2012年09月高校野球53: 【勝利の旗は】千葉県立銚子商業高校51【我を待つ】 (282) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
◎◎熊本の野球を語ろう 70ヽ( ・(ェ)・ )ノ ◎◎ (532)
【2012】東京の高校野球part3【秋季】 (902)
高校野球歴史上最強2014日本文理の伝説 (732)
SOREDEMO!!大分県高校野球を語ろう!Part38 (624)
【岩手人】東北の高校野球97【立入禁止】 (427)
【強豪】千葉県第6ブロックpart11【ひしめく】 (463)

【勝利の旗は】千葉県立銚子商業高校51【我を待つ】


1 :2012/10/10 〜 最終レス :2012/10/29
いろんな奴は来るだろうけど、頑張る選手には声援を。
今こそ、校歌6番の歌詞を噛みしめて、頑張れ銚子商業。
われに取るべき武器とては習むる業の外になく
我を助くる者とては我の力の外になし

前スレ
【勝利の旗は】千葉県立銚子商業高校50【我を待つ】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1342270800/

2 :
2…

3 :
@鋭く踏み込む
A手打ちにならないよう体をねじる。足の力を使うためアッパー気味の意識で
B放り投げるようにフォロースルーする。
高校野球例。ここまで打ってほしいと言うわけではなく
http://www.youtube.com/watch?v=mJadwtH6MlY&feature=related
この意識があれば長打は三本四本は増えただろう。
桐蔭も光星も打ち方同じだよ
ちと激しく素振りしまくってみないか?

4 :
初戦は浦和学院の様ですね。習志野を12回で1失点の宇井野君 守備陣ならと信じたい。浦和学院の3連覇阻止出来たら超格好良いな。相手は野球エリート集団 商業は失う物無し 思い切りぶち当たれ あの日本代表の真似したふざけたユニを倒したれ!

5 :
浦和学院のサードはお尻に弱いから余裕で勝てるよ
罵声あびせてやれ

6 :
チアのアンスコ見せたら勝つだろ
宇井野も浦学相手に燃えるだろうし

7 :
三塁にいった時にお尻触って痴漢すれば勝てるぞ

8 :
結論は銚子商業が3塁側になって
チアを動員させて、ひたすらきっと勝ちますの
踊りもチアにやらせてRがみえたら
サードがエラー連発。1点を争う攻防なので
銚子商業が有利になりますよ。
男の応援には無反応なのでその場合浦学有利です。
ただ浦学チアが3塁側でもサードのエラー率はUPします。

9 :
秋季関東大会 組み合わせ
              ┌─―― 常総学院  (茨城1位)
          ┌─┤27@
          |  └――― 健大高崎  (群馬2位)
      ┌─┤29@◆
      |  |  ┌─―― 佐野日大  (栃木1位)
      │  └─┤27A
      │      └─―― 東海大甲府(山梨2位)
  ┌─┤30@
  │  │      ┌─―― 習志野    (千葉1位)
  │  │  ┌─┤28@
  │  │  │  └─―― 桐生第一  (群馬3位)
  │  └─┤29A◆
  │      │  ┌――― 花咲徳栄  (埼玉1位)
  │      └─┤28A
  │          └─―― 横浜隼人  (神奈川2位)
─┤31
  │          ┌─―― 東海大相模(神奈川1位)
  │      ┌─┤28@◆
  │      │  └─―― 霞ケ浦    (茨城2位)
  │  ┌─┤29@
  │  │  │  ┌─―― 日川      (山梨1位)
  │  │  └─┤28A◆
  │  │      └─―― 宇都宮商  (栃木2位)
  └─┤30A
      │      ┌─―― 浦和学院  (埼玉2位)
      │  ┌─┤27@◆
      │  │  └─―― 銚子商    (千葉2位)
      └―┤29A
          └─―――― 前橋育英  (群馬1位)
無印 : 敷島球場
◆   : 高崎城南球場

10 :
>>4
オメーのが、ふざけてるよー
嘘つきジィジィー

11 :
まあユニはいいじゃないですか。色々あります。
銚子西って昔は銚子商業に似てましたが
一時、帝京みたいなタテジマでしたよね?
今はまた普通のユニですね。

12 :
>>11
おまえはずっとこのスレにいろよ2222277

13 :
うまいこと引き当てたな、グッドジョブ!!
銚子商業の名前で甲子園に行くつもりなら、ここらを倒して行かないとな
一つ勝てれば…ってのが許される歴史じゃない

14 :
銚子商のチアは注意しろよ
よりによって三塁側だからな
サードの性犯罪者・木暮が常に三塁側を物色してると思われ
まあそのお陰で試合は勝てるかもなw

15 :
何の事か分からんので検索したらおったまげた!
http://yutori2ch.blog67.fc2.com/blog-entry-4288.html
木暮騎士(キグレ ナイト)ってホストじゃないんだから親も親だろ。
逮捕されて高校野球続けられる時代になったんだな。恐ろしい。
まあ、示談が成立したんだろうけど。

16 :
でも痴漢で捕まって試合に出てくるとか相当な精神力だぞ。
普通なら学校も恥ずかしくて行けないよ

17 :
13さんのコメント 力強いっすね 格好良い。そうですよね ( 幾千年の昔より…) 浦学だろうが何だろうがそんなもんの心意気ですね。
頑張れ銚子商 !

18 :
痴漢君てレギュラーなのか?びっくり

19 :
新聞に出たときに春の甲子園メンバーと書かれてたから直ぐに特定されたじゃん。

20 :
そうか、木暮は千葉県でも有名人なのか。
でも同じ埼玉の聖望学園なんか3年前甲子園に行ったメンバーが強姦でいま刑務所だよ。
痴漢くらいどうってことない、しかも結局犯罪成立しなかったからね。
主力選手として堂々と予選で活躍してさらに甲子園に出るつもりだからね。
まあ今後の彼の動向は注目を集めるだろうよ。

21 :
>>20
かなりの精神力の持ち主なんでしょうね。なんというか、修羅場をくぐって来たというか。
なんとなく、末恐ろしい選手になりそうですね(´・ω・`)

22 :
野球以外の話題やめれ

23 :
■逮捕時の報道
「偶然当たった感触が…」痴漢容疑で男子高校生逮捕
JR高崎線の電車内で女子高校生の尻を触ったとして、埼玉県警大宮署は11日、県迷惑行為防止条例違反の現行犯で、
上尾市内に住む私立高校2年の男子高校生(16)を逮捕した。同署によると、男子高生は「偶然当たったときの感触が柔らかく、
もう一度触りたくなった」と供述している。
 大宮署の調べでは、男子高生は11日午前7時15分ごろ、JR高崎線上りの宮原−大宮駅間で、都内の私立高校2年の
女子生徒(16)の尻を、スカートの上から左手で触った疑いが持たれている。
産経新聞 6月12日(火)10時7分配信

24 :
■秋季関東大会決勝戦(2000年以降)
2000年 常総学院13−8水戸商
2001年 宇都宮工4−3浦和学院
2002年 横浜3−1浦和学院
2003年 土浦湖北8−4拓大紅陵
2004年 東海大相模5−3浦和学院
2005年 成田3−2高崎商
2006年 千葉経大付9−5佐野日大
2007年 横浜3−2慶應義塾
2008年 慶應義塾9−6習志野
2009年 東海大相模6−3花咲徳栄
2010年 浦和学院5−4東海大相模
2011年 浦和学院5−0作新学院
■学校別優勝回数(2000年以降)
<2回>横浜、東海大相模、浦和学院
<1回>常総学院、宇都宮工、土浦湖北、成田、千葉経大付、慶應義塾
■県別優勝回数(2000年以降)
<5回>神奈川
<2回>埼玉、千葉、茨城
<1回>栃木
<0回>群馬、山梨

25 :
野球の話だけど今年の浦学は例年に比べて力は落ちる。
投打で核になる選手がいない。決勝でも花咲徳栄に一方的に負けた。
銚商が付け入るチャンスはいくらでもあるよ。特別な強打者も豪腕投手もいない。

26 :
話変えて悪いけど、横浜高校に伊藤という横芝中出身がいるけど、
中学時代有名だった?

27 :
>>26
そりゃ有名だね
習志野の飯島とその横浜のPはここで話題にもなったよ

28 :
kogura
すげえええええええええええええ

29 :
27日だけど、高崎に観戦に行ってくるか・・。
前回(15年前)も、スーパーシードのぶら下がりで、水戸商に負けた。
あの時は、保土ヶ谷まで行って悔しい思いをしたけど、今回は勝って欲しいよ・・ホント。

30 :
この辺の地区はサッカーも無いんだし有望なのが横浜とか行かなきゃ地元だけでも強いのにな


31 :
27親戚が神奈川にいて横浜の試合を見て行ったりしてるんだけど、
横浜の一年で日暮?もう一人いいピッチャーがいるって言ってた!
今現在伊藤は二軍のエースみたいな感じで、親戚いわく
あいつは伸びるっていってた。

32 :
>>22
わかりました
ところでギザ10は何枚持ってますか?

33 :
反省のない浦和学院のサードに天罰を。

34 :
29さん 15年前 は鈴木 澤田のバッテリーに尾張 伊藤等好選手が居て良いチームでしたが水戸商に負け残念でしたね。ネット裏に松坂等 横浜が観に来てましたね。因みに保土ヶ谷ではなく平塚でしたよ。

35 :
3塁側だし、今回に限ってはサード野次ってもいいと思う
でも野次っても痴漢したことを恥とも思ってないような男だろうから効かないだろうけどw

36 :
痴漢野郎が浦学レギュラーなんだ
震災窃盗団、焼肉殺人、尻揉痴漢、連続強姦とか、犯罪のデパートすなぁ

37 :
浦学のおさわり君さえヤジれば勝てるボーナスゲームだ
次の育英戦を考えようぜ!

38 :
校歌の代わりにタッチを歌おう

39 :
おまえら、
浦学なんて呼ばんでもよい
恰好よすぎだ
浦和でいい
良いな、おまえら

40 :
>>34
失礼しました。保土ヶ谷は、春関の富士見高校戦でした。
あの試合も負けちゃったけど(苦笑)。

41 :
ファンも選手もどっしり構えて関東行きましょう。
銚子の人間だったら浦学のサードがどうのこうのは書かない。
その選手も過ちを悔いて一生懸命やってるのだと思う。

42 :
たかが高校生に対しての誹謗中傷がはげしすぎる
ここは比較的目立つ場だ
あまりに度をこすと銚子商業を応援することに誇りをもてなくなる

43 :
こんな最低限のケジメも着けられない様な所に負けるなよ

44 :
相手サードの野球以外のことね

45 :
浦和のスレ見てみろよ
もう現実逃避してるぞ

46 :
浮かれるな…気合いいれて高崎城南に集まれ…

47 :
浦和学院は、数年前に中村要さんという外様だが優秀なコーチが入ってから野球の質が変わっている。
秋は本来のエースが調子を崩しボロボロだったが、関東までには復調してくるだろう。
積極的に走ってくる大型打線。千葉にはあまりいないタイプだ。なんでみんな楽観視してるかわからん。

48 :
浦学と言ったら今や全国レベル相当厳しい試合になると思うが関東大会って有利かと思われた私学が案外 公立にコロリって事がしばしば有るよね。宇井野君中心にしっかり守り少ないチャンスを確実に特にバントミスは無くして打倒 浦学! 千葉の古豪 銚子商の底力見せてやれ!

49 :
楽観と言うか、浦学の問題のサードの話題しか出てないだろ

50 :
いまさら悲観してもしょうがないだろ。
悲観材料は根本的過ぎる。
習志野はいい。合理的に教えた痕跡がある。
対して商業は悪い意味での古くさいこと教えた痕跡がある。

51 :
浦和学院・木暮騎士(2年秋。2012.9.11 和光 戦)
http://www.youtube.com/watch?v=yqtD93x67U0

52 :
>>47
浦和は避けたかったなというのが本音。
ただ参加校のレベルを見るとどことあたっても銚商はチャレンジャーの立場だからな。
結果どうこうよりも関東大会の雰囲気を楽しもうって感じだね。
もちろん勝つ可能性もあるのだから強い気持ちを持って盛り上がりたいって考えてるよ。

53 :
>>42
アンチ浦学がここを利用してサードの子を叩いてるんだって。
商業ファンとしては迷惑だよ。
別にあなたが応援しなくたってどうって事ないから。
純粋なファンは大勢いますから。
浦学は監督も選手も高校球界では一流の学校で対戦が楽しみ。

54 :
>>42
サードの子を叩いてどうなるの?
商業ファンも選手も野球に集中してるよ。
何こんなアホな書き込みに興奮してるの。
暇があったらグランド行ってきな。

55 :
関東大会では監督 選手等 プレッシャーを重荷に思わず関東大会の雰囲気を経験し伸び伸びとプレー出来れば 結果はその後にで良いかと…。この関東出場により中学生の進学の選択肢や練試相手など多少なりとも好影響有りますかね?


56 :
野球さえうまければ性犯罪者も平気で使うってのが気に入らないねぇ
こういうのって普通なら退部だよな

57 :
示談だか罰金だかで釈放されてんだから良いやないか。
普通なら試合に出ろと言われても出たく無いわな。大した精神力や。打たれないように。

58 :
>>55
嘘つきは、イラネー
消えろ、腐れジィジィー

59 :
岩田は投げないの?

60 :
>>53
ごもっともです。

61 :
勝つためには
・宇井野の変幻自在のピッOが通用するか
・打線の繋がり。高橋が出て金井、海老あたりの奮起に期待
・相手サード木暮騎士をヤジとチアのアンスコで潰す
こんな感じかな

62 :
>>61
なんか、右バッターに当たりがないんだよね。浦学のPは、左腕みたいだし
右バッターに頑張ってもらわないと・・・。

63 :
なんで、ここの監督はスタメンと打順固定なの?
戦術次第では、習志野に勝てたと思うのは俺だけ?

64 :
>>63
ペース的には銚子商だったね
他の試合ももっと楽に勝てたんじゃない?
浦和に負けるなら監督の差だよ

65 :
>>63
ベンチ入りの選手で、県大会に出場したのは・・・
記憶が曖昧だけど、スタメンの9人以外
内田→代打:岩田→守備:北村(いつもこのパターン)
この2人だけかな?

66 :
野球に関係ないヤジ飛ばして負けたら最低だぞ…

67 :
大前が怪我をした試合で、心ないヤジをとばしたバカがいたが、あれ以来ろくなことが起きない。
俺はひそかに大前の祟りと呼んでいる。お前ら、心ないヤジは厳禁だぞ。勝ち運まで逃げていく。

68 :
>>67
大前も銚商と対戦しなかったら、もっと大成してたかもな
万歳しかり

69 :
>>56
不起訴でなんで犯罪者なんだ 警察に通報したほうがいいね 悪質

70 :
↑商業ファンでないアンチが沸いて来てるので相手にしないように。

71 :
今日の練試はどうでした?

72 :
とりあえず習志野からだと27日は6時半か7時に家出れば余裕かな…千葉代表だから商業側に座るから…心ない野次はやめろよ銚子のじじいども…

73 :
↑もうちょい早く出発しよ

74 :
>>73
本物かわかんないけど、この千はいつも始動が遅いからね
けど、気付いたら速報してくれてる

75 :
>>72
あんた、また商業の試合観にくるのね。好きですなあ(´・ω・`)

76 :
夏の準決
佐倉−成東
千葉商業−銚子商業
じじい

77 :
岩田君が復活してくれれば タイプの違う左右の2枚看板で強力な投手陣に成るんだがなぁ〜 岩田君 頑張れよ。自身 十分に頑張ってんだろうけど。問題は監督の育成能力か。関東出場は監督の力では無く選手の頑張りで上手い監督ならもっと点 取れてると思うが。

78 :
習志野出発からと僻地銚子から出発を一緒にするな…あと二枚看板なんていい加減夢みるなよ宇井野君で心中する以外勝利はないぞ…わかってるだろ…

79 :
昨日 今日と練習試合はどうですか?

80 :
両方勝ったよ

81 :
怪我の無いよう調整して欲しいですね。

82 :
そういえば黒田が森監督の
下で日本代表やってたよな
癖とか聞いてこいよ

83 :
練習試合の詳細結果が知りたいです。

84 :
嘘つき爺さんが紅陵スレで暴れてんぞ

85 :
この左腕の小島君が浦和学院のエースみたいだね
http://www.youtube.com/watch?v=ocRNsRVi5-4&feature=related

86 :
あか

87 :
いいピッチャーだな

88 :
浦学は他にも、山口とか涌本、渡邉、野村とかPがいるよね。
浦学の打撃陣は宇井野に任せるしかないが、問題はこの投手陣をどう攻略するか。

89 :
浦和打線は左が多いのかな・・。宇井野は、案外左に打たれるんだよね。
どちらかというと、右打者の外角に落とすのが得意みたいだし・・。
左Pは、専松の2番手で投げたエースだけじゃないのかな。打てなかった・・。
県大会観た感じでは、堅い作戦が多かったけど、関東では機動力とか絡めないと
点に結びつかないかも知れないね。

90 :
銚商−浦和学院
銚子TVで中継するね!

91 :
浦学の渡邉は新チームになってから打者へ転向みたいだな。

92 :
銚子テレビてどうやって見るの?

93 :
どうして打てないか ATBに聞いて下さい

94 :
ポイントを前に鋭く振る打法が古くて、落ちる球に対応できない
体幹部、特に大腿二頭筋に力がないから、速いゴロが打てない。
狙い球の指示をベンチが出さないまま待球作戦やって、追い込まれて変な球に手を出す。
相手を研究してない。スコアも目を通すだけなので、相手を見てびっくりする。
レギュラーを早々固定するから、控えの士気があがらない。
レギュラーは夏まで安泰なので、これはこれで士気が上がらない。
実は嫌われている。

さあ、どれが原因かな?

95 :
最後の嫌われ者

96 :
習志野戦も、松山君のカウントを取りに来るスライダーを見逃して
追い込まれる・・。で、難しい球に手を出して凡打・・。このパターンが
多かった気がするね。

97 :
1986春関 準決勝   ●浦和学院7−10拓大紅陵○
1995秋関 決勝    ○浦和学院4−3拓大紅陵●
1997春関 2回戦   ○浦和学院8−0銚子商●(7回c)
2002秋関 1回戦   ○浦和学院10−3拓大紅陵●(7回c)
2003春関 準々決勝 ○浦和学院7−0八千代松陰●(7回c)
2009春関 準々決勝 ○浦和学院1−0千葉明徳●
2010春関 決勝    ○浦和学院4−0習志野●
2010秋関 準々決勝 ○浦和学院9−0千葉経大付●
浦学の対千葉県勢、7勝1敗。
ちなみに02秋の紅陵戦の4回以降、対千葉38イニング連続無失点中w
銚子商業はまず浦学から1点取ることを目標にしたほうがいいかもな…

98 :
千葉県勢はずいぶん浦和学院の世話になっているんだな(苦笑)
こりゃあ、千葉を代表してたっぷりお礼をしとかないといけないな。

99 :
まあ、一昨年秋の試合を観た印象だけど、浦和学院は意外に堅実な野球をやってくる。
だけど、走塁はかなり暴走気味に三塁まで突っ込んでくる。千葉経済はそれにやられてた。
センター横レフトよりの打球をツーバウンドで処理して、ショートに返球してる
間に打者走者が二三塁間にきていて、あわてて送球したが三塁セーフなんてプレーもあったな。
あれって、両翼が100m近い大宮球場で勝つために練習してきたプレーなんだろうな。
狭い天台じゃありえないもの。千葉経済の失点の4点くらいはそういう走塁がからんでたよ。

100 :
打線は、早いカウントの時はものすごいヤマ張りバッティングをやってくる。
千葉経済の藍野が不用意に投げた球にヤマを張られ特大ホームランを2発喰らっていた。
その反面、緩急の差をつける山口がリリーフに立つと、ヤマが外れてるのかフルスイングが陰をひそめた。
早いカウントで追い込まれると、別人のように当てるだけのバッティングになってたな。
全国で勝てない理由はたぶんそこにあるんじゃないのか?

101 :
宇井野は後半多少捕まる傾向だから、何れにせよリードして後半まで持ち込みたいね
0-3とかのビハインドで回とかまでいったら厳しいだろうね
石井監督になってから、そういうのが顕著

102 :
逆に、序盤で4点くらい商業がリードする展開だったら面白いだろうね。
リードされた時の浦和学院は本当にもろいし、向こうの投手3人は、立ち上がりに問題があるという話だし。

103 :
全国での実績は歴然だよ。
甲子園常連と言っても1、2回戦だろ浦和

104 :
野球の銚子がサッカーの浦和に野球で負けるなよ。

105 :
>>97
銚子商業じゃなくて銚子西じゃないの?
浦学が今まで勝ったのは中途半端な千葉の中堅私学だろ
名門 銚子商業は簡単にやられないよ

106 :
>>105
そうですね。1997年の春関で浦和学院に負けたのは、銚子西です。

107 :
>>101
俺もその千が臭いと思っとる。

108 :
唐川の成田と浦和学院当たってなかったか?

109 :
唐川は春日部共栄とやってる、何故?かの打撃戦で何故?か成田打線が爆発

110 :
成田もよくわかんないよね
今年も佐原にコールドで勝ったり
何年か前にお山の鎌形も滅多打ちされてたし

111 :
宇井野は計算できるPだからとにかく先取点だな
専松戦みたいのが理想の展開

112 :
ランナーたまった場面での金井の長打に期待したい
あとは宇井野が相手打線をかわすだけ

113 :
キーマンは高橋だと思う。センスは抜群。ただ気分屋なんだよね。

114 :
>>113
高橋は県大会のスイング見てたら、ちょっとやそっとじゃ復調しそうもない気がした


115 :
>>114
そうなんだ?でも、そういう時の方が怖いよ高橋は。

116 :
桐光の松井みたいのに三振の山を築かれたら別だが
2・3点は取れるだろ、あとは宇井野の足を引っ張らない事
この短期間で強力打線に変わる事は出来なくても、
守備のミスを減らす事とバントの精度は上げられる
終盤に震えながら、3ー2で逃げ切りって感じで

117 :
関東大会見に行きたいんだけど、
銚子から下道で6時間ぐらいかかりそう。
俺は4時に出ますが、みなさんは
何時ぐらいに銚子を出発しますか?

118 :
利根川ずっと行くと上毛新聞野球場に繋がってるんだな。

119 :
>>118
手漕ぎボートで行ったらいいんじゃない。

120 :
>>117
あくまでも一例ですが
ルート検索でしらべたら銚子−高崎は約220キロ。下道で6時間45分でした。
銚子からだと、群馬方面は一番不便ですね。

121 :
>>117
自分は高崎城南まで下道で行った事があるのですが、あまりにも遠いので
今回は友部から北関東自動車道で行ってみようかと思います。下道は大変です。

122 :
銚子商業 今回の関東大会は懐かしのグレーユニで出てくんねえかな!?

123 :
対戦相手もA戦なのか?B戦なのか?も分からんが練習試合で1対1だったらしい

124 :
>>120
茨城空港北IC東関道に乗れば銚子から3時間だよ。

125 :
>>123
どこですかね?

126 :
>>125
前橋商らしいね。
好投手いるし強豪だけど群馬大会は初戦敗退

127 :
>>123
対戦相手もAだかBだかもわからなくて、スコアだけ分かるって(笑)
1−1のロースコアから考えるに、A戦で宇井野が投げた可能性が大・・かな。

128 :
>>126
前橋商・・・今秋を調べてみた
群馬大会▽1回戦
前橋工7−6前橋商
▽2回戦
高崎経大附3−2前橋工(12回)
▽3回戦
東農大二7−0高崎経大附(7回コ)
▽準々決勝
前橋育英10−1東農大二(8回コ)
一概には言えないけど、なんか微妙だね・・・前橋商

129 :
一概に言える。

一点に抑えたのはいいとして打線が少しな。

130 :
練習すればするほど打てなくなるな
どんな指導してんだよ

131 :
前橋商はA戦が銚子商でB戦が育英って書いてあるね。
って言うか、育英が前橋育英なら二回戦で当たるじゃん。
前橋商は岩崎ってプロ注のエースがいたけど、それにしても打てないね

132 :
手打ち打法の指導?

133 :
県大会5試合で、長打ってあったかな・・・。

134 :
憎む気持ちはないが結果責任として打撃コーチは更迭だろう。

135 :
的確な指示を出せない監督が一番責任あると思うけど。

136 :
前橋商の岩崎は左で142キロ投げるPだけど、夏も群馬大会結構打たれてた。

137 :
変にボールを叩く意識があると足の力や腰のひねりの力が
打球に伝わらないんだよね。
とわけ知り顔に言ってみたりする。

138 :
浦学情報を見つけた
915 :名無しさん@実況は実況板で:2012/10/20(土) 13:26:54.54 ID:zWkVcuGi0
10月20日練習試合 浦学G
1試合目
浦学6-0横浜商大付(秋神奈川B4)

139 :
一番の問題はだれそれでなく選手層が薄い。
だけど立派だと思ってます。
同じ人間なのでエリートにくらいついていく
あっといわせる銚子の意地を見たいです。
がんばれ商業!!

140 :
前橋商業を選んだって事は、浦和学院は左腕で来ると読んだのだろう
そして、攻略の糸口を…


141 :
>>138
強いな。練習試合でも完封ばかりだし。
勝つなら1対0とかだろうね

142 :
あと一週間だ…しっかり仕上げろ…

143 :
今春大阪桐蔭を最速142キロのストレートを決めるなどで5回登板零封した山口瑠偉。
神宮大会で当時最強だった名電を7回登板零封してみせた涌本亮太、涌本に関しては怪我がありそれ以来の大舞台だがそれまでエースだっただけあり球威、キレは山口以上との噂も。見事な復活を遂げた。
そして左の最強エース小島…
ここにきてこの3人は絶好調らしいからまず打てないだろう…
ただ打てなくても点は取れる。しつこくしつこく粘っこく。ね?


144 :
>>143
それで点が取れないのが石井野球

145 :
北関東って今強いよね?

146 :
銚子商はチアが来るかどうかが勝敗のカギ
浦学のサードは性欲の塊だから、運良く3塁側を引き当てた銚子商はチアさえいれば
木暮のエラーを誘える

147 :
浦和て全国から補強してるんだろ?埼玉の私立はえげつないね、

148 :
銚子は野球、浦和はサッカー。遠くから連れて来なきゃ戦えないんだよ。


149 :
浦学も銚子も見たけど、野手のレベルは断然浦学。銚子が活路は宇井野の出来がすべて。

150 :
>>149
んなのわかってるわい

151 :
とにかく、いい試合をして欲しいね。宇井野の真価が問われる試合になりそう。

152 :
ズバリ勝算はあるのか? 実際に千葉県の学校よりも2ランクくらい強そう
だが。

153 :
3割くらいは勝ち目あるんじゃ無いか。

154 :
応援で負けないよう・・・。

155 :
吹奏楽とか応援行くの?

156 :
>>152
浦学の選手って、シニアで有名な子ばっかりみたいだね。軟式上がりなんて
いないんじゃないのかな。秋の関東大会も2連覇中。甲子園出場で、新チームの
立ち上げは遅れたようだけど、ここにきてチーム力もアップという感じでしょうか。
浦学の3連覇阻止、対埼玉勢との県勢の連敗阻止・・・なんとか頑張って欲しいですね。

157 :
前回センバツ出た時が18年ぶりの出場。
その前年の秋関は、初戦勝った後にスーパーシードの作新と対戦だった。
今年も初戦勝ったらスーパーシードの前橋育英。
そして…もし、来春センバツ出られたら18年ぶりの出場だな。

158 :
>>121
確かに時間的には、つくば牛久IC又は茨城空港北ICから
北関東自動車道で前橋、高崎に行くのがベストだね・・・

159 :
格下に負けたり格上に勝ってしまうのが高校野球、一発勝負の醍醐味。
展開次第で勝機は十分あるよ

160 :
149 今の時代 全国から有望選手を集めまくる私学の浦学と近隣の生徒で遣ってる県立の商業高校 選手個々の力を比べて差が出るのはあたり前しょー。しかし試合となると番狂わせと言うのも有るし それに期待したいな。

161 :
>>160
それには先制点欲しいね。先制されて楽にさせたら最終的に0対5くらいで
地力の差が出て負けそう。
專松なんかより数段強いけど、県の準決みたいな展開が理想だな。

162 :
勝手な予想が多くて、なんか夏の経済戦前みたいだな

163 :
ここ数年の戦績を鑑みたら、秋関に出場なんて夢を見ているようだね。
大きな大会で、全国レベルの強豪とガチでやれるのだけでも嬉しい限り。
選手達に感謝しながら、高崎で応援させてもらいます。

164 :
>>163に同意です。
相手の胸を借りる気持ちでぶつかって欲しい。
勝っても負けても今後の糧となるように。
岩田は投げないの?

165 :
>>163ホント選手に感謝って気持ち。
関東大会どんな結果になるか解らないけど、今回だけは監督批判だけはやめような!

166 :
監督批判が出るくらいの試合なら、あの浦和学院と好勝負だろ。展開としては悪くない
5回くらいまでに着々とリードされてほぼ決まりみたいな展開は避けたい。

167 :
メンバーは?

168 :
昔の銚子商業は明らかに関東の強豪、でも今は関東大会にたまに出るくらい。
対する浦学はほとんど毎回関東大会に出場、上位に食い込んでいる。
地力に差が有るよ。選手層だってとんでもなく厚いからね。

169 :
習ヲタだが今回は前泊して銚子商の試合も応援に行くぜ!

170 :
>>169
習志野さん、ありがとう。商業勝ったら、ビジホにでも泊まって
翌日敷島公園球場で応援させてもらいます。負けたら、帰京すると思いますが・・。

171 :
浦和の投手から点取るのは厳しいよ。
高校生じゃ無理。

172 :
おまえら
コールド負けしたら、R脱がすかんな

173 :
馬鹿だな、素質や選手層の差が出るのは来年以降。今なら投手中心で浦和みたいな私立ともやれる
コールドなんて無い。

174 :
例年、この時期は東部大会くらいしか楽しみがなかった。
それが今年はセンバツ賭けての決戦だもんな。
銚商野球部に感謝。
群馬で頑張ってこい!

175 :
コールド負けしたら、全員のR剥きの刑な

176 :
埼玉スレに有ったが…
7 名前:名無しさん@実況は実況板で :2012/10/26(金) 12:02:29.79 ID:3ceCjJ6jO
かなりの朗報!
銚子のエース欠場だって。従兄弟の息子が一年で銚子商にいるんだけど、最近練習中に捻挫して、浦学戦はおそらく出られないとの事。
追い風吹いてるねー。


177 :
千葉商OBです。
同じ古豪の商業として関東大会応援させていただきます。
千葉商も俺がいた頃は強かったんだけど最近はめっきりダメです
銚商OBが羨ましいですよ

178 :
選手の体調はどうなのかな 上手く調整できたかな。
今日 夕方前に出発ですかね。
全力で頑張り明日の今頃には良い結果が出てると嬉しいですね。この時間だとまだ終わってないかな…。

179 :
 
     
176ガセネタ。本人、いたって元気、心配しないで。公開練習も終わって、皆元気

180 :
勝つのか?

181 :
りーむー

182 :
>>180
当たり前だろ。どっしり構えてろ。

183 :
>>180
勝ちにいくにきまってんだろ

184 :
普通にやると前橋育英<前橋商業(何故初戦負け?)みたいだ
浦和に勝てれば育英にも勝てる気がする

185 :
明日は開会式で銚商と習志野が並んでの入場行進見て泣いて
銚商の試合応援して、宿泊して翌日習志野の応援してくる
楽しみで眠れないかも、がんばれ千葉

186 :
専松野球部OBだけど習志野と共に選抜出場決めてくれ!
銚商が甲子園出場ともなれば千葉中の高校野球ファンが喜ぶでしょう

187 :
やっぱり野球は投手ってのを改めて実感させてくれた県大会だった。
唐川の時の成田も投手だけS級で野手はベスト16レベル。
それでも甲子園に2回も行った。
今年の商業、投手はAランク。野手は当時の成田よりも上だと思う。
・・・ってことは行けるか!?

188 :
選手でもないのに緊張してきたw
なんせ始めて観る秋関だからさ

189 :
明日ブラバン来るのかな?
おれビクトリーって曲が好きなんだよね、オリジナルは法政だけど。
7年前の甲子園でビクトリーの演奏にのって渡辺吟二や田崎の強烈なライナーが
ナイターの甲子園の夜空を切り裂いていったあの瞬間の幸福感…。
またあの夏みたいな感動を味わいたいもんだねえ。
あした頑張ろうぜ!

190 :
懐かしい映像を発見
第58回全国高等学校野球選手権大会 銚子商−高松商
http://www.youtube.com/watch?v=g9bBmDge7iw

191 :

これほどまでに期待のできない県2位チームの出場があったのだろうか
統計学計算から浦和に勝利する確率は、10.3%だ

192 :
浦学エースの小島君 今秋の対和光高校戦のピッO
http://www.youtube.com/watch?v=aeevZSr-UxA&feature=related

193 :
前橋商の左腕岩崎と練習試合したのは浦学の左腕小島対策だったのか。

194 :
ただチーム力は浦学と前橋商じゃ桁違いだからな。
投手も粗削りな素材型の左腕と違い浦学の先発なら安定してるべ。まあ30%くらいは勝算あると思うが

195 :
>>194
いや、浦和学院と前橋商業じゃ野手はまぁ勝ってるがチーム力では同等かもな
今年はもしかしたら前橋商業の方が上のレベルだ
岩崎はコントロールと変化球重視の安定型投手で本来良くも悪くも1試合3失点には抑える投手
今年の小島じゃ好調時の岩崎の方が数段上だと思う

196 :
どうか決勝で習志野と対戦できたらな

197 :
>>194
知ったかぶり乙

198 :
岩田も何かに使え

199 :
意外と打撃戦になったり

200 :
浦和の都会人は、おまえらが善戦することすら許さない

201 :
浦和を都会と言った時点でアウトだべ。

202 :
今日は仕事で観れないわ。下馬評を覆して勝って欲しい!

203 :
ブロック(当時は地区無差別)初戦で千葉南に大苦戦した澤井の代のチームが選抜準Vするなんて誰が予想したか? 今チームも海の街らしく良い波乗ろうぜ! あの時は山梨 栃木を倒し今秋は埼玉 群馬を倒そうぜ!

204 :
可能性はある

205 :
岩崎はコントロール悪いし安定感皆無。いい球投げるけどね

206 :
痴漢逮捕歴のある選手のチームに負けたら恥だな。

207 :
銚商0
浦学

208 :
銚商0
浦学0
宇井野 現在最速123キロ

209 :
銚商00
浦学0

210 :
銚商00
浦学00

211 :
銚商000
浦学00

212 :
銚商000
浦学000
銚H4E0
浦H1E0

213 :
銚商0000
浦学000

銚H4E0
浦H1E0

214 :
浦和学院-銚子商
http://www.ustream.tv/channel/motoring310

215 :
銚商0000
浦学0000

銚H4E0
浦H3E0

216 :
銚商00000
浦学0000

銚H4E0
浦H3E0

217 :
銚商00000
浦学00000

銚H4E0
浦H3E0

218 :
浦和学院がんばれー

219 :
銚商000000
浦学00000

銚H5E0
浦H3E0

220 :
こうなってくると、怖いのは相手が暴走気味の走塁仕掛けて、中継が乱れる事だな。

221 :
銚商000000
浦学000000

銚H5E0
浦H3E0

222 :
1−0でいいから勝てー

223 :
銚商0000000
浦学000000

銚H5E0
浦H3E0

224 :
問題の浦和の痴漢君はスタメンなの?
絶対勝てよ

225 :
浦学
おさわり君は5番サードで先発です

226 :
銚商0000000
浦学0000003

銚H5E0
浦H6E0

227 :
銚商00000000
浦学0000003

銚H5E0
浦H6E0

228 :
三振三振w

229 :
銚商00000000
浦学00000030

銚H5E0
浦H7E0

230 :
さすが浦学、好投手を攻略する術を知っている。

231 :
銚商000000000 H5E0
浦学00000030* H7E0

宇井野君は良く投げたと思います。相手が試合巧者でした
お疲れ様でした

232 :
>>225
こういう事言うから負けるんだよバーカw

233 :
初回点取れなかったのがすべてだった

234 :
百戦錬磨の浦学にそう簡単に勝てないよ。

235 :
昭和の黒潮打線が鳴りを潜めてしまったようだな。

236 :
これで20イニング無得点かぁ〜 残念!
冬 鍛えて打力強化し2番目 3番目のP作ってほしいね。
強豪私学ともある程度、試合作れる事が分かった訳だがら…。冬のトレーニング次第だね。
選手にはお疲れ様ですだね。

237 :
いや、夏は初戦で負けるだろうな。バット持たないで打席入る方がいいと思うけどな。

238 :
今日はブラスバンドの応援が無かったな。逆に相手は学校挙げての応援。
学校側の熱意が全然違う、これじゃ勝てるはずないよ。

239 :
>>236
テメー嘘つき糞爺、レスすんじゃねよ〜
この疫病神がー

240 :
>>122
亀レス失礼!
あれっ!? 今の銚商は、夏と秋・春でアイボリーとグレーを
使い分けしてないの??
神奈川では、藤嶺藤沢(トウレイ・フジサワ)が、昔の銚商を真似
して、夏はアイボリー、その他はグレーで使い分けしてるが?
銚商の完全復活を祈っている、東海大相模ヲタより。

241 :
もうインチキ選手集めにはインチキ選手集めで対抗するしかないんだよ。

242 :
まぁでも、宇井野目当てで強豪との練試の申し込みは増えそうだね
今日あんまり調子はよくなかったように見えた
右打者の外に落ちるボールが少なかった
学校ももっと応援してあげなきゃね
金ないのは私立も一緒よ

243 :
結局、秋関いけて満足しちゃってるんでしょ?

244 :
沢井来てたよ!

245 :
だから言ったじゃん!
浦和投手陣から高いレベルじゃないと高校生は点取れないって!

246 :
>>242
今日の宇井野君はよくなかったですね。千葉学芸戦以来ではないでしょうか。
8回投げて、被安打7、与四死球3、奪三振2。球数は少なく98。
確かに、右バッターの外角に落ちる球が少なく感じました。で、空振りは4つだけ。
変化球のキレもあまりなかったですし、ストレートが走ってなかったですね。
他スレでも、宇井野君タイプは「秋限定」で春以降は、通用しないと言われていますが
いろいろと評価の分かれるところですね。

247 :
金井と高橋もふっくらしてきたな
いい意味じゃなく


248 :
関東大会の名簿だと
金井 172-82
岩田 176-80
金井君 確かにふっくらしたかも。

249 :
>>276
今日ブルペンでサイドで投げてたのは岩田じゃないよね?
宇井野は試合前どこで投げてたの?

250 :
>>246
三振は確か3つだよね

251 :
春には岩田君に復活してもらいたいね。夏は宇井野君だけではもたないよ。
東部地区大会はサブの選手を使っていろいろ試して欲しいね。

252 :
>>251
県大会5試合で、出場した選手がスタメンのいつもの9名と代打の岩田、守備で北村だけらしいけど。
ベンチ入り20名で1試合も出ていない選手が9名いるんだね。昨日の浦学戦は0−3の劣勢でも、最後
まで9名で終了。選手層が薄いのはわかるけど、なんとかしないと・・特に打撃。

253 :
>>252
浦学の小島くんも下位打線になるとビシビシ投げ込んできたよね。
相手投手からして打ち取れる計算の出来る商業打線だったね。
遠藤の時代の打線ぐらいあれば昨日あたりは打ち込めたかもしれない。

254 :
なんで全然打てないの?

255 :
ホームでアウト。三塁でアウト。多くない? これじゃ点とれないよ。何とかしないと。

256 :
やっぱ調子商業は打線が問題だな。
4,5年前から夏だけ見てるニワカだけど
望洋の佐々木に抑えられた時もマリンで見てて
もどかしかった。
背の低いピッチャーが孤軍奮闘してたけど
終盤に1点取られて終わった。
その次の年もマリンで2回戦かなんか見たけど
勝浦若潮?という無名高校の真っ直ぐが推定110キロくらいのピッチャーを
なかなか打ててなかった。

257 :
>>255
脚が遅いから仕方無いよ

258 :
>>255
三塁コーチャーにも問題があるんじゃないの。昨日の3回の本塁憤死だって
浦学のライトが捕球した時、内田はちょうど三塁ベースを踏んだくらいだったし・・。
リードも小さく、スタートがよくなかったのもあるけど・・。
浦学のシートノック見たら、商業の外野よりみんな肩は強かったから、あれ見たら
回せないと思ったけどなあ。

259 :
とりあえず夏はないでしょあの打線では、

260 :
走り方が悪いよね。腕の振り方が小さくてカッコ悪い。

261 :
昨日は県銚の沢田監督が来てたね。
高野連関係の仕事かな。

262 :

銚商ファンの、どなたか!レス頂けると嬉しいのですが・・・。

263 :
>>262
今のユニは、年中アイボリーです。平成5年の沢井選手の時の選抜は、今のアイボリーで出場しました。
しかし、夏の予選はグレーでした。でも、甲子園では選抜時のアイボリーに戻ってましたね。
その後の、高野監督や斎藤監督の時も、公式戦はアイボリーの記憶しかありません(ちょっと曖昧ですが)
そんなわけで、グレーのユニはしばらく使用してないと思います。

264 :
ここでは評判の悪いアイボリーだけど、全国優勝の年は夏にアイボリー。
たしか、優勝狙うため、ユニホームも原点にもどしヒゲもそり、ジンクスもかつがないと
斎藤監督が強い決意で臨んだ大会だった。俺はアイボリーのユニホーム観るとそのエピソードを思い出す。

265 :
>>240
東海大相模ヲタさんいつもありがとうございます。
数年前まで練習試合ではグレーを使用していましたが
知人の話によると現在は全くグレーは使用しない方針らしいです。

266 :
高校野球ドットコムの試合レポートで商業の走塁ミスを指摘している。

267 :
水色を見てみたい。相模みたいな薄い水色でしょ?
がんばろう日本のステッカーはそろそろ剥がしたら?
関東大会決めて、ヘルメット位新調してあげればいいのに

268 :
>>262
>>265
レス、有難うございました!

>>267
銚商のグレー・ユニは、慶應のグレー・ユニと色は殆ど同じでした。
相模のユニは、原辰時代はピン・ストライプ+ライトブルーのユニでした
が、現在はストライプ+ブルーのユニで格好良さは劣化してます!

269 :
訂正
>>262>>263

270 :
>>266
これだね
ポイントは初回にあった。「緊張していた」という浦和学院の1年生左腕・小島和哉が
銚子商一番・高橋海斗に初球をセンター前に運ばれる。続く三島直之は手堅くバント。
投手前に勢いを殺したバントで、送りバント成功かと思われたが、小島は思い切って二
塁へ送球した。これが、間一髪のアウト。ランナーの高橋は送球がくるのを予想してい
なかったのだろう。二塁ベースにすべりこまなかった。全力ですべりこんでいたら、セ
ーフになっていた可能性が高い。「二塁が間に合うとは思わなかった。あのアウトは大
きかった」と、浦和学院のキャッチャー高田涼太。フィルダースチョイスになりかねな
いプレーだっただけに、痛い走塁ミスとなった。

271 :
打てないのに怠慢プレーじゃな
浦学なんか常に一生懸命だろ

272 :
>>270
これですね。
浦和は浮き足立っていたんです。
まだ甘いね。


273 :
>>271
浦和は一生懸命です。
向こうからすれば格下と思われる商業に対し
ブラバン、チアを繰り出し大応援。
みんなで甲子園に行くぞって感じだったね。

274 :
15年前の秋関東初戦敗退の後に最暗黒期で斎藤監督就任まで監督交代の乱れ打ち
果たして今回は?

275 :
○浦学も研究してたんだね・・。当たり前だけど。
銚子商との対戦が決まってから、右バッターは内に入ってくるストレートとスライダーを
打つ練習を繰り返しやってきたという。宇井野の武器である、外に逃げるスクリューは、
手を出さない。攻略どおりにとらえた高田のヒットが呼び水となり、3点をもぎとった。

276 :
右投げ左打ちの選手が何人かいるけど打てそうな気配がまったく感じられなかったな。
右投げ左打ちはライトに引っ張って強い打球が打てる、あるいは50m5秒台の俊足であるか、
このどっちかでないと非力さをさらすだけになってしまう。

277 :
北村と神原なんてレギュラー組と変わらない実力なのに
石井さんは、なぜ9人野球にこだわるのかね?

278 :
試合終了後、浦和学院の応援団が「フレー!フレー!銚商!」エールを
送ってくれたのに、さっさと後片付けをしながら、「どうすればいいんだ?」
って感じで顔を見合わせてた部員たち。まずはそういうとこからやり直して欲しい。
とっても恥ずかしかったぞ!高校野球でエールの交換くらい常識!

279 :
>>278
それは初回にもあったね。浦学応援団が「フレッフレッ銚商!」とやってくれたけど
座ったまま、戸惑っていた(苦笑)。おなじみの野球部員の口ラッパと太鼓で頑張って
くれてたけど・・・。
しかし、今になっても浦学応援団の「うらわ〜がくいん、うらわ〜がくいん、う・ら・が・く・・・」
という低い唸り声のような応援が耳に残って離れない(笑)

280 :
日川と対戦した時の春の関東大会も相手はブラバン来ていたけど銚子商は来なかった。
昨日は銚子商以外のすべての学校はブラバンも動員して応援団が来ていました。
今やこのクラスの大会はこういう応援が常識。学校長何とかしてください。
そういうのが学校や野球部の魅力のひとつだと理解していただきたいものです。

281 :
ブラバンなしだと元気出ないよな

282 :2012/10/29
>>279
浦学マーチ3だな
ファンファーレ→怪物→マーチ123→gofightchanceの流れは秀逸
習志野の勘違いバカ演奏会と比べたら・・・
http://www.youtube.com/watch?v=wLoLaELB68U&feature=related
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【王者】明豊高校野球部11【奪回2】 (481)
和歌山県高校野球スレ70 (453)
【第2】鳴門済々黌木更津総合大阪桐蔭 Part2 (316)
【古豪】そろそろ高松商業6【復活】 (755)
愛媛県立今治西高校応援スレPart30 (848)
神奈川高校野球 ・其の四佰参拾伍 (970)
--log9.info------------------
【戦国大戦】豊臣家スレその1【オイラハココダー!】 (346)
アーケード衰退の根本的な問題点ってなに? (834)
三国志大戦3 漢軍で漢皇帝を目指すスレ part21 (679)
【スペイン】WCCF総合スレ第987節【イタリア】 (597)
三国志大戦 流星デッキで征覇王を目指すスレ18発目 (597)
戦場の絆 (323)
頭文字D6晒しスレ ネオ乙w (754)
【BBH2011】広島使い集まれ!10【シャスタ】 (403)
アーケード板の粘着荒らしホワイトブターについて (201)
ガンスリンガーストラトスのキャラはエロカワイイ (509)
【LoV】 LORD of VERMILIONU晒しスレ36【晒し】 (239)
リッジレーサー・レイブレーサーについて語るスレ (423)
【TOD】ダンジョンズ&ドラゴンズ第35章【SOM】 (917)
Quest of D Part403 (309)
ゲーセンのレトロゲーム所在情報MAP12 (785)
スパイクアウトFE (742)
--log55.com------------------
【品質最高】銀座ワイナックス【親切・丁寧】
ワインの火入れ
【煙草】タバコ吸うけどワインも飲むよ【喫煙】
+++ ワ イ ン と 葉 巻 +++
ワイン界ライバル対決T★ボルドーvsブルゴーニュ
【゚д゚)ウマー】好きなのワインを書き込むスレ_1本目
第2回 2ちゃんねる全板人気トーナメント
バースディ・ヴィンテージについて語るスレ