1read 100read
2012年09月園芸110: <<苔 3株目>> (848) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【目標1000店達成】いらっしゃい,コメリへ!2号店 (1001)
バジル part18 (916)
【イワシャジン】山野草総合スレッド3【ヒメシャガ】 (777)
【イワシャジン】山野草総合スレッド3【ヒメシャガ】 (777)
オリーブ育ててる人、どーですか 3 (786)
【南瓜】かぼちゃ 4 (346)

<<苔 3株目>>


1 :2010/04/26 〜 最終レス :2012/10/25
コケ植物を語るスレッドです。
世界中に約2万種類あり、蘚類・苔類・ツノゴケ類に分類されます。胞子を作って繁殖します。
普通の植物が育たない特殊な環境、例えば南極大陸の岩から、熱帯雨林の木の葉にまで育ちます。
スギゴケ、ハイゴケ、ミズゴケ、ヤスデゴケ、ゼニゴケ、ツノゴケ・・etc.
小さくて場所を取らず、室内栽培可能なものもあること、繊細な美しさ、苛酷な環境に耐える強さから、
苔盆栽やアクアテラリウム、さらにビルの壁面緑化にまで使われるようになりました。
≪前スレ≫
<<苔 2株目>>
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1211206382/
【スレッド検索】http://page2.xrea.jp/tgrep/search?q=%E8%8B%94+-%E6%B5%B7%E8%8B%94&o=new&n=100&v=6
※シダ類については 羊歯★4シダ アジアンタム カニクサ リュウビンタイ へそうぞ。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1238609315/ 
テンプレ>>2-8
2:参考サイト、関連スレッドへのリンク   3:ミズゴケの育て方   4-5:PETボトル栽培
6:山苔の育て方   7:苔の石付け   8:コケの採集

2 :
≪育て方参考サイト≫
有限会社 モス・プラン(コケの販売・育て方) ttp://www.sunfield.ne.jp/~naoto-t/
モス・ガーデニング(入手・栽培法) ttp://park6.wakwak.com/~katsu2/moss/moss.htm
Moss Pepper(苔玉の作り方、コケのリンク集) ttp://moss.pepper.jp/
≪参考図書≫
苔園芸コツのコツ  ttp://books.rakuten.co.jp/RBOOKS/0001547483/
モス・インテリア ttp://books.rakuten.co.jp/RBOOKS/0001430007/
≪図鑑・写真集・研究・分類サイト≫
コケの写真鑑(図鑑、苔庭など紹介) ttp://www.ne.jp/asahi/koke/file/index.htm
Moss Green(コケ・シダ・水の写真館) ttp://homepage1.nifty.com/watarase/
苔とキノコの雑記帳(研究者のブログ) ttp://bryologist.cocolog-nifty.com/blog/
こけ雑記(詳細な観察と分類) ttp://tulostoma.3.pro.tok2.com/m_index.html
広島大学デジタル自然史博物館 ttp://www.digital-museum.hiroshima-u.ac.jp/~museum/
≪関連スレ≫
▲▲▲苔の盆栽▼▼▼
 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/engei/1146758310/

3 :
≪ミズゴケの育て方≫
水苔(オオミズゴケ)は湿地に生えるコケなので、いつも湿った状態にして育てます。
発泡スチロール容器など、水を溜められる容器の側面に水抜き穴を空け、培地を水抜き穴の
高さまで入れます。その上に生きたミズゴケの芽を置くだけです。
ただし、ミズゴケは水が停滞するのは嫌いです。容器の水は2〜3日おきに換えましょう。
夏の直射日光を長時間当てるのは不可。朝日が当たるくらいがベスト。
肥料は一ヶ月に一度ぐらい2000倍以上に薄めた液肥か、植木鉢の受け皿に溜まった水をやる
程度で十分です。(やりすぎると藻が生えます)
ミズゴケと相性がよい培地を実験してみました。
○下地に古いミズゴケ、上に生ミズゴケ(白い正体不明の膜が張るのが難)
○赤玉土(成長遅いが育つ)
○川砂(意外とイイ!)
○ダンボール(段ボール紙の上に生ミズゴケをちぎってばら撒く、よく育つ)
一番安く済ませるならダンボール(印刷されていない部分)でOK!
金を掛けてもよければ、赤玉土か乾燥ミズゴケを吸水させたものを敷き詰め、その上に新芽を
載せておけば大丈夫。

4 :
≪ミズゴケのPETボトル栽培≫
・2LPETボトルの上部を切り取る。側面の、底から2〜3cmくらいの高さに水抜き穴を空ける。
・乾燥ミズゴケ(必ず国産品)を戻した奴を、側面水抜きくらいの高さまで入れる。
・このミズゴケマットの上に、1cmほどの長さに切り取った生ミズゴケの先端をびっしり並べる。
・ジョウロで上からたっぷり水やりして落ち着かせる。
・後は明るい日陰に置いて毎日水やり。伸び始めればミズゴケ同士で支えあうようになる。
PETボトルの上端まで達すると、風に当たり乾燥しやすいせいか生長が止まるし、そのまま
放っておくと先端部が痛んで再利用しにくくなる。上端に達する直前にまた先端部を切り取り、
別のボトルに植える。
4月頃からやっておけば、寒くなる頃にはボトル上端まで育つよ。
乾燥水苔をゼオライト+炭+鉢底石にし、その上に樹皮培養土を薄く乗せた奴で、湿性の苔が
結構うまくいってます。(コウヤノマンネングサ、オオカサゴケ、ヒノキゴケなど)
夏越しは風通しのいい涼しい日陰で。

5 :
≪日陰でもPETボトルで育てられそうなコケ≫
ヒノキゴケ:多湿かつ空気を清浄に保つ必要あり。
シラガゴケ:渇き気味の場合はこちら。
コツボゴケ、マンネングサ:多湿に。
シノブゴケ、オオカサゴケ:アクアテラリウムぐらい多湿に。
ホソバウスゼニゴケ:水中〜水際
シラガゴケ類:流木陸上部の乾き気味な部分とか
≪ホウオウゴケの育て方≫
 PETボトルではなく、サラダなどの平たい容器に水位がひたひたになるようにする。
ここに、ホウオウゴケの古い葉を「寝かせて」、東向きの比較的明るい窓際に置く。
ポイントは、葉を立てないこと、水びたし状態にすることです。

6 :
≪山苔(アラハシラガゴケ/ホソバオキナゴケ)の育て方≫
アラハシラガは乾いた場所にあるように見えても、空中湿度が低いと葉焼けしたみたいになる。
山では半日陰程度の場所にあるが、都会では日陰で育てないときつい。
水を張った水盤に抗火石などの吸水性の高い石を置き、石のくぼみにケトを付けて植え込む。
庭に池でもあれば、池のそばの日陰で石付けする。ただし、良好な状態を保つのは難しい。
室内で一番育て易いのは、金魚鉢みたいな感じの容器に植え付ける事。
適当に土を入れて(根腐れ防止剤?を入れると良い)、苔を植える。
ハイゴケとかシノブゴケなら適当にほぐして重ならない様に入れる。
アラハとかホソバだったら、小さめの塊で少し深く挿して目土する。
明るめの場所に置き(日当たりが良過ぎると蒸れる)、水をやっていれば新芽が出てくる。
≪新ジャンル誕生か?  【まつぼん】 ≫
松ぼっくりのコケ盆栽で「まつぼん」です。
キャンプで拾った松ぼっくりにコケやノキシノブや草をつけてみました。苔は初めて育てます。
このままベランダの日陰で管理する予定です。@23区内
ttp://hal54321.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/2139.jpg
松ぼっくりは、カサの間にコケを詰めて、水を掛けると自然にカサが閉じてコケをしっかり
挟み込んでくれます。

7 :
≪苔の石付け。 推測≫
石は火山岩・軽石・堆積石や風化の進んだ石で脆く内石等の凹凸の激しいものを利用。・・・苔石単体作り。
凹凸の少ない場合には、黒等の綿ガーゼなどに包む・砂などを接着する・枯れ木や用土と一緒に苔を張る。・・・複合使用。
苔不要な場所は、後で削るなどして、デザインすれば良い。
苔の張り方。
A) 手間隙タイプ
1.雨水に園芸用の液肥を混ぜて、バケツに入れ、石を沈めて、太陽に当て、水蘚を繁殖させる。・・・石の表面処理
2.無塩ヨーグルトを塗る。・・・下地作り。
3.苔をはる。・・・・種菌を付ける。
4.保湿し木陰に管理・下地や空中湿度を保つ・木漏れ日程度の明るく、薄く柔らかい日差し。清涼な温度・・・・生育。
B)即席タイプ
1.飾り石を買ってくる。中央が凹んでいるもの。・・・器・植木鉢のようなもの。
2.苔を土ごと採取して穴に植え込む。出来れば石を現場へ持ち込み、現場で植える・・・定植。
3.霧吹きや毛細管現象を利用して空中湿度を保ち、木漏れ日・明るい日陰で管理する。時にはガラス水槽管理。(カビに注意)
C)自然派タイプ。  石を持ち込み、苔をまぶして、置いておく。3ケ月毎に様子を見る。定着すれば、完了。
D)超自然・即席タイプ。  育ったものを買うか、神社仏閣、古城、山、滝、裏庭、渓流等で採取してくる。

8 :
≪コケの採集≫
都市部だと三〜四種が目立ちます。スナゴケ、ハマキ、ギンゴケ等。
渓谷に出掛ければ、それこそ苔だらけ、名前調べるのが難しい色々な苔が、着生済みの流木や
石として採集できます。ただし、森の苔を持ち帰っても適応するのに時間かかるのが難点。
それほど遠出しなくても、場所によって結構違う種類があるから探すのも面白い。
丘陵地の住宅地だと、昔森だった頃の名残りなのか、公園や斜面に珍しいのが残っていたりします。
≪樹木着生コケの採集と育て方≫
街路樹なんかに着いているコケ(ミノゴケ、サヤゴケ、ヤスデゴケなど)も、繊細でキレイです。
着生ランやシダを育てている人は、一緒に着けて自生地の雰囲気を演出してみては?
採集は、樹木を傷付けないように注意して、コケの塊をそっと剥ぎ取りましょう。
クスノキなんかの木の下に、樹皮ごと剥げた5〜6cm角くらいの蘚類の塊が落ちてる時もあります。
栽培は簡単。コケを水洗いして元の樹皮などのゴミを取り除き、ヘゴ棒や木の枝に、コケ本体を
密着させて縛り付けます。
後は着生して新しい茎が伸びるまで、なるべく水やり回数を多めに。
ただ、山奥の渓谷のような場所の着生蘚類は環境変化に弱く、持ち帰っても栽培困難でしょう。
アクアテラリウムならば良いかも知れないですね。

9 :
これ何苔?
場所は?
http://momi9.momi3.net/kg/s.php?res=5844

10 :
どこかは判らないけど、大きくこんもりした姿はスギゴケっぽい。

11 :
去年の11月
http://i.pic.to/11aj7b
現在
http://q.pic.to/133mib
去年の11月
http://j.pic.to/10cvqh
現在
http://l.pic.to/10et6j
冬の間は成長してるのか良くわからなかったけど
比べて見ると結構成長してた

12 :
風情がない

13 :
>11
前スレからみさせてもらってるけど、順調ですなあ。
モスプランのHPがブログ風になってるぞ。

14 :
>>1
いいコケに出会えるよ

15 :
質問
卓上でコケ栽培鑑賞をしてみたいと考えているのだけど
屋内照明の明るさのみで育てることは難しいでしょうか?
候補はスギゴケ、ヒノキゴケ、スナゴケ、ハイゴケなど
屋内照明のみで栽培できる強健種候補がありましたら教えて下さい

16 :
うーんどうだろうねえ
日陰に生息するタイプの苔(ハイゴケやヒノキゴケ)ならあるいは…
でもあんまりジメジメにしちゃうと腐っちゃうしなぁ。

17 :
>>16
ありがとう、小さな小瓶で寒天だけの無菌培地を作って
卓上で観察したら楽しいかなーと考えていたのでした
ハイゴケなら腐るほど取れるので、失敗上等で試してみます

18 :
ここってテラリウムの話題もおkですか?

19 :
>>18
コケに関してならいいんじゃないの?

20 :
苔って奥が深いわー
ちょっと真面目に探しただけで
ギンゴケ、ハイゴケ、ゼニゴケ、ジャゴケ、スギゴケっぽいの、
スナゴケっぽいの、ネズミノシッポゴケっぽいの、コツボゴケっぽいの
とまぁーあるわあるわ、近所は苔だらけ
北向きの薄暗い部屋だけど、頑張って育ててみる予定

21 :
むしろ苔には住み良い環境だと思います

22 :
>>21
こんなに薄暗い部屋でも(しかも水だけで)育つもんなんだね、と感心した
薄く水を張った(2mm程度)だけの容器に入れて放置して10日間弱
スギ、スナ、タチ、ヒツジ、コツボ(以上全て〜っぽいの)は順調で
先端部分が上に向かって育ち始めてる(苔本体は横向きで寝てる状態)
今は先端の成長点(?)からしか生長してないけど、数mmに切り刻むと
それぞれに成長しはじめるらしいのでそのうち千切りにしてみる

23 :
苔栽培するようになって、胞子が飛んでるのか
色んな鉢物から苔が生え出したよ
サボテンの花と苔
http://e.pic.to/1a1kuc

24 :
何か近頃砂に植えてるホソバオキナゴケの表面から
細かい球状のツブツブがたくさん出てくるんだけど…なんだこれ
虫の卵かと思ったが一向に孵る気配はないし虫の姿も見られない

25 :
>>23
キレイダね!
画像保存したいんだけど、
苔フォルダにいれるか、サボテンフォルダにいれるか?
悩むなw

26 :
>>24
ヒメキクラゲ

27 :
買って来たホソバポットにカビが生えたんで
排水用の穴を増やそうとキリでブスリとした途端中でアリの大群がワァーとうごめいて怖かった・・・
水に漬けて退治したいけどカビも生えてるし困ったなぁ

28 :
>>27
鳥肌立った
ポット内にアリの巣が作られつつあったんか?
アリはせいぜい数時間で水退治できるのでは。
そのくらいの間だったらカビのことは忘れていいんじゃない?

29 :
>>28
買った当時は全然わからなかったんだがアリの巣ごと買ってしまったようだorz
カビのほうは大分よくなったから、2時間ほど水攻めしてみたけどあんまり効果ないみたい
アリの巣コロリ…とかは使えんだろうし、苔の移植も考えてみるわ

30 :
根を張るものではないし、確かに苔を避難させた方が良さそうだね。

31 :
仮根は?

32 :
ポット一杯に張るものではない、ってことさ

33 :
この長雨で
苔庭がキノコの群生地になってしまっている
抜いても抜いても数時間後に庭を見るとまた群生してる
恐ろしい成長スピード
おそらく苔の下地に使った樹皮培養土が
キノコにとって絶好の苗床になってしまっていると思われる

34 :
苔にキノコ良い組み合わせじゃないか うp!

35 :
http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/88837.jpg

36 :
隣に小人が写ってても違和感が無いな

37 :
CGかと思った

38 :
てか、>>33氏と>>35氏は同じ?
キノコが群生って感じではないから、ちょっと気になっただけなんだけど。
瑞々しい綺麗な苔だね。
我が家のヒノキゴケ、新しい芽がしゅんしゅん出てきて嬉しい。

39 :
>>35
カッコいい!

40 :
>>35
凄くいい景色じゃんかよ

41 :
スギゴケをひとつかみ、近くの公園から奪ってきて植えてみたんだが、
植えてからどれくらいで成長し始めるものですか?

42 :
んー、そういう目安はあんまり無いかなぁ。全ては管理次第
自生してるスギゴケは難しいよ、鉢なんかに移植しても大抵は数ヶ月で真っ黒になっちゃうね

43 :
暑い
苔が死ぬ
俺も死ぬ

44 :
苔はミイラ状態になって耐えてる
俺もミイラになる

45 :
苔は涼しくなれば生き返るが。

46 :
お前はどうだ

47 :
苔鉢は滅亡しました

48 :
ゼニゴケさんはピンピンしています

49 :
http://q.pic.to/19wqke
夏になって緑が濃くなってきた

50 :
>>49
すごい、何これ
寝っ転がらせて
あと、うちのカメを歩かせて

51 :
>>49 うぉー ここまできたかー

52 :
>50
無視文庫、発見!

53 :
>>49
もう少しで隙間が無くなるな。
俺だったら我慢できなくて間を埋めようとしちゃうなw
でも、うp主の手をかけない所が自然で良いね、連続写真で過程も楽しめる。
草むしり程度はしているのかな?

54 :
苔寺の次に見に行きたい

55 :
この隙間の場所は、屋根から水が落ちる場所で
何度張っても雨が降るたびに飛び散っちゃうんです
ので、穴埋めは苔の生長任せにしてますw
苔が生長を阻むのか、雑草は滅多に生えてきませんね
毎日乾燥したミイラ状態が続いてるので
雑草も生長出来ない環境なのかもしれないけど

56 :
苔ってCO2添加したら成長速くなりますか?
可及的速やかに苔を殖やしてみたいのです。

57 :
台風で庭に出られないのをいい事に
キノコども
好き放題に生え散らかしてやがる
ああ庭に出て抜きたい
http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/91220.jpg

58 :
そろそろ食べてみようか

59 :
>>57
相変わらず、しっとりした綺麗な苔だなー!
小人いそう。

60 :
キノコ・・好き放題・・・庭に出て抜きたい・・ハァハァ

61 :
しかしながら、この本スレ過疎りすぎ。
初心者スレのおかげで無駄に敷居が高くなってる…

62 :
過疎だと不平を言うよりも すすんで庭をうpしましょう

63 :
過疎で閑なら苔でも生やしとけや¥¥¥¥¥¥¥¥

64 :
〜〜〜〜〜〜〜ゼニゴケ〜〜〜〜〜〜〜〜

65 :
ゼニゴケに多い尽くされた裏庭に
麺を茹でた後の熱湯をぶっかけたらその部分が綺麗に枯れた

66 :
干したら増えるゼニゴケちゃん誕生

67 :
最近雨が良く降るから苔の成長が捗る

68 :
こけ玉用に生のハイゴケを大量に購入したのですが、
50cm×30cm位余りました。
こけはダンボールにビニールをしいて送られてきて、
苔の根元(?)の下には土など何もついていない状態なのです。
どんな土をまいた上にこけをのっけて保管したらいいですか。
土の種類を教えてください。

69 :
<分からない五大理由>
1. 読まない ・・・公式サイト等を読まない。読む気など更々ない。
2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3. 試さない ・・・面倒臭い等の理由で実行しない。する気もない。
4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5. 人を利用する事しか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。

70 :
>>68
なんでもいいんだよ。保水性と排水性があれば。
土から栄養吸い上げるわけじゃないから。
赤玉とかでいいんじゃない?

71 :
素朴な質問なんですが、苔なんて育ててどうするのですか?

72 :
どうもしませんよ。
なんでそんなくだらない疑問を持つんですか?

73 :
楽しいの?音暗?

74 :
苔を採集してきました。
これから検証します。

75 :
>>71
鑑賞するんですよ。
夕日にあたって輝いてる苔を斜め上から見てごらんなさい。
こんなに美しいものはめったにないから。

76 :
苔には良い季節(蒸れない)のはずなのに
ミニ盆栽の一つに貼ってるヤマゴケが大部分白茶色になってしまった。
水やりは3日に1回に抑えてるのに乾かずぺったりとしてしまってる。
まだ青々してるところもあるから全くダメになったわけじゃないけど
急に涼しくなって環境に適応できなかったんだろうか…。

77 :
>>76
画像のうpきぼんぬ

78 :
>>76
ミニ盆栽に貼っているという事は何か木が植わっているという事かな?
それなら多分盆栽にやる肥料分で表土に藻の類が増えてしまったんだろう
苔自体はもうカリカリになってるんじゃないかな
山苔と盆栽の共存は難しいよ。表土に撒き苔して自然に生えてくるのを待つのが一番いいが
ミニ盆栽は植替え周期が短いからなぁ

79 :
レスありがとうございます。
画像はこれです。小さな苔を3つ張り合わせてあって
手前の1つが不調です。ぺったりした感じが伝わるでしょうか?
糸くずは無視してください。
http://o.pic.to/10u772
ミニ盆栽の木には土に肥料が混ざっているため
固形、液体とも上からかける肥料はやっていなく
表面には化粧砂を敷いてあります。
月1回殺菌剤をスプレーしていましたがこれは関係ない情報でしょうか。


80 :
画像URL間違えました。こちらです。
http://c.pic.to/136k8n

81 :
>>70 サンキューです。
すでに赤玉土と富士砂、ミズゴケをばら撒いたところにのっけてみました。
ネットでも本でも調べましたけどいまいちどんぴしゃな答えが見つからなかったのと
経験不足なので。聞いてみたっていいじゃん。ブヒーン。

82 :
>>79
典型的なただ貼り付けただけというような苔だな
ぶっちゃけて言うと盆栽と苔の共存は無理だよ
土に肥料を入れてあるというが、それでは木にとって必要な冬越し用の肥料が足りない
毎年植え替えても冬を越す度に木は弱っていくだろう
かと言って木作りを優先し施肥をすると確実に苔の方がダメになる
そもそもヤマゴケと盆栽は潅水のサイクルから考えても相性が悪すぎる
盆栽と苔が共存できるのは勝手に生えてきた銀苔とホソウリゴケ、あとは
せいぜい苔玉のハイゴケといった所
盆栽展で盆栽の根元にオキナゴケがある場合、それは単に
展示前に貼ってきただけどいう話でずっと生えていたわけではない

83 :
園芸初心者で盆栽とコケの共存が厳しいことは
ここを見るようになってわかったのですが
もう既に迎えてしまったものなので
可能な限り見守ろうと思ってます。
今は苔の状態が悪いので、木のことはさておき
この苔の状態はどうすれば良くなるかわかればありがたいです。

84 :
苔だけ別にして砂に植える
過湿にしない。日中乾かすなら乾かすようにしてずっと水びたしのような状態にしないこと
置き場所は木陰程度の日当たりがあるところがベスト

これだけ。苔優先にすると木枯れるよ
というか枯らすような管理にしないとヤマゴケは生きられない

85 :
ありがとうございます。
木の方は砂が乾くまで待って水やりをしていたのですが
空気が乾燥してきたので苔にはそれ以上に朝晩水をスプレーしていました。
過湿が原因のようですね。今後は苔の乾き具合を見て調節してみます。

86 :
ホソバオキナゴケは多分よく売られてる苔の中でもかなり
気難しいほうだと思う
ハイゴケ、スナゴケはどうやっても簡単に育つけど、ヤマゴケを
周年きれいに保つのはかなり難しい…

87 :
ホソバオキナは
岩に貼り付けると短毛で密に育つ
樹皮培養土で適度に水をやるとフサフサに育つ
過失気味にすると疎に育ち
水をやりすぎると腐る
感想には強いが直射日光には弱い
夏場は木漏れ日ですら焼け死ぬ事もある
環境さえあえば通年鮮やかな緑をなすが
成長速度は極端に遅く
蒔き苔では大きなマットを形成するには数年かかる

88 :
苔ってのは奥深いね

89 :
コスギゴケも他の場所に移植して数年持ったって例は聞かないな
地元に苔の会があるんだけど自然のコスギゴケは持って帰っても
可哀想な事になるだけだからやめとけって決まりがある

90 :
これ何苔ですか?
http://l.pic.to/12tan1
ギンゴケではないようです。
ハマキゴケかホソウリゴケですか?

91 :
分かりにくい画像…ホソウリかハマキかフデだろ多分

92 :
>>91
ありがとう。あとでもう一回撮ってみる。
も少し分かりやすく写るように頑張ってみる。

93 :
>>92
マクロレンズ使えとまでは言わないけど、
写真撮るなら三脚は必要
色々捗るよ

94 :
【英国】コケ男、逮捕される
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1287396566/l50

95 :
ムツデチョウSケ欲しいけど…
2100円は高いなぁ…
http://feedon.blog.so-net.ne.jp/archive/20101016

96 :
まずは近所で拾った苔から挑戦中。
状況は悪くない。
だが、ガキの頃に盆栽の気持ち悪い苔とか変な虫とか見た
トラウマがあるから絶対に屋外には出さぬ!!

97 :
庭のスナゴケ、鳥が20羽くらい飛んできて
木の実をついばんだり、落ちたのついばんだり
しまいには苔までついばんで散々荒らしまわって行った
2週間くらい前から苔が剥がれてるんで雨風かなと思ったけど
今日、たまたま犯人を現行犯で目撃
せっかく春から養生してきれいになったと思ったのに

98 :
>>97 うちのスナゴケも春は鳥の巣の材料に持ってかれるよ

99 :
5センチ四方の固まりを何十個も散乱させてついばんでます
てっきり雨風かとおもって目土入れなおしたんだけど効果なし
>>98
やりきれないですね

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
害獣害鳥を駆除する方法 (947)
R(マリファナ) 9g (621)
【BOINC】命の青豆育てませんか●16株目【がん】 (573)
【イワシャジン】山野草総合スレッド3【ヒメシャガ】 (777)
【草花から】NHK・趣味の園芸 8冊目【野菜まで】 (347)
【イワシャジン】山野草総合スレッド3【ヒメシャガ】 (777)
--log9.info------------------
電動キックボード、スクーター改造 (815)
秋田でスケボーやってる人来てくださいな (572)
神奈川 横浜 市が尾青葉インターの下  (242)
■服部緑地万博公園長居公園等■ (402)
青森県のスケーターはどうなのよ!! (266)
スケボーしてる時に聴く音楽 (550)
【Offlineで】X板オフ会スレ【逢いましょう2次会】 (673)
お前らのすきなブランドはなんですか? (343)
地方でインラインしてるやつ集まれ (499)
■■■■痙攣もX-SPORTSですよね?■■■■ (218)
【埼玉】川口市スケートパーク【コンクリ】 (372)
新潟市のスケーター集まれ (624)
【ガスニモマケズ】八王子プラネットパーク【ゴミニモマケズ】 (265)
■■映画 『ロード・オブ・ドッグタウン』■■ (211)
【BMX】ダートジャンプ【BMX】 (397)
なぜスケボーする奴はガラ悪いか (874)
--log55.com------------------
【伝説の美少年】エドワード・ファーロング 4
【KRA48】IZ*ONEアンチスレ【秋元ドーピング】 Part.1
【中国】楚喬伝 〜いばらに咲く花〜【アジドラTV】
【Really Really】Cherry Bullet★3【Q&A】
【プロミスナイン】fromis_9 ★8【アイドル学校 Idol School】
【Ace of Angels】AOA☆49【Come See Me】
【ヨジャチング】GFRIEND☆24【天使の梯子】
【知英】★ジヨン応援スレ★101【Jiyoung】