お勉強部分、転記しといてあげる。32行制限なので行ツメ改変あり。↓山根本から、らしい。 471 名前:Fラン出身営業男 ◆ZYHpiXtF3Q [sage] 投稿日:2010/09/06(月) 13:44:57 > でも、おもしろいとこがあって吹いたw > あとで書く 思わずコーヒー吹いたとこその1↓ part2 May I have your passport please? (誤) Sorry, you may not. クソワロタw これって、その前に (正) Sure, here you are. があるから誤りってすぐわかるんだけど、論理的に考えると 「(英語として)絶対に間違い」とまではいえないんじゃ (´・ω・`) 「こんな受け答えしたら入国できません」っていうのもTOEICの 出題範囲なのか?そうなのか? 472 名前:Fラン出身営業男 ◆ZYHpiXtF3Q [sage] 投稿日:2010/09/06(月) 13:48:35 思わずコーヒーを吹いたとこその2 part2 Would you like some coffee? (誤) No, I wouldn't. これも、 (正) That sounds great, thanks. があるからわかるけど、(純粋)論理的にはありうるんじゃ? (変な英語だがw 文法的におかしいということでもなし)
・ パートA <少年がスケボ。ramp を上がって、スケボが半分くらいはみだしている> A The skateboar is partially off the ramp. B The boy is turning up the ramp. (残りふたつは無関係) スケボがはみ出してるんだから、Aかな?でもBじゃない理由がわからん。 ひょっとして、「写真だから上がってるのかおりてるのかわからない」ってことか?? いずれにせよムズい (ひょっとしてramp じゃなくて Lamp とか?そうだとしても、Fランの自分には聞き取れないやw)
・同じくパートA <警察官がトラックに向かって手を振っている(ように見える)> A He is waving at the truck. B The police officer is directing traffic. どっちでもいい気がするんだよなー (´・ω・`) やっぱ「写真だから手を振ってるかどうかはわからないはず」ってことか? あるいは、「警官が交通整理してるとまで断定できない」ってこと? ムズい…
10 :
・part2 全く聞き取れない。何度聞いても (´・ω・`) Has 固有名詞 made up his mind to ウェイテーブルズ this summer? そもそも ウェイ・テーブルなのかウェイト・エイブルなのか? 選択肢にいかにもヒッカケっぽい He only made the chairs. があるから、table なんだろうなー 表とかいう意味かなー 夏休みの予定表とか?? 音から辞書調べると wait tables 給仕する ってのがあるから、「○○くんは、この夏給仕(のバイト?)をする決心をしましたか?」 という意味なのか??? 訳わからん (意味わからなくても答えは出るけど。消去法w)
11 :
・いかにも日本人向けって問題 (誤) No, we met yesterday. (誤) The sign should be red. 前者みたいな間違いって日本人以外するのか? 後者はサインのインクは青でもいいですか?の答え でもサイン(署名)を sign と間違えるのって日本人だけだろうw TOEICってそんなローカライズされてるのか???
・吹いたwww パート4で4肢全部に cruise が出てくる問題があり、その次。 「この通知を聞いたあと、リスナーは何をしますか?」 Leave the island as soon as possible それだけはないだろw 聞く前に消去できるw
12 :
・リーディングで勉強になった come の用法 come [SV in O] 商品などが、<容器大きさ色などで>入手できる。 This clock comes in four colors.
・リーディング。さっぱりわからん All of the students were requested to have a ______ before participating in sports. A physician B physiology U C physiotherapy U D physical <<略式>> 〜exam. 意味からするとBっぽい(体育実技の前に生理学を修得しなさい)んだけど uncountable なんだよなー http://www.ldoceonline.com/dictionary/physiology TOEICって辞書にもんってないような、口語・俗語出るんかいな??? (´・ω・`)
【part1】 1のぞき込んでいる 2かじってる take a bite メモ: この際だから、 get(have) a bite.軽く食べる を覚えておきたいw 3ボードに向かってる 4テーブルでゲーム 5ばらばらの大きさのチーズ 6バイク・トラックなどが停車中 7台所で容器を空にしてる 8寝具がたたまれている bedding=寝具 知らんかったww 9プールサイドに椅子が一列 10温室のビニールでカバー中 これきっと、Aランの人なら楽勝で満点だろうな=正確に聞き取れなくても消去法で。 易しい(俺的にはまだまだ修行が必要だが)
32 :
【part2】 11Wat page → Page six. 12Would you like〜?パターン。Yes I would が正解。直球勝負wちょっと驚きw 13When → next week 14Shoud I → Yes 15What size→ size 11 16Why → Because 17Can I help → Yes, thanks 18When → 午後 19Who → 固有名詞人名 20How do you get→ by train 21Why → to thank us 〜 22Woud you prefer to drive〜→ I don't mind driving 23Why isn't 固有名詞→ She's out sick. 24You have a degree〜don't you→YES, from the state Univ. 25Woud you like me to〜→ NO 26How many → several 27Haven't youread tha book already→ ・NO, it was just published. ・YES, by tommorow night ■↑ここ間違えた上に、正解みても数分間理解できなかった え?「昨日までに読み終えた」でいいはず???っておい tomorrow は明日だろーがw Fラン頭脳!炸裂でしたwwww
33 :
(part2 後半) ここまでは、完全な疑問文もしくはタグクエスチョンだったのだが、 後半では叙述文★が3つ出た。ムズい 29Where → In the 〜 30Is 〜 required→Yes 31I wish 〜 don't you?→ That would be helpful ★32I can't find[叙述文] →固有名詞 might have it. 33How can we reach you →電話番号 34Isn't this → Yes 35Would you like to join us→I wish I could ★36Mr Chin paid us a visit[叙述文] → What did you talk about? 37Who knows → I'll show you 38Will you be coming〜→ I think I can come 39Where 〜→We'll need a large space ★40This is the most challenging job[叙述文] → Where did you work before this? 疑問文、特に、疑問詞があるのは、条件反射で解けそう(訓練さえ詰めばwなんせFランなのでw) 問題は叙述文★で文意を理解しないと答えられんからなー それとさっきの tomorrow →昨日のFラン的脳内変換。こればっかりは対策しようがないか (´・ω・`)
あ、もう1個あったw 98 99 100エンタ報道。ミンディマーバの自伝が映画化される。本人がそのコンサルをする。 ■↑これも難しいけど、問が簡単なのでだいたいのところがわかれば勘で当てられるw The deal marks the end of manths of negotiation for the right to film the book. end がインドに聞こえるw ただし、設問には無関係なので聞き取れなくても何とかはなるw
リーディングに突入! 【part5】 101動詞 wilの次 脊髄反射w 102both A and B 脊髄反射w 103代名詞の格 数語読み 104ボキャ 品詞選択かと思ったら全部副詞だったw _| ̄|○ 全文読み(一応) 105品詞選択 数語読み(主語) ここで難問に↓ ■106ボキャ direct Please review the new safty procedures and 【答: direct】 any questions to Mr Bae at extension 2528. ↑ LONGMANにもこんな用法ない。超難問 Aランの人の場合、 inquire の用法(inquire 人 from/of 物事)から消去法? (他の二つの肢は完全に的はずれw)
さてさて、ふたつ単語暗記してw近所の本屋に行った。 大して大きくない本屋なのだが、TOEICの単語集だけで10冊以上あったのに驚いた。 さっそく索引「S」で二語(stagnant/slanted)をチェック。stagnantすら(公式4ですよ!) 載ってない欠陥商品が多いのに驚く。 てか両方載ってるの1冊しかないし _| ̄|○< I have no choice....
さっそくだから、このページを覚えよう ・ afflict 悩ます・苦しめる。痛みとか苦しみが主語になることが多い。肉体的・精神的 苦しみの両方に使える。かなり重い・深刻な苦しみ 痛み afflict 人 be afflicted with 苦しみ ・ profess 公言する。自称する。知識能力なんかをおおっぴらに宣言すること。 「吹いてるだけ」というニュアンス←www わかりやすい解説w profess to do profess 知識など ・ retain 保持する・維持する。既にもってるものを持ち続ける→覚えたことを忘れずに 頭に残すとか、物質が水分を吸収したままにしておくなどの意味も。 retain 機能・地位など (例) retain the post of chariman 会長の地位を維持する ? 法務部さんが「弁護士をリテンインしたお」とかいうのもこれなのかなー (´・ω・`) ・ single out 先発する。見たとおり、「ある集団からひとつだけ抜き出す」ニュアンス single out 人 for/as 〜 (例) single him out as the best player 最優秀選手として選ぶ
ふうむ。ちょっと賢くなったw ではでは。 じゃ(といいつつ書かずに昼の残り時間暗記続けます)
70 :
今日も、単語。単語w 暗記w暗記 ・ allot 割り当てる。ある程度の数や両があるものについて、人に分配すること SVOO の文型が取れる allot 物 allot 人 物 [SVOO] be alotted to 人 [× by] ・ impair 損なう。主として能力や機能をダメにしてしまうことを表すが人の感覚が 損なわれた場合も含む impair 機能・能力・健康 ・renovate 修繕する。主に古い建物を修繕する場合。機械を修繕する場合には あまり使わない →和製英語の「リフォーム」ですなww renove a rundown condominiumu 荒れたマンション(←和製英語!w)をリフォームする ・ preside 司会をする。司会といってもパーティの司会ではなく、議長権限をもって会議を仕切るの意。 president はこれの派生語 preside over 会議・裁判
むぅ シフトする = stag?ger (意味) to arrange people’s working hours so that they do not all begin and end at the same time (例文) Jim and his wife 【stagger】 their work hours so one of them can be at home with the kids.
でもって >>87 > 基本単語覚えきってからそういうのやんないと意味ないよ ↑もっともらしいウソだなぁ (´・ω・`) 【公式問題集vlo4 の TEST2】 136. Management believes that STAGNANT sales of the Pondhopper luggage line is a result of the ____________ advetising campaign that was launched last quater. [選択肢は全部形容詞] ↑ これを分析すればすぐわかるように ・"stagnant"の意味がわからないとどうしようもない。前後の関係からも 全く推測不能 ・とはいえ、英文和訳するわけでもなしw 「正確な意味」なんて覚えなくてよい(Fラン向き!) ・要するに "stagnant"が、「なんかドヨーンとした暗いイメージ」ってだけかろうじて覚えてれば 解ける(実にFラン向き!)。これすらわからないとても足も出ない ・これを、英字新聞だの雑誌だのを辞書を引き引き覚えるのは時間の無駄。ま、時間が無限に ある学生さんならいい勉強になるだかも?だけど、多忙な営業リーマンwなら、TOEIC向きの 単語本で片っ端から「アバウトな意味」だけ覚えていくのが効率的w という結論に到達したのです (`・ω・´)
98 :
さて今日の単語(からいくつかw) ・ cling しがみつく。物理的にしがみつく場合と、制度ややり方に固執する場合と。 cling to 〜 過去分詞は、clung ・ confiscate 権限をもった人が取り上げること。押収 × 子供が別の子のおもちゃを取り上げる、とかには使えないw ・ intimidate 相手を強要して萎縮させる。おじけづかせる。 〜 into 動名詞 ・ inhale 煙などを吸い込む。肺にまで吸い込むことをいうので、 I smoked but I didn't inhale (たばこを吸ったが肺にまでいれてない) という言い方も可能。
99 :
あ、単語の勉強してたら、 > 片っ端から「アバウトな意味」だけ覚えていくのが効率的w これにピッタリな英語みつけたw the gist of 〜 ざっくりとしたw要点 用例→ Don't worry about all the details as long as you get the gist of it.