2012年09月ゲ製作技術108: 【pygame】pythonでゲーム製作【ぱいがめ】 (652) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
AI特化のRPGを作って売りたい【避難所】 (841)
ウルファールのウディタ講座 (405)
【オープンソース】Construct【ゲーム作成ソフト】 (632)
テトリスを作る (755)
2chでのゲーム製作を語るスレ 68kb (752)
シューティングゲーム(非FPS)製作技術総合 (949)

【pygame】pythonでゲーム製作【ぱいがめ】


1 :2005/09/13 〜 最終レス :2012/10/12
オブジェクト指向スクリプト言語のpythonでゲーム作ろうぜ!!

2 :
python本家
http://www.python.org/
日本Pythonユーザ会
http://www.python.jp/Zope/
pygame
http://www.pygame.org/news.html
http://www.unixuser.org/~euske/doc/pygame/
py2exe
http://starship.python.net/crew/theller/py2exe/
http://www.cubelab.com/ymasuda/python/py2exe/py2exe.html

3 :
>>1
ひろまさ乙
ところでおまいらゲームループどうやって組んでる?

4 :
10 'ループ カイシ
………
120 GOTO 10

5 :

ひろまさって誰だyo
>ゲームループどうやって組んでる?
http://kansai2channeler.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/923.txt
おれは↑みないなクラスで作っといて
class Main(EventHandler):
  def __init__(self):
    EventHandler.__init__(self)
    self.event_map[] = self.onKeyDown #イベント登録
  def onKeyDown(self, event):

6 :
途中で投稿してもたorz
class Main(EventHandler):
  def __init__(self):
    EventHandler.__init__(self)
    self.event_map[KEYDOWN] = self.onKeyDown #イベント登録
  def onKeyDown(self, event): #キーが押されたときの処理
    #ほげほげ
  def update(self): #1フレームに一回呼ばれる処理
    #はげはげ
main = Main()
main.eventloop()
みたいな感じなんだがどうなんだろ

7 :
Windowsでやってみようとしたけど、いきなりhello, worldで躓きました。
メモ帳でprint "Hello, world"と書いて、test.pyで保存。
pythonのあるディレクトリにpathを通して、
コマンドプロンプトからpython test.pyとやったら、
File "<stdin>", line 1
python test.py
^
Syntax Error: invaild syntax
だってさ。何なんでしょ?
あと、test.pyをダブルクリックすると、pythonインタプリタが起動して
Hello,worldと表示した後、すぐに閉じるけど、Cのsystem("pause")みたいなのは
無いんでしょうか?

8 :
勘違いしてた。
コマンドプロンプトからは実行できた。
でも、python.exe上から実行できない。

9 :
>Cのsystem("pause")みたいなの
raw_input()
もしくは
import os
os.system("pause")
かな
>python.exe上から実行できない。
たとえばpython.exeからhoge.pyを実行したい場合は
import hoge
2回目以降は
reload(hoge)
でできまつ

10 :
ひろまさage

11 :
>ひろまささん
うまくできました。
ありがとうございます。

12 :
http://www.unixuser.org/~euske/doc/pygame/ChimpLineByLine-j.html

13 :
>>12
そこはむしろ「Python によるゲームプログラミング実況中継」の方が面白い.

14 :
即効止まったな。

15 :
ほんまやで

16 :
ひろまさッて誰?

17 :
だれでしょね。

18 :
panda3Dなかなか面白い

19 :
panda3DやSoya3DもPython使うからスレ違いじゃないよね。

20 :
そらもちろん。

21 :
>>20
御言葉に甘えさせて頂きます
Panda3D
http://panda3d.org/
Soya 3D
http://home.gna.org/oomadness/en/soya/index.html

22 :
じゃあ次のスレタイトルどうしようか・

23 :
800超えるくらいになってから心配しようぜ

24 :
3Dエンジンだとこんなのも、あるみたいですね。
PyOgre
http://www.ogre3d.org/wiki/index.php/PyOgre
あと、Pythonのyield文を使ったジェネレータは、
メッセージループの中でスレッドっぽく使えて、
ゲームプログラミングで非常に便利かと。

25 :
やッほ〜龍です。はじめまして

26 :
さすが海外ではメジャーなPythonだね。pygame、Panda3D 、Soya 3D、PyOgre探せばまだ出て来そうだな。

27 :
海外の主要なフリー3DエンジンのPythonバインディングはほぼ揃ってると思っていいよ。
Crystal space
http://crystalspace3d.org/docs/online/manual-cvs/cs_4.19.4.php
Vemom - Irrlicht for Python
ttp://www.stenhard.net/news.php
Panda3Dも良さげだが、漏れは今Soya 3Dで遊び始めてる。
Pure Python(Pyrexも混ざってるけど)でエンジンを記述する心意気が気に入ったw
扱いやすさという意味では、かなり扱いやすい部類だと思う。
tutorial案外充実してるしね。
低レベルのテキストコンポーネントsoya.widgetでは日本語も表示できるのは確認。
Portalとかセルシェーディングとか、さりげに面白い機能持ってるのよね。

28 :
pandaってのは黒人と白人の共存を意味してんのかね?

29 :
色々有り過ぎて迷うな。それぞれの特徴、機能、使いやすさ、情報量などをまとめた物が欲しいよ

30 :
長文になるがまとめてみた。
PandaやSoyaみたいなほぼPython専用じゃないのは、
エンジンの比較についてはこっち見るとよかろう、
(Ogre、CrystalSpace、Irrlichtあたりね)
各種ライブラリ紹介スレ
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1008220559/
SoyaとPandaについては、どっちも日本語情報は皆無だな。
ただし、どっちも本サイトのチュートリアルは充実してるので、
英語さえ無問題ならかなり使いやすい。
機能的にはPandaの方が上っぽいが、
PandaはPythonのライブラリというわけじゃなく、
「3D拡張された専用Python2.2インタプリタ」という感じなので、
2.3以降の言語機能が使えなかったり、
Panda以外のライブラリと組み合わせにくいのが欠点か。
あと、Mac非対応なのも欠点かな。
モデルフォーマットは独自形式だけど、
obj、3ds、X形式等主要なフォーマットからのコンバータ同梱なので、
案外困らない。
Soyaは普通のPythonライブラリなので、他のライブラリと組み合わせるなら、
こっちの方が扱いやすいかな。
総合的な機能ではPandaに劣るけど、先にあったように
Pandaも持ってないような面白い機能(Portal)がある。
アニメーションモデルがCal3dというオープン系フォーマットオンリーなので、
Cal3dが吐けるモデラ(Max、Maya、Blender、MilkShape)が必要なのが欠点かな。

31 :
>>30
ありがとう
どちらも甲乙付け難いですね。僕は機能の多いPandaを使ってみます。

32 :
#頭をほぐす計算ゲーム?
import random
p=0
for i in range(20):
a=int(random.uniform(1,9))
b=int(random.uniform(1,9))
print("%d + %d =") % (a,b)
c=input()
if c == (a+b):
p=p+1
print("%d/20")%p
#スレ汚しごめん

33 :
インデンテーションして、
import random
p=0
for i in range(20):
a=int(random.uniform(1,9))
b=int(random.uniform(1,9))
print("%d + %d =") % (a,b)
c=input()
if c == (a+b):
p=p+1
print("%d/20")%p

34 :
うはw
import random
p=0
for i in range(20):
    a=int(random.uniform(1,9))
    b=int(random.uniform(1,9))
    print("%d + %d =") % (a,b)
    c=input()
    if c == (a+b):
        p=p+1
print("%d/20")%p
こうですか?
pythonの勉強になった。ありがとう

35 :
何でインデントが消えてるんだ?

36 :
ツーちゃんねるの仕様。
最近OpenGLとかいじり始めたんだが、ファンクションネームをグーグルで検索するとPythonの
ラッパーのドキュメンテーションの方が先に引っかかるな。

37 :
Pythonのお勉強スレのまとめwiki
http://www7a.biglobe.ne.jp/~yasozumi/python/wiki/

38 :
Panda3DがPython2.4対応になってるね
ところで日本語表示って出来る?

39 :
1.0.5の時にフォントに日本語指定して、utf8エンコードしてやれば出せるのは確認した。
1.1.0に変わってから確認してる暇がないorz

40 :
フォント指定とエンコードをutf8にした上で
Config.prc に text-encoding utf8 を追加したらいけた
ttp://www.panda3d.org/wiki/index.php/Text_Rendering

41 :
保守
pygameサイトの看板がクリスマス使用になってる

42 :
話題無いかな?

43 :
Blender 2.41 が出てるけど,Blender Game Engine とか Python API 試した人いる?

44 :
興味は有るけど試した事無いな。

45 :
@@@

46 :
eff
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA012411/
国産の3Dゲーム用モジュールだって
フレームワークとしても一線を超えてるんじゃない?
少し試したところボーンアニメのサンプルが
うまく動かなかったけど。

47 :
>>46
おお。シェーダーも使えるんだ。すげー。

48 :
つ ttp://directpython.sf.net

49 :
>48
0.2が出てるな。出たばかりみたいだし期待。

50 :
pygameを使ってる
http://tinyurl.com/gt3v9

51 :
pygame用のpy2exeを0.5.xでも使えるように改造してみた。
ttp://gamdev.org/up/img/5036.zip
中見ればなんとなく分かると思う。
exeに変換するときはダブルクリックでもいけます。

52 :
保守

53 :
Pygameでゲームを作ろう
ttp://pygamebegin.web.fc2.com/index.html

54 :
Pygameでゲームを作ろう
ttp://www.halb-katze.jp/
に移動してた。
しかし、活気無さ過ぎるなこのスレ。

55 :
RPGでも、みなで作ってみるか?

56 :

乗った

ゲーム作ったことないけど。

57 :
こんなスレがあったのか! 保守

58 :
最近pygameの存在を知り、早速勉強をはじめようと思った矢先・・・
なにこの閑古鳥

59 :
DSで動くようになったね!

60 :
Nintendo DS / Stackless Python 2.4.3
http://www.disinterest.org/NDS/Python24.html
Python-PSP
http://python-psp.net/trac/

61 :
夏休みなんだからpygameでなんかつくってみれ
と保守のついでに書いてみる。

62 :
pygameで画像の一部分を切り取って画面上に表示することは可能ですか?

63 :
>>62
Surface.blit(source, dest, area=None, special_flags = 0): return Rect
source: 貼り付けるサーフェス
dest: 位置を指定するためのRect
area: 切り抜く位置(省略時はサーフェス全部をそのままはっつけ)
special_flags: 貼り付け方法(乗算とかの指定)

画像を読み込んで、そこから一部分を切り取ってサーフェスにするのなら下の方法。
tmpimg = tmp.subsurface(tmprect)
tmp: 読み込んだサーフェス
tmprect: 切り抜くサイズのRect
tmpimg: 切り抜いたサーフェス

64 :
>>63
できました!
ありがとうございます

65 :
pygameいじってみようかと思ってたらやっぱりスレあるのね。
とりあえず、pythonの言語仕様を覚えてからまた来るわ。

66 :
Pythonの言語仕様は一通り読んでみたよ。なかなか面白いね。
pygameの方はまだドキュメントが少ないかな。もっと流行って欲しいね。

67 :
そのためにはゲーム作って公開せにゃ

68 :
今作ってるからちょっと待っててね。

69 :
ああ待ってるよ

70 :
wktk

71 :
Pythonプログラミングの練習がてら
ゲーム作ってるけど、難しいねぇこれ
2Dはともかく3Dになると他の知識ないときっついわ

72 :
何が難しいってゲーム作ったりAPIとかを使いこなしたり
プログラムをくみ上げたりするのが難しいんだよな。

73 :
上で国産のフレームワークが話に挙がってるけど
日本語なのはありがたいが、チュートリアル皆無なのが痛いな
日本語である意味が消えうせてる
意味わかるんだったら英語版でも大丈夫だからな
チュートリアルさえ充実すれば最強なんじゃないかな

74 :
Panda3D弄ってるけど
ファイルフォーマットが面倒だな・・・。
多機能なのはいいんだが
Mayaか3DSMAXないと変換できないようなことが書いてあったから敷居高いな

75 :
悪い、適当なことほざいてた
試しにXファイル読めるかやってみたら読めたわ
モーションもXファイルの中で指定してやれば動くな
結構いけそうな気がしてきた

76 :
モーションを指定してやり
動かしてみる・・・すると超高速で動いてる罠
Xファイルを直に開くと普通に動く
どこ参照してるんだろうこれは

77 :
pygameつかってサウンドカードから録音したいんだけど、APIがみつからん。
ひょっとしてそういう機能はないってこと?

78 :
SDL自体がまだサポートしていないみたいだよ。

79 :
>>78
どうもありがとう。
windows環境なので、以下のサイトの recordwin32.py でいくことにしました。
http://www.johnnypops.demon.co.uk/python/
pymediaもよさだったんだけど、python2.4向けのバイナリパッケージがなかったんでやめました。

80 :
Panda3Dでは
モーションレートを直接弄れるようだけども
Xファイルのみだとモーションの座標だけ反映されるようなので
アニメーションにならずにパラパラアニメっぽくなるな
やっぱフォーマットそろえないとダメか
形状ファイルはXでもよさそうだがモーションはeggにしないとアウトっぽいな

81 :
今後の目標立ててやった方がいいか
1、Panda3Dのソースを弄り3Dモデルを表示させ、モーションも導入(今ここ
2、移動が手動で出来るようにする
3、カメラも手動で動かせるようにする
4、モデルの速度でモーションが変わるようにする(歩く→走る)
5、ジャンプを出来るようにする
6、フィールドとモデルの統合性をとる
細かく分ければもっとありそうだけど、こんなもんかな・・・。
何かこうしたら良いっていうアイディアあったらください
っていうか過疎凄まじいねぇ、ゲ製作板自体人いないのはあるけども・・・。

82 :
ここ数日かけて国内外の主要3DCGソフトを試してみるも
どうにも馴染まない・・・。
MQOとRokDeBoneでモーションつけるのが一番楽に感じる

83 :
プログラミングの内容よりも
モデリングに時間をとられて全然進まないなぁ
とりあえずカメラを自キャラにあわせたいけども
なかなか出来ない

84 :
panda3Dは機能も申し分ないんだけど
英語できないと豊富なドキュメントすらまともに扱えないっていう罠がなぁ
日本語化できたら最強だと思うんだがなぁ

85 :
>>84
ねずみ会社の日本担当者が翻訳したりとかしないかねえ…
Panda3d使ってるトゥーンタウンオンラインは日本でもサービス
してるから。。。

86 :
>>85
開発してるのが海の向こうだし
期待するだけ無駄かなぁ
まあでも3Dエンジンで日本語ドキュメントが充実してるのって
殆ど無いし事実上英語できないとろくに弄れないのは事実だよね
それだったら自作でエンジン作るしかないし
エンジン作れるくらいだったら普通は困らない

87 :
Vectorを使うあたりまで来たけど
リファレンスと格闘中・・・。
vector関係のクラスがかなりあってどれがどれか全くわからねぇ・・・。
気紛れにHSPをダウンロードしてみてファイル覗いてみたんだけど
わかりやすい、やっぱ日本語ってのは凄まじい利点だね
でもそれじゃPythonを使うっていう目的が果たせない
とにかくPandaで頑張ろう・・・。

88 :
「HSP〜わかりやすい」はエサだクマー

89 :
pythonかじりたてでもpygameって使えるんですか?

90 :
使えるよ。
サンプルとかチュートリアルが英語だけど、頑張ればなんとでもなる。

91 :
ありがとう。少し調べて見る。

92 :
HSPとか書くからw

93 :
>>89
俺なんてPythonの基礎とかろくに覚えずに即Pygame使ってるぞ
なんとかなるもんだ

94 :
>>89
ゲーム作りながら勉強になる、と思えばいいんだよ。

95 :
デキタァ? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

96 :
旅行なんかで忙しくて全然。
何からやれば良いのか、また調べて見ます

97 :
永遠のワナビーHSP厨

98 :
Cしか使ったことねぇずら

99 :
ひょっとして
main() {
printf("HelloWorld");
}
どまり?

100 :
最近、Pythonを勉強し始めたんだけど古い情報多いな。
pygameで作ったプログラムのWindows実行ファイルの作り方を調べるだけで半日以上潰した。

101 :
>>100
キリ番記念だ。
http://www.halb-katze.jp/pygt/pygt1500.html

102 :
>>100
無能w

103 :
>>101
最初にそれ使おうと思ったんだけど、エラーが出て動かなかくて悩んだよ。
結局、py2exe単体でも問題なく必要なDLLがコピーされて実行できたんで拍子抜けした。

104 :
要するに、素直に考えるなら真っ先に試すべきpy2exeを最後にまわしたせいで
余計な時間を食ったわけだろ?

105 :
>>104
そうそう。あと、py2exeの古いバージョン向けの情報が転がってたりして混乱した。
それはそうとPythonはスッキリコンパクトにまとまっていて良い言語だね。
Rubyの全てがオブジェクトな思想やSmalltalk風のブロック構文だとかに
馴染めなかったクチだけど、Pythonのスタイルはしっくりくるよ。

106 :
それはそうとPythonは古い情報ばっかり。
情報がスッキリコンパクトにまとまっていいなくて嫌な言語だね。

107 :
むしゃくしゃしてやった。今は後悔している。
それでもPythonが好きだ。

108 :
釣れますか などと愚かな 二人寄り

109 :
マカーは選択肢が少ない(´・ω・`)

110 :
マカーってマックしか持って無いのかよ

111 :
これ画像表示したり他の処理も使うのがすごい楽なのにゲーム作る人達に広まっていないのは残念だね。

112 :
やっぱりバイナリ配布の手順が面倒な上、処理がそこそこ重いからでは。
それと日本語が使いづらい。特にフォーム入力は、ほぼ無理。

113 :
Pygame1.8まだぁ?

114 :
>>112
日本語入力はTkinterのメッセージボックスにやらせとけばいいんじゃないの?

115 :
>>114
pygameの領分じゃないでしょw
配布するときにtkとかwxとか入れると、pygame単体の時の倍の容量になるし。
SDLで日本語入力サポートしてくれないと無理なんだけどさ。

116 :
Adding Wii Remote support to pygame
http://www.mail-archive.com/pygame-users@seul.org/msg01696.html

117 :
ほしゅあげ

118 :
といいつつさげてた

119 :
pygame.orgががが!!!

120 :
ありゃりゃ
なんだこりゃ

121 :
お前らが作ったゲームをちょっと晒してみてくれよ

122 :
まずは言い出しっぺのおまえからどうぞ

123 :
すいませんこれって、py2exeで変換するとき
画像とか音声をexeに埋め込むことは出来ますか?

124 :
pygameを始めたんですが、スレッドが盛り上がってないとさみしいので
盛り上がってください。

125 :
お前が盛り上げろ

126 :
パイガメって、グラフィック周りは何つかってるんですか

127 :
SDL

128 :
こっこのやろう
2ヵ月半もレスなしかよ
あげてやる

129 :
あげ

130 :
暇があったら、なんか作ってみるわ。
で、その前に一つ聞きたいが・・・・
3Dもできる?やれまくり?

131 :
http://www.pygame.org/projects/7

132 :
pygameのウィンドウをドラッグ中は、動作が停止しちゃう
のってどうにか出来ないんでしょうか?(WinXP環境です)
pygame.time.set_timer() で1秒毎にUSEREVENTを発生させて
定期的にある処理を実行してるんですが、ドラッグ中は
処理が停止して、ドラッグをやめるとqueueに溜まっていた
USEREVENTが連続して(1秒より短い時間間隔で)発生して
しまいます。
他のウィンドウも参照したいので、フルスクリーンモードには
できないんです。
pygame使って計測器制御のプログラム書いてるワシがアホなのは
わかってるんだけどね・・・

133 :
vista上でpygameの動作がおかしくなるのはまだ対応してないからか?

134 :
pythonで3Dっつったら
panda3d
pyogre
pyrr
eff
こんなあたりだね。

135 :
Java3D

136 :
ぱいがめとPythonのバージョンってともに最新でおk?

137 :
公式の確認もできないカスは帰れ

138 :
pygameとjavaだとどっちが速いと思いますか?
SDL使ってるから圧倒的にはやいのでしょうか。

139 :
pygameでRPG書いてみたよ。スクリプト言語でフルスクリーンのゲームが書けるなんて感動。
ttp://gamdev.org/up/img/9994.zip
pyrpg.pywをダブルクリックでウィンドウモード
pyrpg_fs.pywをダブルクリックでフルスクリーンモード
(注)pygameがインストールしてないと動きません

140 :
py2exeくらいしてくよお

141 :
メモリはそれほどでもないけど
CPU使用率が高いのが気になるな>pygame

142 :
人いないな
python使いが少ないうえにゲーム用途に使おうとする人はさらに少ないってことか・・・

143 :
>>139
動かしてみたよ。まだ、ゲームじゃないよね?(笑)

144 :
pygameでどれくらいのゲームできる?
RPGなら余裕?
pygameサイトのやつしょぼいのばっかりで心配になる

145 :
>>144
pygameはSDLのラッパーだから、SDLで出来ることは大体できる。
でも、やっぱりゲーム作りには向いてない気がする。ツール作るのには便利なんだけどね。
python用のDirectXラッパーであるDirectPyってのもあるけど、
そこまでやるなら、Cで作ったほうがいい気がするし。

146 :
XNAにIronPythonでよくね?

147 :
XNA使うと9割がC#になるから、Pythonあんまり意味ナスw

148 :
>>145
ということは描画はSDLだからC++並に速いってこと?
python得意だからゲームもpythonで作ってみたいな
pythonはライブラリの使い方が簡単だからMMORPGとかも簡単に作れそう

149 :
書くのは楽だけど、
パフォーマンスのチューニングがちょっとやりにくいな。

150 :
http://www.flatz.jp/articles/2006/11/09/%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0-pygame%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6

151 :
pygameの新書がでますな
http://www.amazon.co.jp/gp/product/1590598725/ref=olp_product_details/249-8465485-0666702?ie=UTF8&coliid=I3P6I0D74SPITX&me=&seller=&colid=UBANCT5N42D0
おらは買うけど、ほかに買う人いるべか?

152 :
I can't read English.

153 :
レポよろ

154 :
Apress面白いんだけど和書になる可能性がかなり低い
信じる信じないは任せるが

155 :
1.8リリース待ち

156 :
2Dゲーム作るならPygameはベストな選択肢の一つだと思うんだが、
日本で誰も使ってなさそうなのは何故だぜ?
昔PygameでRPGを作りかけた事があるけど、
贅沢言わなければ機能・速度ともに特に問題なかったよ。

157 :
>>156
HSPの連中がpygame使ってくれれば賑いそうなんだがな…

158 :
RPG作る場合GUIはどうすんの?自作なの?
俺はOcempGUI使ってRPG作りかけたけど、
新verがチョト変わってて動かなくなってなえてやめたわ。
あと守備力にdefが使えないのもなえた。

159 :
>>157
大分昔だけど、自分もHSP使ってた。
用途は似てるけど、やっぱユーザ層が違うのかね。
>>158
GUIっていうか、ドラクエ方式のメニューを自作したよ。
こんな感じ
http://www.uploda.org/uporg1084890.png

160 :
>>159
うわ、懐かしい画面だ。
よもやこんな所で貴方を見かけようとは。

161 :
昔にPygameでRPG、そして昔にHSP使用で、絵を見て特定したw
サイト閉じちゃって悲しいよ。
それのソースを公開する予定はないの?

162 :
自分なんかが特定されると思わなかったw だがそれが嬉しい
ソースは参考になりそうもないので公開しない予定。

163 :
>>151
買ったよ
だけど文章ばっかりで絵が少なく内容も薄い気がする・・・
Pygame入門
http://www.halb-katze.jp/pygt/index.html
見れば済んでしまうような

164 :
>>158
マップのオブジェクトにmap使って混乱したのに萎えた

165 :
>>151じゃないけど、>>163Thanks!!
Pythonに興味があったので、いいサイトありがとう。

166 :
>>164
良く使いそうな単語を予約語にしないでほしいな

167 :
>あと守備力にdefが使えないのもなえた。
kwsk

168 :
予約語ってことなのでは

169 :
>>163
逆に考えるんだ、むしろそのサイトの内容が良いと
感謝しようぜ

170 :
>>168
ハァ?そんなこと聞いてねえよ。
defが予約語なら、defense とか書くだろ普通。
なんで、わざわざ予約語にして、文句付けてんのかって聞いてんだよ

171 :
そんなにpygame好きか。
HSPのほうがよくないか。

172 :
Python-Ogreって結構すごくない?
まだ日本語情報ほとんど無いけど使ってる人いるのかな

173 :
>>171
    /::::i::::、:::ヽ、:::\:ヽ:\::ヽ:、:ヽ:、:',    早  駄
    /::i|::l::ト、ヽ::、:ヽ:、:::::\::ヽ::l:ヽ:i::i:::!    く   目
   /:/:!:::!:|::ヽ:\ヽ:::、:\::ヽ:ヽ!:::i::|:::!::!   な  だ
   !ハ::|::::i::l:|心、:ヽ::\:ヽ_\、\:ヽ:|!:|:|i.  ん
    i、:!:|:、N{、ヒjヽゝ\ヾイ ヒj >、ヽi:、:|:l:   と   こ
     ヽ:!::トヽ ̄ l! `  ` ̄´ |::l::|:|j:,!:!  か  い
      ト、::! u         j |::/lj:::!リ  し  つ
        ヾ、  丶 -    u リイ:|リ   な   ら
        リヽ ‐、ー- 、_   /イ:::i    い  :
       rー'"ト:l゙、   ̄   ./  , |::!    と   :
      / ヘ ヾ ヽ、 _,. '   / |:'    

174 :
>>171
pygameが好きっていうよりpythonが好き
HSPだとゲーム以外に使えないし

175 :
>>171
用途は似てるけど2つは別物
どっちが良いとか悪いとか単純比較できないから、黙って自分が好きな方使え

176 :
ctypesつかって、HSPのライブラリを流用できないかなぁ。

177 :
>>170
最初からそう書いとかなきゃ、ちょっと前のレスも
確かめてない人と誤解されても仕方ないと思うぞ

178 :
>>151の本
実際のゲームはまったく作ってないけど基礎は学べていいな。

179 :
おまえら pyglet について何か言うことありませんか。

180 :
EventHandlerクラスってどういうふうにかけばいいんですか?

181 :
>>177
どうやら、俺はカルシウムが足りてないみたいだ。
過疎スレで切れて、スマソ

182 :
過疎ってるなーなんか語ろうぜ

183 :
pygame 1.8まだ?
アルファ加算がしたいんだが

184 :
日本語入力ってどうしてる?
wxPythonとの組み合わせもいまいちわからないし。

185 :
>>184
あきらめるかファミコン方式。

186 :
あの入力方式でMMORPGは作れないなw

187 :
ローマ字入力からのかな漢字変換まで自前で実装するしかないか

188 :
>>187
それはそれですごいことやってる気が

189 :
pythonでPOBoxでも実装したらいんじゃね?

190 :
ttp://ajaxime.chasen.org/
Javascriptでの例です。ソース読んでもわけわかめ。

191 :
UIMとかのライブラリ方式のエンジンをラップして組み込むとか。

192 :
>>190
アルファベット→ひらがなは自前で実装しているけど
漢字変換は裏で辞書となるCGIを呼んで変換候補を返しているね。
むしろCGIの中身の方が気になる。

193 :
ここ2年ぐらいリリースが無いな。Subversionから取ってきてビルドするのマンドクサ

194 :
IMEたたくという発想はnainoka

195 :
いろいろお知らせはあるみたいだけどバージョンアップこないね
加算合成ないと致命的なの?

196 :
surfacearrayとか使えば自前で書けない事もないだろうけど面倒くさいし遅そう。
俺は加算合成は要らんけどPer-pixelαとSurfaceのαを掛けてblitできないのが困る。
これができないと半透明入ってる物のフェードとか大変なんだけど何かいい方法ない?

197 :
spriteの衝突判定って返り値がboolの物しかない?今ブロック崩しを作っていて、
Rectの「どの面と」衝突したのか判定したいんだが探してもそれっぽいのが見つからない。
自前でやるしかないのかな。誰か教えてプリーズ

198 :
>>196
わしはゲーム作らんからIndexは知らんけど
surfarrayはAlphaはなんにでも
使えるはずぢゃよ。サンプルできたんぢゃが
改行多過ぎとか言われて書きこめんわ。
Numericってかなり速いからAlphaには
使ったほうが良いと思う。他に手もないし

199 :
>>198
例えば半透明なUIウィンドウを作りたいと思ってAlphaを半分にするには
今こんな感じでやってるんだけど、ツッコミどころがあったらよろしく。
uielements = load_image(filename).convert_alpha()
uialpha = pygame.surfarray.pixels_alpha(uielements)
myarray = Numeric.array([2], Numeric.UnsignedInt8)
uialpha /= myarray
del uialpha
del myarray
#この後で欲しい部分をスクリーンにblit
Numericの使い方がイマイチよくわかってないので3行目4行目に
到達するまでに凄い時間かかったよorz

200 :
>>199
3行目で[2]にしてるけどスカラーでいける。
4行目にそのまま直書きしてもOK、なはず。
uialpha /= Numeric.array(2, 'b')
多分'b'はNumeric.UnsignedInt8と同じ。
で、ここまで出来てるなら
PixeledAlphaとSurfaceAlphaの合成って出来ない?
Unsigned拡張して演算できるよ。その場合は
Surfaceフォーマットに注意。詳しくは
//www.pygame.org/docs/tut/surfarray/SurfarrayIntro.html
もしPixeledAlphaのOpacity設定なら
def setPixA_alpha(pix, val):
cp=pix.copy()
pixA=pygame.surfarray.pixels_alpha(cp)
pixA-=(pixA*((255-val)/255.0)).astype('b')
del pixA
return cp
で動いてるけど違うのかのぅ
わしもsurfarray使えるまでかなりドキュメント
漁ったわ

201 :
>>197
前作ったことあるけど自前でやるしかないと思う。
Rectのプロパティ使えばけっこう楽だよ。

202 :
やっぱりそうか・・・割と需要ありそうなんだけどなぁ

203 :
>>202
何をもってこの面と衝突した、とするかを考えてみると
あまり汎用性のない処理だと気がつくと思うよ…
# ってかブロック崩し限定処理のような…

204 :
>>203
そうか。初めてのゲームプログラミングなんで考えが行き届かなかった
ところでpygameで作られたゲームってどんなのがある?
ググっても(国内では)ほとんど見つからないんだけど


205 :
>>200
いや、それでいけます。感謝。
floatを掛けるとarrayの型がComplexになっちゃうから
astype()でbyteに戻してやらないといけないのね。
最初はストレートに uialpha /= 2 とかやろうとしてて、
「何でできねーんだ!」と散々苦労したのもbからiに変わるからか。
というかNumericのチュートリアルをググって読めば書いてあるねorz

206 :
>>204
pygameのサイトにいろいろサンプルあるけどブレイクしたのないよーな。

207 :
Numericにはてこずったんで少しは役に立てて
よかったわ
んで、わしの疑問をきいてください。
pygameでファイルをウィンドウに
ドロップしたいのですがpygame単体で
出来ますか。wxpythonウィンドウに
SDLウィンドウを埋め込むのはだめみたい
なので少々諦め気味です。
どなたか御存知なら御教示ください。

208 :
>>207
wxpythonのフレームに wx.FileDropTarget つけてやるというのはどうか。

209 :
>>207
いまちょっと調べてみたんだけど、「windows環境でwxpythonウィンドウにSDLウィンドウを
埋め込む」のは、各ライブラリのバージョンの組み合わせによって出来る出来ないがある
みたいね。
http://wiki.wxpython.org/IntegratingPyGame
でもできないことはなさそうなので、がんばれ。

210 :
早々とレス付けていただいて有難うございます。
>>208,209
私のは
python2.5, pygame1.7, wxpython2.8
ですが、209さんが示していただいたページの
最後のスクリプトでウィンドウに埋め込めないんです。
ちょっと見ていただきたいんですが、そのスクリプト
ちゃんと動くんですかねぇ?os.environ()で設定した
環境変数を自プロセスで参照できる?他プロセスで
なら埋め込めるのは確認してるんですが。
当然イベントはダメです。

211 :
>>210
wiki に載ってるコードはwindowsだとだめなのかな。
os.environ['SDL_WINDOWID'] で環境変数いじってもpygame側に反映されないっぽい。
ctypes で putenv したらうまくいきました。
---- begin ----
$ diff -up wxpygametest.py.orig wxpygametest.py
--- wxpygametest.py.orig 2008-01-08 01:39:43.607875000 +0900
+++ wxpygametest.py 2008-01-08 01:40:18.717250000 +0900
@@ -2,6 +2,7 @@ import wx
import os
import thread
global pygame # when we import it, let's keep its proper name!
+import ctypes
class SDLThread:
def __init__(self,screen):
@@ -37,8 +38,8 @@ class SDLPanel(wx.Panel):
global pygame
wx.Panel.__init__(self, parent, ID, size=tplSize)
self.Fit()
- os.environ['SDL_WINDOWID'] = str(self.GetHandle())
- os.environ['SDL_VIDEODRIVER'] = 'windib'
+ ctypes.cdll.msvcrt._putenv("SDL_VIDEODRIVER=windib")
+ ctypes.cdll.msvcrt._putenv("SDL_WINDOWID=%d" % (self.GetHandle()))
import pygame # this has to happen after setting the environment variables.
pygame.display.init()
window = pygame.display.set_mode(tplSize)
---- end ----

212 :
>>210
SDLをほかのToolkitのフレームに埋め込む話はニーズがあるけどややこしいみたい。
pygame+wxpythonで探している最中に似たようなのをいくつか見つけたのではっておきます。
参考: pygame+wxpython
http://www.myevan.net/tag/pygame?TSSESSION=700d249a18ed5cc62adc46495d8e04b0
Ruby/SDL の場合::
http://www.kmc.gr.jp/~ohai/rubysdl_doc_old.html#label-17
SDLをqt or kde or gnome のwidgetに組み込む方法::
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1025048946/194

213 :
色々調べていただいて有難うございます。
御教示の通りmsvcrtのputenv()でいけました。
Cのputenv()ってpythonのと動きが違うん
でしたね。忘れてました。
他のサンプルをパクッて今回のスクリプトに
wx.FileDropTargetを使ったらとりあえず
ファイル名を取出せました。御協力の方々へ感謝!
改めてpythonの奥深さを知ったわ

214 :
以前助けてもらったんでネタ提供。以前
加算合成できないってあったんでsurfarrayで
やってみたらあら簡単!
…ん〜、でも ちぃっと遅い。Numericは自分を
参照する式にするとぐっと速度が落ちるわ。
ALPHA操作はDLLにすると少しだけ速くなった。
ぢゃっど
alp&=Numeric.array(0,'B')
とかの定数だけの式ならDLLとほとんど
変わらん。
def g_add(f,b,r):
fa=pygame.surfarray.pixels3d(f)
ba=pygame.surfarray.pixels3d(b)
for i in xrange(3):
fa[:,:,i]+=-fa[:,:,i]+N.minimum(fa[:,:,i].astype(N.Int)*r+ba[:,:,i].astype(N.Int), 255).astype('b')
del fa,ba

215 :
PyGameインストールして試してるんですが
ただプロンプトを出すだけでCPUの使用率が100%になってしまう。。。
試したのはPyGame入門の「初めの一歩」のスクリプト。
一歩目だけにさっぱり分かりません。(スクリプトに書いた動作自体は異常なし)
情報探してるんですが、ご存知ないでしょうか。
Win版のPython2.5とPyGame1.7です。

216 :
プロンプト?
pygameはGUIを作るものだぜ。
何か間違えてない?

217 :
わ、しまった。プロンプトじゃなかったですね。
ただ黒い画面を出してただけだったので勝手にプロンプトの仲間入りさせてしまったorz
その後調べていましたが、パソがあまりにも非力なだけのような気がしてきました。
少々の画像表示やアニメーションを追加して重くて無理ってほどでもなかったので
なかば仕様と考えて、しばらく様子みてみようと思いますm(_ _)m

218 :
ループ内でpygame.time.wait

219 :
「初めの一歩」のスクリプトは CPU 100% になっても問題なし。
「5. 絵を動かしてみよう」 内で説明されている clock.tick 使えば解消される。

220 :
>>218 >>219
60fpsだと100%のままでしたが、40以下に下げたところ大丈夫でした。
やっぱりパソの非力が現因・・・orz
あまり独自なfpsなのも変でしょうから、wait処理の方もなお、チェックしてみます!
ありがとうございました!

221 :
FPSをちゃんと設定してるのならPCが非力なだけだね。

222 :
上の方で挙がってたeffって結構すごそうじゃね?
pygameでできることってeffでも同じような手間でできるの?

223 :
rubyでゲーム作るって本出てたね
誰かpythonでも出せば〜

224 :
>>233
もってるよー。
海外だと出てるよ。amazonで普通に頼める

225 :
233に期待

226 :
>>224
Beginning-Game-Development-Python-Pygame
http://www.amazon.co.jp/Beginning-Game-Development-Python-Pygame/dp/1590598725
だね。

227 :
pygame1.8出たというのに全然話題にならないのな…
http://www.pygame.org/news.html
上で話題になってた加算合成とかできるようになったみたいだけど
クリップボード(scrap)とかエッジ検出(transform)なんかは
ゲーム作成と関係あるのか少々疑問だ

228 :
1.8試した。分ったぶんだけ御報告
話題のblit合成がでけん!?続報求む。
新機能のPixelArrayは予想通り遅かったけど
扱いは良い。a[i][j:k]=b[l][m:n]ってのは
出来ないみたい。
以前はアルファ付きのsurfaceでもset_alpha()
出来たけど1.8では出来なくなってた(ドキュメント
どうりになっただけ)。
Numericしか使ってないんでNumpyの使い勝手を
知りたい。期待しつつ続報求む。
>227
pygameの使い道はゲームばかりじゃないんで
クリップボード対応等は割と有難い。

229 :
というかこのスレ見ているとゲーム以外の目的に利用している人の方が多いような……
自分もグラフ描くのに使っているし

230 :
pythonで作れるゲームってどのくらいのレベルまで可能ですか?
PS2で発売されてるゲームのレベルはぜんぜんいけますか?
外国サイトまで覗くのは怖いので
調べられないので教えてください。
あと、パイソンはゲーム作る上で
サウンド周りが弱いと聞きました。
詳しくは、リピートすると間が空くとか。wavしか無理だとか。
ほんとですか?
pythonでゲームを作りたいと思ってまして

231 :
Pythonのお勉強 Part 25
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1206876081/

232 :
/   //   /   //    ______     /   //   /
 / //   /|   r'7\ ,.ヘ‐'"´iヾ、/\ニ''ー- 、.,   /    /
  /   / |  |::|ァ'⌒',ヽ:::ヽrヘ_,,.!-‐-'、二7-ァ'´|、__
`'ー-‐''"   ヽ、_'´  `| |:::::|'"       二.,_> ,.へ_
         /  //__// / / /      `ヽ7::/
 か っ も  |  / // メ,/_,,. /./ /|   i   Y   //
 ァ  て う.  |'´/ ∠. -‐'ァ'"´'`iヽ.// メ、,_ハ  ,  |〉
  |  約 ク  ヽ! O .|/。〈ハ、 rリ '´   ,ァ=;、`| ,ハ |、  /
  |  束 ソ   >  o  ゜,,´ ̄   .  ト i 〉.レ'i iヽ|ヽ、.,____
  |  し  ス  /   ハ | u   ,.--- 、  `' ゜o O/、.,___,,..-‐'"´
  |  た  レ  |  /  ハ,   /    〉 "从  ヽ!  /
  |  じ  は  |,.イ,.!-‐'-'、,ヘ. !、_   _,/ ,.イヘ. `  ヽ.
 ッ .ゃ .立   |/     ヽ!7>rァ''7´| / ',  〉`ヽ〉
 ! ! な  て   .',      `Y_,/、レ'ヘ/レ'  レ'
   い  .な    ヽ、_     !:::::ハiヽ.   //   /
   で   い   ./‐r'、.,_,.イ\/_」ヽ ',       /  /
   す      /    `/:::::::/ /,」:::iン、 /    /
          〈  ,,..-‐''"´ ̄ ̄77ー--、_\.,__  /
      ,.:'⌒ヽ ´         | |  , i |ノ   `ヾr-、

233 :
パイソンて過疎ってるのか??

234 :
永久凍土呼ばわりされて久しいですよ

235 :
カ〜エ〜ル〜の〜き〜も〜ち〜!

236 :
将来、同人ソフト(アクションゲーム)を作るつもりなのですが
今、勉強する言語をしぼってしぼって
「Python」か「JAVA」かで迷っています。
そこで質問させて頂きたいのですが
それぞれの長所短所を教えて頂けませんか?
お願いします。

237 :
>>236
JAVAは仮想マシンが必要。
Pythonはグラフィックライブラリが必要。

238 :
PythonかJavaで迷うってなんか珍しいタイプだな
Javaだとゲーム扱ってる書籍がやっぱり多い
・Javaゲームプログラミング アルゴリズムとフレームワーク
・15歳からはじめるJAVAわくわくゲームプログラミング教室
・ゲームプログラミングで学習するJava入門
などなど.初めての人が気軽に入れそうな本が多い気がする.
一方,Pythonでゲーム扱ってる本って洋書しかないんじゃないか.
・Game Programming With Python (Game Development Series)
・Beginning Game Development With Python and Pygame: From Novice to Professional
とかとか.下のは読んでみて面白いと思ったけど,
洋書読む元気ある人はわざわざ読むまでもなくリファレンスで十分なような気もする.
速度的にはどうなんだろね?
描画に関してはJava3Dは内部でOpenGLとかDirectX呼び出してるらしいし,
PygameからPyOpenGL使うのとそう変わらなそうな気はする.
まぁ,初めのうちは言語の差異は気にしなくていいと思う.
・プログラミングは書籍で勉強するほうだ>Java
・周りにその言語を使っている人がいる>そっちを使う
・上のどっちでも無ければなんとなく気に入った方を使えばいい
長文失礼

239 :
>>238
>PythonかJavaで迷うってなんか珍しいタイプだな
プレイ環境を選ばないプログラム言語でゲームを制作したいと思いまして。
WinでもMacでも、さらには将来的にはコンシューマゲームとして
完成させられる言語が良いなと思ったんです。
もちろんC言語(C++)が一番良いんでしょうが、さすがに敷居が高すぎて
いきなり挑んでも挫折するのが目に見えてます。
ので、PythonかJavaになったわけです。
個人的には親切設計なPythonがお気に入りなのですが
あなた様の言う通り、Pythonは
日本語によるチュートリアル、サンプルコードを紹介するサイトや
入門書、参考書等があまりに存在して無くて、困ってます。
いつかはPythonも日本で流行ってくれるかもしれませんが、、、
結局Javaなのかなと思っています。
(しかし、C++の改良版みたいなJavaのコードは
Pythonよりもかなり複雑で面倒だと聞きます)

240 :
>>239
いまのPC性能なら軽い2Dゲームくらいならどちらでも余裕。
まず自分が好きな言語で自分の好きなゲームを
ちっちゃくてもいいから1つ完成させてくれ。
その上で言語の得手不得手を判断しれ。

241 :
言語経験はあるみたいだから、始めてしまえばどっちを選んでも詰まることはないと思うけど
pythonは日本語リファレンス少ないのが不安ってことね。
pythonそのものの入門と理解は翻訳(1)とヘルプ(2)があれば十分いけるけど
ゲーム作るならライブラリのドキュメントを読めないと厳しいかも。
たとえばpygameなら(3)のチュートリアルやリファレンスをてきとーに読み飛ばしてみて
画面の描画までいけそうな雰囲気なら、それ以降もまず問題ないと思う。
それが駄目そうなら、日本語書籍が多い分javaにしておいたほうが無難なのかな。javaの状況はよく知らんけど。
いずれにしても「こっちの言語じゃないと出来ない!」ってことはあまり無いと思うので、
(そしてそう感じる頃には言語の乗り換えくらいはできるレベルになっているので)
>>240の言うとおりまずは触ってみることだね。
(1) http://www.python.jp/Zope/links/python_documents
(2) http://www.python.jp/pub/doc_jp/Python24jp_chm.zip
(3) http://www.pygame.org/docs/

242 :
勉強がてらミニゲーム作ったんだが、配布どうしようかなぁ…
exe化したら内容に見合わないほどの容量になるしorz

243 :
ソースのまま配布すればいいじゃないか。
もしくは pyc にコンパイル。

244 :
環境揃ってる人しかプレイできないってのがなんとも…
Javaかじった後だからかもっと楽にできたらと思ってしまう
作ってる分には思う様にできて面白いんだけど。

245 :
布教のおかげでどこにでも入っているから忘れがちだけど
環境入れてないと動かないのはJavaだって同じこと。
ところでIronPythonを使ってみるという選択肢はないの?
Windows以外でも.NET互換環境があれば動くし、JavaっぽいC#と組み合わせて使える。
IronPython.dllが大きいから配布サイズはあまり改善されないけど。

246 :
>>245
いや、JAVAはWeb上のならクリック一つで自動インスコだから。
フラッシュといっしょ。

247 :
>>242
exeにしてUPXとかで圧縮すれば?
だいたいどんなコードも4Mくらいにはなるよ

248 :
ありがとう、意見参考にもう少し勉強して色々試してみます

249 :
>>242
HDDがアホほど安い時代に容量とか気にすることないと思うぞ…
それよりもランタイムをユーザーが用意しないでいい手軽さの方が大事。

250 :
VistaにしてからpygameでMS明朝とかMSゴシックのフォントで英字を描画すると,
なぜか字間の間隔が大きくなってしまう.同じコードを使ってXPで描画したときは全角文字の
半分の横幅だったのに,Vistaでは全角文字と同じ横幅になってしまうんだけど,
同じ症状になる人いるかい?
バージョン1.7.1でも1.8でも同様の症状になって困ってる・・・

251 :
このサイトを日本語訳で公開する強者は居ないのか?
ぱいがめこそ、日本で広めるべきプログラムでは無いか
http://www.pygame.org/news.html

252 :
>>251
翻訳しないほうが使いやすい。
SDLのドキュメントと対比しやすいからな。

253 :
下手に翻訳しても、今の「日本Pythonユーザ会」のようになるのは目に見えてる

254 :
>>252
わざわざ翻訳をするのをとめるような後ろ向きな書き込みをすることもないと思うがw
翻訳されたとしてもオリジナルを見ればいいんだし

255 :
>>251
この反応でもわかるように、ただの邦訳なんて望まれていない。
本当に必要なのは日本語での紹介・解説とかサンプルコード集とか、そういうものなんじゃないかと思うが。

256 :
ちょっと手を出してみようと思うんだが、
「pygame-1.8.0.win32-py2.5」
が最新だよな。
これと「Python 2.5.2」で問題なし?
「Python 2.5」にしといたほうがいいだろうか?

257 :
大丈夫、とりあえず最新版にしときゃ動く。

258 :
>>256
3桁目はバグ修正版
http://www.python.org/dev/peps/pep-0006/

259 :
>>239
Pythonのスレでこんなことを言うのも何だが、Rubyを使えばいいんじゃないか?
プレイ環境選ばないし、日本語リソース多いし

260 :
>>259
>プレイ環境選ばないし
プレイ環境はPythonとどこが違うんだ?

261 :
すまん、言い方が悪かった
「RubyもPythonと同様にプレイ環境を選ばない」という意味だったんだ

262 :
Mac Leopardでpygame1.8.0インストールしたんですが、実行すると
Python[20023:10b] Warning once: This application, or a library it uses, is using NSQuickDrawView, which has been deprecated.
Apps should cease use of QuickDraw and move to Quartz.
ってワーニングが出ます。これ何なんでしょう?SDLが何かあやしいのですが。

263 :
>>262
書いてある通りなんだけどSDLがNSQuickDrawViewを使ってるけど
そのAPIは時代送れだから新しいのAPIを使えよって警告。
使うだけなら無視していい。
# Apple はすぐAPIをdeprecatedにするからなぁ…

264 :
>>263
ありがとう。とりあえず無視します。

265 :
公式の英文をなんとかしてほしいんだよね
英文を読んでまでのヤル気が必須になってるから
興味もった素人達にとっては敷居が高すぎる。
ただでさえわからないプログラム解説を、わからない英語で解説されるわけだから。
誰か、日本語翻訳サイトつくってよ
翻訳だけの協力でもいいよ、
俺がサーバー借りてサイト作ってもかまわない
サイト作りは出来るから。
なんなら、このスレのみんなでpygame公式サイトの日本語解説版作っていかないかな?

266 :
マルチはウザがられるぞ。
本ヌレに紹介されてたURLこっちにも貼っとく。
http://www.halb-katze.jp/pygt/
http://www.unixuser.org/~euske/doc/pygame/

267 :
翻訳じゃないけどPygameのサイト始めたんでよかったらいろいろ教えてください。
Pythonでゲーム作りますが何か?
http://pygame.skr.jp/

268 :
>>267
いいねGJ!
以前、翻訳してみようとWikiを作ってみたけど頓挫しているサイト
Displayモジュールの一部しかまだ翻訳してません
ぶっちゃけ翻訳の作法とかよくわからないし・・・
pygame日本語ドキュメント
http://wiki.livedoor.jp/py_gamer/d/FrontPage
手伝ってくれる人がいたら嬉しい
ちなみにMLで聞いてみたところドキュメントもLGPLらしいね

269 :
>>267
乙!
Javaでゲーム作りますが何か? の人か…
ドラ○エいつ完成するんだ?

270 :
こんな所で翻訳or解説希望したって誰も動くわけ無いだろ
と思ってたけど、結構アリな空気なのか…

271 :
>>268
http://www.halb-katze.jp/pygt/
http://www.unixuser.org/~euske/doc/pygame/
は、試してみたの?
話は、それからじゃないの?
あと本家みたいにスクリーンショット・ソースつきで簡単なゲームでいいから、アップし合えばいいんじゃない?

272 :
>>271
>http://www.halb-katze.jp/pygt/
>http://www.unixuser.org/~euske/doc/pygame/
>は、試してみたの?
>話は、それからじゃないの?
ちょっと質問の意図がよくわからないけど、
pygameを始める際は二つのサイトにお世話になったよ
だけどそれなりに使えるようになってくるとやっぱり本家のリファレンスを
参照する頻度が高くなってくるわけで・・・
今ではほとんどのモジュールの使い方も把握したし、
せっかくだから日本語化でもしてみようとWikiを立ててみたって感じ
>あと本家みたいにスクリーンショット・ソースつきで簡単なゲームでいいから、アップし合えばいいんじゃない?
もちろんそれはそれでありだと思うしやりたいとも思ってる
でも、それがあるからリファレンスの訳がいらないってことにもならないんじゃないかな?
たいした貢献してるわけでもないので偉そうに言える立場じゃないが・・・

273 :
>>268
そのページ見たことあるな。もう更新しないのかなと思ってた。

274 :
>>268
たのむっ!
だれか追記してくれ!
俺では無理なんで追記してください!だれか!!

275 :
>>272
> でも、それがあるからリファレンスの訳がいらないってことにもならないんじゃないかな?
そんなに邦訳っている?
くだすれPythonスレでもちょっと書いたけど、英語は、英語で理解したほうがいいと思うよ
「英文→日本文→理解」と「英文→理解」だとワンクッション入れている分、学習速度が落ちるし
効率的なreadingとは、思えない
もちろん、英語で得た知識を日本人に説明するときには、ワンクッション入れる分、簡潔に説明するのは、
ワンテンポ遅れるけど
外野の意見だけど、頻出単語帳500をつくってほしいなあ
あと説明文の理解を早めるためのサンプルソースを充実させてほしいなあ
そうすれば、動かしながらどういう使い方ができるのか、理解できると思うんだけどなあ
もちろん、邦訳作業は、大事だろうけど
現状では、優先順位が低いと思うし、やり切れなかったら意味ないっしょ
いきなりあんまり大きいことをやろうと思わないほうがいいよ

276 :
>>275
>英語は、英語で理解したほうがいいと思うよ
万人にそれを求める方がはるかにハードル高いと思われww
そもそも脳内英語ワールドな人間なら、英語圏の解説なりサンプルなりを読めばいいわけでナンセンスな話。
単語帳とやらの意義はよくわからん。どういうのを想定?
APIの逐語訳は正直いらない、というか
基本的に短文だから高校レベルの英語力があれば
単語直訳でも意味の取り違えなどはそれほど起こさない。
慣れてきて引数や仕様の確認に使うようになったら要読解範囲はさらに狭まるし。
そういう意味で翻訳優先度が低いという部分に同意。
それより文章の長いチュートリアル類、例えば
リファレンスだけでは解らない模範的な使い方やテクニック集
http://www.pygame.org/docs/tut/surfarray/SurfarrayIntro.html
あるいは順を追ってコードを書いていくような解説
http://www.pygame.org/docs/tut/MoveIt.html(既訳だが)
みたいなものは大いに翻訳の価値があると思う。

277 :
>>269
そーJavaの人、もうJavaは使ってないけど
ドラ○エは今pygameで作ってるよ(絵はちがうけど)
pygame(というよりpython)ってやっぱいいわ
すごい作りやすい
もっと普及してほしいな

278 :
英語圏でいいなら
http://www.scriptedfun.com/
このサイトいいよ。ブロック崩しとかシューティングのコードがわかりやすい
サンプル付属のChimp, Alienの次くらいにちょーどいいかも

279 :
>頻出単語帳500
これってdocumentsから頻出単語リストアップすればいいだけだろ
pythonの得意分野じゃないの?

280 :
俺の母親は実の親じゃなくて父親の再婚相手だから普通にRとかしてる
父親は再婚してすぐ死んだから、母親も寂しかったみたいで父親の面影のある俺を求めたのかもしれない
妹と姉もいるがこれも母親の連れ子で血が繋がってないから普通にRしてる
今日は母の日だから家族みんなで4Pする予定
こういうエロゲをpythonで作りたいのです

281 :
>>280
わざわざPythonに頼ることねーだろw

282 :
またマルチかよ
しねよ

283 :
人います?
flipとupdateってどう使い分けるんですか?

284 :
スクリーンがダブルバッファになっている場合はflipを使わなければならない。
ダブルバッファじゃない場合flipはスクリーン全体をupdateするのと等価になる。
毎フレーム画面全体を更新してるならとりあえずflipしておけばでいいんじゃないか?

285 :
ダブルバッファについてはまだ知らないので、flipでよさそうですね。
どうもありがとうございました。

286 :
何度もすみません。
http://www2.uploda.org/uporg1422640.zip.html
ダウンロードパス:pygame zipパス:python
これの不具合の原因が分かりますでしょうか?
pythonのバージョンは2.5.2でpygameは1.8です。

287 :
>>286
なんかいろいろとおかしいなこれは。
gameutil.pyの26行目で
return image, image.get_rect()
と2つ返しているが、main.pyの13,21行目は
self.image = gu.load_image('block.bmp')
となっているため、self.imageがタプル(image, image.get_rect())になっている。
そのためgameutil.pyの26行目をreturn imageに修正。
あとmain.pyの41行目Colliderectをcolliderectに修正。
main.pyの41,43,45行目Playerをplayerに修正。
これで想定される動作になったか?

288 :
>>287
直りました! ありがとうございます。
http://pygame.skr.jp/index.php?%E3%82%A4%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%82%92%E6%8F%8F%E7%94%BB%E3%81%99%E3%82%8B
ここのイメージのロード関数を頂いたんですが、
returnされているものが多かったんですね。
あの短いエラーでよく分かりますね。
なんかコツなんかあるんでしょうか?
> main.pyの41,43,45行目Playerをplayerに修正。
47行目も大文字になっていました・・・orz

289 :
File "S:\tools\python\sample\pygame\main.py", line 14, in __init__
self.rect = pygame.Rect(pos, self.image.get_size())
AttributeError: 'tuple' object has no attribute 'get_size'
原因そのままズバリ書かれてますが?
翻訳を他人に頼みまくってるから英語苦手だということですね。わかります。

290 :
「作りたい」という気持ちを先行させる前に勉強することがたくさんある。
意欲は大切だが学ぶことを怠ってはいけない。
「よくわからないが〇〇したら動いた」とか書いてるブログ見ると腹が立つ。

291 :
>>290
>「よくわからないが〇〇したら動いた」とか書いてるブログ
あるあるw
んで、それをそのまま鵜呑みにして真似する香具師がいて
劣化コピーが蔓延する。
perlやphp界隈は特にそういう傾向が見られるな。
>>286
試行錯誤でもいい。時にはガムシャラも大切。
しかし突っ走るだけじゃなくちゃんと自省して
どこがまずいか考えて矯正していくことも必要。
努力は認めるから頑張れ。

292 :
>>290
○○したら動いた、そしてドキュメントを確かめてみたら
こう書かれていた。根拠があるためにこの動きをしている。
こうやって書かれているのであればまだいいんだが
ドキュメントすら見ようとしないからむかつくんだよなあ。
wxpythonの情報を流してるものも似たような奴あるしな

293 :
春風さんのサイトがそんな感じのノリですね

294 :
あの人、基本的なPEPすら読んでないだろ

295 :
文句ばか言ってないで、自分でドキュメントとPEPを研究した上で翻訳サイトをさっさと作れよ。

296 :
文句ばっかりで何もしないおまいらより間違いがあっても解説してくれる人の方がずっとマシだよ

297 :
いや、マシも何もそんな義務ないしな

298 :
>>296
初心者の自分も解説をしてくれる人の方がありがたい。

299 :
間違ったやり方やいいかげんな解釈を垂れ流すのは害が大きいと思うけどな。
>>292の言うようにドキュメントやソース見て裏付け取れよと。
それにこのスレはちゃんと初心者サポートしてるだろ。俺じゃないけどw

300 :
>>299
あなたがやらずに誰がやるのだ

301 :
翻訳?それともサンプル?

302 :
まぁ、所詮世の中は、正しい事よりも簡単で便利なことを選ぶもんだ。
自分で行動する気がないならあきらめろ。

303 :
ちょっとくらい間違え合っても大部分が正しければそれでいいと思う。
間違えはそれぞれがそのうち気づくだろうし。
始めるとっかかりを作ってくれる方がありがたい。
wxPythonの人にも感謝してる。

304 :
PEPっての知らなかったからググってみた
コーディング規則みたいのあったんだな
http://homepage3.nifty.com/text/script/python/pep_index.html

305 :
>>268
livedoorWikiの編集方法ってどこ見れば分かるんでしょu??
pygame以前にまずそこで詰まった w

306 :
Python と 3D で遊びたいって思ってる自分ですが
3Dのことよくわかんないんで教えてください.
Python で 3D するには,panda3d とか soya3d とか PyOpenGL とか etc...
あるらしいんですが,これらの違いがよく分かりません.
panda3d と soya3d は過去スレ読んで,
この2つはなんとなく似たようなものなのかな程度に理解しました.
んで,PyOpenGL っていうのはこれら2つとは異なるものなんでしょうか?
ゲーム作る際に便利なものはどういったものでしょうか?

307 :
VPython最強

308 :
ゲーム配布するにあたって、データや画像が丸見えだと困るので
>>123みたいに簡単に見れなくする方法を知りたいのですが、みなさんどうしていますか?

309 :
>>308
見られても困らないので何もしてない…
本当にみられると困るデータ(エロゲのエロCGとか)なら少しまじめに考えるんだけど…
それでも適当な共通鍵で暗号化してアーカイブするとか程度かな?

310 :
>>308
Pygame使ったことない人間の意見だが
image.fromstringで工夫すればできるのでは?
素直にファイル一つ一つを暗号化するなり、バイナリファイル一つに複数の画像データを詰め込むなり
俺の場合は後者。画像や音声などを全てまとめて一つのファイルに詰め込んでいる

311 :
pw付きzipにしてpy2exeからexeに埋め込み

312 :
>>311
pw付きzipはどうやって展開するの?

313 :
ttp://www.python.jp/doc/nightly/lib/module-zipfile.html

314 :
先生、パスワードはどうやって指定すればいいんでしょうか?

315 :
もうやめて!>>313のライフはゼロよ!

316 :
暗号化Zipからデータ取得方法がわからないので、>>310のいうとおりバイナリで一つのファイルにまとめてそこから取り出すことにしますた。
(chilkatっていうモジュールならできそうだけどフリーじゃないっぽい?)
バイナリから取り出して扱う方法はわかったので、あとは簡単な暗号化つけたら必要な人がいるようなら投下しようと思います。
これでノベルゲーぽいのも作れるかな……('A`)

317 :
直でファイル見れないようになってれば十分だと思うけどな。
その気になればどうせ解析されちゃうから、その辺にあまり
凝らないでゲームの内容に注力した方がいい。

318 :
> あとは簡単な暗号化つけたら必要な人がいるようなら投下しようと思います。
wktk

319 :
XORって便利だよなー

320 :
tarfileとmd5で充分だろ

321 :
ネタ投下
ttp://icculus.org/pyddr/

322 :
ありがとう

323 :
pygame.font.fontでフォント作成しようとしているのだけど、StringIOやtarfile.extractfileとかを引数に割り当ててもエラーになってしまうんだけどなにかできる方法とかありますか?
fp = open(hogehoge,'rb')とかでfpを引数にする分には問題ないのだけど

324 :
StringIOをfpとして扱う方法があったような

325 :
文字コードが合ってないんじゃないか?

326 :
単純に純正ファイルオブジェクトしか扱わないということでは

327 :
質問者はソースを出すべきだと思う

328 :
pygame.font.SysFont
create a Font object from the system fonts
pygame.font.SysFont(name, size, bold=False, italic=False): return Font
Return a new Font object that is loaded from the system fonts.
The font will match the requested bold and italic flags.
If a suitable system font is not found this will fallback
on loading the default pygame font.
The font name can be a comma separated list of font names to look for.

pygame.font.Font
create a new Font object from a file
pygame.font.Font(filename, size): return Font
pygame.font.Font(object, size): return Font
Load a new font from a given filename or a python file object.
The size is the height of the font in pixels.
If the filename is None the Pygame default font will be loaded.
If a font cannot be loaded from the arguments given an exception will be raised.
Once the font is created the size cannot be changed.
Font objects are mainly used to render text into new Surface objects.
The render can emulate bold or italic features,
but it is better to load from a font with actual italic or bold glyphs.
The rendered text can be regular strings or unicode.

329 :
とりあえずこんな感じです
#!/usr/bin/env python
# -*- coding:utf-8 -*-
import StringIO
import pygame
from pygame.locals import *
def main():
pygame.init() # pygameの初期化
screen = pygame.display.set_mode( (180, 180) ) # 画面を作る
pygame.display.set_caption('Hello pygame') # タイトル
fp = open(u'みかP.ttf', 'rb')
font = pygame.font.Font(fp, 24) # フォントを読み込む
text = font.render(u"日本語表示テスト", True, (255,255,255))
fp.close()
#ここの部分がエラー 下記はエラーメッセージ
#This application has requested the Runtime to terminate it in an unusual way.
#Please contact the application's support team for more information.
#
fp2 = open(u'みかP.ttf', 'rb')
buf = StringIO.StringIO(fp2.read())
buf.seek(0,0)
font2 = pygame.font.Font(buf, 24) # フォントを読み込む
text2 = font2.render(u"日本語StringIO", True, (255,255,255))
buf.close()
fp2.close()

330 :
while True:
screen.blit(text, (0,0)) # 文字を画面に貼り付ける
screen.blit(text2, (0,60))
pygame.display.flip() # 画面を反映
for event in pygame.event.get(): # イベントチェック
if event.type == QUIT: # 終了が押された?
return
if (event.type == KEYDOWN and
event.key == K_ESCAPE): # ESCが押された?
return

if __name__ == '__main__': main()
# end of file
textは出力されるけど、text2はエラーで出力されない状態
→font2 = pygame.font.Font(buf, 24)
この部分でエラーが起きてるので、おそらく型エラーかなんかおこしてるっぽいのだけど
実際にはアーカイブ化されたフォントを使うのが目的なので、フォント名指定でなくこういう回りくどいことしてます

331 :
if (!PyArg_ParseTuple (args, "Oi", &fileobj, &fontsize))

332 :
pygameでできるゲームってやっぱりスーファミくらいまでなの?
プレステレベルの3Dゲームって作れる?

333 :
そんな事を聞いている時点でお前には無理とレスが来るに100ペソ。
マジレスするとOpenGLと組み合わせれば3Dはいけるんじゃないかな。

334 :
英語の資料しかないからな

335 :
また英語ですかw

336 :
3Dいけるっていってもピンキリだからな。
pygameでここまでできますってのあればやる気になるんだけど。
実際、pygameで作られた有名なゲームってあるの?

337 :
馬鹿だな
無いからこそ自分でやることに意味があるんじゃないか
既に有るもの追いかけても仕方ないだろ

338 :
いや、こいつは有名なゲームがあったとしても、やるわけないだろw

339 :
>>335
ttp://pygame.skr.jp/index.php?FrontPage#u64fc449
ttp://www.python.jp/Zope/workshop/200706/Pygame_Hands-on.pdf
↑日本語文献でかなりわかりやすいと思う
>>332
OpenGLバインディングは
pygame拡張で欲しいかも。
そもそもpygameはSDL用なので
「3D出来ますか?」と訊いた時点で
負けかもしれな(ry

340 :
PyGame拡張っていうかPyOpenGLっていうバインディングがあるよ

341 :
pygameのサイトのパイソンが封印されてる(CENSORED)のってなんでなの?
いつまで続くんだろ。

342 :
ほんとだ、いつごろからなんだろ
特にアナウンスとかも見当たらない
censoredっていうのは検閲済みとかっぽい?なんかへの皮肉かなあ

343 :
思いっきりネタの気がする・・・w
今の前はスターウォーズのアレだったし
最近なんでも検閲したがるメディア傾向に
相乗りしたいんだろぅ w

344 :
あげ
検閲が解除されたと思ったらまた変なのになってるwww

345 :
おかえり

346 :
>>344
漏れも見てきたw
アレは一体何なんだ・・・・・・
ネタ分からんw

347 :
そういや、PyCapがまだ出てなかったな・・・
PopCap Game Framework
http://developer.popcap.com/forums/pop_index.php
2D用のゲームライブラリ。
PopCap Games(http://popcap.com/) でも商用で使われているフレームワーク。

348 :
PopCap Game Framework には、PyCap という Pythonバインデイングがある。
激しく生産性が高くなる。
PyCap - www.Farbs.org - Quirky little games for your edification
http://www.farbs.org/pycap.html
PyCap のレビュー
codeboje.de : 2D Game Engines for Python
http://codeboje.de/2d-game-engines-python/
> Pycap
>> the ultimate framework for the super slack programmer. Pycap wraps the
>> sweet sweet PopCap Game Framework in a super friendly high level
>> python interface. With Pycap you can start building pretty 2D games
>> without installing a compiler or learning C++.
>PopCap Games Framework Licence, Windows only, for Linux or mac take a look at TuxCap
>Compilation of the PopCap Framework with embedded python. The mainloop is in native
>code and contains several callback to the python code. The examples seem to be
>straightforward. The api doc is ok, but there are no further infos available.
>Neither a community. On the other hand it seems to be pretty new and still growing :-)
>Didn't see a sprite or tiled map engine or some related basic functions.
PyCap は PopCap Game Framework を Python拡張ではなく、
ネイティブ言語のembededとしてPythonを使うことにより、自然な形を実現している。
つまり、本来のexeがあって、PythonのDLLがあって、.pyや.pycが別にある形。
我々は、.pyを書いていけばいいわけだ。
なお、PyCap で作られたと思われるサンプルアプリは以下にある。
http://www.farbs.org/games.html

349 :
>>348
生産性どれぐらい変わるの?

350 :
pygameはソースの暗号化は可能なんでしょうか?
暗号化というか、pycで動けばいいのだけども

351 :
それって普通のPythonとしての動作じゃまいか

352 :
スクリーン作るときにDOUBLEBUF|HWSURFACE|FULLSCREENを指定するとどれくらい速くなるんでしょう?あまり変わった感じしないんですが。あとこのオプションってWindowsでもMacでもLinuxでもグラフィックカード積んでれば動作しますか?

353 :
うちのはオンボードだが、全然速くならない。むしろ遅くなってる気が。
Linuxは知らん。

354 :
今別のプログラムで試しにやってみたんだけどやっぱり速くなってた。Macだけど。

355 :
>>352
HWSURFACEを指定したからといって実際にハードウェアサーフェスになるかどうかは環境依存。
スクリーンサーフェスのフラグチェックして確かめて見れ。(Surface.get_flagsだっけ?)
HWSURFACEからHWSURFACEへの転送は速いが、SWSURFACEからHWSURFACEへの転送は
遅くなることもある。だからスクリーンだけをHWSURFACEにするとプログラムの作りと環境に
よっては遅くなることもある。

356 :
画像とかロードするときにつかうSurfaceってソフトウェア?
スクリーン以外のSurfaceでハードウェアにする方法ってあったけ?

357 :
うぉっ、こんなスレあったんだ
純粋に聞きたいのだけどパイ村でゲーム作るメリットって何?
あと速度は実用的なのだろうか?

358 :
そういや全然ゲーム目的に使っていないな……。
速度は、どういうのを求めているのかによると思うけど。
試してはいないけどツクール程度の2D描画はできるんじゃないかな。
3Dは知らん。

359 :
あ、そうなんだ
ゲームには全く使えんと思いこんでいたから
じっちゃん、びっくりだ
しかし、スレ見てると3Dエンジンとかまであるから
結構本格的だね
期待しる

360 :
>>356
ロードされたものは必ずソフトウェアサーフェスになると思う。
でもスクリーンに描画するならスクリーンのフォーマットに合せるために
事前にconvert()するでしょ?スクリーンがハードウェアサーフェスならこのときに
画像もハードウェアサーフェスに可能ならなる。

361 :
>>360
ありがとございます。
そういえばconvert()は必ずしてました。
ためしてみます。

362 :
>>357
・pythonなのでコードがきれい
・pythonのネットワーク機能とかDBとか全部使える
・どのOSでも動く
かな。

363 :
速度は2Dでも規模が大きくなると60fps維持するの大変になってくる感じ。
だから推奨されてないけどハードウェアサーフェスを使いたくなった。
とはいえfpsを落とせば余裕かも。
スーファミレベルだったら全部作れそうだね。

364 :
python+pygameを学べる学校があれば入るんだけどさ

365 :
>>364
プログラミングって学校で学ぶもんじゃないと思うよ。

366 :
pygameを教えてもらえるのは幼稚園までだぜ

367 :
さっさと翻訳しろ屑

368 :
英語勉強した方がはやいよw

369 :
パイで3DしようとしたらPSレベルまでかな?
ogreってやつみたら結構きれいなのがあったけど、たぶん実用レベルには届かないだろう

370 :
>>369
Pythonといったい何の関係が?w
OpenGL使えるんなら、>>369のレベルによるとしか

371 :
レンダリングのスピードじゃない?PyOpenGLってC言語のOpenGLラッパーしてるだけだからC言語でそのまま書くのとレンダリングスピード変わらないの?Python使うことでどれくらいオーバーヘッドあるのか気になる。

372 :
あおりではないのだが、そんなの気にする暇あったら他のところ作りこんだほうがいいよ。
気にしたいのならPython使うのがそもそも間違っていると思うぞ
Panda3Dは確かOpenGLじゃなかったかな?
参考になるかも

373 :
python+pygameを学べる学校があれば入るんだけどさ

374 :
そんな学校の卒業生を誰がとるんだ・・・
自力でやれよ

375 :
月謝20万ぐらい出せば個人指導してやってもいい

376 :
ぱいぱい学園なんて履歴書に書けないだろ…

377 :
あやまれ!PyPy作ってる人にあやまれ!

378 :
Pychinko作ってた人にもあやまっとけ

379 :
pygameでマップチップを使いたいのですが、画像の切り取りはどうやるのですか?

380 :
自己解決しました

381 :
>>375
都内ですけど、毎週一回の個人授業
月謝10万でお願い出来ないだろうか

382 :
>>381
うほ

383 :
丸4日で10万と考えれば、そこらの研修サービスに比べれば若干割安か。
相応のレベルのものだったらやる価値はあるかもしれん。

384 :
>>381
それは女でもいいんですかね?

385 :
>>384
男でないとダメ(うほ

386 :
美少女なら15マソ出すからうちに

387 :
>>384
女性でも問題ありませんが
私は男性です、、よ?

388 :
pygameのドキュメント和訳プロジェクトだれか立ち上げろよ

389 :
>>388
金くれるなら

390 :
⊃D

391 :
pypyからswf生成、さらにpygameのAPIをエミュレーションしてくれるユーティリティがあるみたいだね
会社PCにpypyインスコできたから、月曜にでも試してみるか

392 :
>>391
詳しく

393 :
教えるわけねーだろ屑

394 :
flex-pypyのこと?

395 :
>>391, 393
紹介したいのか秘密にしたいのかどっちだよ…
とりあえずflex-pypy試したらswf生成は出来た。
けどドキュメント少なすぎ&開発止まってるっぽいのが残念

396 :
>>395
ID見ろよw

397 :
そりゃ自慢したいだけだろう。こういう手合いは
>>391
は? pypyでswfとか作れるわけねーだろ屑
というように適当に煽っておくと、後は勝手にべらべら喋ってくれる。定石的に考えて。
喋らなかったり無反応だったら、ただの虚言癖か誤情報だから無視していい。

398 :
>>396
ID見てなかったw スマソorz

399 :
>>397
ダレもきいてないことに得意げになって回答してるお前は何?
あと、自作でもないものを自慢していると考えることができた理由は?
普段から君がやってることだからではないの?

400 :
まぁまぁ、落ち着け。
そんな喧嘩腰にならなくったっていいだろうに。

401 :
仕事ふえて試す時間作れずorz

402 :
まあ人少ないんだし仲良くやろーよ

403 :
何人くらいおるんやろなー

404 :
397 :名前は開発中のものです。:2008/08/31(日) 19:27:08 ID:JffuNVVZ
そりゃ自慢したいだけだろう。こういう手合いは
>>391
は? pypyでswfとか作れるわけねーだろ屑
というように適当に煽っておくと、後は勝手にべらべら喋ってくれる。定石的に考えて。
喋らなかったり無反応だったら、ただの虚言癖か誤情報だから無視していい。
400 :名前は開発中のものです。:2008/08/31(日) 22:05:50 ID:JffuNVVZ
まぁまぁ、落ち着け。
そんな喧嘩腰にならなくったっていいだろうに。
ちょっとワロタ

405 :
>>397

は天才

406 :
>>391
"PCにpypyインスコ"になぜかグッと来た俺はR

407 :
>>406

はR

>>406

はR

408 :
age

409 :
sprite.RenderClearなんかに入れたスプライトって
描画順コロコロ変わるな・・・当然か
描画順を固定したい場合はGroupを複数に分けるしかないのかな

410 :
Rー!Rー!Rー!が口癖wの創価学会員の30代の逝き遅れキモデブ婆さんは
欲求不満の●性犯罪常習犯●なのでRー!とかエロ!とか性的な事が異常に好きwww
脳内妄想で犯罪者を作り出して偉そうに説教したがってるのは基地外すぎるw
現実世界で盗聴とかRとかやるなよwwwww
熊本隆談www

411 :
>>409
pygame.sprite.OrderedUpdates
または
pygame.sprite.LayeredUpdates
ならスプライトの順番は固定される。

412 :
>>411
おお、ほんとだ
これで多重ウィンドウが作れる
ありがとう!

413 :
多重ウィンドウってドラクエのウィンドウみたいなやつ?
後ろから順番に表示させるのかな

414 :
>>413
そうだよ
ドラクエみたいにウィンドウが次々と重なるようにしたかったんだ

415 :
どうでもいいからさっさとドキュメントの和訳作業やれ屑ども

416 :
質問
シューティングでも作ろうとコードかいてみたんですが、
なんかキャラを一定速度で移動させると、一定の間隔で動きが
乱れるんですが対策ありますか?
「スーーー」っと動くのを期待しているのに、「スーッ、スーッ、スーッ」
という感じになります。
書いたコードはこれ。
ttp://kansai2channeler.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/7828.txt

417 :
ちなみに環境はVista, python2.6, pygame1.8 です。

418 :
マルチすんなぼけ

419 :
証明のしようも無いが、向こうに貼ったの俺じゃない。
だれかがコピペしたみたい。

420 :
>>416
どんな動作を期待してるのかよく分からんが、
こっちの環境(Win2000, python2.52)では
特に問題なくスムーズに動いてるように感じるが

421 :
VSYNC

422 :
さっさとPygameドキュメントの和訳作業開始しろ毛虫共

423 :
>>421
リフレッシュレートを60→75に変更したら解決しました。
ドンピシャ。

424 :
>>422
http://pygame.skr.jp/index.php?%E7%88%86%E7%99%BA%E3%82%A8%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88

425 :
GREE楽しいよ
暇つぶしにおすすめF
釣りのゲームが楽しいよァ
http://gree.jp/iv/75eadbd4cca1a0f3e161d27b47db17bb/LFIV30

426 :
>>425
http://pygame.skr.jp/index.php?%E7%88%86%E7%99%BA%E3%82%A8%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88

427 :
さっさと和訳作業進めろRデブ共

428 :
ARMなマシンで、
 >>> screen = pygame.display.set_mode((640,480))
でずっと返ってこないですが、Ctrl+Cでブレイクしてやると初期化はできているようです。
ブレイク後には、画面にポインタが出てきます。
ブレイク後に再度set_modeすると、すぐに返ってきます。
fbに何か詰まっているか、誰かに握られているのか。
初期化がうまくいかないのを対処した例ってありませんでしょうか?

429 :
VirtualBox上のUbuntuにNetBeans6.5インスコしてPygame勉強中
というよりPython勉強中
しかもUbuntuもNetBeansもほとんど触ったことない
自分でハードルあげすぎたぜ・・・!

430 :
というか、なんでNetBeans?

431 :
>>430
Eclipse好きじゃないの・・・
viクローンなエディタなら何でも良かったんだけどNetBeansにちょうど良いのが
あったからさ。
JavaもPHPも基本的にNetBenas使ってるよ。

432 :
NetBeans使ってる人が居たとはありがたい
NetBeansでPythonの開発環境を整備する手順を教えていただけませんか
試しに使ってみたいけど何をどうしたらいいのかわからないのです
公式に配布されているバイナリの中にPython対応のモノは無いようですし
どこかにプラグインがあるんでしょうか?

433 :
>>432
Netbeans6.5なら、
ツール→プラグイン
で、検索バーに「python」を入力
出てきたプラグインをインストールすればOK
後はツール→オプションでPythonの実行ファイルを指定したりするだけだよ。
デフォルトで入れてれば特に弄らなくても動くと思う。
NetBeans6.1以下はPythonに限らずエディタ関連にバグが多いから6.5を使った方が良いよ。

434 :
日本語入力を読み取る方法はないんでしょうか?

435 :
*ない*

436 :
はあ?方法を聞いてるんですが。

437 :
そもそもpygameの元になってるSDLでサポートしてないから無理っぽいね。
Tcl/Tkとか別のライブラリと組み合わせる方法は推奨されてないっぽい。
英語だったらキーボード入力を読み取る方法があるらしいけど。
ttp://www.pygame.org/pcr/inputbox/index.php
ドラクエみたいなコマンド方式でやるしかないのかなぁ。

438 :
だからどうすればできるのかを聞いてるんだけど。

439 :
できないんだから、「どうすれば」も何もないだろ。

440 :
Python使いはレベルが低いということが露呈した

441 :
おめでとう

442 :
>>440
どうもすみません。
どうしてもやりたいなら画面上にキーボード見たいなのを表示させてひらがなのみOK
って感じになるのかな〜

443 :
上尾

444 :
ttp://forums.court-records.net/viewtopic.php?f=36&t=9544&start=0&sid=155c7f0f710cfb2ffea99be691c93c51
pygameで作られた逆転裁判。
自分でスクリプト書いて僕だけの逆転裁判が作れちゃうらしい。
レベル高いなあ。

445 :
誰か、俺と組みませんか?
pygameで熱血硬派くにおくんをモチーフにした
ろくでなしブルースを作りたいだけど。
もちろん、プログラミングはあなた。

446 :
      |
      |
      |
      |              /  ̄   ̄ \
     (=)           /、          ヽ
     J            |・ |―-、       |
                   q -´ 二 ヽ      |
                 ノ_ ー  |     |
                 \. ̄`  |      /
                   O===== |
                  /          |
                   /    /      |

447 :
>>445
秀逸www

448 :
企画・プロデュース:俺
プログラミング:あなた
グラフィック:あなた
BGM:あなた
効果音:あなた
みたいな

449 :
プログラム丸投げなのになぜ言語環境を指定するwww

450 :
取り分
俺:95%
あなた:5%
みたいな。

451 :
企画・プロデュース:445
プログラミング:あなた
グラフィック:あなた
BGM:俺
効果音:あなた
取り分
445:5%
あなた:5%
俺:90%
責任
445:9
あなた:1
俺:0

452 :
栄光は私に苦労はあなたへ

453 :
http://pygame.skr.jp/
ここpygameでググっても4ページ目なのはもったいないな

454 :
あまりに信じてもらえないんで、
サイト作りました。
「pygameでろくでなしブルース」
http://www.freepe.com/i.cgi?rokublues
プログラマーはあなたでお願いします。
あと、BGM(効果音はくにおから取ってほしい)製作出来る方を募集します。
参加は俺のドット絵のセンスを認めて頂いた場合だけで構いません。
誰も乗らないならそれまでだと受け止めます。
ただ、やるなら夢はでっかく、
最終的に、ネット経由の多人数プレイで、
学園対抗の乱闘騒ぎが出来るゲームにしたいなあ。

455 :
ちなみに、>>451に答えるならこうですね。
企画・プロデュース:俺
プログラミング:あなた
グラフィック:俺
BGM:誰か
効果音:誰か
取り分
俺:10%
あなた:50%
誰か:40%
責任
俺:10
あなた:0
誰か:0

以上で、構いません。

456 :
ではご検討のほどよろしくお願いします。
pygameの知名度を日本で上げてやりましょう。

457 :
若者特有の全能感って厄介だなーw

458 :
Python 3.0 用のpygameって出てくるんでしょうかね…
もしかしてpygame使いは2.x縛りになったりするのかな…

459 :
ttp://pygame.seul.org/wiki/FrequentlyAskedQuestions#Does%20Pygame%20work%20with%20Python%203?
>The Pygame successor, pgreloaded (Pygame Reloaded), is being written to be Python 3 compatible.
Pygameリローデッドを待つんだw

460 :
>>454
志村ー!
サイトの開設日が2005年

461 :
>>454
> (効果音はくにおから取ってほしい)
著作権についてしっかり学んでこい。

462 :

グラ自体がくにお改変なのに効果音は著作権考えろとか
アホか

463 :
似せた自作ドット絵採用時に問われるのは意匠周りじゃねえの
効果音抜いて引用したら著作権抵触で真っ黒だから話がすこし違う
まあどの道関わりたくないが

464 :
流れぶったぎりで悪いんだけど
Python2.6、Pygame1.8と来て、Pygameはimportできるんだけど
なんどやってもNumericがインストールできてない、
importできないんだけどLib¥site-packages¥には確かに
numpy-1.3.0b1-py2.6が入っているんだ
これは頭以外に何が悪いのかエスパーできる人いますか?

465 :
事故解決しました、import numpy
もしくはimport numpy.oldnumericで一部いけました。
Pygame 1.8 Documents and Examplesで
動かなかったものがあったので
import Numericの部分を書き換えたら
動いたものもありました。

466 :
パイガメの利用者が壊滅的に居なさ過ぎるのか
ちなみにスレ立てたの俺じゃ無いよ?
誰かが嫌がらせしてくれてる。

467 :
>>466
まあそういうことされるような提案だもの

468 :
>>467
ちょっと待って。なにがおかしいの?
他力本願って指摘するけどさ、ゲームを一緒に作ろうとするのが
非難されるなら、世の中のゲーム全部ひとりが作ってるわけ?
違うでしょ?
自分が出来る部分は自分で役に立とうとしてるよ、俺だって。
グラフィックだってね、良質求めりゃ誰でも出来るわけじゃ無んだよ。
プログラマーが現れたとして、俺はその人より上手いグラフィックを描くことが出来る自負はある。
つまり、各々が自分が培って来た能力を結集させてひとつのゲームが出来る、
それは当たり前のことじゃないの?
それをプログラマを人に任せるからって他力本願なんて言われたら、
なに?ゲーム業界ではグラフィッカーや企画者からの発案、チーム集めは
他力本願で批判されるような企画になるわけ?それで成功事例は無いの?
プログラマが一番最初に声をあげないと認めないわけ?
アカデミー外国語賞、その他様々な賞を総なめした「おくりびと」は
役者の本木から発案されたんだよ?で、最終的に脚本家も監督も集まった。
本木は他力本願だったと思うのか?違うでしょ。
まあ本物のプログラマーなら企画者に大して
他力本願だと非難しないだろうね。
ここでそう非難してるのは、自分でもなにも出来ない奴らだろうね。
2chにはよくいるさ。
まあ中止でもいいさ。もともと集まらないならやるつもり無いしね。

469 :
2chなんかやってると人を蔑むだけの性格になるよ。
pygameを好きで、せっかく知識を得たんなら
試すためにも、広めるためにも、
行動に出た俺と一緒に動くべきだよ。
ひとりでボツボツ遊ぶよりは、きっと得られるものがある!
これだけ言わせてくれ。
じゃあね。


470 :
>>469
>2chなんかやってると人を蔑むだけの性格になるよ。
事実は逆
現実世界でも人を蔑む人間が最後まで2chに残るのだ
そんな人間が2chをやめたところで何も変わらない
自分の本性から目を背けているだけだ

471 :
>>468
別にプログラマ以外が企画立ち上げても構わない。
ただ、それには信用と実績がいる。
今回の件は単純に、君のサイトと言動が評価され、
力を貸すに値しないと判断されたわけだ。
タダで他人の手を借りようと言うのなら、君はもっと努力すべきだった。
その辺は完全に自業自得だよ。
君が例に挙げた本木雅弘さんは、
いろんな仕事をしていたプロで、信用も実績もあった。
また、企画を通すためにさまざまな努力をした。
その結果が身を結び、「おくりびと」が完成したわけだ。
君とは雲泥の差だね。
というか、君が言い訳に使っていいような人物じゃない。
君は何もしていないし、何の信用も実績もない。
君がしたのは、その辺の小学生にも出来る、陳腐な妄想をただ語っただけだ。
まずはそれを認めなさい。
ゲームが作りたいなら、
焦らずにゲーム製作に必要なことを少しずつ学んでいくといい。
君は恐らく中高生だろうから、まだまだ時間はたっぷりある。
君はまだ、ゲームを作る能力は無いよ。

472 :
何事も無名時代はみんな一人から始めてるんだが
才能と生活の狭間で多くは無名のままで終わる
それが現実

473 :
100万くれるなら手伝ってやる

474 :
>>473
100年分割払いしてやるから手伝え

475 :
だから一千万前金で貰えるなら
まず著作権利用の交渉しに
れ集英社に代理で行ってあげてもいいよ
か約束する、交渉には全力を尽くすよ
す、その後でプログラマは探そうぜ

476 :
>>475
もうちょっと工夫しろよ…

477 :
しかし、工夫すると伝わらない可能性が高い

478 :
>>471
>別にプログラマ以外が企画立ち上げても構わない。
>ただ、それには信用と実績がいる。
言いたいことはわかります。
本木氏についての指摘も確かにそうかもしれません。
が、この企画は余興、つまり遊びであるのも確かです。
そこでそこまでの信用や実績を重要視しますか?
まあ皆さんに対しおもしろそうだと思わせられなかったなら
こちらに落ち度があるだけですが。
ちなみに、pygameでくにおくん(ダウンタウン)を
再現するのは骨ですか?最後に聞かせて頂きたい。

479 :
根本的にゲーム製作ナメてるのは分かった。
遊びだろうがなんだろうが、信用無きゃ誰もついて来ないよ。
そんな気持ちでよく人員募集とかできるなあ。

480 :
>>478
お前のゲームを完成させるのに必要な人材は
・舞台となるマップ構造をプレイヤーの立場に立ってデザイン可能
・攻撃力や防御力等のステータス的バランス調整が可能
・各技モーションと当たり判定発生のバランス調整が可能
・登場する敵キャラクターの戦闘AIを構築可能
・各場面毎に適切な曲と効果音を割り当てることが可能
・デバッグとテストプレイを繰り返して全体バランスを調整可能
〜なマルチな才能を持つプランナー兼技術者であって
プログラマを引き入れた所でゲームは完成しない
これだけの技術を持つ人間は、大抵ドット絵も描けるし
書けなくてもフリーのドット絵を使ってゲームを作るから
まかり間違っても、今のお前の所には来ない

481 :
>>478
そしてお前は無料で人材を募集する時に求められる
技術や魅力のレベルを見誤ってる
お前もフリーゲーム制作者と同レベルのプログラマが欲しいんだろ?
四則計算機や時計が作れるレベルのプログラマじゃ駄目だろ?
プログラマだってフリー素材と同レベル程度のドッターは欲しい
FCドットを改変する程度のドッターじゃ駄目なんだよ
お前が要求してるプログラム+調整技術の合計を100とすると
お前自信のドッター+企画屋の能力合計は10程度なのよ
100のプログラマは70のドッターや80の企画屋と組む事はあっても
お前と組むことは残念ながらありえない、金絡むなら別だけどな
ぶっちゃけ、お前がプログラムを勉強した方が
そのゲームが完成する確立が高いと思うぞ
2Dゲーならドッターが今からプログラムを勉強しても大丈夫
もし上手く動かなくても「ここまで作ったけど駄目だった」で公開すれば
完成度によっては修正して貰える可能性は高い、まあ頑張れ

482 :
みんなツッコナイってことは
くにおくんってゲームをやったことあるのか?
やったことないし調べる気もしないけど
しかもなんでわざわざpygameなん?
2DならRubyとかFlashとか、HSP・・・もあるし
そっちの方が人が多いだろ

483 :
能力値10の俺なら協力してもいい

484 :
pygameで作られたゲームで
誰をもうならせるクオリティのゲームってある?
多分海外のゲームになるんだろうけど
pygameで作られた知名度あるゲームってある?

485 :
>>484
PythonでならPySolっていうカードゲーム集が有名かな(勿論Pythonコミュの中での話)

486 :
誰をもうならせるクオリティとか
pygameに限らなくてもそんなにないだろ

487 :
Flashゲー界隈は妙にクォリティ高いゲームも目に付くけどな
利用者数の違いはやはり大きいのでは

488 :
利用者数よりも開発者の間口の広さだと思う。

489 :
それよりなんでpygameに目をつけたのか気になる

490 :
>>468
言わせてくれ。
本気で完成させたいなら、ネットじゃなくて実際に会える人どうしで組め。
そうしないと99%完成しない。
プログラマが飽きてきて、メールかチャットしか通信手段がない、ときに
どうやってお互いのモチベーションを維持する?
コミニケーションは、メールでだけでOKと思っている?
オフラインですら、音信不通になることもあるのに、ネットだけで完結させようとするな。
まずは、身近な人達を探そう。
学校にプログラム組んでいる奴は必ず何人かはいる。
そいつらを探そう(最初は何らかの手段で釣ってでもいい)
手っ取り早いのはコンピュータ系の部やサークルに入ることだ。
プログラム組める奴なんて腐るほどいる。そこで協力者を得られるかは完全にお前次第。
>>478
あと、
> が、この企画は余興、つまり遊びであるのも確かです。
> そこでそこまでの信用や実績を重要視しますか?
これは相手が誰であれ(ここが便所の落書きであれ)、募集するのに言っちゃいけない一言。
思っていても言っちゃいけないこと。
人間は貴重な時間を消費して(投資して)、見返りを得る。
それが単なる他人の遊びの付き合いだとわかったら、付き合いきれないもんだ。

いろいろ言ったが、お前はまだまだ人生はあるだろうから、頑張れ。

491 :
今頃こんな質問をするのもどうかと思うのですが
Pygameで作ったアプリって、ライセンスに関して何か制限はあるのでしょうか?
GPL汚染よろしく、ソースが欲しいと言われたら公開する義務があるとか
あるいはコミケや店頭で有償で売ってはいけないとか、そういう制限があったりしますか?
ソース公開しなきゃいけないなら
最初からアプリのバイナリと一緒に同梱したほうがいいかなと思ったりしてるんですが

492 :
>>491
過去にライセンススレでもめにもめた話題だな。
自分で調べて自己責任で判断するか、わからなければ
pygame開発元に詳しく事情を説明して伺いを立てるのが良い。
ライセンスの絡む話は利己的な宣伝合戦になりがちなのと
第三者の意見はあくまで参考意見に過ぎないから。

493 :
>>492
なるほど…検索してみたらなかなか面倒なようですね
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1036512390/774-
http://www16.atwiki.jp/tokoroten/pages/1052.html
>SDLがLGPLで、pygameもそれを引き継いでLGPL。
>つまりpygameを動的リンクするにはライセンス的に問題は無いけど、
>静的リンクしてしまうと、LGPLに感染してしまう。
作るとしても同人ソフト・趣味レベルのしょーもないソフトなので
ソース公開は全然気にしないのですが
ソースを他者に見せたく人は手を出しちゃいけない、
という認識のほうがいいんだろうなあ…>Pygame
それよりもPygameは遅いという話のほうが気になってきました
ファミコンレベルの画面しか出せないなんて…
2Dで拡大縮小や加算合成が使えるだけでもありがたいと思ってたけど、それすらキツイのか…

494 :
速度ならコードの書き方工夫すればけっこういけると思うけど

495 :
python自体に遅くする要素満載だからな。
例えば、こう書いただけでドカン
buf = ""
for i in something:
    buf += i

496 :
>Pygameは遅いという話のほうが気になってきました
>ファミコンレベルの画面しか出せないなんて…
まじか、これ
終わってるな

497 :
メモリを馬鹿みたいに使える、多色化されたファミコン・スーファミと考えれば
意外と使えるのかもしれない…?
pygameに限らず、SDL使ってるのは全般的に遅いんですかね
Ruby/SDLやstar rubyもpygameとどっこいどっこいなんだろうか
何か簡単なベンチマーク結果はないのかな
通常描画、拡大縮小描画、加算合成描画のパフォーマンスを見る、みたいな
…自分で書けって話ですな

498 :
そりゃまあSDLだとハードウェア支援得られないし。
速度重視なら2DでもOpenGL組み合わせるのとか検討した方がいいのかもね

499 :
初期化がうまく行けばこれでBGM再生できるよ
pygame.mixer.init()
pygame.mixer.music.load("narasu.wav")
pygame.mixer.music.set_volume(0.3)
pygame.mixer.music.play()
raw_input("any key to exit:")

500 :
プログラミング自体全然やったこと無かったけど最近python+pygameはじめた
これから世話になる関連サイトの発展に期待

501 :
ttp://www.freegameclassic.com
コンテストに出そう。
小さくまとまってしまってはいけない。
3分で世界を革命しろ。

502 :
>>500
>世話になる関連サイト
日本語のサイトはすべて何年も前に
時間が止まったまんまだよ

503 :
ひぃっ!

504 :
python何かは一応最終更新は先月だね

505 :
>>497
Pygameは知らんがSDL使ってるんなら、グラフィックス描画はソフトウェア描画で
大差ない。
その辺り気になるならOpenGLを併用したらよろし。
俺も描画はOpenGLに任せて、SDLの描画機能は使ってない。

506 :
公式でいいゲームあった?
自分がやってみたのは正直みんなしょぼかったんだけど

507 :
>498
SDLでもHWSURFACEあるからグラフィックハードウェアの支援受けられるよ
というか、SDLは元々ハードウェア寄りの記述をサポートしています。

508 :
>>507
ウィンドウモードがサポート外なんで需要薄そうだな
ウィンドウの無いゲーム機的環境ではハードウェアがしょぼかったりドライバが提供されてなかったりして無意味なこともよくあるし

509 :
civ4にpython使われてるんだね

510 :
pygame2のアルファ版が出たんで
ドキュメントちょっと読んでみたんだが、
モジュールの場所とかだいぶ様変わりしてるようだね
書き直しめんどくさす

511 :
topのスーファミコントローラーのボタンの色が気になって仕方ない

512 :


513 :


514 :


515 :
日本語だしeff使ってみようかと思ったんだけど、情報少ないね
使ってる人いる?

……というよりスレに人いるのかな

516 :
いないと思う

517 :
そんなことを言いつつもレスをくれるあなたが好きです
人も多くはないけど、どちらかというと話題がないのか

eff使ってる人が見てるかわからないけど、とりあえず今詰まってるところを書いてみる
・フレームレートを固定したい
そもそもMessageLoopの挙動がわからないんだけど、
(サンプルみたいにOnIdle内でUpdateを呼ぶとして)
暇なときにOnIdleが呼ばれる→Updateが呼ばれる→描画が必要か、あるいは強制描画がTrueなら描画
じゃなくて
暇で描画が必要なときにOnIdleが呼ばれる→Updateが呼ばれ、描画→強制描画がTrueなら、「次の」描画が必要になる
なのか?
もしかして自前でループ書かないといけないんだろうか
・ボーンアニメのサンプルの挙動が変
・PanelにSetColorしても色が変わらない
スペック不足な気もする
どの程度必要なんだろうか

518 :
あ、「スレに人いない」じゃなくて「eff使ってる人いない(=余所でやれ)」って意味ならすいません

519 :
>>517
自分も少しばかりeffを弄ってるところ
・フレームレートの固定
ElapsedTime()が1/目標フレームレート以上なら処理をしてUpdateしてやれば良い気がする
・ボーンアニメが変
変て言われても何も分からんよ
作者は日本人だからメールで聞けばいいんでないの?
・Panelの色
Panelが何を指しているのか分からんがViewportのことならSetColorの後にSetFillBG(True)ってすると良い事があるかも

520 :
3.0が出てるし、8ヶ月更新されてないのを見ると・・・

521 :
>>519
>フレームレート
しばらく弄ってみたけど、どうもUpdate()が垂直同期待ちもしてるみたいです
もうちょっと考えてみます
>ボーンアニメ
キー入力してもほとんど動かないんです
上の方で同様の報告があったので聞いてみました
>Panel
Planeでした……
例えばanim.pyでC押しても無反応です

下2つについては、掲示板で聞いてみて原因がわかれば、他に使ってる人にも意味があるかなと
最終的にはメールするしかないんですけどね
あ、2.5使ってるんで、1.52使ってます
eff用に2.6も入れた方がいいのかな

522 :
>>521
・ボーンアニメ
1/2/3/4の各キーはモーションのスタート
q/w/e/rの各キーはモーションの停止
a/s/d/fの各キーはモーションを組み合わせたときの比率を1.0にする(普通の動作にする)
z/x/c/vの各キーはモーションの比率を0.0にする(モーションは止まる)
なので、例えば1を押した後aを押しても無意味、停止中にaやzを押しても無意味のように元からあまり意味を成さないキー入力の組み合わせがかなり在るけどそれを踏まえたうえでほとんど動かない?
・Plane
anim.pyでCを押すと本来、透明から白に向けて緩やかに変化するはず
もしかすると透過色が描画できていないのかもしれないから、
OnKeyDown内の
elif vk == ord('C') :
    self.plane.SetColor( v(0,0,0,0) )
    self.plane.AnimColor( 2, v(1,1,1,1) )

elif vk == ord('C') :
    self.plane.SetColor( v(1,0,0,1) )  <--ここを変えた
    self.plane.AnimColor( 2, v(1,1,1,1) )
にして試してみるといいかも

523 :
どっちもダメでした
試しにpy2exeで固めて新しいPCに持って行ったら普通に動いたんで、ビデオカードとかなのかも
新調しようかと考えてたところです
まあ、どちらも使わなくてもなんとでもなりそうな所なんで、とりあえず放置します

524 :
暇だし、effいじってみるかな

525 :
ぱいがめでゲーム作るぞ!
ではまた

526 :
と思っていた頃を思い出す><

527 :
俺、Pygame2が出たら本気出すんだ・・・

528 :
ゲームパッドつかえねええええええ

529 :
ttp://www16.atwiki.jp/tokoroten/pages/913.html pygameで作ってるらしい

530 :
俺用メモ
python-2.6.2
pygame-1.8.1
イベント一覧(QUIT ACTIVEEVENT KEYDOWN KEYUP,,,,などなどと羅列されてるところ)
ttp://www.pygame.org/docs/ref/event.html
マウスボタンのイベント
if event.type == MOUSEBUTTONDOWN and event.key == 1:
event.button == 1: #左クリック
event.button == 2: #センタークリック
event.button == 3: #右クリック
event.button == 4: #ホイール上方向
event.button == 5: #ホイール下方向
event.button == 6: #拡張ボタン左(戻る)
event.button == 7: #拡張ボタン右(進む)
キーボードのイベント
if event.type == KEYDOWN and event.button == K_z:
この場合Zキーを押したらイベント
ttp://www.pygame.org/docs/ref/key.html
↑のKeyASCIIにキー名が羅列
ジョイスティックのイベント
コントローラーの調子悪くて取れないww
JOYBUTTONDOWN joy, button
たぶんjoyがコントローラ番号でbuttonがボタン
pygame.event.get() JOYBUTTONDOWNでググったら日本語4ページあったお

531 :
if event.type == MOUSEBUTTONDOWN and event.button == 1:
if event.type == KEYDOWN and event.key == K_z:
だった

532 :
windows xp, python2.6.6, pygame1.9.1
なんぞこれ
>>> import pygame
Traceback (most recent call last):
File "<pyshell#0>", line 1, in <module>
import pygame
File "C:\Python26\lib\site-packages\pygame\__init__.py", line 254, in <module>
try: import pygame.sndarray
File "C:\Python26\lib\site-packages\pygame\sndarray.py", line 66, in <module>
import pygame._numpysndarray as numpysnd
File "C:\Python26\lib\site-packages\pygame\_numpysndarray.py", line 38, in <module>
import numpy
File "C:\Python26\lib\site-packages\numpy\__init__.py", line 136, in <module>
import add_newdocs
File "C:\Python26\lib\site-packages\numpy\add_newdocs.py", line 9, in <module>
from numpy.lib import add_newdoc
File "C:\Python26\lib\site-packages\numpy\lib\__init__.py", line 4, in <module>
from type_check import *
File "C:\Python26\lib\site-packages\numpy\lib\type_check.py", line 8, in <module>
import numpy.core.numeric as _nx
File "C:\Python26\lib\site-packages\numpy\core\__init__.py", line 30, in <module>
__all__ += numeric.__all__
NameError: name 'numeric' is not defined

533 :
Numeric か numpy が要る
ttp://www.pygame.org/install.html

534 :
numpy-1.5.0-win32-superpack-python2.6.exeが入ってるはずなんだが...インスコ順とか関係あったりする?

535 :
よく見たら Python 2.6.4、pygame 1.9.1 がどっちもなくても動いてるわ

536 :
ちょ、2.6.6じゃ使えないのかよ

537 :
pygameで別窓開いておいて
別窓でボタン押したらメインのウィンドウに何か反応が起きるようにしたいんだけど
pygameってメインの画面1個しか開けないんだよね?
pygameの途中に
import wx
app = wx.App()
frame = wx.Frame(None, -1, 'simple.py')
frame.Show(True)
app.MainLoop()
wx.pythonで別窓開いておいたら
別窓を閉じないとメインのウィンドウの操作が出来なかった・・・
これってどうすればいい??

538 :
>>537
参考になるかわからんが
"Re: [pygame] Multiple Windows"
http://archives.seul.org/pygame/users/Jun-2007/msg00292.html

539 :
ありがとう、とりあえず翻訳ソフトに突っ込んでみた。
やってみるよ。
"Re: [pygame] Multiple Windows"
http://archives.seul.org/pygame/users/Jun-2007/msg00292.html
>誰かが複数のウインドウを製作する方法を私に教えることができるならば、
>それは大きいだろう。
>私は同時に走っているtwo+パイソンインタプリタを必要とする。
>そして、正しい?どのように、私はそうするか?
私はいろいろな可能性をそこで理解するためにsubprocessモジュールを通して見る−
パイプ(stdinとstdoutのように)を使用しているsubprocessに通信することは
プロセスを同期に保つ最も単純な方法であるかもしれない。
私は、2つの窓をここで開けることの小さい例を書いた:
http://www.bigdicegames.com/Code/Samples/TwoWindows.zip
そして、これはsubprocessドキュメンテーションである:
http://docs.python.org/lib/module-subprocess.html



540 :
いまさらだけど、pygameにはいわゆるウィジット用のコマンドはなくて
ラジオボタンとか普通のボタンとかウィンドウの中でウィンドウが
開いているのとかは基本自力でコツコツ画像を用意したりして
画像をクリックするとボタンを押したのと同じみたいなことをしなきゃいけないんだよね?

541 :
>>540
そうだと思う。
これは経験則だけどウィジェット用のライブラリが標準で完備されてるこの手フレームワークは少ない。
自分は依存度とパフォーマンスの関係でPyGameじゃなくてPygletを選んだけど、
Pygletもウィジェットは無いよ。ただしTextLabel的なものはある。
で、これも経験則だけどこの手のフレームワークは大抵オレ俺ウィジェットライブラリを
好みで作る連中が必ず居る。pygame widget UI とかでググるとそれっぽいのがいろいろ見つかると思う。
自分も例に漏れずUIライブラリを作るのが好きなんだけど、
いつも文字とフォントの扱いが面倒でそこで開発が止まるw

542 :
>>541
ありがとう、公式のGUIのタグ押したら
いっぱい良さそうなのが出てきたけど
simple game guiとかPystaとか超カッコいいけど
英語さっぱりだから使い方さっぱりわからんけど。
まあ、なんとか自作してみるよOTL

543 :
他スレでオススメされたので来ました
とりあえずお手本になるようなソースってありますか?

544 :
見てる人いるかー?

545 :
居るよー

546 :
「iswebライト」は2010年10月31日をもってサービス提供を終了いたしました。
長年ご愛顧いただきありがとうございました。

547 :
楽天のisweb焚書

548 :
PyGameでWindows用のスクリーンセーバを作るチュートリアルを誰か書いてくだちい

549 :
>>63
thx! areaに気付かなかった。
blitはdestのrect見て切り抜いてくれると思ってたもんだから
サーフェスがまるごと貼り付けられる症状に悩んでたんです。
ありがとうございました。

550 :
Pythonゲームプログラミング入門って新刊買った人レビューお願いします。

551 :
Pythonゲームプログラミング入門のサンプルコードを
ブログに載せるのってやっぱり著作権的にまずいのかな?

552 :
質問するときに引用してOKと書いてある本もあるけど基本的にだめでしょ
例え著者のサイトに全ソース公開されていたとしても転載になる
だいたい他人の載せて何する気なんだ?

553 :


554 :
>>537
class WxTh(threading.Thread):
def __init__(self,theApp):
self.App=theApp
threading.Thread.__init__(self)
self.setDaemon(True)
def run(self):
self.App.MainLoop()
class xrcMyFrame1(wx.Frame):
def __init__(self, parent):
:
self.Bind(wx.EVT_CLOSE, self.kill)
:
def kill(self,e):
sys.exit()
self.Destroy()
def main():
pygame.init()
:
mywxapp = wx.App(False)
mywxframe = xrcMyFrame1(None)
mywxframe.Show()
mywxTh=WxTh(mywxapp)
mywxTh.start()
while True:
:
for event in pygame.event.get():
     if event.type == QUIT:
sys.exit()
 :
みたいな感じでどうでしょうか?僕はそうしてます。(MacOS10.4, python2.65, pygame 1.9.1, wxpython2.8.11.0)

555 :
インデント消えちゃった(´・ω・`)

556 :
2chのシステムってPythonのソースに厳しいよね… (´・ω・`)

557 :
PygameよりPygletの方がパフォーマンスが良くて簡単なんですか?
今から勉強するならPygletの方がいいですか?

558 :
>>557
使う人の能力に依存する。
どっちがいいか判断するのも、使う人の能力。

559 :
>>558
色々な人の判断を参考にしたいから聞いてるんですが?
Pythonゲームプログラミング入門をぱらぱら見た感じだとPygletの方がイベントの扱いが
簡単そうな感じがする・・。良さげな本だったんで買っちゃいましたけどね。
でも、Pygameより後発のPygletの方が色んな点で優れてるのかなぁーってイメージあるし、
その辺とかを使用してる方から色々聞きたいわけですよっ。
能力次第とか両方使えばいいじゃんとか、そんなの聞いてるんじゃなくて、
その人の使用感とか思い入れとかこだわりとか愛とかを聞いてるんですよっ。

560 :
Pythonはまず本読んでどうのこうのってより
触って感覚で覚えろって人の方が多そうな気がする。なんとなく。

561 :
Pythonゲームプログラミング入門読んでるけど、誤字が多すぎる!!
買う前から正誤表は確認してて、すごく沢山修正箇所があることは確認していた。
で、買ってから正誤の修正を本に書き込んでたんだけど、正誤表のページ番号が間違ってるところが多くあって修正に苦労した。
修正してからやっと読んでるわけだけど、他にも間違いがあるわあるわで、、、
今のところ日本語の間違いだけなんだけど、プログラミング内容とかが間違ってたら相当苦労しそうだなと不安になるのであった。。つづく

562 :
正誤表にも多々みられるけど、文の前後が入れ替わってる間違いが多い。
これって翻訳ソフト使ってたってことだよね?
だいたい文の前後が入れ替わってたら意味おかしくなるじゃん。
なんで気づかないの?
巻末の訳者の紹介みたら二人とも宗教ネタ書いてて気持ち悪い。
この本ダメだわ。

563 :
Pyglet勉強することにしたわぁ〜。Webに良いページあるし。
ttp://www.aida.t.u-tokyo.ac.jp/~saeki/pyglet/doc.ja/index.html
とりあえずHello Worldは済ませたw
Python2.6でやってるけど、Python3.x版は出るのかな??
ところでこのスレて過疎ってんの??

564 :
>>563
過疎ってるようです。
Python自体が過疎なのかな?悲しい...(´・ω・`)
けっこう良い言語だと思うんだけどなぁ....。
私はポケコンでBASICとマシン語を勉強し、X68kでC言語を学んだ。
でもC++もobjective-CもJAVAも挫折した無能者だ。
そんな私でもアプリを作れるのはREALbasicとPythonだけだ!!
Pythonがもっとはやることを願って止まない.....。(´ω`)

565 :
Pythonスレは過疎って無いでしょ。
Pygletやっぱいいよー。Pygameよりいいよー。
イベントの扱いがステキ。無限ループ書かなくてデコレータ書くだけなのがクール。
ライセンスも扱えるポリゴン数もPygletの方が優れてる。
英語サイトでもPygletの方薦められてたしぃ〜。
なんで日本ではPygameの方が有名なんだろうね?
Python版のcoocs2dも気になる。使ってる人いる?

566 :
なんだこれ、Pygletって初めて知ったわ
なんでお前ら今まで教えてくれなかったん?
延々とPygame 2を待ち続けちゃったじゃん
時間無駄にしたわ

567 :
Pygletですが、IDLEに書いて実行するとエラーになるから、
ファイルに書いて実行しなきゃだよ。

568 :
PygletってPython3.2で動く?
できればもう2系には戻りたくない

569 :
Pygletのインストーラー実行すると、説明がでるんだけど、
pyglet requires either:
Python 2.4 with ctypes installed
Python 2.5 or Python 2.6
って出るからPython3x系は無理っぽいですね。
しばらくしたら3x系にも対応するんじゃないでしょうか。

話変わるけど、PygletがPygameより優れていることを説明してるページ
ttp://www.kanshin.com/keyword/2471729
あと、Python版のcocos2dってのがあるけど、これもPython3x系には対応してない。
まぁcocos2dはPyglet使ってるからPygletが対応しないと対応できなよね。
ttp://cocos2d.org/index.html

570 :
3系で使えないと厳しいな
やはり今の所Pygameしか選択肢が無い
Pygletって前のリリースもう1年も前みたいだけど
1.2っていつごろ出そう?

571 :
わっかんないけどテスト中みたいです
ttp://groups.google.com/group/pyglet-users/browse_thread/thread/c93f238cc4a76741
Pygame頑張ってください^^

572 :
Python勉強中の者です。
最終的に、2DのRPGやシミュレーションを作りたいのですが、pygameとpygletどっちがいいですか?
自分はpygameの存在しか知らなかったので、pygletがどのようなものかわかりません。
基本的な質問かも知れませんが、よろしくお願いいたします。

573 :
>>572
上のレス見ればPygletの方が優れてるね。
Python版のcocos2dもいいんじゃないかな。
cocos2d:
バッグエンドにPygletを利用してるフレームワーク。
日本語情報が無いのが難点だけど、動画チュートリアルがあるからそれで学習できそう。
http://cocos2d.org/
Pyglet:
Pygameより後発でシンプル設計。
ライセンスも扱えるポリゴン数もPygameより優れてる。
学習はこちらで、
http://www.aida.t.u-tokyo.ac.jp/~saeki/pyglet/doc.ja/index.html
Pygame:
日本語情報が多い。
日本語書籍もあるがAmazon評価みるとお薦めできない。
よりPythonicなcocos2dかPygletがいいでしょう。
Pygameはないわぁ〜。
Pygameのプログラム見てみるとゴッチャゴチャだよ。
PygameでOpenGL使うともっとゴチャゴチャになる。

574 :
>>573
情報ありがとうございます
webページ見てみましたが、日本語で一通りチュートリアルがあるみたいなので、こっちを試して見ます

575 :
pygletもっと流行ってほしいな(日本語情報充実的な意味で)
ひと通り覚えたけど英語できないから辛かった

576 :
>>575
勉強素材は何ですか? 本?Web?
英語でもいいからお薦めの情報源教えてください。
リンク貼ってください。

577 :
>>576
遅れてすいません
WEBだけです。>>573で出てるガイドと、
pyglet公式のリファレンスと
WEB上のサンプルなど
http://www.akeric.com/blog/?p=1527
http://www.pyweek.org/13/entries/ (pyglet以外もあります)
自分もまだ勉強中ですが参考になれば・・・

578 :
>>577
横からだがありがとう
欲しかった3Dのサンプルがあってよかった
しかし訳して解読するだけで日がくれそう

579 :
>>577
情報ありがとうです。
やっぱ英語はハードル高いですね。チラッと見たけど、お腹一杯;;

580 :
554です。
threding内にwxのMainLoop()を置くやりかたで Mac(OS10.4 python2.65)ではうまく
動いたのですが、最近Ubuntuマシンを導入したので(11.10 python2.72)で試したらエラーがwx側から
出ちゃいました。外国のフォーラムでもやはり同様の記載があり、threadingでごまかすのは無理が
あるようです。残念。
でも、なぜかUbuntuでもうまく動くプログラムもありましたので、今後いろいろ調べてみます。

581 :
ひさしぶりにのぞいてみたらpygletに乗っ取られていたでござる

582 :
Pyglet 1.2遅すぎる
開発進んでるのか?

583 :


584 :
PySFMLってどうなのだろうか

585 :
今panda3Dで製作中ですが、>>80と同じ問題でひっかっかっています。
rokdeboneのXファイルを変換したeggでモーションの動作まではいきましたが、
MeshViewとかで見たらOKなのに、panda3dではパラパラ風味……
どなたか解決法ご存知でしょうか?

586 :
自己解決
actor.setBlend(frameBlend=True)
でした。

587 :
ttp://3dcg.qlookblog.net/20120203-1.html
こういうソースを試したんですけど@1で豆腐になる原因ってわかります?
原因がわからない
フォントの所は変えていいので他の方にも試していただきたいです

588 :
書き忘れた、pygameです

589 :
ヘビの目玉が動いたような気がしたが気のせいだったか…

590 :
すみません。
pythonでゲーム製作を志す上で、このソースコードだけは読んどけってのはありますか?
ゲームのソースコードだと嬉しいですが、一般アプリのものでもいいです。
Java、C#と経験しましたが、pythonは文法勉強しても、いまいち書き方がわからないので、参考になるコードが欲しいです。
よろしくお願いいたします。

591 :
JavaかC#でゲーム作れば良いのでは?
なぜわざわざPython使うの?
興味あるから理由教えて

592 :
>>591
単純に、pythonの勉強を始めたからです。
最近はRuby、Python系の言語も業務で十分使われるようになってきているので、時代に取り残されないようにがんばるつもりです。
よろしくお願いいたします。

593 :
>>592
なるほど。
JavaやC#使うよりもPython使うほうがメリットが大きいとかそんな理由期待しちゃったw
PythonでゲームってPyglet勉強するの? Pygame勉強するの?
Pyglet勉強するなら>>573>>577が参考になると思います。

594 :
Pygletはさっさと1.2出せよ
いつまで待たせる気なんだ
Pygame2もなかなか出ないし
どうなってんだ

595 :
>>593
現状、文法を軽く舐めた程度ですが、実はpythonのよさがいまいちわかってないですorz。
他人のコード見れば何かわかるかと思って期待していました。
フレームワークはpygletにしようかと思っていますが、まだ検討中です。
とりあえず、pythonを人並みに書ける様にがんばります。

596 :
>>594
pygletとPygameはpython3に対応していますか?

597 :
>>596
Pygameのみ3に対応

598 :
>>597
そうですか。
そしたら、最初はpygameチャレンジしてみます。
pygletの方が後発だから色々と優れているとは思いますが、3対応したら見てみます。
ありがとうございました。

599 :
誰か作ってる人いるのかな?

600 :
>>599
作りたいとは思ってます
大戦略みたいなゲームを考えています
そこで、質問させていただきたいのですが、pythonで作られたゲームで
ソースコードが公開されているもので、このコードだけは読んどけっての
ありませんか?
自分は文法は覚えたもののいまいち、pythonのやり方になれていないので、
上手い人が書いたソースが読みたいです
最悪、ゲームじゃなくてもいいので、pythonらしさ全開で勉強になる
ソースコードが読みたいです

是非是非、色々と紹介してください
よろしくお願いいたします

601 :
標準ライブラリのsocketserverとか?Mixinとか使えるとおもしろい。
PyPIに行けばなんちゃってライブラリなんていくらでもあるから勉強にはなるかと。
pygame関連だとこの辺かね。自前でhtmlのレンダリングまでやってる。
http://pypi.python.org/pypi/pgu/

602 :
pygletでmp3ファイルを鳴らそうとしたら音が鳴らずに困った困った!
wavファイルは問題なく音が出るんだけどね。
原因は「avbin.dll」ってやつらしくて、別途ダウンロードして説明書どおりに「c:/WINDOWS/system32」に
放り込んだんだけど、音は出ず。。。
C:\Python26\DLLsに放り込んでみても音は出ない。。。
C:\Python26\Lib\site-packagesフォルダにコピーしたら音が出るようになって喜んでたら、
そのうち、音が出なくなった。。。
「WAVEFormatException」のバカヤロー
ちなみに環境は、windows7、python26、pyglet-1.1.4.msi(include avbin)
というわけで、pygameに戻ろうかと悩んでいる今日この頃

603 :
>>602
自己レス失礼
なぜか音が出るようになった。
avbin.dllは「C:\Python26\Lib\site-packages」のまま
■その1
import pyglet
song = pyglet.resource.media('uguisu.mp3')
song.play()
pyglet.app.run()
■その2
import pyglet
song = pyglet.media.load('uguisu.mp3')
song.play()
pyglet.app.run()
その1、その2どちらでも音がでるんだけど、どちらが正解?

604 :
たしかAVbinは最新のバージョン使えないんだよね
多分AVbinの公式のは使えないね、Googlecodeのやつは使えた

605 :
>>604
Googlecode のやつを、
自前でビルドしたのがいいね。

606 :
pythonで記述されたゲームを紹介して欲しいでござる
出来ればpython3がいいでござる
フレームワークは何を使っていてもかまわないでござる
勉強がてら、ソースコードを読んでみたいでござる
よろしくでござる

607 :
ゲームそのものではないけどRen'Pyとか

608 :
pygameのホームページには商用ゲームも作れるって書いてあるけど
GPLライセンスだから実質的に商用にできないよなあ
なんかだましっぽくてやだなあ

609 :
正確にはLGPLだね
LGPLはLGPLのものを改変していないと認められる場合には、
LGPLとリンクしてもソースを公開する必要はないっぽいよ
ただそれでもリバースエンジニアリングは禁止できないみたいだね

610 :
そんなにこだわる問題じゃないだろ
Pythonで開発する限りどうしてもソース公開してるようなもんだし

611 :
>>610
py2exeとかでバイトコードにしてしまえば普通の人はリバースできないと思う

612 :
クソ余裕で出来るよw
むしろ逆にどうやったらできないのか知りたい

613 :
み、見ちゃらめぇぇ〜〜〜〜っ///

614 :
>>612
またまたご冗談を

615 :
Pygame2はまだですか?

616 :
デュフフフ
606でござる
お久しぶりでござる
規制で書き込みできなかったでござる
>>607
デュフフフ
レスありがとうでござる
フレームワークかなにかでござるか?
自分は残念ながら実力が無いので、もうちょっと小さいゲームのソースコードを紹介してほしいでござる
無理言ってすまぬでござる
よろしくでござる
>>600
調子はどうでござるか?
拙者はタクティクスオウガみたいなシミュレーションRPGを作りたいと思っているでござる
いっしょにがんばるでござる

617 :
忍者がおるな

618 :
>>617
デュフフフ
拙者のことでござるか?
拙者は忍者ではござらぬよ
拙者はキモオタでござる

619 :
python ゲームプログラミング入門のP.156で、回転移動するのに三角関数を使っていますが、
heading_x = sin(sprite_rotation*pi/180.)
heading_y = cos(sprite_rotation*pi/180.)
となっています。
いろいろ調べたところx座標がcosθでyがsinθがプログラミングでは普通のようです。
ここではなぜ逆になっているのでしょうか?
どうか教えてください。

620 :
自分もその本持ってるがそこは気になってた
そのままスルーしちゃったけど

621 :
その本はウンkだから

622 :
Pygletのユーザフォーラム見る限り
開発者は全く時間が無くて開発が進んでいないようだ
ロードマップを示すことも出来ないらしい
せめてジョイパッドとかPython3に対応だけは先にやって欲しいが
それも無理そうだ
こりゃ現実的に考えて今からの開発となるとPygame一択になりそうだな

623 :
金銭面を支援すれば作者もPygletの開発だけに専念できるだろう
お金持ちユーザー頑張れ

624 :
>>622
いい情報いただきました。
これで、pygameにまい進することができます。
ありがとうございました。

625 :
Pygame で怒首領蜂レベルのシューティングはできますか?

626 :
出来ると思う
まあさすがに最大負荷がかかる場面ではコマ落ちするかもしれないけど

627 :
>>626
あざーす。なんかパイゲームはスクロールが苦手と聞いたのと、検索しても地味な固定画面のゲームしか出てこないので気になってました。

628 :
あれから急速に話が進んでpyglet1.2のalphaが出たぞ
一応Pyhton3に対応してるみたいだから誰か試してみたらどうか

629 :
あー駄目だわ、試したけど基本的な部分からPyhton3に対応してなかったw

630 :
アタシッまぁ〜つぅ〜わっ、安定版が出るまぁーでぇーー♪

631 :
やっぱりPyglet1.2alphaでPyhton3対応してたわw
対応したって書いてあるのに動かないのはおかしいと思ってたがw
面倒だけど2to3で変換する事によって使える
デフォルトではそのままで使えないから注意な

632 :
pyglet 1.2alpha1ってソース提供のみなのねん・・・

633 :
開発が続いてたことに感動した。

634 :
ディスプレイサーフェイスを透過させるなんて事が出来るか教えて欲しい
デスクトップの上をびゅーんって動いたりするスクロールシューティングゲーム考えているんだが
どうしても背景画像を完全に透過させるとディスプレイサーフェスの黒色が出てきてしまうんだが
やはり無理なのか?WindowsのAPI拾ってきたりしなきゃだめとかそういうオチ?
わからんければ流してください('A`)



635 :
>>634
できるお

636 :
>>635
さんくす(^ω^)
ちょっとがんばってみるお

637 :
リファレンス見たんだがDisplayの項目にそれらしきものが書いてないんだが...
でSurefaceの所を今見てるんだがSureface.set_alpha()でもset_colorkey()でもダメなんだが・・・
Sureface.fill()でα値付け足しても全く変化ないんだが・・

一応念押して書いておくけどちなみに単なるサーフェイスじゃないです
Surface = pygame.Surface((width,height),flags = pygame.SRCALPHA)←これじゃないよ
Screen = pygame.display.set_mode(SIZE,flags=NOFRAME) ←透明にしたいのこっち
へるぷみー('A`)

638 :
第18回 フリーゲームクラシック
ttp://www.freegameclassic.com/

639 :
初めまして。ゲーム作ろうと思って言語探ししていて
pygameに興味が出て来てみたんですが
2005年からのスレが未だに1000レスいかないって
どんだけ人気無いんですか、、、、、


640 :
認知度が少ないのか知らん
そもそもPythonでゲーム作ろうって人が少ないんじゃないの
Python開発やりやすいから好きな言語だけど
俺のところはメンバーの意見聞くとなんかJavaになるな
速度がはやいんですーってなんか洗脳されたみたいにぎゃーぎゃー言うな
実際どんなもん違うのか知らんけどあれ

641 :
pythonに似てて知名度も高いRubyも、使われてるスレは5年前のもの
この板自体が過疎だと考えたほうがいいな。

642 :
最近pythonに手を出してみようと考えて流れ着いたけど
これは一体…

643 :
みんなPython3対応のPyglet待ちなんだよ、きっと

644 :
>>639
そもそも、ゲーム作ろうって人が減ったんじゃないかな?
ファミコン世代ならそういう気分になる人多いけど、プレステから入った世代は自分じゃゲーム作れないと思っている人多いからね(個人的な経験だけど)
それに、ゲーム作る人はRPGツクールとかに流れる人が多いし、最近はPCじゃなくて携帯端末用のゲーム考える人も多いかも
自分はpythonでゲーム作ろうと考えながらも、日々の仕事に忙殺されて、結局何もやらずのダメ人間orz
ま、情報が完全にゼロなわけじゃないので、お互いがんばりましょう!

645 :
py2exeとか使ってプログラムを実行可能なファイルにして
.py形式のソースコードを入れてない場合って
read meみたいな付属のドキュメントにpythonの著作権表示を入れる必要あるよね?

646 :
著作権表示とあとライセンスファイルも同封しないとな。
別に目立つところじゃなくてもいいとは思うけど。

647 :
Nscripterとかでノベルゲーム作ったことあるやつ試してみてくれよ
http://renpy.sukebo.com/
特に>>644さんとか時間内なら是非w

648 :
>>647
こんなん知らんかったorz
意外だったのが外人もノベルゲー作るんだな
ああいうのは、日本のエロゲーヲタだけかと思っていたよ
でも、自分は素のPython+PygameかPygletでRPGとかSLGとか作りたい

649 :
一応この板にもスレあるんだが…

650 :
>>649
それで?

651 :
>>647は、根っこの部分がPythonで書かれてるだけで、
ゲーム制作者がいじるのは、その上にのっかってる
Python風の独自言語だよ。
Pythonとか詳しく知らない人でも、
ある程度のノベルゲームは作れますよ、
みたいなツール。
もちろん、Pythonわかる人なら、
システムを高機能化したりはできる。

652 :2012/10/12
>>651
なるほど
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【HSP】HSPで3Dゲーム 5 【3D】 (980)
シェーダープログラマが集うスレ (537)
◆ゲームバランス議論スレ 9◆ (310)
【初心者】ステフと一緒にゲーム製作part10【歓迎】 (821)
【海栗は】Unity 5スレ目【プリンと醤油で代用】 (703)
☆ベルトアクション作成 Beats of rageスレッド☆ (861)
--log9.info------------------
Tom-H@ck (949)
【T.M.Revolution】西川貴教【a b s】 (417)
語る!!特撮ソング (647)
[樋口秀樹] Tynwald music[White-Lips] (300)
レイズナーのOPって・・・ (419)
◆◆最初に読もう!軍事速報&雑談スレ2057◆◆ (287)
UR@N改めAiRI応援スレ 2 (814)
アニソンぷらすライブ【あにてれ Presents】 (249)
【テーブルライブ】 飛蘭 (ゴミ)本スレ11【未来日記】 (661)
NHK-FM「アニソン三昧」を語るスレ9 (289)
喜多修平 2ぽに目 (868)
【Lingering】marble vol.4【Fizz】 (969)
田村ゆかりんのお歌 じゅっつめ (574)
前川陽子 (212)
ALI PROJECTのファンが愚痴るスレ2 (332)
【JOYSOUND】なんでこの曲が無い!?【カラオケ】 (874)
--log55.com------------------
何のために生きてるのわからん
人生つらい
親が子供の事を考えろ!考えられない親は極刑に処せ!93
この人に気をつけて下さい
【GID】性同一性障害 MtF Part.3
いじめっていじめられる奴「も」原因がある場合もあるよね? 3
人って死ぬじゃないですか
借金抱えて苦しい。自殺したい