2012年09月クラシック115: 人類史上最も美しい旋律は何? part2 (223) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
クラシックギター総合スレPart66 (937)
クラリネット総合スレ Part 11 (798)
村治佳織 8曲目 【クラシックギタリスト】 (614)
韓国製CDについて語り合うスレ (739)
フレデリック・フランソワ・ショパン 14 (863)
大阪センチュリー交響楽団part2【日本】 (961)

人類史上最も美しい旋律は何? part2


1 :2011/11/27 〜 最終レス :2012/10/31
 曲目自体の完成度・知名度は度外視して、最もメロディラインの美しい曲って何だろうか?
俺的には色々あるが、例えば「中央アジアの草原にて」や、ラフマニノフの「交響的舞曲」の第
1楽章のアルトサックスのメロディだとか(どうしてもロシア人の曲が思い浮かんでしまうが)、こ
れぞ最高の旋律というものを挙げてください。
前スレ
人類史上最も美しい旋律は何?
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classical/1020436916/

2 :
前スレ
人類史上最も美しい旋律は何? Part2
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classical/1030033781/

3 :
カノン

4 :
「ふくいち3号機の爆発」

5 :
前スレで既出だが、
ジークリンデによるブリュンヒルデ礼賛のテーマ(「愛の救済の動機」)
Sieglinden's Lob-Thema auf Brünnhilde(O hehrstes Wunder! Herrlichste Maid)

6 :
ペルト 鏡の中の鏡 クレーメルと吉野直子のヴァイオリンとハープで

7 :
未完成第二楽章。
中間部のチェロからヴァイオリンで演奏される部分。

8 :
ベタだけどメンコン出だしのテーマ

9 :
南部牛追唄
津軽山唄

10 :
ミシェル・ルグランの「シェルブールの雨傘」
映画のラストシーンが格別だね。

11 :
「薔薇の騎士」第三幕最終部の三重唱

12 :
既出かもだけど、鳥羽一郎「兄弟船」

13 :
>>9
南部牛追唄は弦楽四重奏版があるらしい

14 :
同士会の唄、「あなたが教えた真‎実一路」の部分

15 :
バッハのカンタータは出だしどれでも慄える

16 :
どうみてもショパンの幻想即興曲圧勝でしょ
素人っぽい意見かもしれんけど。
ショパンがいなければあの旋律は生まれてなかった
2番は同じくショパンでPソナタ2番の第1楽章
とくにせわしいパッセージの第一主題
ぐっとくるものがありますね。
ただしポリー二とかダンタイソンなど
ごく一部の限られた演奏家の演奏じゃないと
この曲はとても聴けたもんじゃないので
(騒音レベル)要注意
3番も同じくショパンでpコンチェルト2番第1楽章
特にカデンツ部分
ピアニストの中村紘子はかつて溢れ出る宝石のようと
形容したが、まさにその通りと思った。

17 :
Pソナは確かに美しいな
新井素子『グリーンレクイエム』のインスピレーションの元になった曲だしな

18 :
パルジファル第1幕最後のアルトソロ

19 :
揚げひばり

20 :
テンペスト

21 :
『ダニーボーイ』でしょう。誰かが世界で一番美しい旋律だと言っていた。

22 :
ロットの交響曲出だし

23 :
「アマポーラ」

24 :

Time to Say Goodbye

25 :
シベリウス
フィンランディア中間部の賛歌にとどめを刺す

26 :
トランペット

27 :
Part 2 はちょっと無理かと思うね。出つくしたと思われる。

28 :
クラシックばっかり挙げるなよ
これだからクラヲタは・・・
Jpopにも美しい旋律あるだろ
GazetteのPledgeとかdir en grayの流転の塔とか

29 :
>4
噴いたわw
確かに!なんか知らんけど¿

30 :
ワルキューレ第3幕での「愛の救済の動機」

31 :
しれっと第三幕で?

32 :
hey judeかな
なんか血が騒ぐし幸せな気持ちになる


33 :
カノンは美しいなw

34 :
ヘンデル「リナルド」の中の
「私を泣かせてください」(Lascia ch’io pianga)
古い作品の旋律のほうが、単品では美しいと思う。

35 :
>>28
クラシック板まで来てお前は一体何言ってんのよ

36 :
時代毎、国ごとじゃないと・・・

37 :
「海行かば」は美しい。 日本の旋律の美しさは天国的だ。

38 :
「楽に寄す」

39 :
普通にブル8アダージョ

40 :
「愛の夢」よ〜

41 :
>>40
リストの第3番ってことでおK?

42 :
モーツァルト
クラ協第二楽章
モーツァルトの旋律って、べつにそれ自体どうってことないようだが
他の作曲家の似たような曲聴いた後に例えばこれ聞くとハッとする。

43 :
みじかくも美しく燃え

44 :
クラ五重奏の2楽章も入れてちょ

45 :
琵琶湖周歌

46 :
史上最高ではないけれどBEST10には入れてもいいかなと
「梁山泊与祝英台(Butterfly Lovers Violin Concerto) 」
中国の500年前の古典曲で二胡での演奏が普通だが
諏訪内アキコのストラドでの演奏もいい感じだ
http://www.youtube.com/watch?v=a4hMFy5TYig&feature=related

47 :
草原の小姉妹

48 :
「テネシーワルツ」

49 :
ワルツ「美しき青きドナウ」で宜しい

50 :
ネッスン・ドルマ

51 :
シェーンベルク / 浄夜

52 :
チャイコ/アンダンテ・カンタービレ

53 :
悪魔のトリル

54 :
「支邦の夜」

55 :
絶対本気で書いてないだろ

56 :
G線上のアリア

57 :
G線上ってすっかり線香臭くなっちゃったね

58 :
シベリウスのトゥオネラの白鳥
ラヴェルのピアノ協奏曲 第二楽章
の二者択一になってしまう。
イングリッシュホルンで奏でられる、
悲しい旋律ながら暖かい音色に涙がこぼれる。

59 :
ラヴェルなら亡き王女
チェロ独奏の浜辺の歌とか

60 :
ネスカフェゴールドブレンド

61 :
「サンフランシスコのチャイナタウン」

62 :
つまんないから

63 :
とおりゃんせ

64 :
ローリングストーンズ 2000年光年の彼方

65 :
君が代

66 :
ピエルネ/ハープの為の小協奏曲 
第1楽章冒頭直後から5分辺りのハープソロは涙腺が緩む・・・・・

67 :
ラフマニノフ交響曲2番
これだけは譲れない

68 :
シェーンベルグの浄夜
(カラヤン・ベルリンフィルのオケ版による至福の美音で是非)
マーラー8番千人
(ショルティ至宝の録音デッカのデジタル・リマスターで是非)
至高の演奏こそ涙腺を刺激すること間違いなし

69 :
毛沢東賛歌

70 :
東独国歌(H・アイスラー)

71 :
>>67
>>1->>70までで唯一同意できない

72 :
シェルブールの雨傘。美メロの宝庫

73 :
やっぱり、このスレは1巻で終えればよかった・・・
もうろくな曲がないじゃないか!

74 :
ある。
バッハ「マタイ受難曲」のアリア「憐れみたまえ」。
今日横浜で聴いてきた。感激!

75 :
http://www.youtube.com/watch?v=btyhpyJTyXg
Energy flow

76 :
>>73
君はなにがいいんだ?既出いれて

77 :
ヴィヴァルディ チェロソナタ No5 ラルゴ
http://www.youtube.com/watch?v=qSDt-DobvCU&feature=related

78 :
マスカーニ カヴァレリア・ルスティカーナ 間奏曲
Part1で出てると思うけれど、やはりこれが一番だと思う

79 :
やっぱりこれは外せない。
http://www.youtube.com/watch?v=rKZr3ExeXUc

80 :
最上川舟歌

81 :

美しさと最高難易度の超絶技巧を兼ね備えた旋律
http://www.youtube.com/watch?v=Y3l4i9VwBAw#t=4m40s
http://www.youtube.com/watch?v=Y3l4i9VwBAw#t=23m45s

82 :
現代の力ある作曲家でメロディメーカーは映画分野に多いね

83 :
例えば?

84 :
マーラー 交響曲第6番〜アンダンテ

85 :
>>83
ロータとかルグランとか

86 :
>>85
クセナキス、シュトックハウゼンを忘れんな

87 :
竹満くんも仲間に入れてあげてよ (´・ω・`)

88 :
ごめん武満くんだったお (´・ω・`)

89 :
>>67
超ダサい

90 :
G線上のアリアしかないだろう
あれは天上の旋律 人間の手で生み出されたものではない

91 :
>>90みたいな人ってクラヲタでよくいるけど、
仮に、比喩や誇張として、
「人間の手によるものとは思えない」と言っているのだとしても、
痛いよね。
それは要するにこういうことだ、その旋律なり作品が、自分の理解や、到達しうる
範囲を超えていて、計量できない、推し量れない、距離が把握できない、
だから、自分を超えている、という意味で、人間を超えている。
その旋律が、自分を超えてはいるが、自分へと一方的に心地よい印象を残す。
自分からは働きかけられないけれども。
これこそまさに天上の旋律、とも形容できる。
つまり、バッハちゃんに対して、自分が全然及んでいないことを、他の人にも
強制してるよね。
実際、バッハ程度の対位法技術なんて、現代の若い作曲家にはゴロゴロいるし。
対位法技術に、半音階的趣味、かつ、晦渋趣味、かつ、渋い情動、これらの混合。
これがバッハのすべて。どこまでも人間の仕業。

92 :
主よ、人ののぞきの喜びよ

93 :
>>92
つまんね

94 :
ポエムで言ってることにロジックで反論するなんて野暮というほかない。

95 :
G線上のアリアで決まりだな
現代の対位法技術なんてすべてバッハの模倣にすぎない

96 :
小フーガ ト短調に勝る佳曲はございやせん

97 :
>>91
お前、ばかだろ。

98 :
かしこい人がここにいるでせうか。

99 :
Gせんじょうのアリアは葬式音楽になっちゃったからなあ

100 :
ε=ε=┏( ・_・)┛100通過

101 :
G戦場のアリアだからなぁ

102 :
>>91
主要素を明確にしてみても結局バッハほどに素晴らしいものを作ることはできない
飲食業界知っているならわかると思うが、ネタや素材、レシピまで揃っていても
なぜか熟練シェフと同じ料理は作れない

103 :
>>99
伊丹の『お葬式』を思い出すわ

104 :
アランフェス協奏曲(u_u)

105 :
和音なしの純粋なメロディだけでってこと?
それって意味なくね?

106 :
アルハンブラの思い出

107 :
ペールギュントの朝

108 :
放送大学校歌(柴田南雄 作曲)
垢抜けてリズムが難しい。ジジババには斉唱は無理だ。

109 :
ペールギュントならソルヴェイグの歌の方が。

110 :
魔弾の射手のカヴァティーナか皇帝の第二楽章

111 :
「ローレライ」 きれいですね。
でも学校を思い出すから嫌い。

112 :
一仕事終えた後に鼻歌で出てくるのはシューマンPコンの終楽章

113 :
タイースもいいよな

114 :
大穴なら武満徹「3月の歌」

115 :
サン=サーンス「白鳥」
シェルヘン/ウィーン国立歌劇場管はなんとチェロのtuttiで演奏
これ豆な

116 :
「プロバンスの陸と海」 
 既出かもしれない。

117 :
★日本的旋律の美しい曲、
 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/piano/1258973849/l50

118 :
ヴィヴァルディのリュート協奏曲の第2楽章が好きなんだけど。

119 :
「港の見える丘」
美しいとおもいません?

120 :
「異国の丘」
悲しいね。

121 :
モツレクの一曲目

122 :
エリーゼの為に

123 :
「みかんの花咲く丘」  楽しいわ・・・・・

124 :
バッハ 管弦楽組曲第3番のアリア

125 :
BWV578

126 :
バッの曲は本当に美しい旋律が多いね
学校の音楽室の肖像がもう少しマシだったらもっと早く聴き始めたのに…

127 :

むぅ、バッハね

128 :
>>126みたいな人ってクラヲタでよくいるけど、
仮に、比喩や誇張として、
「人間の手によるものとは思えない」と言っているのだとしても、
痛いよね。
それは要するにこういうことだ、その旋律なり作品が、自分の理解や、到達しうる
範囲を超えていて、計量できない、推し量れない、距離が把握できない、
だから、自分を超えている、という意味で、人間を超えている。
その旋律が、自分を超えてはいるが、自分へと一方的に心地よい印象を残す。
自分からは働きかけられないけれども。
これこそまさに天上の旋律、とも形容できる。
つまり、バッハちゃんに対して、自分が全然及んでいないことを、他の人にも
強制してるよね。
実際、バッハ程度の対位法技術なんて、現代の若い作曲家にはゴロゴロいるし。
対位法技術に、半音階的趣味、かつ、晦渋趣味、かつ、渋い情動、これらの混合。
これがバッハのすべて。どこまでも人間の仕業。

129 :
>>128
このコピペもう何度目だよ、退屈な奴だな

130 :
「鐘の鳴る丘」
懐かしいね。  
緑の丘の赤い屋根♪、とんがり帽子の時計台、
鐘が鳴ります、Rン、カーン
メイメイ 仔山羊も鳴いてます ♪

131 :
鐘といえば俺は「長崎の鐘」だな

132 :
言い過ぎかもしれないが、オネゲルの典礼風フィナーレ終結部の美しさは近・現代の作品ではちょっと記憶にないな。

133 :
チャイコフスキーのヴァイオリン協奏曲ニ長調第一楽章

134 :
ラヴェル「クープランの墓」プレリュード

135 :
マタイの最初と最後。
マラ5のあだージェット。

136 :
「アナカプリの丘」

137 :
ブル9 終楽章第2主題

138 :
第4楽章のあれということか

139 :
R. Schumann: Studien fur den Pedalflugel Op.56 Nr.1
http://www.youtube.com/watch?v=9uIO7ZNVwyQ&
ピアノで演奏してるほうが好きなのだけど、見当たりませんでした。
Schumann Piano Quartet, mvt. 3
http://www.youtube.com/watch?v=qCvcLQotSik
Faure Piano Quintet in D Minor Op. 89 特に冒頭部分
http://www.youtube.com/watch?v=IXe9eYD5bRk

140 :
フォーレの合唱曲はみんな美しい。
フォーレ 小川
http://www.youtube.com/watch?v=DAtO9FbdWeY
フォーレ マドリガル
http://www.youtube.com/watch?v=D996G0eyLOs&feature=related
Tantum Ergo
http://www.youtube.com/watch?v=0Md0qaH7Klk
http://www.youtube.com/watch?v=q6qdbFZR7zA
ラシーヌ雅歌
http://www.youtube.com/watch?v=T55S0LGGgak

141 :
ヘンデル/ハーティ編『王宮花火』〜シチリアーノ
サージェント/RPO盤で聴くと震える。まるで鎮魂曲のようだ。

142 :
>>4
これはw

143 :
和声込みだけど、ワーグナーのトリスタンとイゾルデ前奏曲に一票

144 :
昔練習した曲をいろいろ弾きこんで思った
モーツァルト Vn協奏曲3番の2楽章が いちばん美しい
異論は認める

145 :
http://www.youtube.com/watch?v=3g6e2wEHrBs

146 :
>>145
こりゃイイ!!
特に0:18〜のメロディが素晴らしいね!

147 :
自演乙

148 :
>>145
こりゃイイ!三楽章スケルツォのトリオが泣かせる
聴いてないけど

149 :
http://www.youtube.com/watch?v=2QLP4DCcOZA

150 :
youtube見るのマンドクサイ…

151 :
http://www.youtube.com/watch?v=gIuotFZnBtk

152 :
うっとりするような、ひたすら甘くロマンチックな美しさの旋律ならラフマニノフの2番の3楽章
http://www.youtube.com/watch?v=JVcAqmyMyfU
静まり返った夜の雪のように、儚くも美しい旋律ならカリンニコフの1番の2楽章
http://www.youtube.com/watch?v=gOh9f1ASfx8

153 :
草原を思わせる、どこか懐かしくもある美しさならボロディンの3番の1楽章
http://www.youtube.com/watch?v=pOqTTLpMkSA
はるか昔に栄えた城跡で遠い過去を想うような、感傷的で美しい旋律ならラヴェルの亡き王女の為のパヴァーヌ
http://www.youtube.com/watch?v=OqAlMItkV44
まだまだあるし書ききれないが、こういうのいかが?

154 :
E・モリコーネの「ニューシネマパラダイス」か「ガブリエルのオーボエ」か
N・ロータの「道」か「ロミオとジュリエット」

155 :
ロータのロミジュリは素晴らしい。

156 :
ゴッドファーザーのマイケルのテーマだろjk

157 :
ソナタ悲愴2楽章だろ
どうして誰も挙げない
http://www.youtube.com/watch?v=bE2Zok2eL1Q

158 :
ベートーヴェン「悲愴」は、Billy Joel "This Night"のイメージが強すぎて
http://www.youtube.com/watch?v=Dnn_Tv5KebQ

159 :
>>157
お前がもっとはやく揚げろよ
おせーぞ

160 :
スレを集計してみたが、テンペスト3楽章と皇帝2楽章に決まりだね

161 :
はぁ?

162 :
テンペスト3楽章で決まり。

163 :
ショスタコーヴィチ作品にしばしば現れる
「ブーブリキ♪」

164 :
フォーレ「ぺレアスとメリザンド」の シシリエンヌ

165 :
スヴェンセンのヴァイオリン協奏曲

166 :
ラフマニノフのピアコン2番第2楽章

167 :
normaのcasta diva
美しすぎて毎回涙が出る

168 :
テンペスト3楽章いいね、泣ける
でも1曲だけ選ぶとなると…難しすぎる

169 :
クラシックじゃなくて悪いけど
最強はジョルジュ ドルリューの
「イルカの日」で決まりでしょう?!

170 :

バーバー 弦楽のためのアダージョ
   悲劇は美しい
 http://www.youtube.com/watch?v=cngbVQk2qG0

171 :
20世紀になって、いわゆるクラシックはポップスや映画音楽に旋律
を奪われてしまったね。まあクラシックは和声込みで何ぼだから、
単旋律の面では、ということだろうか。

172 :
>>168
テンペスト第3楽章といえば、赤い激流

173 :
和声がこじんまりと和声だったころの旋律なら
バッハのチェンバロ協奏曲ヘ短調の2楽章
和声が崩壊(肥大化とか言ったほうがいいのか)したころの旋律なら
ドビュッシーのいくつか

174 :
何度も出されているからあらためて言いにくいが。。。
廣澤虎造次郎長伝の三十石船だろ

175 :
ヴィオッティのヴァイオリン協奏曲第22番第1楽章

176 :
ワルツ「ウィーンの森の物語」冒頭のツィターソロ

177 :
ワーグナー
「ジークフリート」から
鍛冶の歌
これ口ずさむと仕事がはかどるw

178 :
ヘイジュード
ジェルソミーナ
80日間世界一周
どれも聴くたび涙がでそうになる
どれかひとつといえばヘイジュード

179 :
カノンとだったん人の踊りの一騎打ち

180 :
幻想交響曲の冒頭

181 :
イゾルデの愛の死

182 :
la traviata 第三幕の前奏曲

183 :
ヘイジュードって曲、なんかビールのコマーシャルで流れてるやつだよね。
あれ世界一きらいな曲のひとつ。
あそこまでダッサい音楽ってそんなにないと思う。

184 :
皇帝第二楽章

185 :
ドヴォルザークの名前は無いのか・・・ロマンスf-moll。
ttp://www.youtube.com/watch?v=XZTeavJ9frA
それか挙がってるがカヴァレリア・ルスティカーナの間奏曲だな

186 :
ラヴェルなら亡き王女〜もピアコン第2楽章も相当美しいけど
個人的にはダフニスとクロエ「夜明け」の壁が大きいんだなぁ

187 :
水の戯れも美しいと思いましてよ。

188 :
モーツァルトのクラリネット五重奏曲
なぜこんな美しいメロディの曲が
クラリネット協奏曲みたいな凡百のどうでもいい曲と
同列に扱われているのか未だにわからん

189 :
ショパン バラ4

190 :
★君が代を、ヘブライ語に訳すと
クムガヨワ
テヨニ
ヤ・チヨニ
サッ・サリード
イワ・オト・ナリァタ
コ(ル)カノ・ムーシュマッテ
★君が代の、ヘブライ語の意味
立ち上がる
シオンの民
神・選民
喜べ・人類を救う、残りの民として
神・予言・成就する
全ての場所・語られる・鳴り響く
http://falcon238.jugem.jp/?eid=884
天使のような素晴らしい歌声 (女子高生)
日本人のルーツ?


191 :
現役ではピカイチのメロディーメーカー
http://www.youtube.com/watch?v=r6RK7Ea7jyY&feature=player_detailpage#t=104s

192 :
youtubeみるのメンドクサい

193 :
タンホイザー 巡礼の動機

194 :
通りすがりだけど
>>183さん、その曲は全体が長い2部形式みたいになってて
CMで流れてるのはおそらく後半のリフレイン部分だけです
前半は普通にキレイなバラードだから機会があったら聞いてみて

195 :
恋とはどんなものかしら

196 :
ビーの歌はどれもダサい

197 :
クラシックが流行りを何でも取り込むような器の広さがあって
作曲家もビートルズの影響受けた人いるし演奏会でも編曲物が取り上げられたりする
だから聴き手も全否定はしない方がいいと思う

198 :
自分は、イェスタデイとかヘイジュードとかロングアンドワインディングロードとかより、
アクロスザユニバースとかストベリーフィールズフォーエバーとかゴールデン
スランバーとかの曲に胸が熱くなるんだが。

199 :
ベートーヴェンはミサ・ソレムニスのベネディクトゥスのヴァイオリンソロが最高

200 :
武満はヘイジュードはギターにゴールデンスランバーはピアノに編んでるね

201 :
フォーレの歌曲は美しいものが多いな

202 :
歌曲と言えば、やはりフォスターだな...

203 :
ビル・エバンス(pf)の「ダニー・ボーイ」を聴いたことあるか?これは
「ダニー・ボーイ変奏曲」だな。確か3つ目の変奏で天国行き決定だ。

204 :
イギリス民謡は心温まるね。

205 :
フランク・ミルズ「愛のオルゴール」
ポール・モーリア「恋はみずいろ」
リチャード・クレイダーマン「渚のアデリーヌ」
イージーリスニングの傑作ベスト3
クラシックと比べてもなんら遜色がないメロディの美しさ

206 :
でも、ジワッと来ない。

207 :
モーツァルト少ないな

208 :
当たり前杉るから

209 :
くるみ割り人形のパ・ド・ドゥ

210 :
あのドーシラソファミレドって奴か?ただの音階がチャイコの手にかかると
宝石に化ける。他にヘンデルにもあり。

211 :
モーツァルトといえば、数ある名曲を差し置いて
ヴァイオリンソナタK.301第2楽章やディヴェルティメントK.287第3楽章
みたいな三部形式で中間部が短調になってるものには特に惹かれる
代表はハフナーセレナードK.250の第5楽章だろうか

212 :
ブラームスはドヴォルザークのメロディメーカーぶりに嫉妬したと言われてるが
ブラームスも相当なメロディメーカー
交響曲第1番の例のメロディは第九と似てると言われてるが
完全に別物だと思う
交響曲第2番第1楽章の第2主題にいたってはドヴォルザークを超えてる

213 :
チャイコフスキー「悲愴」の第1楽章第2主題
誰にきかせても思わずジーンとくる名旋律でしょ

214 :
ブラームスといえば
交響曲第1番の第2楽章
交響曲第4番の第2楽章
ヴァイオリン協奏曲の第2楽章
なども美しいね

215 :
>>213
岩城のネスカフェ思い出すな

216 :
John Rutter, Suite Antique, 1. Prelude

217 :
ブル8の第1楽章第2主題も美しい
ベートーヴェンのヴァイオリン協奏曲の第1楽章第2主題を思わせる

218 :
Cielo Estrellado

219 :
The Heart Asks Pleasure First

220 :
アヴェマリア

221 :
>>205
そのての曲、行きつけの歯医者でしょっちゅう流してる。
何か痛みや恐怖軽減みたいな効果を期待して流してるんだろうけど、俺にとっちゃ完全に虎馬。
待合室で聴いてるだけで脂汗がどろどろ出てくる。

222 :
歯医者が音楽流すのはね。麻酔の使用量が少なくて済むからなんだよ。
これは科学的データもあるようだ。経費節減できて患者への麻酔の影響も最小限にするという
メリットの大きい知恵。音楽を実用として利用した成功例。

223 :2012/10/31
>>221
パブロフですな...
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
オットー・クレンペラー Part24 (243)
マーラー 交響曲第5番 Part6 (611)
クラオタ女はどうして少ないのか? (937)
( ^ω^)ブックオフへ行くお8 (349)
モーツァルトのピアノ協奏曲part9 (545)
影薄いスレも立たないピアニスト総合スレッドpart.6 (965)
--log9.info------------------
ゆりかもめ停止の影響を考える (442)
【破天一剣】本スレ 再開後の世界part3 (396)
【iPhone】CD-ROM版コミケカタログ活用【Android】8 (287)
同人イベントで買ってきた戦利品を並べてうp Part14 (326)
コミケ後の初詣 (466)
祭の後のさびしさ〜コミケが終わるたびに悲しい12 (245)
コミックマーケットには子供が増えすぎている (290)
【サンクス】コンビニ【デイリー】 (454)
企業ブース総合スレ113 (527)
こんなコミケは嫌だ! その4 (410)
300冊刷って5冊しか売れなかった。32冊目 (724)
【名古屋駅】メンコミこみっく王国【徒歩2分】 (685)
【ハーレム】 COMICぷらねっと 【即売会】 (754)
神奈川のイベントを語れ!4 (258)
【大阪】関西イベント・ComiConスレ【京都】 (656)
東北みちのく同人さんスレ14 (915)
--log55.com------------------
【米国】日本への渡航警戒レベルを引き上げ…「不要不急の日本への旅行は延期を検討すべき」
【漢方】既存の薬と中国医学の伝統薬、新型肺炎に効果あり 予防も抑制も効果あり「清肺排毒湯」
【無能無能の対応】加藤厚労相「市中感染という概念がわからない」 ★10
【鉄道】新しい「上野駅」公園口…北側へ約100m移動、上野公園へ直進可能に 供用は3月20日から ※画像
【WHO】「封じ込める機会、狭まっている」テドロス事務局長が危機感
【外食】いまならケンタのナゲットが半額! 10ピース頬張りたい。2月21日から25日までの5日間限定で「ナゲット10ピース」が半額
【鉄道】東西線「混みすぎ!」利用者の悲鳴に東京メトロの回答は ワーストワン ★2
【経済】百貨店「2月の売上高15%減(›´ω`‹ )」