2012年09月クラシック81: ホルン総合スレ その5【ベル助出入り禁止】 (926) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
松田理奈 (272)
オットー・クレンペラー Part24 (243)
●響カノン 専用スレ ぱあと2● (738)
【最高】今日聴いた演奏会の印象 【失望】 (677)
シットリ未聴CDの山を見て人生の残り時間を考える (744)
【音楽】あなたの好きなコンサートホール【空間】6 (568)

ホルン総合スレ その5【ベル助出入り禁止】


1 :2011/08/22 〜 最終レス :2012/11/01
おいおい、なんだよこの反応。マジムカツク。なんでネタ扱いなのよオレ。なんだよ、
デスカントホルン買って喜んでいたら人生そのものがネタなのかよ。ふざけんなよ。デスカントホルン使っ
てる人が居ないのかってあると思ったから参考までに教えてやったのにぶざけんじゃねーよ。
それとも107に焼いてんのか?なら許すけどさ。確かに見た感じはカッコイイから焼く
気持ちも分からないでもないけどだからってネタ扱いは凄く失礼だぞ。
あとホルンを吹き始めたばかりでまだ107しか吹いてないから103がどの程度凄いのか知ら
ないけどマジでアレキってデスカントでも重低音の。出だしは恐ろしいほど悪いけどあのペダルトーンは本当
に凄い。あと373さんは信じてないみたいだけど本当の本当に103の人より低い音を出したんだっ
て。これは神と仏と悪魔に誓ってネタじゃない。マジで出した。

前スレ
ホルン総合スレ その4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classical/1309003290/l50



2 :
※ベル助とは
その昔、吹奏板で『uwa』というコテで管楽器スレ全般に出没した蘊蓄君。
最初はその語りと蘊蓄でスレ住人から凄い人と思われるが、しだいに演奏経験が無いのがバレる。
そのうち、その蘊蓄も実はデタラメな内容だと住人から突っ込まれると逃走。
チューバスレでは比較的長くデタラメがバレずに長居していた『ボロアレキ』というコテ。
現在はなぜか一番スレ住人から総スカンくらってるホルンスレに常駐。
大阪でリペアショップと楽器店を経営するアマチュアクラリネット吹きのオッサン。
預かった管楽器が心配で工房に寝泊まりしていて精神がピリピリして寝れないらしい。
そんな時にホルンスレに弄られにくるかわいそうなオッサンです。

3 :
>>1

373はテンプレに昇格かw

4 :
>>1

5 :
☆祝☆ホルンスレ開店☆祝☆
ベル助(373)と入墨の方、入店お断りです。

6 :
>>1
出禁って書いてあっても、出没すんのは時間の問題だな。
スルーしたらいい話なんだけど。

7 :
過疎スレになりそう。
マッタリといきますか。

8 :
了解です、の〜んびり平和にいきましょう。

9 :
のんびりいきすぎてdat落ちしないかだけ心配だわw

10 :
緊張感の無いスレだ。おもしろくねぇ

11 :
1スレ/年 でいいよ、そのかわりマッタリと真摯に行きましょ

12 :
>>1
おおっ!改変の続きか!w

13 :
>>10
じゃあオマエも出てけ。ベル助と2人でスレ立てりゃいいじゃん。

14 :
ここまでホルンの話題なし。

15 :
1が熱弁を振っているじゃん

16 :

じゃあ、楽器の話をしよう。
ベル助が神の楽器と呼んでいた103だけど、どうしても馴染まなかった。
その後1103を買ったら、これがすごく良くて、1103の赤を買ったらもっと良くて、
でもパックスマン吹いたら、あまりの音の良さにイチコロでした。
個人的には、103はあの楽器向きの吹き方、みたいなものがあるように感じる。
俺は相性が良くなかったです。皆さんはどうですか?

17 :
楽器何本買ったんだよw
俺はホルトンから103に問題なく移行したよ。
なので向いてるとか向いてないとかよく分からん。

18 :
>>16
オレも103合わなかった。
吹きやすさ云々の前に何か楽器が構えにくくて…
パックスマンってそんなにいいの?
一度でいいから吹いてみたい。

19 :
アレキの93がほしい

20 :
>>18
俺はあの下手(したて)に構えるのにあこがれたな〜
103を手に入れる
前にその3倍のやつを手に入れてしまった。
きついけど気にいっている。

21 :
きつい楽器って、具体的にはどんな感じを皆さん言ってます?
僕は抵抗感が少ない楽器の方がきついと感じています。
実はガイヤー巻の方が息の流れがスムーズ、という売り文句にも疑問なのですが。

22 :
>>20
そういう見方もあるのね。
オレの手が小さいのかもしれんけど、左手の小指がキツくなってくるんだよね。
田舎に住んでるもんで、シュミットだの、パックスマンだの、実物を見る機会すら無い…。

23 :
>>16
自分もそんな感じです。103の息の入り方というか、吹いた感じがどうしても合わなくて。意図的に息の量をセーブするといいみたいなのですが、そこまでして103を吹きたいとも思わず…。1103だとそこまでないのですが、やはり違和感がありました。
パックスマンのM20を吹いてます。

24 :

103って、なんか音を当てる場所が手前にあるような感じなんだよね。
パックスマンはそれが奥の方、ずっと奥にあるような感じ。
上手く説明できないんだけど。

25 :
103なんかイイ楽器とは思えん。持った時のバランスは最低だし、
特に日本人が103で揃えたアンサンブルなど汚い破裂音で耳が壊れるw
そんでもって「アレキサンダーサウンド」なんて誤魔化しやがる。

26 :
>>25
それは奏者が悪いのであって、楽器が悪いのではない。
持った時のバランス云々はノイネッカーパイポでもつけて解決でけるばやいもある。

27 :
>>23わかるわかる!
自分も103からM20に鞍替えした。
103は自分の息が全部音にならないというか息が余るというか、
そんなところにずっとストレスを感じていた。
M20にしたら途端にホルンを吹くのが楽しくなったよ。
周りからは替えて正解だと言われている。
>>24の言わんとしていることもわかる!
巻きの違いなのか、メーカーの違いなのか。
1103あたりを吹いてみればわかるかもしれないかな。
吹いたことないけど。

28 :
なるほどねー。
103は巻きがきついもんなあ。
俺は音色が変わったのに満足して吹奏感の違いは全然気にならなかった。

29 :
・・・なるほろ。
少なくとも103と309は全く別の吹き応えの楽器であるということだな。

30 :
あは、ベル助がいないと、落ちる訳ね。

31 :
パックスマン、いいですよね。自分としては、あの傾いてるレバーがどうしても気になってしまい買えないのですが。

32 :

あのレバーの角度、自分も気になりましたが、
吹いてみると別になんでもないですよ。

33 :
私も。
PaxのあとにAlex持つと非常に違和感が。
重量は言われているほど重くないと思う。
むしろAlex103より軽く感じる。
(巻きのバランスのせいかも)
今となってはPaxの方が持ちやすいかな。

34 :
そうですか。パックスマンの中古って、僕がみたところコイン貼ってる率が高いので、操作性が悪いのかなあ、と思ってました。もう一度どこかで試奏してみたいな。

35 :
>>34
コインが貼ってあるのは外国人の手に合わせて作ってあるので
小さい人は届かないから。昔のアレキも日本人だったら指が届かないことが多い
操作性って自分に合う合わないの次元で使うべきじゃないと思うけど。
自分はアレキは普通に持ちやすいですね
ガイヤー巻きのように奥の方に重心があると大変疲れる。

36 :

私はクノップ巻きの方が楽です。103はどうしても変な構えになって、体がリラックス出来ない感じ。
吹くツボも近くて違和感があります。103がホルンの標準的な楽器だとは、どうしても思えないのです。
好きなのは、楽に吹けて軽いのでエンゲルベルト・シュミット。音の良さではやはりパックスマンですが、
シュミットより重たいので、、。チタンバルブ吹いたことがないのですが、少し軽いのかな?

37 :
>>35
じゃ、手の小さい人には操作性が悪いんでしょ?個人的にどうこうじゃないよ。

38 :
>>37
みっともない真似はおよしよ。
「あなたにとって」または「手の小さい人にとって」操作性が悪い

操作性が悪い楽器。
世界標準で見ればあなたや手の小さい人が異端なの。

39 :
パックスマンもアレキも、今の楽器は手の小さなひとでも
持ちやすくなってますね。日本人向けに合わせてあるのかな?

40 :
103の親指のレバー、今の大きいのはどうも使いにくいね。
昔の細いレバーが使いやすかったんだけどね。
以前使っていた5000番台の楽器だけど、小指をすこしずらしてもらって
操作性はとってもよかったな。
今は、レバーの高さを変えるパーツなんかもあるし、どうにでもなるんじゃ
ないの?

41 :
なに、操作性って個人の感想に過ぎないの?慣れちゃえば操作性の悪い楽器などないということでOK?

42 :
パックスマンって、20年以上昔にちょろっと吹いたっきりなんだけど
なんか『大味』な感じであんまりいい印象がないんだよね。
M20だったと思うんだけど、今の楽器はどうなんだろ?

43 :
>>42
大味になったのはは、お前の実力

44 :
>>42
今の楽器はとても良いよ、特にM23が。Lベルは少しキツイけど、全体的には文句なしに言い楽器。

45 :
ディスカントダブルやトリプルで、親指レバーが異常に押しにくい機種が幾らか存在する。
その押しにくさゆえ失敗とかしたら、元も子もないよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

46 :
103って使いやすいけどな。二十年以上前の楽器でノーラッカーだけど。
ベル助が言っていたような高音専用楽器でも無いしね。それに比べて、
200 は良い楽器だが少しきついし、1103は価格程の価値無いと思うし。
パックスマンの赤もキツかった。


47 :
パックマンは個体差が激しい。
だからオーダー入れて買うのは危険なの。

48 :

俺はパックスマンよりも200の方がキツかった。1103は吹き方で相性があると思う。

49 :
「きつい」という言葉をよく使うけれど、
いろんなきつさがあるよね。
自分は103を吹いていた時は息が余る感じがしてきつかった。
別の人はM20の抵抗が少ないので息が全部持っていかれてきついと言っていた。
みなさんはどっちの意味?

50 :
>>21です、そうそう、きついの解釈ってかなり違いますよねえ?

51 :
ベル助立ち入り禁止

52 :

キツイなあと思ったのは、昔の東独時代のハンスホイヤー。あれこそキツイ典型では?
楽なのはシュミット。

53 :
楽器側に抵抗が少ないと、身体のほうに負担がかかって長時間だときつくなる。
楽器の抵抗をイスの背もたれに例えると、背もたれの抵抗(押し戻す力)があって
初めて体重を委ねる事が出来る。しかし背もたれのバネが弱くて後に倒れそうだと、
自分で体重を支えるしかなく非常に疲れる。
また、吹き込みの弱い人、息の細い人は抵抗の少ない楽器だと楽に感じるが、息の量
が足りないので良い音は出ない。

54 :
知り合いの古いメーニッヒは、息が入らなくて驚いた。

55 :
>>53
そうかなあ、息の細さというか、支えの問題じゃね?
53は一見もっともな意見の様だが、俺は違うと思う。

56 :
支えのキャパの問題だと思う。支えがしっかりしている奏者なら抵抗など
さほどの問題ではないと思う。そうでない奏者の場合には53の言うある意味での
バランスが重要になるように思える。

57 :
吹き応えが軽く、しかも息の支えがいまいちしっかりしていなくても、そこそこ
まとまりある音がでるのはヤマハ567くらいかな。模範的なステューデントモデルだ。
アレキサンダーはしっかり息を入れてイントネーションもはっきりしないと音がぼやけてパッとしない。
パックスマンはアレキよりは万人向けだが、プレスの弱い人は寧ろヤマハのほうが向いている。
何れにしてもネームバリューじゃなくて自分のスタイルにあったものを選ぶのが大事だろう。

58 :
息がたっぷり使えるのはやっぱりヤマハ。
異論は認める。

59 :
Curiaなんてどうですか?

60 :

息が物凄く入る、という点では
ローソン
無敵です。

61 :
東欧のマイナーも地道に良かったりして…

62 :
>>59
悪くはない。

63 :
タイン吹いてみたい

64 :
>>60
アトキンソンもなかなかだった覚えが。

65 :
>>63
何年か前、ウインドクルーにあったモデルRを吹かせてもらった。
ナチュラルな印象だった。シュミットを太くした様な感じ。
息は無限に入りそうだった、、
自分で支えをしっかり作れる上級者向き、かと。

66 :
タインのMモデルが変わってますね

67 :
モデルRの方が変わった巻だよね。
ダクのフェアで試奏できるみたい。

68 :
タインのモデルMはコンフォルドと巻きが似てる。
元ネタはクルスペのモデルミラノかな?
でもコンフォルドは吹いた印象はアレキ、、、、103を楽にした様な感じがする。
タインはどうだろうか。。


ちなみに、昔モデルR持ってました。

69 :
ミラノいいですね!
ヤマハがあれだけコピーを作ってミラノのコピーを作らないのはなぜ?
ミラノ今でも作ってくれるらしいので見積もりをと言ったら
いまだになしのつぶて。

70 :
毎コンとかみんな興味ないの?

71 :
だって東京じゃねえもの
124番の人1次予選通ってないのに2次予選通ったんだね−
とかそういう話しろってか?

72 :
>>70
興味を持てるほどの腕前の奴がいればな。
当然今のプロ連中よりはるかに上手ければの話だが。

73 :
>>72
おれ、お前みたいなのが一番きらい、しね。

74 :
オレもウジ虫のようなオマエは大嫌いだ。
キュッキュッ

75 :
ウジ虫大好き〜
おまえみたいに偉そうなアホアマホルンがいること自体
恥ずかしくてよ。おまえ、ベル助以下だぜ、でてけ。

76 :
なに湯気立ててんだ??クソカキコミにレスしてやったのに。
感謝しろやw

77 :

まあまあ、せっかくベル助が消えたのだから、マターリいきましょう。

78 :
>>70
興味はあるけど、田舎住まいなもんで…
聴きに行ったの?

79 :
毎コンは別の意味で聴きにいくのをお勧めします
木管や弦と比較して、日本の金管のレベルの低さがよくわかります。
松崎さんとか故田中先生のような、20年に1度出る天才を未だに当てに
しているのが実態ですから
80年代までのパックスマンは明らかに「古くなったクルスペの代用品」でした
ここ20年の楽器は、アレキサンダーっぽい感じかな。103よりやや吹きやすい

80 :
そうそう、結局出口さんとか原田さんの住所・連絡先・携帯電話大公開は
やらないんですか?
「くちさきだけ」っていうのもすごくかっこわるいですよ。

81 :
スレ違いですよ

82 :
>>67
値段はいくらでした?

83 :
今話題のデュルクや15年ぐらい前に話題になったタインも試しましたが、
今売っているマイスターメイドのホルンは、要するに、
「アレキアンダーの音を基本にして、細かな味付けだけがやや違う」だけです。
アマチュアが高額な楽器を買い漁らないドイツ現地では、
まったく使われていないのげ現状です。103ならマインツにいけば
即お持ち帰り可能ですから、受注生産なのはハンデが大きすぎるようです。
今のオーケストラのニーズに合わせた楽器作りをしているわけだから、
残念ながらどの会社の楽器もたいした違いはありません。
やや違うのはシュミットぐらいかな。

84 :

あーあ、湧いて来ちゃったよ、、、

スルー進行でヨロ。

タインモデルMは定価189万円ケース別。

85 :
>>83
オレめちゃくちゃ上手いから、ヤマハ667で充分ですけど何か。

86 :
>>84
高いですね
フェアで少し安くなるのかな?コンフォルドも好きだったので
タイプMいっちゃうかも。

87 :

タインはコンフォルドよりも良い楽器だけれど、左手のとこ当て金が無いので、
強く握るとヘコみます、音は凄く良いんですけどね。

モデルMよりはモデルRをお勧めします。今の巻きは軽くなってて良いですよ。


88 :
夏の夜の夢のノクターンをやってみたいよう

89 :
>>88
わかる。
オレはロ短調ミサを吹いてみたい。

90 :
ロ短調ミサは始まってから10曲どういう気持ちで待機してたらいいんだろうな。
30分経過していきなりオブリガートとか全くできる気がしないぞ。

91 :
あるプロオケの演奏会では、8曲目が終わった後にホルン奏者が入ってきたかな>ロ短調

92 :
それはちょっと邪道かな…
去年の大フィル定期では最初から待ってた。
ちょっと音程ふらふらだったがノーミスで少し感動した。

93 :
ユキちゃんは以前飼ってた猫の名前

94 :
誤爆すまぬw
で、91のロ短調なんだが、ブリュッヘン指揮の新日本フィルね。
なんだか、フリューゲルホルンに近い音色の小さい楽器(コルノダカッチャ?)を使ってました。
吹きづらそうにしていた・・・

95 :
ブリュッヘンも自分のオーケストラでやるとき以外は変な楽器を強要しなきゃいいのに
バロックのホルンというかコルノはふつうのホルン奏者が吹きやすい楽器が
ダメだとされてはや10年ぐらいですか。
トランペット奏者が本来は吹くものでしょう。

96 :

出て来なくていいから。

97 :
95はスレ主によって出入り禁止となっておりますのでレスせずにスルー願います。

98 :
なんだかイタい人が多いですねぇ。ここは2ch。
日本の法律以外何のルールも適用できませんよ。
こういうのを「自治房」というんですが、最近の2chじゃ聞かなくなりましたねぇ。
そうそう、出口さん原田さんの件はどうなったのかな?
実名だして誤爆はそもそも犯罪の可能性があるし、だいいちカッコ悪いんですが。
素人諸君はタインを吹こうがJKのマウスピースを使おうが何しても同じです。

99 :
>>98
じゃあお前の実名あててやろうか。
眼鏡の中年なんだろ。
せっかくスレ主が優しさで出入り禁止にしたんだ、したがっとけ。

100 :
98はスレ主によって出入り禁止となっておりますのでレスせずにスルー願います。

101 :
タインの話をしてるのは素人じゃありませんが。
勝手に決め付けるな!

102 :
まったり行こうぜ。
せっかく途中まで和やかに来たんだからさ。
スルースキルの向上も兼ねてまったりまったり。

103 :
夏の夜の夢、夜想曲はやりたいけど、結婚行進曲は嫌じゃ!

104 :
結婚できないからってひがむなよw
あんたが結婚するときにとっとけw

105 :
>>104
罵ってると思いきやナイスレスwww

106 :
G-dur

107 :
ゲードゥアって何となく嫌い。GとFisのポジションが嫌いだからかな。
結婚行進曲もメンコンも音が嵌りづらい。聴く人にはその辺は伝わらないけどね。
地味に難しいところが多いのがメンデルスゾーンかね。かなり木管的に吹かされる。
実力差が出ちゃう作曲者。

108 :
メンデルスゾーンって中音域でダラダラ吹き続けるので、無駄に疲れる。
しかも音程シビア。あまり好きな作曲家ではないです。
真夏の夜のアコードとかメンコンは嫌だね。
ところで、タインが当て金無いのは、マウスパイプが交換式だからですよ。

109 :
G-dur A-durいやだね。それにシャープ系の音階は苦手。

110 :
>>109
inAで書かれている譜面だったらあまりやりたくはない。

111 :
また譜読みの話にループするのか?

112 :
>>111
譜読みの話じゃないよ。

113 :
シャープ系の音階は苦手とよく聞くが、音階に得意とか苦手とかないのでよく分からん。
GなりFisなり特定の音が取りにくいという理由は分かったが、それ以外にも理由あるんか?

114 :
中高の水槽時代にフラット系の曲を演奏するのが多かったとかでは?

115 :
苦手な音階、調性というのは確かにある。
理由はいくつか考えられる。
@まず楽器の構造。バルブを押さえる頻度が多い音階は音程が取り辛い。
 特に23を押さえて吹く音Fis、Cisなどは音を合わせにくい。
A吹奏楽で育ってきたプレーヤーはFやB♭、E♭などの音階は耳が慣れているが、
 シャープが3つ以上の調はいきなり音が合いにくくなる。
B心理的な問題。GisやHの音が譜面にあると吹く前から「音が合いにくい」と感じて
 しまう。その結果息が入らず、余計に半端な響きになる。
要は馴れの問題なので、普段から全てのスケールを沢山さらって、自信をもって
吹けるようにするしかない。

116 :
何となく分かったがやっぱり謎だわ。AsとかEsだと問題なくてGisやDisだと合わないって
いうのは、譜面にシャープがついてるから上げなくちゃと思って外しやすくなるってこと
なのか?
2番3番バルブを押す音は高めに出るから意識しとくっていうのは慣れの問題かな。

117 :
楽器のヴァルブを押すと調が下がる楽器だから
シャープ系は苦手なのさ

118 :
オレはこの問題を解決するために、フランス式上昇管を導入する。

119 :
上昇管吹いてみたいな。なかなかお目にかかれない。

120 :
3番管?便利だけどいきなり薬指が大忙しになります。上の音域で開放音を1音上げるのがプレッシャーでなくなります。

121 :
上昇管って、3番管を1番管の長さにして、ロータリーを90度ずらせば出来上がり?

122 :

マウスパイプ直後に全音上昇バルブを付けたダブルの方が、使い勝手が良くないか?

123 :
>>121
それだと基本As管で押したときB♭管でしょ
B♭管の上昇管は管全体が短い

124 :
メロフォンを買いたいんだがおすすめはやっぱりアレキ?

125 :
>>124
ニッカンだな!

126 :
>>125 いや、トーカンだろう?

127 :
>>123 
なるほど、管全体を一音分短くして一見Bb管にするわけですね。
3番だけが上昇間になって、G−Cまでのシングルホルンになり、
最短の長さはC管という事で、なるほど、そういうことでしたか。
すごくいいアイデアなんでしょうけど、音程に普通の楽器とは違った癖が出そうですね。

128 :
上昇管の3番管は1番管より少し短いですよね。
癖というより、構造上出ない音がある。

129 :
>>125 タナベを忘れちゃまずいだろぉ〜!

130 :
>>128
下のDesです。出ません。シュトラウスのノクターンは無理です。

131 :
アレキサンダーの203stならばゲシュトップキィで対処できる

132 :
濃い話題をやりとりできる場がなくなっちゃいますたねえ今ならこのスレか?
10年前のホルンメーリングリストとかってプロの人がけっこう書いてて
面白かったな。管理人さん今なにしてんだろ?オフ会いきましたそういえば
203st、なかなか良い楽器ですよ

133 :
管理人はITバブルで一山あてて、今はカレー屋店主

134 :
Desが出ないなんて致命的デスね、使いものになりませんね。

135 :
つまらん。がんばりゃ口で下げられるし、他の曲の中で出てきた覚えがないデス。

136 :
口でがんばって下げる???

137 :
フランスらしくて面白いね。
先日、BSで見たパリ管は普通に103とかだったが。

138 :
>>136
ffをどうやって吹くんだろうねw

139 :
音が出りゃイイって考えなんだろ。

140 :
21世紀初頭にネット上で番長状態だったアマヲタの人たちは皆消えましたなぁ。
上昇管は、Bシングルに組み込むのがふつうだから、Desの問題は関係ないんじゃ?
ストップキイを延長すりゃ解決する話だし。たまーにキューンの上昇つきを
使ってる人を見るが、あれはなかなか良い楽器だ。

141 :
被害者は見てないと思うけど、アトリエハーロー・木村氏速報。
賠償は無理みたいです。本当に財産が1円もない状態みたい。
刑事で牢屋に入るかもしれないけど、入ったとこで被害者には関係ないし。

142 :
フォルカーさん、最近全然更新しないよね。
よっぽど仕事がカツカツなんだろうか。

143 :
>上昇管は、Bシングルに組み込むのがふつうだから、Desの問題は関係ないんじゃ?
そんなことはないけどね。
Bシングルだと下のDesが関係ないというのもよくわからない。
in Fの、五線のすぐ下のDesの話だよね?
あと3番上昇か親指上昇かでも話は変わるよ。

144 :
ストップキーを延長したらゲシュトップはどうする

145 :
みんなわかってるだろうが
>>140=>>141=>>2

146 :
構造上出ない音があるのは3番上昇管で、それはいわゆるLow Fの下のDes。
この音をffで出す曲ってあるのかな?

147 :
3番上昇なんて今生きてる人には関係ない楽器。ストップにクラッチバルブを
つけて延長すれば、ストップもナチュラルFも使えるから関係なし。
これで結論でしょう。
C−Gが思いっきり、正確なピッチで吹ける利点は室内楽では特に大きい。
持ち替え用の楽器としては、デスカントダブルより上昇つきBシングル
のほうが使い勝手はいいかな。

148 :
ウィンナホルン氏は要するに派遣労働の人だから忙しいんでしょう。
ウィンナもブームが去った。一部のオタクが独占してた楽器も
ユングヴィルトのおかげで直ぐに手に入るようになったし。
上昇つきの問題点は「ホルン奏者」と一緒に吹く場合かな。
親指を多用すると、音程のズレかたがてきめんに揃わなくなるので。

149 :
原田必死だなw

150 :
>>146
Alla Caccia

151 :
タンギングでシングルはテンポ132ぐらいで出来るんですがダブルが全く出来ないのですがダブルのコツとかありますか?
人に聞くと大抵トゥクトゥクってやればいいんだよと言われますが全然出来ません(汗

152 :
>>151
タカタカ、とか自分に合ったシラブルを探してみては?

153 :
>>151
まずネットでダブルタンギングの情報を集め、実際に試してみる。
誰か信用の置ける演奏者がいたら、その人にレッスンを頼む。
全然出来ませんってのは音すら出ないのかどうなのかその辺もわからん。
回答の仕様が無いつーこと。

154 :
・ネットで情報を集める
論外。せいぜいアマチュアヲタクのページに行き着くのがいいとこでしょう
・信用のおける奏者に教わる
論外。信用における人がいないからここで聞いているんでしょう
いるよねぇ。ネット上の質問(これ自体、ゲラプ)に逆ギレする人って。
152みたいな答え方がネット上では正しい。
気長にやってればそのうち出来るようになってるでしょう、なんちゃって

155 :
プロオケ奏者だけどなんか質問ある?のスレであんなに必死に質問してたのにw
よく言うよ

156 :
で、原田さんの住所と携帯の番号でもここで公開してもらえますか?
いろいろと「ネット上で」アドバイス乙です。
こういうのを晒しageというのかな?
ダブルタンギングできるようにがんばってください。
もっとも使うのかよ?という気もするけど。

157 :
153=155
ホルンではよくいるので気をつけましょう。
やったら粘着質なんだけど「要するに勘違いしているだけの人」です。
ネット上でそれやると叩かれるから、中学生でも騙すだけにしといたほうが

158 :
図星だからスルー出来ないんだろベル助よ
お前の工房の奴らも2ちゃん見てるんだから気をつけなw

159 :
>>157
ベル助のことだねwww

160 :
「やったら粘着質」も「要するに勘違いしているだけの人」も
ベル助以外考えられないよwww

161 :
スレ違いの人のことはスレからおっぽり出してください。

162 :
>>157
おそらく軽度の総合失調症。
早めの治療が効果的。
環境的に病院はいきにくいと思うから、
せめて食事、睡眠、生活のリズムを整えろ。
そうすりゃ半年くらいで改善する。
本気で心配していってやってるんだぞ。


163 :
ちと書き方が紛らわしかった
ID:fRh0A9Veが病みかけといいたかったので誤解のないようによろしく。

164 :
出入り禁止にされているのに、構って欲しくて出てきて人のレスにイチャモンつける
幼稚園児並みのヒト。

165 :
このスレはスレ主によって出禁認定された奴がおります。
それらしきカキコミにはレスしないようにお願いいたします。

166 :
自己紹介スレと聞いて

167 :
2ちゃんねるで「スレ主」とか言ってる時点で失笑なんですが・・・・
バカみたいな話は置いといて、スター級の首席がいなくなって久しいですねぇ。
さしずめドールぐらいか?バボラクは続かなかったし、日本人も松崎さん
みたいなカリスマ的な人がいなくなっちゃった。

168 :
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e118770313
これ、だれか入札する人いません?試しに吹いてみたい。
オーナーはイナカと言えどプロだから、でどこがはっきりしてる楽器だし。

169 :
ただ、20年ぐらい前に作った楽器でプロが使ってたとなると、
相当くたびれてる可能性はある。唯一の心配はそのあたりぐらいでしょ。
あとはヤマハのニッケル特有の硬さが音にどう影響しているか。
ラボに使ってるニッケルは素材が違うという話もあるけど。

170 :
>>167
確かにカリスマ的ホルン吹きは居なく(少なく?)なったね。
若手の西條さんはどうなの?


171 :
ぽっとでた天才級の人がいないですよね。今は。留学したけど勉強する事なくて
仕事して帰ってきた、みたいな人。
バーチ、松崎さんあたりで終わったんだろうな。ドイツのAAクラスのオケの
オーディションにも即通るクラスの人。
ヤフオクのトリプル、同じ仕様のパックスマンよりは吹きやすそう。
ただオールマイティに使えるかどうかは、微妙。

172 :
このスレはスレ主によって出禁認定された奴がおります。
それらしきカキコミにはレスしないようにお願いいたします。

173 :
バカは晒しageしておいてあげましょう。2chでスレ主だって。
出口さん・原田さんに続いて今度脳内特定する相手は誰ですか?
日本基準の「中の上」の人は増えたけど、世界レベルで通用する人は
相変わらずほぼゼロというのが日本の金管の実態でしょう、な。

174 :
出口って誰だよ、ベル助=原田だ。

175 :
ベル助って楽器に溜まる水みたい。鬱陶しいし、抜いても抜いても出てくる。
どっかにJoyKeyみたいなのないもんかねえ。

176 :
>>171
ホルンを演奏する素質を持って生まれたやつが、ホルンとRプロになる確率は
非常に低いだろうな。日本国内ならなおさらだろうし。
バスケットボールやバレーボールみたいに背の高いやつが有利、という意味合いの
努力ではどうにもならない、もって生まれた身体の条件というものがホルンでは非常
に大きいと思う。


177 :
まさかダブルタンギングの話題からあっという間に話題が変わるとは…

178 :
こうなるから出入り禁止にしたのに・・・
おまいらも学習しろ!

179 :
このスレはスレ主によって出禁認定された奴がおります。
それらしきカキコミにはレスしないようにお願いいたします。

180 :
バカはこれでまた釣れるでしょう
結局それなんでしょう。素質ある人が日本じゃホルンと出会わない、
その上マウスピースが小さい金管は努力じゃどうにもならない。
モーツァルトのヤバイ部分とかシュトラウスのオペラで
盛大に外すのが日本のプロオケの現状ですからね。
技術レベルでは頂点の4~5人を除いて70年代と変わってないんじゃ?

181 :
居残ってるバカは、
・ダブルホルンをF管オンリーで使って
・アンブッシュアビルダーの練習方法をネットで検索し
・自分のかんちがいをブログで世界中に発信して
・中学生からコメントもらって大喜び
すればいいんじゃないのかな?思いのほか2ちゃんねら〜はレベルが
高いですよ。たま〜にプロものぞいてるみたいだしね。

182 :
ホルンの必需品、ローターオイルとスライドグリスはみんな何使ってる?
私はヘットマンのライトローターとセルマーの赤いのです。

183 :
セルマーのスライドグリスをローターの枝管には使ってはいけない!

184 :
抜かないスライドは新品購入時から何もつけない
よく抜くスライドは水にも油にも溶けない特製グリス
ケーシングへの直接投入はヘットマンのバルブオイル
スライドからの息漏れを防ぐには動かす必要がない抜き差し管を
を動かさない=減らさないのが割と重要かも

185 :
中国製のガラクタ売ってる詐欺師が何を偉そうにw

186 :
180・181はスレ主によって出禁認定されております。
カキコミにはレスしないようにお願いいたします。

187 :
油脂関係は、まめに手入れするならヤマハがベストと思います。

188 :
これで満足か?
油はヘットマンが高いけどベストかと。ヤマハはまぁ無難。
ケーシングに挿すときになが〜いノズルが便利だったけど、
最近のバルブはキャップ開けて注入できるので長いノズルもいらないし。

189 :
オークション?いやいやごまかそうと必死ですなw
自分の店でガラクタ販売してるだろ詐欺師さん

190 :
これで満足? とうとうねんちゃくも特定されてきますたwwww
オイル類は会社よりもいつ挿すかのほうが重要じゃ?
週1プレイヤーで5年もたつとオイルの挿し方で
バルブの機密にだいぶ差が出てくる感じはする。

191 :
管楽器の形をした中国製のガラクタ販売して食う飯はうまいかい?

192 :
ねぇ1つきいていい?ちゅーごくの楽器売ってあらかせぎしてるって
ドコからわかったの〜〜?
10年以上たったバルブはオイルの粘度によって音がかわります。
これ本当。もっと重要なのは、完全に乾いたマウスパイプにオイルを
たらしてから吹く事だったりする。

193 :
ねんちゃっクンは、
1.出口さんにうらみがある
2.原田さんにだまされた
3.ちゅーごく製の楽器を買ってしまった
以上のいずれかに該当する人でしょう。かわいそうに。
きっと出口さんも原田さんもキミの事なんて何とも思ってないと思うよ。

194 :
何とも思ってないならスルーしてみなよw

195 :
良識ある皆様へ
出禁者がスレを荒らしております。健全なスレ進行のために
それらには一切レスしないようにお願いします。

196 :
りょうしきある皆様へ
自治某がおおでを振っております。ちゅうごくせいの楽器を買ったり、
出口さん原田さんに一方的なうらみをもつ基地外ですから
ほうちでお願いします。

197 :
そもそも出口って誰よ?ベル助=原田でしょうが

198 :
良識ある皆様へ
出禁者がスレを荒らしております。健全なスレ進行のために
それらには一切レスしないようにお願いします。
さらに「ベル助」はNGワードということでいかがでしょうか?

199 :
みんなウォームアップってどんなことしてる?

200 :
ラジオ体操

201 :
>>199
BWV1007

202 :
1人で自宅のときはFシングルでロングトーンを2オクターブ
オケのときは普段使うB管で音だし程度
ダブルしかないときは、B管にあわせてテーパーが設計してあるダブルホルンで
無理にF管で音だししないというぐらいかな。

203 :
>>199
いつもあまり時間がないので、音階を幾つか吹くくらい。
時間があるときはコープラッシュをさらう。
練習へ行く車の中でブレスビルダーを使ってウォームアップする事も。
調子が悪いと眩暈がする事もあるので、良い子は真似をしないように。

204 :
>>199
バーチ直伝バタバタスラー。
これがわかる人と話がしたい。

205 :
バーチにはヤニ臭い思い出しか残ってねぇな

206 :
>>204
なにそれ。気になる。

ちなみに俺は音階をスラー→スタッカートでいくつか吹いてリップスラーしてる。

207 :
>>201に同意するわ

208 :
おおむかしホルンでメシ食ってたけど今じゃアレンジャ〜の人が潜ってるみたいですね
アップはある意味生まれつきうまくない人(世の中のほとんど)にとってこそ必須なのかも。
超人クラスのプロのアップ?姿を見たことがあるが、いきなりオケの難しいパッセージを
涼しい顔して吹いてました。楽器は違うけどアンドレなんかもそのくち。

209 :
>>205
二番に挟む(笑)

210 :
>>208
かなり思い込み、勘違いがあるようで。
名人級にもウォームアップを丁寧にやる人もいるだろうし、かなり簡単に済ます
人もいるだろう。そこからどういう結論を出すのかって事。

211 :
だからスルーしてくれよ。お願いします。

212 :
原田仕事しろ

213 :
sxxrさん経由の人、ばればれですよ。アレキ503のふきごこちはいかがですか?
原田さんにうらみがある人は、ここで彼の連絡先を公開しましょう。
きっと楽しい事が起こるでしょう。原田さんじゃなくてキミの身にね。

214 :
>>213
妄想乙w

215 :
>>205
そういえば、しんせい買い占めも週刊誌の記事になったな、、、
懐かしい。

216 :
ワーバートンのPETE使ってる方、どんな感じか教えてもらえませんか?

217 :
良識ある皆様へ
出禁者がスレを荒らしております。健全なスレ進行のために
それらには一切レスしないようにお願いします。

218 :
で、原田君出口さんへの個人的な恨みはまだ晴れないんですか?
電話番号でも公開して、「ここに突撃!」って煽ればいいのに
きっと楽しい事がおきますよ。君の身にね。

219 :
>>216
ワーバートンってホルンのマウスピース作ってるんだな。
初めて知った。

220 :
良識ある皆様へ
出禁者218がスレを荒らしております。健全なスレ進行のために
一切レスしないようにお願いします。


221 :
>>218
あの〜、出口さんって誰ですか?
関係無い人出さないでくれませんかね
uwa=ベル助=原田ですよ
ベル助の電話番号なんて知りませんよ、そもそも知りたくもないしw

222 :
uwaもハラダさんも君の脳内の空想人物ですか?
ほかの人にわかるように説明しないと誰にも伝わりませんよww
出口、uwa、ハラダと個人名を出すからにはそれなりの根拠はあるんでしょうねえ?
あ、自分1人の思い込み?シツレイしました。

223 :
>>216
こういったものは好きなのでとりあえず持ってます。
感想ですが、寄せる感覚をはっきりつかめることと関連の筋力の強化
にはつながるんではないでしょうか。
ただ独学のアンブシュアだと、怪我が広がるかもしれないとは思います。
逆にアンブシュアあたりの理屈がすこしわかっている方にはあえてこの道具は
いるのかな?道具なんてなくてもトレーニングできるよなぁという感じはある
かもしれません。

224 :
良識ある皆様へ
出禁者222がスレを荒らしております。健全なスレ進行のために
一切レスしないようにお願いします。

225 :
>>222
だから〜、出口って誰?俺一言もお前が出口だなんて言ってないけど
お前は原田です。そしてお前はuwaというコテで昔あちこちのスレで暴れてました。

226 :
>>225
相手にすんなっつーの。オメエもしつこいな。

227 :
かさぶたを剥がしたくなるような心境なんだろうか。
はがさない方がいいのに気になっていじっちゃう感じで。
ところでみんな一週間どれくらい楽器練習してるんだろう。

228 :
お、また基地外が墓穴を掘りに来た
次は、そうですねぇ、uwaなる人が君の空想上のひとでないことを
証明するために、その人が出没したレスを全部貼ってもらえます?
で、つぎにuwa=原田さん説の根拠をお願いします。
きっと
1.uwaにけちょんけちょんにボコられたから恨んでる
2.原田さんに金でも貸して返してもらえなかった
とか言う程度なんでしょうけど。

229 :
アマは実質的に1週間の練習時間はゼロというのが正解でしょう。
音を出してる=練習 ではないので。
その証拠にほとんどのアマはまったく上手くなっていないし、
加齢に伴う衰えを止めることをできてすらいないと思います。

230 :
ま、最低限、原田さんがどういう人か、このスレできちんと説明したほうが
いいと思いますよ。1人で永久に連呼されても、読んでる人は「ハァ?」でしょうから。

231 :
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e118770313
35万に下げちゃってますね。発注者・現オーナーがプロ(といってもCランク)
なので、状態はとてもいいはず。メインで吹いていた可能性はほぼゼロだし。
ただしえらいきつい楽器だろうから、持ち替え用としては不適当です。
買いたくはないけど、吹いてはみたい。そんな楽器です。

232 :
完全放置でお願いします。えんがちょです。

233 :
おいおいベル助よ、人の事言う前にお前のこのレスの根拠とやら書いてみろよ
>sxxrさん経由の人、ばればれですよ。アレキ503のふきごこちはいかがですか?

234 :
>>233

235 :
いいかげんにしてよ、ベル助IIと呼ぶぞ!

236 :
>>233
相手にするなと言ってんだろ!!(怒)

237 :
>>236
じゃあなんか話題そらすレスでもしなよ
俺はベル助はスルーしないから、徹底的にやるから

238 :
>>237
出てけ!
やるんだったら、専用スレを作ってそこでやれ!

239 :
>>238
なにそんなにカリカリしてんの?
ベル助はスルーしてベル助叩きの俺にはしつこく八つ当たりすんのやめなよ

240 :
高校からホルンを始めて今3年目で受験なので部活は引退しているのですが毎日昼休みに息抜きとして40分程度吹いてるぐらいなんですが何かいい練習曲や練習方法はありませんか?

241 :
>>240
基礎練しっかりやれば?
40分なら日替わりでスケールやったり、リップトリルやったり…

242 :
ノイリンクの教本、バガテルおすすめ。ゆっくりムラなく鳴らしきるように練習。下吹き、上吹き関係なく。

243 :
B♭3番管がゆるゆるになってきたー。

244 :
オス側である抜き差し管を広げてもらえ。思いのほか抜き差し管からの
息漏れによるロスは大きい。

245 :
イヂりがいがある人が定着してくれましたねえ。そうそう、uwaさんとハラダさん
の件はどうなったのかな?自分に都合が悪い事は忘れちゃうんですか??
とりあえず、ハラダさんはどうやら実在の人物のようですから、
どんな人か説明してもらえます?あ、君が一方的に恨みを持ってるとか
そういう事はどうでもいいので。つまんないですから。

246 :
スライドグリス拭き取って塗りなおすと、機密性が良くなるというか音がしっかり
する反面、重くなる気もする。すぐなれるけどね。まあ気持ちの問題かも。
マウスパイプの掃除をすると確実に吹き応えが変わる。
内部表面の抵抗が微妙に減るのだろうか、クリーニング前の感覚で吹くと音が
外れたりする。
やっぱり演奏会直前のクリーニングや調整は感覚が変わるので避けるべきだね。

247 :
>>245
>>2
>>233

248 :
きっとハラダさんとかuwaなる人に自分のバカさを指摘されただけだったんでしょう。かわいそうに。
ロータリー分解掃除とマウスパイプの掃除は本番前には絶対さけるべき。
ただ、汚いパイプや息漏れしてるロータリーがデフォルト状態というのはおかしいけど。

249 :
要するに、基地外なんでしょう。そらそうと、ハラダさんが誰だか説明してもらえませんかねぇ。
でぐち、uwa、はらだ、べるすけ
でないと、みんなあなたが脳内で考えだした空想上の人物って事になりますよ?


250 :
>>246
グリス塗りなおして音が変わる感覚はオレも感じるわ。
気のせいかもしらんけど、音の密度が濃くなる感じ。

251 :
>>249
>>2
>>>233

252 :
お、追いつめられちゃいましたねえ。ハラダさんにどんな嫌な事されたんですか?
プライバシーを含めて全部公開すればきっと君もヒーローになれるでしょう。
グリス塗り直しで吹奏感が大きくかわる人はそもそも楽器の状態がかなり悪い可能性が
あります。抜き差し管を広げたり交換するのはあまり日本ではなじみがないけど、
同じ楽器を10年使ってる人は絶対やったほうがいい調整の1つです。

253 :
どうもあのCM,
「笑ってTheinだ、もっともっと
 見つめてTheinだ」
に聞こえてしょうがない。

254 :
>>252


>>233

255 :
>>240
ナチュラルアンブシュア52週間。
最初の数週間はつまらんかもしれないけど、真面目にやってたら口をすぼめるのと舌が楽になる感覚が得られるようになってきた。40分だと口慣らしとこの教本でちょうど終わるかな。

256 :
>>255
ナチュラルアンブシュアとはどんなことをするのですか?

257 :
>>255です。楽譜パターンは音階と自然倍音中心で特別なことはないですが、アンブシュアの意識を唇から舌に持って来ることを目標にしてます。これでいろんな教本に書いてある、シラブルの音域による適用がなんとなく見えてきた気になってます。

258 :
>>257
アンブシュアを舌に意識とは具体的にどのようにすれば…

259 :
××スケとか呼ばれていた変な人って
半べそかいてホルンスレから
逃げ出したんじゃなかったっけ?
知ったかだってことがばれちゃってwww


260 :
いいからハラダさんがどういう人なのか、説明してくださいよ。
本番終わってからでかまわないからw

261 :
>>260
>>2

262 :
誰からでもゆいいつ確認できるのは、
1.ベルの制作方法について名無しで説明している人がいた
2.それにやたらくいつく人がいた
それだけでしょう。結局ハラダさんなりuwaという人が何を
したのか、説明がないままだし。

263 :
ルイスデュルクのセミトリプル、ものすごくいい楽器ですね。
シュミットと違ったよさがある。しかも軽い。
レイアウトとしては60年代のパックスマンのパクリな訳ですが、
ダブルホルン並みに吹きやすいので、オリジナリティがある。
ただ、あの値段はなんとかならないものか。日本に住んでると
ヤマハが安く買えるので、半額のヤマハで十分という風になっちゃいます。

264 :
×>>262
>>2

265 :
で、ハラダさんについての説明はまだですか?
「俺が金貸したのに返さなかった」「ホルンの事で口論になって負けた」
などなど、何でもいいですよ。

266 :
きっと、ベルの話しだって、要は「俺が知らない事を知っていたやつがいてくやしい」
とかその程度なんじゃないのかな。
で、自治坊気取り。いたんですねぇ個人のBBSならまだしも
2ちゃんねるで。これ自体、そうとう恥ずかしい事なんですが、自覚あります?

267 :
>>265
>>2

268 :
良識ある皆様へ
出禁者がスレを荒らしております。健全なスレ進行のために
一切レスしないようにお願いします。
どうしても相手したいバカは専用隔離スレをご用意下さい。

269 :
>>268
お前のその自治厨レスも邪魔だ

270 :
どうしても理解出来ないのかな、目をそらしてるのかな、
それとも我々には見えない物が見えてるのかな。
>>2には、一連の質問の答えになることは何も書いてないよ。

271 :
>>269
出禁者とオマエが出ていけばオレは何も言わん。
友達wと一緒におとなしく出ていけ!

272 :
隔離スレ、作るか?

273 :
このスレの2だって、基地外が勝手に要約しただけでしょ?
オリジナルの文章をちゃんとペーストしてもらえませんか?
でないと判断が出来ません。最低限リンクをはるぐらいはしてもらわないと。
それはそうと、ハラダさんに関する説明がないままですね。
あ、怖くなって逃げ出しちゃったのかな?

274 :
基地外ネタばっかだとこっちも基地外になるので。週1回・1時間ぐらい
個人練習のみしか時間が取れないときってどうしてます?
ケースから出して音だしして、それだけであっという間に30分ぐらいは
経ってしまう。朝練シリーズでもぼけっと吹くぐらいでなんとか現状維持という
感じですが。
サイレントブラスで毎日音だしなんて人もいるけど、あれはあれで
よくないクセがつくらしいし。

275 :
>>274
オレはスケールとリップスラー/トリルを中心にやってる。

276 :
>>272
賛成、頼むm(__)m

277 :
>>274
サイレントブラスのミュートだけ使って毎日音出しでもいいんじゃないか。
ただしミュートありとなしの時の癖の違いだけ押さえておく必要があるが。
週1回1時間では現状維持が精一杯だと思う。

278 :
>>258
>>255
が言ってるのは、「ナチュラルアンブシュア52週間」という本の教課をこなせと
いうことだから、買ってやってみたらいいんじゃないか。

279 :
ベル助隔離所を作りました。
よろしくお願いします。
ベル助くんと語り合おう!【隔離室】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classical/1318233257/l50

280 :
ムダな事してサーバーに負担かけないでほしんですけど。
さっさとハラダさんとか仮想ベル助にやられた事を列挙でもしたらどうですか?

281 :
知り合いで、アンブッシュアがぶっこわれるほどの大音量を
河原で吹きまくる!という人と、部屋で右手を入れてとにかく音を出す
という人がいましたが、前者のほうが現状維持が出来ていた気がします。
ノーマルな状態で吹ききるクセっていうのをつけていないといけないみたいです。

282 :
>>258
>>255です。
具体的にどうするか、はその人の今の状態によると思います。
私の場合は、舌を自由にするためには思っていたより「ずっと」唇をすぼめる必要がありました。これは口中心の考えではとても思いつかなかった。ここに気付いてからは、ウォームアップも少なくて済むし、かつ高音域が楽になってきましたよ。
一年かけて半分終わってないけど…

283 :
隔離スレができても××助とか呼ばれている
おバカさんは居座るのだろうねwww

284 :
おやおや、鯖負担をかけて作った新スレ、見事な沈みっぷりですねえ
定期的にageるのはやめてくださいよ。鯖にますます負担がかかる。
「口すぼめ吹き」はラッパの世界だと完全NGとされていますが、
ホルンの世界では割かしいけるみたいです。もっとも最適な奏法とは言いがたいけど。

285 :
良識ある皆様へ
出禁者284がスレを荒らしております。健全なスレ進行のために
一切レスしないようにお願いします。
出禁者とその友人は専用隔離スレへ移動すること。

286 :
285みたいな書き込みを集中させるために隔離スレを作ったんじゃないのかな?
バカなんですか?この人。

287 :
>>284
日本では初歩のレッスンでよく軽く笑う感じでとか、あごを張ってなど
言われますが、それが行き過ぎて引っ張りすぎの人は少なくない気はします。
282さんは引っ張りすぎだったんじゃないですかね。


288 :
>>287
「良いアンブシュアだと演奏が良くなる」も真実だろうけど、
「調子が良いときはアンブシュアが良くなっている」も真実な気がする。
アンブシュアって見た目の印象が強いけど、ブレスや姿勢とか色々な要素が絡み合っての結果なのではなかろうか。

289 :
>>288
全く同感!ロジャーボボの、「アンブシュアは名詞ではなく動詞です」の一言に集約されると思います。

290 :
アンブシュアについてなんですが自分はバジングをほぼしておらずほとんど息で吹いてるような感覚なんですがやはりバジングを意識した方がよいのでしょうか?
後とても効果がある基礎練習などがあったら是非教えていただきたいですお願いしますm(_ _)m


291 :
楽して上手くなれる練習てことかな?
>とても効果がある基礎練習

292 :
バズィングしてなかったら音が出ないと思うんだけど。
意識してバズィングをするものではないことは間違いないんだが。

293 :
>>291
楽してというよりも短時間で出来る練習法ですm(_ _)m
>>292
多分バジィングはしていると思うのですがほとんどその感覚はなく息で吹いてるような感じです。


294 :
>>292
「バズィングをしているから音が出ている」
「音が出ているからバズィングをしている」
なのか…。
オレは後者だと思う。
楽器ってマウスピースまで含めて楽器だし、奏者がいないと音が出ない。
バズィングも大事なんだろうけど、それ以上にブレストレーニングとかソルフェージュとかが大事な気がする。
どうもバズィング練習が楽器の練習にとってあんまり意味が無い気がしてしまう。

295 :
>>293
半島から詳しい解説トンスル

296 :
ブレストレーニング 情報過多の世界なのでドツボにはまる可能性あり
ソルフェージュ 小さい頃から音楽を訓練をしてない人には無理
月並みだけど、普通の練習時間をとるのが一番大切なのでは?
マウスピースのみよりも、マウスパイプ+マウスピースのほうが
3倍ぐらい効果があるそうです(ドイツAAランク首席クラス談)

297 :

ブレスやらソルフェージュやら
音楽以前の段階

298 :
呼吸法、舌の位置、姿勢、アンブッシュアといろんなテーマが出ては消える昨今だが
どれも専門の人に教わらないとまず無理な世界でしょ。ふつうに練習する環境を
整えるのが第一じゃ?
音楽性うんぬんはほとんどの人に関係ない話題だから無視したほうがいい。
プロですら日本人は世界レベルで見たら「音楽以前」の人がほとんどな訳だし。

299 :
>>298
アンブシュアと舌の位置は、変に意識した方が悪い結果になりやすいからな。
姿勢にしても極端に猫背、前屈み、左右どっちかに傾いてるとかで無ければいいんじゃないかな。
アンブシュアとかを必要以上に気にするよりは、息を深く吸ってしっかり吹き込むってのが大事な気がするな。
あとは吹く時間を確保すること。
結局は吹かないと何にもならんからな。

300 :
社会人は楽器を吹く時間がますます少なくなる昨今。
吹く時間と場所の確保が一番の問題ですな。
そういや別スレは楽しい展開になってるねえ。たった1人がねちねち書き込み。
そのうち誰かが削除依頼だして終わりでしょ。

301 :
>音楽性うんぬんはほとんどの人に関係ない話題だから無視したほうがいい。

何のために楽器吹いてんだ?
あ、コンクールのためってこと?

302 :
一般アマが楽器を吹く目的は「オケや吹奏楽団に所属してメンバーとわいわい
いっしょにやりたいから」というだけで、音楽がどうだのいえる次元ではないでしょ。
ましてやホルン。楽譜通り音を並べられないレベルで音楽もクソもない。
あとは男にありがちなもの集め・情報あつめだね。

303 :
低レベル開き直り乙

304 :
わいわいがやがややる中でも、吹けない楽譜を吹きたいと誰しもが思うはず。
けれど加齢もあって現実的には無理。あとはどうやって技術の低下を防ぐか。
それでしょう。人間同じことそれも低レベルの繰り返しだといずれは飽きる。

305 :
良識ある皆様へ
出禁者がスレを荒らしております。健全なスレ進行のために
一切レスしないようにお願いします。
出禁者とその友人は専用隔離スレへ移動すること。

306 :
305のコピペもそっちのスレでやってくんないかねぇ。
これで削除依頼だされて削除されたら、史上最大の大ハジだよ。

307 :
一流にはなれなかった人間が
こんなところで憂さ晴らしか?
2ndで満足してりゃいいだろうに。

308 :
>>305
出禁者が出ていけば私も消えますよ。そうでなければ続けます。
削除依頼も致し方ないでしょう。全ては出禁者の責任です。

309 :
避難所作ろうか?

310 :
しゅっきん者 ここは2ちゃんねる。誰か何を書こうが勝手。
それがやなら自分が出て行けばいい。
こんなバカでもわかる理屈がわからず、1人でスレたてて、過疎ってる人は
よほどのバカに違いない。あるいは基地外。

311 :
良識ある皆様へ
出禁者がスレを荒らしております。健全なスレ進行のために
一切レスしないようにお願いします。
出禁者とその友人は専用隔離スレへ移動すること。


312 :
ひとりでじぶんしか書き込まないスレをあげる日々
バカじゃないの?

313 :
そんな一生懸命にならなくても…
2ちゃんだからなに書いてもいいんでしょ?人の書き込みは気になるんだね?

314 :
おもしろいねー
ホルン吹きの特に男は異常に粘着質なのが多い。
そういえば大昔警察がどうのに発展した事件があったな。
もっとも騒いだだけで結局何も起きなかったみたいだけど。

315 :
やっぱりホルン吹きじゃないんだね
よかった、こんな蘊蓄馬鹿がホルン吹きな訳がない

316 :
ホルン吹きはみな善人?そんなわけないだろ。
この粘着男はプロだよ。

317 :
ほら吹きのプロか、なるほど

318 :
>>317
そう考えたい気持ちもわからんではないが・・・。
ホルン吹きの特に男はプロやアマそしてお前や俺ふくめて
気持ちの悪い奴が多いんだ。
本来は人格や人間性を育てるための時間をかなりの部分ホルンに
使ってしまっている。歪んでしまうのも仕方ないかもしれん。

319 :
>>318
蘊蓄馬鹿はアマチュアクラリネット吹きらしいよ

320 :
オレもホルン吹きだけど、我が強くて変なヤツが多いな。

321 :
アマチュアクラリネット吹きがE.ペンツェル教授を知っている訳がない。
まして前スレにあったE.ペンツェル教授のサイン入りマウスピースなどという自慢は書きにくいだろう
ベル助と前スレあたりから出没している粘着は別人だ。

322 :
ま、1つ言えることは、普通の事を普通に言ってる人に
頭がおかしそうなのがずっと粘着してるって事ぐらいだな。
名無しでしか書き込んでないんだから、誰が何を書いたかなんて誰にもわからない。

323 :
デタラメな蘊蓄を偉そうに書くのは普通じゃないけどな
日本人演奏家を馬鹿にする書き込みも多いし
日本人じゃないかもな

324 :
みんなに愛想つかされて、「出て行け」まで言われてもこのスレに粘着してる人の方が普通じゃない気が…

325 :
粘着野郎の何処がデタラメだったか指摘してみな。
胸くそ悪い書き込みだったが、ホルンに関しては奴は間違いはいってないぞ。

326 :
指摘もなにもニセアレキから何年も延々とデタラメ垂れ流してるじゃん。
753 : 名無しの笛の踊り : 2011/06/05(日) 07:14:05.57 ID:WW5BS6TH
2chで権利だって(pu
・楽譜に書かれている音をまぁまぁ正しい音程でふける
・ほかの楽器に負けないでっかい音が出る
・しかし自分の吹いている音はしっかり自分に聞こえる
上記3条件を満たす楽器こそアレキサンダー103。
それ以外の楽器を使っている人はおつむが弱い人。
756 : 名無しの笛の踊り : 2011/06/05(日) 09:29:08.34 ID:WW5BS6TH
それはアナタの脳内限定です
そしてアレキを使ってる桶が世界でほとんどです
それ以外はシュミット・P社。
おつかれさまです。

327 :
正しいかどうかわからないが、書いてる内容はみんなふつうじゃん?
アレキの中でも103が一番音の返りがいいぞ。アレキサンダーが未だに
ヨーロッパのプロオケじゃシェア率トップじゃないの?
ロシアとかイギリスのオケもアレキが多いもんな。さすがに103じゃないけど。
そういや自分で粘着スレ立てといてわざわざこっちを使う意味あんの?

328 :
>>327
はぁ?スレなんか立ててないですけど
ここは2ちゃんねるですよ、貴方が誰か分からないし貴方も私が誰か分からないでしょ

329 :
>>326
それと最近出でてる粘着はおそらく別人。
すこし文体が違う。
それに最近の粘着野郎は、留学経験があるか海外在住者特有の少しクセのある
書き込みをしている。
本人は気付いてないかもしれんがな。


330 :
どういう人がアマチュアで上手い人なのでしょうか?
音大を出てないとして、自分は勿論下手ですが上手いなと思うアマチュアに
ほとんどであったことがないので・・・・。

331 :
自己顕示欲が強くて粘着質なアマホルン吹き、ですよ。
例えば、、笑、、きみだよ

332 :
アレキの脱サラ組ってなんで103似の巻ばっかり作るのかな?関係はないけどオットーまでも。
マーケティング戦略なのか、あの巻に楽器としてよほどいいことがあるのか。

333 :
330です、すみませんン、私はホルンではないのですがそう感じることが多いもので。

334 :
>>333
それほどアマオケやアンサンブルを頻繁に聞いているわけではないが、音を外さず、
音程もタイミングもダイナミクスも合っていれば、アマチュアでは上位と見なされると思う。
音域は4オクターブ以上かな。
適切な音色やニュアンスを選べるとか、音の処理が自然とか、フレーズをつなぐのが上手いとか、
周りを引っ張れるとか、周りが崩れそうになったときに立て直せるとか、そういう技があると、
さらに上手だと感じる。
この基準じゃ日本に100人もいなくなるかも知れんがw

335 :
ベル助出入り禁止

336 :
103がスタンダードだからしょうがないよ。103の形をしていないと
いくら良い楽器を作っても売れない。それがプロ相手のマーケットの実情。
ただ、103と同じ形である限り、アレキより安くないと売れない。
新興はベル・バルブの仕入れ値が高いから、その点では圧倒的に不利。

337 :
>>333
アマレベルだと「100発100厨」で吹けるかが境目だと思う。
経験が長い人は、ダイナミクスを含め、それらしくふける人が多いけど、
練習でも本番でもほとんどはずさない人は本当に少ない。
先日、そういう人がいたけど、聞いたら元プロで毎コン入選者だったわ。

338 :
確かに、ほとんど外さない人は、外さないだけじゃなくてそれ以外の技術も伴ってるな。
そういう人は偏差値で言うと80くらいのところにいるのかもな。
70くらいの人はどれくらいの腕なんだろうな。

339 :
外さなきゃそれでいいかって話でも無いだろうけど、外さないだけでも立派。
「楽譜通り」に聴こえるように吹けるなら、なお立派。
そこに音楽的な話法が豊富だったりしたら凄い。

340 :
その通り。外さないといってもほとんどの人は、きつい箇所では
楽譜通り吹いているようには聞こえない。シュトラウスのオペラで
これが出来たら、たいがいのプロオケに入れると思う。

341 :
みなさんよっぽど上手で素晴らしい!
プロオケの主席レベルでもコンチェルトやったら必ず
外すと思うけどな。
アマチュアで外さない人なんていないでしょう。

342 :
じゃあ音を外さないという要件は外していいから、何ができたら上手いアマなのか言ってくれよ。

343 :
>>341
プロですら外しちゃうんだから、外さないってだけでも立派だと思うんだけど…
プロは外さないってだけじゃなくて、ニュアンスだったり求められる水準が高いから、単に外さなきゃいいかってもんでもないだろうけど、アマチュアでやるなら本番で外さないだけでも凄いと思うよ。

344 :
上手いアマの条件は、、103を吹いていてジュネス等のアマオタオケで
長く所属していることとかかくと、また粘着が沸いてくるかな。
みんな50歩100歩だと思う。アマチュアだと。
たまーにえらく上手い人がいるけど、音大出てる人がほとんどだし。

345 :
344みたいなことを言わないのが上手いアマであるwww
下手くそは103じゃなきゃダメとか言っちゃうからねwww

346 :
喜望峰って夜逃げ破産後、どうなったんだろうね?

347 :
345ははやいとこ粘着スレあげといたほうがいいよ。
喜望峰話、全く聞かないのは被害額が小さいからじゃ?ハーローも同じ。
103ユーザーでも社会人になってから103買った人は真剣な人が多い感じがする。
たかが趣味に100万近くつぎ込むのってなかなか度胸がいる。

348 :
>>347
ハーローの方が多そうなイメージ。
103、いい楽器だけど買ってまで吹きたいかと言われたらそうでもない。
買ったらモチベーション上がるってのもあるだろうけど、週2日くらいしか吹けないから、元を取るほど吹けない。

349 :
避難所作ろうか?
アレがいると途端にスレが腐るわ。

350 :
349がいるとスレが途端に腐るわ。349専用の避難所?もう自分で作ったんじゃない?
週1の趣味で100万は高いよねぇ。大学オケ出身の人たちが100万クラスの
楽器を何本も持ってると「すげー」というより金の使い方しらないんだなと思う。

351 :
価値観が違うんだから、別にいいじゃん。ホルンそのものには関係ないよね〜。

352 :
103買いたいけど買えない貧乏人が何かを叫ぶスレになりました。
グダグダ言ってないで金貯めて買え。

353 :
また103スレになったw

354 :
高価な楽器何本も持ってると、すげえとは思うけど、吹くのが好きなのか集めるのが好きなのか、どっちなんだろうと思ってしまいそうになる。

355 :
ホルンスレでクルマの話になってた頃が楽しかった。

356 :
吹いて良し、集めて良し!の楽器なんて最高だと思うよ。

357 :
複数本持ってる人でも結局メインはアレキかヤマハの人がほとんどだと思う。
古い楽器はオールマイティーに使えないし、トリプルやセミダブルはもっと無理。
60年代あたりのクルスペしかもっていないという人がいたけど、
状態が異常に良かったから、そのへんの人が持ってるボロとは同一視にならないし。

358 :
まともな音が出ればメーカーなんて何処でもいいと思うな。

359 :
親から引き継いだホルンがラッカー剥げてきてたから塗りなおしたいんだけど
いくらくらいかかるかな

360 :
YOU、水ペーパーで剥いじゃいなよ
音がサテンになるぜぇ

というのは冗談として
リラッカー費用は楽器屋に見積もってもらいなさい

361 :
剥離剤できれいにはがして、磨いて使う。
リラッカーはどうせまたはげるし音が悪くなる。

362 :
湘南色とか横須賀線色とかに塗ると面白いお

363 :
剥ぐのはいいけど再ラッカーはやめれ。バフがけで楽器がかなり減る。
湘南電車色ホルン、見たことがある。ただ、あれってラッカーに塗料を混ぜてるから
乗りがわるくてものすごく鳴りが悪くなるらしい。

364 :
色付きラッカーで音が悪くなり、無色ラッカーでは変わらない、ってどうなの?
同じ厚さで塗ったら同じ結果になりそうだけど。有色だと下地色を隠すために厚塗りになるのかな。

365 :
オカルトは自分がそう信じているかどうかが最も重要なのです
いちいち人に聞かないように

366 :
乗りが悪い→厚塗りせざる得ない
保護以外に色を出すのが目的だから、塗料を結構いれないといけない。
したがって、乗りはどうしても悪くなる、と。
色付きというとゴールドラッカーぐらいしかないが、定着したのは
色の成分がごくごく少なくて済むから。なんといってもメタル自体もともと金色。

367 :
だいたい、最近の楽器はどれもこれも『ラッカー、ベルカット』で
困っちゃう。
おまけにケースもベルカット仕様ばっかり。
オレみたいに『ノンラッカー、ワンピース』にこだわり
のある同士、いますか?
ベルカットは妥協できるとして、ラッカーばかりはどうもねえ。
アレキに展示会なんかでも『ラッカー、ベルカット』ばかり。
『ノンラッカーは売れないんですよ』って楽器やの御仁がおっしゃる
のもわからなくはないんだけどね

368 :
とりあえずワンピのケース店頭に出して欲しいわ

369 :
男だけど部屋着はユニクロのワンピース愛用してる。
これで突然死したら親発狂ものだろうな・・・

370 :
ラッカーなしのほうが音は柔らかい。銀メッキだと柔らかいけど太くなっちゃう。
売れないというより、変色対策で管理がめんどくさいってだけだと思うよ。
一昔前だと、プロが使う楽器=ノーラッカー アマが使う楽器=ラッカー
みたいなイメージがあったから、店に物があれば、売れるでしょう。

371 :
ノーラッカーは手入れが面倒くさいってのは良く聞く。
オレもワンピースの方が好きだけど、持ち運びが面倒くさい。

372 :
ノーラッカー、ワンピースの方が絶対に良いのは判ってるが、
手は汚れるし、電車では嫌な目で見られるし。
だいいちホールで聴いたら違いが判らない。

373 :
ベルリングが軽くなったのとベルの作り方が変わったから「あえて」
ワンピースを選択する理由が見当たらないもんなあ。
ノーラッカーは実は侵食対策がとても楽なのに、正しい方法が知られてないから
普及しなかった。厚いラッカーよりはるかにいいはずなのに。常に金ぴかで
なくてもいいならノーラッカーのほうが良い状態をずっと保てる。

374 :
ベルカットは、いちいち付け外しするのが面倒臭い。

375 :
>>374
それほど面倒な事と思わないけどな。

376 :
>>373
浸食対策おせーて。

377 :
>>375
ワンピースをしばらく使ってからベルカットに戻れば、
意外と面倒だし時間がかかると感じるようになるさ。
ベルカットだけどワンピースのケースに入れてしまいたい。
現場入りから音出し、終演から撤収まで、結構な差がある。

378 :
要は汗の中の塩分で錆がでるわけだから錆を徹底的に取り除けばいい。
方法は簡単。熱いお湯をベルの内側にぶっかければいいだけ。あとは右手周辺。
拭いたところでしょせん汗を薄く延ばしてるだけ。
とはいえ錆対策で一番いいのはドイツ製のニッケルの楽器を使う事。
ドイツのニッケルは錆に強い。パックスマンのはダメ。

379 :
>>377
自分は今までベルカットしか使って来なかったからね。
撤収の差と言っても、僅か1分くらいでしょ。





380 :
ベルカットは外れなくなるのが怖いなぁ。特に最近のはねじがかなり精密にできてるから


381 :
いちいち熱湯とか面倒くさいだろ
ノーラッカーならウエットティッシュで充分だろ

382 :
ケースあけたらすぐ吹ける、すぐしまえる感覚に馴染むと
ベルカットはかなりめんどくさいよ。
てゆーか、使ったことがないなら比較できないでしょ。
錆びはだめだけど、熱湯やウェットティッシュより
丁寧に年がら年中拭いて被膜を作るのがいいんじゃない?
金属も保護できるし見た目も綺麗だし。

383 :
ベルカットはメンテしやすいので好き。
ロータリー内部も状態をミニライトで直接覗けるからね。

384 :
ベルカットでもワンピースでも
好きな方を使えばいいんじゃない?

385 :
ウエットテシューじゃ結局汗を薄く延ばしてるだけで意味はない。
皮膜を作るなんてめんどくさいから結局ラッカーになる。
あとは基本中の基本だが、夏場は演奏する前に手の甲をよく石鹸で洗う事。
ベルが薄くなるのを考えると、やっぱりベルカットだなぁ。
ベル先なんて今じゃせいぜい5万ぐらい。アマヲタ放出品が
いくらでも転がってるから、

386 :
つまりワンピースでも問題ないということだ。

387 :
ベル助お断り。

388 :
熱湯よりウエットティッシュの方が脂は落ちるだろ、馬鹿ですか?

389 :
で、みんなMBLか。つまんね。
ああ、面倒臭い、ホルン吹くのも面倒臭い。
疲れたもう寝る。

390 :
お湯もよく落ちるが家庭用中性洗剤を薄めて洗うともっとよく落ちてきれいになるが、だめだろうか?

391 :
さびさびと言ってるのに脂とか言ってるバカ、おつかれさま。
錆の原因は汗の中の脂ではなく塩分。塩分を落とすにはお湯が一番確実。
中性洗剤+ぬるま湯が一番効くが、すすぎがめんどくさい。
MBL仕様が一番売れてるのも納得だわな。しかも100万クラスの
楽器のラッカーは柔らかくてはげかたもきれいだし。

392 :
ラッカーがはげると、そこだけ浸食してでこぼこになる
それがいやだな
ワンピースの楽器とベルカットの楽器を持ってると
やっぱりベルの着脱は面倒に感じる。大したことじゃないんだけどね。
ベルリングが軽くなったって書いてあったけど
アレキは今も昔もおんなじ形状だと思うけど材質が変わった?
ノーラッカーの楽器は時々油や水分をアルコールで脱脂して
シリコン系のものでコーティングしておくとずいぶん変色や錆を防げる。
自分は車関係のものを流用しているけど、中には楽器によくないものも
あるかもしれないので、自己責任でやってね。

393 :
だから、サビ・侵食を防ぐには「脱脂」じゃなくて、汗の塩分を取り除く事。
単にピカピカにしたいだけならオリジナルな方法でどうぞ。
ただし、楽器を傷めないためには、塩分を可能な限り除去するのは必須。
んで、汗に強い楽器は厨房ご愛用の銀彫るトンw

394 :
※良識ある皆様へ※
出禁者が再度スレを荒らしております。健全なスレ進行のために
それらには一切レスしないようにお願いします。

395 :
※良識ある皆様へ※
ハラダさんにうらみがある基地外が粘着しております。
自分1人でスレたてて、さみしく1人カキコ。
基地外はそっと観察してあげましょう。

396 :
またでたらめ蘊蓄言ってるよこの人
手を洗うと汗出ないんですか?
緑青の原因は塩ですかw

397 :
ウィキより引用
錆を誘引するもの
体液 [編集]

汗や血液、尿などの体液もCl?を含むため、鉄鋼に錆を誘発する。
このため、剥き出しの鉄鋼には極力素手で触らないこと、また、
これらの体液が触れる用途では使用後によく手入れして取り除いて
やることが重要である。
これだから洗い流す、演奏前に手を洗うというのはふき取るよりは有効だとは思う。
ただ熱湯というのは長い目で見ると、金属にとってどのくらい影響があるんだろうか?
自分は若干怖いが・・・。

398 :
お湯をぶっかけることでエクスト処置と同じ効果があり、音がよくなる
と言うのはウソ。ま、金属だから大して影響ないんじゃない?
396みたいなのは、中学から化学をやり直しな。もっともそんなバカが
音楽などという高度なもんをやろうとする時点で間違っていると思うがな。

399 :
錆びはともかく、お湯で手を洗うと音が変わるよ。

400 :
このスレで××助よりバカは存在しませんwww

401 :
お、さっそくベルに熱湯かけようとして自分の頭にぶっかけて頭おかしくなったか。
あ、頭悪くておかしいのは生まれつきだったな。
結局MBL仕様が一番無難で誰にでも受け入れられる仕様ってことで。

402 :
わかりやすいバカがいるな

403 :
※良識ある皆様へ※
出禁者が再度スレを荒らしております。健全なスレ進行のために
それらには一切レスしないようにお願いします。
しばらくは存在を確認できませんでしたが、どうやら他のスレで
袋叩きにあって涙目で戻ってきた模様です。
以前にも増して壊れているようですのでお気をつけ下さいませ。

404 :
>>398
だからさ、塩で緑青出来るってどこの田舎の楽器で習ったの?
恥ずかしいからそろそろ逃げたらいかが

405 :
>>401
最初の2行は必ず嫌みだからすぐ分かるな。

406 :
科学の話に個人の思い込みは一切通じないよいくら煽ったつもりでも。
脂でサビは発生しません。錆が発生して金属が侵食される原因は塩分。
海岸沿いの車はすぐ痛むのぐらいはどんなバカでも知ってるよな。
そして塩分を完全に除去するには、お湯が最も優れている。
一方で脂を除去するには、食器洗い用の洗剤。

407 :
ま、科学的な事実を知りたきゃブリキの板2枚買ってきて1枚は塩水につけてみな。
残りの1枚で、そうだな、脂でギトギトの頭したハゲ頭の人の頭部をみがけ。
1週間ほうちすれば結果がわかるよ。

408 :
鉄の錆と真鍮の緑青が同じものだとベル助は思ってるようだね
駄目だコリャw

409 :
「オカルトは自分がそう信じているか
どうかが最も重要なのです」って誰か言ってたけど
ベル助の言う事は科学的な事実ではなく
オカルトってことでいいと思うよ。

410 :
緑青の皮膜ができると、それ以上侵食しなくはなるけど
この皮膜はもろいからなぁ。
手のあたる部分は取れちゃうかな。



411 :
塩水に自分のアタマ漬けてもムダだぞ。腐った脳みそは塩漬けにしてもまともにはならない。
Clがなんのことだかわかってないバカがいるようで。中学生からやり直すんだな。
もっとももう人生終わってるからあと生まれ変わった来世に期待しろ。
管の外側に緑さびを作って維持するのは極めて難しい。
結局赤さび→黒さびになって、楽器を減らしちゃうんだよねえ。
皮膜マニヤみたいなアマが結構いるけど、ベルの内側がボロボロという人が
少なくない。内側だけ厚く銀メッキかけて上から金メッキでもすりゃいいのに。

412 :
俺は耐ビームコーティングしてる

413 :
もう、マーベルコートすれば良いよホルンなんでものは

414 :
×マーベル
○マーブル

415 :
ただ絵として好ましくないんだよねえノーラッカーの楽器って。
金管楽器=光りかがやくピカピカの楽器。ライトを当てるときらっと光る
のが理想。

416 :
>>415
それはあなたの個人的な趣味でしょう?
「好ましくない」じゃなくて「好きじゃない」、
「理想」じゃなくて「私にとって理想」
って書くならわかるけどね。
違いがわからないならそこまでと思って諦めるしかない。

417 :
あ、アマチュアとかいう物好きな集団レベルの話はしてないから。
お金とって見せ物をするプロレベルの話ね。
一時期ベルリンフィルがチューバを含めシルバーでそろえてた時代が
あったが、やっぱりホルンだけ浮くんだよなぁ。錆っぽいクリアーが
いて、ラッカーつきの103がいて、シルバーの103がいてだと
絵としてみょーな感じがする。しかもシルバーは真っ黒だったし。

418 :
>見せ物
酷い言い方するね、それに音楽って見た目より演奏を楽しむものだろ。
デタラメなRクもうんざり、こういうアマチュアを馬鹿にする書き込みも何様のつもり?

419 :
お、CLの意味はわかったか?クラリネットって意味じゃねえぞ。
ま、418みたいなのは、自分の楽器を砂糖水にでもつけて、
「楽器がさびた〜!!世紀の大発明!!!錆は砂糖ではっせいするのだ!!!」
とか1人でやってればいいよ。

420 :
実際、米軍のバンドなんかじゃ、黄色+ラッカーが強制だったりする。
みかけの統一感が大事だからねぇ。
逆に、ホルンセクションは全員コーン8Dなんてのもカコイイ。
いろんな意味で、103MBLで全員統一ってのが結局スタンダードなんだろうが。

421 :
※良識ある皆様へ※
出禁者が再度スレを荒らしております。健全なスレ進行のために
それらには一切レスしないようにお願いします。
しばらくは存在を確認できませんでしたが、どうやら他のスレで
袋叩きにあって涙目で戻ってきた模様です。
以前にも増して壊れているようですのでお気をつけ下さいませ。


422 :
※良識ある皆様へ※
ちゅうがくの化学も理解できないバカがまたやってきました。
しばらく模様眺めして楽しみましょう。
実物の421を見たら、真夏に握手して、手にべったり塩たっぷりの
汗をつけて、バカの楽器をダメにしてあげましょう。

423 :
中学生の知能もないのによく同じカキコを連投するよな。
あ、知恵遅れの人だったりして。
楽器をやめるならおはやめに。
やめるときはぜひ一声かけてね。バカが使ってた楽器を買い叩いてあげるよ。
最もホルトンだったら買取不可能とさせて頂きます。

424 :
>>423
おい、穢多。
いい加減消えろよ。

425 :
ハゲあたまにベルをごりごりこすりつける。
この季節は汗あんましかかないだろうから、純粋に脂だけがベルにつく。
で、拭かないで1週間そのまんま放置してみ。
あ、バカの楽器はラッカーつきホルトンだったな。この実験は無理か。

426 :
普通に緑青出来るだろ、馬鹿だな

427 :
ベルリンフィルなんかのイメージならキラキラ輝いているのが良いだろうけど、
ウィーンフィルはあの古臭いシステムの楽器が”売り”だったりするわけで、
ピカピカ光ってりゃカッコ良いって事でもないだろう。

428 :
もっともウィーンフィルは80年代前半ごろまでラッパからチューバまで
みんなノーラッカーだったんだけどな。
最近ホルンだけノーラッカー。しかし彼らは比較的よく楽器を磨いてるようだ。

429 :
ウィーンといえばフォルカーさんは大丈夫だろうか…

430 :
しょせん派遣労働者。そのうち息絶えておしまい。

431 :
ノーラッカーもちゃんと磨けば輝くというか光を反射するというか、
くすんだ見かけにならない。
そんなことすら知らない人しかいないのか?ここは。

432 :
プロはアマヲタみたいに年中楽器を磨いて吹くのは週1というわけにはいかない。
で、その証拠にプロの世界はラッカー採用率99%になった。
自分を基準にしか考えられないバカしかいないのか?ここは。

433 :
自分はノーラッカーの楽器を吹いているプロを3人以上知っているが
日本には297人もプロのホルン奏者がいるのか?

434 :
99%ってベル助が勝手に思いついたデータだろw

435 :
>>433
その前に「アレキ103を使ってるプロを2079人挙げる」という仕事も残ってるんだぜ。
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/classical/1282953467/605-618

436 :
ベルリンフィルはみんなラッカー付きアレキ。
NYフィルはシュミットトリプルにラッカーつき。
バイエルンのシュターツカペレもアレキ103にラッカーつき。
これで十分でしょう。アマヲタ相手に金儲けしてるレッスンプロはしらない。

437 :
※良識ある皆様へ※
出禁者が再度スレを荒らしております。健全なスレ進行のために
それらには一切レスしないようにお願いします。
しばらくは存在を確認できませんでしたが、どうやら他のスレで
袋叩きにあって涙目で戻ってきた模様です。
以前にも増して壊れているようですのでお気をつけ下さいませ。


438 :
※良識ある皆様へ※
CLがクラリネットだとかんちがいしたバカがまだ生きています。
健全なスレ進行のためにうそをつきまるようお願いします。
例えば「砂糖で楽器はさびる」「ベルリンフィルは全員ホルトンだ」などなど。
以前にまして、バカが進行しているようですので、この機会に殺しちゃいましょう。

439 :
ただノーラッカーはイエローブラス全盛の時代だとちとぶが悪い。
皮膜ができても、きれいな色にならないから。
ゴールドとか861〜863の頃のイエローブラスだと、なんともいえない
くすんだ色になってくれる。古いウィンナも似たような材質だからかっこいい。
いろんな意味でイエローブラスをラッカーなしで吹く必然性はないね。
そもそも一番錆がつきやすい材質だし。

440 :
>>438
このスレ見てる人全員お前に対して消えろと思ってるから
いい加減気づけよなベル助

441 :
一行目から破綻してるな。
こないだまで首席で在籍していた彼はノーラッカーだったぞ。
いなくなったから時効ってか?

442 :
>>440
このスレみてる全員が塩で金属がさびるのを知らないやつは基地外
と思ってるんだから、いい加減Rよな基地外

443 :
AHQは?
75%かノーラッカーだけど?

444 :
きっとアタマが腐ってるから、
・ラッカーつき=ラッカー
・103=ホルトン
と変換されちゃうんだろ。可愛そうに。
なんといってもCL=クラリネットだから、
金属さびさすのはさとうと思い込んじゃうほどの基地外だから。

445 :
カンタンな話でアレキにメールでもして「おたくが出荷してるホルンで
ラッカーつきは何%?」って聞いてみたら?
もっとも「日本向けにはラッカーなしが出るんですよねえ」とか言ったりして。
小規模な工房はラッカー吹きまで外注してるが、その点でも
やはりアレキは凄い。堅いし厚いんだよねキューンのラッカーなんかも。

446 :
砂糖って誰も書いてないだろ、本当に原田ベル助の言う事は目茶苦茶だなぁ。
CL=クラリネットなんてのは自分がクラリネット吹きだからかいw

447 :
で、脂でしんちゅうはさびるんですか??
そうそう、砂糖は釣りで、CLは「おれのRはラッカー仕上げだ!」
という意味なんだよ本当は。
結局アレキ103MBL万歳という事で。
もうちょっと吹きやすくなって、値段があと10万安くなればなお良し。

448 :
緑青は塩分のみで発生すると思ってるんだね
手の脂でも発生しますよ

449 :
ベル助必死すぎwww

450 :
※良識ある皆様へ※
出禁者が再度スレを荒らしております。健全なスレ進行のために
それらには一切レスしないようにお願いします。
しばらくは存在を確認できませんでしたが、どうやら他のスレで
袋叩きにあって涙目で戻ってきた模様です。
以前にも増して壊れているようですのでお気をつけ下さいませ。

451 :
※良識ある皆様へ※
ラッカーつきホルトンのくせにノーラッカーを話題にするバカが住み着いております。
健全なスレ進行のためにバカはここで死んでもらいましょう。
彼の思い込みとしては、「砂糖水でも錆は発生する」「CLはおれのRは
ラッカー仕上げだ!」などがあげられます。
以前にまして、バカが進行しているようなので、そっと眺めてあげましょう。

452 :
鉄の錆と真鍮の緑青の発生メカニズムが同じだと思ってる馬鹿が1人いますね
塩以外で緑青発生しないんですか?どうせまた逃げるんだろうね

453 :
※良識ある皆様へ※
出禁者が再度スレを荒らしております。健全なスレ進行のために
それらには一切レスしないようにお願いします。
しばらくは存在を確認できませんでしたが、どうやら他のスレで
袋叩きにあって涙目で戻ってきた模様です。
以前にも増して壊れているようですのでお気をつけ下さいませ。

454 :
>>451
バカと言うのはこの人の事かな?
447 :名無しの笛の踊り:2011/11/21(月) 23:08:31.66 ID:kgRM+jhO
で、脂でしんちゅうはさびるんですか??
そうそう、砂糖は釣りで、CLは「おれのRはラッカー仕上げだ!」
という意味なんだよ本当は。
結局アレキ103MBL万歳という事で。
もうちょっと吹きやすくなって、値段があと10万安くなればなお良し。


455 :
確かなリソースが何もないのに思い込みだけでだらだら話を続けられてもねぇ。
このスレにあがった比較的確かなリソースはwikiのみ。
そしてそこには、Clが原因だと書いてある。

456 :
・R化剤を入れて油と純水をまぜたやつをブリキ板に塗る
・純水に塩をいれたやつをブリキ板に塗る
この2者が1週間後にどう変化するか。
誰か実験してくれないか?
もっとも結果が明らかな実験をするバカはいないだろうけど。

457 :
だからさ、手の脂と油じゃ別物だろうがw

458 :
で、どう違うのか説明できる?無理だよねぇ。
汗には脂と塩分が含まれていてなおかつ汚れが含まれている。
さて、錆のおおもとになるのはどれでしょう?
バカでもわかりますね。中学生の知能がある人だったら。

459 :
>>458
手の脂じゃ緑青出来ないって突っかかってきたくせに『おおもと』って言い方は変だろw
お前の理屈だと塩分以外じゃ緑青発生しないんだろ?

460 :
話題がつまらなすぎる

461 :
原田、お前はホルン吹きじゃないんだから失せろ

462 :
ノーラッカーの楽器は右手の痕がくっきり残るから
うまいか下手かあとをみるだけでおおよそ想像がつく

463 :
楽器の場合真鍮ですから、鉄と違って塩水につけると錆びるのではなくてイオン化して表面が溶け出していくような気がします。
ですのでピカピカになると思われるのですが・・・。
まあ楽器の材質はいろいろ混ざっているし、複雑な反応が起こるでしょうから、きっと錆びも同時発生するでしょうね。
手のあたる部分が磨いたように光ってませんか?
いずれにせよ塩分は大敵で楽器が減るのには変わりありませんが・・・。

464 :
※良識ある皆様へ※
出禁者が再度スレを荒らしております。健全なスレ進行のために
それらには一切レスしないようにお願いします。
しばらくは存在を確認できませんでしたが、どうやら他のスレで
袋叩きにあって涙目で戻ってきた模様です。
以前にも増して壊れているようですのでお気をつけ下さいませ。

465 :
ベル助くん、ホルンの材質はブリキじゃないですよw

466 :
ブリキサンダーってジョークがあったね

467 :
18-0ステンレスベルを真面目に考える時期がきたようだ

468 :
セミハードケース(ベルカット)でオススメってあります?

469 :
シャイニーケースで良くね?
トンプソン・エディションのウルトラスリムケースもお勧め

470 :
ベルリンフィルの人が使ってるやつがかっこいいけど高いもん。
国産のぱちもんケースは堅すぎて手荒く扱ったときに楽器がゆがむ可能性あり。
あとストラップと金具の出来がしょぼすぎる。強化必須。

471 :
>ぱちもんケース
今時こんな言い方するのもベル助か?

472 :
>>471
言い方がいちいちオッサンで加齢臭漂うんだよねw

473 :
「ぱちもん」って、どういう意味?
どこかの方言か何か?

474 :
方言というか、俗語だね。
ニセモノ、まがいものの意味だね。

475 :
亀ケース、電車内で見るといかにもダサい。へんな楽器しょってますという感じで。
MBのワンピースのケースなんかのほうがかっこいいけど、強度が不安。

476 :
ホルンで高い音だすと口が死ぬんだかどうしよう

477 :
ホルン以外の楽器で高い音だすとよい。

478 :
自分はバジィングが出来ないんですがそれなりには音は出ます。出してる時は唇を振動させているというよりも息を出している感じ(プーみたいな)で出ます。こういのをベタ吹きというのでしょうか。
しかし早い曲とか跳躍が難しい曲とかは吹けず音が止まってしまいます。バジィングが出来ない人でも上手い人もいますしどうすればいいのでしょうか?

479 :
ホルンには向かないからやめましょうね。

480 :
>>478
でもベルナントカさんよりかは上手いと思うよ

481 :
まじか

482 :
高い音をださなきゃいいだけじゃないでしょうか?
吹けないものは吹かない。これにつきる。

483 :
でも、高い音が出ない人は、低い音も出ない。

484 :
冬場ってあまり右手周りにサビが出ない。やっぱり汗をかかないから?
ただ、手の甲をよく洗ってから吹いたほうがいいのは間違いない。

485 :
BRIOって、練習になる?

486 :
なる。ただ価格が高い。強気な姿勢が鼻にくる。

487 :
鼻にくる×
鼻につく○

488 :
いま黄色のアレキ使ってるんだけど、ベルだけラッカー落としたいんだけどどう思う?

489 :
かってにしろ

490 :
何を期待してラッカー取るのさ?

491 :
>>486
ありがとう、買ってきた。
体験談に、生徒に使わせたらホルンの音が
綺麗になったとあるので、頑張ってみる。

492 :
最近のあれきだったら、ラッカー付きを考えて製造してあるから
はがない方がいいんじゃないですか。
昔のアレキはラッカーはオプションだったので
あとでラッカーかけると音が悪くなった。
ラッカー付きとラッカーなしのベルを用意して吹き比べると
参考になるんじゃない。一概にラッカーなしがいいとも限らないですよ。

493 :
今でもオプションですよ、ラッカー希望者が多いからヤマハの輸入仕様がラッカーオプション付きになってるのかと。
アレキサンダー現地では、ノーラッカーの在庫を試奏して購入を決定、それからラッカーかけるそうですよ。

494 :
じゃあラッカーはいでもいいんじゃ?
ヤマハに頼めばノーラッカーも注文できるのね。

495 :
アレキサンダーの107のノーラッカー使ってる。先月楽器屋巡りして中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。   
カッコイイ、マジで。そして吹きやすい。息を入れるとすんなり音が出る、マジで。ちょっと   
感動。しかもホルンなのにハイF管付いているから高音も簡単で良い。デスカントは低音が出にくいと言わ   
れてるけど個人的には遜色ないと思う。フルダブルと比べればそりゃちょっとは違うかもし   
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。   
ただドボ8とかの第三ホルンとかはちょっと怖いね。いきなり低いDとか出てくるし。   
音域にかんしては多分デスカントダブルもフルダブルも変わらないでしょ。フルダブル吹いたことないから   
知らないけど低いF管があるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもデスカントな   
んて買わないでしょ。個人的にはデスカントでも十分にオケで使える。   
嘘かと思われるかも知れないけどショスタコの5番の第4楽章でマジで103ユーザーを差し置いてペダルAを   
出した。つまりは103ですら107の低音には勝てないと言うわけで、それだけでも個   
人的には大満足です。   

496 :
新スレです。


ご注意ください。。。。。

【詐欺】池尻♪国立音楽院♪KMA Part14【会社】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1319502808/

■■■■■音楽療法士■■■■■
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1321245289/




497 :
あげ

498 :
てゆーかさ、ベルリンフィルも全員が103MBLなわけじゃないじゃん?

499 :
持ってるだろ?オケで用意するのとかさ。使う使わないは個人ごと。

500 :
巨匠の指揮で何年も吹いてきてるのに、ぽっと出の若僧に
あーだこーだ口出しされたくないって。
知ったかぶりの下手くそにあーだこーだ言われたくないのと一緒。

501 :
巨匠の指揮で吹いてるから何だってんだ??
オマエが下手クソだから口出しされんだろww

502 :
>>501
なんにもわかってないんだね。かわいそうに。
トップレベルのオケで世界クラスの指揮者の棒で色んな曲を吹いてきたら、
若くて経験も少ない指揮者が妙な事言い出しても聞く気にならないよ、
ちょうど、下手くそだけど変な知識だけはあるマニアックなアマチュアホルン吹きが
妙な事言ってきても笑って受け流すしか方法がないのと同じように、ってことでしょ。

503 :
単なる職業演奏家が、音楽家気取って変なプライド持つほど厄介な事は無い。

504 :
>>502
なんにもわかってないんだね。大勢の指揮者に「こいつに言っても無駄だな」って
見切られてるだけなのに。。。自業自得なんでかわいそうとは思わんがねw
若くて経験も少ない指揮者がオマエに真摯なアドバイスをくれるんだから
真面目に聞かなくちゃダメだよ。

505 :
あげ

506 :
493は完全なウソ。
103、1103は、ラッカー付きが「デフォルト」です。
逆にノーラッカーは買取り前提の特注扱いになる。
ただ、ゴールドブラスは微妙。
黄色だとくすんだときにキタナイ色になるからねぇ。
アレキだと、ダブルの黄色はラッカーつき。ゴールドはノーラッカーが
スタンダードではないかな。ゴールドはラッカーつけるとちょっときついから。

507 :
躁状態に入ったようだね!
おかえり、ベルちゃん!!

508 :
1103はラッカー仕上げとベルカット仕様が
オプションらしいよ。

509 :
どーでもいいわ、そんなこと。

510 :
わかってないな。
大勢の指揮者に「こいつに言っても無駄だな」だなんて思われたら
アマチュアだったら在籍はさせてもらえるかも知れないけど
プロの世界じゃあっという間にほされるぜ?

511 :
そう悔しがるなよww
「居てもいなくてもイイ」ってレベルなんだよ、気づけっちゅうの。。。
そんなにしつこく言うなら所属明かせよ。日本にそれだけの大口を叩ける
奏者がいるとは思えん。

512 :
>>511
アホまるだし

513 :
わかってないな。
奏者にアドバイスなんかしちゃう指揮者なんて次から呼んでもらえなくなるぜ?
指揮者が出すのはあくまで音楽的な指示。

514 :
くっだらねぇ

515 :
気づかないんだね。「音楽的な指示」以前の問題がある奏者だってことに。。。

516 :
くっだらねぇ
「居てもいなくてもイイレベル」「音楽的な指示以前の問題」なら
トラリストの一番上より扱いは低くなるし即戦力外通告・オーディション
の道が待ってるだろ
批判することが目的の中身のないレスほどくだらないものはないな
ストレス発散なら他でやれよ

517 :
「巨匠と共演してるから…」などという輩が絡んでくるだけなんだがね。
ストレスの原因はこいつで、こいつが黙れば文句はない。
あるいは所属を明らかにすればこの輩が口ほどの腕前かどうかわかる。

518 :
ベルナントカだろ。
くっだらねえ。

519 :
絡んでるのは>>517に見えるがな。くっだらねえ。
プロっぽいやつサイドの方が言ってることはまともだし業界を知ってるのは確か。
根拠もなく批判してるだけのやつらは難癖つけてるに過ぎない。

520 :
くっだらねぇ

521 :
まあ所属を明らかにしてもらえれば演奏会に行ってみることもできる。
大口叩けるだけの腕前を見せてもらおう。
「こなせる」だけじゃなく「感動させる」演奏をな。
楽団の名簿以上の存在価値を見せてくださいな。

522 :
ID:CWh09sWR
アホまるだし。
言うこと全て否定されてくもんだから論点がどんどんずれていく。
くっだらねぇ。

523 :
否定?勝手にしろや、ビクとも堪えんぜww
論点??チラ裏で何勘違いしてんだ???オマエ脳みそ膿んでるぜ。
金払って聴きに来てくれる客を感動させることもできずに、
こんなところで口だけデカい腐れプロが嫌いなんでね。
まあ所属を明かす度胸なんてねえだろうから「巨匠」が誰か
教えてくれや。

524 :
もういいかげんホルンの話題に戻らんかね。

525 :
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%83%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%9B%E3%83%AB%E3%83%B3

526 :
くっだらねぇ

527 :
>>524
悪かったね、もう何も答えられんだろうから消えるわ。
スレ汚しスマンm(__)m

528 :
ホルンから弦に移るなら、チェロかな?それともヴィオラかな?
ホルンは50近くなると些か…と言うより若者の目が厳しくなって来る。
でもオケは続けたい。

529 :
おれ、コントラバスに転向しようか思っているけど、今から稽古して、オケで弾けるようになるのかなあ・・・

530 :
もう何も言えなくなってしまった>>527の負け惜しみですね、わかりますw

531 :
テスト

532 :
バスだと余裕だと思う>40過ぎの手習い
ただ楽器がバカでかいからねえ。
7番8番専属でホルンのまんまが一番ラクじゃ?あたまかずいても
何も問題ないのがホルンのいいとこ。

533 :
ま、マーラー?

534 :
音楽的な基礎がある人で、20過ぎてコントラバス始めてプロになった
人は結構いますよ。逆のパターンでノイネッカーみたいな人もいるにはいるけど
身体的な諸条件が完璧に揃っていたレアケースだと思う。

535 :
103のオーバーホール出すなら、どこでしょう。やっぱ浜松ですかね。
長津田はどうなんだろう?

536 :
どこまでやるかによるだろ?

537 :
まあ水商売みたいな金額の決め方だからなぁ。
直接出向いて見たらどうかな?

538 :

>>535
前にアレキのフルOHを頼んだ事がある。
出来上がって、吹いて、感動した (マジで)
ただし、納期は掛かる。
というか、最初の話の納期通りには絶対上がらない。
そこを待てるかどうかだな。
工賃もそんなに高くなかった。
因みに、バーチの弟子らしい。


539 :
流行のステマ?

540 :
ヤフオクの881はebayの横流し。右から左で+10万円。

541 :
>>538
Webでみたかんじ、リプレートはできてもリラッカーはやってもらえないのかな。

542 :

ラッカーも頼めばやってくれる。ヤマハでやるって聞いた。

543 :
ヤマハでやるといってもしょせんスプレーでしょ。ヤマハでやるからには
帯電コートしてくんなきゃ意味がない。
ebay横流し君、過剰なリスクととっているように見えるが。

544 :

881、Ebayで落としたのが3500ドル位だったから10万くらい乗せてるけど、
どうだろうね、、、

545 :
2か月もすればみんな忘れるのにすぐだもんな
PayPalの支払いがくる前に売ってしまおうという魂胆
落札価格が35万ね。

546 :
転売屋、この玉は失敗だと思うがなあ。どこでも買えるヤマハのデスカントを
試奏なしで買うってあり得ない。結局価格を下げていって38万ぐらいでなんとか
落札と言う風になると思われる。4〜5万の利益に対して36万弱というのは
リスクとりすぎ。

547 :
まあこのクラスの楽器が30万円台で手に入るのだったら
大喜びすべきだろうけどね。
881はラボの時の楽器が神

548 :
ただデスカントダブルだからね。トリプルだったら勘違いしたアマヲタが
飛びつく可能性は高いが。といっても85Vだったら中古で30万がいいとこ。
わざわざヤマハを逆輸入しちゃったのは、どうかなと思う。
ホルンのアマは相変わらず金持ってる人が多いよな。

549 :
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f106819628
これって何回も出てる。前回入札あったはずなのに。出品者って変な人?

550 :
こいつは入札額が気に入らなければ何度でも取り消し再出品を繰り返す。
「忙しくて吹けなくなったから…」も常套文句。
転売屋ではないだろうが、楽器の取引も多いので良い楽器は望めないと思う。

551 :
http://page21.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j164179257
甘くて深い音ってwww
この出品者は楽器業者みたいだけど、
評価欄を見る限りトラブルメーカーみたいだね。
スレチなのでここまでw

552 :
>>550
入札者がいれば取消には手数料がかかるのでは?

553 :
>>552
500円だろ?こいつの取り消しは常習なのでオレの中ではBL。
常連出品者で信用できそうなのはごく少数。

554 :
シュミトリの黄色を売りたいんだけど、いくらなら買う?

555 :
入手経路と年数及び使用頻度、現在の状態(ロータリー・抜き差し管等)
加えて私観でのメリット・デメリットを教えてくれ。
その上で希望価格を出せば買い得かどうか判断できる。
まあ試しに言ってみてくれ。

556 :
オリジナルで数年以内の楽器ならば、
都内の楽器屋で買い取り40万弱、売り70万弱位だろう。
ノーラッカー、ワンピース、ヘコなどは少しづつ安くなる。

557 :
ノーラッカー、ワンピースだけど安くなるのか。
音がいいのに音が悪いのが高いなんて。ホルン吹きはバカ?

558 :
>>557
喜ばしいことだろ?

559 :
ノーラッカーでも、磨いてピカピカならそんなに下がらないよ。(ラッカー比)
東京のお店で委託販売すれば、希望価格で売れるまで置かせてもらえると思う。

560 :
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m93027496
ニッカンの古いBシングルなんだけど、
わざわざ3番ロータリーからベルへ出る管の継手を延長して、
その代わりに4番ロータリーへ入る管を切り詰めて、
左手の構える位置を奏者側へ寄せてる改造してあるね。
ぱっと見外国製の楽器ぽくて格好良いなぁ...。

561 :
ノーラッカー、ワンピースの方が音が良いって訳でもない。
自分が吹いていて感じる違いは、聴いている人は気がつかない。
客席で目隠しして同じモデルで音だけでどちらか当てるのは不可能だと思うよ。
つまり「音が変わる」というのは殆ど気のせい。

562 :
>>561
そう思う人はラッカーのベルカット吹いていればよろし。

563 :
自分では違いを感じるんだったら、好きな方を選んだらいいよね。

564 :
560のニッカンはオリジナル。ヤマハが資本傘下する以前のニッカンは
独自設計だった。モデルはアレキ。最も材質が悪いから音も良くないだろうが。
転売屋のヤマハデスカントは結局30万台に落ちて終わり、だろうね。
色物系だけじゃなくて103もオクに良く売りに出るようになったな。

565 :
尻ホルン────伝説の荒業

566 :
長野にくるなよM山元教授。早く引退してくれ。

567 :
>>566
長野市?

568 :
まだあのデスカントダブルがヤフオクに出てるね。

569 :
>>568
なんじゃこりゃ?
Bの3番バルブスライドが左右逆に差し込んであるし、ボール式ではなく紐式だし、「Symphony」のエンブレムがないし。

570 :
そうですか


んと

571 :
>>569
アメリカ仕様
国内仕様も、エンブレムはもうつかないよ

572 :
まあ試奏されまくって売れなかった楽器だとするとねえ。。。。。。

573 :
>>572
別の楽器だけど、試奏されまくってめちゃめちゃ抜けが良くなってる楽器があって、でもそれは店は売ってくれないんだって。

574 :
ディスカント30万まで行ってるね。

575 :
皆、興味があって見てるだろうけど
ベルが違うのは気がついていないのか

576 :
ネットで仕入れ値までバレる時代か。転売屋も大変だ。

577 :
>>575
ベルのどこが違うの?

578 :
落札者を見たら、また転売屋さん。そのうちにまた出てくるよ。

579 :
>>575
よく見るとアレキリングなのかな?
俺もわからないから教えて。

580 :
日本で通常に頼むと MS と表記されていて
ML って表記されているんは太いんだそうだ

581 :
おれのもMS

582 :
俺のはML

583 :
俺はNNが好きだ

584 :
アレキ1103使っている人いますか?
ちょっと興味あります。

585 :
せっかくアレキ買ったのに、誰もアレキと気がついてくれない不幸な楽器か。
それならハンスホイヤーでいいんじゃないの。

586 :
音色が違うだろ…

587 :
ホルンって個人練習つまんないんですか。音楽は門外漢だけど
ちょっと興味があって。

588 :
>>587
俺はつまらないとは思わないよ。

589 :
>>587
ちょーつまんないよ
なんといっても演奏しながら歌えないからね
やめといた方がいいよ

590 :
>>589
バカ?

591 :
>>587
自分が面白いと思う個人練習すれば?
というか、つまらないと感じる練習ってどんなのか逆に教えて欲しい。

592 :
ごめん、門外漢だったか。

593 :
釣られるな
あいつは常に
潜んでる

594 :
なんで誰もかれもアレキばっかりなんだろう・・・

595 :
自分でそいつに聞けばいいだろ

596 :
変な楽器を持って自慢してる奴らが嫌いだから。

597 :
どんな楽器だろうが、吹かせてみれば自慢のジも出なくなるよ。
学生用モデルでも演奏が上手なら十分自慢できる。

598 :
>>596
変な楽器、ってアレキサンダー以外のことなのかね…

599 :
アレキサンダー持ちは選民意識も持っているのさ。
実力ではなく楽器にひれ伏せぇ!

600 :
ちゅーこーせいじゃないんだからさ……

601 :
変な楽器って?
ハイFシングルとか?

602 :
タインのRとか?

603 :
>>599
0点

604 :
アレキサンダーってかわいそう。
アレキサンダーに行き着いた者だけじゃなく、とりあえずアレキサンダー買っちゃえ
って感じの奴大杉。
アレキサンダー買わなくてヤマハ吹いている奴を貧乏人扱いする奴も居る。
純粋にアレキサンダーを語れなくなったな…

605 :
ヤマハ85Vとヤマハ667Vは同じ楽器でしょうか?
エンブレムの有無以外で
667V吹いたことある人います?

606 :
楽器なんか道具なんだから、道具を語っても意味ない。
数多いアレキ吹きの中で抜きん出た奏者になるかが全て。
肝心なのは音楽だ。

607 :
気持ちはわかるが、楽器から教わることも多い。
太管タイプなのにアレキで頑張っても意味ないし。

608 :
自分や楽器のタイプを頭で決め付けて先入観を持って吹くのは良くない。
日本人はそういう人が多い。頭でっかちで肝心なものを見逃している。

609 :
>>607
同感です。楽器を替えた時には、楽器が求める息の入れ方と、自分のやりたい吹き方を合わせていくのは重要だよね。

610 :
ノーマルなホルンとして、良い楽器の条件、
1.楽譜に書かれる音がちゃんと出ること
2.音程や音色に偏りが無いこと
3.機械部品の精度と耐久性が良いこと
4.日常のメンテナンスに支障が少ないこと
5.交換部品や修理、改造の余地が広いこと
こんな事を常識的に考えていくと結局103MBLになるよ。


611 :
アレキ嫌いを増やそうとする意図しか感じられない文章
増えるといいね、アレキ嫌い

612 :
>>610の条件に当てはまらない楽器って例えば?

613 :

ほら貝

614 :
>>611
スルーしろよ

615 :
ノーマルなホルンとして、良い楽器の条件、
1.楽譜に書かれる音がちゃんと出ること
2.音程や音色に偏りが無いこと
3.機械部品の精度と耐久性が良いこと
4.日常のメンテナンスに支障が少ないこと
5.交換部品や修理、改造の余地が広いこと
こんな事を常識的に考えていくと結局ヤマハになるよwww
って言いたいのwww?


616 :
>>615
その通りだよな〜
音色の良いヤマハが有ったら、ぜひ欲しい。

617 :
良い音色は演奏者が作るもの。安物以外で音の悪い楽器は無いと断言できる。

618 :
まあヤマハはやめとけ。(ステマ来るぞ)

619 :
さあ、どこがステルスで、どこがマーケティングなのか、説明してごらん♪

620 :
>>617
>>615ですが、確かにその通りですね。
「好みの音色のヤマハが有ったら、ぜひ欲しい」に訂正します。

621 :
プロが吹く中国製楽器
楽器を始めたばかりの素人が吹くヤマハ、アレキなどの高級機種
どっちが上手に聴こえるだろうかw

622 :
中国製ってそんなに酷いんですか

623 :
酷くない…価格相応、いや価格相応以上だよ。

624 :
>>621
断然前者だろ?
そもそも楽器を始めたばかりの素人じゃ中国製もヤマハもアレキも一緒だよ

625 :
>>624
このスレにはこういう当たり前のことが
わからないへんな人が居たんだよ。
××助とかいうあんぽんたんがね。

626 :
ヤマハが欲しければヤマハを買えばいい。
コーンが欲しければコーンを買えばいい。
アレキが欲しければアレキを買えばいい。

627 :
ヤマハを買えばアレキも欲しくなり
アレキを買えばコーンに興味が湧き
コーンを買えばヤマハで良かったな

あとはダカーポ、フィーネ無し

628 :
そこでウィンナ

629 :
決まったね。

630 :
アレキ買ってコーンに興味?それは無いだろ。

631 :
他人に執拗にアレキを勧めるアレキ厨乙。

632 :
>>627は例えだな。
>>630、餅つけ

633 :
じゃ聞くけど、今現在、普通に手に入るノーマルなフルダブルホルンで、
アレキより良い楽器って、例えばどんなのが有るの?

634 :
>>633
いい楽器ってなに?どういう楽器のこと?

635 :
>>634
シュミットとか答えとけばいいんじゃないんの?
633みたいなくだらない質問にまともに答える必要
ないと思うよ。

636 :
>>630
アレキとコーンと持ち替えている
私はどうすればいいんでしょう?
アレキが7割ぐらいの稼働率ですけど
まったく違うタイプなもんで、あまり
苦にせず、持ち替えてますけどね

637 :
>>636
どちらかがデスカントとかBシングルとか言うのなら解るけど、
どっちもフルダブルなら持ち替える理由が知りたい。

638 :
オケとブラス掛け持ちなら十分あり得る。
オケだけなら、曲に合った(気がする)音色の方を使う、かな?

639 :
コーンのディスカント(12Dだっけ?)は、親指レバーが死ぬほど押しにくい。
それがために失敗が起きそう。

640 :
アレキ厨はなぜ人の楽器に難癖つけるんだろうねえ。。。

641 :
12Dユーザーさん?

642 :
知らない団体にトラで乗る時にパートが全員アレキだと
すごく悪いことした気になる私はヤマハ吹き

643 :
気にすんな、大きな音を出さず、落ちなければそれでいい。

644 :
>>643
どんな音を出すんだろうと気にはしても
楽器のメーカーは気にしないよ。

645 :
× >>643
>>642

646 :
いい音出せるなら、メーカーなんてどうでも良いよね。

647 :
ところがアレキ厨はそう思ってないから始末が悪い。
「ほらイイアレキ探してきてやったからこれを買いなさい」
なんて奴が結構いる。。。

648 :
そうおっしゃっる貴方は何をお使いで?

649 :
アレキは手放したとだけ言っておく。

650 :
ただの痛い人でしたか。

651 :
いい楽器を吹いているのにいい音がしないのはなぜなんだぜ

652 :
>>651
そこを問い詰めたい人が、俺にはいる。

653 :
オレもいるw

654 :
いい音がしないのに何故いい楽器だと言えるのか?
それは、いい楽器ではないからでは?

655 :
普通以上の人が吹けば、相対的にいい音でますよ。

656 :
自分の音が汚いと言う自覚がない痛いアレキサンダー吹きが多いね(笑)

657 :
ホルンの音がしていないヤマハ吹きも多いな。

658 :
ホルンの音質はその人の音質が8割位じゃないかな。
声と同じで、個人の性質だと思う、音色で楽器選ぶもんじゃないよ。
そもそも、声と同じで、自分の音質は自分では解らないからね。

659 :
↑あんたインチキ詩人気取り?何が分かってるつもりなの(笑)

660 :
>>658
完全に同意
>>659
おまえバカだろ

661 :
>>658
同意
知り合いにドイツ系・東欧系・アメリカ系と、人の音色をを判定分けする人がいるw

662 :
>>658
同意。なんで人によってこうも違いが出るんだろうね。
他の楽器はそれほど感じないのに。
>>661
659はその知り合いに言ってるんだろw

663 :
>>662 
上でも書いた様に、声と同じで、ホルンの音源は唇の振動だけでなく、口から喉から肺の中までの「管」が
共鳴して出来上がるからだと思います。ですから一人ひとりが、違っていて当然ですよね。
その違う個性を、綺麗に合わせ合う事がホルンを吹く一番の喜びだと思ってます。

664 :
>>663
他の金管は違うのか?

665 :
オレは正直他の金管(Tp・Tb・Tu)はどうでもいい。。。

666 :
ホルン始めた時、1週間くらい全く音出なかったんだけど、向いてないのかな?
もう10年くらいやってるから今更なんだけどw

667 :
苦しむのは自分の勝手なので問題なし。
嫌いならば辞めるがよろし。

668 :
基本的に金管楽器は真鍮の筒に過ぎない。
確かに材質、管の形状、工作精度による”音のキャラクターの違い”はある。
しかし「良い音」の要素はそこじゃない。
・ppからffまで安定したアンブシャ
・貧弱になったりオーバーブローしない効率の良いブレスコントロール
・クリアーなタンギング
・音楽的なアーティキュレーションとフレージング
この基本を押さえていれば30万円の楽器でも十分良い音がします。
逆にこれらが不十分なら100万円の楽器でも良い音はしません。

669 :
久しぶりのご登場ですか?

670 :
アンブシャってのが気に入らないのは私が新参だからか?

671 :
ベル助認定厨が多いんだよ

672 :
>>668
だからプロが吹く中国製楽器と〜
の話は終わってるんだって

673 :
誰も訊いてないのに、得意げに「記憶」(知識ではない)をひけらかす輩からは
ベル臭がプンプン薫る。。。

674 :
今からこのスレで楽器や奏法の薀蓄を語るのは禁止にしよう。うん。
本やネットで得た知識とか今まで見聞きした事を語らない事。
自分の経験したことでも、それを得意げに語らない。
あやふやな事、推測とかもだめ。
ではどうぞ。

675 :
アレキサンダーの107のノーラッカー使ってる。先月楽器屋巡りして中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして吹きやすい。息を入れるとすんなり音が出る、マジで。ちょっと
感動。しかもホルンなのにハイF管付いているから高音も簡単で良い。デスカントは低音が出にくいと言わ
れてるけど個人的には遜色ないと思う。フルダブルと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただドボ8とかの第三ホルンとかはちょっと怖いね。いきなり低いDとか出てくるし。
音域にかんしては多分デスカントダブルもフルダブルも変わらないでしょ。フルダブル吹いたことないから
知らないけど低いF管があるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもデスカントな
んて買わないでしょ。個人的にはデスカントでも十分にオケで使える。
嘘かと思われるかも知れないけどショスタコの5番の第4楽章でマジで103ユーザーを差し置いてペダルAを
出した。つまりは103ですら107の低音には勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。

676 :
コーン8D→ハンスK巻きMベルだが
正直ハンスの方が音量は出るし低音も安定する
抵抗感もK巻きハンスの方が上
ホルトンもコーンと同じ印象だった
普通逆じゃないのか?
上手い人が吹くとまた違うのか
それとも管厚(ハンスは肉厚)かな

677 :
ラージベルとミディアムベルを比べて何の意味があるのだろう?

678 :
細ベルの楽器って今も売っているの?
アレキの103はミディアムでいいのかな?

679 :
ウィンナ

680 :
ウインナーってふとベルじゃねーの?
ボヘミヤ流れかと思ってた

681 :
ナチュラルが細べる。

682 :
テヴェだけど
質問を受け付ける

683 :
何でこのスレに粘着するの?

684 :
>>681
それ違う

685 :
>>680
太いのだけじゃないよ。

686 :
アトリエハーローの木村氏、ついに詐欺罪で逮捕されたそうだ。
ttp://home.t08.itscom.net/horn/atelierharlow.html

687 :
ウィンナの太ベルって、クルスペなみに太いの??

688 :
>>687
お店にいきな

689 :
ていうかさー、
吹奏楽部とかでスタンドプレイとかしてるとこで、
ベルアップとかあるじゃん?
あれって明らかに音色重視のホルンにはきついと思うんだが。
マッピ小さいし
そこんとこどう思う?

690 :
小さいの関係ないし

691 :
吹奏楽だけじゃなくて、マーラーでもやらなかったっけ、ベルアップ

692 :
>>688
自分で知らなくてそう言うなら、お店紹介してくださいね。青森県内でよろしくお願いします。

693 :
東京新大久保においで。
ところで貴方は購入希望?それとも知りたいだけ?
それで、太ベルってどこがどう太いか知ってる?

694 :
おまいら
バボラク見てるのか?

695 :
アーバン聞かされるなら、グリエールを全部やってほしかった。

696 :
バボ嫌い。。。

697 :
【大阪市】 橋下市長がすすめた公募区長 統一教会と関係ある人物が住吉区長に…しんぶん赤旗
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340971913/

698 :
>>689
吹奏楽の中じゃ音小さいし、視覚的にだけでも存在アピールしとかないと

699 :
そういやホルンメーリングリストの管理人氏は?ここ10年ぐらいまったく
姿をみない。yahoo管理のメーリングリストになってからつまんなくなったね。
以前はプロもしょっちゅう出没してたのに。

700 :
あんな閉鎖的なトコどうでもいいよ<ホルンML

701 :
アレキサンダーかパックスマンで迷ってます。
ダブルのね。

702 :
>>701
両方吹いてみた?それぞれの感想を書いてみなよ。

703 :
ちょwww荒れるからやめろwww

704 :
普通にアレキサンダー103Mがいいような気が…

705 :
素人が何を吹こうが演奏には大差ないから見た目と価格(一番高いもの)で選ぶべし

706 :
確かに一番高いのにしとけば楽器のせいにできないから、値段で選ぶのがいいね

707 :
やっぱりアレキだろうな。ホルン吹き意外にもすこぶる有名だし、ケースが
豪華な雰囲気なので、中高生など周りの視線を集める事ができる。
パックスマンは玄人好みでケースが地味。見た目がヤマハと大差ないから
大金払う価値がない。
いまオススメなのはシュミットのトリプルだ。値段最強だが、サラリーマンなら
ローンで余裕で買える。それに薀蓄好きのホルン吹きと仲良くなれるよ。

708 :
ホルンメーリングリスト、ドイツのプロオケの人とのオフ会とか
いろいろあったよな〜そういえば。もう15年ぐらい前か。
今はアレキサンダーのユーザー会があの代わりになってるっぽい。
yahoo管理になってからは投稿数が極端に減ったよね。以前ほど自由な雰囲気じゃないし。
楽器?自分がいいと思えば何でもいいんじゃない?

709 :
神の楽器アレキサンダー107

710 :
アレキとパックスマン以外も
試奏してみた方がいいよ。

711 :
アレキとパックマンの2択をここで聞くようなレベルなら103が正解。

712 :
101でも1103でも200でも403でも503でもパックスマンでも正解。

713 :
>>701=704です。
色々あって予算が取れなくなって計画変更です。
アレキサンダーの503か中古の103あたりが候補です。
90年代後半のアレキサンダー103ってどうですか?
またヤマハでも遜色ないかな?とも…

714 :
>>713
503ってケース厳しくなかったっけ?
103ってノーラッカー?
下吹きなら503。昔(でもないか?)の103は今のより鳴らすのキツイよ。
20年近くたってるから、前は誰が吹いてたかにもよるけど。
ヤマハは値段の割にはいい。クセのなさはいかにもメードインジャパンって感じ。
昔はヤマハは下取り厳しかったけど、今はどうだろ?

715 :
>>712
107じゃダメなのか・・・

716 :
>>713
一度楽器屋に相談してみた方がいいぞ。

717 :
見た目が一番アレキらしいから103買っとけばいいよ。
音色?吹いた感じ?
どうせ素人だし何吹いても同様に下手糞だから変わらんw
余計にお金持っていればアレキでもパックスマンでも高いの買っとけばいい。
余計な出費が嫌ならヤマハが一番だな。

718 :
ヤマノがヤマハとコラボで出してる限定モデルがなかなか良いらしい

719 :
要するに極端に悪いものじゃ無ければ
好きなのを使っていいということだね。

720 :
ヤマハのB♭シングル321でも悪くはないしむしろとても吹きやすい。
クラッチヴァルヴ付きのFナチュラル付けとけば吹けない曲は無いんじゃない?

721 :
ID:VW+Jnw2U=ID:CoivYQR0の書き込みは無視した方がいいな。

722 :
最高の楽器にすれば上手くいかないのを楽器のせいに出来なくなる?
そんな心配はご無用。
最高の楽器にしたけど、やっぱり上手く吹けない時は下のテンプレを試してください。
・まだ楽器を鳴らし込みきれていない
・前の楽器と響きのツボが違うので
・マウスピースがいつもと違う。楽器のパーツを変えた。奏法を変えた。
・今日は調子が悪い。音の乗りが悪い。
・まだ楽譜が来たばかりで良くさらっていない。
・作曲家がこの楽器の特性を理解していない。または編曲がクソだから。
・疲れている、眠い、食べ過ぎ、食べていない、暑い、寒いから。
次の楽器にするまでこれらを繰り返せばOK

723 :
出入り禁止ですよ

724 :
じゃあ不毛な話題は止めて、生産性のある話題を。
Qもう一度演奏したい曲は?
Aキューピットのマーチww

725 :
おい、それは昭和45年以前生まれしか知らないぞ。
せめてマーチ海兵隊位にしとけ。

726 :
もしかして二回投稿してるかもしれません。ごめんなさい。
三十万から五十万くらいのいい音の、いろいろとこわれにくい
ホルンさがしてます。
後、好奇心だけで、一番高いホルン、安いホルン知りたいです。
メーカーだけでもうれしいです。

727 :
50以内ならどれもいっしょ
やがては買い替えなきゃいけなくなる

728 :
実際は買い換える必要などない。ホルンはちゃんとメンテしていれば20年30年と
使える。
50万以下の楽器では自分の技術に対し楽器の方が力不足になって買い換える・・
今までそんなホルン吹きなどいませんでしたが?
寧ろその楽器でその程度?てのばっかり。楽器の幻想はやめとけ。

729 :
でもアレキ103は素晴らしい

730 :
とは限らない

731 :
クルスペも素晴らしい

732 :
>>726
50までだったら、アレキやパックスマンの中古がごろごある。
プロのお下がり品で十分。
安いのは中国製のホルンの形をしただけのものがあるよ。
一度吹いてみるといいです。自分は気分が悪くなりました。

733 :
ロンドンオリンピックのサッカー選手は最高のシューズを使用してるそうだ。
ではアマチュアレベルの選手がそれを履いたら今まで出来なかったことが出来るのか。
サッカーシューズもホルンも同じくらいの助けにしかならない。
10分も走れない選手がどんなシューズを履いたら名選手になれますかと。

734 :
>>733
じゃあオリンピック選手は最高のシューズを履くと何ができるようになるんだ?

735 :
>>733
出来るかもしれないし出来ないかもしれない。

736 :
評価の高い楽器にしただけでは上手くならん。努力もしないで楽器でなんとか
なると思っている人が多すぎる。
周りを見てみればわかるでしょ。楽器は良くなったのに相変わらずな人ばかりだよ。

737 :
>>736
え?みんな上手になりたくて楽器買う訳じゃないんだよな?

738 :
まあ確かにいい楽器買うなら、同じお金でレッスン受けた方がずっと上手くはなるよ。
50万もあれば週一で3,4年は受けられるし。
本当は出したい音とかやりたい音楽があって、それに一番近い楽器を買うのが理想だね。
でも楽器が教えてくれる事があるのも事実。

739 :
部でやってるのでレッスンはいいです。
顧問の先生も、ホルンやってるし。
五十万までならどうせ変わらないというのなら、
素材や仕様やブランド「アレキ、ホルトンとか
そういう」教えてください。
わたしには、にちゃんねるが、タダかどうかと、()の付け方が
わかりません。


740 :
>>739
ヤマハ、ホルトン、ハンスホイヤー、コーンあたりのメーカーであれば、大きな心配はいりません。
壊れやすさもあまり変わりません。
いい音については、それぞれの会社に個性があるので、あなたが普段出している音色、
これから出したい音色によるので、ここでは判断できません。
一番大切なのは、その顧問の先生にちゃんと相談する事です。
プロでも自分が出している音を客観的に評価するのは非常に難しく、
新しい楽器の音を他の人に聞いてもらう事はとても大事なことです。
特に中高生であればなおさらです。
素材等については、ここでは説明しきれないので、ヤマハのカタログやホームページを読んで見て下さい。
詳しく丁寧に書いてあります。

741 :
728さん、738さん、740さん、
ありがとうございます。
で、にちゃんねるがタダかどうかと、
()の付け方がわかりません。
だれかー。

742 :
>>741
それは別の場所で聞いて下さい。
ここで聞くのはマナー違反になります。

743 :
値段が高い楽器を吹いてると気分がいい。
したがって練習時間も増える。
だから上手くなる。
厨房のうちはこれもまた事実なんで、100万ぐらいする中から
自分が「これカコイイ!!」と思うやつを選べばよろし。
お金持ちの中高生にはこう言っている。
ただしトリプル買うのはやめとけよ。あと侘び寂びを求めてBシングルとか。

744 :
30年ぐらい前は、プロが使う楽器はものの見事に操作性が悪かった。
ソルフェージュがきちんとしてないと音が並んでくれないし、吹いた感じが
やたら重いものがほとんど。
けど今は違う。103でも1103でも楽器吹いて1ヶ月ぐらいの中高生が
吹いてもちゃんと音が並ぶし、吹きやすい。ヤマハとおんなじふきごこちで
音はいい感じでしょうきっと。中高生でもそう感じる筈。
したがって、「イイ!!」「カコイイ!!」と思った中からテキトーに選べば
それでほぼ大丈夫。へんなオトナががちゃがちゃうるさいけど気にしない。
ただし中古は止めといたほうが。ここ10年でプロが使ってる楽器は
ぐっとさらに吹きやすくなったからね。中古で50万代のやつは10年以上
経ってるのが多いから。

745 :
今後何年ホルンを続けられるかわからないのにそんな高価な物を買ってどうすんの。
考え方がおかしいわ。
中高生で親にねだって買ってもらうなら30万の新品か中古で十分。
私が大学の頃は地味にアルバイトやって自分の楽器を買った人もいた。
大人になってずっと続けるようになって、自分で買えるようになったら初めて
いくらでも高いの買えばいい。

746 :
>>745
価値観語っても仕方ないよ。
100万が高いか安いか人によって違うんだから。

747 :
742さん、私いろんな所でそれ書いてました。
目が覚めました。ごめんなさい。
740さん、ヤマハはもう見たので、
良い、悪いでお願いします。
みなさんありがとうございます。

748 :
>>747
素材は特に音色等にこだわりが無ければ一般的なイエローブラスがいいでしょう。
ただ、実際楽器屋で吹かせてもらってみて、自分が良いと感じればなんでもいいです。
仕様についてはその価格帯であれば、各社1〜2種類程しか選択肢は無いはずです。
楽器屋に全ての会社の全てのモデルが置いてあるわけでは無いので、
ある物の中で吹いてみて、自分が良いと思うもの、先生や楽器屋の人がいいという物を選んで下さい。
楽器はRという面も大きいです。
みんなが言う様に何でもほとんど変わらないというのも一理ありますから。

749 :
フォルカーさんがお亡くなりになったって本当?
鬱という話は聞いてたが…。

750 :
>>749
どこからの情報なの?
ほんとだったら・・・

751 :
うそじゃねえの?>佐々木さん死亡
ただ派遣労働者だったからねあの人。心労は相当なもんだろう。
そしてあの体重。

752 :
こういうときにMLが昨日してりゃ役立つんだが、お仲間クラブだからな。

753 :
フォルカーさん1年近くブログが更新されてなかった筈。肉親関係でいろいろあったと聞く。
00年頃のアマホルンオタクの今を見ると悲喜こもごもです。

754 :
アレキサンダー103買いました。
練習がんばろ!

755 :
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18119433
メロフォンよりひどいって、あんまりだよw

756 :
http://www.youtube.com/watch?v=bGQLBKzzwJk&feature=relmfu
ホルンの歴史を解説してるみたいなんですが
ザックリで結構ですので訳していただけませんでしょうか
おねがいします

757 :
ホルンは金属なのに温かいという音色が興味深いです

758 :
ホルン

759 :
そんでもってホルカーさんはけっきょくどーなったの?

760 :
役員になりやすい
大学・学部ベスト100
1 慶應義塾大学・経済学部 650
2 東京大学・法学部 479
3 慶応義塾大学・法学部 469
4 慶応義塾大学・商学部 361
5 早稲田大学・商学部 348
6 早稲田大学・政経学部 336
7 東京大学・経済学部 287
8 早稲田大学・法学部 271
9 早稲田大学・理工学部 239
10 東京大学・工学部 220
11 中央大学・法学部 219
12 中央大学・商学部 171
13 京都大学・法学部 168
14 京都大学・経済学部 166
14 明治大学・商学部 166
16 京都大学・工学部 152
17 一橋大学・経済学部 148
18 中央大学・経済学部 136
19 一橋大学・商学部 134
20 関西学院大学・経済学部 128

761 :
ペンシルびるのじったいについて
ダマされただけだよでヴぇろっぱ〜とけんせつかいしゃ〜とみやさまコンサルに
よーはフロアたんたいのゆかめんせきがだいじ〜なのよねんしょーぎょービル
でもじゅーたくでも
とーぜんだがたかくたてればたかくたれるほどいじひもたかくてむな〜〜
これっておーふなこーとかヨコハマいがいのyこーしゃすべてにあてはまる

762 :
結局ほるかーさんはどうなったのだろうか?ガセである事を願うばかり。

763 :
出入り禁止

764 :
で、ほるかーさんはどうなったの?どこにも情報転がってないんだけど。
ITが景気よかった頃に勘違いして仕事止めなきゃよかったのにねえ。
死んだら死んだであの人の持ってた楽器割かし価値あるやつだから
誰のとこに納まるかが見もの。

765 :
あと前スレで話題になってたオクの転売503、都内某有名店に中古で出てるね。
でも都合半年も売れてないし、誰かが吹いた形跡すらない。
20年以上前の503に40万近く払う人は、いませんわな。
新所有者は金こまだから、欲かいてんだろうけど、
さっさとプラス3万のせぐらいで再度オクでさばいちゃえばいいのに。
103以外となるとさっぱり売れないアレキでした。

766 :
俺は103以外のアレキのホルンに興味があるな。

767 :
俺は102ユーザーだぞ。20万ぐらいで買えれば悪くない楽器だと思うが
100万だすならやはり103にする。

768 :
503を買う意味って・・・

769 :
アレキサンダーって名が付けばそれで良し、と言う時代は過ぎ去ったのかな?
いつ、どこでも同じなんだね、定番以外は流行り廃りがあるって…
ま、103も最近怪しげだけどな。

770 :
アレキサンダーって名が付けばそれで良し、
と言う時代はないよwwww

771 :
>>769
ちなみに最近の103の何が怪しいの?

772 :
最近のアレキサンダーの部品の多くは中国製って耳にしたから怪しげと思った。
そんだけのはなし。

773 :
ノナカのまわしもんか?made in Germanyと書かれた楽器は主要コンポーネントすべて
ドイツ製。でないとEUの法律にひっかかる。逆にmade in Germanyと刻印がない
ホイヤーの安物グレードは非ドイツ圏のコンポーネントを使っている。
アレキサンダーにかぎっ言えば、製品すべてがコンポーネント・組付けを含めドイツ製。
ウソの流布はやめましょう。

774 :
どうでもいい話だな

775 :
とかいっといて案外このネタ振ったのは774だったりしてな。
ホルン吹きは概して高学歴&屁理屈好き&音大出身者なのにアマなのが
多いが、逆を言えば、こういうデマに簡単にハマるちょろい連中とも言える。

776 :
ベル助って?

777 :
>>776
このスレを追放された人だよwww

778 :
べる助とは?
基地外じみたアンチを引き寄せるナゾの人物。過去、特定しようとムダな努力をした
基地外が多数(といっても実質1人)いたが、いずれも失敗。書いてる内容は結構ふつう。
アンチスレを読む限り、なかなかウィットに富む人物のようで、基地外が毎回過剰
反応するのを見ていると結構笑える。
そうそう旧ニッカン埼玉工場完全閉鎖おめでとう。
ここ製のメロホンやホルンにお世話になった人も多いはず。
新体制では、安い楽器はほとんど中華製になるそうで。

779 :
ベル助の言っている事の99.99%は間違っているよwww

780 :
そんなに文句あるならベル助くんに直接言ってみたら?
正体わかってんでしょ?こんなとこでぐだぐだ言っても意味、ないでしょ。
もっともベル助くんが言ってる事がキミにとって、とても都合が悪いだけなのかもしれないけどね。

781 :
中国で作られたホルンの形をしたガラクタ販売してどうすんのと
そんなガラクタ安いからといって買う馬鹿な教師も教師だが売る方も売る方だわ

782 :
中国製も昔ほど悪くはないよ。大昔の日本製も欧米諸国からは同じようなことを言われ続けて、ようやくここまできてるって感じだし。
設計ドイツ、製造中国、最終調整日本でいいような気はする。

783 :
出禁になった人の話はもういいや。

784 :
で、結局アレキは中国製なの?常識で考えればバカでも分かる。
そして、中国製の楽器を使う人はいるの?カネでつられたザイフェルト(台湾製)だけでしょ?

785 :
中国の部品は厳密に言えば使ってんじゃないの?
>>773は全否定しているけど。

786 :
てか778がベル助くさくね?
だって「ウィットに富む」だなんて褒めてて自画自賛臭いw

787 :
パックスマンのシリーズ4や5も、中国で組み立てしてるんでしょ?

788 :
>>787
確か、部品を中国製造、組み立ては英国、じゃなかったっけ。
シリーズ5はまた違ったような…。

789 :
>>784
中国製のホルンを使っている人はいるよ。
そして台湾製と中国製を一緒にしない方がいいよ。

790 :
まともなプロ(音楽教室等の子供相手もしくは金で買収されてる広告塔以外)で
中国製・台湾製の楽器を「常用」している人は世界広しといえど、誰もいない。
ヤマハですら、ホルンは持ち替え楽器として使っている人がほとんどで、メインの
ダブルホルンとして使っているプロはいない。
アジア製の楽器の実力なんてこんなもの。

791 :
>>790
おまえ特定アジアの出身者?

792 :
868を使っているプロがいるよ。
イオと中国製ホルンを使っているプロもいるよ。

793 :
世界の現役ホルンプロプレーヤの使用しているメイン楽器と
マウスピースを考えてみると、アジアの楽器使っている
有名奏者はほとんどいないような気が・・・。
アレキ、パックスマン、E.シュミットの3社でかなりの割合を
占めてしまうんじゃないかな。
でもウィンナホルンはヤマハだったっけ、いまはもうユングヴィルト
とかに変わってきてる?


794 :
だから何?

795 :
イオと中国製と868を使ってるプロ=エヌ響、読響の人はいますか?
日本のプロオケでホルンにそれなりのレベルの人がいるのはこの2つだけだろ。
ただ飛び道具としてはヤマハのトリプルとデスカントはかなりいいレベルだと思う。
アレキかシュミットなら10本ぐらいの中から選定可能だから、わざわざヤマハを
買う意味は特にないね。金がなければ別だけど。

796 :
Yamaha
ttp://www.youtube.com/watch?v=8-B_eX2CA0E

797 :
795は何が言いたい良いく分からないwww

798 :
日本語でOK

799 :
別に、いいじゃんアレキで。

800 :
でも正直103には飽きた。1103もなんかやだし、403は形がへんなんでもっとやだ。
なんかいいアレキない?

801 :
107

802 :
それでもやっぱり定番伝統の103

803 :
おれ様のアレキ遍歴
高校  フモンかん常連校だったので備品で103があった。
大学  ミュンヘンフィルの人が選定してくれた103購入。良い楽器だ。
社会人 オットーなどに浮気するも、メインの103はそのまま。
結局戻るとこに戻っちゃう。先生もセクションも103だし。103風味なんだけど
ちょっと変わった楽器ってない?103のニッケルは欲しかったけど金なくてあきらめた。
あれって特注だから買取り前提になっちゃうんだよね。

804 :
103でも黄色か赤で好みが分かれる。
俺は黄色。

805 :
それはあるよね>赤か黄色で好みが分かれる
極端な例だけど、ワンピースラッカー付きのイエローと、ベルカットラッカーなしの
ゴールドだと同じ103でもかなり違う。銀マウスパイプにゴールドの本体+ワイド
クランツの103を吹かせてもらったけど、ものすげー重たい楽器だった。

806 :
俺のはありきたりの103黄色ノーラッカーでベルカット。
90年代の代物。
見た目カッコいい赤にしようか相当迷ったけど、結局吹きやすい黄色。
ワンピースは最初から考えなかった。

807 :
それはでかい>吹きやすいのはイエロー
赤の103はなんだかんだできつい。個人的にはイエローに銀メッキが一番いいと
思うんだが、これまた特注扱いになって買い取り前提になってしまう。
吹きやすいイエローの103・ベルカットに亀ケースというのがワールドワイドで
スタンダードだと思う。

808 :
>>803
水槽上がりはすっこんでろ

809 :
よくさあ、水槽がどうのいう馬鹿がいるけど、日本だとプロを含め全員水槽
あがりなんじゃないの?だって大学オケがどうの言っても中高でホルン初めて
手にしたのは、ブラスバンド部が普通でしょ?あ、俺は5歳からピアノ習ってたんで
音学歴は長いけど、管楽器の楽しさを教えてくれたのはオケではなく、間違いなく
ブラスバンド。といってもふもん館常連校だけどね。

810 :
誰か居ないの?
107使いのネ申は。

811 :
1人2チャンネルの覇者みたいなのが住み着いてますねww
ベルの種類がますます増えて面白くなってきたアレキ103。イエローの中でも
いろいろ選択肢があるようになったのがうらやましいね。昔はゴールドかイエロー
ぐらいしか選べなかったから。

812 :
>>811
自己紹介乙

813 :
>>812
あのさ、今は103の話をしてるのであって、それ以外の話はしていない。
103を持っていない人はよそへ行ってください。

814 :
>ベルの種類がますます増えて面白くなってきたアレキ103

あぁ、なんとか助さんじゃないですか
あんた出入り禁止ですよ、シッシッ

815 :
あ、都内の楽器やさんにいけない田舎もんが紛れ込んでますね。無視しましょう。
マウスパイプもいろいろあるけど、変えるにはリスクがあるし良いリペアマンが必要。
その点ベルはいろいろ実験できるから面白い。このあたりも103は楽しい楽器。

816 :
シルバーの103といえば、ベルリンフィルの人が一時期使ってた楽器が
日本に入ってきたはず。守山先生が仲介してたけど。あの楽器吹いた事ある人いる?
製造番号無し時代の103に後がけシルバーっていうのは絶妙な組み合わせだと聞くが。

817 :
>ふもん館常連校
オケだと吹奏楽コンクール自慢っぽい事を言うと途端に見下されるから、
せいぜい田舎の吹奏楽団で自慢してね。
「ふーん。凄いんだね(w)」

818 :
見下す奴ほど知識とプライドだけの下手くそ奏者だったりするよな。
だいたいオケのホルン奏者の大多数が吹奏楽出身だろ?

819 :
水槽出身をくさす気は毛頭ないが、807は純粋に人としてうざい。
>103を持っていない人はよそへ行ってください。
とか何様?消えろヴォケ

820 :
プロは吹奏楽から入っても音大に進む
そういう人は普門館常連なんて恥ずかしい自慢はしないし
そういう人を世間も水槽上がりとは呼ばんから

821 :
全くその通りだよね。

822 :
なんだ自分でインネンつけといて結局自爆したんだね。君もボクも松崎さんもみんな
吹奏上がり。そしてプロはザンネンながらふもん館常連校出身者が少なくない。

823 :
「ふもん館常連校出身者」って何かの印籠ですか。何かに役立ちますか。
ああ、中高生なら尊敬してもらえるかも。

824 :
少なくとも言える事。「全国大会をふもん館で演奏した人間は楽器が上手」
これで十分でしょ。そしてプロになる人・音大に進む人が少なくない。
あ、別に上手に演奏したくない人には縁がない話なので、関係なかったら読み飛ばしてね。

825 :
アレキサンダーの107のノーラッカー使ってる。先月楽器屋巡りして中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして吹きやすい。息を入れるとすんなり音が出る、マジで。ちょっと
感動。しかもホルンなのにハイF管付いているから高音も簡単で良い。デスカントは低音が出にくいと言わ
れてるけど個人的には遜色ないと思う。フルダブルと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただドボ8とかの第三ホルンとかはちょっと怖いね。いきなり低いDとか出てくるし。
音域にかんしては多分デスカントダブルもフルダブルも変わらないでしょ。フルダブル吹いたことないから
知らないけど低いF管があるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもデスカントな
んて買わないでしょ。個人的にはデスカントでも十分にオケで使える。
嘘かと思われるかも知れないけどショスタコの5番の第4楽章でマジで103ユーザーを差し置いてペダルAを
出した。つまりは103ですら107の低音には勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。

826 :
音が出ればいいというレベルで満足出来ちゃう人は幸せなのかなあ

827 :
ふもん館よ。そんなに上手さをアピールしたいなら、卒業後どんな曲で何番を
吹いてきたか書いてみてよ。それで大体演奏レベルわかるから。

828 :
>>827
>そしてプロになる人・音大に進む人が少なくない。
自分は少ない方wのアマですって自慢してるみたいだし、
プロになる人と音大に進む人を並列で書いてる時点で押してしるべし、聞くまでもなし

829 :
329:名無しの笛の踊り:2011/05/04(水) 16:23:19.43 ID:NpjQDvoh
え〜プロとはべろりんフィルの人たちを指します。
キミが小中学生のときに聞いた、音楽教室のドサ周りの事ではありませんよww

ベルリンフィルの方々はふもん館とやらで吹いたのかね?

830 :
おいおい、なんだよこの反応。マジムカツク。なんでネタ扱いなのよオレ。なんだよ、
デスカントホルン買って喜んでいたら人生そのものがネタなのかよ。ふざけんなよ。デスカントホルン使っ
てる人が居ないのかってあると思ったから参考までに教えてやったのにぶざけんじゃねーよ。
それとも107に焼いてんのか?なら許すけどさ。確かに見た感じはカッコイイから焼く
気持ちも分からないでもないけどだからってネタ扱いは凄く失礼だぞ。
あとホルンを吹き始めたばかりでまだ107しか吹いてないから103がどの程度凄いのか知ら
ないけどマジでアレキってデスカントでも重低音の。出だしは恐ろしいほど悪いけどあのペダルトーンは本当
に凄い。あと807さんは信じてないみたいだけど本当の本当に103の人より低い音を出したんだっ
て。これは神と仏と悪魔に誓ってネタじゃない。マジで出した。

831 :
いいねぇくそスレ化してきた。2chレベルのホルン吹きにとってのNGワードは
・103
・ふもん館
でとりあえず決定。バカほどこの手の単語に過剰反応する。
そしてこの2語を使って厨房向けの文章を作ってみた。
「103吹きは中高から吹奏楽の名門校で103を吹いていて、
 今でもとってもホルンが上手」
どうでしょ?

832 :
高校のOBから聞いた話だが、半世紀近く前でも俺の高校(吹奏楽名門校。もちろん
ふもん館常連)ではアレキが使われていたらしい。備品でBシングルがあったそうな。
で、1,2年生がヤマハか日管のフルダブルで、トップの人がアレキを吹いたとか。
ちなみに全国3連続出場時代にそのアレキBシングルを吹いていた先輩は
ドイツでプロになったそうです。もちろん彼も今では103。千葉先生も
昔はアレキとホイヤーだったそうだから、アレキは日本でかなり間から定着
してたみたいだね。プロとプロに直結するレベルのアマチュア限定の話だけど。

833 :
墓穴を掘るんが饒舌

834 :
誰も聞いていないのにつまらん話を長々とするちょっとおかしい人が
いるスレはここですか。

835 :
ディスカントの方が低音出しやすいんだよ。
管が短い分反応が早い。
ただ、管が短いから倍音が少なくて、音色は悪いし、音程は合わせづらい。
あと、ハイFばっか吹いてるとつぶれるよ。気をつけてね。

836 :
>>832=>>807
とりあえずお前がバカなのは判ったwww

837 :
とりあえず836がまいにち日管のメロフォンで河原でロングトーンしすぎて
アンブッシュアぶっこわして最終的にマーOバンドでメロフォン吹きになったのは判ったww
とかいうのはちょっと高級なネタすぎでしょうか?
もっと低級な路線でいくと
とりあえず836が103をみたことも触ったこともない上、103買えるだけの
収入は永遠にないであろー事は判ったwwwww
これだけは確実だよね。

838 :
>>803
ヤフオク出品中のオットーか?
全国出たからって、楽器の状況なんかわからない
たとえ『プロのお下がり』でもだめな楽器はだめ
『全国大会で使った』って書くと高く売れると
勘違いしてるのか?
誰それの選定品、といってもアマチュアが何年か使うと
『なんでもない普通の楽器』になってしまうことを
ご存知ないんだと思ってしまう



839 :
そういえばベルなんとか君って昔からオクの出品者に直接言えないからか2ちゃんでグズグズ書いてるよな
自分も転売で小銭セコセコ集めてるから他の転売屋が気になるんだろうね
かわいそうなオジサン

840 :
楽器がヘタクソ(=コンクール地方大会予選落ち常連校出身者ww)のクズは
楽器の入手方法もクズ。で、売却方法もクズ。
ボクらみたいな超エリートはねぇ、もちろん先輩にプロがいるから彼らにタダで
選定してもらうわけ。そして売るときも良い楽器は間違っても市場には出ない。
なぜなら身内で買手が決まるから。
良い楽器は良い奏者の間をグルグルと回るだけで、シモジモの人間未満には
間違いなく回ってこないのです。これ事実。

841 :
いくら『ふもんかん』の舞台乗ったの自慢しても、
それは乗った団体の演奏が素晴らしかったというだけで、
ココで能書き垂れてるお方が偉いのでも、
ヤフオクで出品されてる楽器に得体の知れない
ぁゃしぃ『ふもんかん』パワーが宿ってるワケでも無いよね。
てか>>807って何でこんなに考え方歪んでるの?
音楽歴長いのは素晴らしいとは思うけど、
管弦楽も吹奏楽もどっちにも美点・欠点はあるんだし。
アナタのコメント読んでるとどうしても
水槽マンセー感が滲みまくりで怖ささえ感じるゎ...。
スレ違いスR。

842 :
さて、 最後の爆弾キーワード をぶちかましておくか。
ふもん館で全国金とれないしもじもの楽器がヘタクソなホルン奏者もどきメロフォン奏者は
・ホルトンで、キューピットのマーチでも吹いてろ
以上です。そういうバカはほっといて、我々は、そうだなぁハイドンのホルン信号でも
吹きますか。

843 :
皆さんすみません、ウチのおじいちゃんの>>842が訳分からない事
言ったみたいで…
普段は大人しいのに、ホルン吹きの若い人を見かけると逆上しちゃって。
何かがトラウマになっていると思うのですが、訳を聞くといつも発狂しちゃって…
もう2chしか生きがいがないみたいだから、多少のことは目を瞑ってくださいね。

844 :
お、でも上級者ネタが出たのでちびっと反応しておく。
デスカントを使ってわざと荒々しい低音を出す必要がある曲もある。そうたとえばハイドン
の初期作品とか。あの時代に使われていたホルンを想定しての音です。
こういう曲は、1番がハイFのシングルで吹いて2番が107で吹くなんていうのが
じつは普通。もちろん103でも出る音域だが、音質を重視してあえて107を使います。
パックスマンのデスカントダブルやトリプルではダメなのです。

845 :
807って・・
書いてる内容が幼稚すぎてびっくりするわ。きっと楽器も相当下手糞なんだろうな。

846 :
メロフォンとか書いちゃってるくらいだから、学生の頃はマーOでもやってたか
裏打ちと吹きのばしばっかやってまちたか〜?
オケに入ったはいいけど音域広いのに対応できなくて、ここで憂さ晴らししてんのね

847 :
「ボクらみたいな超エリートアマチュアホルン吹き」か〜
「セレブドカタ」みたいでかっこいいね。

848 :
807は自称エリートってことだねwww

849 :
うわ、思った通りの反応ですねww
そうそう、ハイドンなんてやる機会、ないよね底辺ちゃんには。
107はもともと近代〜の曲をはずさないように作られたデスカントダブルじゃなくて
大昔の曲をそれっぽく吹けるために作られた楽器。Bシングルの代用やシュトラウスを
はずさないために使うのはやや間違った使い方。
本当は107Vのほうがいいんだろうけど、最後に作られたのはもう30年ぐらい
前じゃないのか?

850 :
下らん薀蓄は誰も聞いてないってんだろがアホ

851 :
ひとり居残ってるねんちゃき〜にはホルンはオーバースペックですよ。
君に最適なのはハイトーンも難なくでる「メロフォン」
そしてアマオケの練習見学しにいって「ボクハイエス管シングルの
デスカントホルンしかもってないんですぅ〜」とか言ってメロフォンを
颯爽とケースから出して、練習場から追い出されてなみだ目wwwww

852 :
ねんちゃき〜なのは807だと思うなwww

853 :
楽器ヲタクきもいよー

854 :
ぁゃしぃふもんかんパワーに脳味噌やられちゃん=807

855 :
エーリッヒ・ペンツェル

856 :
俺もデスカントダブル買ってみようかな
ヤマハのやつがいいな。

857 :
ヤマハはいいよ〜普通のダブルホルンの代わりにもなるっぽい。
中古がいくらでも出回ってるけど、ナチュラルFがビルトインで組み込まれてる
やつのほうが使いではある。マウスパイプはニッケルで作ってもらったほうが絶対いい。
腐食がすごいから。

858 :
807てさ、普門館常連校出身らしいけど、自分が普門館で吹いたとは書いてなくね?

859 :
ほれ、これで満足か?「ふもん館演奏歴中高あわせて合計6回w」
当たり前だが全国大会経験者はまず楽器が上手い。
逆にヘタクソ極まりないのが大学オケしか実質的な経験がない連中。
18歳までにどれだけ練習したかで決まるからねえ楽器なんて。

860 :
釣りか?それとも本物の馬鹿なのか。

861 :
18歳までにどれだけ練習したかで決まる
これに何かとなえる異論でもあんの??
どうせ「ノイネッカーは大学ハイってからホルン始めてプロになったんだぞおぉ!!」
とか言ってレアケースを持ち上げるぐらいだろうけどな。
ホルンが上手い人=吹奏楽強豪校出身者 あたりまえの等式ですね。

862 :
>>861
ホルン上手なんですね。
すごいな〜。
じゃあ、この話はおしまいということで、
皆さんよろしくお願いします。

863 :
>>861
ホルンヘタクソなんですね。
すごいな〜。
ヘタクソなバカがかわいそうだから
862が上手くなる方法をみんなで考えてあげましょう。
答え:今すぐホルンをやめる事。

864 :
ふもん館≠普門館
それくらい気づけよw

865 :
>>862
わかった。
807はスルーすればいいんだね。

866 :
じゃ流れを変えまして
N響は松崎さんが抜けたあと入ってきた福川さんががんばってるね、音が若くなった
他のオケは年いった人が多い印象なんだけど、この人注目って人いる?

867 :
フィルハーモニア台湾のホルン奏者・国田さんら、中国よりビザ発給拒否。
なんて国田い。
http://sankei.jp.msn.com/world/news/121011/chn12101123220009-n1.htm

868 :
近藤望センセのような、ネ申レベルの奏者は居なくなったからなあ。

869 :
ほー今でも台湾とかシンガポールでかせいでる人っているんだ。
給料安いだろうなぁ。

870 :
そりゃそうとフォルカーさんは結局死んじゃったの?ウィーンフィル関係の雑文、
今となってはどってことない内容だったけど、15年ぐらい前は結構勉強になった。

871 :
>>870
死んでないよ。

872 :
佐々木さん生存のソースは?ブログはもう1年近く更新されてない。

873 :
仕事が忙しかったりとか、単に飽きてしまったからとかいろいろあるじゃん。
深く考えるな。

874 :
出入り禁止読めないのかよ

875 :
というわけで佐々木さん生きてるならブログ更新したほうがいいですよ。

876 :
フォルカーさんより、以前ウィンナとか作ってたKが気になるな。

877 :
その実態はポークビッツだったけどね

878 :
キムラはアホなアマヲタ(自称被害者)が熱心におっかけてるけど
叩いたところでスカンピンの人間からは何もでてきやしないよ。
現役プロから見捨てられてはや20年。最後の最後はアマヲタ相手に
小銭稼ぎをやってお縄になりましたというありがちな物語でした。
雑司が谷の元アトリエは今はどうなってんだろ?分譲戸建にでもなってなろうなあ。
創価学会信者の哀れな行く末でした。

879 :
判決がでたらしいね。

880 :
現在ヤフオクに出品中のアレキ200、知人が車上荒らしによる盗難に遭ったものである可能性が濃厚です。
被害者の方はすでに警察・Yahooに届け出済みだそうですが、オークション自体は継続中のようです。
お気を付けください。
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r94903766


881 :
9月27日に窓ガラスを割られた名古屋市K.NさんのSN:12494かな

882 :
さすが成金王国名古屋だな。200でも金メッキw
安く落とせてもこういう楽器は買わないほうがいい。製造番号割れてる
という事は末代まで盗品ユーザーとしてバカにされる可能性大。
ホルン吹きは耳年増が多いから、悪いウワサはあっという間に知れ渡る。

883 :
>>882
この200は、プロ奏者の方から譲り受けた品だそうです。

884 :
>>882
ウソくさくね?>プロから売ってもらった
その手の自慢話が好きなのもホルン吹きの特徴。「〜〜先生に選定してもらったけど
選定料はタダだった」とかそういう自慢話をする人間がいっぱいいるから。
プロが金メッキのアレキを使うっていうのもにわかに信じ難い。
そもそも200なんて使わないし。

885 :
>>884
>選定料はタダだった
普通に楽器の値段に上乗せ(値引きが少ない)してあって、楽器屋が払ってるんじゃないの?

886 :
と、総司令部が宣っています。

887 :
で、途中で終了乙。出品者はひょっとして盗品をオクで売りさばいてたアホ?
そんなやり方じゃすぐ捕まるのに。しかも所在が愛知県になってるという事は
偽装もなんもしてなかったという事か?
一時期このスレで話題になった503、相変わらず都内の某楽器店に委託で出てるね。
アレキは103じゃないとホント売れない。もっともあの楽器は古すぎた。

888 :
>>887
あんまり話題になってないじゃん。

889 :
なんかまたベル助臭がしてきた?

890 :
オクの盗品は結局もちぬしに返還されるでしょうか?製造番号割れちゃってるし仕様が
特殊だからダレも見向きもしないだろうが、素人さんがつかんじゃう可能性はある。

891 :
間違いないね、オークションの話題とメカニック的な話題になると首出すのがベル助。
オクの偽アレキの時には笑わせてもらったよね皆さん。

892 :
891は要するに「金メッキの憧れのアレキを安く落札できるかもウシシシシ」
と息をまいていた厨房と判明しますた。
落札してもお金ないでしょキミ。おとなしく彫るトン吹いてなさいよ。

893 :
>>892
お出ましですね!

894 :
金メッキのアレキ200使ってたプロ奏者いたよ。

895 :
プロが103か107以外を常用するなんてあり得ない。ウソでしょ。
ましてやホルンの金メッキなんてすぐに剥げる。
車上荒らしにあうような場所にホルンを置いてたほうもアホだけど
それ以前の問題として金メッキの200なんて買う時点で終わってる。
今回の騒動で楽器が所有者に戻っても「車上荒らしにあったアホ」という
汚名は一生ついて回る。しかも楽器は「一度ドロボウにいじられたかもしれない楽器」
というネタつき。

896 :
そういや20年ぐらい前ヤマハが100周年で金メッキの楽器を出してた
事があったけど、ホルンはどうなったのかな?
どのみちヒザに置いて擦れるから金メッキといっても直ぐに下地の銀メッキが
出る事必須だと思う。

897 :
いやー、匂う!臭い!!

898 :
897が吹いてる彫るトンからたったいま、加齢臭とタバコのヤニの匂いが漂ってきますたw

899 :
>>895
酷い言い方だな
自分が管理してる楽器盗まれて同じ事言われたらどう思う?
お前みたいな人間反吐が出るわ

900 :
>>895
素晴しい言い方だな
命の次に大事な楽器を盗まれるなんてそれこそただのアホ。こういわれて当然
お前みたいな人間とぜひともだちになりたいわ

901 :
命の次に楽器がくるのか…

かわいそうな人生送ってるひとだな

902 :
こうして毎日ネンチャクアンチ…
面白い人生を送ってるひとだな
プ

903 :
いやー、臭い!ベル臭クサイ!!

904 :
ID:tLcmh5L3=ID:YUstgukyってお子ちゃまなんだねwww

905 :
やっぱりあいつ本人か。

906 :
>>895
>>900
これは酷いなw
いい加減気付けベル助、お前を養護する者は誰もいない

907 :
>>906
これは真性バカだなw
いい加減気付けねんちゃき〜、彫るトンしかもってないバカはダレも相手にしないw

908 :
とにかくだ、金メッキの200を吹いてるバカアマヲタがいたら、とにかく近づかない事。
100万以上する楽器を車内しかも車上荒らしに合う様な位置においとく時点でどうしようもないバカ。
で、今回の騒動の発端になった200の所有者はとっとと金メッキはもちろん
下地の銀メッキも全部はがしてノーラッカーにして、さらに製造番号を削り取る事。
盗難にあった楽器は通常誰も相手にしないから、値段は大幅に下がる。
しかも目立つ仕様の楽器だから、誰から見ても「車上あらしにあったバカ」なのは一目瞭然。
シロウトが通ぶるなら、おとなしく103にしておきなさい。
それもラッカーつきベルカット亀ケースが一番よろしい。

909 :
少しは人の気持ちがわかる人間になれ、ベル臭。

910 :
ねんちゃく基地外と楽器盗まれるバカの気持ちがわかるよーになってどうすんの?

911 :
楽器を盗まれない方法
単純な話で、貴重品は車の中に置かない事。もしも置かざる得ない場合は、
窓から見えない位置に置く。最もホルンじゃ不可能か。トランクはやや危ない。
一番カンタンなのは、偽装を徹底する事だな。でっかく「下着」とか「不用品」
とか「ゴミ」と書いたきったないつぶれかけのダンボールを調達してきて、
それに亀ケースを入れておく。
思いのほか重要なのは、値段が高い車に乗らない事かな。10年落ちぐらいで
塗装がハゲハゲのぼろ車の持ち主が100万するものを持ってるとは普通思わない。
今回の事件もおおかた3年落ちぐらいの高級セダンかファミリーカーに
アレキの鰐皮ケースをどうどうと安置しておいて、しかも屋外の駐車場にでも
駐車しておいた結果でしょう。
盗まれて当たり前だし、楽器の持ち主はそうとうなアホといわざる得ない。

912 :
<<909
ベル助はおこちゃまだから絶対無理だよwww

913 :
結局ベル助は真性バカのシロウトってことだよwww

914 :
一番カンタンなのは、でっかく「下着」
とか「不用品」とか「ゴミ」と書いた
きったないつぶれかけのダンボールを
調達してきて、それにベル助を入れておく。
さて、反応やいかに。

915 :
よぉしパパヒマだから基地外のあおりにのっちゃうぞ〜〜wwwwww
一番カンタンなのわ、でっかく
「オレ様が新聞はいたつで買ったちゅーこ彫るトン・下取り査定5000えん!」
と書いたダンボールを調達してきて、中にこっそり自分が隠れとく。
で、ドロボーがふたを開けて乱闘になって刃物で刺されて914は即死。
そして残された彫るトンは鉄くず屋のちゅーごく人にキロ30円で
ひきとられていきますた。
どう?結構おもしろいでしょ?
あ、大事な事忘れてた。死体になった914は無縁仏として
ホームレスのおこつと一緒に供養されますた。おわり。

916 :
>>915
0点

917 :
>>915
914がよほど悔しかったんだね。でも0点。

918 :
煽りにのってやるよホレホレと宣言してやってんのにねww
さっさとアレキかいなびんぼー人

919 :
貧乏なのはベル助
100万程度の楽器が命の次に大切なんだろ、お前の人生では。

920 :
919のいのちとやらには100万も価値ないの忘れてたwwww
きちょーな教訓がうまれますた
「バカの命はアレキ103よりも安い」
「もっともバカがあいよーする彫るトンよりは高いかもしんない」

921 :
ホルトンいい楽器なんだけどなぁ。

922 :
105とかそんなに悪くないモデルもあるのにな
ベルなんとか君はホルトンに苦い思い出でもあるのかな?

923 :
922はすげーウソつきだわな。BTはアレキと価格帯がおんなじ。
このスレに巣くう基地外ちゃんにはまず縁がありません。
しかしBTでも今や使ってるプロはゼロ人。もうアメリカの工場生産楽器を
使ってるプロは世界見渡しても誰もいないんじゃなかろうか。
もっともベルそのものは大変良い出来だと思うが特にBTは。
あ?それ以前にBTって何の事だかわかんないか。

924 :
BTはH104のことじゃないかな?

925 :
バリバリ タックル モテルだろw

926 :2012/11/01
プロが使ってるから名器か。
じゃあ、世界一美味い食べ物はコーラとハンバーガーだな。
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
牛田智大 part3 (500)
音楽の敵 文化の破壊者 橋下徹 オケコン (640)
【もっと】サイモン・ラトルを語れ 3【伸びる?】 (902)
シューベルト総合 1 (347)
神奈川フィルハーモニー管弦楽団7 (289)
【永遠の故郷】吉田秀和 6【名曲のたのしみ】 (859)
--log9.info------------------
【leupold】軍用実物光学サイトスレ5【s&b】 (243)
GUNSLINGER GIRL inサバゲ板 陸挺目 (539)
【フィールド】京都のサバゲ事情【壊滅?】 (384)
マルゼン統一スレ 19 (323)
マルイ電動ガン総合スレッド Part.26 (319)
【関西】C.Q.B FIELD BUDDY (711)
テレンス・リーだけど何者?三発目! (738)
【AK AIM AMD】AKを語るスレ37【ロシア 国産 中華】 (782)
【再生産】マルシン エアソフト総合1【早くしる!】 (936)
自衛隊装備スレ Part23 (429)
【SS9000、スーパー9総合スレ パート9】 (971)
【すっとや?】鹿児島サバゲー事情【すっが!】 (698)
【装備品】赤風呂'91情報 42号店【中古市】 (428)
迷惑サバゲー (325)
89式5.56mm小銃 40 (917)
ランパントクラシック (671)
--log55.com------------------
スレ立てテスト
格ゲー5神のガイドライン
('(゚∀゚∩ どようび どようび〜 のガイドライン48
コマンドーのガイドライン part250
何ここ・・糞つまんなくない?
田中勝久江口浩一京大教授ら産総研にパワハラ依頼
15コテ総合
キャラハン喫茶【なりあり.自己紹介板支店】