2012年09月プロバイダー26: So-net 光(UCOM)の予感 (361) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【非常識過ぎ】Yahoo!BB & NTT【光勧誘電話】 (777)
アレスネットってどうよ? (450)
★ ドコモ定額制PHSデータ通信「@FreeD」★ (592)
「CATV」 Z-WAVE 「ZTV」 (338)
【FTTH】ブロードバンド@熊本【ADSL】 (842)
♪♪♪長野県発!頑張れJANISのADSL 3♪♪♪ (964)

So-net 光(UCOM)の予感


1 :03/07/31 〜 最終レス :2012/11/01
語れ!

2 :
偉そうだからイヤだね。
つーか糞スレ立てんじゃねぇよカス。

3 :
( ´∀`)オマエモナー

4 :
偉そうですいませんでした。
宜しくお願い致します。

5 :
入会手続き中

6 :
age

7 :
3 名前:名無しさんに接続中… :03/07/31 13:28 ID:awHnjNA0
( ´∀`)オマエモナー

4 名前:名無しさんに接続中… :03/07/31 13:29 ID:awHnjNA0
偉そうですいませんでした。
宜しくお願い致します。

8 :
なんなのよ。知ってますよ

9 :
申し込んでみた。で、UCOMどうなのよ?

10 :
http://homepage.mac.com/hiroyuki44/jaz09.html

11 :
(^^)

12 :
5月の末にフレッツから乗り換えようとコース変更を申し込んだ。
6月の頭に調査に入りますというメールが来た。
7月末になっても何の連絡もないので、解約手続きした。
数ヶ月単位でおまちいただくのが当然のことのように書いてあった。
開通まで待つことは構わないが、連絡をまったくしてこないのではね。

13 :
UCOM利用者ってまったくいねーの?
開通するまで時間かかるのはしょうがないけど、開通後の話を聞きてー。

14 :
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

15 :
3日前申し込んだ。
メールが一通来た。
お盆に入ったので、その後、進展無し。
マンションの16Mタイプ。
これって、ADSLぐらいだよね?

16 :
>>15
UCOMの16Mは収容局まで距離があってADSLで速度でねぇ・・・って
奴には( ゚Д゚)ウマー

17 :
いやーん、有線て何Mbps出るの? 4800円って。

18 :
UCOMのエリア、今後の拡大予定誰か知ってる?

19 :
現役女子高生ですが、相当遊んでいるのでしょう。性感帯はかなり敏感でアヘアヘ状態です。
少しR乱系なのか、快楽に対してかなり貪欲です。
ビラビラなども肥大気味で性生活を垣間見ることができます。
騎乗位で挿入されながらRを剥き出しにするシーンは個人的に気に入りました。
結合部のアップシーンが豊富で非常に楽しめる作品です。
援交女オンリー 。今すぐ無料ムービーをゲット!!
http://members.j-girlmovie.com/main.html

20 :
age

21 :
2ヶ月くらい経つけど、まだ調査中だと。
どうなってんのよさ

22 :
age

23 :
五ヶ月半待ち
(゚Д゚)ゴルァ!!メールしてもなんも意味なし。。。
Bフレにしとけばよかった( ´Д⊂ヽウエエェェン

24 :
3月に申し込んで、やっと昨日開通しました。
ちなみにマンション自体は7月にboadegateが導入されています。

25 :
UCOM入っている人に質問です。
アニメBBって映りはどんな感じ?
テレビ位?VHS3モード倍位?

26 :
ここは静かだね

27 :
んじゃage

28 :
期待あげ

29 :
11/1から無料キャンペーン始まるね。
後から入ったほうがどんどん得になるのはどうかと。

30 :
SONNETいいかげん早く設置可能か調べろよ
ぶちきれた

31 :
孫ネットはYahooBBだろ

32 :
てか、マンションが優先導入ってことで張り紙には10日前後で取り付けできるって
書いてあるのになんでだよ・・すでに1ヶ月まち

33 :
ウチのマンションにもキャンペーンのチラシ入ってたよ。
光ではかなり安いよね。
いまADSLだけどプロバはso-netだし、乗り換えようかな。

34 :
ちょっと考えてたのに、ろくなもんじゃなさそうだね。
誰かいい所語って欲しい。

35 :
XPじゃないとソフト接続になるから面倒くさい。
しかもそのソフトへぼいし

36 :
8ヶ月待ち
最近では放置プレイに(*゚∀゚)=3ハァハァしてきた

37 :
俺申し込んで2週間でつながります。
明日工事なんで、どきどき・・。どのくらいでるのかな・・

38 :
>>37
結果報告キボン

39 :
>>38
遅れて申し訳ないです。
これはましなほうなんでしょうか?

下り回線
速度 45.96Mbps (5.745MByte/sec)
測定品質 97.6
上り回線
速度 39.58Mbps (4.948MByte/sec)
測定品質 97.2
測定サイトhttp://www.studio-radish.com/tea/netspeed/

測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2003/11/13 13:11:41
回線種類/線路長/OS FTTH/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 USEN Gate01 Type-Eマンション/so-net/
ホスト1: WebArena(NTTPC) 62Mbps(16870kB,2.2秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 39Mbps(16870kB,6.6秒)
推定最大スループット: 62Mbps

40 :
禿

41 :

              ,-―――-、
               V_V V_V
              | 。  (。))
              / ⊂⊃
              { (_l__
       _,_,_  \ )__ )
     γ  ___ ヽ/⌒
      ミ  / ,,,  _,Τ| |     |
      |  _| ミ ゚,l|.´+ | |  |     |
  ι  (6 #. ~^っ 、 }|  _ |
    ι >_ /二二7ノ / / |
      /   ̄ ̄ ̄ ̄;   つ
      |  ――――' ― ⊇
「クレジットカードが、クレジットカードがないと……。」

42 :

                ____|__/
           , -―  ̄            ̄ ヽ〃
     \  /                   ヽ
       |/                     \
      /     ______         <
      /      /  __∠∠_  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄Τ
      |      |  [_____] #  /\  |
     /|     |   ∠/=≡x    |/      #|
      / |_  |    キミ   .||      ||    |
      /  ヽ_|    |ハ     キ     -||-    |
      | 6      メ    |ナ     ||     |
      \_     #  ゛ミ=/k゛  つ  #  -、  |
        |    # _________/  /
        ヽ  # /            /  /
     /   \ /              / / ___
           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                                
          「so-netに入会できないんだ!!」

43 :
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2003/12/19 06:42:56
回線種類/線路長/OS FTTH/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 USEN Gate01 Type-Eホーム/USEN/-
ホスト1: WebArena(NTTPC) 58.3Mbps(16870kB,2.4秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 93.6Mbps(16870kB,1.5秒)
推定最大スループット: 93.6Mbps

44 :
誰もいないの?
申し込みしようと思ったんだけどな・・・

45 :
>44
申し込んだよ。1月6日に工事日決定。マンションタイプE。最速90Mbpsは出て欲しいな。

46 :
俺もマンションタイプE。
ぶっちゃけ、平均30Mくらいだけど、不満はないよ。
ただ・・・HPがCGIとか使えないのが痛い・・。
UCOMに他プロバイダー参戦すれば面白くなるのにw


47 :
禿度

48 :
>46
何世帯でシェアしているの?
うちのところは、当分1世帯で占有できるのではないかと思っているんだけど・・。工事日が待ちどおしい。
有線の光ファイバーにぶら下がれば、勝手にIPアドレスが割り振られるってことはないよね。どういう仕組みなのかな??
あるポートにぶら下がると,IPが割り振られ、他のポートでは,pppoeで接続すると言うことができるのかな??
それとも、so-net用と有線用と2本ファイバーが、来ているのかな??
誰か詳しい人教えて!!

49 :
進捗状況 回線提供業者に依頼済み

ここからいっこうに進まないわけだが・・・・

50 :
本日予定通り開通。スピードは、測る場所によっていろいろだが、最速このくらい出れば、まあいいか。
adslに最初加入したほどの感激はない。
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:89.55Mbps (11.19MByte/sec) 測定品質:97.9
上り回線
 速度:70.29Mbps (8.786MByte/sec) 測定品質:98.5
測定者ホスト:xxx.tokyus00.ap.so-net.ne.jp
測定時刻:2004/1/6(Tue) 15:04
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/

51 :
so-netの専用pppoeソフトは、何故か、NICの2枚ざしでは、うまくいかなかった。原因追究も面倒なのでraspppoeを使ってみた。
こっちのほうが認証も速くていいみたい。
50Mbps以上出てくれれば、・・・。しかし、動画を家族何人でも同時に見ることでもしない限りは、adslで十分なような・・。
ちなみに、linuxのrp-pppoeでも大丈夫であった。
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2004/01/07 04:56:02
回線種類/線路長/OS FTTH/-/Windows 2000
キャリア/ISP/地域 その他光ファイバ/so-net/-
ホスト1: WebArena(NTTPC) 50.1Mbps(16870kB,2.5秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 61.9Mbps(16870kB,2.2秒)
推定最大スループット: 61.9Mbps

52 :
2003年12月18日に申し込みました。
確認メールが届き、その後音沙汰なし。
もうしばらく待ってみますか・・・。

53 :
so-net光(UCOM)、それはUSENの光ファイバをつかったso-netのサービス。
地域によって100メガのところと16メガのところがある。
BROAD−GATE01でもそうだが16メガは所詮VDSL方式なので速度はあんまりでない。
100メガプランはかなりおすすめ。20世帯以上のマンションであれば月額4800円(プロバイダ料込・モデム不要)
小規模マンションや一戸建ては別途メディアコンバータが必要となるため、月額5700円(それでもTEPCOより安い)
工事はso-netではなくUSENが行う。マンションへの導入交渉もUSENが行う。
なぜUSENでso-netが使えるかというと、so-netがUSENに出資しているから。


54 :
なぜ導入を何ヶ月も待たされるかというと、
1、USENの自社線がないから
2、管理組合との交渉がうまくいってないから(分譲マンションの場合)
が多いだろう
1の場合はあきらめたほうがいい。
どちらにしろ事情はso-netに電話してもわからないだろう。
USENの営業所経由で申し込んだほうがいいかもしれない。

55 :
ちなみにTEPCOのso-net、Bフレッツのso-netでもそうだが、
現在初期費用完全無料中、しかも月額料金3ヶ月無料中。
俺のマンションでは今月末に導入らしい。
月額4800円で100メガ。
ADSL使ってるやつがバカに見えてくるのは俺だけか?

56 :
マンションの場合、1世帯で、100Mを占有できるわけでない。シェアする世帯が増えたら、果たしてadsl40Mなんかよりいいといえるのかな?
マンションEに入って、今のところ1世帯占有状態だけど、スピードだって、計るたびにいろいろだよ。光だから100Mが保証されるわけでない。
ベストエフォートなのは,adslと一緒。
とはいっても、
ADSL+NTT基本料>光+IP電話
になったから入ったんだけど・・・。

57 :
so-netのサポートからのメールって、夜中の2時頃発信が多い。これって毎回2時まで仕事しているとは思えないから、メールサーバーの混雑緩和のためか??
メールサーバーを信頼できない??

58 :
うちのマンション、タイプV導入済みです。
ところがコレgate01だとIP電話使えないのに、so-net(UCOM)だったら使えます。
うちも、ADSL+NTT基本料>光(タイプVだけど)+IP電話でいきます!
来月もキャンペーン継続しないかな?

59 :
>>56
ADSLは所詮のぼり1メガ。
ADSLは所詮NTT局との距離によって、40Mのくせに5Mすらでなかったりする。
ADSLは所詮NTT電話回線が必要。NTT解約してIP電話にすれば月の総額が光ファイバと変わらない。
ADSLは所詮中継ぎ。そのうちみんな光に移る。
ADSLはただの電話線にしかすぎないんだよ。



60 :
ちなみにマンションタイプの場合、1本の光ファイバを最大8人で共有。
それ以上加入者がいる場合や、電話配管の系統が違う場合もう1本引く。
nyやMX使ってる奴がたくさんいれば速度にも重大な影響がでるが、普通に利用している分には全く問題ない。
光ファイバだってこと忘れないように。

61 :
>60
最大8人てのはどこかにあるの?
http://ftth.gate01.com/mansion/faq.html では、30戸になっているけど・・。
>59
技術的には、光ファイバーが優れているのは、認めるが・・・。必ずしも技術的に優れているものが、世の中に受け入れられるとは限らないわけで・・。

62 :
>>61
公式ではないが、マンションにはスイッOHUBという設備をつける。
それには8ポートまでしかないのがほとんどだ。
そういった意味ではUSENの質いいよ。
Bフレの一括導入マンションなんて数十人を1本で共有が当たり前だったりするからな。

63 :
まぁしったかもその辺にしておけ。
今ならまだ引き返せるぞ。

64 :
明日工事とрったんだけど、工事って具体的にどういうことしますか?
マンションEです

65 :
>64
すでに、共有部分までに光が来ているなら、其処から部屋まで、Lanケーブルを引っ張るだけだけど・・・。

66 :
それだけですか。サンクスです
壁に穴あけるのかなぁ

67 :
んー
今日3時ってрったんだけど
来ませんですなあ

68 :
so-net(ucom)と同時に、so-netフォンも申し込んだ。これに使うテレフォニーアダプター(TA)は、NECのルーターに、VOIP機能を付け加えたもの。
1月6日に光は、開通したのになかなかTAを送ってこないんだよね。
windowsを直接netにさらすのはイヤなので、結局、メインの利用は,adslのままだよ。
サポートにいつ送ってくれるのか、早くしてくれといっても、効果なし。

69 :
ucomがうちの大家との交渉に失敗したらしく、俺に大家の説得を依頼してきた。
うちのマンションではケーブルもDSLも利用できるのになぜ光を引く必要があるのかを
説明してやってくれと依頼されたのだが、実際話してみると当の大家はucom社員(を名乗る男)
からの突然の電話自体に不信感を抱いていた様子で説明すればあっさりOKしてもらえた。

70 :
提供エリア広がる予定ありますかね?

71 :
>>70
ないよ。これ以上提供エリア広げたら、赤字になる確率激増するからな。
株主もエリア拡大は望んでいないよ。

72 :
7/1に申し込んでから、かれこれ5ヶ月半。
※賃貸でマショーンE
8/1に「工事事前確認完了」にばーうpしたっきり
ステータスがピクリと動かなくなった(´・ω・`)
毎月メイルで問い合わせるものの
「調査期間/工事日程等につき、具体的にご案内ができません」
とコピペメイルで(*´Д`*) ハァハァしてたりしまつ…
で放置プレイに耐えきれなくなってきたんで、
ユーコムをキャンセルして、Bフレッツの方ににしようか迷ってたりする…
つーか開通までってコンナニ時間が掛かるモノなの(´・ω・`)?
教えてエロイ人

73 :
>>72
メールで問い合わせしてる時点でアホ。
ていうかso-netに電話しても無駄。
USENに電話しなさい。(最寄の支店に)
君の場合
1、線がない
2、管理会社との交渉がうまくいってない(分譲賃貸じゃねぇよな?)
のどちらかだろう。
確認して1の場合は無理だから解約したほうがいいかもね。
2なら担当者をつめてつめてつめて煽りなさい。
多分うまくいくでしょう。

74 :
USENの対応あんまりよくないなぁ
電話で伝える工事日間違えるし、大家に事前連絡もしてないし
工事のしてる時不審そうに隣の大家が出てきた

75 :
>>58
それって、もしかしたらヤフーみたいにIP電話は銅線を使うんじゃないかな?
だとしたら、NTT基本料はぶった切れないような気が・・・。
うちのマンションも同じ状況(USENタイプV導入済み)なので、詳細がわかったら
教えてください。

76 :
>>75
ADSLはNTT必要だね。(「タイプ2のお客様は、お申し込みいただけません。」)
タイプVを含むUCOMは関係なし。
うちは異動発表待ち。。6ヶ月縛りあるから。。
http://www.so-net.ne.jp/support/qa/ans/s2000/s2068.html

77 :
>>75
そうですよね、ADSLじゃないんだから銅線は関係無いですよね。
ヤフがそれなりに快適なんでしばらく乗り換えは考えていなかったんだけど
ソネットに電話してみようかな。
レスどうもでした。

78 :

失礼。名前間違えました。77は75の間違いです。
恥ずかしい・・・。

79 :
年末29日あたりに申し込んで、本日開通しますた。

80 :
So-net光も転送量制限ありますか?

81 :
>>80
無いと思うけど。。
でもso-netとして何らかの規制はあるかも^^;
1月からIP電話基本料(280円)も無料でますますお得!
(関係者じゃないよ)
でも音質とか切れないか、とか気になる。

82 :
>>81
有線には登り100GB/月という制限があるのにな。

83 :
えと、二階建てコーポタイプの寮で、全個数10部屋なんだけど、こういう場合ホームで契約できまつか?

84 :
>>83
そういう場合ホームタイプでしか使えません。(マンションタイプは無理)
4800円+メディアコンバータ利用料900円=5700円(100メガ)
ちなみに寮の場合は、会社なり学校なりに許可をもらわなきゃいけないから、
あらかじめ寮長とか責任者に聞いといたほうがいいかもね。


85 :
GIPが割り当てられて、鯖立てはできますか
DDNSなんですが

86 :
>>84
ありがとございまつ。
会社なんですよね。許してくれるかな。

87 :
4800円で最大70Mでる。

88 :
ADSLから光にコース変更して開通したんだけど、ADSLモデムっていつ返せばいいの?
ルータ買ってないからサブマシンはまだADSLで繋いでるんだけど、いつまで使えるのかな?

89 :
ADSL26Mから、UCOMマンションタイプEに変えたけど、過剰能力だよ。一体になんに使えばいいの??安くなったからいいものの。
>88
そのうち返却セットを送ってくるんじゃないの。

90 :
UCOM3ヶ月無料の期間が、3月末まで延長された。もううちのところでは、誰も入ってほしくないのに。
しかし、光もADSLへの対抗上、当分の間は、初期費用を無料にせざるをえないのじゃないのかな?

91 :
みんな接続には専用ソフト使ってるの?

92 :
IP電話も一緒だから、TA(NECのルーターの改造品)を使っているよ。

93 :
UCOMはホントに申し込むのはやめた方がいい。
3ヶ月以上の放置プレーは当たり前。提供エリアは
東京23区、近郊3県と各都市部をうたっているが
3〜4ヶ月待たせた挙句提供できませんなんて事は
ザラ。ホントにここの会社は商売をナメている。

94 :
>>93
みんなそんなにかかってるの?

95 :
>94
光ファイバーは、UCOMに限らず、気長に待たないとだめじゃない??1軒1軒、線を引く必要があるのだから。
固定電話なんか、全国普及するのに100年くらいかかっているんだから・・・。

96 :
>94
みんなかどうかはわからないけど、3ヶ月で開通なんてのはましな方。
6ヶ月以上たっても事前確認完了で止まってたりして放置プレーは当たり前
ここのサポセンでバイトしている訳だけど、なんでこんなに開通しないのに
みんな申し込むのかな?と常に思う。UCOMで光ファイバーやりたきゃ、
USENBROADGATE行けばいいのにと…メルアド残したかったら電パ1にでもすれば
いいのに…

97 :
1ヶ月で開通した俺はとてもラッキーだったのか

98 :
最近は線が無いとこは契約してないよ。
分譲マンションで管理組合があるとかめんどくさい事さえなければ、最短10日、遅くて1ヶ月半くらいかな。
ただし地域によって対応が全然違うからね。気をつけたまえ。
あとso-net経由で申し込むのは絶対に止めなさい。
so-netの人は申込者が住んでいる建物沿いに、光ファイバが敷設されているかどうかわかってないから。
ちゃんと最寄のUSENの支店に電話して線があるかどうか確認した上で申し込むこと!

99 :
質問です。
マンションタイプEの工事が終わりました。
so-netかBROADGATEかで迷ってます。
3ヶ月無料とIP電話基本料込みのso-netに惹かれるんですが、
so-net自体ここでもいろいろ叩かれてるんで、どうなのかなと。
コメント頂けたら助かります。よろしくお願いします。

100 :
100(σ^▽^)σゲッツ!!

101 :
>99
今月から、so-net(UCOM)に入っているよ。両方一長一短があり、どこを重視するかだと思うけど・・。
選んだ大きな理由は、Air-h"などのモバイルが使えるということかな。
今のところ、大きなトラブルもなく、まあ満足しているよ。
最初、so-netのインフォーメーション デスクのあまりにトンJンな対応には、頭にきたけど・・・。

102 :
質問いいですか?>>99さんとほぼ同じ質問なのですが。
現在、BROADGATE01タイプEを申し込んでおり、間もなく工事なのですが、
BROADGATE01が開通してからso-net(UCOM)に変更することって出来ますか?
又、乗り換える為の制約や乗り換えまでの時間ってかなりかかりますか?
今、so-netのADSLを利用中で、BROADGATE01を申し込んだ後で
so-net(UCOM)の存在を知ったので、最初からこっちを申し込んでおけば良かったのですが。
ちなみにIP電話も利用する予定です。
ご存じの方、教えていただけますか?

103 :
>101
コメント有難うございます!
なるほど、さほど問題はありませんか。
工事完了後、どの位で開通しましたか?
あとIP電話はお使いになられてますか?
質問ばかりでスミマセン。
「デスクのあまりにトンJンな対応」…これはあちこちで目にしますね^^;。

104 :
>103
うちは、共用部分までに光がきていたから、宅内工事でLANケーブルをひっぱてくればすぐに使えたよ。
IP電話は使っているよ。ただ、このためには、NECのルーターを改造したTAが必要。これがなかなか送ってこない。

105 :
>>69
大家さんを説得してからどれくらいで設置工事に入った?

106 :
>>105
『先月の5日にso-netに光を申し込んだところ1月9日にucomの社員から私に電話があって、
開通したらソネットucomの光回線を利用する意志があることを確認された上で
私のマンションの大家への光回線導入に関する説明に失敗した旨を告げられ、
代わりに私自身が大家を説得してはどうかと持ちかけられたので、
言われた通り大家に説明をして承諾を得ました。
週明けにもう一度ucomの方から大家に電話をかけてみたいのでそれまでに私の方から
大家に説明しておいてくれと言うことだったのでその通りにしました。
それから2週間以上経過しているのですが「So-net 光 (UCOM) 」コースの進捗状況は
工事事前確認完了の状態から進んでいませんし、ucomからも何の連絡も無いのですが、
大家との交渉は結局どうなったのでしょうか?
ソネットに問い合わせてみたらucomの方に問い合わせてみるよう指示されました。
●●市●●区●●町有線のマンションE提供エリア内です。』
以上ucomに問い合わせフォームから送信しました。

107 :
>104
有難うございます。
ウチは共有部までの引き込み工事は2月半ば完了になるとのことでした。
なので2月中には使えるようになるかなと思っているのですが。
IP電話、お使いでしたか。
音質等使い勝手はいかがですか?
TAなかなか送ってこない・・・これも催促が必要な部分のようですね^^;。

108 :
>>102
BROADGATE01はキャンセルして、so-netのADSLをコース変更してUCOMにすれば?
>>106
so-netのHPみてみ。「建物の管理者さまへの導入についての説明・調整は、
回線提供業者の株式会社ユーズコニュニケーションズが行います」だって。
なのにUCOM社員は106に大家の説得を丸投げしているってこと?無責任だ。

109 :
>107
あんまり使ってないけど、IP電話の音質は、きわめて良好。一度だけ、原因は不明だが、話は続けられる程度の雑音が入ったことはある。
宅内工事は、ucomの方から、日程調整の電話が入るよ。
スピードは、
http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/ だと、
下り回線
 速度:77.92Mbps (9.740MByte/sec) 測定品質:98.0
上り回線
 速度:73.45Mbps (9.181MByte/sec) 測定品質:99.4
でも、なぜかほぼ同時刻でも、http://www.bspeedtest.jp/ だと、
20Mbps程度の時が多い。

110 :
>109
IP電話も普通に使えるようですね。
スピードはそれだけ出てれば問題ないです。
いろいろ参考になりました。有難うございました!!
でも計測サイトによってそんなに違うんですか!?
4分の一じゃないですか・・・^^;。

111 :
俺は上り下り30程度だけど、IP電話普通に使えるよ。
長距離電話多いから、本当に安上がりで助かるよ。
普通の電話と音質とかほとんど変わりないでし。

112 :
ここを読んだら、どうも初心者的な質問のようなので恐縮なんですが・・・
光接続ツール、インストールしようとしたんですが、
デスクトップに現れるはずのアイコンが現れず、
CD-ROMの中をみても「Setup.exe」のファイルしか見えません。
当方Mac OS 9.2.2です。
So-netにメールしても
「WINもMACも使えるCD-ROMなので、
 下記URLにて接続設定方法をバージョンに異なり
 ご案内しておりますのでご参照ください」という返事が
 きただけ。
なにか、インストールする方法、ありますか?
それとも、しつこくSo-netに問い合わせするべきですか?

113 :
>112
>デスクトップに現れるはずのアイコンが現れず、
>CD-ROMの中をみても「Setup.exe」のファイルしか見えません.。
MACは、使ったことないので知らないけど、WINなら、こういうときは、setup.exeをダブルクリックすれば、いいけどね。MACも同じじゃないの?
>それとも、しつこくSo-netに問い合わせするべきですか?
サポセンも大変だね。訳のわからんサポセンしかぶつかったことないけど・・。


114 :
オートランじゃないと何も出来ないらしい

115 :
結局、やっぱりおかしなCD-ROMをもらっていたようで、
今日サポセンから直で送られてきたCD-ROMで
インストールでき、接続できました。
Setup.exeはやはりWINでしか動かないようで。
MACで何度クリックしても、「アプリが見つからない」と言うばかり。
それにしても、そんなCD寄越すなっつーの。
この使えないCDと、使えるCDとでは
微妙に印刷の色とか、CD記録面の色が違うんだけど、
これって何だろうねぇ?
あやしいなぁ。

116 :
うちにもCD-ROM来たんだけど、115さんのはどんなやつ?
正常なのと異常なのってどこが違う?教えてください。

117 :
正も誤もCDのジャケのデザインは全く一緒。
CD本体の印刷面も、文字の大きさ、レイアウト、内容などは
全く一緒だが・・・

○印刷面→青みがかかったベージュ
○記録面→青

○印刷面→赤みがかかったベージュ(薄いグレーにも?)
○記録面→銀
印刷面の色の違いは、2つのCDを並べて
見比べて違いが分かる、という感じなので、
記録面で見てもらうのがいいんじゃないでしょうか。
ただ、MACだったら全然ダメ、というだけで、
WINではインストールできるようなので
(会社で確認したら、WINではソフトは立ち上がったので)
WINだったらそんなにカリカリしなくてもいいのでは。

118 :
ところでUCOMから放置プレーを喰らってる>>106さんはどうなったのかな?
友達んとこも工事事前確認完了のメールが来てからもう1ヶ月だって。。。

119 :
>106では無いけど。。。
あれから1ヶ月たちますた。。。
>73氏のカキコ見て、デンワを入れてみますた。。。
でどうやら漏れの場合、
線が無いと言うワケじゃあなく、
管理会社からの連絡待ちでストップしてたみたいですた。
で漏れがナカに入って、
管理会社から工事してもイイヨーヽ( ´∀`)ノと許可してもらったんで、
ヒャッホーイな感じでその旨をユーコム側へレンラクしたら、
こちらからデンワしてみますと言ってたんだけど、、、

未だに、ステータスのばーうpなし(´・ω・`)

管理会社へチャントレンラクしてますか?>ユーコム _| ̄|○
ちゃんと管理会社の担当タソの名前も教えてタンダケド...

…ナンダカメンドクサクナッテキチャッタヨ(´・ω・`)

120 :
光は、忘れた頃にやってくる。

121 :
>>119=>>72
うっひょー!!!7ヶ月待ち!?寛容なお方だ…。
自分なら(゚Д゚)ゴルァ電話かけまくりかも…。
待てど暮らせど開通しないUcomなんて解約しちゃって
ADSLとかBフレッツとかをひいたほうがいい気がするなー。
Ucomが開通するまではダイヤルうpだよね?
ってゆーことは、実質とことんコース?
So-netへの料金は発生しないんだっけ?
ってゆーことは、通信料だけでいいの?
Ucom開通せず退会しちゃったりしたら
So-netが損するようにできてるわけ?

122 :
俺なんて1年待ったよ・・・

123 :
>121
や、もともとソネのADSLを引いてたりするのね。漏れの環境は。
なんで、ネトがタダとかつーわけではないんよ。
で、1ヶ月前まではユーコムをキャンセルしてBフレッツォにしようか迷ってたのよねぇ(*´Д`*)
まぁもうちっと様子みてみまつ(´・ω・`)

>122
(´・ω・`)アンタカミダヨ

124 :
マンションの100MBのタイプ Eだっけか?忘れた
9月に申し込んで今年1月に建物内の工事は終わったみたいなのだが
まだ工事案内こないぞ・・
電話かけたら工事日程の担当は休みだっていわれた;;
建物内の工事終わってるなら早く開通してくれ
今のADSLじゃレンジや電話が来ると落ちるので
レトゲやってたりすると非常にストレスになる

125 :
すみません、有線のgate01の板では、DNSが落ちたりとかいってますが、UCOMでも同じなのでしょうか?(gate01が落ちるときはUCOMでも落ちてるのでしょうか?)

126 :
>125
DNSが落ちているだけなら、関係ないよ。自宅から、どこかわからないけど、分岐するところまでの共通部分がやられれば、一緒だろうね。
物理的にどこで分かれているんだろうね。
1月初旬に開通したけれど、今のところ、大きな問題もなく、すごく快適だよ。ただ、障害が起きたときの対応が心配だけど・・。so-net自身が、物理的に管理しているのは、
サーバーくらい??だろうから、例えば、マンション共通部のハブやアクセスラインに障害が起きたとき、すぐに対応するのかどうか・・・?

127 :
>126
別なのですか、ありがとうございます。
有線のほうが同じ建物で多人数入ると安くなるとかやっていますが、どうもあちらの板を見ると不安定なようなので、UCOMにしておこうかと思いました。

128 :
先週末、「「So-net 光 (UCOM) 」コース下見調査完了のご連絡」メールがきたのですが、
このあとどれくらいで開通するのでしょうか?
やっぱり線が既にマンション共有部に有るか無いかで違ってきますか?

129 :
なんか昨日からnyやってると切れまくるわけだが・・・

130 :
千葉県浦安 マンションタイプEを新規導入
Jcomがくそなのと、有線の営業の人がかわいそうだったので 
マンションタイプEを10月申し込み。12月にso-netがプロバイダになると連絡を受け
2月頭まで放置・・・そして忘れてた頃に>>128のメール来る 今日開通しました。
ルーターをかましてるんで以下のようなスピードでした。
100Mbpsくらい出るかなぁと思ってたけど、まぁこんなもんか・・・
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:21.92Mbps (2.739MByte/sec) 測定品質:97.7
上り回線
 速度:20.96Mbps (2.620MByte/sec) 測定品質:97.4
測定者ホスト:p***********p.so-net.ne.jp
測定時刻:2004/2/29(Sun) 13:19
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
=============================================================


131 :
2/28に工事完了しました〜
実際20Mbps前後ですが今までが悪かったので
(ADSL1.5M契約だったが局まで遠かったため0.5制限まで落としていた)
(レンジ・電話などで切れていた{電話はNTTのせいかな})
すごく早くなった気がします
今のところ問題は無く動いています。ルーターを入れないで
直接HUBだけでPCとPSXを繋いでいるのでちょっとセキュリティ面で
不安があるのですがルーター買うのは金かかるし・・考え中です

132 :
光診断を受けたらマンションEのコースだった
でもうちのアパートはコースの条件的にはホームなのだが
そう診断されたからそのままマンションEで申し込んでみた
果たしてそのまま開通まで行くか、申し込み取り消しになるか…

133 :
転送料制限ってあるんですか?

134 :
>>133
無いけど、逮捕率は高いから、乞食には向かないよ。
他を当たりな。

135 :
普通にnyとか使ってたよ。そろそろ控えるか・・

136 :
>>134
無いならOK!!
ちなみに逮捕されるのは乞食じゃなくて神のほう。
>>135
nyは普通に共有して解放してるのと同じ状態になるわけだから
普通に危ないね。運が悪ければ逮捕もあり得る

137 :
>>136
けど、ここのプロバイダでnyやったりしてるやつってかなりいそうだけどどうなんだろうね。

138 :
厨率は高めっぽいから使用者は多いだろうな。
ただここの接客対応の遅さからして積極的に取り締まってどうこうってのはなさそうだがな。
トラブルを極端に嫌う傾向が強いから問題が起きたときの行動は早いだろ。
ちょっとでも目立つとあっという間にってかんじかと。

139 :
IP電話のルーターに変えたら 20Mbps→80Mbpsになりました。。。
つまりは、バッファローの無線ルーターが、ヘッポコだったのか もしくは無線機能が邪魔してたのか?
まぁこの時間に測ったということも一つの要因か
それにしても、はえー.!  といっても2chとメールチェックくらいだが。。

140 :
8日に申し込んで14日工事決定、最短一週間っていうのはうそじゃなかった。
以前何かの工事のときEPSを見せてもらったら、LANケーブル&光ケーブル
(TEPCO?)を見つけたので早いとは思った。

141 :
1月に開通して以来快適なんだけど・・・。
なんか最近、3月に入ってから、夜中の11時頃に「不通」がほぼ毎日のように起きているようなのだけど・・。
dyndnsで、サーバーをたてる関係上、5分に1回、WAN側IPをチョックしているから気がつくんだけど・・。
まだ、原因が特定できていないので、ネットワークのどこに問題があるのかわからない。こちらのLAN内なのか、so-netのネットワークなのか??
IPアドレスそのものは、変化ないから、DNSの問題かも??
みんなところはどうよ??

142 :
3月に入って、ほぼ毎日のように続いていた、上記(>141)が、昨日は嘘のようになかった。ここに書いたおかげか??
so-net関係者が見ていたり??まさか??
so-net ADSL8Mに入っていた、2年間はこんなことはなかったが・・。最近は、メールサーバーのリニューアルの混乱や、ネットニュースもなんだかおかしな時があったし・・・。
そういえば、so-net(UCOM)には、何故か、メンテナンスや障害情報がない。まさか、障害が全くないとは考えにくし、メンテナンスをやらないのはいかがなものか??
どうなっているのだろう??

143 :
適度に改行を入れる

144 :
>143
それは、142,141に対していっているの??
かちゅーしゃ で見る分には問題ないんだけど・・。ていうか、見る側のブラウザが適度に折り返してくれるのではないの??

145 :
うわあ・・・

146 :
開通から1週間、いろいろいじって80〜90Mbpsで安定してます。
ファイアーウォールをONにすると50くらいに落ちますが。
それからルーター(BBR-4HG)をかましたほうがなぜか速い?

147 :
>>144
よく見たら>>125-127っておまえの自演だな( ´_ゝ`)

148 :
開通。
ルータ通してこんな感じ。
まぁまぁかな。
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
使用回線:USEN BROAD-GATE01 TypeEホーム
プロバイダ:So-net
測定地:東京都世田谷区
-------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:低 データタイプ:標準
下り回線
 速度:74.32Mbps (9.289MByte/sec) 測定品質:83.8
上り回線
 速度:73.17Mbps (9.147MByte/sec) 測定品質:88.0
測定者ホスト:pd3ee9f.tokyus00.ap.so-net.ne.jp
測定時刻:2004/3/22(Mon) 15:34
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
=============================================================

149 :
もいっかいやてみたらこんな感じ。
他の時間帯がどうなのか気になる。
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
使用回線:USEN BROAD-GATE01 TypeEホーム
プロバイダ:So-net
測定地:東京都世田谷区
-------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:81.35Mbps (10.17MByte/sec) 測定品質:93.5
上り回線
 速度:83.02Mbps (10.38MByte/sec) 測定品質:97.0
測定者ホスト:pd3ee9f.tokyus00.ap.so-net.ne.jp
測定時刻:2004/3/22(Mon) 15:37
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
=============================================================

150 :
この時間はさすがに遅い。
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
使用回線:USEN BROAD-GATE01 TypeEホーム
プロバイダ:So-net
測定地:東京都世田谷区
-------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:45.78Mbps (5.723MByte/sec) 測定品質:77.7
上り回線
 速度:46.25Mbps (5.781MByte/sec) 測定品質:83.2
測定者ホスト:xxx.tokyus00.ap.so-net.ne.jp
測定時刻:2004/3/23(Tue) 0:47
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
=============================================================

151 :
>147
アホでっか??

152 :
151 :141 :04/03/23 07:48 ID:Yfxm7nkA
>147
アホでっか??

153 :
>>144
阿呆ですね

154 :
http://www.dion.ne.jp/service/bb/adsl/campaign/otasuke.html
DION 接続サポートダイヤル 0077-7084
(通話料無料) (24時間 365日受付中)
ODN接続サポートダイヤル 0088-228-325
(通話料無料)
受付時間:9:00〜21:00(年内無休、年始は1月2日より開始)
OCN カスタマサポートセンタ:0120-047-860
DIONやODNやOCNは、サポートの通話料金が無料ですよ。
(so-netからの乗り換えの相談でもしてみてはいかがでしょう?)

155 :
開通記念
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:90.57Mbps (11.32MByte/sec) 測定品質:98.9
上り回線
 速度:32.59Mbps (4.074MByte/sec) 測定品質:95.8
測定者ホスト:pd3e81e.tokyus00.ap.so-net.ne.jp
測定時刻:2004/3/27(Sat) 10:33
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
=============================================================


156 :
>150
世田谷の何処でつか?
おいら経堂、導入検討中。

157 :
皆様お久しぶりデッス(`・ω・´)
申込から8ヶ月目を向かえましたぁヽ( ´∀`)ノ
ついについについに…
と報告したいんですが、、、






い ま だ 進 歩 な し で つ _| ̄|○

現在、UCOM側から『詳細なる報告』待ちとなっておりまつ。。。電話で。。。
…ここ2週間待ってますが、今だ電話なりませぬが(´・ω・`)
ライゲツアタリニハカイツウホウコクシタイナ(´・ω・`)

158 :
なんか経堂多いですね
そんなおいらも申し込み中

159 :
わたくしも去年の11月に申し込んで以来音沙汰無し
申し込んでから5ヶ月たつのにいまだにすぐ開通できますって
いう内容のビラが郵便受けに入ってる・・・
嫌がらせですか?

160 :
みんなそんなに待ってるの?
俺は3月に申し込んでもうすぐ1ヶ月
これじゃ開通はいつになることやら

161 :
>>156
おお、うちは船橋ですよ〜
ご近所ですね。

162 :
>161
お返事どうもっす。近いっすね。
天祖神社あたりのインフラは、
待ちぼうけをクラっているのかなぁ。
ウチにも、すぐ開通!てビラ入っていたけど、
何軒か纏まらないと本腰が入らないみたいデスね。
もうしばらく様子を見てみます。

163 :
当方杉並阿佐谷。3月に申し込みましたがまだきません。
気長に待っているので苦にはなってません。

164 :
IPフォン使えばNTTの電話線解約しちゃっていいのかな。
(電話番号はソネからもらえるものになっちゃうんだと思うけど)
そしたら結構安くなりそうなんだけど・・・

165 :
光ならこっちのほうが・・・・
So-net 光TEPCO無料キャンペーン専用スレ
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/isp/1044530086/l50
エリア対応状況は各自調査しる
http://www.tepco.ne.jp/service_area/

166 :
>>165
おれんち(立川)TEPCOは7月からだよ・・・

UCOMより先に来るのかage

167 :
>165
コストパフォーマンスを考えたら、UCOM(USEN)でしょう。

168 :
>>164
漏れはそうするつもり。

169 :
>161
船橋ですか、ご近所さんだ〜

170 :
>>169
おお、またもご近所さまですね。よろしくです。どちらにお住まいですか〜?
さて、
メディコンの後にHUBを入れてPPPoE複数セッション張れるのに気付きました。
こういう仕様なんですかねぇ??
何セッションまで張れるのかちょっと興味あるかも。

171 :
http://qb3.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1074435503/408
たった数十件のコピペでも、発見したら規制申請をして
so-netを再度、アクセス規制対象プロバイダに指定してもらおう。
「コピペは放置」は、もう古い! (゚∀゚ )≡
http://qb3.2ch.net/sec2chd/subback.html

172 :
XPに入ってるPPPoEソフトを使って接続するとupが4M位しか出ません
ルーターをかまして(ルーターのPPPoEを使う)と40M位出るので物理的な問題ではないと思うんですけど、どうしたららいいのでしょうか?
どこかを設定しないといけないのでしょうか?
どなたかよろしくお願いします

173 :
>163
オイラも杉並です。
2月に申し込んだけど、進捗なし。
色々メールで突付いたけどダメ。
最短で6ヶ月となるのが現状らしい。

174 :
保守

175 :
杉並 ホームで6ヶ月ほどで開通したところです。
30Mぐらいですね。
途中、SONETの電話サポートで進捗をしつこく確認してましたが、
UCOM側の状況までおしえてもらえませんでした。

176 :
有線からso-netのUCOMに変えた人います?
有線に電話して聞いたら、解約後一度撤去するとか言ってたんだけど。
面倒なのかな?

177 :
>>176
俺は逆を考えてた。 ちなみに有線からUCOMへ移る理由はなんでしょ?
俺の方はマンションで有線ユーザが何人かいるそうで、割引でUCOMより安くなるんだよね
撤去が必要といっても、それを1日でやってくれればOKなんだが・・・

178 :
>>177
有線だと・・・
○メアド・HPが有料(315円)
○IP電話の通話料が高い、ナンバーディスプレイ非対応
 (03-xxxx-xxxxの番号を使えるメリットはあるが)
○AirH"つなぎ放題 非対応
○AirH"のA&B割 非対応
UCOMだとこの逆ですね。

179 :
UCOM対応のプロバイダが何社も参入して乗り換えとかできるようにならないかな?
So-netだけじゃなぁ・・
半年使用してるけど、BIGOLOBEに移りたい・・

180 :
OCNだけど、ビッグローブに移りたい。楽しそうだよね。IP電話基本無料だしね。テプコもキャンペーやっているし!

181 :
1月に導入してから、もう半年経過するけど、まあまあ満足しているよ。
最近は、安定しているし、5月12日以来同一IP、つまり切断されていない。
スピードも、http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/ では、70Mbps程度でている。
それにしても書き込みが少ないな。人気がないのかな??
NTTを休止したので、ADSLと料金的にもいい勝負だし・・・。

182 :
>>181
・申し込んでから導入までにどれくらい期間かかりましたか?
・winnyやMXを利用している場合、帯域制限食らうことはありますか?


183 :
・・・個人情報を警察にホイホイ渡すプロバイダだから、来るのやめときんしゃい。

184 :
マンションEなんだけど、PC起動してからメールチェックまで時間かかりすぎ。
ADSLだった頃はPC起動完了したら既にネットに繋がってる状態だったのに
マンションEだと起動してから光接続ツール起動(これがまた重い)、それから
ソネットに接続だから慣れるまではかなりストレス感じる。
本来モデムやルータがやるべき仕事をPC内でソフト的に代行してるような
感じなのかな??
以前はPCの電源切ってもルータの電源は入れっぱなしだったけど、今はPC
起動完了してからルータの電源入れてるような感じだ。
ボロいノートパソコンをルータ代わりに使うって手もありなのかなあ?
リナックス用の接続ツールってあったっけ??

185 :
元アホ-ユーザか?

186 :
>184
pppoeを使えるルーターなんていっぱいあるし、Linuxにももちろんrp-pppoeという有名ソフトがあるよ。

187 :
さっき初めて料金見たけど
マンションVって今使ってるソネADSL8Mと600円くらいしか違わないジャン
光ってこんなに安くなってたのか・・・なんかすごく損してる気がしてきた。
どうせ今1Mちょいしか出てないしブチブチ切れまくるし早速買えちゃおうかなあ

188 :
>>187
ADSLよりずっと良いのは確かだよ。

189 :
tepcoがまだ提供時期未定だったんでこっちを申し込みました。
でも総戸数6戸のボロアパートだし、大家も老夫婦なんで不適合になりそうな予感

190 :
>>189
うちは全く同じ条件で問題なしでした。
あたしの部屋だけダイレクトにケーブル引き込んでるw
大家の説得に失敗しなきゃ大丈夫かと。

191 :
UCOMって有線なのか。TEPCOコースも検討中なのだが、これってどうよ?
http://www.jp.sonystyle.com/Nws/hikari/tepco/index.html

192 :
>173 です。
UCOMは5ヶ月経過して音沙汰なしだったんで、
TEPCOに変えました。
申請から40日ほどで開通ですよ。
アホらしくてUCOM待ってられません。

193 :
>192 それはひどい。
お気の毒。でもテプコにしたのは偉い。
これから新しい世界を楽しんでくれたまえ。

194 :
>>193
UCOMって最低じゃん。同じソネットで、何でこんなに対応が違うかなぁ?
んで、やっぱテプコか。というか、ソネット以外のテプコはどうなんだろう?
これ見るとpointのが魅力的かも。
http://www.tepco.ne.jp/provider/

195 :
ビッグローブ、ソネット、OCNは大企業病。
期待しても無駄。
テプコにするのならポイントが良いらしい。
ソネットはポイントの次に紹介されているから
いいんじゃないと思っていたけど・・・そうかぁ。
アサヒも良いかなって思っているけど、どう?

196 :
俺も2月にUCOM申し込んで、始め1〜2通メールが来た後は音沙汰なし。
なんつーか…、、、普通の企業としてありえんな。
テプコにしたいけど、残念ながらこれはマンション3階までしか無理らしいので断念。

197 :
>196直接電線から引き込むのはな。
それ以外だとマンションタイプがあるけど、どう?
http://www.tepco.ne.jp/service/intro_condominium.html
VDLSだって。いいんじゃないの?

198 :
>>197
おおっ、ご丁寧にサンクス。
こんなんがあるのね。
導入調査受付してみますわ。

199 :
4月中旬に申し込んで明日やっと工事です。
今日有線の営業担当(?)から電話があって、「明日どうですか?」と・・・
ま、突然だったけどもちろん快諾。
UCOMにするのウチだけじゃないらしいけど、速度どのくらいになるか
今から楽しみです。


200 :
↑ 書き忘れたけどマンションEです。

201 :
オヒサシブリデス。ミナサマ(`・ω・´)
03/7/1申込で、昨日04/8/22に
カイツウキタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
…長かった。ホントナガカッタヨ。
と言うか、申し込んでた事自体、スカーリ忘れてたんで
ユーコムからテル来たときには、
『(´・ω・`)ハァ? ナニイッテンダロ』と思ったんだけどねヽ( ´∀`)ノテヘ
で、気になったことがあるんだが、
漏れってソネがやってるキャソペーンの対処になるのかな?
ザッっとHPみたかぎりだと、
『初期費用&最大3ヶ月無料! 〜最大49,770円がオトク〜』
『有料100コンテンツ3ヶ月無料』
『選べるプレゼントキャンペーン 〜抽選で「DVDレコーダー」などが当たる!〜』
の3つが気になるんですが…
教えてエロイ人

202 :
>>1
感激だよ... ( ´∀`)< イイ世の中だ、、
http://kazumi.jdyn.cc:9801/uploader/stored/up1648.jpg
ケイ・オプティコム その光ファイバーが日本を変えてしまう。
http://www.eonet.jp/norikae/

203 :
>>201
キャンペーン云々は、So-netに確認するのが一番確実ですわ。

204 :
So-net 光 (UCOM) マンションVコース さようなら

So-net 光 (UCOM) マンションVコースの新規お申し込みとコース変更の受け付けは、2004年9月15日(木)をもちまして終了させていただくことになりました
ttp://www.so-net.ne.jp/hikari/win/hikariu_mansion-v.html

205 :
「100Mですよ」「距離の影響を受けませんよ」
・・・というから加入したのだが、実際は10〜30Mしか出ない。
ひどいときは10M未満になる。
これはあんまりですね。
UCOMにして後悔しています。

206 :
>205
スピードなんていろんな要因で変化するから・・・・。書かれた内容だけではUCOMのせいなのかどうかなんて、わからないが・・。

207 :
>>206
宅内にその要因が無いことを確認した上で書いています。
So-netでは「30Mも出ればいい方ですよ」という言い方をしています。
謳い文句(100M、距離の影響を受けない)と実際のギャップは甚だしく、
ほとんど「詐欺」的な印象さえ持っています。

208 :
自分の勉強不足晒して楽しい?

209 :
So-net評判悪いし。
みんな、詐欺られたと言っているよな。
お気の毒様。
プロバイダースレでもっと学んだ方が良いかもよ。

210 :
>>208
嫌み書いてて楽しい?
自分の嫌みな性格晒して楽しい?
>>209
そういう貴方はどの程度学んだんですかね?

211 :
嫌がらせ書く輩に限ってageるんですな。
腐った心の持ち主に共通の行動だ。

212 :
人によって様々な体験・意見や感想があるわけで、ひとつ意見を書いただけで
嫌がらせ書いて否定するのでは何の議論にもなりませんな。
(それとも嫌がらせしているのはどこかの社員ですかな?)
所詮2chは腐った小僧しかいないってことだな。
バカバカしい。

213 :
>210-212
そのいやみったらしくねちっこい書き方には賛同しかねるものがあるな
それとも釣りのつもりだったが反応がないから次々に書き足しているのかな

214 :
>>213
嫌がらせの為だけに書き込むおまえも相当にねちっこく嫌らしいな。
2chはこうやって元々のテーマから逸れて意見を述べる人への中傷
ばかりになる。
うんざりする。

215 :
だいたい「釣り」などという2chの中でしか通用しない言葉を
当然のように持ち出すことが既に頭と心が幼い証拠。
そして己の非常識を世間に自ら晒してるってことだ。


216 :
今まさに落ちてるんだが…。
横浜のマンションE。認証失敗って勘弁してくれ…。

217 :
>>205
プッ そんなに同情が欲しいなら2chに来るなよ

218 :
だいたい減衰も理解していないゴミクズが転送100Mbも何に使うんだ?
そのうち転送30Mbなのに
「1秒間に30メガバイト転送しません、せいぜい4メガバイトです」
とか言い出しそうな勢いだな。

219 :
ようやく今朝工事終了したんだけど、IEやアウトルックがつながらない・・・
接続ツールでは接続してるって出てるのに。
IEでヤフーとか開いても表示できませんって出る。
朝まではADSLで無問題だったのに。
サービズセンターとずっと電話であーでもないこーでもないと・・・もう疲れたポ

220 :
So-netのテクニカルサポートの方々と今日のサポート時間終了まで、
あーでもない、こーでもないとやりつづけたけどIEとか使えずじまいでした。
今PCリカバリしたら使えるようになりました。

221 :
サービズセンター関係ないじゃん

222 :
サービスセンターの人にお疲れ様だな。

223 :
申し込んでから開通までマジでどのくらいかかるの?
平均1年って本当?

224 :
場所による
あと、いかにして同志を集めるか、だ

225 :
工事も不要なのにまだ開通しない。
実は線を繋げたらつながっていたりするんだろうか。

226 :
あとはUCOMに対応しているプロバと契約するたけじゃん

227 :
>226
プロバとは契約した
工事不要でもチェックかなにかがあるから連絡があるような話を聞いていたんだ
ためしに繋げてみたら繋がった
自分がバカなだけだったよ

228 :
チョットマテ
そのプロバ契約の内容は間違いなく「光契約」なんだろうな?
そこんところハッキリさせないと、後々になって莫大な料金請求されっぞ

229 :
>228
ビックリして、慌てて調べ直したよ。
契約したのはまちがいなくSo-net光(UCON)
怖くなったからSo-netのカスタマに電話したら
電話の向こうのネエサンも混乱していた。
LANをつなげただけで設定もなにもしていないからな。
調べて折り返し電話すると言われて、今は待機中。

230 :
電話連絡ありました。
なんらかの事情でたまたま繋がってしまった。
だそうです。
それってなんだろう…。
ちなみにじゃあどれくらいで本当に繋がるのかと聞いたら
遅くて半年〜1年と言われた。
マジですか?!

231 :
ユーコンか・・・藻前ももちつけ
あれだ、プロバ契約するとDSRAM(だっけか?)装置が置かれて
認証が通っちまうからローミング接続(しかもデフォルトで)してしまうってヤツだろ?
まず間違いなく回線を把握してないなかったプロバ責任
接続時間の料金請求されたら訴えて勝てる。つか請求されないぽ。
あー・・・でも、くそねっとだからなー(ワラ
>半年〜1年
遅くて、だろ

232 :
>231
そうなのか。勉強になったよ。
なるべくネットをしないでくださいと言われたよ。
なるべくでいいのかとも思ったが。
これを繋いでいる回線は別のプロバだけど。
いろいろありがとう。

233 :
3/18に申し込んだ。
確認メールが来た。
未だに音沙汰なし。
サポセンはいつになってもつながらない。
つながったら激怒してやるわ。

234 :
>233
いつ電話しているんだ?
自分は普通に繋がったがな

235 :
>>234
7時くらいにつながった。
工事事前確認完了のまま、放置されてたらしい。
とりあえず切れた。

236 :
>235
電話ができたようでよかった。
しかしひどいな。
自分はちょっとおかしいと思ったらすぐに電話したから
すぐに繋がったのかも。

237 :
あーあ、訴えればよかったのに
今から訴えてもサポセンの録音記録出されてオシマイだな

238 :
9月の末に申し込んで、10月の末には開通してたよ。
住んでるのは川崎。

239 :
>>204
>So-net 光 (UCOM) マンションVコースさようなら
So-net 光 (UCOM) マンションV 100Mコースこんにちは
http://www.so-net.ne.jp/corporation/release/2004/041126.html

240 :
so-netADSLからUcomに変更手続きしたのが去年の7月
開通したのが今月・・・orz
まった甲斐があった・・・といいたいとこだが
正直、ネトゲするやつには不向きだね。
切断頻発するようになったぞ。
普通にWebとメールだけなら問題ないけど、ゲーマーには地獄だ。

241 :
こんなサービスが始まってたんやね。きょう入ってたチラシで知った。
関連スレ斜め読みして、いろいろぐぐって、、、、

('A`)マンドクセ.......アッカ8Mノママデイイヤ

242 :
         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・
ミ::::;/   ゙̄`ー-.、     u  ;,,;   j   ヾk'! ' l / 'レ ^ヽヘ\   ,r゙ゞ゙-"、ノ / l! !ヽ 、、 |
ミ/    J   ゙`ー、   " ;, ;;; ,;; ゙  u ヾi    ,,./ , ,、ヾヾ   | '-- 、..,,ヽ  j  ! | Nヾ|
'"       _,,.. -─ゝ.、   ;, " ;;   _,,..._ゞイ__//〃 i.! ilヾゞヽ  | 、  .r. ヾ-、;;ノ,.:-一'"i
  j    /   ,.- 、  ヾヽ、 ;; ;; _,-<  //_,,\' "' !| :l ゙i !_,,ヽ.l `ー─--  エィ' (. 7 /
      :    ' ・丿   ̄≠Ξイ´,-、 ヽ /イ´ r. `ー-'メ ,.-´、  i     u  ヾ``ー' イ____
       \_    _,,......::   ´゙i、 `¨ / i ヽ.__,,... '  u ゙l´.i・j.冫,イ゙l  / ``-、..- ノ :u l ,− ,−\ / ̄ ̄ ̄ ̄\
   u      ̄ ̄  彡"   、ヾ ̄``ミ::.l  u   j  i、`ー' .i / /、._    `'y   /, |  ・|・ | ヽ_____ヽ
              u      `ヽ  ゙:l   ,.::- 、,, ,. ノ ゙ u ! /_   ̄ ー/ u /  `−●-' \ヽ , ─ 、 , ─ |
           _,,..,,_    ,.ィ、  /   |  /__   ``- 、_    l l  ``ーt、_ /  / ──  | ──ヽ|   ・|・   |
  ゙   u  ,./´ "  ``- 、_J r'´  u 丿 .l,... `ー一''/   ノ  ト 、,,_____ ゙/ /..  ── | ── .|`─ 'っ - ´|
        ./__        ー7    /、 l   '゙ ヽ/  ,. '"  \`ー--- ",.::く、 |    ── | ── |.____) /
       /;;;''"  ̄ ̄ ───/  ゙  ,::'  \ヾニ==='"/ `- 、   ゙ー┬ '´ / \.____|__) / ___/
、      .i:⌒`─-、_,....    l   /     `ー┬一'      ヽ    :l  /  , ' `ソヽ      /l \/\| \
ヾヽ     l      `  `ヽ、 l  ./  ヽ      l         )  ,; /   ,'    '^i━(t)━━l |      | |

243 :
学割つかえば光ファイバーで最安かな?

244 :
So-net光、月額\3980?
USEN Gate01-V で\2980。
現時点でどっちがお得なのか・・・よくわかんねぇよ。


245 :
安いけど、どうなのここって?

246 :
(ノ・∀・)ノ = ●ウンコー!!

247 :
最近So-net光 UCOM マンションEになった。
開通まで1ヶ月くらいかかります、と言われてたが2週間もかからなかった。
一応測定してみたので...
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.1.1 - Test Report ===
使用回線:USEN BROAD-GATE01 TypeEマンション
プロバイダ:So-net
測定地:神奈川県横浜市神奈川区
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:64.27Mbps (8.033MByte/sec) 測定品質:96.1
上り回線
 速度:61.12Mbps (7.640MByte/sec) 測定品質:94.2
測定者ホスト:*******.tokyus**.ap.so-net.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2005/4/21(Thu) 10:26
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/


248 :
>247
なかなかすごいじゃん。
マンションでそのくらいなら、戸建てだともっと速いかも。
テプコとどっちがいいんだろうか。

249 :
age

250 :
IP電話つきのモデムの型番を教えていただけないでしょうか。
マンションに入っていたパンフには、無線LANつきみたいなのですが・・・。
(普通のUSENの光は、無線つきではないの?)

251 :
うちマンションなんだけど、
USENのbroad-gate01とso−netのマンションv100だったら、USENのほうが1000円くらい安いじゃん?
so−netもUSENの光回線使ってんなら、わざわざ高いso−netのほうにする意味ないのでは?


252 :
k

253 :
>251
ゆうせんね。
繋いだ場合、どっちが速いんだろうね。

254 :
昨夜から今朝にかけてなんか繋がらなかった@世田谷
近所の方いかがでしたか?

255 :
7/13,14と2日間繋がらなかった。
やっと今日、復旧。
もうサポートの相手とか疲れた・・・

256 :
このところ障害続きだなぁ。

257 :
昨日開通したばかりなんだが、上りはともかく下りがADSLを使っていたときの
2倍しか出てない。 それで光と言えるのか? orz
それにしてもUSENスレ見ると評判ボロクソだし、サポートが特にダメポそうなので
So-netにしたんだが、このまま使い続けていても大丈夫なのかね?
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.1.1 - Test Report ===
使用回線:USEN BROAD-GATE01 TypeVマンション
プロバイダ:So-net
測定地:大阪府吹田市
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:14.14Mbps (1.767MByte/sec) 測定品質:98.5
上り回線
 速度:14.24Mbps (1.780MByte/sec) 測定品質:95.6
測定者ホスト:*******.tokyus**.ap.so-net.ne.jp
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2005/7/22(Fri) 6:59
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
=============================================================

258 :
So-net光(UCOM)使ってます。
6月末に回線が不調になりました。
接続が勝手に切れて、その後再接続できなくなる現象。
サポートに相談したらのらりくらりと「原因不明、様子見で」が続きました。
原因は不明だけど現象は継続し、
接続できない日々が続き非常に困っていたのですが、なかなか対応が進捗せず。
ようやく先週UCOMがやってきて、メディコンを交換でOKになりました。
結局、1ヶ月くらいネット使えなかった。
サポートはのらりくらりかわすだけで具体的対応をなかなか執ってくれない。
So-netのサポートだめぽ。

259 :
ここってnyのポート開放できる?shareはどう?

260 :
http://www.so-net.ne.jp/support/qa/ans/s0600/s0686.html
>「So-net 光 (UCOM) コース」ご利用の際のグローバルIPアドレスは、固定では
>ありません。一度インターネット接続を終了し、再度接続を行うと、新しいIPアド
>レスが自動的に割り当てられます。
http://ftth.gate01.com/person/typee_home_serv.html
>固定グローバルIPアドレスを1個以上最大5個まで付与します。
これでわざわざso-netに申し込む馬鹿っているの?

261 :
結局So-net光(UCOM)とUSENのBROAD-GATE01ってどっちがいいの?
料金的にはUSENの方が安そうなんだけど・・・
So-netを選ぶ利点はどういう部分なのか教えて。



262 :
So-netの場合、逮捕されるのでおすすめ。

263 :
So-netってソニー系だろ。
大丈夫なんでしょうか。

264 :
にんにん

265 :
R

266 :
>>261
So-netのIP電話はOCN系に無料通話ができるので、USENからSo-net光
(UCOM)に乗り換え申し込みした。利点はそこだけ。
しかし2ヶ月たっても、まだ具体的な工事日程の連絡がない。So-netの
サポートに電話しても、UCOMの都合だとたらい回しされるだけ。

267 :
★緊急事態発生!!日本に朝鮮人が押し寄せる法案が可決間近!?★
自民党が本来推進していた「北朝鮮人権法案」とは、北への「経済制裁のみの法案」でした。
これに対し民主党も二月に「北朝鮮人権侵害救済法案」として「独自案」を国会提出。
これは「脱北者を難民と認定し、日本の定住資格を与える」という条項を盛り込んだものです。
法案成立を急ぐ自民党は、ここへ来て民主案(脱北者支援)も受け入れる考えに方針を転換…
脱北者支援について「施策を講じるよう努める」の明記で合意。13日衆院を通過しました。
スパイ防止法さえ無い日本が脱北者の移住を支援… orz
そんなことをすれば、どの様な事態に発展するかは火を見るより明らか!
法案は6/16参院可決、成立予定です!時間が有りませんので今直ぐ抗議行動に結集して下さい!!
【政治】 "脱北者の保護・支援も" 「北朝鮮人権法案」、衆院通過→今国会で成立へ★3(N速+現行スレ)
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1150255281/
【日本終了】朝鮮人を日本に大量移住 反対 OFF5
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1150235212/

268 :
USEN(Gyao)だけどSo-netに移行したい俺がきましたよ。
縛りがあるので解約できない。
違いは
USENは固定IP、So-netは動的
転送量が100G上限、So-netは制限なし
IP電話に市外局番も使える、So-netは050のみ
So-netは接続にモバイルもOK
Mail/WEBが有料、So-netは無料
各種変更が文章、So-netはオンライン
料金は同じとみせかけて、SonyCard使うと5%OFF、もしくは学割で光最安値。
So-netは厨房に優しいISPなんです。

269 :
USEN検討してたんだけど、
>>USENは固定IP
って、つなぎ直してもIPアドレス変わらないの?
自作自演できないのかー

270 :
912 :CzeskaZbrojevka ◆CzX360mw3U :07/02/02 09:56:25 ID:Q4hjcjCQ
おんや?ひろゆきさんからメールが。
ソバット代理人指定キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
…って、ちょw 工エエェェ(´д`)ェェエエ工工

913 : ◆CharmyZC3Q :07/02/02 17:31:18 ID:AevoajoE
>>912
ソバットのSはサドのSだね( ̄ー ̄)
人数がシブチンだけど、なんとかこれでまわりそうですね。

271 :
71 :心得をよく読みましょう:2007/06/16(土) 01:26:06 ID:OgBDsgYg
>>70
だからあなたを逮捕するのは簡単だよ
悪いのはあなた個人で誰も他人は悪くない
それすらも理解できないなら
ひろゆきと相談の上あなたをRすることも考えないとね
というかRするか
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1180055213/71

272 :
オレはサラ金から金を借りた事無くていつも公共料金は2ヶ月遅れて支払う
人なんだけどソニーファイナンスから態度の悪い電話が来てムカついたんで
解約します。自分としてはtepco光を選んで「so-net」はどこでもいいという
気持ちで選びソニーファイナンスとは契約したと言う事は夢にも思ってなか
った。しかも後から延滞催促料金400円だのなんやかんや言って来るし、か
なりウザい..しかし電話を受けたのは初めてだったけどサラ金の取立てってあ
んなに醜いものとは知らなかった。

273 :
縛りが解けたのでSo−netに乗り換えた。
>289
一年越しのレスだけどUSEN(Gyao)は固定IPが5つもらえるのでIP指定すれば自演できるよ。
192.168.1.1〜192.168.1.5みたいな連番なのでバレバレだけど。
つうか、So−net接続きってもIP変わらないんですが・・・
逆に自演できなくなったww

274 :
ついでに速度はかってみた。
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2007/09/01 02:24:45
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows XP/-
サービス/ISP:-/-
サーバ1[N] 83.3Mbps
サーバ2[S] 85.8Mbps
下り受信速度: 85Mbps(85.8Mbps,10.7MByte/s)
上り送信速度: 69Mbps(69.5Mbps,8.6MByte/s)
※上のステップ1でサービス名を選択して測定すると、ここに測定結果に対する診断コメントが表示されます。
80Mbps以上出ており、超高速です。心よりお祝い申し上げます。

275 :
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/mz68k
荒稼ぎ中のかなり悪質なゲーム系詐欺転売屋。
売ってるものは全部アマゾンの特価品。
しかも落札者の住所・氏名を本人に無断で登録し
アマゾンから直配させるセコいやり口。
送料はアマゾンから無料配送なのに
落札価格以外に送料も徴収する守銭奴。
禁止されている発売前の商品を出品したり、
高額落札商品は手数料逃れの取り消しするなど
規約は一切守らずやりたい放題。
取引でも揉めた相手や迷惑かけた相手に
何度もしつこく違反申告で嫌がらせする粘着。
前IDは商品在庫を持たずに転売する詐欺行為が理由で
ヤフーにより停止処分済(前停止ID:ysscw615)
現在も多数申告が入っていますが再度停止させる為に
【違反申告通報お願いします】

276 :
age

277 :
再来週から So-net光 UCOM マンションE 予定
ちゃんと速度が出ると良いなあ

278 :
ucom社長の武林さんてみんなどう思う?

279 :
うち分譲マンションなんだけど、ポストに
 
  <重要> (←朱色の印鑑)
  マンションに設置してある設備機器についてのお知らせ
 
と書かれた封筒が入ってた
中を見るとUCOMの宣伝チラシ
もうアフォかと こんなだまし討ちするプロバイダ誰が入るかっつーの
潰れろ 馬鹿野郎!
 
 


280 :
>>279
うちもあったw

281 :
上げage everynighit

282 :


283 :
age

284 :
so-net all age

285 :
このスレもふるいな

286 :
相変わらず、ひかり高い
少し安くならないか

287 :
>>279
うちの建物もそれあった。
維持でも入らないつもりだったけど、他の光プロバイダの工事を
大家が断りやがるので、仕方なく申し込んだよ。
UCOM のTYPE-E
3週間で開通するらしいけど、ほんとかな?

288 :
age

289 :
UCOM + so-netお使いの方、教えてください。
ウチのマンションがUCOM以外のVDSL装置を受け入れないらしく、
UCOM縛りです。
NTTの営業が何度も申し入れにいってるらしいけど大家と管理会社が首をタテに振らないらしい・・・。
どうしても同時に2セッションまたは3セッション以上使いたいのですが、こちらのコースでは可能でしょうか?
Gyao+UCOMならば可能なようですが固定IP5個との事で悩んでます。
>http://www.so-net.ne.jp/access/hikari/ucom/before.html#
>※ 1契約で接続端末台数5台までご利用いただけます。
Gyaoと同じ文言ですね。
調べた限りでは、so-net家族ID追加サービスを利用すれば接続IDが複数発行してもらえ、
2つのセッションで同時接続ができたらしいですが、実際に活用してる方いらっしゃったら教えて下さい。

290 :
http://www.aconus.com/~oyaji/bbs/past/0004/B0002172.html
こちらを参考にしますた。

291 :
age

292 :

ウチのマンションRムのVDSLしか駄目らしいから
プロパをgyao光とso-net(ACCA)光で迷ってるんだが
2chで自演しまくるなら結局どっちがいいんだw
>>268
じゃgyaoは5つ固定IP貰えるけど、連投と見られて自演しにくい
自演するなら可変IPを唱っているso-netが良いと言うや否や
>>273
では、どう見てもIP変わってないで自演できてないようだしw
>>289
それで結局
> Gyao+UCOMならば可能なようですが固定IP5個との事で悩んでます。
>
> >http://www.so-net.ne.jp/access/hikari/ucom/before.html#
> >※ 1契約で接続端末台数5台までご利用いただけます。
>
> Gyaoと同じ文言ですね。
って事で、じゃあgyaoもso-netもIPの問題においてはどっちも変わらないなら
値段勝負でgyaoでいいじゃん
という認識で大丈夫?
実質自演しにくいならso-netのを選ぶ利点無いジャンw

293 :
GYAOってマンションタイプ(VDSL)も固定IP5個もらえてる?

294 :
1回線で5台までってのがそういう意味なのかな?
いまモデムから直挿しで使ってるんだけどIPどうやって変えるのルーターないと無理?

295 :
IPは1個じゃないかな
それにしてもネットに繋がらなくなって涙目

296 :
>ウチのマンションRムのVDSLしか駄目らしいから
なんか最近増えたね。
NTTに相談したら、VDSL設置で大家と交渉してくれることになったけど結局×
NTTを排除する条件で管理会社や大家にキックバックが渡ってるのかと勘ぐってしまう。。。
都市部の新築アパートがいまだにプロパンなのは
大家がプロパンガス業者から一部屋当たり○千円貰ってる・・・。
プロパンガス高いん;;

297 :
保守 age

298 :
貸与品のDASANのVDSLモデムでPCから直接PPPoE貼って
某ネトゲしてると必ず半日程度で切れる。
Bフレッツでは5セッションでそれぞれゲームしても無問題。
貸与品のAtermで3セッションで遊んでても平気だ。

299 :
書き方悪いな
UCOMで貸与品DASANを使用して
 @複数PCから直接PPPoE3セッションを張る
 A貸与品のAtermからPPPoEを3セッション張る
Bフレッツで
 B複数PCから直接PPPoEセッションを張る
@だけがなぜか半日程度でリンク切れ多発でゲームにならん。

300 :
ネットに繋がらない…

301 :
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2009/03/18 00:14:16
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows XP/東京都
サービス/ISP:USEN(Gyao光) マンションLANタイプ/So-net
サーバ1[N] 9.62Mbps
サーバ2[S] 16.8Mbps
下り受信速度: 16Mbps(16.8Mbps,2.10MByte/s)
上り送信速度: 29Mbps(29.1Mbps,3.6MByte/s)
診断コメント: USEN(Gyao光) マンションLANタイプの下り平均速度は32Mbpsなので、
あなたの速度は少し遅い方ですが、もし無線LANを使用している場合は問題ありません。
(下位から30%tile)
----------------------------
無線LAN使ってません…。申し込み1ヵ月ちょっとで本日開通。

302 :
先日開通したんだけど、このプランってもしかしてso-netフォン使いながらギガビットルータを別途で用意して使用する事って不可能なのかな?
Atermルータを利用しながらギガビットルータを使用するとつながりませんよね?

303 :
PPPoEパススルー(ブリッジ機能)ついてるから大丈夫。
DASANのモデムな終わってるが Atermは優秀な子。

304 :
USENからUCOM移行はここでいいですか?
2ちゃんやりたかったらucom.のアドレスはやめたほうがいーです
規制されるととんでもなく長いですよー

305 :
>>304
ドウイ
自分も今月でUsenやめてNiftyにしようと思ってる

306 :
InfoSphere「フレッツ」接続サービスにおいて対象とする、以下のアプリケー
ションを利用した際の通信速度を制限します。
(制限の対象とするアプリケーション)
・Share
・BitTorrent
・Winny
・Gnutella
・WinMX
・eDonkey
【実施対象となるサービス】
InfoSphere「フレッツ」接続サービス(すべてのコースおよびタイプ)をご利用
のお客様。
http://www.sphere.ne.jp/news/2009/03/000142.html

307 :
>>304
安いUCOMで契約しておいて、携帯なり●使った方が安いんじゃない?
P2P規制もないし・・・

308 :
UCOM、USEN 解約祭りダーァァァ!

/\ |  /|/|/|  ドドドドドドドドドドドド!!
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|     (´⌒(´⌒`)⌒`)
  |  /  /  |文|/ // /  (´⌒(´祭だ!!祭だ!!`)⌒`)
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/    (´⌒(´∧ ∧⌒`)`)`)⌒`)
/|\/  / /  |/ /     (´⌒(´(,゜Д゜ )つ `)`)
/|    / /  /ヽ  (´⌒(´⌒  (´⌒( つ |〕 /⌒`)⌒`)
  |   | ̄|  | |ヽ/|  遅れるな!!   ( |  (⌒)`)⌒`)
  |   |  |/| |__|/.   ∧_∧ ⌒`).ドし'⌒^ミ `)⌒`)ォ
  |   |/|  |/  (´⌒(´( ´∀` )つ  ド  ∧_∧⌒`)
  |   |  |/    (´⌒(´( つ/] /    ォと( ・∀・ ) 突撃――!!
  |   |/        ( |  (⌒)`)  ォ ヽ[|⊂[] )`)
  |  /         (´ ´し'⌒^ミ `)`)ォ (⌒)  |


309 :
UCOM、USEN 解約祭り賛成!
もうUCOMはカス!
一般客は完全に相手にしません。
連絡するっていってしなかったり、連絡や対応が適当だったり…。
ひどすぎるにもほどがあるってもんでぇい!

310 :
★裏2chへようこそ
http://★re★a★lura★2ch.co★m/
※★を取り払うと伝説の裏2chに行く事が出来ます。

311 :
なんかポート開放してあったのに急に閉じちゃった
規制なんて入ってないよね?

312 :
光の勧誘電話が来たよ
きんもーっ☆だよw

313 :
今朝から全く繋がらない。
サポートは9時まで開かない(ふざけるな)。
ようやくサポートに話したが、その後放置プレイ中。
解約して欲しいんだなここは。良くわかった。

314 :
>>313
私も突然全然ネットに繋がらなくなった…(´Д`

315 :
本スレにも書いたがwith FLETSのみ移管(売却)です
さっきサポートに聞いてみた
USEN GATE01(usen.ne.jp) ->USEN GyaO光(ucom.ne.jp) ->U`sISP GyaO光(ucom.ne.jp)と移行してきたが
法人・個人ともに今回のSO-NET移管には関係なく継続運営されるとのこと(現時点)
ひとまづ戸建のおいらは都内で最安の固定IPで継続利用できる
>GyaO 光 | お問い合せ先一覧
>ttp://www.us-isp.jp/customer/index.html
>ttp://hikari.gyao.ne.jp/function/inquiry_out.html
0120-359-962(戸建)0120-359-961(集合住宅)

316 :
>>315
本スレ共々、情報ありがとうございます

317 :
ネット繋がらなくなった。

318 :
うちも最近突然繋がらなくなったり回線速度が一気に落ちたりってのが多い
別にプロバイダのせいかどうか知らないけど

319 :
規制スレでも書いたけど
Rムって2日くらいルーター&モデム切っても
グローバルIP変わらないのね。
頻繁に変わらなくていいから
変えやすいプロバイダーないのだろうか。。。

320 :
ucomは固定ipだと思う
macアドレス変えたら微妙にip変わるよ

321 :
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2009/12/29 22:09:14
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows XP/東京都
サービス/ISP:USEN(Gyao光) マンションLANタイプ/So-net
サーバ1[N] 63.4Mbps
サーバ2[S] 60.9Mbps
下り受信速度: 63Mbps(63.4Mbps,7.93MByte/s)
上り送信速度: 69Mbps(69.8Mbps,8.7MByte/s)
診断コメント: USEN(Gyao光) マンションLANタイプの下り平均速度は32Mbpsなので、
あなたの速度はかなり速い方です!おめでとうございます。(下位から90%tile)
久しぶりに計ってみた。比較的安定している。

322 :
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2010/01/04 21:45:54
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows XP/神奈川県
サービス/ISP:USEN(Gyao光) マンションVDSLタイプ/So-net
サーバ1[N] 36.1Mbps
サーバ2[S] 39.9Mbps
下り受信速度: 39Mbps(39.9Mbps,4.99MByte/s)
上り送信速度: 27Mbps(27.1Mbps,3.3MByte/s)
診断コメント: USEN(Gyao光) マンションVDSLタイプの下り平均速度は21Mbpsなので、あなたの速度はかなり速い方です!おめでとうございます。(下位から90%tile)

323 :
UCOMの光回線は、対応マンションでないと加入できないのですか?

324 :
>>323
yes.
「フレッツ光ではない」GyaO光(=UCOM光回線)の設備が導入済みで、
(たまにフレッツ光とUCOM光が両方導入済みマンションもあるので注意)
なおかつ「GyaO光のマンション一括契約"ではない"」マンションならば
So-net(UCOM光)に加入できる。

325 :
>321
光ファイバー乗り換え記念。若干安くなるので、そねっと(ucom)ip電話つきから、アサヒネット(フレッツ光電話つき)へ
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2010/01/13 15:25:22
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows XP/東京都
サービス/ISP:Bフレッツ マンションVDSL方式/asahi-net
サーバ1[N] 46.0Mbps
サーバ2[S] 56.9Mbps
下り受信速度: 56Mbps(56.9Mbps,7.12MByte/s)
上り送信速度: 32Mbps(32.9Mbps,4.1MByte/s)
診断コメント: Bフレッツ マンションVDSL方式の下り平均速度は28Mbpsなので、あなたの速度はかなり速い方です!おめでとうございます。(下位から95%tile)
flets square
59.66Mbps
スピードは若干遅くなるのかな。この程度ならまあいいか。

326 :
b

327 :
122x220x226x176.ap122. このごみしね

328 :
USENのISP事業の大部分はSo-netに譲渡されることになったみたい
http://bb.watch.impress.co.jp/docs/news/20091224_339332.html
UCOMは譲渡範囲外?
大丈夫なのか?

329 :
>>328
UCOMは今のところ事業譲渡の件とは無関係。
だがそもそもSo-netはUCOMの大株主だ。

330 :
>>325
> Bフレッツ マンションVDSL方式の下り平均速度は28Mbps
マジ?これじゃあADSLと大して変わらないんじゃね?

331 :
本日Oitひかり開通記念カキコ。
なぜか上りの方が早いんだがww

332 :
ようべつ観れんw
他サイトも中途半端表示
でも速度測定すると速いとか・・・
Rムまじ最悪だな

333 :
67 名無しさん ■ 2010/03/28(日) 18:09:00124x34x235x42.ap124.ftth.ucom.ne.jp
ここにいる連中はリアルで誰も構ってくれる人間も
いないからネット上に入り浸ってるんだろ
そんな人間は生きてる価値ないから死にたかったら勝手に
Rばいいんじゃね?
どうせみんなすぐに忘れるだろ

UCOMってこんな馬鹿しかいねーのか?

334 :
6 名無しさん ■ 2010/03/26(金) 15:41:07i218-44-78-244.s01.a021.ap.plala.or.jp
おまえはまだ生きてんだな はよRw

335 :
47 名無しさん ■ 2010/03/28(日) 18:06:34124x34x235x42.ap124.ftth.ucom.ne.jp
ここの人たちはまだ死なないの?w
もう書き込みしなくていいから早くRよ(笑)

336 :
       /|
       |/__
       ヽ| l l│<ハーイ
       ┷┷┷

337 :
解約の用紙に記入して投函して1ヶ月半
何の連絡もないし、ネットもつながったままなんだが

338 :
遂に今日、解約した接続が使えなくなった。

339 :
RムはマジでR
解約したいって言ってるんだから、だだこねてないでスムーズに解約させろ
解約したいって言った途端に電話かけまくってくるカス
だったら最初からちゃんと対応しろ

340 :
どうせ幽孤夢はNTTに丸呑みされるじゃろ、プゲラ

341 :
このキャンペーンガールの名前は何?
http://www.so-net.ne.jp/access/hikari/?SmRcid=nss_s_st_top_left_hiakri

342 :
浦浜アリサ

343 :
先月のキャンペーンでWiFi端末契約したら
なんと今月にもっとも高性能な端末でキャンペーン貼りやがった
問い合わせたら
「機種変更は新規契約扱いになるので違約金が発生します」
怒鳴り散らす気力も無かったから、二年後に良い機種出るのを祈って泣き寝入りするわ

344 :
土曜日の朝8時半からピンポン鳴らしやがって勧誘
一度断っても1か月ぐらい経ったら別の奴が馬鹿面さげて勧誘
2回目は土曜日の夜8時半にピンポン鳴らしやがって勧誘

Rばいいのに今すぐ

345 :
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/esite/1293423636/

346 :
U CO M
ウン コ  ム

347 :
UCOMのポスティングまじうざい
週3でマンション中にばら撒いていきやがる
そして土日はピンポンピンポンと朝から晩まで勧誘
UCOM市ね つぶれろクソ会社


348 :
IPの地域判定がおかしいわ
なんだこれ

349 :
突然つながんなくなった
from 東京府中
どーなってんの?!

350 :
ucomの解約手続き煩雑すぎてうざい
二度とこの会社で契約しない

351 :
モデムの返却がこっち持ちとかも糞だったな
二度と使わん

352 :
今、賃貸のマンションに住んでいてUCOMは使っていないのだが、
どういうわけか、インターネット回線プレートの点検とかで毎年UCOMの点検が入るのはなぜなんだ。。
去年の点検の際は、居住者が不在の場合は管理会社の社員同伴のもとで、
勝手に部屋の鍵をあけて部屋に入って点検していくとか強制的な方法だった。。。
なんかあまりいい感じがしない。

353 :
UCOMはいいけどSo-netだけはやめた方がいい。後で後悔するよ。

354 :
創価 R
創価 R
創価 R
創価 R
創価 R
創価 R
創価 R
創価 R
創価 R
創価 R
創価 R
創価 R
創価 R
創価 R 
創価 R
創価 R
創価 R
創価 R
創価 R
創価 R

355 :
UCOMの伊藤です。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1494434609

356 :
So-netとUCOMが最悪の組み合わせなのかね?

357 :
UCOM導入済みのボロアパートに住むものです。「価格ドットCOM」のCPで
30000円キャッシュバック予定日を2ヶ月過ぎても未着。「発送漏れでした」との
連絡あり。「郵便為替」到着まで 会社が存続してくれればいいや。

358 :
そういう詐欺まがいの商売を平気でやるんですよSo-netは。

359 :
>>349
うちもだ@東京府中 某マンション

360 :
>>359
家もだった、2012/10/25(木)23:30〜@埼玉某マンション
翌日の朝にカスタマ連絡すると誰かもう電話してたらしく今復旧中とのことだった
10時くらいには直ったけどね
ucom板見ても何も起きてないから家のマンションだけかとおもったよ

361 :2012/11/01
風評被害対策会社  比較サイト
で検索するとビックリした!!
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ACCA】FLASHWAVE 2040 M1専用スレ【12M】 Part3 (273)
【FTTH】ブロードバンド@熊本【ADSL】 (842)
ナジックってどうよ? (518)
eAccess(イーアクセス) Part34 (409)
【マンション】シーファイブってどうよ【光】 (275)
Bフレッツは超格安プランを提供すべき (217)
--log9.info------------------
パロディウス・シリーズ Part6 (941)
【東方?】ガレッガ神威スレ3【雑魚専用ゲー?w】 (948)
CAVE総合スレ98 (846)
飛鳥&飛鳥と阿修羅ブラスターについて熱く語るスレ (854)
【ラジルギノア】マイルストーンpart14【カラス】 (321)
【歯ガタガタ】DXP-ルンペラー吉田屋 2【在日浮浪者】 (942)
バクテリアン≠ベルサー≠バイド (463)
エースコンバットのスレはココ! 第118戦術航空隊メビウス (440)
ケツイ 絆地獄たち [98] (465)
R-TYPEシリーズについて語ろうPart54 (809)
【ねぉ!】トラブル☆ウィッチーズ総合【AC】 12 (545)
怒首領蜂大往生 82 HIT (260)
ダライアスバースト アナザークロニクル 攻略率27% (911)
グラディウスIII アーケード VS SFC  (530)
グラディウスIVはなぜ駄作だったのか? 2周目 (267)
【MOSS】雷電V&W Part5【モス】 (282)
--log55.com------------------
【超絶朗報】Pornhub、日本を含む世界で4月23日まで無料に
ドイツ、週50万件の検査実施 たかだか数千件で医療崩壊とか言ってるどこかの国とは大違いだな
[AHO931] 日本はもうだめです。ごめんね。莫大な原発廃炉費用に西日本豪雨に台風19号。お肉券旅行券しか配れない
「風来のシレン5plus」2020年発売決定【スイッチ】
新型コロナ対策 持ちこたえるアジア、感染爆発を防げなかった欧米 何が明暗を分けたのか?
トランプ大統領「お前ら4月中旬まで仕事休んどけや。金はくれてやるから」神すぎるwww
【夏最強】新型コロナ「夏には終止符?」9割が気温3〜17℃で感染 米MIT研究【梅雨はよ】
【速報】アメリカ感染者+17166 計85377 世界1位