2012年09月クラシック45: 【学生】大学オーケストラ演奏会レビュー【オケ】 (377) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団12 (271)
ショスタコーヴィチ34 (687)
シューベルト 交響曲第8番「ザ・グレート」ハ長調 (278)
クラリネット総合スレ Part 11 (798)
マーラー 交響曲第5番 Part6 (611)
.:*・゚・*☆☆スーパースター高本秀行W☆☆゚・*:.。. . (492)

【学生】大学オーケストラ演奏会レビュー【オケ】


1 :2011/06/15 〜 最終レス :2012/11/01

【団体名】
【指揮者】
【演目】
【感想】
こんな感じで

2 :
2ゲト

3 :
3げと
最近演奏会無いな

4 :
今日の慶応ワグネル、下野が指揮でブラームス2番が結構よかった

5 :
4章の最後のとこ早くなりすぎただろ特に金管
指揮者焦ってるようにも見えた
盛り上がったし全体的には良かったと思うけど

6 :
学生のクセに下野を呼ぶとは贅沢だなあ。
結構金取られるんじゃないか?
聞いてみたかったなあ。
それだけの価値のある演奏でしたか?

7 :
聞きたかったなワグネルと下野。

8 :
http://www.youtube.com/watch?v=uPGgHeBcMyg

9 :
先日の同志社立教コンサート行ってきました
起伏ある表現で感銘度の高い立教
確実な技術で完成度の高い同志社
といった印象でどちらも熱演でした

10 :
ホーム&アウェー方式で毎年やってるんだよね
今年は京都か

11 :
たいていはホームの方がいい感じに仕上がるんだけど、今年は立教がよかったかな〜同志社は整理されてるし、きれいなんだけど一本調子な感じがした。まぁ個人の好き嫌いの範囲だと思うけどw

12 :
昨日、京大オケの京都公演を聴いてきた。指揮は金聖響。
一部がマンフレッド序曲とトリスタンとイゾルデより、二部はショスタコの五番。
一部と二部の出来が全く違った。一部だけ聴けば、結構上手い学生オケ、程度だが、ショスタコは素晴らしかった。
冬(一月)の定期は井上道義が振るらしい。

13 :
キムいいな。
中途半端な痴呆オケよりアマオケ振ってたほうがいいんじゃないの?

14 :
結構前だけど青学オケの新世界良かった ケントナガノの指揮をしっかりと表現していた

15 :
↑まじか。俺も行ったでよ。青学の講堂までな。
上の人が感じた事はきっと正しいのだろう。感じた事自体は否定はしないよ。
ただ、俺が感じたことは違った。それだけだ。
青学が春に行われた定期ですでに新世界を演奏していたと知り合いから聞いて、かなり期待した。
技術的な基礎レベルをクリアした上で、ケントナガノとタッグを組むからだ。粗が少ない状態で優秀な指揮者を呼ぶからな。期待出来る。
が、演奏を聞いて印象は変わった。
聞いているのが辛かった。定期でやったのでは…。
ただ、彼らが突如巡ってきたケントナガノとの偶然に、ひたむきについて行こうとする意思が演奏や演奏する表情から見えるようで、そのあたり演奏会に来て良かったかなと思えた。
青学がんばれ。

16 :
神大オケの定期公演に誘われました。
演奏会とか行ったこと無いんですが、服装は何でもいいんでしょうか?

17 :
>>16
Tシャツにジーンズでおけ。

18 :
>>16
裸とかパジャマとかあまりに非常識じゃなきゃジーンズなどでも大丈夫。むしろ特別な格好していくと目立つ。ほとんどの人が普段着で来るよ。

19 :
そうですか、やっぱりパジャマはダメですか・・・

20 :
>>16
神大はもう今月の12日に演奏会終わったよ
12月の定演の話?

21 :
あ、神奈川の方かwww

22 :
あ、神奈川ね。
自分も神戸かとおもたww
>>19
別にパジャマで行っても構わないんだよ、君さえよければ。裸はダメだけど。

23 :
>>16は東の人だけど、>>20>>22は西の人ってことか
中部の自分はどちらのことだろうと思ったw

24 :
>>15
私も行きましたが同感ですね。新世界、完成度はもっと高められたはず

25 :
ケントナガノって普通に呼んだらいくらくらいかかるの?

26 :
Q大フィルの第九良かったよ

27 :
>>26
kwsk

28 :
>>26
ここ数年で、ものすごくレベルが下がった
とりあえず音を並べるのに精一杯で、そこらの大学オケと変わらん

29 :
久しぶりに批判的レス見た気がする

30 :
今学生オケで活動してる者ですが、学生オケで上手いとこってどこなんでしょうか?

31 :
早慶東大じゃね

32 :
西の京都、東の早稲田。
っていうのは、もう古いのかな?

33 :
パッと思い出すのは、
早稲田
慶応
京都
だよね。
まぁあとは九大とか東大とかもあるかなぁ。

34 :
早稲田は11月の文化会館定期シュテファンドールのホルンコンチェルトやるらしいね。楽しみだ。ドイツ演奏旅行の年だし。演奏会はアルペンばっからしいけど。

35 :
首都圏もチェルノブイリ並みに汚染されている(日刊ゲンダイ)2011年8月9日
医師の土井里紗氏はこう言った。
「首都圏はチェルノブイリ事故のような汚染はない、とされてきたが、(調査結果は)それを否定するもの。
降り積もった(高濃度汚染の)砂塵(さじん)が風などで吹き上がれば、皮膚や粘膜に吸着される可能性もあります」

36 :
つまり、チェルノブイリって大したことなかったんだな

37 :
自分の大学オケの音源アップロードする奴いないの?

38 :
ネタにもならない位へたくそなので無理です

39 :
全国の大学オケの聞き比べができるサイトがあったらおもろいな。
下手なら下手で味わいがある。

40 :
下手なだけで別に味わいないと思うぞ
会場で聴くのと違って

41 :
以前あった「電車男」のような話はないの?

42 :
学生オケ熱い

43 :
関東圏、関西圏に比べて東海圏はかなり落ちる
学生オケもプロオケも

44 :
学生オケについては、
集まる学生数で劣るだろうからそんなもんじゃないかなあ
社会人オケは規模が小さいのが逆にメリットになっているのか、
複数のオケで企画を立てていて面白いね

45 :
ワグネルいったひとー

46 :
ワセオケ行った人いるかい?
アルペンがどんなことになっていたのか気になるんだが

47 :
だれか可愛いコンマスのいる桶教えてくれよ

48 :
※男限定ということで

49 :
アッー!!
間違えたァッーー!

50 :
駒沢

51 :
◆ 立教大学交響楽団 第102回定期演奏会
2011年11月4日(金)
第102回定期演奏会
会場:大田区民ホール・アプリコ 大ホール
指揮:家田厚志
バルトーク:管弦楽のための協奏曲
チャイコフスキー:「眠りの森の美女」より抜粋
シューマン:「マンフレッド」序曲
18:00 開場
19:00 開演
(チケット引き換え開始17:45)
入場料 S席1500円 A席1000円 全席指定
お問い合わせ:TEL:080-5426-7506
E-mail: rikkyo-ticket2011@ezweb.ne.jp(大王)
尚、こちらの番号・アドレスではチケットの販売、予約はいたしません。
*未就学児のご入場はお断りいたします。
チケットぴあ(24時間受付)
0570-02-9999
http://pia.jp/t
Pコード150-432
チケットぴあでの販売は10月30日までです。

52 :
宣伝うぜえ

53 :
一曲目がメインディッシュなんだな

54 :
日時 2011年 11月 30日(水)
18:30開場 19:00開演
会場 東京文化会館 大ホール
指揮 山下 一史(当楽団名誉指揮者)
Kazuhumi Yamashita
曲目
* R.シュトラウス / ホルン協奏曲第1番変ホ長調 作品11
Richard Strauss / Konzert für Waldhorn und Orchester Nr.1 op.11
ホルン:Stefan Dohr(ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 首席ホルン奏者)
* R.シュトラウス / 交響詩「ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら」作品28
Richard Strauss / “Till Eulenspiegels lustige Streiche”op.28
* R.シュトラウス / アルプス交響曲 作品64
Richard Strauss / Eine Alpensinfonie op.64

55 :
↑ワセオケです

56 :
ドール呼んじゃうのかすげぇ

57 :
強力なホルンパートだな。。。

58 :
すげぇプログラム

59 :
カラヤンのタクトでティルを吹いたホルン吹きは、今はたしか在京オケの人

60 :
もぐもぐ、60番ゲットオォォォォ!! みたいな
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ___
                        __   (__  ) ≡≡≡
                      /  ヽ  / / ̄
          _ _、, _,, ヽ7    /  ..へ._ V / ≡≡≡
        v/    ヽ( )△ィ△ /   ゙ii | |/
       (( _(( _((ハ ' _ ) `ヘ/___.  || | |
 lWVl____|∩ ∩ Y_)   ヾ |___. .  || | |  __,r‐、 ≡≡≡
. !_て7」VWl .ヾヷ゙゙ノノヾ,    | ̄     || | | ̄__),  \      (´⌒(´
    ヾ (  ̄ ̄ ̄)   ノ__,ノ‐-__  !! ノ_ノ ̄   . ヾ、__ノ ≡≡(´⌒;;;≡
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    .      ̄ ̄ ̄          (´⌒(´⌒;;
          ズチャッターーーーーッ


61 :
>>51
オケコンやるのか
すごいね

62 :
京都の三大オケの定演に行ってきたんだが、
なんだあの指揮者w聞いててもそうだが、見てても気分悪かったぞw
好き嫌いの人間関係を演奏にまで持ってきてる感じ。
コンミス下手だったがあの扱いは酷過ぎワロタw
そしてホルン優遇w演奏も正直ホルン五月蝿い。
指揮者のせいで良い演奏が聴けなかった事がとても残念。
大音出身で経歴も大したことないのに、誰が呼んだのか逆に気になるw
京都三大学合同交響楽団
曲目
ショスタコーヴィチ 交響曲第5番「革命」
シューベルト 交響曲第7番「未完成」
シベリウス 交響詩「フィンランディア」

63 :
I村さん???

64 :
>>62
そこまで書いたら実名あげても良いと思うよ。

65 :
>>62
感想、続けたまえ

66 :
>>62
学生オケのメインの曲をプログラムの一番上に書く気持ち悪さは以上
一見ショス5を前座にフィンランディアかと思った


67 :
へんな習慣だよな。
しかも暗に曲に優劣つけてるってことになるよね。

68 :
芸大音大と比較すると天と地の差があってひどいもんだよ

69 :
灯台オケでイネガル使うのかよ!と思ったら合ってないだけだったw

70 :
もぐもぐ、70番ゲットオォォォォ!! みたいな
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ___
                        __   (__  ) ≡≡≡
                      /  ヽ  / / ̄
          _ _、, _,, ヽ7    /  ..へ._ V / ≡≡≡
        v/    ヽ( )△ィ△ /   ゙ii | |/
       (( _(( _((ハ ' _ ) `ヘ/___.  || | |
 lWVl____|∩ ∩ Y_)   ヾ |___. .  || | |  __,r‐、 ≡≡≡
. !_て7」VWl .ヾヷ゙゙ノノヾ,    | ̄     || | | ̄__),  \      (´⌒(´
    ヾ (  ̄ ̄ ̄)   ノ__,ノ‐-__  !! ノ_ノ ̄   . ヾ、__ノ ≡≡(´⌒;;;≡
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    .      ̄ ̄ ̄          (´⌒(´⌒;;
          ズチャッターーーーーッ


71 :
>>66,67
キモイ。

72 :
>>71

73 :
日時 2011年 11月 16日(水)
18:00開場 19:00開演
会場 ザ・シンフォニーホール
指揮 山下 一史

曲目
ウェーバー:
     歌劇「魔弾の射手」序曲
R.シュトラウス:
     交響詩「死と変容」 Op.24
ブラームス:
     交響曲第3番 ヘ長調 Op.90

74 :
↑同志社定演。スマソ

75 :
いくらラスト盛り上がらない曲とはいえブラームスの三番が前座かよ

76 :
>>71

77 :
デジタル和尚、77番ゲットオォォォォ!! みたいな
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ___
                        __   (__  ) ≡≡≡
                      /  ヽ  / / ̄
          _ _、, _,, ヽ7    /  ..へ._ V / ≡≡≡
        v/    ヽ( )△ィ△ /   ゙ii | |/
       (( _(( _((ハ ' _ ) `ヘ/___.  || | |
 lWVl____|∩ ∩ Y_)   ヾ |___. .  || | |  __,r‐、 ≡≡≡
. !_て7」VWl .ヾヷ゙゙ノノヾ,    | ̄     || | | ̄__),  \      (´⌒(´
    ヾ (  ̄ ̄ ̄)   ノ__,ノ‐-__  !! ノ_ノ ̄   . ヾ、__ノ ≡≡(´⌒;;;≡
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    .      ̄ ̄ ̄          (´⌒(´⌒;;
          ズチャッターーーーーッ



78 :
>>75
ウケる

79 :
age

80 :
オカルト和尚、80番ゲットオォォォォ!! みたいな
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ___
                        __   (__  ) ≡≡≡
                      /  ヽ  / / ̄
          _ _、, _,, ヽ7    /  ..へ._ V / ≡≡≡
        v/    ヽ( )△ィ△ /   ゙ii | |/
       (( _(( _((ハ ' _ ) `ヘ/___.  || | |
 lWVl____|∩ ∩ Y_)   ヾ |___. .  || | |  __,r‐、 ≡≡≡
. !_て7」VWl .ヾヷ゙゙ノノヾ,    | ̄     || | | ̄__),  \      (´⌒(´
    ヾ (  ̄ ̄ ̄)   ノ__,ノ‐-__  !! ノ_ノ ̄   . ヾ、__ノ ≡≡(´⌒;;;≡
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    .      ̄ ̄ ̄          (´⌒(´⌒;;
          ズチャッターーーーーッ


81 :
>>75
魔弾がメインか。やはりあの3曲で派手に終わるのは魔弾だもんな当然だな

82 :
大学のサークル(?)のオーケストラって楽譜も全く読めないような奴が入るとどうなる?
てかなんで音大でもないのにバイオリンとかあんなに弾けてるの?

83 :
高学歴のボンボンは幼少時から楽器を習わされている奴が多いらしいな
聞くところによると、東大とか医学部とかピアノとかヴァイオリンうまいやつがゴロゴロいるらしい

84 :
うーん、批判するわけじゃないけど
東大は弦楽器そんなにうまいとおもわなんだが。
R.シュトラウスでのHrは激うまだった。

85 :
にしても教養だろうね
ボンボンは割と皆ピアノやらヴァイオリンやら親がやらせる
多くの人は途中で挫折するだろうけど、
やはり一定数は続けててそれなりに弾ける人もいるだろう
その中のさらに一定数は多少の音楽のセンスを持ってたりして学生オケに入ったり出来るだろう
ごく少数の人はそっちの方向に進めるかもしれない。無論その人の代からその家は貧乏になるがw

86 :
>>85
同意。
やっぱりかしこい人のやる音楽って
よく研究してると思う。センスいい人多い。

87 :
理科大聴いてきた
Vnは結構上手かったが、Vaがちょっと・・・
あとホルン外し過ぎ
そしてオーボエは何だあれ?
チューニングすらできてなかったぞ

88 :
クラシック・オーケストラを作ろう♪ シュミット交響楽団♪|Amebaグルっぽ
http://group.ameba.jp/group/K-DNmGub2fKZ/
garfield 詐欺師の自称指揮者 中村祐一 なかむらゆういち 職業:自称経営コンサルタント
実際は、高卒のただのド素人の詐欺師
株式会社フォンタナ・フィルハーモニー交響楽団元社長、現在自称会長
楽団は存在せず、全てフリーのエキストラ奏者の寄せ集め、奏者へのギャラ未払い、ホールの使用料未払い
(アルカイックホール、アイフォニックホール、神戸文化ホール)を繰り返し、大阪では会場すら借りれない
また、全国の通販業者から商品を取り寄せ、代金を支払わない取り込み詐欺師でもある
訴えられるとしぶしぶ金を払おうとするが、同時に支払った代金を受け取らないように
セコイ脅迫を行う、器の小ささ。しょせんは底辺高卒か
少なくとも10年は家賃を支払っていない
家賃を督促されると大家や不動産会社を脅し、放火、室内への大量放水、Rなどの汚物放置、誹謗中傷ビラをばら撒き、
毎日24時間電話を掛け続けて嫌がらせを行うクズ
昨年9月末に夜逃げしたマンション三部屋の家賃とフォンタナ・フィル事務所の家賃も踏み倒して逃亡中
経歴詐称しており、指揮はド素人以下
アクセスジャーナル記事
http://www.accessjournal.jp/modules/weblog/index.php?user_id=0&cat_id=73
2009/11/21
話題のプロ・オーケストラ指揮者が500万円の家賃滞納
2009/11/23
話題のプロ・オーケストラ指揮者が500万円の家賃滞納(続報)
http://www.mediafire.com/imageview.php?quickkey=oy4yednmjvf
中村祐一 控訴棄却 敗訴確定判決文
http://www.mediafire.com/imageview.php?quickkey=zjnmntdttny
家賃を払わず大家への嫌がらせ、大量放水、放火、汚物放置、
中傷ビラ撒き、脅迫電話等による被害金額

89 :
ワセオケは今年Vnに1年生40人近くも入ったのに初心者は1人しかいなかったらしい。
医大オケでは弦のレベルが低いと嘆いてた。まず人が集まらないらしい。

90 :
1回生にVnの経験者が39人!?
すごいなー…みんな情操教育受けてるんだな^^;
ていうかそんなに入れずに一部をVaに回したりしないのかな?

91 :
ワセオケは昔っからバイオリンは経験者ばかりで
初心者はセコバイの後ろしかいないんじゃまいか
驚くべきはバイオリンだけで40人というとこだろうな

92 :
唯一の初心者の存在が逆に凄い

93 :
昨日の同志社行った人いる?

94 :
>>90
まあ、ワセフィルに回すわけにもいかんだろうしw

95 :
>>93
ノシ

96 :
>>95
どだった?

97 :
同志社のって、今回も立教と合同だった?

98 :
>>97
立教と合同のは6月だけだ。今回立教の定期演奏会を聴きに行った。

99 :
同志社いきました
前、中は多少固さが目立ちましたね、特に前曲はアンサンブルの綻びが目立ちました
メインのブラ3はとても良かったですよ
クラリネットの方、ブラボーでした
ただ正直いうと昨年の定期、今年の合同と比べるとややパワーダウンしたかな
といった印象が残りました

100 :
トラ(OB)が以前に比べてすごく減ってた。
そのせいか、オケとしてこれまでの演奏会よりフレッシュになってた感じ。
ブラ3良かったよ。

101 :
立教はどうだったの?

102 :
>>99
クラの子はたぶん去年の仮面舞踏会吹いてた子
ギャロップのソロ神だった

103 :
>>101
立教は選曲ミスしたな、って感じだ。

104 :
立教はオケコンは良かったと思うけど

105 :
>>104
立教の強みをあまりいかせず、弱みを逆にさらけ出してしまったな、と思った

106 :
オケコンはプロオケでやって初めてその特長が発揮される曲だと再認識。
立教は全体的には良かったんだけど、音の薄い部分や独奏部の主張が弱くて残念だった。
立教はイケイケでゴージャスな感じの方が合うね。

107 :
オケコンはプロオケでやって初めてその特長が発揮される曲だと再認識。
立教は全体的には良かったんだけど、音の薄い部分や独奏部の主張が弱くて残念だった。
立教はイケイケでゴージャスな感じの方が合うね。

108 :
すみません
オケに詳しい皆さん教えてください
新潟大学のオケのレベルは高いのでしょうか?
友人に新大オケ歴2年半で弦楽器の人がいます。(引き始めの音色じゃ静ちゃん)
友人と話すと話の大半がオケのことで自慢(こんなにすごい優雅な部活してて自分はすごい芸術家だと)新大のオケのレベルはすごいと
私的には始めてたった2年半の人がこんなに自慢してて恥ずかしくないのかなとおもっています。
そして最近友人とオケの人に温度差があるんではと感じています。
専門の音大ではないので、他の人は何もかも犠牲にしてまでオケというわけでなく、交友を深める程度で、友人だけが熱くなっているだけ。
スレチな部分もありますが、オケに詳しい皆さんに質問したくここに質問しました。
どうかご教授ください。


109 :
ただの下手糞+痛い奴じゃねぇかw
自分が入ってたオケにも居たけどな
下手糞なのに偉そうにしたりするからクビにしようとしたら
自分が首になったでござ(ry

110 :
いるねー
そういう輩はトップに嫌われ曲を降ろされるまでわからない

111 :
>>108
去年の東京公演を聴いたけど、関東の並の学生オケと比べても、良いレベルだったよ。
東大オケのようなMIDI演奏よりは、よっぽど楽しめた。

112 :
地方の国大は地元の金持ちの子息が多いから侮れんよ

113 :
>>108
OBだけど、うちは優雅でもなければ高いレベルでもないよ
所詮は地方大学な訳でやっぱり首都圏の大学オケにはかないませんて
まぁ初心者で入ったって事だからついつい大げさに自慢したくなるんだと思うよ
だから生暖かく見守ってやって下さい

114 :
意見参考になりました
私は新大オケについて、誤解をしていたようです。評価は高く皆さんがんばっているんですね。その点は友人のいう通りでした。
ただ友人の勘違いオケはどうも許せません。君の演奏が上手だから賞辞を得ているのではなく、周りが上手だから賞辞を得ていると度が過ぎるようであれば飲みの場でいうことにします。
バイオリン始めて二年半しか経っていない未熟なレベルでドイツ行って現地の人とコンチェルトしたいとか鼻で笑っちゃいますよね
私の質問は以上です。書き込んでいただき本当にありがとうございました。

115 :
>>114
ドイツ人とコンチェルトしたいくらいはいいんじゃないの?
よっぽど嫌われてるんだな

116 :
大学からの初心者でヴァイオリンに入れてもらえるのは
たしかにそんなにレベルは高くないのかもね。
東京近辺の人の多いオケだと
ヴァイオリンは経験者のみで初心者はヴィオラかコントラバスあたりになるし。

117 :
当方も「弾いた事ない」で入ってVnやったし
今年の演奏会でも「大学からVnはじめた」って
プロフィール書いてる子が何人もいる わが母校のオケは
都内、山手線内にあるけど珍しい部類なんだな
まあ レベル高いのか?と言われると厳しいがw


118 :
今日は東大の駒場祭で東京大学フィルハーモニー管弦楽団の演奏きいてきました。
明日は900番教室で
12:00−12:45が東京大学吹奏楽部
13:05−14:10が東京大学フィロムジカ交響楽団
14:30−15:25が東京大学フォイヤーヴェルク管弦楽団
15:35−17:00が東京大学音楽部管弦楽団の演奏ですね。



119 :
結構ヴァイオリン初心者いるでしょ。
で、その中でも卒団までにそこそこ弾けるようになる人もいるっちゃいる。
そういう人ってもともとピアノとかギターやってりするけど。

120 :
青学良かったよー

121 :
冬の関西の大学オケ、京大をのぞいて無難な選曲ばっかりでツマラン
変な曲やマイナーな曲もやってほぢい

122 :
>>120
kwsk

123 :
東京大学管弦楽団すごかったお。ふぉいやーべるくは美女揃いでこれまたすごかた

124 :
フォイヤーヴェルクって何語だよそれ

125 :
>>121
マイナーな曲をやると「アンサンブルが荒い」とか言われちまうんで

126 :
フォイヤーヴェルク (独)das Feuerwerk=花火 か?
さすがにガリ便集団はネーミングセンスも凄いな

127 :
パッと咲いて終わりってか?

128 :
ていうか東大ってそんなに管弦楽サークルあるの?それがスゴイ。

129 :
>>127
フォイヤーはもはや、アマオケではないけどな。インカレでもない。

130 :
でも美人がすごいたくさんいた。
モデルかと思うようなのもいた。

131 :
東大の管弦楽は>>118に挙げたやつ以外にも
東京大学歌劇団の内部にも管弦楽団があるそうです。
駒場祭で配布された資料をみたところフィルハーモニー、フィロムジカ、フォイヤーヴェルクは他大学の人もいるようで
フィルハーモニーとフォイヤーヴェルクは3分の1だか半分近くが他大学のようです。
なので美女団員が東大生かどうかは不明

132 :
灯台関係はOB桶聴いたことあるが(確かアマデウス何とかってやつ)
かなり上手かったな。新教より上手いくらいだった。

133 :
>>131
去年までのフォイヤーに美女はいなかったから、きっと新入生だろうね。
というか、駒場祭で演奏していたのは定期に乗れない二軍だろ。

134 :
やっぱ、早慶東が突出してるの?

135 :
早慶はともかくとして東大が突出してるとは思わないなぁ
CD演奏と揶揄されるぐらいだし

136 :
シンフォニーホールの大芸の定演誰か行った?
仕事終わらなくて行けなかった。

137 :
大芸、行ってきた。マッキーで革命。ほか。
ひどかったな。
プロトラも入っているから演奏自体はそこまでひどくはない。かと言って、決して良くもない。
コンミスを大学教員に弾かせるのは何故?
大学生の勉強の場ではないの?教員が目立つ場なの?
跳躍で管が音痴なのは我慢出来るが、弦が音痴なのは痛い。
Fl 上手いんだけど、吹奏楽吹きするクセが取れてない。
ピアノは合わせるのうまかったな。
ただ客の質は最低だった。
演奏が始まってからケータイをいじり出す生徒の親。
後ろの邪魔になるのに、コートを座席の背もたれにはみ出して掛ける生徒の親。
そして、どうしても許せなかったのが大学の教員。
空いている席に勝手に座ってた黒ブチメガネのオッサン。
遅刻した俺が悪いのだが、おいオッサンそこは俺の席だ。勝手に座るな。
そして演奏中にプログラムをおったりガサゴソ動いている立ち見席にいた白髪交じりのオッサン。
最後列に座っていた、演奏終了前になるとカバンをいじり出すオッサン。
大学職員がマナー悪いってどういう事?
お前ら全員、関係者ってバレないよう来年から胸のバッジは外しておけよ。
ただ演奏会だと思えば腹は立つけど、発表会だと思えば我慢出来る。
だから関係者ではない人間が行く必要はない。
あ、良い事もあった。シンフォニーホールの響きは素晴らしかった。
それ以外は、いずみホールでの大教演奏会の圧勝。

138 :
ワセオケに行ってきた。とっても楽しませてもらったよ。
演奏の感想は
アルペン
ダイナミクスレンジの幅がもう少し欲しかったのと、ところどころ粗い音程を除けばいい出来だったと思う。
弱音の緊張感は出ていたし、全体的にバランスよくまとまっていた。トランペットとホルンのトップはすばらしかった。
あと、バンダやけにうまいなと思っていたら、ドールが乗っていてワロタ
ティル
アルペンに比べると完成度はちょい落ちた。アンサブルがあっていない部分もあったし、少し空回りしていたかも。
でも、全体的な流れや雰囲気は味わえたし、いい演奏だったと思う。
ホルコン
分かっていはいたけどドールは神。音色・フレーズ感などなどとにかくすごかった。
本当に楽しんでいる感じだったね。彼の音につられてオケも良く鳴っていた。
アンコールでやったモーツァルトのホルコンも最高だった。
客の質と受付は良かったし、何より超満員。ドールを聴きに来たのかプロオケのホルン奏者とかもいたしね。
いい演奏会だったよ。

139 :
いやいやワセオケはそのプログラムをこなしただけでもブラボーですよ。
一史先生も専門のシュトラウスプログラムで冥利に尽きるんじゃない?

140 :
中央、一橋、れぽよろ

141 :
どっちも悲愴か

142 :
いや悲惨だよ

143 :
慶應Kプレミアムと日本女子大もたのむ

144 :
中央 トリフォニー
偶然とはいえ、三木さんの曲、亡くなった翌日に追悼とは・・・
チャイ6、コントラバス10本で低音たっぷり、満足。
展開部直前の静寂が客席側のせいで保てなかったのがイタカッタ。
4楽章Hrのゲシュトプは残念でした。タムタムは多分びびったんだと思うが
たたき損ねてほとんど聞こえなかった。
全体としては、なかなかの演奏でございました。

145 :
中大はなんでわざわざ東部でやるんだよ?
地元でやれ

146 :
早稲フィル 矢崎彦太郎 ジェラール・プーレ(ヴァイオリン)
オールフランスプログラム
とても学生オケとは思えない繊細さ。参りました。

147 :
マルチウザ

148 :
今から九大フィルを 聴きに逝きます

149 :
【戦前戦後通算60回 第47回全同志社メサイア演奏会[字幕付] 】

♪日時:2011年12月24日(土)
    18:00開演/17:00開場
    ※A席のみ当日16:30より座席券交換
♪場所:京都コンサートホール 大ホール
♪入場料:S席【事前座席指定】2000円
     A席【当日座席指定】1000円
♪曲目:G.F.ヘンデル
    オラトリオ「メサイア」

♪指揮者:金 洪才
♪ソプラノ:尾崎比佐子/アルト:福永圭子
 テノール:小貫岩夫/バス:井原秀人
 チェンバロ:井幡万友美/オルガン:高橋聖子
♪合唱:同志社メサイアコアー/メサイアシンガーズ/同志社グリークラブ

♪オーケストラ:同志社交響楽団

♪チケット取扱い:
・チケットぴあ→tel:0570-02-9999
・京都コンサートホールプレイガイド→tel:075-711-3090
♪お問い合わせ:
全同志社メサイア演奏会実行委員会
tel:080-3864-2412(有野)
E-mail:doshisha.messiahconcert2011@softbank.ne.jp

150 :
新スレです。


ご注意ください。。。。。

【詐欺】池尻♪国立音楽院♪KMA Part14【会社】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1319502808/

■■■■■音楽療法士■■■■■
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1321245289/




151 :
人間のカス
R

152 :
あげ

153 :
26に東京大学フォイヤーヴェルク行ってくる。ソリストの原田幸一郎と名倉って元東京カルテットのメンバーだよね、すげえ。
先週東京大学フィロムジカのブラ2聴いたけどいまいちだったから、同じブラ2でききくらべてくる。

154 :
ぼくもフォイヤーヴェルク行ってみる予定
駒場祭で26日のチケット配ってたけど、あれチケットなんだよね?
27日は同じ場所で東大フィルハーモニーのコンサートが

155 :
age

156 :
>>116
ワセオケ結構おるよ、バイオリン初心者。てか弦楽器全体かなり多い。管はファゴットに多くて、あと各パート1人か2人かなー。
てかワセオケ定期評価してくれてる人いて嬉しいわw

157 :
あげ

158 :
今日の同志社のメサイア聴きに行った人いますか?

159 :
>>158
はい(^-^)/

160 :
>>159
詳しく聞かせてください

161 :
東大フォイヤーヴェルクいってきました
演奏者にモデルクラスの超美人がいました。
演奏もよかった

162 :
>>161
腰の辺りにR首がありそうなのもいたけどな。
演奏は前プロは良かったが、まだ客の集中力が高まっていなくて騒がしくて残念。
中プロはホルンが外しまくり、音程もおかしなところがあった。
学生オケで世代交代は必須だし仕方ないかな。
音に厚みが無く、いいところが盛り上がらない。未完成な演奏。
メインは、ホルンの見せ場がい多い割に1番奏者に余裕が無く、
フォルテで弦とパーカスがバラバラになったりで
4楽章の圧倒的な開放感が表現出来てなかった点で失敗。
ブラ2は音大でも良くやるの人気曲で、同世代で快演も多いから、
ちょっとあの出来では評価はできないね。

163 :
神戸大学聴きに行った人いる?

164 :
明大オケどうだった?

165 :
銅以下だった

166 :
明治は他MARCHと比べると数段おちるなぁ

167 :
MARCHで一番うまいのはどこ?

168 :
>>167
Hかな。まぁ目くそ鼻くそだけど

169 :
立教は上手いと思うけど

170 :
学生オケで上手いところなんてない。ミスしなければ上手いのか?

171 :
と、言い放ってみた

172 :
青学の今年の定演はよかったけど、演奏会によって完成度にムラがあるなぁと思う。
中大は数年前ならMARCH1番といえたが最近はいまいちぱっとしない。
そう考えると立教、法政は常に一定以上の水準を保ってるという印象。
法政は安定した実力で、立教の方が少し当たりはずれがあるがツボにはまればすごい。

173 :
この間の青学よかったなーオルガン付き

174 :
東大のオケは上手いと聞いたので年末に東大フィルというのを聴きにいったんだが全然大したこと無かったわ

175 :
>>174
東大で上手いのは東大オケとフォイヤーヴェルク
東大フィルは普通
フィロムジカはオーケストラを愚弄している。

176 :
東大オケは東大の公式オケの看板を背負ってるからか、ミスは少ないが音が死んでいる。フォイヤーは東大生半分で残りはオケのない大学とかトラとかで、存続が危うい

177 :
おすすめの演奏会とか無いの?

178 :
地方の大学の評価も聞きたいけどやっぱ首都圏の話が中心になるんだよね

179 :
ヨーロッパツアーとか勘違いひどいな
芸大とかならまだしも
助成する方もするほうだが

180 :
>>179
それどこの大学よ。
学生でもワグネルとかならいいと思うが。

181 :
http://www.wso-tokyo.jp/tour/2012-2/
これはすごいなおい

182 :
なんだこの夢の名ホールツアーは
OBからいっぱい援助もらってるんだろうなぁいいなぁ

183 :
>>182
助成について

第13回海外公演「ヨーロッパツアー2012」は、国際交流基金「海外公演(助成)」プログラムによる助成を受けて実施されます。

184 :
海外公演とか正直イタイ。
ソウル大学オケがサントリーホールでドヤ顔でコンサート開いたとしておまいら行くか?一回なら興味本位で行くかもしれんが。
海外公演やるくらいなら国内で僻地公演やれよ。普段クラシック聴きたくても聴けない人のために。

185 :
妬むな。

186 :
団員登場

187 :
それが海外公演って結構人入るんだよな〜知らないと思うけど。

188 :
必死w

189 :
誰もドヤ顔なんかしないし。
>>184は学生が日本しょってコンサートやりにいってるとか本気で思ってるの?

190 :
稲門会の海外支部が動員かけるもんね
OBが強い所はいいね

191 :
>>190
ちゃう
ドイツの都市には、ホールを基盤にした組織があって
その年間スケジュールに入れてる
だから、聴衆は地元の人たちだし、地元の新聞が批評も出す

192 :
文系の暇学生ばかりのオケは余裕があるな。一ヶ月も実験や実習がやすめるかアホ

193 :
中の者だけど、OBそんな関係ないお。
ある意味尊師のコネだからOB力だけどw
個人負担150万だよ。金出してただホール借りてツアーやるだけ。大イベントだから真面目に練習してるけど、勘違いしてるやつなんてほとんどいない。
と、マジレス。

194 :
>>192
2月から3月に春休みないんか。大変だな。

195 :
ま、もっというと全部依頼演だからホール代もプロモーターもプレゼンターも向こう持ちなんだけどね。ギャラはほとんどでないけど。

196 :
オケ団員が一人150万ずつ負担するの?
ほんまじ?

197 :
>>196
×200人の3億円規模だよ。
ぶっちゃけOBなんて援助どころか負債残してトンズラしてるわww
ワセオケのすごいのは演奏じゃなくて、それをほぼ全部自分たちで運営してることかな。それは勘違いじゃなしにドヤ顏で言えると思う。

198 :
演奏じゃなくって、事実でも書いたら悲しいwwwwww

199 :
>>198
だって別にうまくないもんwww
そりゃ早慶は日本の非音大では上手いとは思うけど、まさか演奏をひけらかしにドイツ行くとか夢にも思ってないわw宣伝上建前で調子乗ったこと謳うときもあるけど。
ま、団の名誉と歴史があるから恥かかないよう頑張るお。

200 :
そうなんだ
昔、海外公演のセッティングを手伝ったことあって本当大変だった
ホール借りるにも外国人は直接借りられないし学生ならなおさら門前払い
糸みたいなつながりをあちこち頼って、どうにかこうにか
早稲田なら海外OBがたくさんいるから
こんなに日程もホールも素晴らしいツアー組めたのかと
とても恵まれた環境にいるんだし練習頑張ってね

201 :
俺はOBだが、俺の時はたしか60マンだった
おなかが中抜きしてるという噂もあるが・・・

202 :
>>201
うらやまw
しかも円高進んでるのに予算1ドル160円で組んでるのに返ってこねーわ。来年度の100周年とかに使われるんだろーな。ソリストとか指揮者とか。

203 :
ドルじゃねーユーロだだ

204 :
しかし、最高のホールで山下を退けて御大が指揮というのも凄まじいな
いい老後だよ ホントにw

205 :
アマオケって搾取するよねー1ドル160円っていつの時代やねんwww

206 :
>>205
2つ上のレスも読めないのか

207 :
ザルツブルグ、ウィーン、ベルリンの3大都市を山下さんが振らないのは何故?

208 :
>>207
御大がでしゃばったに決まってるだろ

209 :
海外公演そんなにするの?
俺とあるだいがくのOBだけど、俺らんとこは30万もせずに行けるよ?

210 :
ワセオケの演奏旅行なんて、別にオケの実力でもなんでもない。
OBが金を出しているわけでもない。
全て、田中雅彦とノアが設ける為に仕組まれたイベント。
洗脳された団員はそれに150万円を払って、ツアーは成立。
大体、ヨーロッパの名だたるホールも金さえ払えば誰でも借りられる。
但し、ワセオケのようなスケジュールを組もうと思ったら、少なくとも
2〜3年前にホールを押さえないと無理。
学生がツアーの一年前に企画出来るものではない。

田中雅彦の私腹を肥やす為にツアーが行われていることに、いい加減気付いたら?
バカ田大学交響楽団wよ。

211 :
常に四ツ星以上の高級ホテルに泊まるからなぁ
ドイツの都市ホテルはバカ高いし適当なペンションでいいのに

212 :
陰謀論者にいわせると、それもキックバックがあるからということだろう
真実は知らんが

213 :
山下も情けないよな。
カラヤンの代役でベルリンフィル振ったのが、指揮者人生のピークかよw
一旦はノアに所属するも、梶本に移籍、更にヒラサオフィスに移るも、
結局、ワセオケのシアーに未だに付き合ってるんだものなwww
ま、ヒラサオフィスの社長もワセオケ出身(勿論、旧体制時の)
ヒラサと御腹の関係は良く知らないがw

20年以上前、高関山下両氏が常任指揮者のように来ていた時代があったが、
まあ、その時、大学生のクソガキwの目で見ても、両者の実力の差は
歴然だったがね。

214 :
20年後の今は真昼間から2ch三昧のクソオヤジなわけですね

215 :
プライドがないんじゃない?
ギャラはいくらか知らないけど、魂を売り渡したとしか思えん。

216 :
>213
山下>>高関 ってことですね

217 :
山下センセーにプライドがない!?!?!?
どの口がモノを言うwww
でも彼は好きな曲と苦手な曲がはっきりしてるわ。

218 :
高関>>>>>>>>>山下>>>>>>>>>絶対に越えられない壁>>>>>>>>>>>>>>>>御腹w

219 :
山下先生ってアマオケ振るべきじゃないと思うな〜
もっと有名になってほしい。
ちなみに山下先生はコソコソ弾いてる弦楽器奏者が大嫌い

220 :
大学でオケやれるのは金持ちだけ、フルート一本買えないのが貧乏学生。
クラシックなんて縁がない。

221 :
フルート一本て、フルートが比較的安いとでも思ってるのかw

222 :
3ヶ月のどこでバイトしたって大学で趣味やる程度なら立派なバイオリン買えるわw

223 :
中古VnならHOとかでたまに1000円で売っとるで

224 :
フルート安いよ
それぞれの楽器で高いものの話してもしょうがないよな
バイオリンとかきりないし

225 :
ミニマムプライスが高いのはファゴットか?

226 :
ファゴットの最低価格いままで見た中で30マソだな

227 :
お金がないならパーカッションかコンバスに入ればいいじゃない

228 :
コンバスは結局弓を買ったりするから金はかかる。

229 :
ワセオケって、事務所もあるみたいだけど、何あれ?
あれも学生がやってるの?

230 :
>>229
学生だす
部屋一個借りてて、ライブラリーとかも含めてデスクワークは全部そこでやってる

231 :
OBだが、演奏会の問い合わせで事務所によったら、
パートはどこで卒年はいつだと詰問されたぞ
おまえらはKGBか

232 :
慶應コレギウム・ムジクムっての聴いてきた。
知らないでいったんだけど冊子みたら音楽関係の授業の研究発表会のような
ものらしく一瞬「なんだよそりゃ?」と危惧したが、結構レベル高かったわ。
合唱は素人多いようで正直言って学校の合唱発表会程度だったが、オケは
実質的に殆どワグネルのメンバーだろ(というかワグネル聴いたことないが)。
ベト7を古楽奏法でノンビブでやってたが結構聴けたよ。
前半の珍曲(ベトのカンタータOp136ってやつ)のソリストもgjでした。

233 :
山下は性格がガキだからプロから評価されていない。

234 :
>>232
面白そうだな
音大や芸大の公開試験とか観に行ってみたいんだけど部外者いるものなのかな?

235 :
>>233
それすごく思うわ。

236 :
>>234
外部者たくさんいるよ。
多くは生徒の父兄かな。
あとは平日の真昼間っから暇な常連が多数

237 :
世界三大スポーツイベント
ワールドカップ(サッカー)・・・サッカーの大会の最高峰と位置付けられ、テレビの視聴者数ではオリンピックを凌ぐ世界最大のスポーツイベントである。
オリンピック(スポーツ総合)・・・4年に1度国際オリンピック委員会が開催する世界的なスポーツ大会である。1896年から開催されている。
ツールドフランス(自転車)・・・毎年7月にフランスおよび周辺国を舞台にして行われる世界最大の自転車レースである。1903年から開催されている。

238 :
ツールドフランスはどうなのかねえ
人によって三番目の枠は違ってくるんじゃないの?
まあオレはTDF楽しみにしてる口だけどw

239 :

◎△中国オワタ□@
今あなたは落ちこむべき





240 :
age

241 :
sage

242 :
3/3の慶應ワグネル京都公演いてきた。
京大とのジョイントコンサートは、とにかく音がでかかったw
ワグネル単独演奏は、チャイコの1812年コーダで予想外のテンポアップが
良かった。

243 :
ラフ2は弦は技術的には凄い上手くて、金管はあとちょっと
惜しかった感じ。しかし、全体的にはなんというか、情熱が。
むちゃくちゃ綺麗に弾くけど、それだけというか。京大とのジョイントの
部分の方が、お互いを意識した熱い感じが出てて楽しかったなぁw
まぁでも学生オケとしては間違いなく最上級クラス。自分の腕を反省しますた。

244 :
明日はワセオケのヨーロッパ中継か。楽しみだ。

245 :
東北大学交響楽団てどうなん?

246 :
レコ芸で京大オケを褒めてる奴は、ずっと以前立命オケでバイオリン弾いてた奴の弟か?
兄弟揃って大勘違い野郎だわ(笑)

247 :
http://www.digitalconcerthall.com/ja/concert/play/2955
いまちょうどやってるやん。ライブストリーミング

248 :
ワセオケのベルリン公演

249 :
指揮が素人っぽい感じ。

250 :
和太鼓と管楽器のための協奏曲

251 :
これカメラ何台いるんだろう
すごい何台もいるよね。
カメラワークもすごい

252 :
アンコールなんの曲なんだろう?

253 :
リヒャルト・シュトラウスは丁寧で一生懸命に演奏していたし
暗譜で指揮者をずっと見つめて努力の跡はよく伝わったが、
とにかく単調でつまらなかった。
管楽器にまるで色気がないし、弦楽器は譜面通り弾くのに必死。
スケール感もなく、こんなに息の詰まるシュトラウスは初めて。
でも和太鼓協奏曲から本当に良くなったね。
荒城の月、八木節、ベルリンの風どれも文句なしに素晴らしい演奏だった。
ワセオケやるねぇ。

254 :
荒城の月感情の込め方がすごかった
弦だけ聴いてる分にはプロの演奏にしか聴こえないレベル
ただ他の曲だと高弦が薄い&管が弱々しいので、普段のベルリンフィルに比べてバランスが…
学生だから仕方ないんだけどね

255 :
昔は「管の早稲田」って言われてたんだけどね。

256 :
20数年前にクソ生意気なクラリネットの女奏者がいたなあ

257 :
そういう言い方はよくないよ。犯罪にもなりかねない。

258 :
20数年前って、リアル爺かよw

259 :
「緊急地震速報をオーケストラ風にアレンジしてみたwwwwww」 「すごい!ラスボス感満載!」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1332210731/l50

260 :
使える音が多い割にセンスがないというか、
ばらしただけでほとんど展開してないね

261 :
昨日の早大フィルのタコ5は良かった

262 :
>>232
慶應の音楽研究所はいろいろ面白いことやってるね
こないだはバッハのロ短調ミサをまるまるやってたw

263 :
>>261
フィルは良くも悪くも「普通の」上手な大学オケだよね
ワセオケのようにアンチが沸かなくていい
アンチが沸くほど有名にもなれないけど
ワセオケもありきたりで受ける曲やればもっと楽に賞賛されるだろうに
なんであんなに重いプロばっかやるかね
飽きが来なくていいけど

264 :
なんか、東北大とベルリンフィルを比べているサイトがあったぞ??内部の人間っぽいけど・・・。
割とうまそうだな。
http://ken-hongou2.cocolog-nifty.com/blog/2008/08/post_83c9.html

265 :
http://www.regasu-shinjuku.or.jp/?p=16178
明日の4月7日の土曜日ワセオケあるよ。500円

266 :
age

268 :
青学オケがサントリーで中村紘子と外山雄三と共演するらしい そんな金あるのか?

269 :
最近はつべにコンサートの映像上げてる大学オケもあるね。
地方の大学のもある。
曲名で検索してたまたまひっかかったのを、
「大学オケの演奏か〜」と期待せずに聞いたら
意外と上手かったりした。

270 :
Fランク大学オケはいろんな意味ですごいぞ!

271 :
だれか青学オケ/外山雄三&中村紘子行った?
レポートよろしく!

272 :
早々とチケット完売でまるで話にならんかったよそれ

273 :
中村紘子でてきて2000円だもんなあ

274 :
逆に1000円でも遠慮するわ

275 :
Fランク大の実態
ttp://nikkan-spa.jp/215635

276 :
アメリカの大学だと、
分数の引き算が出来ると、底辺大学だと優等生
アメリカのほとんどの大学生に、日本の国立中学受験のレベルは無いよ
何にも知らなくても、代わりに日本人が働いて貢ぐからリッチ
日本で言う大学生は、アメリカでは奨学金を貰っていると考えて良い。
奨学金を貰わず、授業料を払っている学生は、大学のお客様みたいなもの。
逆に、ハルビン工科大学に入学できる日本人って何人いるんだろうか?
東大理Tより入学するのは遙かに難しい。
早稲オケの方が、洗足オケより上手かったりする。

277 :
中大クソ杉ワロタ
練習したのか?
選曲も訳解らんかったし

278 :
何やったの?

279 :
中大
シューマン:「ジュリアスシーザー」序曲
モーツァルト:交響曲39番
シベリウス:交響曲1番
なんか惜しいラインナップ。40番と2番でいいだろうに
最近の中大は明らかに低迷してるんだから、モーツァルトには手を出すなっての

280 :
中二病っぽい選曲だなw

281 :
教科書なぞることにかけては日本人はトップクラスなんだろうな。
でも想像力とか独創性という点では僅かな人を除き全然駄目。
要するに「真面目な馬鹿」ってこと。

282 :
>>281
カリフォルニア州オレンジ郡の高校卒業レベルでは、
ミャンマー人・ベトナム人に大きく負け越している。
アジア中下位で、インド人・中国人とは相手にならない。
カリフォルニアの高校卒業は、日本での下位〜中位中学校受験程度。
「真面目でもない馬鹿」ってこと。

283 :
そうじゃなくって、バブル以前までの大人の話。

284 :
先日ワグネル聴いてきた
弦楽器はさすがワグネルというべきか優秀だった
どの曲もどのパートも上手、特にVnはくそ上手いw
管はそこらの学生オケと大差ない感じがした
特に金管は普通に音外すし奏法もよくない
木管は前半flcl上手かったが、全体としては響き乏しく、鳴りが弱すぎる
表現力とかセンスのいいプレイヤーが多いのにもったいない
でも全体としてはすごくよかったし感動した
また行きたいなと思える学生オケだった

285 :
>>284
大方同意。
ワグネルは全体としては流石上手かったわ。
木管金管で下手な奴がトップ吹いてるのが残念だった
あと前半のコンマス酷すぎワロタ

286 :
アマチュアで人物特定できる場合は批判がましいことは書くべきではないな。

287 :
知り合いがいる関係でここ一週間でワグネル・上智・立教(同志社とジョイント)のオケ聞いてきた。
ワグネルがダントツでうまいと思っていたが、この4校は実力的にはほぼ横ばいだと思った。(上智は一段落ちるかな)
立教と同志社ははじめて聞いたけどこんなに上手いオケだとは思わなかった。
あとリッチな校風が関係してるかわからないが弦楽器がどこも上手くて驚いたな。
でも平日公演にもかかわらずトリフォニーがほぼ満員に埋まってたワグネルの集客力や人気はやはり別格だなと思った。

288 :
ナナシオーケストラというのがあるそうです。
https://twitter.com/#!/nanashi_orche

289 :
東邦フィルハーモニー管弦楽団(指揮:瀧澤寛)
6月10日(日)めぐろパーシモンホール
ボロディンの3番初めて聴いたが結構いい曲だった。
ドラマの「梅ちゃん先生」が卒業した女子医専
のモデルになった大学とのこと。医療系の大学
がボロディンやるのは結構意義深いかも。
チャイコの4番は熱演。Vnは両翼配置だったが、
第3楽章のピチカートのアンサンブル巧かった。
 


290 :
一橋の兼松講堂コンサート見たよ。
タダで見てなんだが
・・・
って感じかな。
でももちろん音大以外のオケなんだから
頑張ってるよね。
指揮者も張り切ってたし。


291 :
paulownia(どうやって読むか知らん)オケって去年聞いた人いる?
指揮者、何年か前に上のナナシオーケストラで振ってた気が

292 :
慶大ミスコン出身三井物産内定者が車内で無断撮影して晒すU
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/news2/1321749861/

293 :
六大学オケどうだった?

294 :
ルーマニアで日本人女子大生殺害か
http://www.youtube.com/watch?v=gATbvycE1xk#t=23s

295 :
六大学後期メイン曲
ワグネル:ブラームス/交響曲第4番
早稲田:シューベルト/交響曲第7番「未完成」
    サン=サーンス /交響曲第3番「オルガン付き」
立教:ラフマニノフ/交響曲第2番
明治:ベルリオーズ/幻想交響曲
東大:ブラームス/交響曲第3番
法政:?

296 :
>>294
学生オケもやってたようだね
JALのファーストクラスに乗ってたとかでホンマモンの金持ちお嬢様だな

297 :
練習場所とか大学からの援助とか、一番条件が恵まれてるとこってどこだろう

298 :
>>297
東京藝大。

299 :
>>298
一般大学ではどこだろう

#芸大の卒業生が言うには、芸大って設備古くてボロボロで
私大の音大がうらやましいって言ってたよ?

300 :
>>299
私大の音大もひでぇもんだよ
鍵盤がもどってこないピアノなんかが平然と練習室にならんでいたりする...

301 :
過疎ってね?

302 :
大学が夏休みで演奏会シーズンじゃないしな
事実上の大学オケ総合スレだとしても、今の学生はあまり2ch使わんだろうし

303 :
学生が金持ちが多い大学は弦楽器は巧い。全体にレヴェルが高い。
上智、青山、立教、成蹊、学習院、同志社、立命、早、慶、
中央、玉川学園、

304 :
金銭よりも、学力と強い相関関係がある。
パR屋のバカ娘がヴァイオリンが上手い、という話はあまり聞かない。
親の収入と学力には、当然相関関係がある。
厳しい現実だが、高校の入学偏差値が65(概ね上位1/10)を下回る場合、
弦楽器が上手になる事は、ほとんど無い。
厳しい練習に対して堪える、効率よくこなす、というのは、勉強と共通しているからだと思われる。
例外もある。
精神疾患を持っていて、勉強がイマイチである場合
アスペルガーやサヴァン症候群、その因子を持っている場合
プロだとこちらが目立つ。

305 :
>>304
弦楽器はわかったが、他の楽器はどうでしょう? ピアノ、ドラム、管楽器も
同じでしょうね。 歌はどうでしょうか?
また、スポーツやゲームの成績はどうでしょうか?
偏差値と関係がありそうですね。 マラソンとかレスリングは少し違うかも
しれませんが、でも厳しい練習と要領よくこなすことは勉強と同じでしょう。

306 :
>>305
ピアノもヴァイオリンと同じく、学業との相関関係は高い。
ドラム・管楽器・歌はそれほどでもないのは、習熟にそれほど努力が必要ないから、
努力が報われず、才能に依拠する部分があまりに大きいから。
ピアノ・ヴァイオリンに才能が不要という意味ではなく、
才能+血の滲むような努力・効率の良い努力が不可欠である、という意味。
学業とスポーツは、負の相関関係がある、もしくは相関関係は無いと思われる。
ゲームでは、将棋・囲碁なら学業との相関関係は、楽器よりも強いと思われる。
反射神経を問われる・偶然性に依拠するゲームなら、学業との相関関係は低いと思われる。

307 :
>>306
ピアノやヴァイオリン、将棋や囲碁が習熟に時間がかかり、なおかつ
一流になるのは練習の工夫という知的要素もあるということですね?
だったら、そういうものは幼い頃からやったほうがよいでしょうね。
努力というのは時間の累積とも関係がありますから。いかに多くの時間を
そのことに使ったか、という意味です。
一方、管楽器とかスポーツは最初から才能が決まっているから、努力して
もムダになることもあるでしょうね?
管と弦との、この違いに各オケの違いが出てくるんでしょう。弦楽器群が
巧いのに、つまらない演奏をするオケってありますから。

308 :
>>307
努力は、言葉と同じく適切な時期に行わないと身に付かない。
弦楽器は幼少期からの厳しい訓練が不可欠だから、大学オケでは経験者が少ないチェロ・ヴィオラはヒドイ。
ヴァイオリンに関しては、初心者で大学から始めて3年余りでオケで弾ける曲は1曲も無い。例外は無い。
弾いているつもりになっているのは、キタナイだけ。どんなに罵詈雑言を浴びせてもよいくらいキタナイ。
ヴィオラに関しては、1回生の表の期でヴァイオリンの上手い人をヴィオラに回し、
下手な人にヴァイオリンを弾かせておいて、裏の期に入れ替えを行うと良いと思う。
ヴィオラの魅力に取り憑かれた人がある程度ヴィオラに残るだろう。
チェロは比較的弾けるようになる人が多い(1/10程度)から、養成方法を考えるべきだ。
それでも丸2年くらいは弾ける曲は1つも無い。
つまらない演奏をしないためには、良き指導者が不可欠。

309 :
良き指導者にめくり会うにはカネが必要。
カネが一番大事。

310 :
努力と才能の関係は弦と管でそんなに違わない。
管には歯並びの問題があるが、弦にも指の問題がある。ピアノもね。
99%は努力。但し、どちらも、向いていない人が少数いるのは否定できない。
さっさとコンバートするか音楽以外の方面に向かえばよいのだが、
いつまでも拘って留まる人は悲惨。

311 :
努力と才能の関係は弦と管で全く違う。
管楽器は中学から始めても十分プロとして通用する。弦はまず無理だ。
ヴァイオリンの場合、イ長調1オクターブの音階が弾ける様になる人は、半数を超えない。
大人になってから始めた人の場合、1/10を超えない。
殆どの人が向いていないと思う。気の毒だ。
オケの曲を弾くのには、取り敢えず10年は掛かる。
ピアノも同じく刻苦勉励が必要だ。指が鮹で無いと弾けない様な曲ばかりで苦行の様に思える。
大人になってからでは、タッチのコントロールが出来る人はまず居ない。
管楽器はオケの曲を吹くのに5〜6年で何とかなるヤツも多い。
しかし、日本の吹奏楽の場合、何かが狂っていて、
「赤とんぼ」が赤とんぼに聞こえるように吹けるトランペッターは殆ど存在しない。
どうしてだろう?????

312 :
音階とか技術的なことは何とかなるんだよ。きちんと努力すれば。
管楽器、特に金管楽器は「音楽」にするのがメチャ難しい。この点
は才能かもね。スケールばっちり吹けても何かメロディーやらせると
「なんじゃ、そりゃ」ってのが殆ど。


313 :
まあ、18世紀までは信号ラッパだったわけで。

314 :
日本の大学オケは、弦楽に関しては、弦楽器を小さいうちから学んできた
金持ち子弟の多い大學と、貧乏人の子弟が多い大學とで差が出てしまう
例えば、地方の公立大学みたいに、授業料が安い大學の場合は、子弟の家庭の
レベルも金持ち層が少ないから、オケも弦楽器パーツは下手だろう。
なるほどとも思うが、でも、音楽が与える感動は、技術的なものばかりとも
違う気がする。

315 :
ちょっと、話題がズレるが、ベネズエラのシモン・ボリバルオーケストラの
場合は、弦楽器の部門は小さいうちから、特別の訓練をさせているらしい。
貧乏人や不良少年や引きこもりの子供を訓練させて、音楽に目覚めさせる。
やがえは一流のオーケストラの団員に育成する。
すごいシステムだが、日本では、こんなことも出来ない環境らしい。

316 :
>>315
日本では、弦楽器演奏が社会の底辺から這い上がるための道具に成り得る、という認識は無い。
所詮、いわゆる中流のお稽古事でしかないからだ。音大生の多くは「音大卒」が嫁入り道具だ。
元来、ヴァイオリンを弾くというのは、差別を受けているユダヤ人が社会で這い上がるための道具だ。
現代では事情が少し違って、運動が出来ないアジア人が取り柄を持つ為の道具になっている。
ヴァイオリンを弾くと頭が良くなるというデマもあるが、実は逆で、頭の良いヤツしか弾けるようにはならない。
お金持ちだからヴァイオリンが弾ける、というのは無学・無才能のヤツの言い訳だ。
金があんまり無くても、才能を見出されたやつは何とかなるものだ。
日本社会で暴動が起きにくいのは、未だそんな夢が多少なりともあるからだ。
そんな国・地方は、世界を探しても多くはない。
>>314
>「音楽が与える感動」
関係者が勝手に感動するのは勝手だ。見ず知らずの人に演奏を聞かせて、感動を与えるのは非常に難しい。
ジョシュア・ベルでも難しかった。
http://www.youtube.com/watch?v=hnOPu0_YWhw

317 :
>>316
>ヴァイオリンを弾くと頭が良くなるというデマもあるが、実は逆で、
>頭の良いヤツしか弾けるようにはならない。
ヴァイオリニストの知能指数が他の楽器より上だという統計でもあるのか?
なければ、憶測だろう。
アインシュタインはヴァイオリンが巧かっただけでは、大した証拠にならない。
実際に、他の分野でも同じことは言えるだろう?
頭が良ければ何でも巧くなるなら、何でもやらせて何でもできる多才な人に
なれるはずだが、そうもなっていないね。

318 :
>>317
>>304以下を読み直せ。

319 :
>>316
ジョシュア・ベルの実験はバカバカしい。
場所が悪い。あんなところで感動する奴いるか?
ベトナム戦争の真っ最中に、疲れた兵士の宿舎でやったり、東日本大震災の
避難所で演奏したら、また別の風景が展開したかもしれないね。

320 :
>>319
元々、ジョシュアベルのは、芸を披露するのには、相応しい場所が必要である、という趣旨だ。
刑務所で漫才をしたら、誰でも受けるから、自信を付けられる、というのの反対だな。
メロディラインに初心者が混じっているオケは、キタナイ。
関係者以外が「感動」することは無いだろう。
学校の吹奏楽も同じだ。奏者自体が自分の知っている学校の演奏しか聴いちゃいない。
何度か聴きに行かされたが、苦痛そのものだった。

321 :
ヴァイオリンを習わせられる家庭はバブルの頃から大分減ってるはずだけど。
騒音へのマナー意識の向上もあるけど、
音を出せる環境がマンション住まいの中流家庭では整わない。
お稽古事でピアノを習わせるといえば、電子ピアノが一般的になっているし。
お金持ちだからヴァイオリンが弾けるというのは正しい認識でしょう。

322 :
>>320
>関係者以外が「感動」することは無いだろう。
そうとも思わないね、他人の「感動」を勝手に推測できるもんじゃない。
それに、関係者が「感動」できるというのも、ある意味で芸術とか芸能が
人に与えるものが、いかに複雑で、わかり難いものかを示している。

323 :
>>321
貧乏人で頭の良い子がヴァイオリンを学べない、というのは、日本の教育
システムがどこかゆがんでる証拠だろう。
学校なり、街の公民施設で練習できるような部屋一つ用意できないという
ことだからね。 日本人全体が、税金の無駄使いという認識なのだろう。
ベネズエラのようには行かないようだ。 
貧しい文化国家だね、 日本人が精神的に貧しいんだね。

324 :
>>321
収入によるこどもへの教育支出の差が出やすい分野って、塾が1位で、芸術が2位なんだよね。
年収が2倍違うと、教育支出は3倍違うと言われている。
ちなみに、スポーツは収入の低い家でも習わせることが多いよ。
格差は広がっているので、こどもの頃に芸術に関われる子はどんどん減っていくと思う。

325 :
>>324
>スポーツは収入の低い家でも習わせることが多いよ
いや、スポーツだって格差は広がっている。一流の選手に育てるのは親がかり
だ。福原だって北島だって、貧乏人ではないな、むしろ金持ちだ。
みんなそうだよ、金のない家庭から出てきたのは、ジャマイカの、あの人
だけだよ。 残念だが日本じゃない。

326 :
日本だってプラバンいっぱいあるんだから、あれを全部オケにしたら?

327 :
>>326
莫大な費用がかかる。ブラスは貧乏人向き。
弦楽器は、小学校なら、先生に習っている人は弾かない。先生が弾かせない。
中学校なら、初心者が居る場合、下手が感染して耳が腐るから、先生が弾かせない。
オケで弾くのには10年掛かる。基礎が出来ていないのに弾けない曲を弾くと上達を阻害する。
中学でヴァイオリンを始めて、オケで弾いた場合、悪い癖が付くだけで、上手くなる事は無い。

328 :
学校の備品らしき安もの楽器だし表現も平面かもしれないけど
公立の中学でここまで弾けるのか・・・
http://youtu.be/wf34n4WoAcA

329 :
>>328
弓が普通に持てている人がほとんど居ないのに、頑張っているね。
たぶん、ライブで聴いたら、音がマトモに出ていなくてメチャメチャだと思う。

330 :
ピッチがちゃんと合ってるのがたいしたもの
チューニングからして合わせられない大学オケも多いというのに

331 :
この学校は越境入学が多くて、福島で音楽系の進路考えている人が集まるの。
この中学→郡山女子の音楽科→音大っていう定番コース。

332 :
>>328
ヘタウマが実にバランスよくとれてる好例だね
どこといって突出してるパートがないのが好結果に結びついているとしか思えない
実に数人だけど、低弦とかバイオリンの中にもちゃんと弾いている子がいるので、そういう子を中心にうまくまとめられるとなんとかなるんだよね
指導者が実に優秀なんだろうね、多岐の面にわたって...

333 :
この子らは小学生オケからの経験者だから平均レベルが高いよ
郡山って合唱や合奏が盛んな地区で、小学校の時からコンクールで鍛えられるんだよね

334 :
それが、先の大震災でストップ。 悲劇だ。
大地震は小学生の才能まで奪ってしまった。

335 :
>>328
しかし、普通、もしくは貧困家庭の多い家の子弟が通うこの郡山の公立中学校で、
水準以上のすごい演奏が可能だということは、どう考えたらいいのかね?
このスレでやたら出てくる弦楽器の演奏能力は小学校低学年ぐらいからやらないと、
ダメだとか、家庭が裕福で頭が良くければ上達しない、とか言う説と矛盾するの
じゃないかね?
うん、なるほど、みな頭良さそうな顔をした生徒ばかりに見えるが、これは
外観だけだからね。

336 :
>>335
全く矛盾しない。
中には「弾けている人」も混じっているが、多くは「弾けていない。」
配置、その他、指導者の力量によるところが大きいと思われる。
「弾けていない人」は、音があまり出せないから、全体としては目立たない。
「弾けていない」のに、自分が弾けるかのように思わせたのは立派だけど、
「弾けていない」のに、自分が弾けるかのように思ってしまった人は不幸。
中学から始めて、マトモに弾けるようになる人は、例外。
高校から始めると、さらに確率は低くなり、
大学から始めると、ほとんどいない。
大きくなってから弾けるようにならない理由は、
・言語と同じで、適切な年齢で習わないと、第一言語にならないから。
・勝手に弾けない曲を弾いてしまって、悪い癖が付き、自分や周りの狂った音で耳が腐るから。
・「どうせ弾けるようにならないから」という理由で、生徒が辞めてしまわない為に、厳しく教える事がほとんど無いから。

337 :
>>336
>中には「弾けている人」も混じっているが、多くは「弾けていない。」
ふ〜ん、玉石混淆だが玉があれば石もみな玉に見えると言う理屈らしい。
新説に聞こえる。 珍説かもしれない。
さらに、指揮者の力量によると言うが、つまり指揮者は石を玉に見せる、
巧みに石を隠して玉だけ見えるようにできるマジシャンと言うことだね?

338 :
名指揮者がマジシャン的に見えるのは経験的にも明らかでしょ。


339 :
いるかもしれないな、しかし、大多数の指揮者は、そう見えない。
名指揮者でもね。

340 :
郡山二中とその学区内の金透小学校って昭和40年代から有名な学校で、
たまたま良い指揮者がいたとかそういうレベルじゃないのよ。
地域みんなで育ててる。
幼稚園で音感教育したり、小学生は夏休み返上で学校で楽器練習、
ヴァイオリンの先生も学校とつながってるし。

341 :
小中向けコンクールで有名な学校って大体そうだよね
全国大会で東京や神奈川の学校は少なくて、賞を取るのは地方の学校
地域や行政の協力体制が伝統的に整っているんだと思う

342 :
でも郡山のその伝統もおしまいか

343 :
東京神奈川は受験があるからじゃない?
田舎は中学受験はないし、高校受験も地元の県立ならそこまで難しくない。
大学・就職まで農村や中小都市で過ごす方達と
大都市で多様な選択肢があって競争に曝されている方では、
なんというかライフプランが違うんじゃないかな。
それと、都市部では価値観が多様なので、
学校主導でみんなに同じ方向を向かせる教育を行うことは難しいと思う。

344 :
あ、田舎は失礼でした。郡山が田舎と言いたいわけではないですよ。

345 :
十分田舎

346 :
>>344-345
田舎をマイナスイメージで捉えておる。 344,345は充分に
田舎者だ。
わしはシティーボーイじゃから、田舎者はすぐわかるw

347 :
関西圏でブルックナーやるらしいよ
ttp://hannshinngakuseioke2012.web.fc2.com/index.html

348 :
>>347
なんやねん阪神学生オーケストラって
六甲おろしでもやるんか?

349 :
>>347
現役が集まって演奏会すんの?そんなにヒマなん?

350 :
>>347>>348
六甲おろしは、ブルックナーが作曲したの?
大根おろしは、ベートーヴェン?
紅葉おろしは?
雪おろしは?
やまたのおろちは?

351 :
>>350
つまんね

352 :
>>343
田舎の代表、鹿児島にはラサールがあるぞ。
愛媛には、愛光がある。
古都奈良には、東大寺
京都には、洛星
国立附属中学もある。
地元の県立高校でもトップ校ならそこそこだ。
オマエが知らないだけだ。
大都市、特に東京では階層化が進んで、競争は無い。
350は誤爆。
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1328919359
こっちだった。

353 :
 >>352
 たとえ、書き込むべきスレッドを間違えなかったとしても、全然面白くないですよ。

354 :
>>314
亀レスだが、
地方国立大学でも
これくらいの演奏はできる。
http://www.youtube.com/watch?v=NZKlFcjHBZY

355 :
地方でも国立大はちゃんとした演奏するよね

356 :
フレーズがブツ切れで音楽になっていない。
指揮者の責任も重大。

357 :
なんですねん、この指揮者...
合唱指揮みてぇだな...

358 :
この人はたしか作曲家で指揮はアマチュアなのでは?
解釈もおかしいけど、テクニックがプロではないと思う。
地方の大学オケは指揮者でもハンデがあるんでしょうね。

359 :
顧問指揮者()

360 :
フレーズがブツ切れとも思わないし、音楽になってないとも思わない。
解釈も普通。
むしろ音楽は分かってるし、指揮も分かりやすいし、学生オケに必要な育成もできるタイプと思われる。
ただ+αが足りない。
それが何かというに、
おそらく、練習のときと同じ振り方で、あらかじめ指示しておいたことの確認のような演奏になっている。
熱気を指揮に乗せることが出来ないという意味では、指揮者としてのある種のテクニックに欠けている。
というのが俺の感想。

361 :
そういうのは音楽とは言わないんだよ。

362 :
保科洋は、交通整理が上手い。トレーナー向き。
弾けない人がたくさん混じっているからこんなものでしょう。
奏者の力量不足だけどよく練習しているよ。

363 :
>>360
オレにはどう見ても阿波踊りにしか見えないんだが...

364 :
>>362
半数以上のメンバーが初心者で
ここまで弾かせてるのは、
それなりに指導力はあると思うよ。
ただ、メンバーの半数以上が初心者っていうのは、
やっぱり地方大学のハンディだよね。
東京周辺の経験者ばっかりの学生オケには
どうしてもかなわない。

365 :
で、今回、作陽から借りてきたのは何人???

366 :
地方大の指揮者で思い出したが
H大の川越先生は健在なのかな?

367 :
岡山大、初心者半分なのか・・・
マーラーとか結構きっちり演奏してたけどな

さすがに国立大、頭の良い連中は上達も早いんだな

368 :
>>365
作陽との付き合いは無かったはず。

369 :
>>366
なんで北大をわざわざ伏字に?

370 :
オケに入ると成績が良くなりますか?
良くなれば入るし、そうでなければやらない

371 :
オケに打ち込みすぎて留年した人は結構知ってるけど、首席卒業とかは聞かなかったような。

372 :
大学に残って教授になる人もいるけどね
まあ、オケに限らず、同じ大学の学生が多く集まるサークルだと、
講義の情報交換はしやすくなるな

373 :
>>370
オマイは入らないほうが基地
特に弦楽器はバカじゃ弾けないから、はなからムリだろう...

374 :
>>373
うまい人間はかすみ方もうまい
東大聴きにいったときセカンドの後ろであきらかに初心者弾きなんだけど
下手な音が全然客席に聞こえてこないのでへえって思った
ガードできる上手い奏者がいることが前提だな

375 :
勉強の素質はあっても首席クラスはやはりそれなりに練習時間たっぷりとってるから、
勉強量が物を言う分野では成績取りにくいだろうね。

376 :
理系は留年覚悟必須。
でも、オケで培った集中力で
成功してる人も結構いる。

>>371
コンミスやってて主席卒業した人がいた。
>>372
今、母校のオケの顧問やってる教授は
オケOBだw

377 :2012/11/01
最新脳科学によると、音楽聴くだけじゃ頭良くならない。鑑賞直後にIQテスト
やると少しはアップするが一時的なものにすぎない。但し楽器演奏は別であるってことらしい。
でも仮に多少頭良くなっても、勉強しなくちゃ物にはならない。良い頭で何を生み出すのかこそ重要。

TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
安くて良いCDスレ Part54 (257)
モーリス・ラヴェル (Maurice Ravel) 9 (976)
フルトヴェングラーのディスク音質比較スレ 12 (590)
韓国製CDについて語り合うスレ (739)
【音楽】あなたの好きなコンサートホール【空間】6 (568)
Amazon,HMV,タワレコ…etc 39 (206)
--log9.info------------------
タネを教えてほしいマジックがあるんです。 (441)
ストリートマジック総合スレ (502)
手品でナンパPart2 (655)
デビルスティック (255)
女性マジシャン (327)
マジック総合スレッドXIII (721)
【AV嬢では】ゆうきとも【ありません】 (820)
セロ史上最大のインチキについて (419)
【マニアは】マジックバー総合スレ3【嫌われ者】 (496)
【おっしゃられる】前田知洋 2【セントドミンゴ】 (366)
【ジャグリング】その日の達成を書き込むスレ (645)
【水】Oil and Water【油】 (408)
引田天功について率直に語れ(初代もOK) (455)
スプーン曲げのやり方教えて! (526)
居酒屋マジシャンについて語ろう (666)
フレンチドロップ庄野勝吉、銀次郎谷田健二逮捕 (407)
--log55.com------------------
nntp( ´D`)ののたんプの板は
( ´_ゝ`)流石だよな俺ら@nntp板(´lt;_` )
定番ニュースリーダー
ニュースサーバーの充実したプロバイダー
MicrosoftNewsGroupを横から(・∀・)ニヤニヤするスレ
物凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ
ネットニュースって何のために存在してるの?
mixiは宝の山は詐欺