1read 100read
2012年09月萌えニュース+79: 【アニメーター】鈴木俊二氏「アニメはすでに衰退産業、子供の数が減ってるんだから大きなお友達を相手にし食ってるだけ」 (694) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【BPO】2012年8月にBPOに視聴者から寄せられた意見「日曜日の午前中に放送するアニメ、暴力的な表現が直接的」 (203)
【声優】門脇舞以さんが婚約 (452)
【社会】広島の小6女児監禁男はプリキュア好き、趣味は秋葉原のメイド喫茶通い (473)
【声優】『ココロコネクト』主人公役:水島大宙さん「寺島君、金元さん、大亀さんのファンの方々も彼らを信じていてください」 (654)
【漫画】『HUNTER×HUNTER』『コータローまかりとおる!』『ブラック・ラグーン』― 復活希望!休載マンガ家列伝 (401)
【アニメ】「ちはやふる」第2期、1月放送開始 (241)

【アニメーター】鈴木俊二氏「アニメはすでに衰退産業、子供の数が減ってるんだから大きなお友達を相手にし食ってるだけ」


1 :2012/09/13 〜 最終レス :2012/10/21
大波コナミ(輩)?@moja_co
アニメはすでに衰退産業、子供の数が減ってるんだから大きなお友達を相手にし食ってるだけ。
そして一部除いてTVで子供向け番組は少なくなった(ゴールデンタイムは激減)子供の時にアニメ見ない子等がオトナになったら見る保障はない
https://twitter.com/moja_co/status/246126874651148288

2 :
ほう

3 :
最近はジャンプアニメも深夜に行ってるし
子供がアニメ見るなんて夏にジブリやピクサーの映画見るくらいか

4 :
昔は夜の7時台なんて子供のアニメの時間だったんだが。
今は糞つまらんワンパターンのバラエティーばっかだな。

5 :
つうかテレビそのものが衰退産業なのに
何故触れない

6 :
食えるならいいじゃない
何の問題が有るの?

7 :
何を今更至極当然な事を

8 :
>>1
少子化・人口減による市場縮小はあらゆる分野で言えることだし
「○○する保証はない」なんてのもあらゆる商売に言えることで
何か自分の思い通りにならない意見を言われた高校生みたいな文章だな
大人はその先の「そこからどうするか」を考えるのが仕事

9 :
twitterソースで態々立てるようなスレかこれ?

10 :
こういう時だけ都合良く「セカイセカイ」とか言わないんだな。世界を目指せよ。

11 :
俺が中学の頃にエヴァが放送されてたが当時より今のほうがアニオタの厨房は増えてるよ
2chやニコニコやってればアニメの話題を目にするからアニメに接する機会はネット世代のほうが多い

12 :
まあ同意だわ
新しい入り口がないと
今だと動画サイトで見てってのもいるけど

13 :
アニメはオワコン

14 :
誰?

15 :
アニヲタは衰退しました

16 :
いくらなんでも、これがいちいちスレ立てることなんか。

17 :
ツイッターで建ったスレは大抵中身がすっからかん

18 :
>>4
うん、夕方7時はアニメにしたほうが良い
昔はアラレちゃん、うる星やつら、ドラゴンボール、めぞん一刻、シティハンター、ダーティーペア、
奇面組、北斗の拳、聖闘士星矢、キャンディキャンディ、レディジョージィ、ミンキーモモシリーズ
と隆盛を誇っていたのに

19 :
今アニメ見てる連中が子供に見せるから、また20年後くらいに再ブームが来るよ

20 :
その大きなお友だちに食わせてもらってる程度の身分だと自覚しろ

21 :
むしろアニメ好きの中高年が増えて裾野は広がっている。
日本国内ファンだけでなく海外ファンも増えてきている。
日本の映像コンテンツでいえばドラマや映画より遥かに
勢いのある産業だと思うけどなあ。
むしろアニメのベースになる原作が足りてない。

22 :
馬鹿発見器に新たなバカが掛かったw 大きなお友達に感謝しろよ 足向けて寝れんぞ

23 :
まあ子供の数が少なくなることと、
子供への求心力が落ちてることは関係ないよね

24 :
世界中で大人気だったんじゃないの。
巨大な市場が開けてるだろう。
アメコミとかあんな低レベルのものとは、分けがちがうんだとアニオタが言ってるし

25 :
他の国の子供にも見せればいいだろ
ほら客が増えた

26 :
>>14
ナディアやエヴァの作画を支えたアニメ界の重鎮

27 :
パチマネーで復活したエヴァの作監が言うのだから間違いない

28 :
>>11
いえてる
「テレビ画面を通して」という意味だったら正しいかもだけどw

29 :
>>18
古っw 30代の方です?

30 :
子供向けのおもちゃアニメって減ったよな
今の子供は何で遊んでるんだ

31 :
見てくれる人がいたとしても現場の人が儲かるようになってない時点で論外 (´・ω・`)
現場で働いてる人の報酬の話は>>1の発言の人も前からかなり深刻にとらえてるようだけど
>>3
深夜帯のアニメの中には「この時間にやるアニメじゃないだろ!」って言いたくなるやつあるよね

32 :
独身のオッサンしか買えないじゃん

33 :
>>29
40代だろ

34 :
アニメ屋や漫画家はちょっと風向き悪いと
功績を見聞きしている人間に喧嘩を売り始めるのが常なのかね
本業で見せるか辞めるかすればいいのに

35 :
糞みたいな体制で意味なく量産して、制作のスキルもだだ下がり。
大きなお友達だけ満足する、全部同じような低レベルアニメを毎度賞賛する
見る目のないオタクがアニメ産業を潰してる。

36 :
アニメの人気が一極集中しすぎなんだよな
いくらガンダムエヴァおおかみこども他が人気になろうがアニメ全体に火がつく訳でもなし

37 :
ドラえもんとアンパンマンの人気を知らないでか

38 :
今の子供はMXとか専用チャンネルで昔のアニメを見ている
日本がダメでも海外で売れるし需要は無くならないよ

39 :
>>21
CMスポンサーに依存しない経済サイクルが出来ているのだから
そこにスポンサーシップが乗れば拡大もできるんだよね
以前より広がる土台はできている

40 :
>>31
昔ならマイナーな原作やオリジナルでも夕方に沢山放送してたが
今は無理だな。ドラやまる子やサザエが終われば子供向けのアニメ
文化は消滅するかもな。玩具即売なら特撮の方がいいだろうし

41 :
エロ系アニメにも案外面白かったアニメがあるから深夜アニメ見るのをやめられん
ハイスクールD×Dとかは最高だった

42 :
>>39
>CMスポンサーに依存しない経済サイクルが出来ているのだから
そもそも、これが幻想だw
多くの赤字作品を、たまに出るヒット作品で黒字転換するギャンブル産業なのに

43 :
>>26
ガイナックスの人ってこういう発言好きだねぇ。

44 :
子供向けアニメは玩具を売って利益出してたからねぇ
今は玩具は売れない、DVDはもちろん売れるわけもなく
そりゃゴールデンから撤退するわな

45 :
前にアニメ人気関連のスレを見てたけど少子化の話は皆無だったな

46 :
>>38
海外はバンダイが撤退したばかりじゃん
日本人が見ないものを外人が見るわけねえ

47 :
>1
アホか
人数を理由にするなら日本自体が衰退してるやろw
まあ発展途上国から搾取するよりかはましかもしれへんな

48 :
>>46
日本で大人気になったアニメが海外でも受けてるんだよな
日本のアニメならなんでも売れるってのは思いあがりだわな
名作ってのは場所、時代を選ばないってだけの話だな

49 :
だから何?って感じ。

50 :
子供のころにアニメみてたやつが、大人になってもみてる保障もないと思うぞ

51 :
自治会の時に小中学生の子供たちに話聞いたら
深夜アニメは「君に届け」や「ちはやふる」くらいしか見てないって言ってたな
「ポケモン」や「ドラえもん」とかゴールデンのアニメは今でも飯時に弟や妹と
一緒に流し見してるとは言ってたけど
深夜主体になって子供がアニメに触れる機会は確実に減ってるわな

52 :
バカ発見器は今日もバカを見つけたか

53 :
夕方に再放送すりゃいいんだがなぁ

54 :
というか人口減ってるんだから、大抵の企業は衰退産業だろ。
バカじゃね、こいつ。

55 :
>>53
子供が増えないければ再放送も増やせない。昔のアニメにしても大人がみんな
懐かしがって見てくれるわけでもないし

56 :
>>43
ガイナは裏方職人って感じじゃないよ

57 :
そもそも昔の子供向けアニメは稼ぐことを目的にしてなかった

58 :
>>43
ガイナじゃないよ

59 :
大人向けっつっても、まさに大きなお友達だからな
年齢だけ高くなったが精神年齢は低いままの子が萌えアニメでブヒブヒいってるわけだし

60 :
ソレこそ言いたいだけだろw

61 :
>>1
「アニメは別に視聴者やスポンサーや購買層が支えてるんじゃないから、働いてる人間の善意で成り立ってる凄まじくおかしな業界」これにつきる
事実だな

62 :
その大人相手のアニメも無駄に本数ばかり増えて
その割に似たような作風どこかで見たようなキャラばかりで
いい加減飽き飽きなんだがな

63 :
近年のRアニメの多さはこれが原因か
何歳でもRは好きだしな

64 :
だから、まあ、諸外国に勘違いされるんだけどな・・・さすがに近親相姦がブームなんて字面見たら引くわ
目先の利益だけで、業界がアニメを残そうという意思が感じられないし、会社潰さないように必死になってるようにしか見えないから円盤も買う気が失せるんだよな
北米版か録画で十分

65 :
>>16
つゆだくにとっては最高のご馳走の発言だからスレも立てるよ

66 :
日本のアニメも一時期ジャパニメーションと言いながらも
一番日本のアニメを軽視しているのは日本の制作陣であり
一部ファンでもあるんだよな

67 :
アニメに夢中な貧弱クソジャップwww
哀れwww

68 :
と、チョンがなんか言ってます

69 :
放送ってメディアそのものが死にかけだろ

70 :
高齢化に合わせて市場が推移するというなら、
なんで水戸黄門は終了になったんだか。

71 :
TV自体が駄目というが、ネット配信に変えたからといって
今の主に深夜に放送しているアニメが重用されるとは思えん
それと子供軽視をしているオタクの人口も減る一方になるのだが

72 :
所詮日本のバブル景気に乗っかってただけ
今のが実力

73 :
>>11
>>21
>>25
>>28
>ニコ動で裾野は広まっている
>海外市場が拡張されている
>大人もアニメを見るから市場は拡大している
>衰退しているのはアニメじゃなくてTV
数字付きのソースを頼むわ
「周囲で話題」とかじゃまんま韓流AKBだぞ
数字を出す分売り豚のほうが100倍まし

74 :
アニメの部分をガンダムに替えると分かりやすいな

75 :
68 :なまえないよぉ〜 [] :2012/09/13(木) 20:34:43.81 ID:TcUNyUtj
と、チョンがなんか言ってます

ネトウヨ=アニヲタって本当だったんだな

76 :
本当にチョンだったのかww
さっさと祖国に帰れよ

77 :
中国とアメリカの子供の数は、これからも増え続ける。
海外向け専用でやっていけばいい。

78 :
正論だ。

79 :
日本は衰退しました

80 :
深夜アニメの視聴率、1.2%とかそんなのばっかりじゃん。
深夜までアニメ見てる家の子供なんて、落ちこぼれだけだろうし、社会にも出られないから
結婚もできないし増えないと思う。

81 :
>>77
中国は一人っ子政策で日本より少子化が深刻なんだが

82 :
>>80
録画機能も知らない底辺の家の出なんですね・・・
かわいそうに、一生結婚はできないでしょうね

83 :
>>76
反論できないからって
チョンのレッテル貼りつけてリンチして口をふさごうとかw
ネットの向こう側で匿名に隠れてるつもりでもバレバレなんだよww
そして、こんな論法がまかり通るようなネット文化を持ってる時点で
日本はジャップ呼ばわりされても文句は言えないw

84 :
若いアニオタが増えてるのはレコで手軽に録画できるようになったのがでかい

85 :
>>77
ジブリと集英社に海外に本社移せと言っているのか?w
本気で日本が滅ぶだろ・・・

86 :
マーケットのデカイ層に向けて商売するのは駄目なの?

87 :
いや、昔から大人相手の商売だろ
超合金ロボは子供が自腹で買うものじゃなかったしな
「大人が子供のために金を払う」が「大人が自分のために金を払う」になっただけ

88 :
>>86
そもそも言うほどオタク向けはでかくない。子供向けのヒット作には及ばない。

89 :
そもそも、斜陽産業でないものの方が少ないのだが、何を今更。

90 :
特アに乗っ取られてんだわな
そろそろオレも卒業だよ
誰が朝鮮人が書いた絵でブヒブヒするかよ

91 :
今更こんな事を言ってるのは、何処のバカかと思ったらコナミのおっさんか納得
アニメに限らんだろ

92 :
>>89
自分と会社だけは他を尻目に発展する自信があるんだろ

93 :
まあ、言っていることは分からなくもない
この20年くらいで教科書取り扱いや制服取り扱いで細々と食い繋いでいた零細書店や零細洋品店がほぼ全て廃業してしまったからな…
実際少子化の影響はかなりあるんじゃないのか?
勿論商売人だったらそれを乗り越えて行かなくちゃいけないんだけどさ

94 :
>高齢化に合わせて市場が推移するというなら、
なんで水戸黄門は終了になったんだか。
時代劇は解像度があがると駄目なんだよ
古臭さが消えて安っぽいセットが中身スカスカに見えて、「学芸会でコントやってるようんだな」
とおれの親父が言ってた。

95 :
市場規模自体は90年代に急成長して安定している。
http://www.mdri.co.jp/review/index.html
海外にも裾野を広げつつある。
http://netallica.yahoo.co.jp/news/320002
少子化の影響はアニメに限った話ではないと思う。

96 :
人口は増えた気がするね
録画やネットが基本になり、19時台である必要がなくなっただけ

97 :
子供向けのアニメを子供がネットで見るとは思えんけどね

98 :
アニメの円盤は劇場版なら買うがテレビ放映してるものは要らんな
水戸黄門の話が出てたけどTBSって水戸黄門より数字低い番組ワンサカあるじゃん

99 :
日本で衰退してない産業なんていったいいくつあるやら

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【アニメ】劇場版『魔法少女まどか☆マギカ -叛逆の物語-』2013年完全新作公開予定 (215)
【社会】若者の恋愛離れ 生身女性は自由きかずアニメやゲームに走る (223)
【アニメ】『リトルバスターズ!』は2クール、全26話 (227)
【ココロコネクト騒動】寺島拓篤さん「(ドッキリ企画は)市来くんも、所属事務所も、それをわかった上で頑張っていました」 (959)
【アニメ】「マギ」メインキャスト公開 アラジン:石原夏織、アリババ:梶裕貴 (352)
【声優】白石涼子さんが入籍 (482)
--log9.info------------------
↑と↓のスレタイを合体させて遊ぶスレ2 (904)
【3DS】ファイアーエムブレム 覚醒 第568章 (1001)
【3DS】プロジェクト クロスゾーンアンチスレ (706)
【Wizardry】ウィザードリィ総合 B9F【携帯機】 (713)
【3DS】ブレイブリーデフォルト ネタバレ考察スレ (808)
【DS】世界樹の迷宮III 星海の来訪者 B264F (536)
【PSP】ペルソナ3ポータブル 百合生活17日目【P3P】 (837)
【3DS】ブレイブリーデフォルトすれ違い通信スレ (702)
【PSP】シャイニング・アーク第01使徒 (612)
ファルコム総合 その28 (942)
【PSP】サモンナイト3・4★34【SN3・4】 (698)
【DS】世界樹の迷宮II 諸王の聖杯 146F (344)
【DS】世界樹の迷宮I B221F (790)
【PSVITA】ピコットナイト 23ピコ (761)
【DS】ブラッドオブバハムート Part7 (433)
【GBA】トルネコの大冒険アドバンス2と3【23】 (371)
--log55.com------------------
ホットドッグ
だるい疲れた。そんな人の為の料理
ぞうに、何が入ってる?
ココナッツミルク缶詰買ってきました。
意外でも実はウマー(゜Д゜)な組み合わせ
シソの葉が何千枚もあるんです!二千枚目
【だし】うどん・そばの出汁【ダシ】
フライパンひとつでできるメニュー教えて