2012年09月家ゲーSRPG6: ファイアーエムブレム 烈火の剣について語ろう 29章 (375) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ラングリッサーVの扱いの悪さについて (401)
スーパー特撮大戦2001 第3話 (276)
東京魔人学園 帝都変が出るまで保守part2 (610)
三沢光晴vsナバール (845)
【PS3】 魔界戦記ディスガイア4=政拳交代162回目= (944)
魔界戦記ディスガイアにありがちなこと (784)

ファイアーエムブレム 烈火の剣について語ろう 29章


1 :2012/09/29 〜 最終レス :2012/10/30
◆前スレ
ファイアーエムブレム 烈火の剣について語ろう 28章
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1343317733/
■関連スレ
ファイアーエムブレムについて語ろう! 150章
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1348053203/
ファイアーエムブレム 封印の剣について語ろう 34章
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1346601446/
ファイアーエムブレム聖魔の光石について語ろう21章
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1346679436/
GBAファイアーエムブレム封印烈火聖魔総合446章
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1344023398/
ファイアーエムブレム封印烈火聖魔 性能議論
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1323131661/
■攻略関係サイト
かわき茶亭
http://www.pegasusknight.com/
MiruPage
http://fe.mirupage.com/
ファイアーエムブレムGBA 期待値計算Flash
http://www.geocities.jp/great_emblem/index.html
次スレは>>970が立てて下さい。

2 :
>>1
乙ティア

3 :
エルクって何だかんだでそこそこ使うよな?
カナスやパントが強いのは分かるけど、やはり序盤からいる魔導士で育て易いし、守備力を除けば師匠を越えるだけのポテンシャルはある。
ニノは爆発力はあるものの、やはり守備力は低いし…愛が無いととても使えない…


いや、使うんだけどw

4 :
>>3
いいえ
使いません
5周くらいしてるけど一回も使ってない

5 :
エルクはルセア来る迄の削り要員として毎回使う。
そこまでで神成長してたら使おうと思ってるんだけど、
毎回LVUPが2〜3ピンで神化出来ずにルセア、カナスにポジション取られて2軍行きかな。
ニノはメンドくて1回しか育ててないな。
手間掛けてパントに完全に優越しきれないのが難点。

6 :
あら…予想よりも随分とみんなから冷遇されてんのねw
これが、平民の宿命か…

7 :
弱くはないのにイラナイツなのがエルク

8 :
だってエルク育てなくともパント居るから問題ないじゃん
それに、例え能力値がパント<エルクになったとしても
よっぽど頑張らないと杖レベルがパント<エルクにならないっていうのは結構でかいと思うんだ

9 :
もう上級職禁止縛りすればいいよ
エリノーなら余裕だったヘクハーは知らん

10 :
ホークアイは使えないとか書いてた攻略本は本当にプレイしたのかと

11 :
前は偶然成長よかったエルク
杖もCまでいったわ 攻略評価でな

12 :
ニノは、おにゃのこだからな

13 :
>>9
レスト要因でちょこっとだけお師匠様使った以外は擬似初期上級縛りみたいなプレイしてたけどヘクハーでもいける

14 :
エルクは下級職でなら使う
だがどんなに良成長してもCCはさせないな
恨むならお師匠様を恨んでくれエルクよ

15 :
>>10
ホークアイはガチだよな。
ヘクハーの下手くそプレイでもこいつだけは一回も死ななかった

16 :
>>5
ニノは経験評価的に重要キャラですよ。
直間両用で育てやすい上に能力がポンポン伸びるから育てて楽しい。

17 :
エリ編ノーマルの難易度、敵の数はハード並で出撃人数減らさなかったらちょうど良かったと思う

18 :
あんま使わない上級職使ってみてるんだけど、機動力のある剣士だと割り切ればイサドラも悪くない気がしてきた
特に烈火はソドマス組がちょっとクセのある子ばっかりだから…
ただ体格6は低すぎィ!

19 :
イサドラはハーケンと支援を組んでしまえばそこそこ戦えるかな。
オーシンをブーストするためにタニアを使うとか、そういうのに近い運用になるけど。

20 :
マーカスやラガルトと組んでもパラディン最高の回避が得られて良い感じ
>>18のプレイなら多分カレル選ぶんじゃないか?

21 :
エリノーでハードの敵って初心者が詰むだろ

22 :
>>16
ニノはレベルの割に能力が高いからね
序盤の魔道士は便利な反面初期値が控え目になってるけどニノは初期値自慢の傭兵並にある
さすがは終盤加入の趣味ユニットと言ったところか
経験評価対策にレイヴァンを終盤まで温存とかもありっちゃあり

23 :
烈火カレルも決して弱くはない、むしろソドマスにしてはけっこう力伸びやすい気がするから安定しにくいギィより良いと思う
ただ出現条件が面倒なのと、対抗馬のハーケンが優秀すぎるせいで影が薄い…
たしかハーケンってブーストかかると力なんかほぼカンスト寸前で出てくるよね?
あとカレルの方が支援の融通が利くってのはあるけどなぁ

24 :
支援はカレルの方がいいよねただ支援会話埋め大変だけど
能力はギィと比べたら力守備魔防はカレルの方がいいかな
とりあえずジュルメMAPだとカレル出すの面倒なのが一番嫌w

25 :
ハーケンなしにしても、カレルは弱い。底から数えたら、何人目かにはカレルが呼ばれるだろう
剣しか使えないから、初期上級の利である武器レベルの高さもないし
ブーストギィとは、衣二枚羽織っても追い付けない体力差がな。脆すぎる

26 :
>>16>>22
な??おにゃのこだろ??

27 :
カレルは派遣抜きにしてもジャファルのクズがいるからな

28 :
ジャファル アサシン Lv13
HP34 力19 技25 速24 運10 守15 魔防11 体格8 属性:氷
加入章で孤軍奮闘しなきゃならんとはいえ初期値でこれは完成されすぎだわ
育てたマシューラガルトでもHP速さ運以外は負けてるとか普通にあるしな…
ちなみにカレル(ソドマスLv8)は
HP31 力16 技23 速20 運15 守13 魔防12 体格9 属性:光

29 :
カレルは外見と封印での存在感で得している

30 :
いつも言ってるんだが、至高の縛りプレイって
1)通信闘技場用の5人を考える。
2)その5人中心で支援相手を組み、CC組などを決めておく
3)封印ハードやヘクハーでやる
かな。
どんなにヘタレても、育てたり工夫すれば使えるんだよね。
愛が生まれるし、何より終盤になるにつれフルスタメンになってきて燃えてくるwww
単なるノーリセよりいい

31 :
カナスってパントレナートと組むことで理闇光の魔道3属性を支援で固められるんだな
惜しむらくはレナートの加入がアホみたいに遅いことだが…

32 :
やる気になればパント→エルク→ニノ→カナス→レナート→ルセア→セーラで魔道士より取り見取りの支援も組めるぞ!
プリシラがいないけど、騎馬だからノーカンということで・・・

33 :
レナートは戦力にはならんから
パント→カナス→ニノ→エルク→プリシラ→ルセア→セーラ
こっちの方が幾分マシかも
どっちみちカナスの支援相手が後半加入組が多いのが難点
前半はバアトル一人だけって…

34 :
リザーブさんは仲間になってすぐ8%の攻撃避けなかったからいい思い出がない
というかあの数字で当たるって実行命中率なのに…

35 :
リザーブさんはバトルモンクだったら相当強かったんだろうな

36 :
バアトルを一撃で殴り倒すお方だからな。
本来は、僧侶じゃなくて、戦士系をやった方がよっぽど強いんだろう

37 :
僧兵みたいなクラスはアリだと思う
昔のカプコンの某ゲームのクレリックみたいなやつ
刃物が宗教上禁止だからメイスやモーニングスターといった打撃武器とか
武器の三すくみ影響しないらない感じで
光・杖・打みたいな

38 :
魔力の倍くらい力ありそうだよなレナートさん

39 :
覚醒がヌルゲーすぎたから
刺激が欲しくて今何の前情報もなしにヘクハーやってるんだが
23章外伝で詰んだ 難しすぎる

40 :
ヘクハー砂漠地下はキシュナがうざすぎる
撤退が早いのも然ることながらふらふら移動するのが辛い

41 :
>>39
おまえには覚醒がお似合いってわけだな

42 :
覚醒はダブル縛るだけでだいぶ違うだろ、ダブル&子世代&フリマ縛りでやりゃいい
初見23章外伝はキシュナが消えた瞬間扉全部開いてドルイドが全力ダッシュしてきたのが未だにトラウマ
レスト買い忘れるとリアルに詰みかねん

43 :
覚醒より烈火の方がヌルゲー

44 :
ヘクハーの23章外伝は初めて長弓のありがたさを知った章
それまでケチってほとんど使わなかった長弓だがものすごい勢いで残り使用回数が減っていった

45 :
あのステージは加入したばっかのヒースに食わせたいけどパージで大ダメージくらうのがつらかった
あとニニアンガードマジ優秀

46 :
ヒースはDナイトを体現したようなステになるもんな
エイルカリバーなくなってよかったね…

47 :
さて、

48 :
ウィル レベ18
HP30 力18 技13 速さ14 幸運11 守備6 魔防3
おいおい、コンウォル家か。

49 :
よくあるから気にするな
ヴぁっくんと支援できるんだし彼もその系譜なのだよ

50 :
コンウォルというか、単なる怪力

51 :
50%あったよなウィルの力成長率
速さ伸びればレベッカよりいい気もするけど体格低いのがね

52 :
うちのウィルは1回何故か守備が20ちょいいってガチムチスナイパーになった事がある

53 :
俺のウィルいっつもヘタれるから基本レベッカに落ち着く

54 :
ケント Sナイト Lv20
34 13 18 14 3 11 8

昇格させるべきか迷う…せめて幸運がもう少し高ければ…

55 :
魔防たっけえwそしてぶれない薄幸、3ってことは1しか上がってないのか
幸運低いけど、守備魔防は期待値越えてそうだし、魔法は聖水やMシールド使えばある程度弾けそう
他の騎兵が頼りにならないなら昇格させてもいいんじゃないか?
速さと力が物足りないなら見送りかな(大体期待値通りだと思うけど
被必殺や回避が不安なら支援の相方探してやるといいかもね

56 :
今初めて烈火をプレイしてるんですが
エリウッドってある程度速さないと竜に追撃食らうんですよね?
どれぐらいあったら追撃を食らわないで済むか教えてほしいです。
一応エリウッドにボディリングを1個使う予定です。

57 :
sage忘れてました 申し訳ないです。

58 :
>>56
デュランダルで攻撃速度4落ちるから速さ19がボーダーライン
ボディリング1個なら速さ17
追撃するためにはボディリング1個+速さカンストorボディリング2個+速さ22・・

59 :
×攻撃速度4
○攻撃速度7

60 :
>>58
ありがとうございます!
ボディリング使えば追撃は免れそうです。
これで安心してフィオーラさんにはやての羽を使えます。

61 :
初プレイでそんな事聞かない方がいい

62 :
フィオーラそんなに遅くなるか?

63 :
>>61
初プレイ恒例のガッカリ襟木という楽しみが無くなるからな。
デブ剣はウォーリアと嫁にしか使ったことねえ。

64 :
デュランダルで追撃されないぎりぎりの速さ19ってロード20でCCしてロードナイト10くらいの期待値だよな
結構厳しいよね成長率40%じゃ
リンは力カンストしてもそれだけじゃ8ダメしか通せないからなあ
火の竜幸運やたら高いから必殺狙いもきついし
やっぱヘクトルが一番楽だな主人公じゃ

65 :
>>55
ケント Sナイト Lv20
34 13 18 14 3 11 8セイン Sナイト Lv20
34 20 12 15 12 10 3ロウエンSナイト Lv20
40 16 11 12 16 12 3
それぞれクセのある成長なんだよな…。
魔防と技が高いが幸運が低いケント。
怪力のセイン。
素早さがやや低めだが安定感があり総合能力ではトップのロウエン。

やっぱロウエンが無難か…。

66 :
セインが一番強そうに見えるけど

67 :
>>66
このパラだけ見ればそうだけど、セインは力の成長率が良すぎて早々にカンストしてしまうのが…セインがウォーリアなら間違いなく使うんだがパラディンじゃなぁ…

68 :
>>67
そこで斧パラディンですよってそういう問題じゃねえか
ぶっちゃけ個人的にはよほどヘタレないかぎり支援相手が固まってればCCさせて普通に使うかな

69 :
烈火のパラディンはセインが最強
後はロウエンが走る壁、マーカスがお助け役になるぐらい

70 :
飛兵がみんな強いから曲者揃い騎兵をあえて育てる理由があんまり無いんだよね
走る斧使いは魅力的ではあるけど、攻略に必要不可欠ってわけじゃないしなぁ…

71 :
ファルコンは強いというよりは便利かな
戦闘能力ならパラディンの方が上だと思う
ドラゴンも強いが、加入が遅い

72 :
ロウエンはまずペガサス並みの非力さをどうにかしないことにはなぁ

73 :
どうにかしちゃったらオズインがかわいそうなことになるだろ

74 :
移動力高くて武器3種類使えるというのは圧倒的な利点だよね
斧はEからでも鉄鋼手斧使えるからそれだけでも充分すぎるし

75 :
ケントを斧パラで使ったことあるけどなかなかよかったよ
技高いからちゃんと当ててくれるし、上がりにくい力を斧の威力で補強できる
惰性で斧Bまで上げたけど実際持たせるならハンマーハルベルト持てるDで十分じゃないかな
最後は勇者の斧持たせて使ってたけど

76 :
最後の竜にエリウッドぶつけるの怖いよなぁ
俺は初回プレイ時、あの竜が動くと思ってたから追撃喰らわない奴らでゴリ押し
で、どうやっても倒しきれない。発動10%程度のクリが出ないとエリは追撃食らって死ぬ
でも他に手が無いからエリ特攻
馬が竿立ちになって特攻し、竜を倒した時は天を仰いでガッツポーズしたぜ
逆にあそこで死んでたら当分積んでただろうな

77 :
速さカンストさせれば追撃されないよ

78 :
今5周目だけど、漸くホークアイの戦闘グラが専用な事に気がついたw

79 :
烈火の剣クリアできました。
エリウッドは若干非力なだけで全体的にヘタれなかったです。
守備はまあまあ伸びがよかったみたいです。
>>62
フィオーラさんの速さは上級lv10で18でした。

80 :
リン編でセインをパラディンにしちゃおうとボス畜したらパラLV1で技一桁wwwwwwww

81 :
エリはロード三人では一番CCの魔防ボーナス少ないけど同レベルでは一番高いのが普通

82 :
>>80
セインはこういうことが平気で起こるから敬遠してるんだ、俺。
現在プレイしてる周ではケントさんが良成長してるから尚更

83 :
ケントの幸運一桁に比べりゃマシだろう

84 :
俺のセインソシアル16だけど力16の技14の速さ13なんだけどそんなに伸びないもんだったのか

85 :
セインは技成長35%初期値4(リン編経由なしだと5かな)
ソシアル20なら10越えればいいほうってレベルかな?
フィオーラ、レベッカ、プリシラあたりと支援組んだり(Aで命中+15だっけな)
3すくみ使ったりすれば気にならないけどね

86 :
久々に烈火始めたんだけど18章でのリン(Lv11)
23 9 17 11 10 6 1
10回中2回しか速さ上がってないwwwうえっwうえっwww
おかしいくらいに速さ上がるユニットだったよね?
それに反してエリなんとかが安定していらっしゃる…先行き不安だ

87 :
>>86
それ中身アーマーに入れ替わってないか?リンにしちゃ硬すぎw

88 :
速さと技が高確率で緑に光る典型的な女剣士ユニットなのにな、成長が固定じゃないのってこういう時面白いな

89 :
ソワレが猛牛、ソールが黒豹って逆だろwwww

と思ったがアレ、逆じゃないのか・・・?

90 :
ゴメン 誤爆した

91 :
ソール・カティのソールって黒豹だったのか・・・・

92 :
じゃあマーニ・カティは天馬か

93 :
リンもヘクトルも騎馬ユニットになればよかったのに
ヘクトルはどっちかってと牛とかバッファローに乗ってそうだが

94 :
グレートナイトか

95 :
下級レベル1のエリなんとかにアフア使って闘技場で鍛えてから育てたら全パラカンストした。アフアはバランス型で生きるなぁ

96 :
アフアは登場さえもっと早ければ・・・
ニノかファリナにしか使ってねえ

97 :
ニノにアフア使うとほんとエラいことになるよね
>>83
正直幸運って低くても別に困らないことないか?
ヘクハー評価S狙いとかするなら話は別なのかもしれないけど、
少なくとも俺のプレイスタイルでは技が低くて攻撃外す方がストレスかな

98 :
幸運は10〜ぐらいあればそんなに高くなくても構わないけど、さすがに一桁だと相手の必殺率が0じゃなくなるからすっげー運用が面倒臭くなる

99 :
アフアと言えば、バアトルに使ったらブレンダンモルフに迫る成長した

100 :
幸運は普段ほとんど気にならないのにふとした瞬間すげえ重要だってことを思い知らされる不思議な数値

101 :
幸運による差を感じるのはフィルとルトガー

102 :
速さや幸運は一定のラインで価値がガラリと変わるステータス
そのラインを下回ると、1ポイントの重みがどのステータスよりも高い

103 :
幸運は必殺回避以外に命中と回避の両方に影響するからないがしろには出来ないよね
普通ならある程度あれば充分とはいえ

104 :
ルセアの幸運が乱数なしで10以上いく確率知りたいw

105 :
ルセアはガチで不幸だから仕方ないね

106 :
よく知らんけど3DSの戦国クロニクルは体験版でも色を細かく設定できてたのに
なんでこっちにも使わなかったんだろうと…
オレンジとか誰が使うんだ

107 :
ごめん、誤爆

108 :
アフアは評価コメントの人にもなるからいつも変えてるなー
コメント画面見たいからってルイーズに使ったら最終的にパント並のステになった覚えが
きみはアフアを元から強いキャラの補強に使ってもいいし、不遇なキャラを救うために使ってもいい。

109 :
ルイーズさんがんばればちょうど技カンストできるのが絶妙というか微妙というか

110 :
アフアのしずくはレベルの低いやつに使った方が
効果あるのはわかってるけど
上級加入の好きなキャラに使ってしまう

111 :
5%だしなぁ、お気に入りキャラに使うぐらいがちょうどいいよね

112 :
ドルカスさんにアフア使ったぜ

………後悔はしてないぜ?

113 :
本気で強くしてやりたいなら
プラス乱数調整と速さドーピングもしてやれ

114 :
よく言われるけどドルカスの初期値でバアトルの成長率なら…

115 :
>>112
・・・・まぁまぁだ

116 :
オズインの言うようにドルカスがアックスアーマーだったならはたして

117 :
??「山に登れるアックスアーマーなど認めん」

118 :
リンディス傭兵団縛りして努力で$様の
HP力速さ守備をMAXにしたことある。
後悔はしていない。

119 :
頑張りすぎだろ…

120 :
バアトルがウォーリア11にして魔防18になりおった・・・
魔道士共の集団に手斧持って地雷できるとは

121 :
>>116守備は伸びるが速さが更に伸びなくて追撃できないどころか追撃されるアーマーになるんじゃ

122 :
>>117
涙拭けよダルシム

123 :
フロリーナって非力なうえに脆すぎてまったく使ったことないんだけど、この子強くなるの…?
魔防高くて手槍で魔法殺しできるフィオーラとかペガサスにしてはパワフルなファリナなんかはよく使うんだけどなぁ

124 :
力の成長率は40%あるので非力ってほどではない
リンと超速で支援つくので火力は十分、ただしこの二人の支援は攻撃面特化
唯でさえ二人とも脆いからやっつけ負けの可能性が上がるので注意が必要
序盤飛兵の常で鍛えとくと便利だが後からくるのがバケモノってパターンかな

125 :
>>123
フロリーナって結構力が上がらないか?毎回カンストするんだが。
まあ、守備は豆腐だが。
今気づいた。リムステラを究極の美って言ってたあたり、ネルガルは貧R好きだ

126 :
リムステラは性別が無かった気がする
そういう意味で、究極の美なんじゃ?

127 :
>>126
ネタにマジレ・・・えっ、リムステラって性別無いん?申し訳程度には膨らんでね?

128 :
ルセアならまだ自制出来るが、リムステラが♂だったら一気にイケナイ道にハマる自信がある。

129 :
フロリーナは序盤がきつすぎるし、ファリナは加入時期が若干遅め
結局一番使うのはフィオーラかなぁ、魔防伸びるから魔法職にぶつけていけるし
力が伸び悩むのがネックだけど
てかフロリーナ脆すぎだろ、あぶなっかしくて剣士くらいしかタイマン任せられん

130 :
うちのフロリーナはファルコンLV9で守備7・魔防11どす
ヘクハーライナスルートの銀剣持ち勇者に殺されかけたのはいい思い出

131 :
フロリーナそんなに脆いイメージないなあ……

と思ったら俺は毎回リン編で当たり前のように衣使ってるからだった
衣無かったら脆そうだな

132 :
初登場の飛行系を使わなかったことは一度もないなあ
いざって時に無茶できるよう積極的に育ててる

133 :
飛行系は多少の無茶できると本当に便利だからね
第一ペガサスは最序盤で仲間になることが多いけど第二以降までに結構間が空くことが多いから
俺も第一ペガサスは優先的に育ててる事が多いわ
フロリーナの場合襟ヘク編だとフィオーラ加入までに飛行系の本領発揮なMAPは海賊船くらいしかないけど

134 :
スレの住民的に、ゲーム内の主人公が3人ってどうなんだ?
しかも最難関モードに関しては、エリじゃなくヘクっていうのも何かしっくりこない。
思い入れを入れにくいんだよね...

135 :
>>134
主人公はあくまでエリウッド。
ヘクトルは主人公の親友兼裏モード主人公。
リンはヒロインその1兼チュートリアル担当。

そう解釈している。

136 :
襟編がヘク編のβ版状態なのが嫌

137 :
そうなんだよ
しかもエリの支援相手は騎士ばっか...
そういう臭さが烈火の良い所とも言えるけど、なんというか惜しい

138 :
気になるのはエリがエリ編でヘクトルはヘクトル編でCC遅くなるくらいかなぁ

139 :
完全に主人公はへっくん
襟はなんだろう ちょっと目立つモブくらいの印象

140 :
封印で死ぬんだから、若い頃くらい主人公させてあげてもいいだろ
襟は生き残ってんなら再びデュランダルを手に取るくらいしろよ

141 :
烈火やって若に惚れ込んでから封印やって迎える3章の驚きと辛さよ


142 :
知ってるか?
FEの伝統として主人公は一番強くなってはいけないんだぜ。
つまり、そこそこ強いわりには器用貧乏気味で、なんか微妙とか言われてしまう襟さんこそFE主人公の鑑。
割と本気でそう思ってる。

143 :
ちょっと頼りなくって周りがフォローするくらいがちょうどいい感じだよな、エリウッド

144 :
アイク・・・

145 :
両編11章のマップや味方の構成からして
公式も強さがヘク>エリと分かっていた節があるよな

146 :
剣装備のエリウッドに斧で30回挑み14回も勝ててしまうヘクトルさん…マジパネェ…

147 :
しかも試合ってことはおそらく防御力とか関係なしに、一本取れば勝ちとかのルールだろ?

148 :
きっとソードバスターを持参してたんだよ

149 :
若様が実力行使担当で襟が交渉担当だと思えば
ロイの半端ない交渉力は父親譲りだったんやな…

150 :
>>142
そうなんだよな
華やかさというか、楽しい
ひねくれてない感じが

151 :
CC前はともかくとしてCC後に一番使い勝手が効くのはロードナイトだと思うがな
願わくば槍の初期値がもう少し高ければ…

152 :
騎乗はやっぱ便利だよね
ただCC補正はゴミにも程がある

153 :
エリウッドは能力が微妙とはいえ、どうしようもなく雑魚ってわけじゃない
それよりも彼自身のシナリオがβ版みたいな扱いなのが一番悲惨
バアトルとカアラのなれそめも、ペガサス次女ファリナの存在も
ネルガルやレナートの過去もヘクトル編でしか明らかにならないんだぜ
どうしてこうなった

154 :
>>151
そしてパント様から天の刻印貰った後はドラゴンが多いから
最初はリンをCCさせちゃうんだよね。
ロイドライナスの時に与えればヘク編で襟を兄弟にぶつけたものの・・・

155 :
>>153
同意。自分はヘクトル編よりエリウッド編のマップ曲の方が好きなのが辛い。
ヘクトル編って結局は体の良い中古対策なんだろうね。簡単なエリウッド編だけをクリア
されて中古屋に持っていかれたくないから、ヘクトル編で寿命をのばすしか無かった。

156 :
サブタイを烈火の剣にしたのはヘクトルを真の主人公として扱っていることを気づかれたくなかったからなのか
ゲーム内での過剰な優遇っぷりを見ればすぐに気づくが

157 :
封印の剣外伝で良かったよな

158 :
天雷の斧はウケが悪そうだったからだよ!

159 :
まぁ、デュランダルはリキアにあった神将器ですし
むしろアルマーズ取りに行くのがイレギュラーなような・・・

160 :
一応、ロード3人は全員烈火の剣の持ち主のローランの子孫な訳だし…

161 :
1人心がめちゃくちゃサカァ・・・サカァ・・・って言ってるのが居ますが

162 :
>>161
あんまりサカサカ言ってるから、ついラスかフロリーナとくっつけてあげたくなる。

163 :
ファリナはともかくカアラは封印のバアトルカレルとかなり関わってるんだからエリ編で出ても良かったとは思うね

164 :
>>155
中古対策とかじゃなくてエリウッド編はFE初心者向けも兼ねた1周目、ヘクトル編はそれを掘り下げる2周目なんでねーの
エリ編がヘクトル編のβ版ってよりエリ編で一応完結しててヘクトル編が+αって感じだと思う

165 :
でもさ
ある程度完クリしました、はいじゃあ極めますって時
エリハー極める?ヘクハー極める?
立ち位置的にヘクハーだよね
それが嫌なの
最難関がエリハーならこんな葛藤は無かったと思う

166 :
ヘクトル編が裏モードであるという認識をすれば何もおかしいことはないぞ。
裏モードに追加変更要素があるのは当然だし、極めようと思ったら裏モードやるのは当然。
むしろそうでなきゃやる価値がない

167 :
なんかだんだん封印スレみたいな険悪な感じになってきていやだなぁ
というわけで、この人のカラーリングが好きとかあるかな?
俺はロウエンの金色パラとかルイーズの桃色スナとかが好き

168 :
このくらいで危険なのか...
終章の5人強制だったり、言ったらキリがなさそうだとは認める
ドルカスはイケメンだと思うよ
ゴールドウォーリア・どるかす(40)

169 :
霸者の剣がいきなりヘクトルの首が飛ぶシーンから始まればインパクトあったんだろうにな
座らされて「ベルンに対し礼儀を…」とか言ったときに剣で首を落とされ
生首が銀河戦後群雄伝ライみたいにありありと描かれていればよかった

170 :
まぁ、でも世間一般ではヘクトルよりエリウッドの方が人気あるよ
同じイケメンでもマッチョ型よりも王子様型が好きな女プレイヤーが多数派だし、
斧使いってだけで=かませ犬、脇役、役立たずみたいに脳内変換する人種もいるからな
強さとシナリオの充実度で優遇されてないとやってられないんだ、多分・・・

171 :
>>167
カラーリングだとケントやエルクみたいに赤メインで青がアクセントであるカラーリングが好きかな
通信闘技場でクラスチェンジさせるといつもとは違うカラーリング(通信闘技場の青チームの色かな)になるので
赤黄色系のキャラをCCさせると雰囲気が違ったりする

172 :
>>170
>斧使いってだけで=かませ犬、脇役、役立たずみたいに脳内変換する人種もいるからな
そういう風潮の中で現れたアレだから印象が強いのかもね
烈火以降斧を見る目が変わったのは若様のおかげ

173 :
斧自体は封印の時から役立ったんだけどね。
パラディンや勇者が使ってたが・・・。
斧使いの代表格の戦士が結局GBA3作通して微妙だったのは
間違いないな。

174 :
封印バーサーカーは強いだろ
ヘクトルと違ってクラスチェンジするまではイマイチだが

175 :
あと、「斧が強くなったのに斧使いは不遇のまま」ってテーマで語られる時
決まってウォーリアの存在が挙げられるんだが
生粋の斧歩兵って意味なら、
むしろ弓とか余計なサブウェポンがないバーサーカーが正統派じゃね?

176 :
>>175サジマジから続く戦士達が斧使い=不遇の代名詞みたいなイメージがあるから、戦士の上級のウォーリアも引き合いに出されやすいんじゃないかね
まあサジマジ時代はCC無かったけど
バーサーカーの系譜で言えばゴンギース→ダーツホークアイ→ドズラ→ユミル→新紋章ジェイク
だっけ?
覚醒はチェンジプルフで複数なれるから割愛として
こうやってみると強いけどあまりパッとしないな…

177 :
ロスをバーサーカーにしてたことはあったけど
他のキャラでバーサーカーは使ったことあんまりないな

178 :
まぁ、封印と新・紋章以外のバーサーカーは
そこまでずば抜けて強いわけじゃないからな

179 :
ラルゴ…

180 :
>>176
ガレット…

181 :
>>179
>>180
やっぱりパッとしねぇな・・・

182 :
プルフ抜きで考えた場合覚醒はヴェイクさんか…うーん…
やっぱ斧使いが強いというよりは斧が強いというか

183 :
プルフ抜きだと斧歩兵といえば、ヴェイクとバジーリオか
ヴェイクはパラメータ補正もスキルもそこまで悪くない
あと娘に斧を使わせたい場合も父親として有用

184 :
覚醒はもうステとスキルがインフレしすぎててわけわからん、あれじゃスパロボだ
てかダーツも十分強い部類に入るだろ
手斧持たせてほっといたら背水の戦いで増援のドラゴンナイトを一人で全員ぬっころしてくれたぞ

185 :
斧キャラ云々というか剣士系キャラ(剣を一番得意とするキャラ)に基本的ヘタれキャラっていないだよな
設定的、性格的にそういう奴
味方だけど弱くて性格もヘタれ気味で戦士にまで馬鹿にされるようなのがいたっていいよな
剣士版エルクみたいなノリでさ、もしくは格好もクラスも剣士だけど
剣構えながら「ひいっ」て言ったり、「俺、生きて帰れるのか」と独り言言ったりするような奴

186 :
言われてみれば剣士キャラってみんな性格もかっこいいな、女子陣含めて。サムトーがややヘタレだけど
剣っていう間接攻撃の手段が少ない武器=敵の懐に潜り込んでいく武器で弱気キャラって難しいんかな

187 :
エルクは設定だと優秀なんじゃないか。セーラに振り回されてるだけで
その程度でヘタレ認定なら、マシューにいいようにされるギィも資格あるだろう

188 :
剣士はカッコイイというか厨二病というか社交性に難ありというか・・・・w
いずれにせよギィは剣士にしてはレアタイプな性格といえるかも?

189 :
>>187
エルクはパラメータがゴミだろ、ヘタれやすいし
ギィはとって付けたような熱血キャラで面白みが無い

190 :
設定の強さかパラメータの強さか、一貫性を持たせろよ

191 :
ギィもエルクもヘタレだが、英雄の証が余る関係でギィは育てて貰えやすい。
エルクは…

192 :
エルクは...カラーが格好よい以外ではあまり...
魔法使いというだけで貴重だけどね

193 :
>>185
剣を一番得意とするキャラというか剣しか使えないキャラならレナックあたりが思い浮かぶが
あいつはローグだしここは烈火スレだし、ちょっと違うかな

194 :
ノアも何故か剣レベルが高くて印象強い
弱いが

195 :
ヘクハー19章でフィオーラ姉さんが登場するなり
遊牧民に手槍で特攻かけて自殺してくれます、助けてくださいwwww

196 :
烈火のペガサスは皆強くてよいね

197 :
>>195
手のあいたやつで救出すればええやんw

198 :
フィオーラは北西で山賊狩ってたリンのハイエナしてくれたからそこで回収できた

199 :
エルクよりニノのが使えないだろ。こいつが加わる頃にはとっくにパントが来てるしアトスもすぐに来る

200 :
ニノが使えなかった記憶がない
何週やっても一軍だったわ

201 :
>>197
姉さん緑だから同盟軍フェイズに勝手に登場して
勝手に敵に突っ込んで1ターンで自殺しちゃうんだよ
救出できないよwww

202 :
>>201
あぁそうだったか
勘違いしてたスマンw
だが俺の時も多分>>198と同じで海賊に向かっていったと思うんだが…
少なくとも遊牧民に突っ込んでった記憶は無いなぁ

203 :
うーん、そうか…左上に出る山賊を殺さないで残しておけばそっち行ってくれるかな
初期配置下の砦辺りによってくる遊牧民に手槍で攻撃しやがって唖然としたわ

204 :
>>199
使えないのではなく使わない、だろそれ
育てて衣盾使えばエースユニットになれるけど、その頃にはもう・・・
って感じだからな、ニノは

205 :
>>200
な??おにゃのこだろ??

206 :
パント様一強
次点でカナスだから他の魔法職はお呼びでないのが烈火の悪いところ…?

207 :
育ててドーピングすればだれでもエースユニットだろw

208 :
残念だがドーピングの数が少ない上に変えない烈火では厳選すれば誰でもエースとしか言えない

209 :
ニノはツカワレナイツ、見た目があれだから愛着持った諸兄が使ってるけどイケメン好きな女性ファンやお姉さま好きな男性ファンは一回二回使って後はほぼスルーではないだろうか
魔法職ではレイヴァンプリシラと△支援組めるルセアと安定のカナス先生、足のある杖職プリシラ、要所でパント先生とアトスって感じだなあ

210 :
理パント 光ルセア 闇カナス 杖プリシラ で安定だよな

211 :
ニノは同じ女賢者の封印のリリーナや聖魔ルーテと比べても加入時期が桁違いに遅い上に上限が高い魔力の成長率が20%以上も劣る
上限の低い速さの成長率は無駄に高いがな

212 :
斧ヘクトル
槍セイン
剣レイヴァン
弓レベッカorラス
杖プリシラ
光ルセア
闇カナス
理パントorニノ
毎回こうなるわ…

213 :
>>212
まあ安定だよな

214 :
俺もそんな感じだわ
へっくんの速さへたれるとダーツを斧枠に据えることもあるが

215 :
槍が飛兵で弓がラス、魔法はパントであとは同じかね
成長次第で色々使うけどサクッとやるときはだいたいこれ

216 :
剣はコイツとかあまり考えたことないなぁ
剣のみなら仕方なく剣、槍も使えれば槍、斧使えるなら迷わず斧って感じで
特に剣はサブウェポンのイメージが強いわ
レイヴァンとか傭兵時代は仕方ないにしても、CCしたらひたすら斧使うし

217 :
つまり、こういうことですか
剣は斧の下位互換

218 :
言われてみればヴぁっくん以外はロード二人くらいだったかも知れん 剣使い
極稀にギィとかもあるけど・・・
斧担当は何も考えずへっくんだし
槍はオズインとファリナか 全体的にいつも槍が多くなってたな

219 :
手斧、手槍ゲーだしな

220 :
ロイド兄貴が最強のモルフと言われるのも
尋常じゃないパラメータ合計値のおかげだからな
弱点であるはずの力・守備もカンスト間近の数値
そりゃ強いわ

221 :
でも城門にいないし間接武器なだけ、封印のケルより優しいよね

222 :
ケルはノーマルでも脅威の回避率70台だからなぁw
速さもたしか24くらいあったからまず追撃もままならない
安全策は皆で間接仕掛けてまず光の剣を壊すことという・・・

223 :
一方シグーネは地形効果なし、体格落ちの弱い武器という待遇
ロイドはそれでも驚異的だけどな
しかしソードキラーなるもののせいで...

224 :
ソードキラーがなくて
終章のリーダス兄弟倒せなかったら困るだろ
他に安定して倒せるのは
パビス持ちのヘクトルかオズイン程度のものだ

225 :
烈火はウィル、エルク、バアトル、ドルカス、カアラあたりは本当にクズだよな
ユニットととしてもクズだけどキャラの魅力も全く感じられないっていう

226 :
バアトル、カアラはラブコメ要員だろ
弱くてもキャラ萌的に価値があるんだよ
レナートも強さじゃなくて格好良さに価値がある
キャラ萌こそFEの真髄

227 :
封印は一軍エースが力揃えて一人のボスに立ち向かうのが燃えたの
烈火はなんか地雷戦法が手軽にできてさ......
烈火の方が好きだけどね

228 :
というかいかに地雷できるかが大事な感じだよね、烈火は
敵は弱いけど、性能がキチってる

229 :
>>226
よくあんな取って付けたようなしょっぱいキャラに萌えられるな
一般の感覚から言ってもあんな下らないものを見るために
わざわざバアトルなんてゴミを育てて仲間になるキャラがカアラというクズなんていうことはごめんだわ
FEの神髄はゲーム性だよ、キャラは二の次
あとは使えないキャラを叩くことだな

230 :
どんな感じでも、必ずドラマが生まれるのは良いよね
それはゲーム性の高さどあり、よく人間が描けてるからだと思う。
キャラの弱さにも味があって良いよね

231 :
ウィルレベッカは仲良くアーチでバスバス撃ってるな

232 :
>>231
あれだけ優秀な両親の血を受け継いだサラブレットだというのに・・・

233 :
ちょうど2人の悪いところを足すとあRんだよ

234 :
エロゲ・・・にしたらもっと幸運と守備が高いか。
セインについては語るまでもない。
エルクの死んだ時の台詞がむなしすぎる・・・現実って残酷

235 :
令嬢の親捜しの護衛だと思ったらいつの間にか、暗殺組織と戦わされてたでござるって感じだからな
そりゃ残酷だわな

236 :
>>225
ウィルは普通にレベッカの相互互換で好みで使い分けられる程度の差しかないしエルクはパントがキチガイすぎるだけで速さを初めとしてステータス自体は決して低くない
バアトルは速ささえ伸びれば普通に使える。ドルカスだって弓中心で運用すればスナイパーとはまた違った楽しみ方が出来るし、カアラだって物凄く可愛い。

237 :
>>236
澤もドリブルが上手い を思い出すな

238 :
>>235
占いオババ「途中で離れて正解じゃったよ」

239 :
でも烈火からゆとり化はできたよね
ヘクハーでも無双しちゃうマーカスとか

240 :
闘技場マニアの俺としては、マーカスよりイサドラの方が強く感じてしまう…。

241 :
イサドラさん成長はまあまあいいんだよな。
ただ鉄の槍・斧でも落ちる体格がフォローできない。

242 :
>>241
闘技場ではイサドラ鉄の剣無双してくれるから全く問題ない。
逆にあれだけ本編で強いマーカスが闘技場ではまるで勝てない…。ホークアイ、ロウエン辺りも結構きつい…。

243 :
悲しいのは、烈火では金の使い道が無い事。
毎回クリア時に50万Gくらい余る。

244 :
なんで封印聖魔にあって烈火には敵キャラ解放システムがないかね。そこは今でも不満

245 :
ウハイロイドライナスブレンダンあたりの義賊時代の黒い牙の連中は使ってみたかったね
あと味方陣営だとウーゼルか。データだけはあったんだっけ?

246 :
闘技場の武器って何が基準で選ばれるの?

247 :
武器レベルで選んでるんじゃないの?

248 :
味方の守備じゃないかな
銀の剣辛いよお

249 :
敵:味方の総合能力?
味方:武器レベル

250 :
攻撃と守備があがると、いきなり掛け金が高くなる(=敵が強くなる)気がする…

251 :
回転王のパラメータを烈火基準にしたらどうなるのか

252 :
自分の武器…自分の最も高い武器Lvの鉄武器が自動で選択。
敵の武器…自分の守備力と関係。与えるダメージが一定値(多分5)を下回るとランクが上の武器に切り替わる。
物理系は鉄・鋼・銀の順。
理魔導系はファイアー・エルファイアー・フィンブル。
闇魔導系はミィル・ノスRート(滅多にお目にかかる事はないが)。
光魔導系はライトニング・シャイン・ディバインである。
ソドマス・バサカに注意を払うのは勿論だが、司祭もかなり必殺率が高いので注意が必要。

253 :
>>251
力技守備30速さ魔防20ぐらいじゃね

254 :
ノスRートは見たことないな・・・
司祭必殺に何度泣かされたか・・・

255 :
モルフケネスの杖ピカピカする必殺モーション見て何度リセットしたことか
ルーチェの必殺率高すぎだろ…

256 :
重いけど性能すごいからなルーチェ
特効と補正考えなければアーリアルより強いし

257 :
司祭とヴァルキュリアは倒してもうまみないしやたら強いしで闘技場だとリセット対象だったな
何故か早さカンストしてる(体格でマイナス補正くらってるわけでもない)プリシラに追撃してくるフィンブル持ちヴァルキュリアとかいるしな あいつらなんで上限突破してんだよ

258 :
光魔法の必殺のおかげで
ウルスラに勝てそうなぐらい強いケネス

259 :
実際終章のS武器はリヤンフレチェくらいしか使わんよな…

260 :
リガルブレイドも個人的には使うかな
育ちきった?ぁっくんにこれ使わせんのが楽しい

261 :
そもそもアレを持っている奴を普通に倒せるなら
他の武器で十分
リガルブレイドはネルガルや火の竜にしか使う相手いないが、
ぶっちゃけ難易度上げるのが目的であって
自軍ではほぼ通信対戦ぐらいでしか価値ないだろう

262 :
よく言われてると思うけど、
封印のエクストラマップとか聖魔のクリア後フリーマップみたいなの欲しかったよなあ
頑張ってキャラ育てても、クリア後にできることがそのキャラ同士で通信闘技場だけってせつない

263 :
光魔法って全部必殺付いてるんだよな
封印と同じ感覚で闘技場行って
相手が司祭で楽勝と思ってたら必殺で殺されてビックリした

264 :
ケネス「四牙への昇格はまだですかな?」
ネルガル(ビジュアルがどうも・・・)

265 :
威力が低い分必殺つけているとか?

266 :
闇>高威力低命中
理>中威力中命中
光>低威力高命中+必殺
こんな感じの差別化されてる雰囲気

267 :
ヘクハーで未育成未CCのワロスさんをロイドルートで生還できた人いる??

268 :
普通に砂漠地下やり直してリンのレベル上げましたわ
あれよっぽどフロリーナフィオーラが育ってて運が良くないと無理だろ

269 :
やり直すのもめんどくさいからワロスさんは見捨てるか…
24章はタダでさえアーチやらパージがうざいしロイドが強い

270 :
ハードならなおさらやり直してライナスルート行ってブーストかかったガイツ連れてくるほうがいいような…

271 :
ガイツ入れても多分使わないと思う
つーか下手過ぎて一章クリアするのに10回くらいリセットしてるから
今さらやり直す気になれないw

272 :
>>267
生還できた時あるがかなりきつかった。
強い飛兵がいてワレスが味方のほうによってきてくれないと無理だと思う。
説得できるフロリーナがクラスチェンジしてたし、条件良かったほうだったが・・・。

273 :
ヘクトルハードでやってるんだが砂漠地下の外伝が難しい。助言ください、おながいします

274 :
>>273
キシュナは自分と一番近い適に寄ってくる。
この性質を利用して、魔封じを有効に活用すること。
特に、敵に遠距離魔法を使わせないようにすれば難易度は大分変わる。

275 :
でも3ターンくらいで帰っちゃうよキシュナさん

276 :
ヘクハーだとキシュナは4ターンで消えるからな
いるうちに出来るだけ敵の魔法系上級職を倒しまくろう
ルナ持ちドルイドが何人かいるからある程度は運ゲー
それにしても28章のマクシムさんの強さは異常w
「ヘクハー」でぐぐろうとしたら予測検索で
「ヘクハー マクシム」が番上に来てワロタw
やっぱみんなあそこでびびるんだ…

277 :
>>275
CC済みの前衛ユニットがいないときついかも
うちはレイヴァンにドルイド処理してもらった
ホークアイのキラーアクスにもお世話になった

278 :
フレイボムでいいよ。

279 :
マクシム強い強いと、もてはやされてるから覚悟して向かったら若干肩透かしだったわ あくまで初見で会った時に強敵なだけかな

280 :
マクシムのステージはやることが多すぎるんだ

281 :
暗闇からあのステータスが移動8で襲ってくるのが一番の恐ろしさだしな
知ってたら対策もできるしそんなでもない…が油断してると死ぬ

282 :
初見でなくてもマクシムは厳しいわ。
評価プレイで普通に進めてたら、
キラーアクスの装備できるハーケンくらいしかまともなダメージ源がないとかザラ。
乱数に嫌われて1ターンで倒しきれないと弱いキャラが大抵死ぬから、
自軍の戦力次第ではかなりの運ゲーを強いられる。

283 :
マクシムってノーマルでは突撃してきてハードでは射程に入らないと動かないよね確か
エリハーだとウルスラの側にいるからサンスト範囲と被るのがきつい
でもヘクハーでいきなりジャファルに向かわなくてよかったw
しかしソドバス戦士だけでぼろぼろにされるんだよなあジャファル

284 :
左から回ると勇者含んだ強敵達を突破できずにゼフィール死んじゃうから全軍右にやった…

285 :
戦士だらけだし大丈夫だろうとかタカをくくってるとソドバス持ちとわかって青ざめるよな
運が悪いと自軍到着前に「…終わりか」

286 :
砂漠地下の外伝だが、踊りで魔法守備上げて壁にしたら何とかなった。助言色々ありがとう

287 :
1回目…マクシムのステをよく確認もせず、近くにいたプリシラ(CC済)が
   一撃死
2回目…そんならうちのエース的存在のセイン(CC済)でどうだ!→追撃出されて即死
3回目…ラスのゆうしゃの弓で削って素早いフィオーラさん(CC済)の
    ホースキラーでどとめだ!→命中8割を外して終了
トラウマ

288 :
ハーケンなら、反撃のキラーアクス必殺(63)で一撃
出なくても次のターンハルベルト(21+42=63)で撃破できる
マクシムは攻速18以上ないと追撃されるからな
攻撃力37の二回攻撃とか、レベル低いとまず死ぬ

289 :
足し算間違えて方向音痴禿のステージに行っちまった
CCさせてないしもうどうにもならん。見捨てるしかなくなったわ

290 :
ヘクハー28章、マクシムはヴぁっくんに任せて何とかなったが
宝も全部取り、ニノとジャファルも会話させて残り一ターンになったところで
ウルスラさんがいきなりサンスト×2をゼフィールに発射してきて終了した
ウルスラさん動けるのかよwww
もうやだこの章w

291 :
攻略本で「ロイドは動かないから安心して間接攻撃で〜」とか書いてあったから、エリハーで接近したら普通に動いたんだけど。

292 :
ニノで話さない限り動かないはずだが

293 :
>>292
あ、ワレスさん加入マップの方ね。

294 :
ワレスさんはどうやっても2ターンで死ぬ、禿げてるしいらね
生き残ったらロイド釣るのに使ってやろうと思ったのによ

295 :
烈火はバランス悪いネー
ワレスとガイツ然りカレルとハーケン然り二択なのに差がありすぎて迷うことが全くない

296 :
ハゲは運が良ければ3ターンまでは生きてる
大抵2ターン目登場の修道士から2回攻撃→ロングアーチのコンボで死亡
アーチを避けてくれればなんとかなるがこの時点でデルフィの守りはなく
アーチが怖くて飛行系は近寄れない
可哀想だけど見捨てるがいいよ

297 :
ハードでロイドルート行く時点でマゾゲー確定やろ…ロイドルート行くメリットってなんだ
もう一方は可視マップでボスも動かないというのに

298 :
リンやエリウッドの育成タイミングを間違えると嫌でもそうなる…
特にハードだとヘタレた場合、下手に前線に出せないし
闘技場も敵が強い

299 :
メリットなんぞあるか。ロード育成を怠った報いだ

300 :
>>297
ライナスルート行きたいのに、へっくん使い過ぎてロイドルート強制召喚される率80%な俺が通りますよ。
まぁ調整が下手なだけなんだけど。

301 :
エリハーだと全然経験値足りんかった

302 :
あれ?もしかして、経験多い方がライナスルート?
しまった!逆と勘違いしてた!
道理で全くライナスルートに行けないはずだww

303 :
ヘクハーロイド強すぎわろたよ

304 :
>>303
砦に乗ってDナイトと修道士狩りしようとすると
攻撃範囲入るしな…
装備が光の剣だけなのがせめてもの救い

305 :
スリープとかサイレスとかバーサクの使いどころが全く分からない

306 :
ホークアイに聖水使ってソードバスターが一番楽だと思う
>>291
エリウッド編でもハードは動いてくるね

307 :
ヘクハーのワレスルート行くメリット?
ロイドを砦に誘導してボスチクするためやろ

308 :
スリープはソーニャMAP開始すぐ側、アーチに乗ってるスナイパーさんに使ってみた

309 :
>>308
ソーニャ?リムステラじゃなく?

310 :
>>309
ヘクハーのソーニャマップ(28章外伝)は
初期配置のすぐ右側の島にアーチャー×4とスナイパー×1がいる
からその事だと思う

311 :
エルクは使わないって人多いみたいだけど、パント・ルイーズ・エルクの三角支援は強力だし、会話も好きなので毎回使ってる。

三角支援ならホークアイで十分とか、セインフィオーラとの四角支援の方が便利とか言ってはいけない。

312 :
>>310
そんなのがいたか。
ヘクハーはもう5年近くやってないから忘れてるわ…

313 :
エルクはリン編から意識して使わない

314 :
エルク→パンとがいるので使わない
セーラ→ルセアとプリシラがいるので使わない
ギィ→レイヴァンとリンがいるので使わない

315 :
以前ギィが神成長+ドーピングでソドマスLV3程度でヘクハー24章ロイドに全能力勝ちした事ある、マクシムも長柄刀で確殺!
でも勇者の手斧の方が役に立った

316 :
エルクが意図的に避けられてニノが意図的に使われたりエリウッドをdisるのはデフォでリンをdisったらリンdisとかいってキチガイ認定されるあたり



おにゃのこだなー

317 :
いやニノはマニアの声が大きいだけで面倒ごと多いし使われてないことのほうが多い子かと
どう考えてもパント>(越えられない壁)>ニノ(マニアの壁)>エルク

318 :
ニノは成長率高いからレベルアップさせるのが楽しい

319 :
ワレスはdisられることばかりだけど、リンとの支援会話を見てから惚れた
それでもガイツの壁は越えられないけど

320 :
ワレスは支援会話が楽しいよね
レナートと知り合いだった過去とか分かるし

ニノはヘクハーだと育てるタイミングが…
29章は魔法系ばっかになっとるし
やっぱ最初から杖AのRさんイケメン

321 :
魔導師レギュラーはプリシラ、ルセア、カナス、パント
セーラ、エルク、ニノ、レナートは一度趣味で育てはするけど・・・な微妙な位置

322 :
マーカス、セイン、Ray-Ban、プリシラ、ヘクトル、フロリーナあたりはみんなレギュラーにしてそう

323 :
フロリーナも割とクソだったりするけどな
それにしてもエルクはクソだな

324 :
本気で書き込んでるのかネタか分からん人選だな

325 :
イサドラが死んだ。だがこれで彼女は永遠に俺のものに…

326 :
>>322
マーカスは素早さが伸びなくて終章では使えなくなるのがほぼ確定だから、最初から育てないという人もいるのでは。

327 :
Ray-Ban使わなくてもハーケンいるから使わない人もいるか

328 :
烈火くらいの難易度なら誰だって使えるだろ

329 :
ヘクハーはそんなに難易度低くないんじゃないの?評価捨てれば別だけど

330 :
評価は少しも気にしたことないな
高評価プレイって面白いの?

331 :
ニノにアフアの雫与えるのは俺だけじゃないはず

332 :
>>331
な??おにゃのこだろ??

333 :
アフアの雫はプリシラも悪くない

334 :
>>331
つーか、初プレーならほとんどの人がニノに使うんじゃないか?
エリとかカナスとかわざわざ温存しようと思わなきゃ、普通にそこそこLv上がっちゃってるし。

335 :
技の成長率が低すぎるダーツに使いたくなる

336 :
ニノなんかに雫使うのはロリコンだけだろ

337 :
アフアはバランス型に使ってこそ効果を発揮する、と個人的には思う
エリとかケントとかに使うと4ピン5ピンがバンバン出るぜ

338 :
今初ヘクノーでラガルト登場章やってるんだけど
ラガルトを説得する前に逃げられてしまうんだが
どうやって説得してる?

339 :
北西の壊れる壁を通って行って回収
結構ギリギリだった気がする

340 :
質問なんですが、
今までよく>>2>>3にコピペするのが常
だったテンプレは誰か保存していませんか?
攻略評価における基準、その他もろもろとてもわかりやすい内容だったのでメモ帳に保存したかったのですが・・・

341 :
>>339 
じゃあ俺の進軍が遅かったのか
ロイドルート行きたいから
主人公のレベルこれ以上あげたくなかったけど仕方ないな
ルナや宝玉を取りにきてくれないのがキツい
頑張ってみる ありがとう

342 :
ラガルトの行動は右下から登場→右側の宝二個開ける→左上から離脱
カムランとその周辺の騎士達と、左上らへんの壁の内側にいる敵を間接攻撃を駆使して迅速に処理する
会話させるヘクトルが間に合わなそうなら足の早い騎士を先行させて
ラガルトが逃げられないように左上を塞ぐ
ノーマルならそんな苦労しないはず、がんばれ

343 :
マクシムって相手にしなくても大丈夫なんだな。ブーツ取り逃がしたけどさ

344 :
>>343
ヘクトル編だと相手せざるをえない
あそこはマクシムよりも左下からの勇者が怖かった..
周回って13回てカンストすんだね
FEに完クリは無いと思ってたが、もうすることないな...

345 :
ヘクハーの運命の歯車難しすぎわろた
魔法軍団怖いわwwwww

346 :
ルナは卑怯

347 :
ラガルト仲間にできたよー
マシューとステータス比べて悲しくなった
マシューの方がレベル上なのに勝ってるの1つもないわ
力とHPが同じってだけだった 他全部負けてる
>>344
それってノーマルでもそう?
ジャファル頼みできないとか困る

348 :
>>340
[戦績Sランクの目安]
・エリウッド編ノーマル
攻略 264+α以内
資産 856320+α以上
・ヘクトル編ノーマル
攻略 248+α以内
資産 817920+α以上
・エリウッド編ハード
攻略 306+β以内
資産 807200+β以上
経験 40540(推定40000)以上
・ヘクトル編ハード
攻略 288+β以内
資産 773200+β以上
・α、βとは
ルートにおいて変動する値です前者はノーマル 後者はハードにあたります
α
ロイドルート 13ターン 32400G
ライナスルート 13ターン 30000G
ジュルメルート 22ターン 36800G
ケネスルート 14ターン 36000G
β
ロイドルート 11ターン 29200G
ライナスルート 22ターン 33200G
ジュルメルート 25ターン 35600G
ケネスルート 18ターン 40800G
・中断バグ
四牙襲来(ライナスマップ) 勇者ローラン 光(前半)はソフトリセットや中断等で中断から始めるを選択すると評価(基準側)が加算されなくなる
例:ヘクトル編ハード四牙ライナスマップを15ターン 資産3万でクリアの場合 攻略評価は7ターンの余裕 資産は3200の借金になるが
これを中断バグを発生させた場合基準側が全て0になるので攻略は15ターンの借金 資産は3万の貯金になる
後述の`ヘクトルバグ´も同様
・ヘクトル編評価バグ
ヘクトル編限定マップ(11章15章19章異伝25章30章32章外伝)では各評価基準は加算されない
この為エリウッド編より攻略評価は厳しく、資産・経験評価は緩くなっている
19章異伝と32章外伝を通る際は注意
さっき探してきたんだがこれ?
間違ってたらすまん

349 :
>>347
下級の間なら正直本職の剣士より強い気がする初期値だし
マシューと比べるのは流石に酷だw

350 :
マシューとジャファルの覆面か
ラガルトとジュルメのへそだしか

351 :
ソードキラーがあるならアクスキラーがあってもいい
主に敵が使うと輝く
戦士系、賊系に特効がある槍

352 :
>>347
ヘクハーのマクシムが鬼強化されてるだけで
ノーマルなら大して強くないんじゃね?
どうしても嫌ならマクシムのいる通路の左側を光の結界×2で埋めれば?
但し、右側から攻撃範囲に入ったら終わりだけど
試した事ないからこれが安全かどうかはわからないw

353 :
マシューなんであんなに育ちにくいんだろうな
わりかしシナリオ上でも重要なポジだし顔出しも多いのに

354 :
ゲームバランスが崩れるから

355 :
いろいろできるけど戦力としてはイマイチってのが盗賊の正しいあり方
ラガルトは弱かったら疾風()ってなるから例外

356 :
うむ、盗んで鍵開けも出来るのに強かったら反則だろ
ラガルトさんが強いだけで、マシューは普通だよ
でも序盤と2人盗賊必要なマップ以外使わないけどねw
キャラとしてはかなり好きだが

357 :
これガチでヘクハーオール最高評価とった奴いんの?w

358 :
マシューはいつもクラスチェンジするか迷うな
ラガルトはアサシンっぽさがあるけど、マシューは盗賊っぽさが強すぎる
キャラが好きだから強くしたいとは思うんだけど

359 :
リン編でドーピングとブーストしてヘクトル編で無双させてる俺に謝れ!
体力と早さとクラスのおかげで単独で宝取りにいけるのが魅力
まあラガルトでもいいんだけどね…

360 :
ヘクトル編なら序盤マシューに頼らざるを得ないからな
ハードだとリン編である程度育てないとキツい

361 :
マシューは設定上でもジャファルにフルボッコだし、
スタッフ的にもアサシンへの昇格有力候補はラガルトのつもりじゃないの

362 :
マシューラガルトジャファルで仲良くアサシントライアングルや!

363 :
俺はカアラに雫を使う・・・使うんだ・・・黒髪天然妹剣士に褒めてもらうんだ・・・

364 :
カアラは育てるとそんなひどいステータスにはならないよな
いや他と比べると微妙だけども

365 :
>>363
いいと思うよ。

366 :
いっそドーピングしてロイド超えを目指すとか

367 :
ヘクハーの話ばかりで申し訳ないが31章の防衛マップが地味にキツイ
スナイパーとドルイドとジェネラルが絶妙にむかつくバランスで湧いてくるw
デニングを早々に倒して増援を止めるしかないか…

368 :
>>348
ありがとうございます!!
まさにこれです!助かりました!!
>>367
デニングはいつも誘ってから弓囲いしてるな
地味に敵の数は烈火ハードの中で5番目くらいに多かったはず
止めるのはもったいない

369 :
アサシンにCCさせちゃったら資産評価☆5は無理かな?

370 :
切り詰めていけば10万Gくらいは余裕あったはずだからいけるはず
一種の縛りプレイだな

371 :
ジャファルに衣使うのがいろんな意味で実用的なんだけどねw

372 :
カアラってバアトルレベル5だったか。CCしてればいいと勘違いしてたわ

373 :
俺なんかバアトルだし忘れたからな

374 :
カアラ仲間にする為だけに使わざるを得ないバアトル

375 :2012/10/30
誘うなよ
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ヴォルテールを必死で出撃させるスレ (764)
ファイアーエムブレムの動画・放送を語るスレpart2 (207)
【終ワリ】アイディアファクトリー総合108【始マリ】 (266)
FEシリーズで一番好きな兵種は? (233)
【ティアリングサーガ】サンの魅力を語るスレ (479)
ファイアーエムブレム外伝 Part10 (285)
--log9.info------------------
【パロマパロマ】印象深い球場の広告2【興亜火災】 (671)
歴代の打者 ベスト10 (220)
通説や俗説の類の真偽を検証するスレ (373)
史上最高の捕手は? (674)
「併殺打男」といえば誰? (262)
長打力のある二塁手・遊撃手を語るスレ (517)
野球中継を録画している人間集まれパート2 (364)
【1992〜1995】高木中日を語る (746)
史上最強の奪三振男は? (849)
ボビー(バレンタイン)・マリーンズを語ろう (309)
【呉越同舟】球界の不仲を語るスレ【不倶戴天】 (903)
ビジターチームのファンが数で圧倒してたこと (362)
もし古田が選挙に出たらどうするんだよ? (200)
野村野球と権藤野球はどちらが正しいのか (381)
1990年のプロ野球を語ろう (358)
1989年日本シリーズを語ろう! 巨人対近鉄! (290)
--log55.com------------------
Net Stumbler情報交換 Part2
【電磁波盗聴】TEMPEST【画面盗視】
拡張子.aviで感染するウイルスがあるんですが・・・
ウイルスチェイサーPart8
最強のPCセキュリティーコンボ
《火事場》 5月6日KLEZ発動!《見物》
AVG、avast、Spybot、AdAwareがあればそこそこ安全
シェアウェアVocal Cancelはトロイの木馬だった