2012年09月資格全般87: 司法書士試験テキスト・参考書・問題集スレ2 (300) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【平成24年】社労士試験救済希望スレ★20【総合版】 (618)
【R紙】登録販売者【補充要員】Part38 (409)
【下命◯】大原行政書士講座2【即時強制×】 (783)
【平成24年】社労士試験救済希望スレ★20【総合版】 (618)
【R紙】登録販売者【補充要員】Part38 (409)
【1級】電気工事施工管理技士 パート14【2級】 (682)

司法書士試験テキスト・参考書・問題集スレ2


1 :2012/10/17 〜 最終レス :2012/10/22
糞ベテの戯言に注意
司法書士試験テキスト・参考書・問題集スレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1348748694/

2 :
502 キモ中大学校歌[sage] 2012/09/30(日) 22:03:24.10
糞の緑〜に 禿げ薫〜
岡にまばゆき馬鹿門を
したい集えるゴミ〜どもが
コンプの道に励みつつ
栄えあるコンプを受け伝う
あああ〜
キモ中
我らがキモ中
キモ中のバカ 早くR









3 :
>>1
乙です。

4 :
1乙
暇な過年度合格者の戯言にも注意な

5 :
>>4
やっぱ受かっても就職無いの?

6 :
就職ないし、開業する金もない。
あっても毎日暇で破算だ四
公務員試験を受けなさい

7 :
>>5
>>6
自演乙

8 :
クサオばかすぎ

9 :
なんでスレ番号が2なの?
そもそも前スレが1(無番)ってのもおかしいけど
元々あったテキストスレは廃止された?
司法書士試験のテキスト・参考書・問題集Part.86
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1341245369/
司法書士試験テキスト・参考書・問題集スレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1348748694/
司法書士試験テキスト・参考書・問題集スレ2
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1350474670/
86が終わってからはしばらくテキストスレが流れとしてはこうなってる
まあスレが乱立して情報が分散するようなことになったりするのでなければいいけど

10 :
訂正
誤 86が終わってからはしばらくテキストスレが流れとしてはこうなってる
正 86が終わってからはしばらくテキストスレが立たず、その後に無番が立って流れとしてはこうなってる

11 :
やあこんにちは ヽ(^。^)ノ
過去問を発注したし、本格的に勉強再開するよ〜
みんなも一緒に頑張ろうね ヽ(^。^)ノ
TACのフェアが始まったら教えてね。
模試に行くお金がないから、択一問題集でカバーしきゃ ヽ(^。^)ノ

12 :
お、君はw
また再開するのかw

13 :
やっぱり今の時期あたりから勉強を再開するよね

14 :
旧商法時代のテキストは基礎固めとして有効ですか

15 :
やめとけ

16 :
直チェはDPないと使えない?

17 :
オートマチック、山村、超速。
記述最強は?

18 :
それぞれ役割が違うと思うけど
山村は基本のひな形は覚えたけど
いざ実践になると解けないという人向けでしょ
オートマは問題集。山村→オートマで潰せばOKでしょ。
書式ベーシックを潰した程度俺でもである程度本番でも
解けるんだから、あれもこれも手を広げる必要はないよ。
超速知らない。

19 :


20 :
逆に書式ベーシックってどんな感じ?
俺はオートマの商をもて余す程度なんだけど。

21 :
雛形覚えるのは速攻で解答書くため
答案構成の考え方は全く別次元の話
といっても実体法、手続法、判例、先例を応用するだけだが

22 :
>>20
オーチマ消灯記述?
あれ正直どうなの?

23 :
>>22
あれいいね

24 :
今度は本気出す。
そしたら絶対に受かる。

25 :
キミ、去年もそう言ってダメだったよね。

26 :
オートマ商記述は確かにいいんだけど、前に他の人も書いていたことだけど、問題文の内容(議決権数とか)に誤りがあって問題自体成り立たないものとかあって、解いていてすんごいストレスを感じるわw

27 :
ご本尊のテキストとか問題集って第三者のチェックを受けてないのかね?
オートマ会社法・商登法の新しいやつを買おうと思ってチェックしたんだけど
誤植が訂正されてなかったから買う気が失せた

28 :
>>16
普通に使えるよ

29 :
版を重ねまくってるのに間違いそのままなの?
いったいどういうことなんだよ。それじゃぁ使えないな…

30 :
誤植指摘したら謝礼とかすればいいのにな

31 :
>>29
条文引きながらしっかり勉強すれば間違いは明らかになるからあまり心配しなくてもよい

32 :
改定しても印税10万円だから改定しまくらないと生活費を稼げない
間違いそのままを気づいて買わない人より新版のPRを見て買ってくれる人が貴重

33 :
と言って市販でオートマ以上のものが見当たらないw
困ったもんだね

34 :
誤植が多いから、それを直すために改訂が多いんじゃないのか?

35 :
>>27
早稲田出版に何回も間違い指摘してやってるのに直さないのが不思議だよな

36 :
>>28
ty

37 :
>>34
改訂は問題の追加と差替えが中心じゃないかな
しかしあの程度の改訂で買い換える人がいるのかね

38 :
>>37
追加も今年の本試験解説とか極一部
もちろん誤植の改定はない
でも誤植をくさしながら正解は俺だという気分で読むのが快感なんだけどね

39 :
このスレは原則として、TAC Wセミナーの参考書・問題集スレです。
例外もあります。

40 :
おいおい、
中卒が5ヶ月で受かってる試験に、
おまいらは何年かかってるんだよ?
少しは覇気を持て!
このバカタレが。

41 :
>>40
>>39
そうだっったっけ
でもカリスマ司法書士が言ってたように辰巳の答練特に記述は必須だな

42 :
502 キモ中大学校歌[sage] 2012/09/30(日) 22:03:24.10
糞の緑〜に 禿げ薫〜
岡にまばゆき馬鹿門を
したい集えるゴミ〜どもが
コンプの道に励みつつ
栄えあるコンプを受け伝う
あああ〜
キモ中
我らがキモ中
キモ中のバカ 早くR









43 :
中央だってイチオー
マーチ☆〜(ゝ。∂)

44 :
試験自体は高度なクイズ、パズルみたいで面白い試験だなと思う。
そう思う人は結構いるんじゃないか?
それでハマるとベテになるから、とっとと合格して後進の指導に
そういう思いを当てるのが吉。

45 :
ただ指導者になって欲しいひとがならないで
なんでおまいが?って人が指導者になってますなw

46 :
アニヲタ会幹事降臨ww

47 :
このスレは原則として、TAC Wセミナーの参考書・問題集スレです。
例外もあります。
このスレは原則として、TAC Wセミナーの参考書・問題集スレです。
例外もあります。
このスレは原則として、TAC Wセミナーの参考書・問題集スレです。
例外もあります。
このスレは原則として、TAC Wセミナーの参考書・問題集スレです。
例外もあります。
このスレは原則として、TAC Wセミナーの参考書・問題集スレです。
例外もあります。


48 :
このスレは原則として、TAC Wセミナーの参考書・問題集スレです。
例外もあります。
このスレは原則として、TAC Wセミナーの参考書・問題集スレです。
例外もあります。
このスレは原則として、TAC Wセミナーの参考書・問題集スレです。
例外もあります。
このスレは原則として、TAC Wセミナーの参考書・問題集スレです。
例外もあります。
このスレは原則として、TAC Wセミナーの参考書・問題集スレです。
例外もあります。

49 :
前スレ787へ
中央法は所詮マーチ、私立でしかない
やはり駅弁に負けてしまうし、それもそのはず駿台偏差値は限りなく低い
人数で勝負する中国みたいなもん

50 :
工業高校卒をバカにするな!

51 :
くさお?

52 :
司法書士スレプロデューサーKUSAO

53 :
クサオとMさんは同一人物なのか???

54 :
同じ大阪人

55 :
M
KUSAO

56 :
Mさんは宅建持ってるんだっけ?
管理業務主任者とかマンション管理士は
狙わないの?

57 :
こんなクズはそうそういない

58 :
Mって誰よ?

59 :
2010年参院選「1票の格差」 最高裁「違憲状態だった」との判断(12/10/17)
http://www.youtube.com/watch?v=UvXjU4Wcyu0

60 :
法経の登記六法って、誤記が多いんじゃない

61 :
ちょっとした改訂なのに新たに一冊出すって卑怯だよ
改訂部分だけパンフレットで出しやがれ 150円くらいで

62 :
>>61
それって、登記六法のハナシ、
それとも、有名講師の著書のハナシなの

63 :
>>59
魔骨デカイなw

64 :
マコツ塾の宣伝貼り過ぎ

65 :
>>61
買わなきゃいいだろw
大幅改定でもない限り古い本でも合否に関係ねーよ

66 :
でも、今年の本試験で
登免税施行規則の改正を全然知らなかったし、気付かなかった

67 :
だから何?

68 :
確かに、この点は合否には関係ないかもしれないけれど

69 :
>>61
良心的な出版社だと改訂分はサイトで公開していたりするんだよな
安い本でもないのだから配慮してもらいたいものだわ

70 :
>>62
ごめん 某禿の話

71 :
模範小六法2013
今年は使いやすいのかな?

72 :
鎌田先生は総長でお忙しい。

73 :
参照条文って教授自身が書いてるの?

74 :
院生に下請けに出す。

75 :


76 :
(。-∀-)

77 :
http://livedoor.3.blogimg.jp/europippa/imgs/5/e/5ec5071c.jpg

78 :
敵対者を絶対に認めないこの男の非寛容な人格であり、その厄介な性格の根にある橋下の本性である。

79 :
(。-∀-)

80 :
試験に出る先例
登記識別情報に関する証明の請求のところの平成20年先例
委任状と印鑑証明書が不要になってるが、委任状と「資格証明書」の誤記だよな?

81 :
>>80
たぶん。
もしかしたら、委任状に添付する際の印鑑証明書も不要という意味で書いているのかもしれんが、
だとしたら資格証明書の記載がないのが意味分からん。
おそらく、印鑑証明書ではなく資格証明書の間違いだと思う。
そもそも印鑑証明書は関係ない条文だったしね。

82 :
>>80
そこは代表者資格証明情報じゃないとおかしいと思ってたわ。
いきなり印鑑証明書不要とか、脈絡ないもんな。
先例どおりで俺も覚えたけど。
>>81
そういう意味なんか?
委任状の話題だけで、委任状の印鑑証明書がいらんということ?
代表者資格証明情報のことはスルーってことか?
分からなくなってきたな。

83 :
完択民法使ってるけど載ってない情報が多すぎ

84 :
>>81
代理人の委任状添付印鑑証明書が不要ということか?
言われてみればそんな感じもするが
記載条文と先例は資格証明書なのに、なぜ印鑑証明書?という気持ちは非常にある
>>82
やっぱり迷うよね
なんか誤記だと思うんだよな

85 :
>>83
なんでも載ってるのがいいなら新標準テキスト(姫野)
立ち読みで見たけど司法書士試験関係ならたぶん一位
但し使う気にはならなかったのでパスした
どうせ何でもかんでも覚えられる訳が無いと尻尾を巻いた

86 :
独学で受かって見せるし

87 :
著作権侵害停止等請求事件
http://www.courts.go.jp/search/jhsp0030?hanreiid=82632&hanreiKbn=07
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/20121012155301.pdf

88 :
信用の店
商品はきれいです
デザインは新しいです
URLは入ります:
http://234v.cn/zE8g
http://234v.cn/1rcx
見学を歓迎して買います

89 :
>>83
んなこと言って瑣末な知識を追いかけるから落ちるんだ
過去問+干拓で余裕で基準点超えるぞ
極めればだけどな

90 :
>>89
過去問の判例を調べても載ってないのが多いんだよ
瑣末とはいえないレベルのものでも

91 :
載ってる必要ないだろ
解説読んどけ
それとな、干拓民法の索引は糞だから調べてもほとんど載ってねーぞ
あの本は自力で探す必要があるんだよ

92 :
一元化したいから書き込んでるんだけど面倒なんだよね
書き込むスペースも少ないし

93 :
不満ばっかり言ってないで、お前らが自分で最適な本を書けばいいだろ

94 :
完択なんて薄っぺらい本に多くを求めるなよ

95 :
>>87
この判決文読むと殆どの市販の受験対策本に著作物性がなく
著作権侵害が起きないことになりそう

96 :
(。-∀-)

97 :
(。-∀-)

98 :
つーか、干拓って司法試験をメインに想定してるからアレを完全に
マスターしても書士法だと穴が出るよ。不在者の財産管理とか親族
相続とか薄いでしょ。物権変動でも書士法だと散々問われる明認方法
絡みの難問とかに対応できない。でもまぁ、そこは書士法のテキスト
や過去問で補完すりゃイイわけで、過去問をしっかりやりつつ、書士法
の試験を基準にして「何が欠けているか」「何が必要以上に記載されて
いるか」に気を付けてグルグル回すと民法対策は及第点かと。

99 :
(。-∀-)
【募集要項(司法書士・認定司法書士)】
◆給与:認定司法書士(登録済)23万円~
◆諸手当:通勤交通費(上限20,000円/月)
◆勤務時間:9:00~18:00(残業10時間程度/月)


100 :
蛭町ってブログで試験委員の事をボロクソに書いてるね

101 :
司法書士ごときが東大法や早稲田法の官僚様を叩けるのはブログだけ

102 :
官僚も司法書士のブログなんか興味ないわな…

103 :
山本ハゲも官僚、教授、裁判官コンプだからな。
特に、憲法の本で煽ってる。
司法書士が語る憲法学会(笑)

司法書士は挫折組だらけ。
特に高学歴は。

104 :
>>100
>司法書士側の試験委員の気概(後輩への思い)の無さは、
>能力やプライド不足よりも一層タチが悪い
試験委員に限らず本職はみんなそんな輩ばっかだけどな(´・ω・`)

105 :
ツクコマ東大法でて司法書士じゃ死ぬまで毎日辛いでしょ

106 :
(。-∀-)

107 :
高卒爺の司法書士が民法の問題作れるの?
煽り抜きで。

108 :
(。-∀-)

109 :
>>107
官僚との分担割合が知りたいな

110 :
>>105
たしかに。

111 :
午前は法務官僚
午後は本職

112 :
民訴学説は?
(。-∀-)

113 :
(。-∀-)

114 :
(ヽ-∀-)

115 :
伊藤塾って合格者を韓国の従軍慰安婦の家に連れてくんでしょ?w
在日に寄り添う人権派書士の出来上がりだな

116 :
>>115
ありえるw

117 :
過去問伊藤塾セレクション使おうと思ってたのに…

118 :
今の司法書士側試験委員って、京大法学部卒とか高学歴ばかり。

119 :
司法書士に京大法学部など存在しない
(。-∀-)

120 :
ああゝ早慶に生まれたかった。
早慶なら誰でも大手や公務員になれるのに。
(。-∀-)

121 :
わかってねーな
今の新司なら楽勝で受かるやつらでも旧司時代は落ちていた
そういうやつらが仕方なく司法書士に流れてたんだよ

122 :
臭男にレス恵むの禁止な

123 :
>>118
去年の試験委員の司法書士を見ると、マジでみなさん凄い大学の法学部出身者ばかりなんですね。
知らんかった。

124 :
京大法卒でも府庁や市役所ゴロゴロいるぞ
ちなみに府庁や市役所は近畿大学でも入れる

125 :
府庁や大阪京都奈良市なんてコネやRの巣窟じゃないか

126 :
「おやおや、誠の使っているHNが検索に載ったぞ」
筆者は苦笑した。
考えてみればネットは書き込みが記録されているのである。
クバの化身で誠を宣伝したため、それを見た者達が調べたのであろう。

127 :
・・・

128 :
(。-∀-)
【募集要項(司法書士・認定司法書士)】
◆給与:認定司法書士(登録済)23万円~
◆諸手当:通勤交通費(上限20,000円/月)
◆勤務時間:9:00~18:00(残業10時間程度/月)


129 :
>>125
司法書士が羨ましい府庁

130 :
>>115
酷いな

131 :
マコツマジック

132 :
クサオうぜー
この顔文字NG登録っと

133 :
(。-∀-)

134 :
http://25.media.tumblr.com/tumblr_liang7vRqw1qezjvqo1_500.jpg

135 :
婚約者ローズと乗ったタイタニックのスイートルームで
1912年4月

http://25.media.tumblr.com/tumblr_liang7vRqw1qezjvqo1_500.jpg

136 :
竹下のスーツって銀座英國屋の三つ揃いなんだよな。
見えないよな。顔面…以下自粛

137 :
>>136
体型に自信ないやつは絶対オーダーメード作っちゃだめだぞ
吊るしに限る

138 :
喫茶英国屋

139 :
完敗クサオ

140 :
オクで合格者が使い込んだ教材出品してたが、
LEC答練
Wセミナー答練
基本問題集
直前チェック
Wセミナー択一式問題集、記述式問題集
ダイエックス本試験攻略問題集
オートマ
司法学院基本書
必出3000
合格ゾーン
司法学院体系択一、答練問題集
ブリッジ
電車で書式
などなど…
この人相当勉強したね。合格者はこのぐらいやるのは当たり前?
しんどいね、この試験。(宣伝ではないよ)

141 :
>>140
手か難しいとか宣伝してどうなるんだ?

142 :
プログレスの商登法版を出版してくれないかな

143 :
評判良いのは不動産登記だけだったんじゃないの

144 :
「うかる!司法書士 主要5科目で学ぶ入門テキスト」だけで受かったわ

145 :
>>140
オレも合格者だが、「答練」と「司法学院」絡みはやりすぎかな。
あと、過去問集は合格ゾーンメイン。Lがどうとかじゃなく、ブクオフ
で105円で揃えられたからなのよ。そのヒトも全部完璧にやってた
ワケじゃないんでね?

146 :
>>144
ハイハイヨカッタデスネ^ ^

147 :
502 キモ中大学校歌[sage] 2012/09/30(日) 22:03:24.10
糞の緑〜に 禿げ薫〜
岡にまばゆき馬鹿門を
したい集えるゴミ〜どもが
コンプの道に励みつつ
栄えあるコンプを受け伝う
あああ〜
キモ中
我らがキモ中
キモ中のバカ 早くR









148 :
>>142
プログレスシリーズになってから、本当にほんの一時期だけ会社法・商登法を発売していたことがある。
あまりにもひどい出来栄えで、あっという間に改訂版も出されずに廃版になってしまった。
一番出来の悪い書籍として悪名高い。
不登法・刑法の出来栄えはいい。

149 :
>>148
プログレス会社法商業登記法を使用して合格した俺が通り過ぎますよw
あれは他人が作った纏めノートだと思えばいいだけ、自分で気付いたことを肉付けしてなんぼだから受けは悪い
多分作ったのは横浜のデブ講師と思われるが、彼の記述の授業後に自分のミスを纏めると最強の一元化になるんだなこれが

150 :
テキストは大なり小なりそんな感じの使い方だわなぁ・・・
オレ、直前チェックより、テキストを一元化ツールにしてた。

151 :
何でも暗記していける地頭のあるやつは何使っても受かる。
暗記より理解という言葉に踊らされてるやつはテキストに左右される。

152 :
ノラ鳩

153 :
痔頭厨って、頭いいのに何で司法書士となの?という根源的な矛盾がある。

154 :
何でも暗記するという観念の奴らは地頭が良いなんて言わないよ
地頭が良い奴は理解したものを自然と覚えるんだよ
まさにオートマッチクな世界
凡人はそれが信じられないから
理解するだけで覚えられるわけねーだろという結論にいきつく

155 :
合格率2%前後

156 :
俺は絶対に来年こそは筆記合格して真っ赤なスーツで口述試験を受けるのですか?

157 :
LECvs小泉予備校の判決文読むと予備校のテキスト・レジュメとかコピーしても
著作権侵害にならないのか

158 :
この試験は暗記が重要だからな
完択民法買ってきた。
民法総則から相続まで暗記しまくるぜ
これで来年の午前は無敵だな、興奮してきた。

159 :
バカでも受かる

160 :
>>159
それなのにお前は受からないね
クサオ

161 :
>>158
物権と親族・相続どうするの?

162 :
>>158
ちょっと上で完択じゃ足りないってレスがあったじゃん

163 :
>>162
2chのレスを信用するなよw

164 :
干拓を知識としてではなくて、会社法の条文読みとして買ってる人いる?
模範六法使ってるんだが、干拓商法の条文読み替え昨日は使いやすそうだった。
Wセミナーや辰巳より良さげだった。
干拓商法の図表は、全部ブレークスルーに載ってる図表だったからこれは使わなくてもいいから無視。
判例知識だけちょこちょこと覚えるとして、条文の使いやすさはいいと思ったけど。
使ってる人いないのかな。

165 :
>>161
どうするも何も
完全整理択一六法(LEC)のことだよな?
ちゃんとその分野も乗ってるぞ。

166 :
>>164
デイリーをおすすめする

167 :
>>165
過去問と付き合わせてみれば、足りないから

168 :
>>166
デイリーかあ。
会社法だけ悩んでるんだよね。
模範六法好きなんだが、会社法だけは読み替えのある干拓かデイリーかで悩んでたんだよ。
会社法だけデイリー使ってる人も多いんだよね。
ただ、値段同じくらいで、どうせ会社法しか利用しないなら干拓のほうが判例とか受験知識多いんでお得かと思って。
ヨコ書きなのが困る程度かな。
デイリーはタテ書きだから模範六法と同じでなじみやすい。
商登法は登記六法が圧倒的に使いやすいからこれで問題ないんだけど、会社法だけ悩んでた。
最終的に、やっぱり干拓かデイリーに会社法だけは集約されるな。
模範六法・登記六法使ってるけど、今年は買い替えないから会社法だけ干拓かデイリーのどちらか買って読み込むわ。
さんくす。

169 :
>>163
俺、書いた本人だけど本当に足りないよ
物権、親族相続だけじゃなく債権でも載ってない判例が多い

170 :
干拓は旧司法の過去問準拠だから試験に出てない判例はそら載ってないでしょーよ
司法の過去問も書士の過去問も全部やればいいじゃない。
どうせ受かるまでたっぷり時間つかうことになるんだから。

171 :
>>169
干拓って民法を買う人いるけど、干拓の民法は司法書士試験との相性悪いよな
確かに掲載していない受験知識だらけで使えない
債権編だけはあまりにも膨大で細かい知識が多いから、司法書士試験にはまったく合わなかった
条文読み込み用でしか最終的には使えないが、民法だったら判例六法や模範六法のほうが遥かに読みやすくていい
商法は条文読み込み用で俺も使ったが、民法は買うだけ無駄
親族相続なんて条文だけ掲載しているようなもんだったしね

172 :
干拓に載ってないって言ってるやつは検索する能力低すぎじゃね?
デュープロとかオートマとは比較にならんほど載ってるぞw

173 :
>>171
俺、元旧司受験生で民法は完択メインに使って受かったんだよね
ゾーン解きながら完択読んでると載ってない知識が多すぎて
書士の方が問われる知識が細かいということを再認識させられたよ

174 :
>>172
そんな入門本や講義用の箇条書きレジュメみたいな本よりは、詳しい部分はあるかもな。

175 :
>>173
司法書士試験に限って言うと、民法は干拓では足りない。
債権編だけは司法書士試験には多すぎるほどの量だから問題ないけど、総論・物権・身分法は干拓ではまったく足りない。
条文を読むために買うなら、干拓ではなく素直に六法使ったほうがいいというのがリアルな話。
干拓商法だけは読み替えがちゃんとしているんで、六法よりも使いやすくて司法書士試験向け。
民訴は全然量が足らないので、素直に六法読んだほうがいい。

176 :
干拓は「はじめに」のところに「司法書士試験や公務員試験でも
使えます!」ってことを書いて・・・あったよな?プロヴィデンス
だけだっけ?
まぁ、とにかく、法律試験全般に使えるのが謳い文句だが実際読ん
でみれば司法試験をメインに想定しているのがわかるはず。
全く無駄とは言わんが(司法試験向けのテキスト評論に従えば、10
44条+αをあのサイズにまとめた本は貴重と言える)あれを100%暗
記しても司法書士試験で細かく問われる物権変動や身分法は足りない
のよ。使ってもムダとは言わん。司法書士の過去問をやってても不十
分な債権編の補完になるし。要は、お互いの「穴」を埋めるように使
えってこと。(下ネタじゃなくて)

177 :
シケタイにも書かれてるね

178 :
>>167
こんだけ分厚いのに足りないとかない。
干拓で事足りる。

179 :
過去問すらまともに解けないけどね、干拓民法だと
そんだけ司法書士試験と干拓民法の中身が違うってこと
試験の性質が違うんだから

180 :
>>175
何が総論だよ
お前行書か?民法総則というんだよ、アホ

181 :
>>178
いや、干拓は薄さが売りだから

182 :
>>154
概ね同意だけど、理解した段階で自然に覚えてるのは"大体"だから
司法書士試験みたいに正確な知識が求められる試験の場合はやっぱり
インプットの後に直チェなり使って細部の確認作業は必要になるね
例えば東大生のように優れた記憶力があればそれすらいらないかもしれない
これがしょぼい試験なら講義聞いて演習ちょっとして対応するんだけども
それだけ司法書士試験はちゃんとやらなきゃ受からない試験ってことだよね

183 :
干拓をそこまで否定する理由は何か…
ははぁ分かったぞ。干拓は実は使えるお前らのオキニなんだろ?
隠したい気持ちは分かる。答練でも干拓持ってる書士受験生いたしな。

184 :
だれも、否定していと思うよ。
単に、情報不足だから干拓だけではキツイというだけ。

185 :
>>183
だから、否定はしないのよ。アレじゃ「足りない」って言ってる
だけでw 図表も豊富だし、直前期にグルグル回してるだけでも
それなりに点が取れるが、立木(たちき、の方ね)とか、氏の変更
とか、司法書士試験で頻出の論点は詳しく載ってないぞ。

186 :
つーかそもそも全てを網羅してる一冊を求めようとするのが大きな大間違い
この試験受けようとするなら市販されてる本ぐらい一応全部検討するでしょう?
検討した結果"自分には必要ない"で購入に至らないならそれはそれで良いけど

187 :
>>185
たちきwww

188 :
オレはむしろ、ブックオフの105円コーナーで片っ端から買い集めて
発売年度が新しいのから優先的に試したクチだが・・・
行った人ならわかると思うが東京23区のブックオフで105円コーナー
に司法書士試験の本がほとんどなかったりするでしょ?
アレ、俺が買い集めたからなのよw

189 :
>>187
君、もしかして「たちき」と「りゅうぼく」の使い分け知らないの?
ヤバイよw

190 :
>>188
何の何年版かったの?

191 :
>>190
最終的にGETできた一番新しいのが平成20年試験版の干拓だったかなぁ
一般法人の改正にギリで間に合ってなかったっと思う。

192 :
>>189
どう使い分けるの?

193 :
>>189
試験にたちきは出ないでしょ

194 :
>>192
ヤバすぎw

195 :
判例はゾーンに載ってるのをそのまま覚えればいいんでないの。
でも、ゾーンに載ってる判例(特に民法)は、
模範六法なりで調べて逐次チェック入れとくべきなんかな?

196 :
オートマ暗記すればいいんだよ
オートマさえ暗記すれば高得点とれるよ

197 :
(。-∀-)
【募集要項(司法書士・認定司法書士)】
◆給与:認定司法書士(登録済)23万円~
◆諸手当:通勤交通費(上限20,000円/月)
◆勤務時間:9:00~18:00(残業10時間程度/月)


198 :
オートマが使えるのは今年みたいに難易度が低い年

199 :
あなたが司法書士になった理由
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1350464020/

200 :
新標準テキストは情報の羅列だけ・・・・・全く使えないと思う。
デュープロは講義なしには使いづらい。淡々と描き過ぎだし、異常に馬鹿丁寧な記述があるかと
思えばあっさりしすぎの説明もあって良くない。
オートマはまあまあ使えるし、印象には残りやすいが誤植が多いうえに誤解もあって、
イマイチ信用できない。

201 :
クズの溜まりば司法書士!

202 :
オートマ使って合格は可能ですか?
デュープロはあの堅苦しい表現がいまいち受け付けなくて・・・

203 :

オートマを信じてオートマをやりぬいてれば尊師の光が見える

204 :
ゴミ資格wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

205 :
>>203
ありがとうございます
がんばります

206 :
野良犬どうし仲良くしろよ

207 :
司法からみたら、書士は野良犬だなww

208 :
自演するなよクサオ

209 :
>>180
6大学の法学部では、「民法総則」じゃなくて「民法総論」で1年生は講義を必須で取らされる。
「民法総則」と言っている君は、非法学部だな。

210 :
やはりオートマッチクシステムが最適

211 :
>>167
物権は過去問で十分。手を広げる必要がない

212 :
>>211
足りないって言ってるやつは頭が足りてないだけだから付き合う必要ないよ

213 :
最低でも我妻栄と鈴木禄弥の物権法講義は読まないと対応できない

214 :
>>211
干拓の話だろ?干拓だけでは、足りない+αが必要とういう話。

215 :
過去問中心なのは当たり前、特に物権なんて過去問だけでも膨大だから
余計なことはできない、それを前提にしてサブテキストとして直チェ辺り
を使うのが王道だが、干拓はどうだ?
→干拓だけじゃ司法書士試験に対応しきれない
って話の流れなのに、「過去問だけやれば十分だ」じゃ話が戻っちまう

216 :
おまえら、試験範囲を網羅する憲法や刑法の完択は無駄が多いと否定するのに、
民法は網羅してないと否定するんだな。
載ってない頻出部分くらい書き込んだらいいだろ。

217 :
干拓使うのは条文を逐条的にやって安心感を得たいのだろうが
新司法試験(訴訟前提)と司法書士試験(登記前提)では同じ民法でも重要視する条文が違う
例えば不法行為の問題は司法書士試験では大したことはないが
新司法試験では大問題の部類
司法書士試験の方が物権や相続が詳しく問われる意味も同様。
よって、普通の六法を見てもしっくりこない所を補完的に使う意味では有益だろう。
(干拓をメインで使うのは効率が悪いし面倒だ)

218 :
>>215
お前の脳内の流れとか知るかw
既に>>89の時点でFA出てんじゃん
そのあと勝手に干拓「だけ」では無理とか誰もしてない話をしてるだけだろ
オートマ「だけ」では無理とかさ、〜「だけ」って話が好きだよな、お前たちw

219 :
できればLに
司法書士用の条文逐条の本を出して欲しいが
BTも市販しないような所だから無理だろうな

220 :
>>216
書き込むにはスペースが狭いし紙も薄い
付箋を使うにも元々厚いから使いにくくなる
>>217
そうなんだよね
補完的には使えるけどまとめ本としては使えない
>>218
瑣末ではない知識も漏れがあるよ

221 :
>>220
駄々っ子かよw

222 :
オートマとゾーンを完璧にすれば余裕で合格できる

223 :
やあみんな元気かい?ヽ(^。^)ノ
今日は風が強いね。
干拓民法の話題が出てるけど、ぼくは13年版を買っちゃったよw
値段がかなり上がってるのでびっくりしたけど、
Lの割引特典でちょっとお安く買えましたよヽ(^。^)ノ
といいつつ、干拓を越える民法網羅本をどなたかご教授くださいm(_ _)m
実際中身を自分なりに検討しても
担保と親族相続が不安になってきた(@_@;)

224 :
>>223
過去問やっときゃ十分だ
それらを完璧にしてから考えればいいし、
そこまで極めた後なら新たな知識なんて簡単に吸収できる

225 :
干拓で勉強→一応知識は増える→しかし精度が甘いので肢を切れない→点が取れない

226 :
>>220
俺は、下の空欄に収まるように切った紙に書き込んで貼り付けた。
紙は薄めのメモノート等に使われるもの。(情報カード風のペラペラのを使った)
書き込む内容は、司法書士の中上級講座のテキストに載っていているものに限定。

227 :
>>226
0.3mmボールペンじゃないと厳しそうですね(@_@;)
>>224 >>225
やっぱり過去問ですかヽ(^。^)ノ

228 :
問題の7割くらいは過去問から出るってのに
過去問を完璧にしてない奴が多すぎ
過去問以外に手を出すのは1割分にすぎない

229 :
情報の精度をあげるのはまとめ本の役目じゃない。
結論へいたる道筋や微妙な判例の齟齬を
テキストその他で調べて理解することから。

>>227
Hi-Tec C 0.5mmを使った、意外にこれ以上細くても字幅はあまり変わらない。

230 :
結局過去問だけではどうしようもない
会社法と憲法はどうするのという話になる

231 :
>情報の精度をあげるのはまとめ本の役目じゃない
まぁそうだけどさ
インプット材料として全部暗記で乗り切る力技でこなす受験生もいる

232 :
過去問を完璧にした人は、今年どれくらい取れたの?
民法だけで結構ですので教えてください。

233 :
>>209
司法書士何か受けてる野良犬どうし仲良くしろよ

234 :
>>230
まーた「だけ」かよ
誰も過去問だけとは言ってないじゃねーか
>>232
過去問のみでの検証例は少ないと思うぞ
大体テキスト+過去問だ
ちなみに午前科目を過去問のみでどれだけ正答できるかという検証が
ようつべにあったから探せばいいよ

235 :
司法試験受けてるのは早慶宮廷のサラブレッド!

236 :
LECの司法書士一発合格者
22人中、高卒が5人
http://www.lec-jp.com/shoshi/pass/

東北学院大wwwwwwwwwwwwww
北海学園大wwwwwwwwwwwwwww
大同大学wwwwwwwwwwwwwwwww
創価大wwwwwwwwwwwwwwwww
LECの司法書士一発合格者

237 :
(。-∀-)
【募集要項(司法書士・認定司法書士)】
◆給与:認定司法書士(登録済)23万円~
◆諸手当:通勤交通費(上限20,000円/月)
◆勤務時間:9:00~18:00(残業10時間程度/月)


238 :
>>236
東北学院大は結構国Uに受かってるし司法書士試験合格者もそこそこいる
創価大は司法試験、外務省上中級に強く司法書士試験はお手のもの

239 :
>>232
過去問2回まわして17点
他は模試のみ

240 :
Fランが外交官wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwないはwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

他国の外交官はハーバード、オックスフォード院卒だらけだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

241 :
どの予備校の過去問重視派講師は過去問だけで8割とれると言う
あとは殆ど2択になるから半分取れれば9割近くになる

242 :
山本によると過去問暗記だけだと7割

243 :
>>240
ははは
外務省には東大卒の学会員、創価大学卒の外交官がたくさんいて上は幹部キャリアから下は専門職のあんちゃんまでネットワークと団結力ははんぱじゃない
池田大作氏が外遊しようものなら大使館中の学会員は仕事なんて放り投げて猛烈に交渉して要人との会談をセットしたりしてる

244 :
>>241
まあ講師はなw
実際は過去問で6〜7割、2択が当たって8割がいいところ
テキスト等で補充して8割〜8割5分くらいだろう
ま、十分合格圏内だが

245 :
tp://tsutsuji-kobushi.at.webry.info/201011/article_6.html
この人は合格の肢+テキストだって
合格の肢って平成10年以降だよね

246 :
創価は特殊だよ

247 :
わざわざカルト系の被差別大学を出すのは止めろ 臭い!!

248 :
ブレークスルーも5年くらい前までは全科目10万円くらいで売ってたよな。
今は年度落ちの一発合格シリーズを30%オフで買っても20万円くらいになって購入ということになる。
普通に考えてブレークスルーの販売価格が2倍になってしまった。
信じられん。

249 :
一発講座は講義があるだろ
今のBTにも定価はついており全部合算すると5万円位

250 :
定価は付いていても販売しないから。

251 :
BTだけを手に入れたいのなら
ヤフオクかなんかで買えば良い
まあ講義なしなら他の市販本を買った方が良いとは思うけど

252 :
会社法商登法だけは、市販本よりも明らかに優れている。
独学でも勉強できるように解説が欄外に書かれていて、勉強の仕方までその都度書いてくれている。
だが非売品だから困る。

253 :
だからBTはヤフオクかなんかで買えば良いだろw
未使用品がたまにでてるぞ
Lで直販してないんだから正規品しかいやだとかの無理は言うな

254 :
勉強の仕方って具体的にどんな感じ?

255 :
草尾撃滅

256 :
>>254
オートマだけをひたすら精読

257 :
>>254
条文読め、条文。
ケケの合格ロードを真に受けて不登法や商登法も条文を読まないとあとで痛い目に遭うから今のうちに読め。
登記法は条文をちゃんと読んでると、不登法13問以下商登法6問以下には絶対にならなくなる。

258 :
山本談
オートマは覚えるための本ではありません
理解するための本です
通読しているうちに自然に覚えます
それで1年目で合格するのは難しいです
2年目なら優秀です
3年目ならがんばりましたね
4年目以降なら少々時間がかかりましたね
ということになります

259 :
>>256-257
違うよw
>>252のBTに書いてあるという「勉強の仕方」のこと

260 :
ブレイクスルーに書いてある勉強の仕方って単元の最初のところに書いてあるやつか?
これはまったく参考にならないと思うよ

261 :
>>259
BT会社法商登法だけは、
欄外に常時「○○とは〜〜のことです。この○○の中の///は、・・・で学習します。今は○○があることだけ覚えておいてください。」と書いてある
合格ロードみたいに、最初のページから一番最後のページまで、勉強の仕方が細かく記載されている。
独学でもちゃんと勉強できるように、かなり詳細に記載されている。
あとは結論だけではなくて、あらゆるところに理由付けがなされていて、とにかく理解して暗記できるように工夫されている。
市販のDPみたいに講義録のみって感じにはなってない。
それと図表が他の市販書とは比較にならないほど豊富。
完択商法なんか話にならないほど多く掲載されている。
最初の設立の検査役調査のところから、いきなり新株発行・新株予約権発行の検査役調査との比較図表が入ってる。
もちろん「ここの学習はあとでやってから、また戻って見てください。」と書いてあったりするので、独学でも勉強しやすい。
同じBTでも、他は全部講義録のみな感じで講義ないと分からんけど、会社法商登法だけは独学でも出来る仕様になぜかなってる。
編纂者が科目ごとに違うみたいで、BTでもとてもいいものととても駄目なものとが激しく分かれる。
ムカイダーの3000問の図表、これってBTの図表を並べ替えただけのものがかなりあるけど、この人はたぶんLEC受講生だったのでは?と思う。

262 :
>>261
ムカイダー3000はBTの図表だよなw
不登法商登法の図表見てて、明らかに順番変えただけの図表がかなり見受けられた
そういう意味では、本屋で誰でも買えるのはいい
択一カードでさえBTの図表全部ではないのに、ムカイダー3000はなぜかBTの図表ばかりでワロタw
まあ順番変えたり、図表の表現変えたりしているから、パクリとは言えないのでいいんだろうけど、
彼自身は伊藤塾講師になる前はLで受講したことがあるんじゃないかな
不登法の保全仮登記に基づく本登記の用益権図表、これなんか図表の上下入れ替えただけだもんw

263 :
マジか…BTはどこに行ったら買えるんでしょうか
今オートマを使ってるんですが、もはや挫折しそうです。

264 :
>>262
彼は塾生でH19年合格だよ。

265 :
BTの会社法、商業登記法とも丹波さんが関わっているから
出来が良いのは当然だ
その中上級の単科講座、光速コンプリート講座、逐条条文講座など、どれも秀逸。

266 :
>>263
会社法商登法は、本当に俺も挫折した。
DP、オートマ、最強の会社法、海老沢、コンプリート、ぶっちゃけ全部買っても挫折して勉強にならなかった。
会社法商登法だけ10万ほど出して講義受けようと思って、ケケ受けたけど失敗。
DPもケケの解説も全く分からず、他の9科目は独学でもなんとかなったがこの2科目だけはマジで駄目だった。
それでLECの科目ごとの申し込みでまた10万くらい払って会社法商登法買ってBTで勉強。
講義もあるから独学時代よりははかどったけど、やはりBTが本当に使いやすくてびっくり。
さらに条文逐条講座も申し込んで、登記六法で会社法商登法の条文をとにかく全部読み込んだ。
そしたら失点なくなるくらいに得意科目になれた。
その代わり、お金は会社法商登法だけで問題集なども含めると合計40万は飛んだ。
会社法商登法は金がかかる科目だと実感した。
でも、本当に俺みたいに挫折する人で勉強の仕方も分からず困ってる人は、金払うのが一番近道だった。
BTは他も科目別で買ったけど、これはひどかった。
まるでテキストの出来が違う。
要注意。

267 :
今年の商業登記はこれがでます(以下の登記
公益法人登記
社団法人登記
財団法人登記
特殊法人登記
学校法人登記
宗教法人登記
医療法人登記
社会福祉法人登記
特定非営利活動法人登記
労働組合法人登記


268 :
>>267
特例民法法人関連以外の法人登記なんてでない

269 :
>>267
クサオ惨めすぎ

270 :
お前らさ、参考書スレに書込みしまくってないで
合格法を語りたいのなら予備校に体験談に書けばいいじゃん

271 :
>>240
おまえアホだろ

272 :
いろいろやったけど結局オートマだけで受かるということに気付いた

273 :
>>265
2年前に亡くなったんじゃないの?>丹波さん

274 :
つまんね

275 :
>>270
他の予備校の講座やテキスト引用できないから結構工夫が要って難しいぜ

276 :
>>273
現在の表記がどうなっているか分からないが
2010年6月時点のBT商業登記法では改訂者が丹波さんになっている
同年のBT会社法は反町勝男氏(Lの会長)が改訂委員長になっているが
丹波さんが深く関わっていたことは間違いないだろう
その後大きな改正はないため実質的な内容の変更はない

277 :
改正時の商業登記法BTの執筆は、海野

278 :
丹波作成なら高速コンプが神。
BTなんか冗長でよくないだろう。

279 :
>>276
というか商登法以外は全部単独講師名入ってないだろ?
完択の図表って、あれ全部丹波の図表だよな
公認会計士講座でも同じの使ってたし

280 :
オートマの民法T買ってきました。
10日ほどかけて読もうと思います。
再来年の受験予定です。

281 :
正直オートマ難しくてよくわからないんだが
分かりやすいのは民法だけではないか?
他の科目はもうワケワカメなところが多い

282 :
ということは
干拓の商法は使えると言うことだな

283 :
難しいと言うより概念や用語に馴染みがないからワケワカメになると思う

284 :
>>281
何度もこのスレで言われてるように、オートマは民法Tで分かりやすくて勉強できるテキストだと勘違いするシリーズ。
全部買って勉強しても、他はまるで分からない。
講義はこれを補ってる解説しているから、金があるなら山本の基礎講座と通信プレミアム講座の両方を受講しなよ。
それで俺、やっとオートマ理解したから。
デュープロと同じく、オートマも講義録だとその時やっと気づいた。
オートマ=独学者向けではない。

285 :
>>281
オートマだけで勉強してる?
オートマをメインテキストに決めたら副教材として何か用意した方がいいよ
自分はオートマメインに副教材を2冊用意して数回通読した

286 :
オートマと答練だけで基準点超えたけど
山本が言うように基本知識を完璧にすることが重要

287 :
基本、基本と山本講師がいうので
AT=初心者本と思われているがそうではない
基本=受験に最低限必要な知識≠基礎だけ

288 :
>>229
理解は講義中に済ませてるという話ですが?
さすがに一回で全てを覚えられたとは言わないが
初級講座で理解できない箇所なんかあったかい?

289 :
LECの司法書士一発合格者
22人中、高卒が5人
http://www.lec-jp.com/shoshi/pass/

東北学院大wwwwwwwwwwwwww
北海学園大wwwwwwwwwwwwwww
大同大学wwwwwwwwwwwwwwwww
創価大wwwwwwwwwwwwwwwww
LECの司法書士一発合格者
(。-∀-)

290 :

                       /⌒ヽ⌒ヽ
                           Y   
                         八  ヽ
                   (   __//. ヽ,, ,)
                   丶1    八.  !/
                    ζ,    八.  j
                     i    丿 、 j
                     |     八   |
     |ソイヤッサ!    | ・!   i 、 |
                     | i し " i   '|
                   .....ノ;; ,    .‐ ;;-.i
|ソイヤッサ!     /;;;    /' '  '   ;;;;X 
                 |;;      ;i;;  ..;; 〜  ;;|  |ソイヤッサ!
             ;'、=== X〜     ;i;;; ;;,;  . ;;;/
         !ニi^'iニニニニニニ;'、===ョ.r-、  i^'i    ;'、===ョ.r-、
       □二i ヽ、二二二! '゙i;:;:;;!二二二i ヽ、二二! '゙i;:;:;;!二二二l
              さーさーNビルS-ビスのお通りだよー


291 :


292 :
合格してもお金がなくて研修に行けません

293 :
萬田はんに頼み!

294 :
むしろ兵頭会長だろ

295 :
>>285 で、その副教材なによね。

296 :
司法書士コンプリート刑法読み始めたけど最高だね
このまま徹夜で読みたい気分だけど勉強のリズムを壊してはいけない
睡眠剤飲んで今日はお開きにしよう

297 :
>>296
どうせすぐ飽きるから

298 :
>>296
何時起き?

299 :
丹波の逐条講座もよかったけど
古藤の中上級もよかった。
学説の対立あるところは出題可能性が少しでもあれば全て潰していく講義だったから、民法憲法刑法民訴の理解は半端なく進んだと思う。
そっちが楽しくて登記法が疎かになってしまったけど。

300 :2012/10/22
ブレイクスルーは中途半端。
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【世界史】歴史能力検定part5【日本史】 (260)
ITサービスマネージャ試験 Part3 (484)
【ビル面】電工ボイラー冷凍危険物【設備管理】 (850)
【PMは神】プロジェクトマネージャ★15【SAより上】 (689)
第一種・二種・三種冷凍機械責任者 その-42 (939)
【2012年】宅建合格【必勝】 (649)
--log9.info------------------
【フジ土23】主に泣いてます Part3【菜々緒】 (400)
日本のドラマを観る度に同じ俳優が出てくる件 (213)
中途半端な美人の大根が許せない (274)
【NHK土曜ドラマ】あっこと僕らが生きた夏 (228)
相棒のセリフだけで会話するスレ (383)
蝶々夫人、宮崎あおい主演 (909)
【深夜ドラマ】スープカレー【アラフォー】 (500)
【火9】名前をなくした女神 Part19 (892)
河本準一がフジテレビ月9に主演するなら? (953)
【木10】任侠ヘルパー39【草なぎ】 (905)
新動詞『レガる』34 (224)
【水嶋ヒロ】KAGEROUドラマ化【齋藤智裕】 (312)
【TBS木9】ビギナーズ! Part3【藤ヶ谷】 (808)
こんなカーネーションは嫌だ!Part4 (919)
NHKドラマ総合スレッド 2 (393)
くろねこルーシー (533)
--log55.com------------------
PTSDについて語るスレ part.14
【鬱病・予期不安・パニック障害同士】憩い広場11
自閉症スペクトラム総合スレ7【ASD】発達障害
統失戦隊キチガイジャー
☆☆アダルトチルドレン 70人目☆☆ (ワッチョイあり)
発達障害者の悩み part16
戦闘【海外治安・兵役等】
鬱でも休まずに必死に会社へ行ってる人512