2012年09月ハードウェア1: NEC Express5800/S70 RB&PJ&SR111本目【鼻毛】 (407) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【三菱】MDT231WG,243WGII,221WTF Part72【VISEO】 (743)
【Intelli】マイクロソフトマウスPart53【Mouse】 (585)
メカニカルキーボード総合11【先生隔離スレ】 (793)
【三菱】MDT231WG,243WGII,221WTF Part72【VISEO】 (743)
大玉トラックボールについて語れ (229)
左利きの人のためのマウスを語るスレッド (866)

NEC Express5800/S70 RB&PJ&SR111本目【鼻毛】


1 :2012/10/25 〜 最終レス :2012/11/02
デスクトップPCとしても使える格安鯖
NEC Express5800/S70 タイプRB・タイプPJ ・タイプSRについて語るスレ。
質問前に Wiki とテンプレをよく読むこと。
■Express5800/S70 タイプ SR
http://www.nec.co.jp/products/pcserver/s/s70/
■まとめ Wiki
RB http://wiki.nothing.sh/2511.html
PJ http://wiki.nothing.sh/2668.html
SR http://wiki.nothing.sh/2919.html
■通販
NTT-X Store > Express5800/S70 タイプSR NP8100-9021PS06
http://nttxstore.jp/_II_P813989702
■関連スレ
NEC Express5800 110Gd/110Ge/S70/GT110a・b 37鯖目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1346758417/
【NEC】Express5800_S70SD/FL専用55台目【安鯖】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1324810626/
■前スレ
NEC Express5800/S70 RB&PJ&SR110本目【鼻毛】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1349263778/

2 :
既出の鼻毛鯖への不満のオレ的まとめ
・電源が劣化すると、1時間電源プラグを抜かないと電源が入らない(リレー音のみ)
・グラボを増設していない状態で電源が壊れた報告多数(電源ON/OFF回数が原因か?)
・電源交換するとHDDのSATA電源コネクタが干渉、ケースが閉まらない(要L字コネクタ)
・電源OFF(Wake-On-Lanオフ)でも、NICのLEDが点灯したまま
・No.1121xxx前後(マザーBBxxxxxxxx)のロットでFan高回転で不起動or再起動の不具合
・BIOS(POST)起動後OS起動開始までに20秒、OS自体は15秒で起動(高速起動OSが台無し)
・CPU温度、Fan回転数、電源電圧等がBIOS画面に表示されない
・メモリ換装後BIOSのESCDをクリアしないと1-3-3-1 Auto size DRAMでハマる場合あり
・ECCメモリは使えるが、BIOSでECC有効を確認できない
・アナログVGA(D-SUB15)出力がにじむ/・内蔵スピーカーからのBEEP音がうるさい
・リセットボタンがない/・パラレルポートがない/・Game/MIDIポートがない
・フロッピードライブがない/・USB3.0がない/・HDMIがない/・DisplayPortがない
・付属160GB HDDにHPA(Host Protected Area)が設定され容量減少
・フロントDVDドライブ部分のカバーが邪魔(←フロントカバーは外してしまいましょう)
・フロントヘッドフォン端子にPC操作ノイズ(←アナログGND絶縁で対策推奨)
・フロントパネルコネクタのピン配列が独自仕様(ピン変換・半田付け等必要)
・まれに [ NEC ]と(Pentium Inside)のシールが貼られていない
・もう新品では手に入らない
・OSとテレビが付属しない

3 :
>>1
BIOS(POST)起動後OS起動開始までに20秒、OS自体は15秒で起動(高速起動OSが台無し)
↑はBIOS設定でどないかならんのか?

4 :
鼻毛終わったんだな・・・
1万で売ってたときにもう一台買うべきだった
お前のパワーが無いと動画編集が出来ないんだ

5 :

               / /   /:: ://O/,|      /
              / |~''  .|:: ://O//|     /
         キ    \|‐┐ |: ://O/ ノ   ヾ、/
          ュ      |__」 |/ヾ. /    /
          ッ      ヽ___ノ / . へ、,/
          :        /  { く  /
                  !、.ノ `ー''"
                  //
             /|   ゙′
           /  |    、
              |   /
         '\    ヽ_/
      __  \
    __  |
       |  |
       |

6 :
先日SapphireのHD7750買って挿して稼動中だよ。来年どうなるかわからんが

7 :
7750は今定番で旬の様だが、一歩進んで鼻毛に7770は安定動作するかな?
大して価格差も無いから何となく付けたくなる。

8 :
もう本当にいらないだろ子のスレw

9 :
鼻毛に取って代わるものが無い以上スレは存続するのだ

10 :
>>9
本当に無いよな
安鯖は他のメーカーも出してるけどPC転用はいろいろ難点あるしな

11 :
3770KとHD7750でマインクラフトさくさくで満足。
SSD1台、HDD3台、PT2搭載でノーマル電源だけど
安定稼動中。

12 :
2600K+PT3+SSD1台+RBノーマル電源
2500K+PT3+SSD1台+RBノーマル電源
i5-760+HD7750+HDD3台+PJノーマル電源
ウチは計3台が安定稼働中だ
もちろん電源の冷却ファンは対策済み+予備の500W電源もスタンバイしてる
アキバでWindows8イベント見てきたが、さらに次のOSが出る頃まで3台とも安定稼働が目標だな

13 :
ssdで録画は容量たんなくね?

14 :
だいたい見て消すことが多いんだけど、残したい奴は
マシン内でそのまま即編集+エンコードしちゃうから、SSDで何とか間に合ってます
intel 335 240GB が9,980円で売ってたから思わず並ぼうとしたのは秘密

15 :
>>12
1台目をエンコード用でCPUはそのまま・HD7750つけて、
2台目は予約録画・3台目はHDD鯖としてCPUのスペックを落とした方が
消費電力的に良いんじゃね。余計なお世話だが。

16 :
鼻ちゃんに出会うまでは電力のことなんて気にしたことなかった
電気代少ないのサイコーだわ

17 :
>>15
ですよねw 今の構成に飽きたらそうするかもしれないです!
i5-760って性能不足になるのはエンコ作業くらいで
普段使いにはSandy4コアと変わらないんで、結構気に入ってたりします
消費電力もアレだし、マザボが入手困難だからなのか、祖父でも投げ売り状態でしたけどw

18 :
110Geに装着てたと思われる380W電源が出てきたので来年の夏前にはこれに変えよう

19 :
鼻毛鯖SRのHDD無し、使用期間2週間、付属品未使用買ってくれる人いない?

20 :
500円ならw

21 :
試用版windows 7 enterpriseを3300円でwindwos8 正規版にアップグレードできますか?

22 :
COAが無いので無理。

23 :
いま、凄いことが起きている!w
PC等 [Windows]    Windows 8 part 54
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1350897268/

24 :
windows8 アップグレードディスク 3300円でクリーンインストールできますか!!!!???
ソーテックのXPのアップグレードディスクはクリーンインストールできました!!!

25 :
9800円鼻毛に試用版7や8を入れて使ってたおまいらの大勝利だな。

26 :
>>12
電源ファン対策済みって、それノーマルちゃいますやん!

27 :
アドバイスお願いしたく、投稿します。
友人のrbの調子が悪いのですが、原因がわからない状況です。
症状は、電源をいれると電源ランプはつくのですが、起動せず。
そのまま電源長押しで、一回強制終了して、再度電源を入れると普通に起動します。
一発で起動することもあり、発生確率は50パーセントくらい。
コンセントをぬいてしばらく放電しても変わらず。
友人いわく、電源を入れるときに爪の先でちょこっと押すとうまく起動することが
多い気がする。普通に電源を押すと起動しないことが多いかもしれないとのこと。
試したことは、自分のrbのマザーと友人のマザーを交換。改善せず。
電源を交換で改善。しかし1ヶ月くらいしたら、また症状がでたとのこと。
不思議なのは、友人のマザーと電源を移植した私のrbには上記症状が
まったく見られない。あと怪しいのは電源のスイッチでしょうか?
でもスイッチがおかしいなら電源ランプはつかないような気がするし、
お手上げ状態です。
ほかに何か試せることがあればアドバイスいただけませんか?お願いします

28 :
ネタ乙www

29 :
電源周りだと思うけども
電源本体と言うよりも、その友人の供給側に問題ある気がする
タコ足やめてコンセント直で差し込んでみる・別の部屋で試すかな。
まぁ、一番確実なのは電圧と電圧の振れ幅を測るべきかと

30 :
アンペアがギリだったりして

31 :
鼻毛の電源はそんなにすぐ壊れるのですか?

32 :
むしろ危ないのはマザボのドライヤ病

33 :
安鯖の鼻毛をデスクトップPCとして使用できるが電源の冷却不足
特に夏場は電源の冷却不足対策を必ずやる事。

34 :
阿呆が多いので二度書きます。
安鯖の鼻毛をデスクトップPCとして使用できるが電源の冷却不足
特に夏場は電源の冷却不足対策を必ずやる事。

35 :
もう売ってないんだよ!

36 :
私は鼻毛が大好きだ

37 :
>>27
そのまま自宅に持ち帰って試せば?
再現しないなら、友人宅の問題。
上に書かれている様にタコ足止めるか、
それで駄目なら鼻毛以上の金出して
UPS導入するとかかな。

38 :
冷却不足で壊れるってのはどこソースなん?

39 :
毎朝馬鹿とかバカとか阿呆とか言ってる人がソース
924 :不明なデバイスさん:2012/10/24(水) 07:15:22.61 ID:J30B3zt4
>>920
お前が馬鹿な新入社員か役立たずの無能社員なのはよく判った
その台数を保守無し投売りのオープンチャネルで購入なんて申請が
通るような会社ならまごうことなきブラック確定
それを嬉々として語るお前はもう救いようが無い社畜
974 :不明なデバイスさん:2012/10/25(木) 07:26:31.85 ID:2IpriCvn
パソコンとして使えるからって鯖機に公式に対応してないOSいれて160台業務に使おうとかバカ拗らせてんなぁw
NECは当然無理だしこんなイレギュラー条件でまともな保守会社が受けるわけねぇじゃんw
こんな浅はかな考えで査定UPとか言っちゃう社員とかマジ使えねぇ逆にマイナス
33 :不明なデバイスさん:2012/10/26(金) 07:54:10.98 ID:be3X6R1C
安鯖の鼻毛をデスクトップPCとして使用できるが電源の冷却不足
特に夏場は電源の冷却不足対策を必ずやる事。
34 :不明なデバイスさん:2012/10/26(金) 07:55:27.95 ID:be3X6R1C
阿呆が多いので二度書きます。
安鯖の鼻毛をデスクトップPCとして使用できるが電源の冷却不足
特に夏場は電源の冷却不足対策を必ずやる事。

40 :
家のsd pj sr2台安定稼働中w
pjはメモリとカード挿してゲム機 安定稼動w

41 :
>>28 ネタじゃねぇですwそれだったらどれほど気が楽か・・
友人に気軽に進めるもんじゃないね・・無償サポートに疲れてきたよ。
他に3人くらい友人がrb買ってるんだよね。何ごともないように神に祈りながら
毎日過ごしてます。
>>29 やっぱり症状的に電源周りですかね。テスターもってコンセントの電圧
はかりにいってきます。電圧の振れ幅ですね。アドバイスありがとうございました。
>>30 アンペアも確認するよう言っておきます。ありがとうございます。
>>37 持ち帰るのが一番てっとり早いですね。もう一度行って改善しないよう
なら持ち帰りたいと思います。最終兵器のUPSですね。
アドバイスありがとうございます。
増設したものを記載することを忘れておりました。あまり関係ないかもしれませんが、
友人のrbはメモリ(私のrbからはずした1gのメモリ)と付属のドライブをはずし
sonyの書き込みできるドライブに交換。ほぼいじってません。
私のrbはHDD1個増設。ビデオカードge9600gt増設、メモリです。
もし同様の症状が出た方がいれば引き続きアドバイスいただければ幸いです。
何卒よろしくお願いします。


42 :
電源増設組みの電源型番晒してくれると有り難い。

43 :
OSはWin8の評価版いれとけばいいやん。
買うならWin7Homeの特価7980円買って8のアプグレ1200円が
いちから買うならいちばん安い8Pro

44 :
タダのosを使ってこその鼻毛だろ

45 :
もともとLinux用なんだけどな

46 :
昔使ってたwindows98入れたけど、動かなかったwwww

47 :
冷暖房無しで室温5℃〜室温38℃まで丸二年使ってるけど元気いっぱいだよRB

48 :
>>47
夏を耐えるとは凄いな

49 :
>>41
> 増設したものを記載することを忘れておりました。あまり関係ないかもしれませんが、
> 友人のrbはメモリ(私のrbからはずした1gのメモリ)と付属のドライブをはずし
> sonyの書き込みできるドライブに交換。ほぼいじってません。
せいぜい プラス20ワットだから、それは関係ないッス。

50 :
俺ニート思うんだけどなんで鼻毛鯖のスレって平日の昼間でも伸びるの?

51 :
>>45  そうなんだよね・・・
http://wiki.nothing.sh/2511.html#xe6dee1f

52 :
>>50
ひんと:昼休み

53 :
>>50
回答:自宅療養

54 :
>>43
Win7の評価いれてアプデで3300円やで

55 :
>>50
鼻毛だから伸びるのさ

56 :
評価版からアップグレードできるってマジ?
じゃあOS持ってなくてもアップグレード版だけ買えばいいの?

57 :
鼻毛が終わりなんて嘘だよな?
いつもみたいに、一気に補充されるんだろ…

58 :
なくなってわかる1万で鼻毛の神々しさ

59 :
>>56
どうもそうらしい。
9800円鼻毛
1500円4GB増設メモリ
3300円Win8
これだけでかなり使えるパッケージになっちゃう。

60 :
>>54
え?マジでそんな方法でいけるの?またまた〜ご冗談を・・・ぐぐる

61 :
3300円のってあれでしょ?アプグレだからHDD事故ったら終わりやん
Win7評価版だと

62 :
win7の評価版からアプグレでwin7も出来る

63 :
どう言うことなの・・・Win8は神なの

64 :
windowsフォルダ作ればいいみたい

65 :
OSぐらい買おうぜ

66 :
7評価版から8にアプデ可能ならみんな3300円のしか買わないんじゃないか

67 :
できるだけ早めに買ったがいいんじゃないかな

68 :
DL購入ってクレカ決済のみだっけ?
ケータイ決済もあるといいなぁ・・・
クレカ被害に遭って以来、若干クレカ使うのが怖い、大丈夫だろうけどさMSだし

69 :
もしかして8のプレビュー版からでもイケるのか?

70 :
一時期狂ったように増産していた鼻毛とは
何だったのだろうか?

71 :
>>68
そんなあなたにVプリカ

72 :
今だとWin8キャンペーンもしてるみたいだし
10000円当たるキャンペーンもしてる
http://vpc.lifecard.co.jp/campaign/index.html

73 :
鼻毛鯖にウインドウズ8をインストールしたのにテレビがタッチパネルになりません。
何か特別な設定が必要ですか?
RBでメモリを追加してます。

74 :
8の本スレみたら8のPRから3300円でアプデできるようだ
7の評価版はまだ確証が得られない
まぁ自分で実験すりゃいいんだろうけど
誰か知らないか?

75 :
>>74
8の本スレで聞けよアホ

76 :
8入れたのに指で画面動かないじゃないか
ちょっとマイクロソフトにクレーム入れてくる

77 :
117 名前:774RR 本日のレス 投稿日:2012/10/26(金) 19:19:45.78 ID:b9+Y/Ndb
http://pa.dip.jp/jlab/r1/s/pa1351246371727.jpg
121 名前:774RR 本日のレス 投稿日:2012/10/26(金) 19:51:52.42 ID:Wgyvdln7
日本でWindows8入れたのにタッチパネルにならないと怒鳴りこむ客続出
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1351246323/

78 :
>>73 >>76
加齢で指が乾燥してる
つアンチエイジング

79 :
http://pa.dip.jp.nyud.net/jlab/r1/s/pa1351246371727.jpg
マジかよ!鼻毛がタブレットになると思ってたのに!!!

80 :
なんだよ
NHK が、まるで 2ch の突っ込みじゃねぇか

81 :
マジでそう思ってる奴が時々いるからなw

82 :
おかしいな、7もタッチパネル対応だったはずなんだが

83 :
  イ`ヘ
 /: :| ヽ
/ : :/  ヽ ___   _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
      ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ  /
  マ  r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
      //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
  ジ  {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
     〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
  で / r:oヽ`    /.:oヽヽ: :|: | :|
     { {o:::::::}     {:::::0 }/: :|N
  っ  | ヾ:::ソ     ヾ:::ソ /|: : |
 !? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/   `、 ::::::::::: /: i }  >
::∧: : :|: |J   \   /   /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
   ヽ: |::|\     ̄/ /|  |: : :|: |

84 :
今頃アホか
派遣なら工場の生産設備でお馴染みだろ

85 :
って言うか、エロとかから出してるタッチ可能な液晶モニタを使えばXPでもタッチ操作は可能

86 :
いやそういう意味の対応でなくてな

87 :
さてと
今日届いたWin8を鼻毛に入れて見るかな

88 :
既出の鼻毛鯖への不満のオレ的まとめ
・電源が劣化すると、1時間電源プラグを抜かないと電源が入らない(リレー音のみ)
(中略)
・もう新品では手に入らない
・OSとテレビが付属しない
・Windows8をインストールしてもタッチパネルにならない ←New!

89 :
うちのCRTもタッチで動かないのはそれか

90 :
CRTとPCをUSBでつないでないんじゃない?

91 :
タッチ操作したいならタッチパッド買えばいいよw

92 :
CRTにマウスをタッチすればおk

93 :

鼻毛ユーザの CRT 利用者が多いことに驚愕


94 :
あ? CRTなめてんのか

95 :
CRTなら壊れるの気にせず画面叩けるなw
しかし普段用がタッチパネル主流になると手の移動距離多すぎて疲れそう

96 :
CRTとかここ5年ほど見たこと無いぞ。
また使う奴いるのか?流石にネタでしょ?

97 :
21インチが二台予備として保管してあるんだが・・・

98 :
2001年には発売されるPC付属のモニターはほぼ液晶になり、
単体市場でも2002年には液晶が主力に。
2005年にはCRT生産してるメーカーなくなり、各社在庫販売だけになった。
国内メーカーが有償修理も対応もしなくなったのが2007-2008年。

99 :
そう言えば7もタッチパネル対応って触れ込みで登場したんじゃなかったっけ?

100 :
三菱の17インチなら使ってるが?

101 :
投売りされてた250GBのIntel510 250GBをHDDと交換してWin8入れようとしてみたら暗転したまま戻ってこない
AHCIとIDE切り替えても上手くいかん

102 :
鼻毛ー!再販してくれー!

103 :
SONY17インチiiyama17インチSusteen17インチNEC15インチがあるぞ
埋没しているとも言うが

104 :
>>102
学習能力がないとしか (ry
しゲール

105 :
>>77 モニターがよごれちまったい

106 :
どうせ再販しても>>102は買わない予感
無いと欲しくなる病

107 :
鼻毛はもういいから16800円で1155の新鼻毛出せよ

108 :
次期鼻毛は電源は安定度重視で強化してくれ。NECの宣伝の意味合いもあるのだから

109 :
今のところ鼻毛の代わりのポジションにいるのが
http://nttxstore.jp/_II_HP13894432
なんだよな?
amazonで12kだし買いたくなる・・・

110 :
ポジションはだいぶ違うと思うけどな
鼻毛はPC転用が楽でいろんなことに使える
鯖として使うならG7のほうが良い

111 :
G7ちっとは静かになったのか?
爆音サーバーってイメージが未だ有るが

112 :
>>111
涼しくなってきたからな・・・

113 :
3TB HDDでraid(ミラーリング)できます?
おねがいします。

114 :
RAID組む場合、違う機種同士で組めるかどうかが重要

115 :
>>99
ハードウェアには対応したがインターフェイスがタッチ向きじゃないからね>Windows 7
8はスマホ風のメトロUIがついているからタッチ操作に向いているし、デスクトップ環境でも
諸々のソフトがリボンUIになってタッチ操作しやすくなってる

116 :
昔使ってた富士通のワープロ オアシスはタッチパネル対応でしたが?

117 :
富士通って昔から本筋外れた所を頑張るよね

118 :
>>109
なんでアマゾンで買う、みかかで9980円だぞ
『【箱破損 新品未開封 アウトレット品】ML110 G7 OSレスモデル』を
3式以上ご購入いただきますと1式あたり5,000円割引
特別価格:29,940円(税込)

119 :
世界初のナノイー搭載ノートPC出したからな

120 :
おまえらWindows 8 Enterprise 評価版のダウンロードが来たぞー(^o^)ノ
http://technet.microsoft.com/ja-jp/evalcenter/hh699156.aspx

121 :
鼻毛のケースだけ欲しいんだけど、手に入らないかな?

122 :
随分と昔な物だが
ATX-550H
モドキなデザインだが良く冷えるケースだよーん

123 :
>>121
ヤフオクなら、たまに出てくるんじゃないか?
でもピンアサイン変換が面倒ですよ!

124 :
>>122-123
有難う御座います、無くなると欲しくなる、ダメダメだなぁ

125 :
なにげにコンパクトで捨てがたいケースだからな
最近の安物Micro-ATXケース買うよりはずっといい

126 :
おまいらと違って、俺は一般人だが、
一年前に鼻毛を「話のネタ」として買っておいて正解だった…

127 :
私がここまでの人生で褒められた事と言えば
小学生のときのラジオ体操の皆勤賞と
社会人になってからの永年勤続賞
余計なことしてしくじり他人様に迷惑かけまいと
言われた事だけは出来るように努めてきました。
あと、もうちょっとなのですから
定年迎えるまで置いといて下さい。

128 :
リストラ対象社員さんでつか(´・ω・`)

129 :
一台で十分だったが無くなるとほしくなる
早く新鯖くれ

130 :
鼻毛がいないと生きていけない

131 :
箱汚染品マダー?(・∀・ )っ/凵 チンチン

132 :
NEC社員さんの悲痛な呟きが
聞こえますね
しかしさしたる成果もないまま
ここまで会社が持ってた事の方が
逆に不思議だと思わないとなぁ

133 :
昔はそれなりだったけど今や利権でぬくぬくとゴミを生産する会社という印象しかない

134 :
windows8はどうだった?

135 :
そこまで言い切るのもどうかと思うがねえ・・・
だってハヤブサ帰還の際には結構騒いだ連中
多かったと思うしw

136 :
利権が萎んだせいでNECが落ちぶれたか
まぁ当然の成り行きではあるな

137 :
>>134
とりあえず、これは確保しといたほうがいいカモ。
 3,300円で追加する時も、ライセンスキー の購入と割り切れる。
  (DL版のみでは、M$ の思うツボw)
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B008N6SO6U/

138 :
一番はwindows7 enterpriseを3300円でアップグレードじゃないの?

139 :
windows7 enterprise(試用版)ね

140 :
8はスタート画面殺さないと使えたもんじゃないな
mp3ダブクリした途端にモダンUI画面に切り替わって関連づけ直しに一苦労

141 :
だめだ20EARX積むと絶対Win8インストールでこける

142 :
Windows 8の文句を言う前に使ってほしい“ソープへ行け”級ショートカットキー4つ - あのに・すなる
http://d.hatena.ne.jp/Shingi/20121025/1351174736

143 :
>>141
SATAポート変えてもだめかな?

144 :
XP32から8アプグレパッケ版をあpぐれしたら何故かエラー吐きやがったので
DVDブートで64の方でクリーンインスコしたった 普通に快適

145 :
>>141
前も同じHDDだったと思うけどINTEL SSD 510とそれの同時で起動出来ないって人いたね

146 :
ケース
IW-J619TAB/400-80P
価格: ¥ 2,980
http://www.amazon.co.jp/dp/B009X6G9AW

147 :
鼻毛の中身これ >>146 におさまる?
気分転換したいなw

148 :
余裕

149 :
電源付きケース3kとか電源もケースも怖くて使えないんだけど

150 :
>>149
http://www.bestgate.net/pccase_inwin_iwj619tab40080p.html

151 :
いいね
元値は高いわけか

152 :
>>151
1つぽちったよ、残り16コ
朝まで残ってるかな?

153 :
INWIN本家で確認したけどファンの構成、HDDの固定方法など
やや古臭い?かな。でも鼻毛の代替としては十分か

154 :
このケースの電源大丈夫かな?
あとピンアサインはみんなどうやってかえてるの?

155 :
>>1

156 :

フロントのAudioのピン配列が異なる。ケースもしくはマザーを流用する際はピンアサインを変更する必要がある。
電源用コネクタ(8本タイプ)は電源SW用青線(+)から、LED2の(-)線まで6本。線に記述あり。
すまん
ありました

157 :
>>150
何? バッタもん?

158 :
電器屋でwin8触ってきた
タッチモードの画面で起動したアプリの終わらせ方がわからんかった
鼻毛用に買おうと思ってたが決意が揺らぐわ

159 :
3300円なんだし買っとけよ。慣れると悪くないぞ

160 :
>>158
画面右上をクリックしてそのままディスプレイの下端までドラッグすれば消せるお

161 :
osに金を出したら鼻毛の意味が無い
しかし3300円となると・・・呪文ができなくなったときのことを考えて・・・

162 :
win8ってちょっと負荷下がるみたいだし入れようかしら

163 :
Win8の報告みてたら無性にWin9が欲しくなってきた

164 :
オンボのNICがブチブチ切れるようになっちまった・・・
NICを買うか安マザボ&CPUでリフレッシュするか迷うぜ

165 :
>>164
ネット切れるのあったけど
俺は復元で直った

166 :
>>165
ごめん、復元って何?
ちなみに俺の環境はLubuntu12.04 ブツブツし出して12.10クリーンインストしたけどネットワークブツ切りは直らん。

167 :
>>164
それは本当にNICのせいなのか?
ルータやハブが原因って事も多いぞ
あと、ネットワーク内にDHCPサーバが2つ以上あったりとか

168 :
同portに他PCを繋げば分かるわな
intel EXPI9301CT \3,000
B75+Pentium G640 \10,000

169 :
>>127
こんなところにいたか。
さあ、鼻毛を組み立てる作業に戻るんだ。

170 :
>>167
想定できるものは全てチェックしたので。
>>168
まさに今俺が悩んでいるラインアップですw

171 :
i5の660に変えたからBS-1156付けたけど温度変わんねえw
無駄金だった

172 :
860とかにかえても平気みたいなブログを見た

173 :
鼻毛のリテールクーラーじゃおまじないみたいなもの
それよりグリスの塗り直しによる温度低下の方が恩恵が大きい気がする

174 :
グリス狂祖 キター!!

175 :
コメツブ…コメツブ…

176 :
>>165さんの助言に従ってBIOSをload setup defaultにしてから再度個別設定をし直したら
ネットワークがぶち切れる現象が直りました。
Lubuntu12.10のインストールが失敗していたので再度インストールして確認作業で徹夜してしまった。
皆さんお騒がせしてすいませんでした。
>>165さんありがとうございました。

177 :
質問なんですがWindows8入れた後ドライバはどうしてますか?
マジレスお願いします

178 :
マジレス

179 :
>>171
i5-6xxって2コアなのに発熱凄いのか?
i5-7xxやi7へ換装すると、熱くて冷やすのが大変というのはよく見るが

180 :
その辺の4コアが熱くて大変なんて初めて聞いたぞ

181 :
>>179
i7-3770Kに鼻毛クーラーでバックプレート無しだけど、
ベンチでもしないと熱は気にならない。
てかIvyは気合い入れたクーラーにしても、
殆ど冷却に影響無いので、
ある意味鼻毛クーラーで調度良いw

182 :
>>180
鼻毛スレで定期的に話題になってるけど。
Lynnfieldは熱いって。

183 :
windows3.1って動く?

184 :
>>182
> 熱いって
ちょおま、まだ、スーフリやってるのw

185 :
アイドル35℃ 負荷70℃くらいの鼻毛G6950を
そのままの状態でi5-750にだけすると
アイドル50℃ 負荷95℃位になるよ

186 :
>>179
うちのはi3-5xxだけどG6950と殆ど変わんないよ、
今買うならi5でも安いかもだけどターボブーストがほんの1~2段しか上がらないので
そんなに効果はないだろうと安かったi3にした感じ。

187 :
つか、鯖用だか知らんが糞マザーのくせに電圧盛りすぎ
offset-0.25が動くとかもうね・・

188 :
i3やi5の600番台はデュアルコアだし製造プロセスも同じで6950と大して熱は変わらない
700版800番はクアッドコア&一つ前の製造プロセスのリンフィールドなので熱はずっと高くなる

189 :
エミュ起動するとぎりぎりなんだよなこれ
PSP
PS2
WII
このへん起動するとGPUに助けてもらってもCPU80〜100とか常時だし

190 :
前スレ>>954ですが電源変えたのにあまり改善されてません。結局違うところが原因だったようです。
あと知識不足でkernel-power41病だと思っていましたがただのフリーズでした。
とりあえず今は出先なので帰ったらメモリチェックをしてみます。

191 :
>>187
おい!そのマザーは純正じゃないだろw
offsetで電圧いじるれるってことはMSIやギガの市販マザーじゃないか!!

192 :
もうCPU温度32℃の季節か

193 :
>>177
やっぱり入れてみようと試みるな。

194 :
G6950で再生すると、720pだと25〜40%、1080pだと50〜70%ぐらいまでCPU使用率が上がるんだけど
CPU換装すると、もっと使用率も低くなって快適になる?
グラボは追加してもいいかなと思ってる

195 :
50~70%なら快適じゃん100%に張り付いたら交換も考えたくなるけど。

196 :
動画だけならいいけど、他の作業も並行してやってるから
あまり快適とは言えないんだなこれが
6950の限界かなとは思うけどね

197 :
グラボ追加すればいいだけじゃん

198 :
禁断のオーバークロック

199 :
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4560421043957/
鼻毛愛好家ならこれも追加して買っとくべき

200 :
OSはいらないんじゃぁあ

201 :
鼻毛あるならむしろいらないじゃんw

202 :
>>197
6450みたいなローエンドを追加するだけでも変わる?

203 :
winでPRO以下のOSは基本ゴミでしょ。
動けばいいのなら止めないが。(vista buisiness除く)

204 :
PRO以下ってことはPROも含むのか…

205 :
ごめん、PRO未満ですた。

206 :
ゴミ判定の理由を述べてみたまえ

207 :
>>205
お前が使えばProもゴミになるよな。

208 :
>>194
オワコンの1156はCPUが安い
Corei7の860、870、880(4コア8スレッド)
Corei5の750、760(4コア4スレッド)
GPU内蔵じゃないので別途グラボがいるが性能は段違い
お手軽にいくなら
Corei5の650〜680(2コア4スレッド)
Corei3の530〜560(2コア4スレッド)
こっちはGPU内蔵なのでグラボは買わなくておk
糞重い作業をやってるなら上のCorei7をすすめる
来年以降は品薄になって逆に値段が上がりそうなので
CPU換装するなら今年中がいいかもしれん
年末セールに期待したい

209 :
横から申し訳ないですががCorei5の750、760ってまだ新品で販売してるのですか?

210 :
ggrks

211 :
>>202
再生支援の対象になってるものならローエンドでもCPU使用率下がるはず

212 :
>>208
アリガトです
2コア(G6950)から2コア(i5-600)へ換装って微妙、
というかHT付いてても同じ物理2コアでしょ?と思う
どうせ換装するなら重い作業にも耐え得る物理4コアがいいかなと。。。
>>211
thxです
4コアならどっちにしろグラボが必要になるので参考にさせてもらいますね
ゲームはしないけど、綺麗な動画をストレスなく再生しながら他の作業も
スムーズに、というのが理想なので

213 :
700 800はソフマップの中古とかで安いな
オクよりちょっと高いくらいか
性能はいいから試してみるのもいいんでない?

214 :
そのかわり熱いよ

215 :
7,8,9月は起動させないw

216 :
安く買ったは良いが
結局、何やってんだよ、お前らw
不満や不足があったら窓から投げ捨てろよ


拾うから

217 :
CPU換えるならM/Bごと1155CPUに変えたほうが結局コスパいいと思う
自分はM/BとXeonE3に変えたけどすごぶる快調だわ
コネクタ変換ケーブル用意したりちょっと面倒ではあるけどね
CPU使用率はFHDとストリーミング動画立ち上げてる状態で20%くらい
ただメモリ使用量がもりもり上がっていったからCPU負荷が高いのは
メモリ不足でスワップしまくってたりするのかもしれない

218 :
鼻毛じゃなくていいのでわ?

219 :
いまこそNetBurstのPentium!

220 :
>>146
在庫追加きたので、注文しました
ありがと

221 :
PentiumG2120でだしてくれ〜

222 :
>>194
i5 680の内臓グラだけで1080P動画再生時のCPU使用率は19〜14%だよ
 (HTオン デュアルディスプレイ環境)

223 :
鼻毛は素材のまま食すのがいいらしい

224 :
>>223
サブや鯖として使うならそのままでもいいが、メインPCとして買った人はいじくりたくてしょうがないんだよ

225 :
メインで使ってたらいじらないだろ普通w

226 :
Xeonっていいのかな? 良さがよくわからない

227 :
Win8売れ行き悪いらしいな。Surfaceも売れなかったら市場がどう転ぶのか。

228 :
MSといえどソフトメーカーだからハードまで牽引する力はない
Vista発売時の各PCが糞スペックでOSの要求を満たせず
失敗した歴史を学んでいないんだろうな
その点、Appleはソフト、ハード一体でユーザーもモデルチェンジについてくるので強いんだなぁ

229 :
win8 1200円で買ったで

230 :
win 98 500円で買ったで

231 :
1156のi7とかi5 7xxとか45nmじゃないですかーやだー

232 :
という方には、1155のi7やi5をご用意しております。ぜひお越し下さいませ。

233 :
>>225
メイン=最高性能って訳ではないしね。
うちもメイン鼻毛はメモリとHDD増設位で、サブ鼻毛を弄り倒してるw

234 :
みんなこのワークステーションをメインとして、いじり倒すには限界があると知った上で使ってるんだな

235 :
もう限界

236 :
>>234
制限がある中で弄る方が楽しめる場合も多いしね。
鼻毛カスタマイズってカテゴリーで話も出来るしw

237 :
おもちゃにしてたはずが複合サーバーになっていたでござる

238 :
CPU使用率ってコアごとに見ないと意味ないよ
一般PCユーザーになんかわざわざ言ってやらないけど
OS入れられるくらいの知能があるんだからそのくらい覚えておけ

239 :
使用率見るときコアごとに見てないやついないだろ

240 :
>>239
パフォーマンスタブ見なくてもCPU使用率は見える

241 :
>>238
これがツンデレと言うやつか

242 :
今何気なく見てみたらSR残り1台になってる

243 :
本当だww
23kだー

244 :
3時までに売れると予想!

245 :
なぜ1台きり?
スペシャルエディションか?

246 :
多分不良品だった時の交換用か?
これでほんとうに最後っぽいな

247 :
その言葉は18回目だ

248 :
これはロット数でじっさいには100台あると見た

249 :
SR欲しいけど、この値段ではいらん

250 :
完売!

251 :
買った奴いるのか!1台づつ小出しにすればボロい商売だな

252 :
俺が買った
11段の一番下のケースが変形したので、ケース交換のため

253 :
( ;∀;) イイハナシダナー

254 :
在庫ないけど取り寄せで注文できるんだ・・高いけど

255 :
>>252
中身は?w

256 :
ロット混ぜれ無いから売り切りでしょ
数日後にまた19800だか16800で大量放出あるよ

257 :
999台、カートに入りますた

258 :
在庫増えたなこれは安売り来るかもしれん
このブランクは何だったのか

259 :
リストラは鼻毛の養分になったのだ

260 :
win7と抱き合わせで安くなれば良いな

261 :
これは・・・スタンバイ

262 :
旧鼻毛販売継続ってことは新鼻毛無しか
もう1156はお腹一杯だぉ…

263 :
生産終了じゃなかったのかよ
もう成仏してくれ

264 :
復活ワロタw
鼻毛は不死身だなww

265 :
抜いても抜いても何度も生えてくるな

266 :
鼻毛は滅びぬ!!

267 :
パッチあてればW2kでの運用可能っぽいので、W95や98時代の古い
ゲームPCとして検討していたので継続は嬉しいなあ〜
でも、年末商戦で値下げ&クーポンあたりのコンボ待ちだけどw

268 :
鼻毛は正義

269 :
win8は問題なく動作するのかな?
だれか入れた人いる?

270 :
999台今なら買えまっせ
税込み小計 :23,811,165円
商品合計金額 23,811,165円

271 :
鼻毛は永久に不滅です

272 :
win8はマルチコア有効に使用出来るって感じでも無いんだよな
黒歴史OSになりそう

273 :
うおおぉぉおおおぉぉぉおお!
鼻毛ウマウマwwwww

274 :
んを?
LANドライバ更新しようとセンターで試行錯誤してるが落とせないんだけど、みなさんは落とせます?
http://downloadmirror.intel.com/18717/eng/PRO2K3XP_32.exe

275 :
492 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2012/07/14(土) 22:45:57.30 ID:vCTJPMwQ
倉庫に在庫が4000台あるから全部で4444台ね
705 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2012/08/02(木) 19:57:27.88 ID:x+9+xZj+
だからまだ4000台ぐらいあるってずっと前から言ってるだろ

276 :
また復活したのかw

277 :
4000台ですと?
それから何台売れましたかな?

278 :
欲しいんですけどー、たけーですねー

279 :
あれ、復活してるけど高いな

280 :
G6950やめてくれないかな!!!!

281 :
>>274 7x64は落とせたけど、そのXPx86は落ちてこないね

282 :
鼻毛復活しろ連呼してたやつはもう10台くらい買ったんだよな?

283 :
鼻毛の葬儀を行おう

284 :
1万円ポッキリで売ってくれ

285 :
さすがにもう飽きたよ鼻毛・・・

286 :
SSDとかメモリ8GBとかなら今の値段でも買うんだが

287 :
>>286
それに加え、IvyのPentiumG2120ならおっけーでーす

288 :
何度でも蘇るさ

289 :
鼻毛にWin8入れたけど
使いづらくて仕方ない

290 :
それはモニタの方だろ?

291 :
カ : スポック!転送準備
ス : うっせー、ボーイスカウト!

292 :
まあ、復活するだろうと思っていたけどね。
NECにオーダーメイドのサーバー、PCがある以上、
組立工場で、注文が少ない時、暇な従業員が作ってるんだよ。
人件費が掛かってない様なものだから、安く作れる。

293 :
さぁ、買うのか買わねぇのか!?

294 :
買うだろ

295 :
注文した時はオナ禁開放と同じような快楽がおっさんの体を支配するはず

296 :
フヒヒ年末年始にまた在庫集めて出直してきな^^

297 :
ポチった快感の後すぐ賢者タイムになって「なぜ買ったんだろう、使い途も無いのに・・」

298 :
不朽の名機鼻毛復活キター!

299 :
もうG6950作るなよ
鼻毛増産されちゃうだろ

300 :
でも、お高いんでしょ?

301 :
あぁ…なんだかお前ら楽しんでそうだな。
俺も鼻毛買って後悔したくなってきた。

302 :
完全復活なら年末年始にまた1万円切りあるなこれ

303 :
せめて1155にして

304 :
鼻毛もふっさふさにすると32GBメモリ積めるんだよなあ
電源がいまいち不安だけど

305 :
ここのやつらならデルの9900ノートをポチッただろ

306 :
値下げ鼻毛を買うためにはそんな無駄遣いはできん

307 :
鼻毛のためなら3里越え

308 :
鼻毛
それは愛

309 :
もう2コアはいいから4コア出してよ
すぐポチるから

310 :
ttp://nttxstore.jp/_RH_2272

311 :
流石NEC!
(鼻毛じゃないけど)窓八インストール後に、無線LAN子機(生産中止)を挿して
 「使えるかな?」 って思ってたらドライバーしっかり出してくれとったw
設定も一発!(手入力なし)            簡単すぎてワロタwww

312 :
さすがNEC!

313 :
来年から ARM鯖に移行せんやろか?

314 :
次期メトロ鯖とか嘲笑ものだな

315 :

      ∧_∧___    Windows 8 シリーズのサポート期間は、
      (・∀・ ) / |
    ⊂ へ  ∩./ .|         メインストリームサポート 終了日  2018年 1月 9日
   i ̄(_) ̄i ̄_/             延長サポート 終了日     2023年 1月10日
    ̄ (_)|| ̄ ̄
       ̄ ̄ ̄  < XPマシン の Windows8Pro(32bit版) への アップグレードは クリーンインストールの方が良いよ!
----- ただし、Pen4 で XD-bit対応してないのは、Win8 インストール不可 -----
 ★  570 / 560 / 550 / 540 / 530 / 520 / 519 / 515 / 510 / 505
         および、Socket 478版 Pentium 4 はアウト!

316 :
めざせ百億台!!

317 :
530だった・・

318 :
鼻毛何台追加されたんだ?

319 :
評価版使い続けるのも面倒くさいしwin7買った
win8は1200円でアップグレードできるが必要か悩むなw

320 :
とりあえず週末に¥16800かね?

321 :
999個カートにはいっったぞw

322 :
http://nttxstore.jp/_II_P813989702

323 :
8評価版使ってるが、1200円でも食指が動かないのは何なんだろうなこれ

324 :
即納じゃないとこ見ると
在庫抱えず注文分だけの発注か?
最後の処分価格来るといいけど...

325 :
NECのリストらが一段落して
鯖部門と安鯖は引き続きやることになったんだろ

326 :
そうやって何度も買い逃してきたんだね

327 :
でもまあこの値段じゃわざわざこれ選ぶ意味ないしな。
他のOS入りのが相当安くなってるし。

328 :
安売りしないのは、もう赤出してまで
鯖台数No.1を狙う気も必要もなくなったからなのかな

329 :
平日2営業日以内に発送予定 
どこにあるのか、いつ発送とは全く関係なく、商品が日本に1000個以上ある時点で、
 売れなければ、安く売る。
赤字だろうが、黒字だろうが、
 売れなければ、安く売る。
(廃棄するよりはまし。商品価値は低下する商品+倉庫代はそれなり。)

330 :
定価で何日か売っておかないとセールの時のお得感ないじゃん。

331 :
一種の洗脳だな

332 :
スーパーで、常に3〜5割引の冷凍食品。
20万のダイキン、三菱重工のエアコンが、工事費込みで7万円とか。
マックのポテト。コーラ。定価時に、ポテトだけ、コーラだけとかの奴見たことない。


333 :
二重価格おいしいれす

334 :
鼻毛のオンボの最大解像度ってどのくらい?

335 :
800×600

336 :
ナイワ

337 :
10800円以下じゃないと買う気がしないな今更

338 :
その価格を期待していたら、買い逃したぜ

339 :
垢9999以上の価値は無い

340 :
10台セット10万円だな

341 :
PT2の共同購入を思い出すな
300台程度じゃnttxもNECも売ってくれないだろうけど

342 :
今年3月の学割PJが、再起動で 0B33 FAN4 Alart を出すようになった
気づいたときには、6ヶ月の保障期間過ぎてたが、NEC に電話してみた
電話口の担当さんに、駄目もとで無償修理にならないか聞いてみたが、残念ながら無理だとか
早く気づいてたらなー

343 :
一日二日ならともかく、一ヶ月以上たってるのによくもまあそんなずうずうしいことが言えるもんだな。

344 :
10800円鼻毛にwin8の1200円がコスパがいいな

345 :
ある意味乞食すれだからなw

346 :
speedfanってwin8でも問題ない? これだけ気掛かり

347 :
2台19,800円になーれー

348 :
鼻毛の欠点はDSエミュが微妙に重いところ。PSなんかは余裕なんだけどなぁ・・・。
ゲーム機としては中途半端だし、やっぱネット専用マシンだわ。

349 :
>>334
1920x1200

350 :
2世代前の1156を2年以上生産するって、設備の組込み機器用だね。
後5年くらい生産するかも
>BIOS(POST)起動後OS起動開始までに20秒、OS自体は15秒で起動(高速起動OSが台無し
そんな気短なあなたには
lenovo thinksever ts130 (sandybrige xeon e3-1225) + Plexstor M3P ssd
SW ON から bios 7秒 + Win7pro64bitデスクトップ表示まで 8秒 = 15秒

351 :
△ 在庫僅少ございます。

352 :
>>350
仕事無くて暇だったから、パートのおばちゃんに組み立てさせたんだろ

353 :
G6950ってまだ生産してんの?
鼻毛のためにあったようなCPUだな

354 :
鼻毛のbiosなぜ遅い
SSDやHDDをたくさん繋げるとさらに遅くなるらしいし
一体なぜ

355 :
>>353
EOLは今年6月29日、最終出荷は12月7日
ただし、組み込み向けには12月7日以降もおk

356 :
もう生産終了しろよw

357 :
>>346
ちゃんとうごいた

358 :
ntt−x、win7ちょい値上げ。そろそろ鼻毛安売り来るかな

359 :
クーポン使って13800円になったら起こして

360 :
NECは臓器切り売り、社員の大幅リストラにより、何とか黒字収益で今期は生き延びた。
社内革命が起きてて、鼻毛も定価より5万近く安いのだし、他にも同じジャンルでライバルがいるから
無理に安売りする必要はないという結論。
大手の企業相手に商いを展開したいはず、個人ユースの乞食に媚びへつらう事はもうしないと思う。
現に復活しても「もっと値下げプリーズ!」と書き込みされてるし
「この値段でいらないなら買わないで結構。あくまで利益の出る値段でしか売れない」とシフトした。

361 :
この値段でも利益出るのか怪しいし
直販じゃない時点で間違ってる可能性が高いだろう

362 :
しかし、鼻毛は復活した
リストラによるおじさん涙の革命により鼻毛は復活を遂げたのだ

363 :
年内までが目処かもね・・・

364 :
在庫ございません。 お取り寄せとなります。
どういうことよ
俺達もてあそばれてるの?

365 :
>>364
それそれ
そういうのを "鼻毛ぬかれている" と表現するんだよ。

366 :
>>364
ある意味、もてあそばれてるけど、、
どっかから、大量注文→品切れ、でも製造してるから、取り寄せになる。
もともと、今回の在庫は、NTT通常倉庫以外の場所の在庫
まあ、NTTの本気在庫になれば、もとの販売価格に下がって、
売れなかったら、クーポンってとこでしょ。

367 :
7と抱き合わせて1.5万で売ってくれ

368 :
>>366
△在庫僅少→在庫が少ないか仕入先に在庫があります。納期は2〜3日〜10日程度かかります。
とNTTXに書いてあるから鼻毛の場合数百台あっても△になってたからもともとメーカー在庫だと思う

369 :
23000円で誰が買ったんだ?

370 :
2年前ならいざ知らず、今からG6950は流石に罰ゲームだな
保守部品が必要なら、安値を拾えばいいし





マジ早くクーポンたのむ

371 :
2年経っても余りCPUの性能は上がって無いんだよな…故に今だ鼻毛が売れると

372 :
NTTの本気在庫=NTTが販売する所有在庫
今回は、NEC側に注文が入ってどっかの在庫減少。
ひょとしたら、100台しか売れてなく、製造予定が今週100台なので、
取り寄せに変わったのかも。
NECのオーダーメイド用製造ラインの、暇な時に作ってるんだろうから、
そのうち、値段下がるさ。

373 :
>>357
おおthx

374 :
普通にモニタなしのOSつきのデスクトップが25kくらいまで安くなっちまってるからな
今更1156OSなしとか9800円じゃないとあかんだろ

375 :
せやな\10000切ったら起こしてくれ

376 :
わしも特価スレにおるさかい呼んでくれるけ?
頼んだでほんまに

377 :
HDDの振動かファンかわからんけど鼻毛のサイドパネルのブレ音なんとかならないかね
手でクッっと押さえると音がとまるけどしばらくするとまた鳴ってることがある
みんなどうやって対処してる?サイドパネルさわるとカタカタとケースとの間にゆとりがあるじゃん?
あれをなんとかすればとまると思うんだけどさ・・・

378 :
普通はサイドパネルのねじをきっちりしめれば直るはず
偶然たてつけが悪い個体かもしれんね
まずはHDDと光学ドライブの固定、増設してたらCPUファンやビデオカードの辺りが
原因になってないか調べた方がいいと思う

379 :
>>377
不良品を引いてしまったか
うちのは無音だよ

380 :

         _, -ー-、
         /,r'^`''´`i        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         i,_i.-・米・i       /    復活したはずの
         ゙Y、. 仁lソ     <  鼻毛が完売した!  何故だ!?
         ト=`ーイj       \_____________
      _,.-r=ゞjレ三>「hrf弌y--、
     「>ノ^ト≡ヘ>=‐~厂\ (,ィヽ i
     レ' i| `レi/^'-'7 /   (ヽ`ノ

381 :
>>377
サイドパネル前側の 「ツメ」 を押込んで隙間を詰めればおk!

382 :
気になるならビニテ貼っとけ

383 :
俺様のように一流企業に就職がきまれば
あーあー聞こえない
の秘技が使えるようになるよ

384 :
鼻毛完売ワロタwwwwwwwwwwwwwww

385 :
このスレ見て笑ってるよ店長

386 :
>>380
今夜16800にする準備に入った

387 :
来週1週間休みもらえたので、帰省して実家で鼻毛いじりたい
はよ値下げはよ

388 :
>>381
ツメがあったのかよく見てなかった。さんきゅー

389 :
>>388
      http://wiki.nothing.sh/2511.html    【 各種トラブル情報  →  その他 】
> サイドパネルにガタツキがある場合、フロント側の4箇所のツメを
> 押しつぶす様に力を加えて調整すると、改善する事がある。(本当に押しつぶしたら駄目)
これって分かりにくいよねw    なんとかしといて〜♪

390 :
鼻毛かわいいよっ

391 :

完売しました

392 :
鼻毛のネームバリューすげぇな・・・
この価格でも売れるんかい・・・

393 :
>>389
これ以上に判りやすい説明文を書いてみたらどうかな。

394 :
書いてくださいだろ

395 :
鼻毛は乞食たちを熱狂させる何かを持っている

396 :
突然ネットに繋がらなくなって、復元したりLANのドライバを入れ替えたりしても直らなかったんだが、
予備のマザーに入れ替えたら普通にネット繋がった。
これってマザーのLANだけが逝ったってこと?
そんなところだけ壊れるとか初めてなんだけど

397 :
お前が鯖を扱う資格がないことは分かった

398 :
それほど簡単に壊れるようなものじゃないけど壊れるときは壊れる
オンボじゃないIntelのサーバーアダプターも壊れたことある
雷とか電源がダメになった時に被害受けるのかもしれん
トランスファー一体型だとコネクタ交換すれば直るんじゃないかな
ジャンクに合うのがあればの話だけど

399 :
昨日は台風のような暴風雨がありました
他の部屋は大丈夫だったのにトイレのガラスが1枚だけ割れるって事があるんですか
LANだけ壊れるって事があるなら あるよね

400 :
ちょっと言ってることがよくわからないです

401 :
999台売れたの?まじ?

402 :
>>393
場所が・・・ ってことだろJK

403 :
俺が買った

404 :
在庫確認しようと入力したら999台買ってたでござるの巻

405 :
さて、次はいつ追加になるかなっと。

406 :
いつ来るかと待ちわびている時が一番楽しいんだ!!!
ポチってモノが来たらもう冷める

407 :2012/11/02
鼻毛にナノイー搭載して付加価値つけようや
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Razer peripherals thread12 (935)
HP ProLiant ML115総合 Part84 (799)
[マウス]ゲーミングデバイス総合 4[キーボード] (825)
外付け複数HDDケース総合 22箱目 (396)
【30インチ】大型・高解像度液晶 総合 16【WQXGA】 (599)
シンクライアント (972)
--log9.info------------------
【古都】鎌倉北条家VS小田原北条家【戦国城下町】 (251)
秀吉 vs 冬姫 (638)
【家親】備中三村氏について語ろう【元親】 (501)
【佐竹・江戸】 常陸の戦国大名2 【小田・大掾】 (274)
天海=明智光秀だった!!! (756)
【陰謀】 大坂の陣総合スレッド 2 【南禅寺】 (353)
【下北沢】公民館サルサ総合スレ9館目【中目黒】 (691)
中学校でダンス必修化 (567)
スパリゾートハワイアンズダンシングチーム33 (978)
東京のダンスホール2 (264)
アルゼン^ンゴを語るスレ◇その63 (853)
DANCEROIDスレ (776)
☆吉田都さんについて語りましょう☆ その12 (947)
国内バレエコンクールスレ/その24 (406)
ヽ(`Д´)ノタップダンスについて語るスレpart3 (288)
サルサ総合スレ 7クラーベ目 (436)
--log55.com------------------
【ボードゲーム】Armello ☆2【steam】
【蒸気船】Sunless Sea【地下海】Part2
ポピュラス・ザ・ビギニングその9
【BAA】Goat Simulator3頭目【ヤギシミュレーター】
Civilization4(CIV4) マルチスレ Vol.70
The Walking Dead
【爆雷】Silent Hunter III・IV・V -その34-【防御】
AOC たまひよ 51