【15周年】TRICERATOPS【おめでとう】 (477)
--log55.com------------------
【!ninja】忍法帖テスト●他test【!nanja】225忍
書き込みテスト
テストだ
test
てすと
てすと
テストんんん
テストてすと