2012年09月同人イベント113: 【本専】北陸のイベント3【おでかけ】 (694) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
東北みちのく同人さんスレ14 (915)
【サンクス】コンビニ【デイリー】 (454)
コミケ前日の安い宿泊方法を考える 12泊目 (372)
スタジオYOUイベント実況スレ 2 (601)
イベントスレ260符目 (270)
【宮城】仙台コミケ157【仙台】 (300)

【本専】北陸のイベント3【おでかけ】


1 :09/12/27 〜 最終レス :2012/10/31
富山、石川、福井で開催される同人イベントのスレです。
・次スレは>>980を踏んだ人が立てて下さい。
・原則としてイベント関係のサイト以外への外部個人サイトへの
 直リン・URL貼り付け禁止です。 (hを抜いたURLの貼り付けも×。)
・叩きは禁止。ただし、何か被害が出る可能性が出る場合の注意喚起は例外です。
・荒らし・age嵐・釣り・ケンカ腰等の変な書き込み完全にスルー
 ※スルー出来ないあなたも荒らしです
関連スレと過去ログは>>2
前スレ
【金コミ】石川のイベント2【こみたい】
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1202120055/

2 :
関連スレ
+北陸レイヤースレ12+
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1259578223/
過去ログ
【金コミ】石川のイベント【こみたい】
http://mimizun.com/log/2ch/comiket/1139730038

北陸イベント総合スレッド 4
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1157935618/
北陸イベント総合スレッド 3
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1127051714/
北陸イベント総合スレッド 2
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1097745355/
北陸イベント総合スレッド
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1056422182/

3 :
>>1

4 :
>>1
本専のチラシ配布はいつからだろう

5 :
1乙
前のは早めに埋めたほうがいいかな?

6 :
1乙

7 :
1乙
>>4
富山ではコミックラボとイオン喜久屋書店に設置済みらしいです>本専サイト
明日ドーナツ買いにイオンへ行きたいなと思っているので、ついでにもらってくる予定です。
冬コミ?仕事で無理ですよ・・・

8 :
冬コミチラシget

9 :
冬コミ最終日参加の方々は、無事に帰ってこれたのでしょうか?
夜行やはくたか、軒並み運休と遅延と停車駅変更となってるようなので

10 :
皆様あけおめ
雪直撃だね…雪かき三昧でハラシマれないよ!

11 :
冬コミでチラシ配られてたね

12 :
ttp://book-only.sakura.ne.jp/index.html
本専のTOP

13 :
北陸は何の情報もないのか?

14 :
この間のヘタオンリーはどんな感じだったんだろう

15 :
金沢で稲妻11のオンリーあるみたいだね。
地方だしアニメも放送してないのに人集まるんだろうか…

16 :
>>15
それ私も思った。なんで金沢なんだろう?需要があるってことなのかな?
まぁ、稲妻好きだからしてくれれば遊びに行くけどサークル集まるのかね・・・

17 :
前に金沢であった種のオンリー参加した
アニメ放映もリアルタイムで、あれだけ盛り上がってたジャンルだったけど、イベントは正直ビミョーだったなぁ…
レイヤーのオフ会状態だった
やっぱり地方のオンリーは難しいんじゃないかと思う

18 :
そうなんだ・・・
正直レイヤーしかいないようなイベント微妙だな・・・
サークルの数で行くか決めるわ

19 :
富山でも4月にKACイベントやるんだね
サイトには新たに立ち上げたように書いているけど
コミックCICって、そのまんまの名称のイベントが以前あったよね?

20 :
KACが前やってた時の名前はT-CICだったっけか、もう5〜6年は前だよな。

21 :
かれこれ15年くらい?前にコミックCICの1回目があって
それからずっとコミックCICだったような記憶が

22 :
北陸本専に出るか次の週の金コミに出るか迷ってる
金コミの方がグッズサークルしかない
orグッズしかお呼びでない状態だったら本専一択なんだけど
普段コミケと直後インテしか出ないから様子が掴めない
去年か一昨年に富山おでライは出たことあるんだけど
金コミはおでらいと雰囲気近いと考えていいのだろうか…

23 :
あくまで個人的な感想
グッズサークルしかお呼びでないってことはないよ
むしろ富山のライブより金コミのほうがグッズより本が売れるイメージ
逆に本専がどんな雰囲気なのか教えて欲しい
男女比とか、ジャンルとか偏りとか

24 :
>>22
ラミカ率高し
本はいるにはいるが数は多くなく、うちわ向けな印象
コス多め
ま、よくある地方イベって感じ

前スレ
【金コミ】石川のイベント2【こみたい】
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1202120055/
ここで金コミでレス検索すれば、どんな状況か分かると思う。

25 :
>>23
男女比は1:1から2:3ぐらいかな。
年齢層は幅広いけど、金コミとかよりは高め。
ジャンルに偏りはなく、割と多種多様。
その分特定ジャンル目当てで行くには適さないね。
コスやグッズ不可だったはず。
無料で配るグッズだけは可だったかも?

26 :
>>23
本専も出たことないんだけどサイト見ると直参96サークルで、
こないだの名古屋の本命は29サークルだったらしいから
結構盛んなのかと思ってた
>>24
ありがとう
スレ見た感じでは金コミでも本求めてる人多そうだな
締切まで時間あるしもうちょっと悩んでみる

27 :
両方サークル参加は大変だろうけど、
両方参加してみるのもいいんじゃないかな。
どっちかは一般参加になちゃうかもだろうけど。
やっぱり自分で参加しなきゃ雰囲気とかは分からないしさ。

28 :
テスト

29 :
>>19
以前富山のコミックCIC出てたからちょっと気になってサイト見てきたけど
未だに小為替のみの受付なのか…
YOUもオンライン申込はまだ準備中っぽいね
有志イベントの本専の方が申込便利ってどうなんだw
昔はKACイベントの方が参加費高かったからか富山も金沢も
YOUは低年齢層でグッズ中心、KACは本中心とある程度住み分けができてたと
記憶しているけど、今はやはりKACもグッズ中心なのか

30 :
イベントの様子
ip3e83566f.speed.planet.nl/hacked-by-chinese/5a.htm

31 :
hacked-by-chineseなんていう ぁゃιぃ urlなんぞ踏みたくないな

32 :
そもそも国コードがオランダの時点でお察し下さい

33 :
本専出てみようと思う。
しかし富山なんて行ったことない不安。

34 :
駅からは近そうだけど、確かに不安。

35 :
具体的に何が不安なんだい?と富山県民が聞いてみる

36 :
本専についての前スレのやりとり
972 名前: カタログ片手に名無しさん [sage] 投稿日: 09/12/09 07:15 ID:???
本専て初めて知ったんだが、どんな感じのイベントなんだろーか?
良さげなイベントなら参加したいんだが…地元のイベントてなかなか無いし。
973 名前: カタログ片手に名無しさん [sage] 投稿日: 09/12/10 01:00 ID:???
自分も聞きたい、まったりしてるとか
ポスターガンガン掲げる感じとか、
あと一般の入り具合とか気になる
974 名前: カタログ片手に名無しさん [sage] 投稿日: 09/12/10 01:23 ID:???
>>972-973
北陸のイベントが「コス・グッズ・スケブ」の三重苦を憂う有志で企画が立った。
なにげに2ch発祥w
公式に参加資格の説明とか書いてあると思うけど(多分)、
グッズ販売×(無料配布は可だっけ?)
コス×
本のみ販売可(データ類も×)
をコンセプトとしたイベント。
北陸のイベントダメポと思ってた人や、それゆえに地元イベに参加してなかった人、
県外に住んでた人が帰省兼ねて参加する、というパターンが多かった。
ジャンルはバラけてる感じ、オリジナル率も(多分)高い
サークル申込多数で、今までは会場のキャパギリギリで、一応落選なし?(100↑くらいだっけ)
一般の入りもまずまずだったと思う
だからバリバリ売れるかというと、それは保証できないw
「売りに行く」というより、「北陸に同人誌を売買する土壌を作ろう」という気概の方が高いかも。
ラクガキボード、見本誌コーナー(任意)、サークルお知らせボードあり。
委託参加枠もある。

37 :
本専については、過去ログを検索してみればいいかなと思う。
昨年は6月14日開催なので、そのあたりを見つけてくださいな。
基本的にグッズ販売&コスプレ禁止なので、本を読みたい&ジャンルにこだわらない人ならばおすすめするよ。
今回は4回目で前回までは金沢で開催してるけど、
今回は雰囲気を変える&北陸のイベントを強調するためもあって、富山での開催だとのことです。



38 :
富山開催でまた新たなサークルや一般が参入してくれると嬉しいな>本専
過去ログで、どうしたら若い層が本に興味を持ってくれるか…という話題があったけど
本専に参加した本サークルがおでライやKACにも参加してくれると効果があるんじゃないかな。
グッズサークルが多いそれらのイベントにもよくサークル参加してるけど、
皆委託スペースの本には群がるから、本が欲しくないわけではなく
欲しいけどサークルスペースにはどうせないだろうという風潮ができてると思う。
自分のサークルも、大都市イベントでは気軽に買い手が立ち読みしてくれるけど
地方イベントでは立ち読みしてもいいのかどうか買い手が悩んでいる…って場面が多々あるので
本を作る前に買うことに不慣れな人が多いんじゃないかという印象。
いわゆる厨に嫌な思いさせられることもあるけど、地方イベントで本出すと
リピーター率が高くて本を通じて交流も満足にできるので捨てたもんじゃない。

39 :
金コミ申し込みするか。男性向けエロしかないけど

40 :
地方のイベントにきてる子たちは、同人誌に対する予算が極めて低いような気がするw
下手したら値切られたりw
本専でも、無料配布ばっかりかき集めてる若い子たちを見かけた記憶がある
逆にいえば、お試しペーパーみたいの作って、引きつける方法もあるのかもしれないけど

41 :
私も>>38みたいに考えて、頑張っておでかけ出てた時期があったけど、
毎回あまりにもストレスが溜まるので止めてしまった…
他はわかんないんだけど、富山のおでかけの申込書で『本中心』にチェック入れると
更衣室の出入口横の隅っこに配置され、レイヤーはスペ前に溜まるし衣装が入った荷物は
ぶつけられるしで散々だったんだ…

42 :
おでかけはサークルのいる机と机の間が狭くて、買い物やトイレ行くときとか
机の下潜らないと外に出られないのが嫌だ
スケブ描くのに思いっきりイス引いてる人とか多過ぎてとても通れない

43 :
>>39
やあ同志。
一瞬俺が書き込んだのかと思ったぜ。

44 :
>>40
その昔、KACに一般で参加してた頃(中坊の頃)は予算1万円程度で頑張ってたぜ・・・。

45 :
北陸イベントで諭吉を本で使い切ってみたいぜ…

46 :
>>35
いや、単に石川からあんま出たことないから無事辿り着けるか不安てだけ。
漫画が主なのかな?
文字だけの本出そうと思ってるんだけど。

47 :
富山本専、ちゃんとした箱物でやるみたいだね
一般参加で設営の様子を眺めつつ待ったり・・・は流石に無理かな

48 :
国際会議場はかなりしっかりした建物だよ
以前別のイベントに参加したことあるけど、当時建ったばかりでピッカピカだったし、若干ビビった記憶が…
で、うろ覚えだけど、机は白くて普通の会議机より奥行がやや広めだったイマゲ

49 :
・1spの大きさが大きくなります。(机が大きくなります)
1sp当たり (75×45cm) → (90×60cm)

50 :
>>38
そう思ってk@c何度か参加したけどなんの苦行だよって感じだったw
マイナージャンルじゃ見向きもされない、会場はコスプレが走り回り…
奇声を発する中学生位の女の子を見た時は何かと思った
しかもコスプレタイム?とやらがはじまる前になると
態度の悪いスタッフに追い立てられるように撤収しなくちゃならない
ジャンルがマイナーだと地方は本当厳しいよ
売上少ないわ会場に居るとゲンナリするわでスペース代ドブに捨てたようなもんだわ

51 :
K@Cイベント内で同人誌プチやってみるってのはどうだ
プチっていうか呼び掛けあって●月のイベントに
本をメインに発行しているサークルが一斉参加みたいな
一瞬でも本の比率が上がれば通りすがりでも気になる本を見つけた人が
自分も発行したいとか思ってくれたりしないかな
参加するなら本がたくさんあるイベントの方が
本を発行しているサークルは参加しやすいんじゃないだろうか

52 :
来てる人も本が欲しくない訳じゃないと思うんだよね
委託コーナーは列ってるし…
ただ、貴方の委託コーナーとかに本を買いに来てる買い専さん達は、はなから大手目当てで
地方のサークルなんかアウトオブ眼中(死語)って感じもする

53 :
個人的には友好関係作る目的で行くかな

……まあもうグループできてて入れないんですけどね

54 :
欲しいのは売れてるサークルの流行ジャンルの本ですから

55 :
>参加するなら本がたくさんあるイベントの方が
>本を発行しているサークルは参加しやすいんじゃないだろうか
それが「北陸本専」だろw
だから、自分は本専に参加するよ。
>38
なんというか、サークル側だけがそんな責任を背負う必要あるの?
売れなかったり、会場でストレス溜まったりしてまで、
サークル側が苦労しなくちゃいけないんだろうか。
本に興味があれば、本専に一般でもサークルでも参加すると思うけどな。
若い人に同人誌に興味を持ってもらいたいなら、本をメインにした
イベントが盛り上がるようにする方が早いと思う。
本が中心のイベントが楽しそうなら、若い人も興味もつと思うよ。

56 :
KACで本持ってみんなで参加ってやったよね?
同人板にスレがあった時代に

57 :
>51
数年前、実際に本メインのサークルがk@cに示し合わせる様な感じで参加したことがあるらしい・・・けど、
結局は定着しなかったという事があるんだよ。
そのあとで、k@cで定着出来ないなら、いっそ有志で本オンリーのイベントをやってみるとか?
という経緯で本専が始まったんだよね。
本専は、「北陸での「同人誌」即売会」というのが大前提で発祥しただけあって、
周りが皆本でグッズもなし、コスもなしなので、
本をメインに活動している人達が居心地よく感じていると思う。
もちろん流行りジャンルというのも有るけど、
どちらかというと「本」を求めてくるので、割とオリジナルや評論系などの参加も多いと思うよ。


58 :
かと言って本専に全てを求めてしまうのもなぁ…
基本年一回だし、回数増やすのも大変だろうし…
本プチは、例えば年に3回ぐらい、何月にやるか決めてやっていけば気付いて来てくれる人もいそうだけど、
とんでもなく時間かかりそうだね…

59 :
厨房工房にとってはコスやグッズが楽しいんだから、
わざわざそこに出向いて本オンリーとかしても
興味もつかねえ…と思うけど。
本専も、年に1回だからこそいいのかもしれない。
もし、回数が増えたら、分散してしまってサークルが集まりにくくなるって事も。

60 :
まぁねぇ…ぶっちゃけ、今はそんなに必死にイベント出なくてもネットでどうとでもなるしねぇ…
帝都にも昔よりは気軽に行けるようになったし…
でもなんかこう…自分がリアの頃の、本をオフで出してるサークルを目の当たりにして憧れたりとか、
上手く言えないけど、あの空気が今のイベントに無いのは寂しいなぁ…と思う
…単に自分が年とっただけだろうけど

61 :
>>58
北陸に「本専」というイベントの需要があったというだけでも、凄いと思ってる
同人誌イベントに興味がある人がまだいたってことだから
もっとたくさん同人誌活動をやりたい人は、東京大阪辺りに出ればいいんだし、
欲しい人はイベントに行かなくたって、通販でも買えるし、今は同人ショップもあるからね
萌え始めれば場所確保とかは二の次、どこでだって始められる
無理してK@C内に居場所を作る必要はないと思うんだ
K@Cの中の人自体、同人誌オンリーにあんまり興味なさそうだし
あのイベントで優遇されてるコス連中が走り回ってる中で同人誌プチやっても、むなしいだけだと…

62 :
K@Sってそんなに酷いのか?
まあこれを酷いと居うかどうかは感性によるもんかもしれんが
初めてのイベントが本専だったけどコスプレが無かったからかな?
みんな落ち着いてたと言うか、初めてのイベントでもやりやすかった
次の本専何書こう……

63 :
おまえら、おでかけライブのこともたまには(r
昔はスタジオYOUイベントが1スペース千円台、K@C二千円台でうまいこと
本とグッズの住み分けも企業イベントでできてたんだけどなー。
ちなみに自サークル(本のみ)は売上だけならおでかけ・K@C>本専。
しかし本専は売上関係なく参加したい。

64 :
>>62
コス好きで、参加すれば大勢の友達と会えて楽しめる人には
いいイベントなんじゃない?
イベントに参加するポイントって、
・自分の発行物を手に取ってもらえる
・イベントで人と交流する楽しみ(コス含め)
・好きジャンルや好き作家の本目当て
この三つのどれかがないと続かないと思うんだ
遠征するならイベント抜きで観光兼ねて…てのもあるかもしれないけど

65 :
>>62
いや、まあコスプレありだし友だちに会えるって言う意味ではいいんだけどね
ただ、それでもマナーは守って欲しいじゃん?
走りまわるとか書いてあったから、そんなマナー守れない奴がいるのかと
というか地方のイベントレベルの広さで走るとか……
と思ってしまった

66 :
>>46
前回一般参加したけど、文字だけの本置いている人も多かったよ
個人的に評論系の本色々手に入れられたのが嬉しかった

67 :
武蔵で東方イベントですか……。
どう考えても無理だろ。

68 :
>>67
スタジオ貴方みたいですね
コスゾーンってどこになるのかわからないけど、ロビーかな?
何にしろ、あそこはデパート内だから、くれぐれもコスのまま降りたりしないで欲しい。
せっかくあの会場で、本専が培ってきた、同人イベントでの実績が崩れたりするのだけは避けて欲しいよ。

69 :
>>66-67
それはひどいな。昔は大手なイメージあったのに。
地元の個人主催者ががんばっても、手っ取り早くイベント会場自体の知名度を利用して
キャパや開催回数(商圏や需要)や当日の運営のことなど全く考えて無く
乗り込んできて、終わりだからね。

70 :
>>69
貴方は企業イベとしては最低ランク
それならまだ個人主催イベントの方がマシ
未だに委託の売り上げ、現金で返送便に入れてるからな

71 :
確かに貴方のイベントに参加してると、企業が有志の個人主催より
あらゆる面で残念ってどういうことなの…って思うなあ
昔に比べて開催地域もかなり減ってるし、北陸は撤退してない分まだ参加者は残ってるってことか
なぜか最近富山のライブは毎回2日間開催だけど、いっそ1日開催で
大きい箱でやった方が人来るんじゃないかと思う
7・8年前の3月に会場どこか忘れたけど1度300スペース規模で開催されて快適だったの覚えてるわ

72 :
テクノホール?ドーム?は交通の便が悪いから学生には若干厳しいんよ

73 :
テクノホールは富山市(富山空港近く)。
交通の便がよくない。
(空港行きバスは有るけど、そこからだと結構歩く)
車もちでない高校生以下の学生にとっては厳しいかなあ。
テクノドームは高岡市(イオンホール近く)
以前は交通の便がテクノホールと同様に良くなかった。
ただ、今はイオンモール&済生会病院に行くバスがそれなりにあって、距離的にも歩ける。
どちらも会場は広いけど、料金は・・・結構高かったと思うよ。
机とかイス代とかも別だったような気がする。
2日間連続だと、両日参加組も多いだろうし、
富山で300スペース&一般がそこまでやって来るかどうかも疑問がある。
そこまでして行きたくなる魅力が、貴方イベントにあるかなあと。
(貴方のイベントは都内でのオンリーぐらいしか行く気になれませんので)


74 :
いい加減あの企業さんは、、、。
ちまちま開催してねえで
金沢で300SPでやればいいだろ?

75 :
むしろ今のCICが電車だと交通の便良すぎなんだよねw
多少遠くなっても、自分も1日で規模拡大の方が嬉しいな
一般もサークルも2日間開催だと分散するしなあ

76 :
>>74
地方は会場のレンタル料が安いから、ドサ回りやってるような「企業」に
大きなイベントを開けというのは無理難題w
その地方でだいたいこれくらい集まりゃペイ出来るというギリギリを読んでるんだと思う
あと、大きいイベント開くと、それだけ人件費もかかるしね
貴方はすっかりリアコス御用達になってしまった

77 :
高速料金が改定されると参加者の数がどうなるか気になるところ

78 :
金コミ73の配置、男性向けが思いのほか多くて安心した。。
これで浮かずにすむぜ

79 :
1年ぶりぐらいに参加するんだが、稲妻サークルいっぱいあってびっくりした…。

80 :
今日ぼんやり印刷所のHP見てて初めて気が付いたんだけど、KACの富山イベント復活するんだねぇ
4月は別のイベントと重なるから出れないんだけど、このまま続くようなら1回出てみようかなー
でもやっぱりリアだらけなのかしら…(´;ω;`)ウッ

81 :
ついに明日金コミだね。
学生は春休み真っ盛りだし人多そうだね。
盛り上がればいいなぁ

82 :
×真っ盛り
〇真っ只中 だった。
KAC公式ページにサークルリスト一覧とか昔載ってたの見たけど今はもう載せなくなったのかな
リンク繋いであるサイト持ちのサークルしか事前チェックできないな

83 :
例大祭でサークル数減るかと思ったら全然そんな事無かったな。

84 :
行ける奴はそもそも地方のコスイベントには参加しないっしょ。

85 :
今回のイベント、本が売れた。
回ってる一般の人たちも本を持ってる人が多かった気がする。

86 :
リアっぽい子のサークルにも本が結構置いてあった気がする

87 :
本専の一次受付サークルリストキター
やっぱり創作の割合多いね
二次でどこまで直参増えるか期待

88 :
申し込むの忘れてた!やべー!

89 :
お、本専リスト来たのか
なんか楽しみだなぁー(・∀・)

90 :
一次締切時点での応募数、減ってるな・・・

91 :
富山じゃまだ浸透してないからじゃない?
富山のおでかけとかでもチラシ配ってるのかもしれないけど、
あれはリアしかいないし、メイトでチラシ置いてても同様だろうし…
自分もこのスレで本専の存在を知ったくらいだしなぁ

92 :
福井の人は遠くなるしなあ…
むしろ、新潟の人にも宣伝したらいいんじゃないかと

93 :
本専サークル数確定したんだね。以前と同じぐらいかな?
富山開催だとサークル数減らないか心配だったけど、
新規発掘できそうで楽しみだ

94 :
皆原稿中か?
本専のチケットキター
俺も本専で新刊出したいから頑張ろう
そういえば4日にあったコミックCICはサークルが少なすぎて寂しかったな…
元々申し込み少ないうえに半分ぐらい欠席だったみたいだ
以前はオークションって閉会間際にやってたんだが
今回から開催してる間ずっとやってたんだな

95 :
ウチも無事に本専チケット来ましたよーノシ
薄手の無料配布になりそうですが
なんとか新刊出したいんで頑張りますよ!
ところでコミックCIC、約半分欠席ってマジですか…。(´・ω・`)

96 :
>>95
94だが、遅刻サークルも目立ったので半分欠席までは行かないかも。
全サークル出席したとしても30サークル程度の規模だったんだがな…orz
アンケート見ると、自分もそうだが以前コミックCICに参加してて祝・復活
と書いてた人が多かったので、サークル年齢層は高かったみたいだ。
一般はライブより男性参加者の割合多かった。
次回から普通のオークションに加えて、サークル参加者のイラストオークションもやるらしい。
しかしKACはサイトも放置だしオクでサークルの前に陣取る一般も放置だし
宣伝足りてねーしで、やる気あんのかと問い詰めたい。
以前は100サークル以上集めてたし、良イベントだっただけに残念だ。

97 :
   __/ ̄ ̄ ̄ ̄\__
 /   ______   \
 \__         __/
      \____/
福神漬けにこういうの入ってるよね。

98 :
        ., -、,. -─- 、⌒〉
         {  }      ヽ_    r'⌒)
         ヽ、  ,,-‐‐  ‐‐-、  iヽ、 J
         {   、_(o)_,: _(o)_ヽ/ ヽ/∪
           !       >::  }  /     丶  
          l    /( [三] )ヽノ‐''> < つわぁぁぁああああ!
        i⊂}__   `二´‐'´__/_ _   はちみつだと思ったら精子だった~  
        ヽ   ‐- 、二`ヽ/〉 /::. ソ .::;;ヽ
         |    // ̄ ̄)/::.     ..:::;;;ヽ
         ノ ` ‐-L!--‐'' /::.      ..::;;;;ヽ
        `i''ー----‐ ''´ /::.        ..::::;;;;i
         !        (::.        ..::;;;丿
          !.  , -‐- 、.   >::...___..::::;;;イ
          ヽ、_{.     `ヽi'⌒i. ̄⌒__ ̄彡|
           `''‐- 、.. __,! C= ≡..::: )
                 |::::     ″. ´/  
                 |::::     ″ ´/ ┼ヽ ┼、ヽ-|r‐、. レ |
                 |::::: ヽ    / /;| d⌒) ノ ノ ./| _ノ  __ノ
  

99 :
  ____ ___
  |┌――┐||f==i|
  | | ゚Д゚ | || i=i |  < いつもオレの前でRーしやがって
  | i―――i ||` ̄|     気持ち悪いんだよR野郎!!
 . |`二>=<二´|、゚ /|
  ̄二二二二  ̄ヽ ̄
  / 田田 日::;ヽσ´

100 :
>>96
95です。情報感謝です。
そうですか全部出席しても30サークルぐらいですか…。
一度失うと再興するのって大変だって事を今更痛感しますね。
何はともあれ本専盛り上げていきましょう!
KACさんのサイトはもう少し更新頻度が高かったり
参加サークルリストの使い勝手が良いといいなぁというのは同意。
(そもそも最近サークルリストの更新もされていないけれど。
リンクだけだとサイト持ってないサークルに不親切だし。
ジャンルとサークル名とスペースナンバーはあって欲しい)
企業として頑張って欲しいだけに余計そう思ってる。

101 :
裏モノJapanの記事が話題になっているけど。
3月の金コミのレポートを書いたブログがあってその内容が
サークルの売り子が女の子に話しかけるのを目的に行ったら男子に代わったことに怒ったり、絶対領域が沢山だとか、ニーソがいいですねとか、会場の写真撮影定義を勘違いして開場内の参加者の顔が映った写真をアップしている。
北陸在住で裏モノJapanを読んだやつが、ネット検索してこのブログを読んだらどうなるのかと心配。

102 :
この前同人系ショップで品探ししてたら
代わりに商品買ってあげますよとかどんな絵描くんですかとか言うしつこいナンパにあってとてもうざかった
初っ端の、代わりに買ってあげるとか言う言い方で気味悪かったな
自分で金出して買う気も無いのに店に入るわけありませんがとか言ってやったけど
お茶なんぞつきあう気がないとはっきり何度も断ってるのに20分くら粘られてしつこくて疲れた
「私、今日一日に摂取する食べ物のカロリーと水分は決めてるんです、太りたくないんで」と言ったら何とか下がってくれたけど
何で素人に毛が生えたよーな私の絵なんぞに見ず知らずの男が興味あるんだかと内心辟易してたんだが
そういう雑誌記事があったのね >裏モノJapanの記事

103 :
あ、念のため言っておくと
自分は北陸住人だが
そのショップは北陸の店ではなくてイベントのために遠征してたとこの店ね

104 :
腐女子を彼女にしたら男にとって都合がいい!みたいな記事とか
あったしねぇ…ちょっと前だけど。
腐に限らずオタクをメディアに出す&出るのは正直止めてほしい。
それにつけても本専楽しみだなぁ…ハラシマまっちろだけどさ…

105 :
委託参加で本専の宅配準備をようやく終えた。
明日黒猫に出して来る。
マイナージャンルなので手に取ってもらえたら嬉しいな。

106 :
本専いよいよ明日だね!
天気悪そうなのが、ちょっと残念だけど
ところで、総曲輪のバス停ってどこ?
ぐぐるマップみたらバス停マークが乱立しててw全然判らん
バス停の位置って、バス会社のサイトにも載ってないんだね…

107 :
…スマン、載ってたw
よく調べてから書きこまないと恥を見るなww

108 :
JRの夜行が運休らしいけど遠征の人は大丈夫かな

109 :
今気づいた。
本専今日だったんだorz
一週間勘違いしてたあああ

110 :
今日は雨だったけど人出はどうだったんだろう…。

111 :
本専は終始まったりムードだったよ。
男性向けの本も充実していたし、見て回るだけでも充分楽しかった。

112 :
一般がもう少し増えると良いね
初動あまりいなかったし

113 :
結構天候に左右されたんじゃないかな
あんなにがっつり降ろうとは
本線が運休になりましたアナウンスに
鉄ちゃんが雄たけび上げてたww
買い手としては、意外な掘り出し物があってプチウハハでした

114 :
行けばよかったかなあ
来てる人に変化はあった?

115 :
>>114
個人的にはあんまり変わらない印象
むしろ地元の人が少なかったんじゃないかと
晴れてたらもうちょっと来たのか
それとも宣伝が足りなかったのか
武蔵の会場より広い分、一般が少ないような気がした
そういや、アンケートで「今回の会場より駅に近いけど
会場内飲食不可のところはアリかナシか」ってのがあった
別に飲食不可でも自分は構わないけど、ひとりサークルは厳しいかも
(…食べなきゃいいんだけどさw)

116 :
委託品返ってきた
初参加でマイナージャンルのマイナーカプだけど売れて良かった

117 :
金沢より走り易く駐車場に苦労はしないし、立地としては良く
車ですぐなのに(60分くらい)雨で行かなかった自分。
こういう人、多いんじゃないの?

118 :
どうなんだろ?
若い年齢層が少ない気もする
初富山にしては良かったのかもしれないけど
サークルの売り上げは分からん
うちはピコ手過ぎて前回との差なんて誤差だしw

119 :
>>117
雨は最大のネックだったと
会場出た時、まさかあんなに降ってるとは思わんかったw

120 :
東京方面から遠征してた人は無事帰れたんだろうか?
一般参加者数は前回までとそれほど変わらないように見えた
自分はサークル参加だが、前回に比べると売上倍増したよ(元々微々たるもんだけど)

121 :
売り上げは毎回変わらないな
見本誌に出した本がいつも数冊売れる
見本誌は1サークル1冊だけだが、2、3冊出したら
売り上げも2、3倍にならないだろうかと妄想してるww

122 :
行けた人うらやましい
ボケて一週間勘違いしてた自分は、気づいた時にはもう後かたづけが終わってそうな時間で、愕然としたよ。
地元だし毎回参加してたから余計に思った

123 :
今日、アニメイトに行って初めて知ったけど、
明日は金コミだったんだね。
124 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

125 :
今日初めて金コミ行ってきたけれど、人の密度が凄いというか、ああいうキュウキュウに
人が詰まった感覚を初めて体験したので結構疲れた・・でも何か楽しかった〜!



126 :
なんか今回異常に人多くなかった?
前回の倍くらい来てたような・・・。

127 :
オークションは前より人いたよね
パンフの売れも早かったし

128 :
先週の北陸本専が、富山移転&悪天候で、それに行けなかった人たちが集まって来た

129 :
この前の金コミサークル参加だったんだけど会場前に走り回ってるひとがいてビックリした…
あと壁側の配置のサークルのひとが床に座って紙広げてたりとか…
まだ隣のスペースのひとが来てないからいいだろうって思ったのかしらないけどすごくはみ出してたし
本専はすごくまったりしててよかったのにな
本専が落ち着いてたぶん余計に金コミの低年齢な具合が気になった

130 :
http://www.adultblogranking.com/link.php?948220

131 :
>>129
差別したくはないが、コスがある時点でもうダメでしょ

132 :
コミケなんてこんなもんじゃねーぞ
地方だからマナーがいいとかいう幻想は捨てた方がいいと思う。

133 :
え?
地方だからこそ、マナーが悪いんじゃないの?
低年齢化しているから、厨房工房の溜まり場ぽいイメージなんだけど。
むしろ主催も参加者も慣れている首都圏のイベントの方が
マナーがいいように思うんだが…。

134 :
マナー違反見つけたなら注意してやれば?
イベントでのマナー知らないんだろきっと
首都圏のイベントと比べてK○Cはマナー普及に力入れてないから
全体的に意識低いと思うよ。

135 :
規模が違うからかもしれんが、
徹夜組だけでも万、千単位、朝一ダッシュ、R、
列割込、置き引き、スリ、釣銭詐欺、宗教勧誘サークル
大手目当てのダミーなどは金沢では聞いたことないんだ。

136 :
>>135の挙げた項目のうちマナーに入る部分って、
朝一ダッシュだけじゃない?
(人によっては列割込も?)
残りのはルール違反や犯罪でしょ

137 :
じゃあちなみにマナーとはなんぞ、って反応あるかもしれんから
ちょうど他スレでも出てたしその一部を貼っておく
http://human-dust.kdn.gr.jp/doujin/gocomiket/1_4.html

138 :
通りすがりの人が隣のサークルの発行物に聞こえるように文句つけたり
それとは別の隣のサークルに「何頑張っちゃってんの?プ」とか聞こえるように言われたり
そういうのはあった、どっちも厨房工房くらいの年齢の子
あとレイヤーが長い袖の衣装や小物が留守中のサークルの頒布物をドサドサ落としていって
気付いてるのに拾わないで仲間と騒ぎながらスルーしていったりとか
良い人もたくさんいるんだろうけどそういうのが目に付いてしょうがない

139 :
>>136
コミケ、首都圏イベントは犯罪がはびこるのであって、
マナー以前の問題で、マナーとかそんなこと語る余裕がないよ
金沢みたいにマナーの問題とか言っているだけ良い方だよ
と言いたかったんだ

140 :
まあ、>>132が見当はずれなレスだったということでFA
>>135もな
「金沢では聞いたことない」って…
じゃあ金沢以外のどこなら聞いたことあるんだと
そんなの東京の大イベントくらいでしょw
大阪シティでも135みたいなことないと思うわ
比較対象が間違ってる

141 :
>>140
>>133
「むしろ主催も参加者も慣れている首都圏のイベントの方がマナーがいいように思うんだが…。」
だからコミケを例にとって見たら、見当違いとか言い出さないでくれ
地方と首都圏を比べたのに、これでは比較にならないとか屁理屈です
ちなみに首都圏でない大阪シティよりも、半分以下の規模で、マナーマナーうるさい
サンクリですら建物内、その他から四方八方からクレームついてましたが
金沢ではそこまで聞きません。
「大阪シティでも135みたいなことないと思うわ」
いったことない口調なのによくそんな風に言わないでくれ
あと、お前みたいに若い人を指南せずに中高生を厨房工房とか
散々悪く言う奴は嫌いだ。自分だって中高生の時あったろ?
中高生のたまり場が居心地悪くて、その中にいるマナー悪い人達を見てみぬ振りしかできなくて
文句垂れしか出来ない、いい年した奴は、同じ参加者から言わせて貰うけど、来て欲しくないよ

142 :
>133だけど、>140じゃないよ。
過疎スレだけど、二人しかいないわけじゃないよwwww
何でそんなに熱くなってるの?
んじゃ、>141が頑張って、その若い人たちを指導していってくれ。
もちろん、>141が参加する時には、未来溢れる中学生や
高校生のマナーのなってない人を注意して指導しているんだよね?
そうじゃなくっちゃ、注意していない人に対して「見てみぬ振り」なんて言えないものねえ。
悪いけど、自分はそういう事する気がしないし、本専以外のイベントには
参加する気はないから、ガンバレw

143 :
>>141さすがに目が滑るw

144 :
>>142
「首都圏のイベントの方がマナーがいいように思うんだが…。」
「本専以外のイベントには参加する気はないから」
とか言っちゃって、、、なら本専だけにいてくれよww
あんた首都圏行ってるみたいだけど、もう他のイベントには行くなよww
受かっていても絶対行くなよ?

145 :
なにお互いに貶し合ってるの
そうやってて解決するわけないんだから落ち着け

146 :
変な流れだなぁ
これならまだ過疎ってた方がマシ
そもそも本質見落とし杉
言い争ってる人は、金沢のマナーが他の所よりも良ければ
>>129みたいなことが金コミであっても良い訳?
それは違うよな
金コミでのことを他のとこと比べて良いとか悪いとか無関係で
ここでのマナーをもっと良くしていくんだろうが
くだらない揚げ足取りしてないで、そのためにレスを消費しろよ

147 :
>>142
何もせずに、中高生を厨房工房とか散々悪く言う文句を言う資格はない
例えば、会場で道を塞がれたら、すいません、と空けてもらうか散開するようにお願いする
こっちはその程度しかできないけど、イベントには協力してると思うんだ
その程度かと思うが、結構勇気いるのです、相手は集団だからね。

148 :
わかった、147だが落ち着く。

149 :
参加者がマナー訴えるだけじゃ限界があるよな
金コミのパンフあんなに豪華じゃなくていいから
若い子も目が滑らないように
注意事項をマンガにした冊子つけるとか
してくれないかなぁ。

150 :
今週末は武蔵でイナイレオンリーがあるね。
サークル配置図を見て衝撃を受けた

151 :
スッカスカだね

152 :
地方のオンリーはコスプレメインってイメージがある

153 :
石川の東方オンリーとか、人集まるんだろうか…

154 :
一般は集まる
サークルは努力次第

155 :
自分は青春カップも東方オンリーも行く

156 :
自分も、一般で参加するノシ

157 :
over driveっていう男性向けイベントあるらしい
参加する人いる?

158 :
ググって見てきた。
もう動き出してから言うのもアレなんだけど…
ググル先生でも探しにくい…。
正直、もう少しオリジナリティのある言葉なら、
興味ある人をサイトに誘導しやすいと思うのだけどなぁ。
「over drive」って言葉だと、別のモノが検索に引っかかる…
そういう意味では、北陸本専は上手いセンスのある名前だなぁと思う。
〆切りはコミケ後なので、考え中。

159 :
ケットコムに載ってたよ>>157-158

160 :
そういう事じゃないと思う

161 :
>>160
いや、オンリーの名前を直接ぐぐって
ヒットする確率って案外少ないと思うんだが
女性向けは特に、検索除けしてあったりするし
主催はエロゲ会社みたいだね

162 :
>>153
るなフェスですらそこそこ集まったからなあ
時期もそれなりだし結構くるんじゃないかね

163 :
>北陸本専
あーたしかにうまいよね名前つけるの
本専ぐらいの規模ならちょっと参加してみたいと思ってるが…
情報が少ない…
over driveの主催って同人サークルだと思うんだ
石川県出身の、同名の同人サークルがあるし…
これまたややこしいね

164 :
>>163
お問い合わせのところに主催名書いてあった
自分161なんだが、それ気づかずにコピーライト名でぐぐったら
エロゲ会社?と思うようなサイトがヒットしたから、企業オンリーかと思ったけど
あれで同人サークルなんだね
ゲームの世界は判らん

165 :
個性の無い名前が、検索よけの意味があったとしても、
「over drive」と聞いて、男性向けイベントとは思わないと
思うんだが。
そもそも男性向けだと、あまり検索よけは考えてないと思うし。
ぱっと聞いて(あるいは見て)、何のイベントか分かるというのは大事じゃない?
同名のものが、非同人関係、同人サークル、
企業など多岐にわたるから、傍から見たら混乱する元だと思うんだよねー。
大抵の男性向けイベントはわかりやすいんだけどねえ。
(メンコミ、ぷにけなど)
個人的には、そういう部分から頼りない感じがしていて、参加するかどうか様子見だなぁ。

166 :
北陸で活動するサークルさんが主催だし
俺は予定がつけば参加するかなー
ここで初めて名前知ったぐらいだからどの程度チラシ撒いてるのか知らないし、
知名度あまり無さそうだし一般もサークルもあまりこないだろうけど
初回だしうちの損得は抜きで応援の意味を込めて、って感じ。
参加費が安いのが最大の理由だけどねw

167 :
おい、損得抜きじゃないのか

168 :
しかし
イベント名→同名のエロゲ会社有り
主催者名→同名のエロゲ会社有り
まぎらわしいぜ

169 :
すまんさげます

170 :
東方北陸祭っていまだにサークルリストあがんないけど大丈夫なんかこれ?

171 :
YOUだからいつも通り

172 :
北陸祭の参加サークルなんだが
とりあえずチケットは週明けに届いたよ

173 :
配置的には48スペあるみたいよ

174 :
本専のレポート来てるね。
次回もあればいいなー。

175 :
>本専レポート
一般の入りが少なかったみたい?
パンフの通販してるみたいだし…

176 :
まあ、天気が天気だったしねぇ

177 :
パンフの通販は前もやってたと思う

178 :
参加してると特に一般少ないとも思わなかったんだけど実際少なかったのかな
自分のサークルはなぜか売上は以前より良かった。
しかし今回からパンフがフルカラーになったんだとばかり思ってたから
あれも3色刷りだってことに滅茶苦茶驚いたw

179 :
北陸祭、ただでさえサークル少ないのに欠席大杉。行った奴いる?

180 :
なるほど、エムザ付近に男団体がいるなと思ったら
今日イベントだったのかw
つか、サイトがやけにyou臭いと思ったら、ほんとにyouイベだったw

181 :
>179
欠席はそんなに居なくて(うみねこ亭位?)、HPのリスト見れば分かるけどスペ番号が不自然に飛んでた
事務処理スペースという程でもなさそうだったのにチラシが置きっぱなしであれじゃ勘違いする人多いだろうに

182 :
東方祭のサークルリストって、サークルHPのリンク貼ってないけどこれ不便じゃない?
youの他のイベントはサークルHPのリンクが貼ってあってチェックしやすかった気がする
あまり力を入れてないということか…?

183 :
本専は鉄道系サークルも多数でていると聞くからうちの大学鉄研としてでてみようかな

184 :
>>183
イベント名とは関係ないと思うのに、
鉄率の高さはちょっとびっくりですw

185 :
北陸本専、そのイベント名前なら
参加しようかなという鉄っちゃん属性の人がでてきてもおかしくないような気もします

186 :
鉄道系が各ジャンルの中で最大だったんじゃなかった?

187 :
MROホール閉館ってホント?

188 :
来年2月のイベントまではやるらしい?
その後取り壊し、会場は別の場所とか言ってたような…
マイクの音よく聞こえなかった

189 :
閉館って本当なの?
それなりに交通が便利(車がなくても行ける)で、
あの規模の場所って他にある?
産展だと臨時のバスとか必要かな?

190 :
>>1>>1>>1>>1>>1>>1
>>1>>1>>1>>1>>1>>1
>>1>>1>>1>>1>>1>>1
>>1>>1>>1>>1>>1>>1
>>1>>1>>1>>1>>1>>1
>>1>>1>>1>>1>>1>>1
>>1>>1>>1

191 :
金沢よりにいがたかな

192 :
新潟までは交通費が高くてなぁ

193 :
「北陸本専」という名前なのだから新潟でやっても不思議じゃないな

194 :
福井の人が会場にたどり着けないのでは・・・

195 :
新潟は甲信越!w

196 :
北陸本線は滋賀の米原駅から新潟の直江津駅までだから「北陸本専」を滋賀でやっても問題はないw

197 :
本当に鉄道イベントになってしまう…w

198 :
北陸のくくりは気持ちとしては、敦賀〜糸魚川
北陸おでかけパスが使えるしw

199 :
北陸のくくりはあくまでも「北陸三県」だな
もともと、北陸の同人イベントが劣化してるってことから生まれたイベントだし、
別に鉄オタ意識して「北陸本専」って付けたわけじゃない(はずだw)し

200 :
新潟はガタケがあるじゃないか

201 :
ガタケ(笑)
あんな「同人誌のみ」とはもっともかけ離れたイベント・・・

202 :
いや、だから北陸に仲間入るより、ガタケ盛り上げればいいじゃん、て事。
もったいないよ、地方であの規模はなかなか無いのに。

203 :
ガタケはもう終わったイベントだよ
本売るよりコスプレやライブに力を入れ始めてる
今参加してる連中は惰性で出ている人やコスプレのスペース取りとかだけ
希望は新潟コミティアかな・・・

204 :
北陸民からすれば、KACよりガタケの方が凄く見えるんだが
おなじようなもんなのかね?
ていうか、ガタケと新潟コミティアって、同じとこがやってんだよね
そんならKACの中の人よか志は前向きじゃない?

205 :
KACといえば、8月のコミックcicに参加した人いる?
4月の同イベントに参加してちょっとがっかりしたので8月は見送ったんだけど
どんな感じだったのか気になる。

206 :
4月は宣伝ほとんど無しの開催でやる気あんのか言われてたっけ
富山は地元なんだけど現状のままじゃ参加する気にはなれないな…
島の中がクソ狭いYOUの方がまだマシなレベル

207 :
本当、なんとかならんだろーかね、富山のイベント
遠征費もバカにならんわ…

208 :
近くて快適なガタケットかGrep(富山)をご利用ください

209 :
新潟は北陸じゃないからガタケはスレ違いじゃないかな?
グレップってサイト見た限りだと男性向け専門というか東方専門って印象だ
同人ショップのKACが富山にあった頃が懐かしいな
あの頃はWeb通販や画材買える店も少なかったから腐女子には重宝した。

210 :
今この板に新潟スレないからな・・・
「北陸4県」だと新潟含まれるし難民がここ来てるんだろ

211 :
http://slash.sakuraweb.com/main/event/index.htm
9/1
一次募集を締め切りました
応募数は9サークル13スペースです。
一次募集に申し込まれたサークル様は全員当選です。
認知度がいまみっつくらいとはいえさすがに100スペ予定でこれは寂しいなあ。

212 :
案の定の東方率の高さ・・・

213 :
ってよく見たら東方大手来てるな

214 :
つうか、評論以外は全部東方じゃんw
すっかりこのイベントの事忘れてたwwww
イベント名からして、思いっきりエロゲ会社だったか何かと被ってるし、
宣伝告知もイマイチだしなぁ…

215 :
新スレっぽいのが立ってるけど何故?
あっちは対象が東方だけとか?
【東方】北陸のイベント4【かんばい】
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1283876394/

216 :
でも前スレでここにリンク繋がってるよ
てっきり落ちたのかと思ったら生きてるじゃん3

217 :
ひろゆき鯖死亡で、このスレも落ちたと思って立てたのか?
それにしてはスレタイが微妙だ…

218 :
単なる浮かれた東方厨なんじゃねーの
219 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

220 :
>>205
遅レスだけどサークル参加してきたので報告
当日は30SP直参で、会場の右側に委託スペース、左側にステージが設置されてた
男女比は4:6位で、おでライよりレイヤーが目についたかも
サークル参加者持ち寄りのイラストオークションと普通のオークションが開催されてて、中々盛り上がったと思う
おでライより人は少ないけどアットホームで、また参加しようかなと思ってる
ただもうちょっと人が増えてくれたらいいのにと思った

221 :
明日は富山おでかけだっけ
行く人ガンガレ

222 :
今回のおでかけ満了だったみたいで知り合いが落ちてた
当日は人手が多かったがレイヤーも多かった…

223 :
富山のおでかけ行ったけど、アニソンゲーソンがかかるたびにうるさすぎる
富山に限ったことじゃないのかもしれないけど酷い
近くのスペースであったことだけど、両日ともサークルの人間じゃない
ただの友達がずっとスペースに居座って延々と話したり
その友達が両隣のスペースにまではみ出してすごく邪魔だったと思う、アレは
その口で「富山はマナーが悪い」とか言ってるんだからどうしようもないわな
愚痴スマソ
224 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

225 :
223読んで思ったんだけど
貴方はいい加減、会場どうにかするべきだと思う
今回は120SP募集のとこを130SP以上会場に詰め込んでた
レイヤーも多いし一般も勿論多くて、スペースは箱詰め状態
サークル参加でもしなきゃ居場所がない
特に今回はレイヤーの数が以上で更衣室も撮影スペースも酷かった
自分のスペース前でレイヤーが固まってて邪魔だったが、仕方ないと思って諦めた
会場どうにかしてくれ

226 :
富山のおでかけは会場狭いんだよね…
サークルスペースから出るだけでも一苦労だわ

227 :
秋の連休、おでかけ、東京に行くならこのキップ
「鉄道の日記念・JR全線乗り放題きっぷ」の発売について
http://jr-central.co.jp/news/release/nws000602.html
◆発売期間
平成22年10月1日(金)〜平成22年10月17日(日)
◆ご利用期間(三連休利用可能・土日利用可能)
平成22年10月2日(土)〜平成22年10月17日(日)
◆おねだん
おとな 9,180円  こども4,590円

228 :
>>225-226
テクノホールは遠すぎる上に、会場費高いから無理かな?

229 :
>>228
7年前位に、テクノホールとイベントプラザって所でやってた気がする
2〜300SP募集してた
駅近くじゃないと厳しいのかな

230 :
テクノホールもイベントプラザも、どっちも交通の便が悪いからなぁ…。
どちらも大分町外れだし、車で行くのが前提みたいな場所だから。
本専みたいに国際会議場とかは駄目なんだろうか。
231 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

232 :
国際会議場は割と一般の何かで使われてることが多いから
CICより周りの目が気になりそう
更衣室あるけどそんなに広くないし

233 :
11月の富山おでライ参加しようと思ってるんだけど、今そんなにマナー酷いの?
最後に会場に出向いたのが6年前だからどれだけ違うのか今から怖い
スペースの前にレイヤーに溜まられたりするのかな…
本中心で地味なスペースになりそうだから心配

234 :
8年ぶりに復帰した身だけど昔と余り変わらない印象
サークル主がコスプレしてると、同じジャンルのコスがスペース前に溜まる感じ
そういうのの隣のサークルだと自分のスペースにはみ出してくることがある
置く物は本中心でも問題無いんじゃないかな

235 :
オーバードライブの締め切りもうすぐだよー^o^
自分は応援の意味もこめて申し込み

236 :
>>228-230
テクノホールは、他のイベントでの利用率が高いから
予約が取り辛いのもあるかな?

237 :
>>233
溜まられたら遠慮なく注意すればいいよ
今も昔もそんなにマナーの質は変わってない
最近自サークル発行物に18禁本が増えてきたから
年齢層低いライブに参加するの躊躇してしまうなあ…
明らかに中高生な参加者が18禁本買おうとして、身分証提示求めると
凄く不機嫌そうな顔して去っていくことが多い

238 :
どうみても18才未満の子に18禁売ってるサークル見たぞ
これだからレイヤーは…なんて偏見で見てしまったw
レイヤー多すぎw

239 :
それは売った方がレイヤー?

240 :
売った方も買った方もレイヤーだったw
この前のおでかけはレイヤーだらけだったがな
241 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

242 :
レイヤー同士とかだと身内感覚で断りにくいのかもね
あとレイヤーって大抵ペア〜集団で行動してて気が大きくなってるのか
サークルの発行物に暴言吐いたりケチつけたりしてるのを結構見かける・・・

243 :
弱小同人サークルでの争いってみっともなさすぎる
キモくてヤバい

244 :
31日のKACイベはまた30SP前後なのかな…
もっとyouから人流れてくればいいがにね

245 :
http://slash.sakuraweb.com/main/event/index.htm
10/3
サークルリスト公開と追加募集について
二次募集終了時点でのサークルリストを公開しました。
現時点での応募サークル数は35サークル46スペースとなりました。
まだスペースには充分な余裕がありますので、10/12まで追加募集を行ないます。
オーバードライブ、まだまだ余裕あり、っつーか募集の半分も埋まってないって
大丈夫か?

246 :
だって、全然宣伝してないもんなー。
このスレで初めて知ったくらいだしw
サイトもググってもどれか分からないから、
このスレから行くくらいだしw

247 :
チラシは結構配ってると思うよ
東京のオンリーでチラシまいてるのみた
募集スペースで半分も埋まらないのは特殊なことじゃないと思うが…
せっかく地方のイベントを活性化させようとがんばっているのだし応援しようず

248 :
>>196
遅レスだが、滋賀県で開催のまいこみには、北陸本線参加組がかなり参加したらしい。

249 :
7月の東方オンリーも80スペース募集で50スペース弱位だったから
金沢の男性向けで35/46なら妥当なところでは?

250 :
間違った、46/100スペースだw
あと去年まで開催してたるなぷちも大体同等の規模
ナギヤマスギとかリリカルマジカルとかそれなりに有名な
コミケ壁サークルも来てることだし(新刊なさそうだけど)
地方にしてはよく頑張ったんじゃないかと・・・

251 :
>>246 >>247
大阪のコミトレでも見た記憶があるし、名古屋の名月祭でもチラシ配ってた。
るなフェスなどの実績から、さすがに100スペース募集は大風呂敷広げすぎと思っていたが、50スペース程度の申込があるなら、まずまずではないかと。
少なくとも、告知展開やる気ナッシングの某こみフェスよりは100倍以上マシだろうな。
252 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

253 :
福井のサークルだけどいつも大阪ばっか参加しているから北陸のイベントにも参加したい

254 :
しばらく頑張って大都市イベント行ってたけどやっぱ疲れるわ…前準備も色々かかるし
…という訳で久しぶりに貴方申し込みしてみる
浮くんだろーなぁ…アハハ

255 :
北陸イベがいい方向に活性化しますように…

256 :
だからこそ、あえての貴方参加ですよ。
なんか「地方イベで本を出そう友の会」みたいな拠り所があったらなぁ…
と思いつつ、立ち上げる事が出来ないチキンでゴメン。

257 :
それの結果が北陸本専だった気がするが。
で、当の北陸本専サイトがまた落ちてるな。
また金の払い忘れか?

258 :
メンテナンスじゃね?

259 :
北陸本専、すごく楽しいし参加しがいがあるから
できれば金沢富山問わずもう少し頻繁に開催してほしいと思う、貴方イベに慣れてしまった贅沢

260 :
>>257
いや、もっと手軽なものというか…
例えばイベント参加告知できたりとか、本を作りたい人に対するアドバイスが
出来たりとか…サイトの同盟みたいなもの?

261 :
>>260みたいなものだと
mixiのコミュとかが適当なんじゃないかと思ってみるテスト。
ジャンルごとならそのジャンルのサーチでもいいんじゃね?
ただ、同盟にしろSNSにしろサーチにしろ、人が集まらないとあまり有効的ではないから
人を集める努力が必要だし、
人を集めたら集めたで、活発な活動ができるように動かないといけないわけで。
誰かが中心となって引っ張っていかないと無理だろう。
形だけ作ってあとはみんなにおまかせではきっと無理だと思う。
参加者は手軽に参加できるかもしれんけど
中の人は手軽になんかできないもんだと思うけどなあ。

262 :
明日は富大のイベントだけど誰か行くのかな

263 :
まだやってたのか富大…
リア工ぐらいの時に参加してたけど、未成年の娘が酒飲んで
ばか笑いしながらはしゃいでるの見て以来行ってないなぁ

264 :
>富大
参加サークルの数は多いみたいだね

265 :
まぁ、イベントが続いているだけならまだマシな方だ。

266 :
どっかのイベントのスタッフが話してたけど、
同人関係のイベントは、あと数年も経たないうちに地方から
完全に消えるって言ってたな。

267 :
それはどうかなあ
自治体が箱を貸さなくなるというならアレだけど
個人が開くオンリーがなくなるとは思えない
そのスタッフがどういうつもりで発言したのか判らないけど

268 :
そのスタッフは、裏の同人界を仕切っている黒幕ですかwww
まあ、法律とか条令の事を出してきての発言ならともかく、
ゼロにはならないと思うがなー。

269 :
育成条例関係じゃないか?
春から夏にかけて都条例改正関係で問題になったけど、
あちこちで問題になっているからね。
自分が聴いただけでも、神奈川、京都、大阪、大分、宮崎、秋田、千葉、愛知、広島、福岡、あたりがやばい動きらしいからね
条例だけじゃなくて、国単位でネット関係や児ポ関係、男女共同参画とか。
頭の痛い問題だけど
条例が関係しているとなると、「会場を貸さない」という問題が浮上してくるからね


270 :
そんな何年先の話かはともかく
ほら、なんか新イベント来たぞ
ttp://event-higashi7.com/sche.html

271 :
>>269
もし仮にそういう環境になったとしても
成人向け無しの即売会が発生・存続するだろ

紙同人即売会がなくなることはありえない
少なくとも10年やそこらじゃ、無くならないな

272 :
>>270
>KYOANIマニアックス かなざわ!
初めて知ったなんだこれ

273 :
>>270
東方と抱き合わせか。
それはともかく、どこでやるんだ?
さすがに武蔵でこのスペース数は無理だろうし。
MRO?
MROで思い出したが、以前2月に建て壊しって情報を聞いた気がするが、
3月6日に金コミがMROで予定されてるんだよな。
結局どうなったんだ?

274 :
ジャンル的には男性向けっぽいみたいだね。
北陸は男性向けの需要はあるのに供給がないと思っていたけど、増えていきつつあるようですね
会場名ぐらい掲載しておいて欲しいな。
2月なんてすぐなのに。
自分は女性なので参加しないと思うけど、イベント活性化の傾向として気になります。

275 :
北陸のイベントで出さない理由は自分だと
本名も学生時代も知られてる顔見知り居るし・居るかもしらんしというチキンな理由ですが(成人向じゃないくせに。。。
まして男性向け本だそうだなんて人なかなか勇者だと思う

276 :
でも、例えば会場で会ったら同じ穴のムジナじゃね?

277 :
>>269
それもあるけど、古参サークルのイベント離れ(特に地方部)に加えて
少子化や若年層の漫画・アニメ離れで新規に参入してくるサークルが
減り続けてる事も問題かも。
サークル数が減れば、それだけイベント主催者が赤字を抱え込む事になるし、
実際にそれが原因でイベントの休止や撤退を決めた主催者も居るからな。

278 :
自分がこの世界に入ってから20年ぐらい経つけど(年は聞くな)、
そのころはネットなんて無くて紙のみだった。
いまはオンからの新規参入組が多いのと、
復帰&大人世代も紙ではなくオンなら可能だけどオフは・・・という人が多いのも原因かもしれないね
自分もここ数年イベントは参加せずオンばかりだし、仕事や生活を犠牲に出来るほどの経済的な余裕はかけらもないしね

279 :
自分も>>278と同じくらいの同人歴だけど
今でもオフ活動続けてる人は、自分がそうだが地元イベには出てなかったりするしね
コスパみたいのはなくならないかもしれないけど、同人誌即売会は
確かに廃れていきそう

280 :
http://event-higashi7.com/k_ani/kanazawa/
とりあえずMROホールで決まりらしい。
ってことは取り壊しは「今年いっぱい」ではなく「今年度いっぱい」という事なのかな?

281 :
壊す壊す詐欺に思えてきた<MRO

282 :
>281
確か以前も立て替えるとか聴いた覚えがある
取り壊す&建て替えまたはリフォームの予算が立たないんだろう
テレビ&ラジオ局のスポンサーも昨今は厳しいだろうし
でもそうなると金沢で200〜300スペース&交通の便がよい&商用利用可能な会場って少ないな
武蔵はせいぜい100だろうし、産展は広いけど車持ち以外は交通が不便
産展はコンサートとかだとバス増発しているけど、そこまで協力をお願いできる程の利用人数があるかどうかは疑問だし

283 :
武蔵は机が小さすぎ・・・

284 :
http://www.e-kac.net/event-ishikawa.html
ここを見る限り、3月上旬もまだ壊さないらしいな。<MRO
本気で壊す壊す詐欺の色が帯びてきたぞ

285 :
富山のフロンティアっていつからやらなくなったっけ?

286 :
>>284
冬場は作業が大変だから、工期延びたとか?

287 :
>>285
富山のフロンティアは、それこそ10年以上前に4回程度しかやっていないと思う
自分が参加したのは3回目の富山テクノホールと4回目の高岡テクノドーム
どちらも500スペース程度募集していた記憶がある
満了はしていなかったが、どちらもかなり埋まっていたし、参加人数も多かった
現状では、あの規模の会場は借りることはできても、サークル一般ともにもてあますだろうし、
採算とるどころか赤字になりそうで、スタッフへの負担も大きいんじゃないかな

288 :
>>KYOANI
参加費3000円
地方の割にはちょっと高い?と思ってしまったけど一般的にはこんなものでしょうか

289 :
こんなもん

290 :
オーバードライブまであと3日ってことで、一応揚げておく

291 :
前、現在のおでライの状況について聞いた者です
申し込みしたので、とりあえずレイヤーさんに溜まられないよう何とかしたいと思います
ありがとうございました 新刊も無配も出すし、当日が楽しみ

292 :
通りすがりのレイヤーの服の袖なんかで机の上の頒布物が落とされるほうが多いから気をつけて
配置が角だったら容赦なくバサバサ落としていく、気付いても見ないフリしてスルーされたり…

293 :
オーバードライブ参加した人の報告キボンヌ

294 :
OVERDRIVE!!
サークル参加しました
企業参加もあってか開場前に列が出来てた。(その列はほぼminoriに流れたw)
まったり&地元民の同窓会なイメージ
スタッフさんも優しいし、良い雰囲気
空席はチラホラと有り。
BGMが小さかったかも。
残念なのは机がせまかったことかな…
会場の関係でしょうがないことなんだろうと思う
パンフレット自由購入制は良いと思う。
300円は安いよ。
大手主催のイベントだと、半分以上が広告で600円のパンフレット代の購入を強いられることもあるし、
それと比べるとかなり良心的なのでは。
大きなトラブルは無いようにみえた。
自分は楽しかったし参加してよかったと思うよ
2回目あるなら出たい。
他の人の報告も聞きたいです

295 :
OVERDRIVEに富山からサークル参加。
地方イベントの印象というと昔参加したこみフェスの
思い出が強かったんだけど思った以上に
しっかりした同人イベントになっててちょっと驚いた
(アレと比較するのが間違ってる気がしないでもないけど)
雰囲気も良かったし、次回あるなら参加するつもり。
スタッフ、サークル、一般参加者の皆さんお疲れ様でした。

296 :
具体的なレポお願いしたい。
会場に対してサークル数はどんな感じ?
一般参加者はどれくらいまでいた?
売れ方はどうでした?
今回は様子見だったが、興味はあるので、
教えてもらえたら幸い。

297 :
会場の広さに対してのスペース数は余裕持って動けるくらい
狭苦しいのもアレだし個人的には丁度いいくらい
ディスプレイ気合入ってるサークルも多くて
地方イベントでもこう言うの見れるのか、とプチ感動した。
一般参加者は予想よりは多かった
コミケ紙袋(でっかいヤツ)持ってる人もいたりしたし
けどイベントの類が一切ないから13時過ぎ辺りで
一般参加者はある程度ハケちゃってた
抽選会なりオークションなりのイベントがあれば
それ目当てで残るって人はいたかもしれない
不満と言えば上で言われてるけど机が狭いのが気になった
「なんで追加椅子販売無いのかな」と思ってたけど
あのスペースじゃ追加椅子置けないわw
売れ方はサークルによって違うだろうから何とも。
ウチは高速代と駐車場代がペイできたくらい
と、長文だけど参考になれば幸い。

298 :
武蔵の机はとにかく小さい
コミケサイズの1SP90*45より一回り以上小さい
初めてこの会場のイベントに参加する人はおそらくビックリする
ODの1SP1500円に対し2SP2500円なら
追加椅子+心の余裕分で十分元が取れると思う

299 :
>>296
数値的な報告は公式サイトに上がると思うよ
アンケートもとってたし、何かしらのレポはあるかと…
自分の本の売れ具合は、スペース代+交通費回収ぐらい
楽しかったしいいかなと
運営がしっかりしてるので、地元男性向けイベントの顔となってほしいなぁ。

300 :
そういえば、本専のスタッフさん、結構いたね
両方共が上手くいって、北陸での即売会がもっと盛り上がっていってほしいねー

301 :
こみフェスは完全に消えたの?

302 :
プラステのやる気次第じゃね?

303 :
KACいつの間にかオンライン申し込み対応してるね

304 :
こみフェスの事実上の後継がオーバードライブ
るなフェスの事実上の後継が東方北陸祭
こみフェスはもういらない子になってしまった感が

305 :
誰か北陸でイベントを開催してくれるなら、すぐに身を引くって、こみフェス主催氏が言ってたわけで。

306 :
逆だよな
こみフェスが身を引いたから他が出てきたんだよなw

307 :
金コミまたボカロ多いな・・・

308 :
あ、コミケットサンライズツアー、今回はないんだ
たまにはこういうのもいいかと思ってたらこれだ…

309 :


310 :
金コミ、来年から勤労者プラザかぁ
凶と出るか吉と出るか

311 :
http://book-only.sakura.ne.jp/index.html
そして本専5開催決定age

312 :
来たね、楽しみ

313 :
武蔵に戻ったか
よし、参加出来るぞ!

314 :
>>313 おk

315 :
え、武蔵は狭い・・・

316 :
40,655-101,350

317 :
金コミどうだった?

318 :
>>310
MROホールが来年春で閉館するから、仕方なく移転するんだろ?
武蔵じゃせまい。かといって産業展示館だと駅から遠い上に広すぎる。
勤プラならいい落とし所ではないか。これ以上いい案があるなら教えてくれ。

319 :
>>318
そんな必死にならなくてもw
大昔は勤ぷらでも金コミやってた気がする

320 :
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mental/1274361759/559
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mental/1274361759/559
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mental/1274361759/559
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mental/1274361759/559

321 :
京アニのやつのサイトなくなってる?

322 :
勤プラ近所の俺勝ち組W

323 :
勤プラって駅から徒歩でいける距離?

324 :
>>323
西口から出て徒歩6分くらいでつく。

325 :
情報ありがとう以外と近いんだね
バスでMROまでの景色を眺めるのが楽しみだったから少し残念だけど
遠征組としてはバスの乗車時間を気にしなくていいのは嬉しいな

326 :
ところで、MROファイナルの金コミってどれくらい参加するんだろう?
たまたま予定がその日だけ空いてるから、ひさびさにサークル参加してみたいのだが。

327 :
レイヤーのゴクウがきもきもきもきもきも過ぎ

328 :
保守る
北陸5参加予定の人いる?

329 :
ノシ
会社休みの日だったからwktk

330 :
まさか東方北陸祭のあたりまで雪になるんじゃなかろうな・・・
話し変わって、ベルセルの作戦本部、行ってきた人いる?

331 :
東方北陸祭なのに雪やがな

332 :
リブロハウス閉店かぁ・・
場所が悪くてほとんどいけなかったけど、寂しいなあ.
金コミが勤プラに移ったら巡回者が増えたかもしれないのに、惜しいなあ

333 :
これで金沢市内で残ってるのはGrepとKACと兄友だけになるのか・・・

334 :
KAC77までもう後一週間かage

335 :
らき☆すた中心
ぬらりひょんの孫中心のサークルさん
誰か教えてください

336 :
サークル晒し乙ですか

337 :
乙でww

338 :
勇気あるサークル晒しをしてくれたら当日買いに行くぜ

339 :
勤プラはオークションやるスペースはあるんだろうか。
ここ最近は本代よりオークションで使う額のほうが
圧倒的に多かったので、オークション残るかどうかが自分にとっては
結構重要だったり

340 :
今日の10:30から開始age

341 :
赤豚もgdgdだな…
今こそ地元イベントに出るべきなのか

342 :
本専締め切りもうすぐか
忘れてた

343 :
サークル暫定公開されたけど
やっぱ女性向け多いな

344 :
みんなのヒーローもんじゅちゃん(物理板より転載)
原子炉に鉄クズ(交換装置)3.3トンが落下し、回収が不能であることがわかった
燃料棒の交換方法断たれる
休止不能で制御棒なんとか突っ込んで冷やし続けている状態
燃料が高濃度のプルトニウムで福島よりずっと臨界しやすい
プルトニウムは臨界を防ぐ制御棒効きづらい上に温度にムラができやすい
プルトニウムの量は長崎原爆の100倍以上
本州のど真ん中福井県にあるが、地震プレートの真上にあることが建設後にわかった
高速増殖炉の構造上配管が複雑でクネクネしててペラペラ、地震に構造的に弱い
耐震性をどれだけ強化しても、地震のゆっさゆっさ自体は今の技術では防げない
ゆっさゆっさすると、炉内で巨大な鉄クズもゆっさゆっさ、燃料棒破損も
中を見るカメラが故障し、修理不能であることがわかった
冷却系が液化ナトリウムで、水や空気に触れると大爆発を起こす
福島でやっているほぼ全ての冷却方法が今のままでは通じない、逆に爆発的火災になる
担当者自殺
今までに2兆4000億円以上つぎ込んで年間維持費だけで500億円掛かり、これまでの発電量は0
燃料の質と量から、チェリノブイリや広島長崎なんか目じゃない人類史上最強の事になる
半径300kmは…

345 :
本専5サークルリスト公開されたが
もうちょっと見やすいデザインにできなかったのか……
OVERDRIVEのサークルリストみたいにテーブル使えばいいのに

346 :
鉄道多いなー

347 :
もともと鉄道率の高さは異常w
イベント名も関係してるのかどうか判らんけど
鉄オタにとっては電車にも乗れて地方イベに参加って
一石二鳥なのかもしれない

348 :
OVERDRIVEは誰か申し込む度にあんな感じに晒しageるのか?w

349 :
前回もあんなやり方だったっけ?w
まあ宣伝効果はあるような気がする


350 :
初勤プラの金コミってどうだった?

351 :
え…まさか行ったの自分だけ?w>勤プラ
じゃあ極めて個人的な感想を…
まず、入ったら勤プラ受付のお姉さんの視線が痛かったw
これから毎回この羞恥プレイなのか…
多目的室+101研修室に分かれてるのかと思ったら101はオークションだった
多目的室はやっぱ狭いね…
けどサークルさんも少なかったから休憩スペあり、
周囲も広々と空いててまったりしてる人が多かった
自分は1時間未満で撤退したからあんまり詳しく書けなくてごめん

352 :
サークルが少なかったのは受付期間に地震があったのも関係してるかもね
会場が前より狭くなったから一般参加者はもうちょっとマナーとか周囲とか気を付けて欲しい
リアとかパンフの注意事項絶対読んだこと無いだろ…

353 :
北陸サークルが東京都の即売会で迷惑掛けている件
東京都青少年健全育成条例スレで問題視されているけど、北陸のイベントって年齢確認緩いの?

615 名前: カタログ片手に名無しさん [sage] 投稿日: 2011/04/17(日) 20:20:09.33 ID:???
 ttp://p19.ciao.jp/
 ここのサークル、中身が18禁だったんだけど、表記無かったんだよね
 何故、運営はスルーしたんだろう・・・
734 名前: カタログ片手に名無しさん [sage] 投稿日: 2011/04/20(水) 00:21:32.72 ID:???
 >>615
 ブログにR表記入れて直しましたーしか言ってないけど
 完全に隠蔽しただけじゃねぇか
 売った事実はあるわけだな、常習反確定
 
 調べたら東方の本だけ価格釣り上げてて悪質だなw
 今回のエロ本は値段すら表記なしwww
 完全に銭ゲバ目的じゃねぇか
765 名前: カタログ片手に名無しさん [sage] 投稿日: 2011/04/21(木) 18:36:44.13 ID:???
 調べたら東方スレでも問題になってるサークルみたいだな
 東方だけ3倍くらいの値段で新作売ってる
 要は未成年だろうが売れりゃ金になるわけだし
 収益に目がくらんだのかもねぇ


354 :
んなわけない
東方厨と一緒にすんな

355 :
るなふぇすとか東方北陸祭とかOVERDRIVEとか
見本誌回収してるのかねぇ?

356 :
東京のイベントがどうなろうと知ったこっちゃない

357 :
だな、東京だって北陸のことなんかこれっぽっちも考えちゃいないだろうし

358 :
福井の焼肉屋part2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kbbq/1304475193/

359 :
いよいよ明日は本専

360 :
>>359
本専今日だったのか
臨時収入あったし武蔵でやるんだったら覗きにいこうかな
♂には辛そうだけどw

361 :
男子率結構高いと思うんだけど
(男子率というか鉄率?w)

362 :
鉄率かwなるほどそうかも
武蔵だとあの開場前の雰囲気も好きなんだよな
久々なんでマターリ楽しんで来るよ

363 :
ちと早いけど今から本専行ってくる

364 :
本専行ってきた
チェックしてたサークルが全部欠席で涙目
巡回するもグッとくるものが無くしょんぼり
イベント自体はマターリしてて良かったと思う
それよりも今日は香林坊から武蔵の間だけ滅茶苦茶渋滞してたけど何故だろう
行きは香林坊→南町で30分以上かかったし、帰りのバス(14時少し前)は1時間ちょい遅れてた

365 :
自分も行ってきた!
初めて行ったけど、ローカルな本が買えて満足。
次があったらサークルで参加したいな
しかしなんで渋滞してたんだろう?雨?
自分は香林坊に車停めて歩いて行ったからすぐ帰れたけど

366 :
途中一旦抜けて駅行ったときにバスの中から眺めた限りだと
渋滞の先頭は大西洋服店(?)の角あたりだった。
そこを過ぎれば白銀町方面、駅前方面とも流れてた。
エムザの駐車待ち渋滞?

367 :
今日までエムザのポイントカード優待デーだったので
どうもそのせいでエムザの人手が多かったらしい。
ちょっと過ぎた武蔵地下駐車場はガラ空きだったけど。
雰囲気はよかったけど蒸し暑かったー
個人的には本多町−片町界隈でいい会場があると便利なんだけど

368 :
多分エムザは明日までケンミンショーフェアーかなんかやってるから
それで混んでたんだと思う
(それ始まってからずっと混んでた)
お客様優待デーは、最近ミスドの100円セール並にしょっちゅうやってるからw
それで混雑ということはあまりない

369 :
天気悪いから人少ないかもと覚悟してたけど
思ってたより人が入っててほっとしたよ
海鮮的には去年より欲しい本がなかったのが残念
でも新規開拓は出来た
帰りも結構雨降ってたけど、今金沢大荒れだよ
帰宅時にこの天気じゃなくてよかった

370 :
雨だけならまだしも横殴りなのがシンドかったな・・・
傘させないから全身濡れまくりで
紙袋は底が抜ける有様
そういえばブロックノートは最終的にどうするんだろう
HPで公開とか?

371 :
思ったよりも売れたよ!買ってくれた人、ありがとう!

372 :
武蔵辻の渋滞はいつもの事

373 :
2011年10月23日金沢勤労者プラザにて開催【東方北陸祭 第四弾】
http://www.higashi7.com/touhou/hokuriku/4/index.html
2012年2月11日金沢勤労者プラザにて開催【東方北陸祭 第五弾】
http://www.higashi7.com/touhou/hokuriku/5/index.html
4がOVERDRIVEと同じ月だから東方系サークルはこっちに流れそう

374 :
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mental/1294808368/464
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mental/1294808368/464
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mental/1294808368/464


375 :
>>373
東方系が武蔵の狭い会場になだれ込まれても迷惑だから、
分散化という意味ではちょうどいい。

376 :
だが現状ボカロ2サークル>OVERDRIVE
…これから増えるんだよね?

377 :
イベントの申込なんて、締切直前に増えるもんだ
今の段階の数字なんかはあてに出来ない
……んだけど、イマイチ不安が残るんだよね、あそこは……。

378 :
明日は東方オンリーか

379 :
46サークルか、まあ何だかんだでいつも通りだな>北陸祭
>>376
4サークルに増えてたよ!

380 :
勢い余って申し込んだおでかけ…色々な意味で怖いけど
頑張って本出すお!

381 :
10年ぶりに復帰したんだけど富山のイベンター
KACからスタジオYOUメインに移行してるのな
何かあったの?

382 :
>>381
なんか不思議な文章だが
単にKACが撤退したって話なんじゃ

383 :
KACはずいぶん前に富山からは撤退して
数年前に1回復活してたような気がするんだけど気のせいだっけ・・・?

384 :
KAC主催の時も盛況してたイメージがあったから
なんでYOUに取って代わられてるのか不思議だったんだ
イベント終盤になると壇上でコスコンみたいなのやってて面白かったんだけどな

385 :
金コミに集中したいってことでは?
KACがあるのは金沢だし

386 :
2年くらい前に金コミ出たんだけど
友人もいないしコスにもそんなに興味がないから
あまり楽しめなかったんだよな
おかげでOVERDRIVEの参加躊躇う・・・
みんなぼっち参加か?

387 :
どっちみちたったの6サークルじゃなぁ…
あと1ヶ月でもう少しサークル集まればいいけど
ボカロじゃなくて東方厭離の方がサークル集まってたかもね

388 :
>>386
俺もぼっち参加(予定)
1人でイスに座ってるだけではつまんないから
隣にマネキンでも座らせて会話するか
つうか本当に開催すんのか<OVERDRIVE

389 :
>>388
流石に開催はするだろうw
じゃなきゃ既に参加表明してるサークルはどうなる
ぼっちの寂しさ紛らわすため
自分もマネキンと会話でもするかな

390 :
先日の金コミでお隣さんにぼっちpgrされた自分が通りますよ
次の参加を迷うくらいだったけど次はマネキン持っていく

391 :
自分の隣に抱き枕嫁を座らせて、イチャイチャしているところをお隣さんに見せつけるってのは?

392 :
イベント終わったらさっさと家に帰りたいからソロ参加のほうが気楽だな
友達と参加してた頃は深夜にならないと帰宅できなくて大変だった
>>390
イベントなんて1人で参加してる人も多いし、ぼっちpgrなんて
する奴の方がおかしいんだから気にしないほうがいいよw

393 :
>>390
お疲れさま
ぼっちpgrする人はいつか自分がpgrされる
そんなもんだ気にすんな
ぼっち参加でも勇気沸いてきた
ちょっと申し込みしてくるわwww

394 :
390だけどありがとう元気出た!
ひさびさに地元来たらそんなので、
もう自分の歳じゃついていけないのかとおもたw
このスレのみんながいるからぼっちじゃないぜ

395 :
金沢でもYOUのジャンルオンリーって結構開催されてるんだね
27・28日のやつに行って来るわ

396 :
YOUのジャンルオンリーはコスプレばかりと聞いた
実際はどうか知らない

397 :
北陸のYOUオンリーは東方以外ゴミだな
東方はジャンル自体がゴミだがw

398 :
東方のジャンルそのものをどうこう言うつもりはないけどコスプレのマナー悪い人が目につくかも
頒布物を東方キャラに多いやたら長い袖に引っ掛けて落としてチラ見してスルーとか
衣装の直しをサークルスペース前でずっとやってたりとか色々残念

399 :
ミケだと漸く練度が上がってツマラナイと言われる東方厨だけど
地方イベの末端なんかはまだまだ厨まっしぐらだからなw

400 :
やっと地方都市の下手の厨度が下がりつつあるって状態なのに
東方の厨度がそれよりマシってわけがない

401 :
腐女子の痛さと東方厨の痛さは全然方向性が違うぞ

402 :
OVERDRIVE、いつの間にかサークル数2桁になってた

403 :
前回の39サークルには届きそうもないな
どうしてこうなった

404 :
2回目だからご祝儀効果もないし
あんな風にリアルタイムで参加サークル発表してたら
「サークルが集まっている感」が全く湧いてこなくて敬遠されるわな

405 :
というか
あそこは主催がなー…
1回目行って幻滅したサークル結構多いらしいし

406 :
ぶっちゃけプラステの方がましなレベル

407 :
うーん、プラステ……。
なんていうか、プラステの失敗を生かしてないんだよな
もっとも、主催はプラステ(こみフェス&るなフェス)の存在を全く知らないそうだが

408 :
まぁ、そこそこ集まったんじゃね?ボカロは失敗だけど

409 :
ボカロは残念な集まり具合だけど
サクル数的にはそこそこで安心した
追加募集は増えるのか気になる所ではあるけど

410 :
花咲くいろはオンリー同人誌即売会「香林祭」
平成23年11月5日 石川県金沢市 石川四高記念文化交流館にて開催
http://www.sdf-event.info/krs/index.html
四高記念ってアレか、大和の裏の赤レンガの建物。
あんなところで即売会なんてやっていいのかw

411 :
SDFかよw

412 :
>>410
商用で貸してくれるならどこでもOKさ
石川県は間口広いと思う
その建物の並びにある旧県庁も貸し出しできる部屋があったはず

413 :
9月金コミと富山ライブ2日目が同じ日って今始めて知った
人減りそうだな…どっちも

414 :
富山は2日もあるし、金沢と富山だったら金沢行くかな

415 :
貴方のイベントに期待するなってばっちゃが

416 :
そういや明日の金コミってオークションあるの?

417 :
金コミって今も賑わってんの?

418 :
開場前の一般列が会場の周囲を一周してるとかアナウンスしてたけどまあ普通
オークションもやってた
MROとくらべて会場狭くてレイヤーが大変そうだった

419 :
行ってみたかったが仕事で無理だったなあ
次は12月なんだってね

420 :
そして今週末はOVERDRIVEだが
主催が迷走しすぎてnrnrが止まらない

421 :
うわーOVERDRIVE コスプレのほうがメインみたいだー(棒読み)

422 :
OVERDRIVE期待感薄れた
もういいや行かね

423 :
前回39サークル、そのうち東方Project13/創作(マンガ・小説)5/文芸・評論(歴史・評論・映画)4
 ↓
今回25サークル、そのうち東方Project6/創作(マンガ・小説)0/文芸・芸能(歴史・評論・映画)0
大きく減らしたこの3ジャンル
どうしてこうなった

424 :
……部数が出なかった……とか?

425 :
部数も何も、前回参加者ほとんどいなかったし
全員minori目当てでスペースに立ち寄らないんだぜ

426 :
地方イベントでは男性向け自体が厳しいのかもな
せいぜい東方ぐらいしか需要がない
その東方も東方北陸祭に食われちゃったので更に厳しい

427 :
最近関東から流れてきたので、
富山、石川のイベントで規模が大きいもの教えてください。
また、絵がうまい(かわいい系〜かっこいい系が好み)くてオススメのサークルさんがあれば教えてください。

428 :
北陸で大きいイベントっていったら石川の金コミじゃね?会場狭いけどまぁ普通に人入ってるし。
次は12月18日だったな。前回は富山のイベントと被ってサークルが両イベントに分散したけど、サークル数はもう少し多いはず。
オススメのサークルはジャンルによる。でも好きなサークルさんをここに書き込みたくない。

429 :
本を出したいなら規模はそんなに大きくないけど北陸本専も重要なイベントだね
次もやるらしいから公式情報をよく見ておくといいかも

430 :
富大のイベントのサークルチケット届いたんだけど
イベント名からスペース番号まで総手書きで吹いた

431 :
だれも話題にしないけど一応OVERDRIVE2のレポを。
・天候良し 特に大きな事故とかも無し
・来場者にドクターペッパー無料配布
・一般参加者やや少なめ(たぶん前回より少ない?)
 1時以降は人の出入りがあまり無くなって
 皆でまったり交流&雑談してるという感じだった
・コスプレ参加者ほぼゼロ(主催者談)
 誰か参加してやれ・・・
主催者は、もし次回何かやるとしたら
来年秋ごろやりたいと言っておった

432 :
レポート乙
このご時世にコスプレ0ってすごいな・・・

433 :
11月の花いろオンリーの会場が
四高記念からしいのき迎賓館に変更だと。
ランクアップかダウンかどっちなんだろう

434 :
いろはアニメの聖地で開催になったんだからランクアップだろw

435 :
true tears

436 :
109地下のダイソーに「5円コピー」ってのぼりが立ってたんだけど
誰か使ったことある人いる?普通のコピーなんだろうか
時間がなくて確認出来なかった
県庁近くのダイソーに無料コピー機?があったのは以前見たことあるんだけど
これは裏側がチラシで、まさにチラシの裏コピーだったんだよねw
コピー本では使えなかった

437 :
ベルセルのらしんばん、行った人いる?

438 :
>>437
今日行ってきたよ
結構人多くて狭いって感じたかな。
何より店員さんの挨拶がすごく明るくてびっくりしたw

439 :
北陸本専とガタケットって年齢層高い人、結構いる?
北陸のイベント行ったことないから、どんな雰囲気なのか気になる…
若い子ばかりだと自分浮かないか心配だ

440 :
>>439
北陸本専はかなり年齢層高い
本オンリーだというのもあるけど
サークルも一般も年齢高めだから浮く心配はない
ガタケットは上から下からいる印象があるけど
平均年齢は金コミと本専の中間くらいじゃないかと
ただガタケットってこのスレの対象イベントなのか?
新潟って北陸のイメージないんだが…

441 :
金コミよりおでライ富山のがレベル高い気がする

442 :
>>439
新潟イベスレもあるよ

443 :
新潟スレは形だけでメインは外部板でやってる

444 :
ガタケットは別スレだったね。すまん有難う
本専の年齢層高くて安心したから、今度参加してみるよ

445 :
花いろオンリーの同日同時間に
金大祭で花いろ制作会社の講演会が開催されるというなんとか

446 :
香林祭行ってきた。
開場少し前から並んでたけど、
開場1時間くらいでパンフ売り切れでフリー入場になってた。
サークルは少なめだったけど、しいのき迎賓館ならちょうど良いくらい。
いろはのグッズもいろいろ置いてあったし、楽しめた。

447 :
本専きたね

448 :
保守る
本専今年こそ晴れだとよいね

449 :
最近、金コミやらこみたい行ってないんだけどどうなってます?

450 :
今日金コミだな。参加組だが、レイヤー多いみたいだし人で溢れかえりそう。
まぁ参加する奴はマナー守って楽しく過ごそうぜ。

451 :
金コミお疲れ様
会場無駄に暑かったな

452 :
当日の10時45分頃に車で勤労者プラザの前を通ったんだけど、
パッと見で20〜30人くらい並んでいたけど、どんな感じだったのかな?
ここ5〜6年ほど行けないからどんな感じか教えてほしいな。

453 :
今週北陸天気悪いな
コミケ開催の来週は多少マシになる予報だが北陸からの上京組としてはドキドキ

454 :
2月の当方北陸祭までこれといった話題もないし少し脱線。
竪町にできたオタクバーって誰か行った人いる?

455 :
あけおめ
>>454
ヲタクバー?
前雑誌でBL バーなるものがあったけどそういう感じ?
誰かkwsk

456 :
>>455
ttp://e-kac.com/k3/
なんかKACが一枚噛んでるらしいけど詳しくはわからん.
さすがにひとりで入る勇気はないしなぁ

457 :
公式ページやブログに店内の写真ひとつ載ってないとは
商売する気あるのか

458 :
メニューは準備R
イラストは版権のなんか崩れた絵だし
名前が富山の家具屋っぽいし・・・

459 :
金コミよりおでライ富山の方が人で賑わってて売り上げ上がるのに、
金コミのが参加費高いとかどうなの。

460 :
KACとYOUの規模の違いとしか

461 :
金沢は競合いないようなもんだし・・・
昔はオールジャンルイベントの個人主催を潰しに掛かってたっけ
イベント主催しようとするとKACに呼び出されるとか聞いたけど今はどうなんだろw

462 :
オーバードライブの主催がKACに呼び出されたという話は聞いた事がないw

463 :
KACが誰が主催がわかるほどあのイベント知名度あるか?www<おーばーどらいぶ

464 :
少なくてもグレップには覚えられてなかったっけ?w

465 :
オタクバー行った人のレポを期待してここに来てみたが、レポなかったw

466 :
そりゃ同人イベントじゃないですし

467 :
オタクバーKAC代表が個人的に店開いたのを聞いた。
誰かレポよろしくw

468 :
次の東方北陸祭、いつもよりサークル数多いけど何かあったか?

469 :
翌日の京都や広島の東方オンリーとハシゴ参加するとこもいるな

470 :
ホワキャン閉店かあ。
まあよくもった方かな。
アールドリームまで一緒に逝かれると痛いが

471 :
去年今年と石川県内の男性向けショップが潰れたことになったな
グレップには頑張って欲しいけどあそこもあまり人はいってなさそうだしなあ…

472 :
言ったそばからグレップ富山撤退とな

473 :
な なんだってーーーー

474 :
富山って、♂向け同人のメインの層である20代30代の独身♂なら、
金沢や新潟へ案外(クルマでも列車でも)気軽にRちゃうロケーションだからねぇ〜
道路や鉄路がgdgdになる冬季限定営業とかも難しいだろうし…

475 :
金沢や新潟なんて行かずとも欲しい本は通販で済ますだろ、その世代の♂なら
グレップ富山店どころか金沢店すら最初から選択肢に入ってない

476 :
本専一時締切過ぎてたのか、早く申し込まないと忘れそうだ

477 :
>>474
趣味のアイテムゲトに関しては、コミケとかイベント合わせで東京へ行くとき以外、
他県に逝くくらいなら、>>475も書いているようにたいがいは通販で済ませるわ

478 :
>>476
忘れてた!d

479 :
また、嫌な日が近づいてきた。
角刈りゴリラが、やってくる・・。
金沢のイベントには、ほぼ来るらしいんだけど・・
サークル側としては、迷惑してるんです。
知り合いのサークル(女)は、どこで情報をつかんだのか
その人から欲しくないのにものをくれたり
誰かの知り合いだから、どうのこうのって言って
話をつなげようとするらしいです。
せっかくの楽しいイベントで、知り合いもスペースに
くるのに、長時間居座ったりするそうで。
どういえば、こなくなりますかね?
この方40歳に近い人らしいです
ttp://twitter.com/#!/shin_ichi7
ttp://a2.twimg.com/profile_images/1100608830/5758940_3493630149.jpg

480 :
>>479
誰か助っ人(できれば男)を呼んで、
迷惑な客がきたら、時間を見計らって
「ちょっと買い物に…」とかいってスペース出ちゃうのがいいよ
でも、残った売り子相手に一方的な会話を継続するほどのKYなら
別の対策が必要かもw

481 :
479も男だろ

482 :
ヲタクバーでゆるくダラダラ飲んできた
新竪町と竪町の境目?の結構良い場所でびっくりした
まあまあ普通のバーだった
フィギュアがずらっと並び画面にアニメが流れてて客の会話がヲタ話だって事以外はw

483 :
>>481
え、そうなの?
>>479に気があるってこと?w

484 :
普通女の子同士で親しい相手に(女)とか呼び捨てで書かないよなw
479は被害者?サークル?男?女?視点がぶれてて私怨作り話臭く見えた
アドレス晒しは相談には不要だしヲチ板池
男性ファン多いジャンルで健全寄りか男性向けやってると
スペース前で男性が居座るのはよく起きるよね

485 :
仮に私怨だとしても、この人よく、イベントにきているぞw

486 :
実際よく絡まれるけど、この人と違う人だよ
もっとしつこいのがいる
マジキチはそんなもんじゃないw

487 :
絡みはしないけど明らかにマジキチとわかるオーラと激臭を放つやつならいたぞ
5月でも寒い日だったのに半袖で

488 :
女キャラをペーパや本の表紙に描いてる
大人しめ、年齢低め、一人サークル
これに当てはまるとアウトだな

489 :
>>479
ツイッター見たけど、痛いな

490 :
オタクバー行きたいけど、角刈りゴリラって人がいるみたいだから
行きたくないな

491 :
来週の金コミに行こうと思っています
しかしながら、どんな雰囲気なのでしょうか
一見さんお断りな感じだったらどうしようとガクブルしている次第です

492 :
大丈夫だよ。
受付スタッフは感じ悪いけど。

493 :
数年同人休止してたんだけど、雰囲気ってどんな感じ?
売り物とかも今は何が主流?

494 :
>>492
遅くなったけどありがとう
おかげで行ってこられた

495 :
【同人】新潟の同人誌即売会「ガタケット」、参加サークル数の減少に歯止めがかからず存亡の危機に
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1332941866/

496 :
新潟って500も集まるのか
すごいな

497 :
おまえら今日が本専最終締め切りだぞ
ガタケの二の舞になるなよ

498 :
二の舞も何も規模も全然違うからなあ

499 :
おっさん・・・
さすがに、親と同じ年齢のみたいな人がスペースにくると
ひくわw

500 :
ジャンルによるなぁ
うちのジャンルなんか10代から60代まで来るぞ

501 :
多分孫の使いで、明らかにお婆さんが来たことがあるよ

502 :
次の本専は足を運ぶ気になれんなぁ…
あのラインナップじゃgrepで中古漁りかネット通販するほうがマシだわ
今回で終了かな?

503 :
まだ一次申し込みサークルしか一覧出てなくね?

504 :
別にお前を呼ぶためにやってるわけじゃねえよ

505 :
あ、ほんとだ
一次リスト公開って書いてあったわ
最終版に期待しつつ当日の予定は空けとくわ

506 :
本専のサークル数も年々減ってるな
これはもうだめかもしれんね

507 :
減ってるの?
落選の心配しなくていいなら、来年は2スペ申し込もうかな

508 :
6月に高岡で百合ものオンリーあるらしいな
ゆるゆりの作者出身地つながりで

509 :
主催さんこんなとこまで宣伝ご苦労様ですw

510 :
宣伝乙るのもいい加減にしろよ

511 :
本専のサークル参加数若干少なくなってるがITビジネスプラザの会場はそんなに広くないから
通路やサークル内スペースに余裕ある方がありがたいよ
6月に高岡で開催の百合オンリーあるけど聖地巡礼する県外参加者ばっかり居そうだな
同日に富山市でもオールジャンルイベントあるのに後出しでぶつけてるように見えてもにょったw
せめて一週ずらすとかすればいいのに前もってきちんと準備している主催が気の毒だ

512 :
GLFって所詮東京のイベンターだろうし
富山で新たな新オールジャンルイベントが立ち上がる事自体知らなかったんだろう
わんだーらんど頑張れ、超頑張れ

513 :
あれはGLFはオマケで実質ゆるゆりオンリーだから、参加するのはオールジャンルには行かない連中だよ。
わんだーらんどには影響ない。たとえ同じ会場で開催されてたとしても。

514 :
層が違うというか住み分けは出来てると思うよ
>>513が言う通りゆるゆりオンリーみたいな感じだろうし
わんだーらんどを食うほど北陸に百合サークルがあるとも思わない

515 :
いつも長距離列車や夜行バスや車で行くのに自転車で行けるっていうのが魅力だが
ゆるゆりにあまり興味がない。
一般参加者なので
せっかく来てくれるので、一市民としてお出迎えしたい気持ちがあり
一県民として新たなイベントも敬意を示したい。
掛け持ちは、可能だよな。交通網が大事件にならない限り

516 :
ピコなサークル参加予定者の立場で言うと だけど
興味もないのにわざわざ来てもらうのは申し訳ないから
今後も地元で開催してくれる方を応援してやってほしい
主催や中堅以上のサークルは また別の意見だろうけどね

517 :
良いのにはジャンルは関係ないという考えだし、数で決めるわけじゃないが
百合って買う数が少ないんだよね(盆と正月は両手の指の数ほどくらい)
参考になったありがとう

518 :
富山で個人のオールジャンルあるんだったのか知らなかった
出てみようかな

519 :
富山のオールジャンルイベント、しっかり準備していて好感持てるので
参加して応援したい。

520 :
んでも市民プラザのアトリウムって割と開けた場所じゃなかったっけ

521 :
はじめて行ったけど人が多くて驚いた
みんな楽しそうで、自由で、会場内の空気がよかった

522 :
富山のTCOMに参加する人はおらんのか…

523 :
T-COM行けたら行くよ
毎年宅建や情報処理試験で大学使う日と被せるのやめたらいいと思うけど

524 :
ほんせーん!
晴れてよかった

525 :
本専雨天開催多かったから晴れてよかった!
参加する方レポよろしくノシ

526 :
スタッフがツイッターで、イベントレポがまだ先になると言っているので、こちらでのレポに期待。

527 :
サークル配置図に当日告知用のシールみたいなの貼るコーナーがあったんだけど
思ったより貼ってる人少なかったな

528 :
確かに使ってる人少なかった
あのシールって、サークル向けに発送される参加案内の封筒の中に
さりげなく入ってるので
存在に気付かないor使い道分からんサークルもいたのかもしれん

529 :
せっかくの本専なんで、こんな本が手に入ったみたいなレポに期待。
来年こそ参加したいので参考にしたい。

530 :
一般参加者からのレポート
この数回のようにやっぱり雨とならず、初夏を思わせるような天気になった。
着いた時間によるのか、ゆっくりと落ち着いた感じで
休憩スペースで休んだり携帯ゲームをいじる人もいて、心配するほど落ち着いていた。
少し休憩コーナーにいて人の動きをみていたが、エレベーターで来る人が多少いたのでまったくの杞憂であった。
見本誌コーナーとサークル配置図は、見てる人はそれなりにいて需要はあったように思えたが、余白とか目立った。
こういうのなら、余計に目立ったので無かったほうがとか思うが、回を重ねていくに連れ
盛況になるといいですね
もっとも盛況になるのは配置図ではないのは勿論です。
遠方より来られたサークルさんの本を手に取れたので満足です。
アンケートに書くのを忘れたけどな!

531 :
委託コーナーで面白そうな本を見つけたのに
予算オーバーだったのか悔やまれる…

532 :
どんな高い本?

533 :
毎回思うけど、委託コーナー1サークル1冊って縛りをなくして欲しい
無制限が難しいなら、せめて2冊とか

534 :
>>532
いや、800円とか1000円とか
サイズとかページ数で考えれば妥当な価格なんだけど
単純に財布に金が入ってなかっただけですw

535 :
>533
委託?は2種だよね?見本誌のことかな
自分は県内からのサークル参加者
最初から最後までいたけど、一般参加は少なかったんじゃないかな…
周辺も、そんなにがっつり売れてる感じじゃなかった
前に誰かが言ってたけどやっぱりある程度
目当てのサークルがいくつもないと、一般参加は
見合わせる人多いのかなーとちょっと残念…
自分は、大きいイベントならまず見ないであろうジャンルの本を
じっくり見て買えて良かったと思ったけどね

536 :
>>535
ああ、ゴメン!
おっしゃる通り、委託じゃなくて見本誌のことです

537 :
だいたい1ジャンル1サークルだから
ジャンルこだわらずいろいろ見てみたい!って人じゃないと
一般はあまり来ないかもね

538 :
本専は前にサークル参加したがサークル参加者が本領布するのも買うのも好きな人が多い印象
絵柄で気に入ってくれてまとめ買いしてくれた人もいたし終始まったりで好きなイベントだな。
金コミによく参加してる学生の一般参加者が欲しい人気ジャンルが少ないから友達と来て一周してすぐ帰るのを見かけた
せめて見本誌コーナーで読んだり少しでも表紙で気になる絵柄あったら立ち読みだけでもして欲しいよ。
欲しいジャンルないからしょうがないけど
サークル告知用シールの説明は毎回ブログで説明してるがブログ見なかったら使用用途が分からんよね

539 :
シールはいいアイディアだと思うんだけどね
場所が悪いのかな…入口付近においたらどうだろ?
あと、見本誌提出冊数増やしてくれると自分も嬉しい
どうせ全サークル提出してるわけじゃないみたいだし
余力ありそうじゃん

540 :
委託参加だけど、本専に初参加した。
二種類送って、一冊ずつ売れたんで良かった。
カタログ見る限り、規模は小さくても、
色んなジャンルが偏りなく揃っていて
良さそうなイベントだね。

541 :
>539
シール貼れる大きい配置図の場所は人がよく集まりそうな
落書きスペース横でも良いね
見本誌提出はせめて2サークル合同参加のところは2冊OKにしてくれたら有り難いが…
今の所は1サークル1冊と決まってるようだ

542 :
こっちは委託で1冊しか売れてない。
入金を確認しただけなんで、2種のうちのどっちが売れたのか…

543 :
入金ないってことは0か…
0ははじめてだ…

544 :
自分も委託組
荷を受け取ったとき、送った時と重さが殆ど変わらなくて悲しかったw
過去の主宰のレポでも委託はあんまり触れられないので寂しく思ってたりする…
本作りサイドにとって良いイベントなのは伝わるけどね
当日行った人のレポもありがたいです!

545 :
ごめん、疥癬の戯言で申し訳ないんですけど
委託あんまり好きじゃないです。
全否定するわけじゃないけどね。

546 :
好きじゃないなら、離島から送る必要もないか…

547 :
>>545
よければ理由を教えてもらえませんか
委託システム自体が好きじゃないのか
それともここの委託の報告が好きじゃないとか?
>>546
ドーナツでも食べて元気出してつ◎

548 :
>>546
>>545ひとりがターゲットかw
自分はむしろ委託中心に回ってる
理由は敢えてここには書かんけど

549 :
>>546
能登島さん、ちぃーっす。
よければ、くちこでも食べて <:コ彡

550 :
能登島は離島じゃないだろw
能登島大橋がかかってるんだし
どうせなら粟島くらい言ってくれや

551 :
だから新潟は北陸じゃないと何度言えば

552 :
参加費より送料が高いんだ…
地方が厳しいのはどこもいっしょと思って応援の気持ちで参加してみたけど、ちょっときついな

553 :
パンフ見た限りじゃ北海道や九州のサークルもいたし、送料高いのは負担だろうな
レターパックとか使えたら便利だろうけど、無理だろうしな

554 :
>>551
>>550のレス?
どこにも北陸だと書かれていないが

555 :
冗談のわからない奴だな。

556 :
コミックわんだーらんど のサークルリスト公開されてた
>>520
みてみたが、上から丸見えな感じですね
GirlsLoveFestival-SP&ごらくぶSPサークル配置リスト公開されてた
来県されるかた、ケンカを売ってるような言葉ですがそういうつもりはないのです。
はじめにあやまっときます、ごめんなさい

557 :
思ったより集まったねコミらん
企業スペもあるとか主催がんばってるな

558 :
>>556
??ごらくぶSPで初富山の予定だけどdisられてるようには読めないな
気にしすぎじゃないか

559 :
富山の方言ってケンカをうっているような乱暴な言葉なので
そういうつもりは決してないんですよ

560 :
>>559
なるほど。了解です。
私は名古屋でも大阪でも福岡でもそんな感じの方言を見かけたんで、
聞き慣れないとそう聞こえるんだな、と思ってますけどね。

561 :
確かに(富山の方言)怒っているみたいだと言われるな
不思議

562 :
「きのどくな」って北陸外で通じるんだろうかとは思ったことは、有るよ。

563 :
つかえん(差し支えないの意) は若い子は使わないのかな?


564 :
会場で聞こえてきてもおかしくない言葉
1.「こわす」(お金を「くずす」=両替)
  会話での語尾変化の一部:「こわいてくる」「こわいてきた」
2.「だいてあげる」(「出してあげる」=金を出す 奢る場合にも使う)
  会話での使用例:「細かいがで、だいてあげっちゃ」
  通じる言葉にする:「少額のお金を持っていますので、お釣りがなければ出します」
3.「なーん」(否定の言葉が後についたり、後の言葉を略して なーん だけで使うこともある)
  長く伸ばしたり、短くしたり、強く言ったり、で否定の度合いを伝える
要注意な言葉:「ちゃんべ」「ちょんちょん」(女性器。だが若い人は使うか不明)
「あかり『ちゃんべ』ろべろ」という場合、区切り方が悪いと言った人が…… beroberoは御愛嬌
高岡は富山より、金沢の周辺方言が混じるけど
若いもんは方言を言う人が少ないと思うし、やっている行為をみてたら前後で意味がわかると思う。

565 :
あれ、お金こわすって方言だったの?? 知らなかった。

566 :
コミらん寝過ごした・・・
行った人どうだった?

567 :
細々としてたけど、その分気楽に回れて良かった。

568 :
本専サークル参加側だったけど、当日用事ができて不参加になって、スペースあけてごめんなさい。
去年参加したときにおでライとのあまりの対応の違いにびっくりして虜になった。
次またやるなら絶対参加する。
ていうか富山おでライがひどい。
前参加したときはスペース前を一般参加者さんが通らなかった。
更衣室空き待ちのレイヤーさんの列ができてて、並んでる最後尾あたりで引き返してしまっていた。
隣のサークルさんと話したくらいで、レイヤーさんの列をみながらずーーーっとぼーっとしてたよ。
向かいのサークルさんは設営時しか見えなかった…。
中高生が多いのはもう仕方ないけど、狭いから会場変えてほしい。アクセス悪くてもいいから…。
今日YOUちゃんが頭おかしい発表をしたので吐き出しさせてもらいます。

569 :
富山は昔はテクノホール(だっけ?)で開催されたこともあったね
アクセス悪いとメインの中高生すら来なくなるからなぁ・・・
頭おかしい発表ってなに?

570 :
>>569
Fate黒バスイナイレ忍たまタイバニうたプリAPHオンリーがTRCで同時開催(コミケ前)
黒バスとIbオンリー拡大
と自分は聞いた

571 :
TRCって、…東京の話?
富山の話かと思った

572 :
ごめん、東京の話
でもちょっと最近YOUやらかしすぎだと思ってる

573 :
YOUってポケモンのオンリーも最近やってるよね
また逮捕者出たら洒落にならんぞ…

574 :
本専レポ更新きたね
秋開催クルー?
個人的にはBGMのセレクトちょっと古いの多すぎだったと思う
参加年齢層には適当なのかもしれないけど

575 :
昼にBGMが流れてなく、すぐ帰ったので古いも新しいも何もなかった。
秋開催は温泉地の近くで、開催してくれんかのう。
イベント後は、温泉で汗を流し事前希望者で酒なしの宴会
場所は、金沢Rセンターなんかどうでしょう とっても落ち着いた場所ですよ

576 :
過去からタイムスリップしてきた人か

577 :
サニーランドじゃないといけないのか
太陽サンサン動物園も閉鎖、キュア金沢サニーランド!
金沢でなく小松とかで開催できないのかと思ったりする

578 :
いい会場があればねえ

579 :
貴方通販から撤退したりいろいろ雲行き怪しいけど
潰れたり撤退したりしたら富山のおでかけライブ復活したりするのかな・・・

580 :
通販潰さないと生きていけないような会社が
参加サークル少なくて儲けの少ないのに人件費ばかり掛かる地方のおでライに
今後力入れるとはあまり思えないが…

581 :
すまんコミックCICと間違えた

582 :
以前に比べると地方のライブは全国的に見ると
半減どころじゃない開催頻度になってるような…
まだ北陸はよく持ってるよね
富山県民なんだけど、ライブはできれば2日間に分けて小規模よりは
1日で大き目の会場でやるの希望だ

583 :
富山のおでらいって昨日と今日だっけ

584 :
本専6.5ktkr

585 :
本専参加してみたいんだが、コピー本しか持っていかなくても参加OK?
印刷所とか怖くて利用できない

586 :
「怖い」がよくわからんが、同人誌ならコピーでも問題なし

587 :
>>586
ありがとう!本専に参加できるように頑張る!

588 :
すいません、KACのカラーコピー一枚幾らか判る人いますか?
白黒は8円だったと思うんだけど

589 :
30円

590 :
>>589
ありがとう!

591 :
てんご(本専6.5)だが、規制緩和とは言えらレイヤー排除の方針は変わらないし、
リアの巣窟にはならなさそうだな
エリシアンが同じ日だからどっちにするか迷う

592 :
素直に近い方に出とけw

593 :
本専と札幌本厭離に両方出てる鉄っちゃんサークルはどうすんだろ?
なんでわざわざ被らせてきたのかね。
本専は特別企画だかってことかも知れんが

594 :
わざわざっていうか両者ともお互いの存在を認識していなかったんじゃね?
あとElysianは地元札幌の最大東方オンリーの同日にぶつける位日程には拘っていない模様w

595 :
青竜刀の古い記事によると札幌と金沢で主催同士の交流はあるらしいが、
どこかで仲違いしたのか、本専は特別企画だから気にしなかったのか

596 :
同じ同人誌オンリーとはいえ遠く離れた札幌に配慮とかする必要あるのか

597 :
STRIKE HOLE一派は両方に出る人なんじゃね?
今回のてんごは委託なしなんで、コイツらはてんごに直接、エリシアンに委託で参加になりそう。

598 :
>>597
>10月28日に山口県周南市の即売会に参加
萌えサミ2012のことだな
ということで両方とも参加しない模様
まあ、どうでもいいなw

599 :
敦賀のChapterってごく普通のラミカやコス中心の地方イベント?
ブログ書いてる婆やってスタッフがかなりベテランぽいんで気になってるんだが何者?

600 :
シワシワの東方コス着たリアっぽい奴らがサークルの絵を聞こえるように馬鹿にしてたり
頒布物を長い裾に引っ掛けて机からバサバサ落としても
服のせいでかがみにくいからか「あーww」とか言いながら素通りして行ったのがトラウマ

601 :
ただでさえ新快速で大阪まで2時間で直通と恵まれてるんだし
会場に地元リアしかいないのも無理ない>敦賀のChapter
婆やの中の人ぽいのを前回見掛けたがインテから引退した元同人誌かと。
文字どおりのオバチャンだな

602 :
元同人誌って現何だ?再生紙か?

603 :
若返るのか…

604 :
>>600
これは金コミでも見た光景
コス者のマナーがひどくてどんびき
集団だと気が大きくなってるのかね

605 :
すまん。エリシアンにした

606 :
俺もエリシアン

607 :
北陸と札幌と選べる人間がそんなにいるのか
ブルジョアだな

608 :
それだけエリシアンは凄いってこと

609 :
本専はいつもと参加条件違うし、むしろ新規を取り込みたいんだと思ったが

610 :
コス禁止は貫いてくれたのは評価する

611 :
婆やの中の人は野郎みたいだが。
イベントのブログとは別に本人ブログがあるが、そこでゲイだと言ってる

612 :
本専6.5は伸び悩んでそうだな
公式Twitterが宣伝に必死だし
鉄道系の遠征者を軒並みエリシアンに取られたのに加えて、
地元民もいつもと方針が違う特別会だから様子見なのかな

613 :
鉄ってそんなに多かったっけと思って過去のカタログ見たら
規模に対して異常な割合でワロタ
6.5はグッズ多めのサークルも参加するだろうし
いつもと違う顔ぶれになるのかな

614 :
募集スペース数もいつもの半分だしな

615 :
敦賀Chapterの婆やは腐男子というかガチで
しかもナマやTBの字書きサークルもやってるってかなり濃い人物だな

616 :
代表が絵師、婆やが字書きなんで合同でタイバニ小説やってるな
中の人が女だろうが男だろうが自分は気にしない

617 :
スレの流れが本専なのに敦賀の話をする奴って本人?

618 :
別に本専スレじゃねーしな

619 :
青龍刀と婆やってゲイ繋がりがありそうな希ガス

620 :
北陸の話なら別にいいけど特定の個人の話は違うんじゃないの

621 :
OVERDRIVEは消えたイベントなの?

622 :
あんなnrnrイベント消えていいだろ…>OVERDRIVE
コスプレ解禁したらサークル数大幅に減らした挙句
コス参加者ほぼ0ってギャグでしかなかったw

623 :
秋イベントというと、OVERDRIVEを思い出すんだよな
タラレバだが、焦りすぎずじっくりとしていけばというので惜しい

624 :
OVERDRIVE消えた代わりに本専の番外編が来たんだから五分五分以上だろう

625 :
Chapter全然動いてないんだが、募集してる?

626 :
本専は前々からスタッフも自分の同人活動抱えていて忙しいという話だったから、
年1回の開催でも御の字だった。
それ考えれば、番外編の開催はまさに僥倖。
ところで、Chapterって、BUTTERFLYの後継イベントなの?
BUTTERFLYもサイト更新しなくて自然消滅した感じなんだが、Chapterも同じ道を辿るか…

627 :
Chapterは代表、実務(例の婆や)とも自身の同人がメインなんじゃないの?
ジャンルがTBだから斜陽にならないうちにやりきりたいのかと

628 :
(p)http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120903/biz12090309420000-n1.htm
(p)http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120903/biz12090309420000-n2.htm
安全かみそりの先駆者はジレットではなくスター、インスタントカメラの先駆者は
ポラロイドではなくデュブローニ、パソコン向け表計算ソフトの先駆者は
マイクロソフトではなくビジコープ−。
南カリフォルニア大学教授のジェラルド・テリスらが書いた『意志とビジョン』によると、
先駆的なイノベーション企業のうち、最終的に競争に勝ったのはたったの9%にすぎない。
「先駆的なイノベーション企業」が「長期的な市場の覇者」になる確率は低いのである。
それどころか、イノベーション先駆者の3分の2が完全に失敗している。

629 :
それを象徴しているのが「液晶テレビの先駆者」シャープだ。
同社は2004年に亀山工場を稼働させ、大画面液晶テレビを大量生産する体制をいち早く
確立した。07年には液晶工場としては世界最大級の堺工場の建設を決め、社運を懸けて
総額1兆円もつぎ込んだ。
そのシャープが現在、深刻な経営危機に直面している。堺工場の稼働率が3割に落ち込むなど、
主力のテレビ・液晶事業が不振を極めているからだ。今年の春に600円台だった株価は
急落し、8月15日には第1次石油ショック直後の1974年以来の安値164円を付けた。
最新作『ビジョナリー・カンパニー4 自分の意志で偉大になる』(邦訳は私が担当)の中で、
著名経営学者のジム・コリンズは「先駆的なイノベーションは社会に良い結果を生み出すが、
当の先駆者にしてみれば、統計上、失敗のリスクは高く、時に致命的な結果をもたらす」と
指摘する。
ではどうしたらいいのか。コリンズによれば半導体大手インテルの初期がお手本になる。
70年代、インテルの創業者たちは「規律の伴わないイノベーションは破滅をもたらす」と
肝に銘じ、現実を無視したイノベーション至上主義と一線を画していた。
情熱あふれる技術者が夢物語を語って過大な期待を抱かせ、「妥当なコストで十分に信頼できる
製品を顧客に送り届ける」という約束を果たせずに終わる−。こんな不安があったからだ。


630 :
コリンズが挙げるインテル成功の主因は、「インテル・イノベーツ(インテルはイノベーションを
起こす)」ではなく、「インテル・デリバーズ(インテルは顧客の期待に応える)」なのだ。
日本企業がイノベーションで先駆的な役割を果たしながら、世界の覇者になれなかった分野は
多い。モバイルインターネットで「iモード」のNTTはアップルに負け、電子書籍端末で
「リーダー」のソニーはアマゾン・ドット・コムに負けた。
日本企業の間で根強く残る「モノづくり文化」では、イノベーションを担う技術者主導で
物事が決まりがちだ。だが、自分の技術に酔いしれて市場の現実を軽視すると、企業として
行き詰まることは珍しくないのである。(ジャーナリスト 牧野洋)
-以上です-

631 :
端のスペースだったんだけど隣のサークルが嵩の高い板にグッズ張って
三面鏡みたいに立ててたのでうちのスペースに照明が当たらなくて暗いわ
一般からは視界遮られて机の上が見えないわで散々だった…

632 :
金コミは典型的な地方イベントだからラミカタワーに遭遇するのも仕方ないよ


633 :
そういう嵩張るサークルを端にしてくれればいいのにな
YOUイベントは申し込み時にお願いしても無駄だろうが
KACはどうなんだろう

634 :
そんなもん事前に分からんだろ

635 :
またChapterの話ですまんが、ここだとグッズ中心か本中心かを申込書に書かせてるな

636 :
KACだとイベントの申し込み用紙にはどんな物を頒布するか書く項目あるけど
それでも隣がグッズと服しか売ってないサークルになるんだよね(自分は本メイン)
高さ60センチのラミカタワー三面鏡に左右挟まれると圧迫感がすごいw
YOUは論外

637 :
本専苦戦気味だね
都合が付かなくてすまない・・・

638 :
エリシアンですまない
鉄サークルが本専をパスして北海道に行く流れに乗ってしまった

639 :
本専今回は委託無いんだね
委託枠あれば参加したかったな

640 :
北海道の本厭離も苦戦中らしいし
日にちが重なったのは両者とも痛そうだな
自分はその日は東京だ…

641 :
北海道と北陸のオールジャンルイベントで牌を取り合うのも
本来の個人イベントじゃあんまり想定されないことだよねw

642 :
>479
そいつ、「同人誌の部屋」運営しているしんいちだろ?
口が軽いから、あんまりそいつの前では変なこと言えないんだよな。
以前OVERDRIVE主催のとみ〜・かいらがお絵かき掲示板だかで偉そうな意見を言っていたことに、
金沢のサークル「霧笛堂工房」の卍束氏がかなり怒って、マイミクを切って一切の
交流をしなくなったということを言いふらしていたぞ。
あんまり付き合いたくない奴だよ、しんいちは・・・

643 :
>>642
お前も十分口が軽いんだが

644 :
>>642
しんいちの批判書くのに卍束やとみ〜の具体名を出すお前はダラや

645 :
>>642が「とみ〜・かいらに卍束氏が怒って、交流をしなくなった」と言いふらしている件。

646 :
半年前のレスを掘り返した上に関係のないサークル晒す>>642が悪質すぎる

647 :
まあ、わざとだろうな
そのサークル晒したかっただけだろ

648 :
Chapterにサークル参加するか迷う
同人誌しかないサークルだからどのみち地方イベントでは浮いてしまうんだが

649 :
本専の一般参加の人たちの年齢層を知りたい
未成年の人多いかな?

650 :
>>649
統計しらないけど、ざっと見た感じでは金コミよりちょい平均年齢高い感じ
リア消はいない、厨はどうかな?項は普通にいる、みたいな

651 :
>>650
ありがとう!
本専行くの初めてだから、どんな人たちが来るのか知りたかったんだ
年齢層高めなら落ち着いたイベントになるのかな
今から楽しみだー

652 :
金コミでたまに遭遇する明らかにジャンルどころかアニメ漫画興味なさそうな
通りすがりの普通のおじさん、みたいな人が
「これ、あなたが書いたの?」とか言いながら本を読んでいくのなんなんだろう…
なんかキモイし微妙に上から目線でウザい

653 :
だれでも入れるイベントで中年男性排除とは
どんだけサークル偉いんだ
いろんな人来るのあたりまえだろう
だらじゃないの

654 :
嫌なもんは嫌
冷やかしで顔ジロジロ見ながら女性向け本読まれるのは不快

655 :
>>654
イベント参加に向いてない
不特定多数の人の集まる場所は避けたら

656 :
そのおじさんじゃないが、キモイくてウザイという感情を持つ人は
心のどこかで自分はキモイくてウザイという頭があるからそういうのが出てくる
対処法
1.金コミに行かない
2.運営にクレームをつける
3.過度にあしらう
4.図太くなる
5.そうせずここで毎回言い続け名物の人になる
6.次回以降その男性の絵をモブキャラにする
7.ラミカタワーから一枚抜き取り渡して消えてもらうが、ラミカタワー崩壊
8.ポマードと3回繰り返す

657 :
オタじゃなさそうなオッサンが冷やかしってのが嫌なだけじゃないのか
同人イベントをフリマ感覚で来てないか?な人はたまに居るしな

658 :
サークルの頒布物よりサークル主の方に興味津々なオッサンの方が迷惑かな
小さく書いてある女の子キャラに食いついてスペース前で長時間語り続ける人いるよね
大人しそうなリアっぽい子1人だと餌食になってるのを毎回見かける
YOUのイベントCICでやってるけどたまに紛れ込んでくるおばちゃんとか、
パンフ買わずに入り口から覗き込んでくる親子連れの一般人とか見かけるけど
放って置いてくれよ・・・って気分になる

659 :
>>656
あんまり面白くないなw

660 :
>>652
背広着たサラリーマンみたいな人なら
携帯サイトに作品載せませんか的なリサーチの可能性もあるけど
こんな地方イベントまでそういう人がきてるとは思えないしな

661 :
半ズボンのおじさんがサークルの女の子に飴を1個1個配ってたな
あの人まだいるんだろうか?

662 :
結論から言えば、本専のグッズ解禁は失敗に終わったな
nrnrスレで扱うレベルではないものの

663 :
>>662
あれってグッズ可なのは今回だけじゃないの?
特に問題起こしたわけでもない個人オンリーを開催前に失敗と叩くのはちょっとな

664 :
失敗っていうほどの少なさでもないと思うけど

665 :
行きたかったのにエリシアンと被ってて行けなかった鉄オタならここに
通常回の本専7に期待してる

666 :
もともと募集SPがいつもの半分(50SP)で委託もないし
少ないとは思わないけどな
開催もしてないイベントを>>662が失敗に終わったと決め付けているのが意味がわからない

667 :
もうスペース数って出てるの?>本専

668 :
募集延長の時点で応募状況が20%位だった所から推して知るべし

669 :
>>668
表示が20%のままで全く動かなかったから、更新していないだけと思われ。

670 :
https://twitter.com/book_ten5/status/253403403563196416
38サークル様/総48スペース

671 :
>>668
そもそも本専は募集延長していないはずだが
他のイベントと勘違いしてないか?

672 :
サークルリストはまだか?

673 :
サークルリスト出たぞ

674 :
Chapterも集まったな
婆や本人もサークル参加してる

675 :
Chapterって、こんなに集まるものなのか
60スペース募集で52スペース(35サークル)

676 :
富大のも満了したな

677 :
北陸3県は人口規模の割には同人文化が盛んでいいな

678 :
Chapterの婆やは結局男なのか女なのか謎の人物だな
個人ブログでゲイのおっさんと自称してるが、虎兎厭離で東京遠征したときのレポートには、レディスプランで泊まったと書いてあるし
実物見た人いますか?

679 :
男か女かってそんなに気になるもん?
自称ゲイってのが近寄ってきた女食う為の撒き餌っぽくはあるけど…

680 :
むしろ52sp集まったというほうが気になる。

681 :
2SPサークル中心とは言え、健闘してるな
11/4に特に大阪で競合するイベントもないし、滋賀からの遠征者も引き込めたのかも

682 :
婆や本人と話したけど、イカニモって感じではなかったよ
外見でゲイとは分からなかったが、そうなんだろう
ブログで言ってる友人も彼氏なんだろ

683 :
個人の話はもういいよ。

684 :
Chapterの案内届いた
田舎の個人主催イベントにしてはしっかりしててびっくりした
リア人気のあるジャンルじゃないんで見てもらえなさそうだが楽しみだ

685 :
本専の案内も届いたよ!

686 :
本専が間近だが、うちのサイトのアクセス数がそんなに多くないな。
他のイベントだと、イベントのサイトからリンクしていると、アクセス数がぐんと上昇するもんだが。

687 :
本専まったり。グッズ解禁した影響はほとんどなく、いつも見掛ける人ばかり
リアは少ない

688 :
グッズ解禁でサークル減らして
標的だったリアも呼び込めないなんて
なんて微妙な…

689 :
まったりなんてレベルじゃない。
今日の本専は、一般参加が数えるほどしかいなかった。
ただ、天気の影響もあったと思う。
強風で、列車の運行に支障が出たくらいだから、参加を諦めたリアもいただろう。

690 :
一般参加予定で
事前チェックは1カ所のみだが、あればあるで見つけて買うと思っていたが
起きたのが12時なんだ
急いで会場に行っても14時近くになるので行かなかった。いろいろとごめんなさい

691 :
強風で列車止まると朝に家出ても到着が夕方とかザラだからなぁ…

692 :
エリシアンと迷って本専は切ったんだが結果的にはどっちもどっちだったんだな

693 :
今はサークル参加者が過剰期待して集まっているだけ。
一般を呼び込む方策を考えないと、イベントとして長続きしないだろう。
スタンプラリーでも何でもいい。

694 :2012/10/31
滋賀からChapterに遠征。楽しみだ
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【制服スキデスカ?】コスチュームカフェ 3号店 (635)
コミックウォーターについて語る (516)
【ハーレム】 COMICぷらねっと 【即売会】 (754)
コミケで見つけたスゴイ人&痛い人 その45 (782)
オリジナル蘭て、もう終わったの? (390)
魔法少女まどか☆マギカオンリーイベント専用スレ54 (480)
--log9.info------------------
【信者】16番真鍮製完成モデルを語ろう【争い】 (552)
何でもかんでも( ´ ▽ ` )ノのせいにするスレ (668)
【素組】荷物車・郵便車を模型で楽しもう13【改造】 (501)
【奈良天理】とろりぃすぱーくスレ【特定模型店】 (234)
新【HO?】1/80・16.5mm名称問題【16番!】Part22 (542)
京成グループを模型で楽しもう Part6 (367)
秩父鉄道を模型で楽しむスレ (911)
「Nゲージ」在庫情報希望スレ 9軒目(再) (507)
京阪電車を模型で楽しむスレ その9 (803)
111系113系115系211系213系を鉄道模型で楽しむスレ2 (770)
東京堂に相当するものを挙げていくスレ (250)
【再販】再販してほしい模型【キボンヌ】 (777)
【N Gauge】国鉄気動車限定スレ 4★★★ (597)
【愛の詩集】トレイン・トレイン18【鳥羽日記】 (894)
【メトロ】東京の地下鉄を模型で楽しむ7【都営】 (467)
西武鉄道を模型で楽しむスレ 13F (510)
--log55.com------------------
大航海時代 Part37
【Steam/Epic】Subnautica part24【Below Zero】
GREED FALL Part1
【Paradox】BATTLETECH Part3【HBS】
経済・運営・経営シミュレーション総合12
The Elder Scrolls V: Skyrim VR 6
【救助可】風来のシレン外伝 女剣士アスカ見参122F
【宣伝】Football Manager 日記スレ44 【禁止】