1read 100read
2012年09月ピュアAU31: イコライザで調整するのが一番だと気がついた (790)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
【CM1 CM7→8】B&W CMシリーズ専用スレ7【CM5 CM9】 (370)
CD時代になって、オーディオは死亡した 9 (428)
往年の銘器【 タンノイ III-LZ 】を語ろう! (678)
【ラッパ】ホーンとドライバーが好きだ!7WAY【マルチアンプ】 (688)
【CHIKUMA】チクマ総合スレッド【千曲精密製作所】 (301)
Studio K'sと戯れる会について その7 (615)
イコライザで調整するのが一番だと気がついた
- 1 :2008/07/13 〜 最終レス :2012/10/24
- いろいろ個性的な音をするスピーカーを買ってきたが
上も下も出るスピーカーひとつあればすべて再現できることに気づき
高い金出す価値はまったくないとわかった。
- 2 :
- >>1
全体的に音の鮮度が下がるからイラネ。
- 3 :
- トンコンとは、大分ちがう?
- 4 :
- 大分違う。
イコライザは合わせる行為。トンコンは弄る行為。
勉強が足りない。
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/pav/1135865519/
- 5 :
- なるほど勉強になりますた!
合わせる行為が大切ということが痛いほどわかりますた!
- 6 :
- つか、劣化の少ないグライコってどれよ?
それわかんなきゃ話にならないし
- 7 :
- その劣化という問題
劣化すると言われるから、劣化してると感じる程度なんだろうな。
- 8 :
- 紙のフルレンジから紙くささを取ったり、
アルミツイーターのアルミくささをとったり、
癖をとるのにけっこう便利。
2wayでも高域をロールオフさせるとフルレンジ好きが喜んだり
おもしろいよ。
- 9 :
- そんなゴミの修正に使うな
買い替えろ
- 10 :
- >>1はグライコ何使ってるの?
- 11 :
- パラメトリックイコライザーはどうよ?
- 12 :
- >>4
そのスレで一番勉強になるのはこの部分だな。
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/pav/1135865519/94-100
- 13 :
- ふん。もっと突っ込めばマルチアンプにチャンネルディバイダーこそが最善の解決策だろ
とはいうものの調整の難しさゆえに他人にはオススメできない
自分自身もう調整どころかどれが普通の音なのかもよくわからなくなってきてるので
煮詰めて音合わせした数年前からタオルかけて後ろ向きにさせてる
パワーアンプ3台なんて馬鹿な話なので普通の人はイコライザーで十分だと思います
- 14 :
- >>1
イコライザでいじっても、各音域のレベルが変わるだけで
音色、音質は変わらない。
アホでも分かるように言えばタンノイからJBLの音が
したり、マランツからデノンの音がすることもない。
イコライザでいじることによって
5万のアンプ、スピーカーから50万の音がすることもない。
オーディオにマジックは無い。
- 15 :
- >>12
ワロタ
- 16 :
- 5000円くらいのグライコない?
中古でもいいんだけど…
近くのドフはなかった
- 17 :
- 周波数特性が音のすべてだと思ってるバカ発見w
イコライザで位相が回ってるのもおかまいなしw
- 18 :
- つーか、いまどき、f特フラットを目指すためにグライコ買う人なんているの?
- 19 :
- >>17
つデジタルグライコ
- 20 :
- >>16
foobarのグライコをいじって、とりあえずお試しでどうだ。
只じゃん。
- 21 :
- 耳毛抜いたほうが効果あるよ
- 22 :
- >>20
foober??
- 23 :
- >>17
位相が回ってると思っているバカ。
- 24 :
- まわる〜まわる〜よ
- 25 :
- >>16
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=181%5EFBQ800%5E%5E
- 26 :
- >>13
>マルチアンプにチャンネルディバイダーこそが最善の解決策だろ
マルチならチャンデバは当然なんだが、チャンデバじゃなくグライコの間違いか?
まさか君は自分の耳を頼りに調整しようとしたのかな? 測定器で調整しないと無理ですよ。
- 27 :
- ああ、栄冠は君に輝く、君こそ成幸者ですよおおおお
- 28 :
- すまん、誤爆
- 29 :
- 94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 04:01:58 ID:ssJcFXQP
うちのコンポには、POPS、ROCK、CLASSIC、JAZZの4種類のジャンルがあり、
スイッチ一つでイコライザーカーブを切り替えて比較試聴ができます。
イコライザーカーブがジャンル合っていれば広い音場の中に
それぞれの音像がシャープに定位することが多いです。
95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 05:57:16 ID:9paZaQMx
余計なもの通すと過渡特性が劣化する
96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 07:14:43 ID:nQRUqADJ
イコライザーがちゃんと出来ていればOKだろ。
TKさんもやってる事だし。
97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 09:57:18 ID:gLSO+Txb
>>94
普通のミニコンポじゃん。
>>96
TKがやってるから心配なのでは?
- 30 :
- 98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 12:33:42 ID:gfS52dJt
>>97
TKがやっていることも、94がやっていることも、
広義に「合わせる」行為という意味では同じと言えるのでは?
TKだってカーブの確証もなく聴感でやってるわけだし。
94のジャンルを合わせる行為もそういう意味では同じ。
99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 21:16:41 ID:ssJcFXQP
>>95
聴いた感じでは過渡特性に劣化はないようです。
>>96
>>98
イコライザーは合っています。
やはりジャンルはちゃんと設定しないといけないようです。
>>97
はい、普通のミニコンポです。
それでも、電気店で聴くシアターシステムと大差ない音質です。
TKのことはよく知りません。
- 31 :
- キムタク?
- 32 :
- これは酷い・・・DSPで作られたインチキ音場でピュアも糞も・・・
うちのコンポには、POPS、ROCK、CLASSIC、JAZZの4種類のジャンルがあり、
スイッチ一つでイコライザーカーブを切り替えて比較試聴ができます。
イコライザーカーブがジャンル合っていれば広い音場の中に
それぞれの音像がシャープに定位することが多いです。
- 33 :
- 低音不足で困ってベリの一番安いの買ってみた
やっぱ違和感あるんで外したよ
- 34 :
- >>1
音質、音色は変わんないだろ。
変わるのは各レンジの強弱だけだ。
- 35 :
- イコライザーはピークを潰すほうが本領発揮。
低音不足とかは無理だね
もともとバスレフのスピーカをイコライザーで強調したら…
そりゃめちゃめちゃな音に…
- 36 :
- / ー ヘ ー ′ ´^V _
| ー ー ′V⌒i
l \ / _丿 \ ̄ ○ _丿
. \ ` ー ´ / \ /
>ー── く / ____ く
/ |/\/ \  ̄/ |/\/ \ 同じスレではこのままだけど
l l | l l l | l 違うスレにコピペするとスネ夫がドラえもん
ヽ、| | ノ ヽ、| | ノ
- 37 :
- ピュアイコライジング
- 38 :
- iPhoneのスペアナって結構役立つね。
何処でもパッと測れて、JPGで保存できるし。
- 39 :
- 俺は何故イコライザーがピュアで嫌われるのか分らん。
CDやレコードが全て同じバランスで収録されているならまだしも。
好みの音を追求するより、理念、理屈を追求する方が楽しいんだろうね。
- 40 :
- 余計な回路を通すのを嫌うというのが理由。
トンコンですらバイパスする。
- 41 :
- 潔癖主義は疲れるだろう。そういうのに疲れた時、初めてイコライザーを触れる。
- 42 :
- 全てをバイパスし、CDに刻まれたピットを直に読むのが最もピュア
- 43 :
- おれは刺身が好きだしシチューも好きだ。
普段はイコライザーで整音して聞いているが、活きのいいライブ盤なんぞを
聞いてスカッとしたい時はケーブルを繋ぎ換えて最短経路で音出ししている。
ただ、肝心の部屋がナンなんで低音がやたらとブーストされて長くは聞いて
いられん・・・
- 44 :
- >>42
読むだけで再生しなきゃ意味じゃん
- 45 :
- ×意味じゃん
○意味ないじゃん
- 46 :
- ルームアコースティックとバッフルステップを知ると、イコライザーの否定は難しいね。
- 47 :
- 最近イコライザ−を使わない方が良い事を悟った
- 48 :
- バスレフ穴を塞いで、周波数補正+ラウドネス補正 で小音量ニヤフィールド再生
これが今の結論かな。
- 49 :
- マルチアンプにチャンネルディバイダーで、ざっとシステムを作って
良質のデジタルイコライザーで測ってフラットにするのが簡単で良いです。
SPにピークキャンセラとか沢山付けてフラットにしても、音が死ぬでしょう。
良質のデジタルイコライザーなら、沢山レベルを動かさなければ
結果は大変良いでしょう。その上、簡単、便利。
デジタルチャンデバでチャチャとシステムを作って、レベルを合わせて、
その後は、デジタルイコライザーのスイッチ一発で特性フラット。
SPは、アンプと直結のまま何も無し。
こりゃ簡単ですよ。 もう一度始めたら止められない。あっという間に出来上がり。
- 50 :
- 調整大好き、セッティング大好きのオーオタに何故デジタルチャンデバ・マルチアンプが普及しなのか不思議でならない。
- 51 :
- >>49
おすすめのデジタルチャンデバとイコライザーをおしえてくらはい!
- 52 :
- >>51
SONATA
- 53 :
- びっくり。
半年前からヘッドフォンをイコライザで補正しながら聞いてきたけど、こんなスレあったのか。
実はフラットにしようと色々弄ってきた中で、最近一番「これは!」ってあわせ方があるんすよ。
それは、「等ラウドネス曲線に合わせること」。
全部の帯域が同じ音量に聞こえるような合わせ方も、かまぼこ型もドンシャリも、
長いこと使ってたり他と聞き比べるとイマイチしっくりこないんですけど、
40Hzから18kHzまで順番にサイン波を流しつつ、3kHzあたりに出っ張りのあるこの曲線型に
イコライジングしていくと、本当のフラット、本当の汎用ってのが非常に良く分かる音になります。
10kHzや1kHz近辺のへこみまで細かく再現すると、もう堪りません。
もちろん2万のヘッドフォンの場合と2千のイヤホンの場合とでは色々段違いですが、
再生環境をイコライザでフラットに補正するってのはかなり良いコトなんじゃないでしょーか。
- 54 :
- いや、本来そのためのイコライザなんだけど?
- 55 :
- 等ラウドネス曲線って音量によって違うんじゃ?
- 56 :
- デジカメなんて撮った画像を弄くるのなんて当たり前だよな
- 57 :
- >>53 興味あり。しかしヘッドホンではフラットではなくラ曲線に合わせたほうが良いかもと薦めてらっしゃるのに何故に環境はフラットが良いのでは?と結んでるの?
- 58 :
- 釣りだろ
- 59 :
- 低周波から順番にトーン流してって、耳に聞こえる音量がラ曲線に合わさるように調節する
⇒実際に流れている音量の曲線はフラットになっている
ってコトだろ。常考。
- 60 :
- 音量による変化を除外して考えるとしても
>>53のこれがフラットだ、って理屈はおかしくないか?
生の楽器や声が等ラウドネス曲線に合わせて流れるわけじゃないんだし
例え人間にとって聴取能力にばらつきがあったとしても
人間にとっては、そのバランスが自然ってことであって
等ラに合わせる=本来出ていない音を出している
制作側が意図しないバランスになってしまってるんじゃないの?
- 61 :
- 意味をとり違えているようだが、本当にリアルな音というのは、
音の大きさも含めてリアルスケールでなくてはいけない。
でも、ソースのリアルな音量の再現を出来る視聴環境は
かぎられているので、当然、ミニチュアスケールになる、
その場合、ソースに含まれる音のバランスが同じ尺度で
縮小されれば問題ないが、人間の生理では音量が変わると、
周波数帯域ごとの感度が変わるため、なんらかの基準を用いて
補正してやる必要があるわけ。
その基準のひとつが等ラウドネス曲線だってこと。
- 62 :
- 安物しか使ったことないんだけど、イコライザ入れると低音の力感が落ちる。
細かく調整してフラットに近づけても、あまりいい音とも感じられないんだよね。
安物イコライザ使うくらいならアンプのトーンコントロールのほうがマシみたい。
- 63 :
- >>62
安物って、どこのイコライザを使ったの?
- 64 :
- あげておく。
DG-48に興味が出てきたが、高い…
- 65 :
- ちょいとあげときます
ふと思い立って、PCオーディオの方の周波数特性をWAVESPECTRAでしらべ、
foobar2000のイコライザで調整してフラットにしてみました(1khz以下の部分だけですが)
結果、正に激変・・・もわもわした響きが一掃され、音像がはっきりと見えるようになりました
こいつはすげえ
低域の量感が減ったようにも思えますが(元々コンパクトSPなのであまり出てないけど)
それはこれからの調整次第ですかね
これはメインのオーディオの方にもイコライザ入れるべきだな・・・
- 66 :
- マイク特性が分かってるので測定してるの?
分かってても信頼出来るかは別だけどw
ちなみにスペアナ+イコライザ使っても測定上はフラットにしても
ダメな部屋なら何やってもダメ。
- 67 :
- エフェクトも使ってみるとおもしろいよ
- 68 :
- 好音質age
- 69 :
- 寝室のサブシステムでBOSE使ってるけど
イコライザを使えば自分の耳に
馴染む音に簡単に調整できて実に楽ちん
オーディオのためにレイアウトとかあれこれ
いじりにくいリビングとか
専用ルームが持てないケースではもっと
イコライザは見直されてもいい
- 70 :
- コレは稀なクソスレですな
- 71 :
- 大体、録音側はイコもエフェも疑似音場創生もみんなやってんだぜ。
再生側も負けずに好みの音色に変えなきゃ。
ストイックにトンコンもなにも弄らないんじゃ、せっかく生まれてきた意味がねえ。
かあちゃんもらったら、みんな一晩中弄繰り回すだろう?
ストイックな連中は送り手側がいい加減に作ったエロビデヲまでありがたがって
神棚に上げる奴らなんだろうよ。
- 72 :
- >>71
録音側のイコライジングの意図を
各自の音響特性がまちまちの
リスニングルーム環境で
再現しようとするためには
イコライザーはむしろ必要
- 73 :
- >>72
録音側は、自分たちの好みか、営業的意図で好きにデフォルメしている。
再生側も忠実に録音を再生するばかりでなく、こちらの芸術的指向で
勝手にイコするべし。こちらの方が芸術度が高い場合もある。
なにしろこちらはお客さんだ。買ったものは好き勝手に弄ろう!
ただし指は入れちゃイカンよ。
- 74 :
- イコライザ使ってるけど
はまるとこれほど面白い
機器はないな
原音再生はそもそも
自分のイメージにある
原音に近づけること
そのためにはイコライザは
実に便利
- 75 :
- イコライザで低音下がったってのは調整のポイントがずれてて低音が聞こえずらくなったのでは。
低音を上げたいからといって50Hzあたりを上げたりしてもアンプのパワーがなければスピーカーが
追いつかず、ぼやけた音になってしまうと思う。
ウチは30cmウーハのスピーカーをAVアンプでならしたらぜんぜん低音でなかった。
で、自動補正かけてみたらちょっとましになったのだが、補正具合をみてみると
薄いカマボコのようなグラフになってて50Hzはむしろ下がっていた。
イコライザーは必要だと思う。昔はイコライザー入れるとノイズが増えたけど、今のイコライザーは
そういう事はないと思うし・・・実際どうだか知らないが。
- 76 :
- >>75
50ヘルツ付近に定在波によるブーストがあったから補正て下げたんだろうね。でも聴感上はバランス取れて低音出たんじゃないの?
- 77 :
- >>76
十分ありえます・・。
部屋はカーテンとかないので低音が消されてる感じもあります。
- 78 :
- >>74
良い話だなあ。
- 79 :
- 私もデジタルイコライザを2種類ほど使っています。
ベリンガーのDEQ2496とローランドのデジタルミキサーに付いている
ものです。デジタルですとアナログのときの様な音質劣化を気にせずに
済むのが良いです。やっぱり 1/3オクターブで調整できる物は良いです。
大分違います。あと、自動補正が出来るものが便利です。
でも、イコライザではできないことも沢山あることを忘れてはいけません。
位相、エネルギー感、等々がそうです。
- 80 :
- スピーカーやアンプの能力に依存するということですね。
- 81 :
- >>79 中間機材で食われる純度は他でトレードオフにするとかどう?例えば電源やデジタル高周波ノイズ対策。各機材専用電源回路、専用NCT装着、音声ラインはライントランスやデジタアイソレータ挿入等。
- 82 :
- かえって複雑になりそう。
- 83 :
- >>82 システム全体の接続図をイメージできますか?どの部位に装着し、それがどのような意味を持つパーツで何を狙っているか理解できてますか?
- 84 :
- >>83
あまり理解できていないです。でも回路が数珠つながりなるイメージがあったので不安が出ます。
- 85 :
- 昔WindowsMediaPlayer7.1の頃にあった波みたいに出てくるイコライザ好きだったのに
7.2(だっけ?)あたりから消えちゃってがっかりしたことあるな。
PCであまりイコライザ見ない理由って高音域の波形で劣化音源だと
素人にもバレるからほとんど消えたのか?
- 86 :
- オデヲ雑誌みると、デジイコでも音質劣化するって書いてありますけど
ほんとなんですかね?
- 87 :
- 変わる
処理工程が複雑になるから当たり前だろ
極端にイコライザを弄らなければならないような状況でない限りOFFで聴いたほうがいい
- 88 :
-
レス有難う。
じゃ、ベリンガーのDEQ2496なんてのも、間にあると劣化しますかね?
- 89 :
- 確かに物理的に音質は劣化する可能性はあるけど
聴感上、音質が向上したように
感じさせる効果は極めて高いよ
ポップスやロックなどのジャンルでは
かなり使える
- 90 :
- 最短直結、音の純度コレ最強
- 91 :
- サブウーファ、スーパツイタ用にDEQ2496を使って、
スコカを全体域、直結で使うのがベストかな?
- 92 :
- なんかさぁ、録音からCDになるまでどんだけの機器を間に挟んでると思ってるの?
純度とかw
- 93 :
- >>92 損失各要素をトレードオフにできるスキルがあるならグライコは積極的利用すべきだが、その指摘は陳腐すぎ。
再生時に再度、再再度の中間機材を通すロスを肌で知れる環境を持っていない、また体験も無い証拠。
- 94 :
- イコライザって特定のゲインだけあげてるんじゃないのか
- 95 :
- http://www.accuphase.co.jp/model/dg-38.html
なかなか使えるよ
オカルトガラクタアクセサリーなんぞに金かけるより
マシ
- 96 :
- >>92
逆に考えるんだ。制作に機器を挟み過ぎたから、再生では挟めなくなったんだと・・・
- 97 :
- レコーディング現場では
どんだけマイク、コネクタ、ケーブル、
コネクタ、ミキシングコンソールのフィーダー・・・
滅茶苦茶挟みまくっているのか
さらにその後のマスタリングの作業、
プレス…
最後に自分の脳内の「原音」イメージに
戻すのに
便利なイコライザ使ったって良いんじゃないの
- 98 :
- >>93
損失各要素とやらを周波数のゲイン調整だけでトレードオフに出来るスキルは、たぶんありません
肌で感じる環境(笑)とやらも、怪しげな体験もありません
出過ぎた意見、申し訳ありませんでしたw
- 99 :
- 新DSP発表 新日本無線社
48kHz24bitで動作するタイムアライメントPEQの新DSP
データシート 2009-06-12
機能名:FIR Filter/PEQ搭載 音質補正デジタル シグナル プロセッサ
動作範囲 48kHz24bit
製品名:NJU26124
http://semicon.njr.co.jp/njr/hp/productDetail.do?_productId=2502
これからの製品に期待する。
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
ネットワークプレーヤー総合17 (584)
オーディオのロマンを語ろう パート40 (405)
カセットデッキをしみじみ語る会 PART33 (396)
【B&W】800〜804を語るスレ【12畳目】 (892)
【音大】おすすめ! ヘッドフォン!! Part10【講師】 (538)
DYNAUDIO (ディナウディオ) 統合スレッド part27 (467)
--log9.info------------------
チュートリアル福田の生存を確認したらageるスレ5 (230)
お笑い関連視聴率スレ◆3066 (1001)
【内場辻本】吉本新喜劇23【小籔川畑】 (677)
★★★河本準一さんを応援しよう!★★★ (955)
●◎東京03 Part33◎● (731)
つまらない糞お笑いコンビ、トリオを上げるスレ (260)
【不仲】アンチしずる【つまらない】 (662)
【大水】ラバーガール【飛永】 (734)
キングオブコメディ53 (454)
サンドウィッチマン Part246 (535)
芸人に言いたいこと (245)
【浜】 ハマカーンpart9 【神】 (939)
【醜いスイング】この世で一番つまらない石橋貴明141 (670)
【女芸人】おかもとまりpart25【グラビアアイドル】 (1001)
【武智】スーパーマラドーナ【田中】5 (850)
オサーン軍団出没スレ (285)
--log55.com------------------
山本太郎「希望の党に合流するか悩んでる希望の党は改正賛成組だ自分を曲げたくない気持ちがある」
北関東(茨城・栃木・群馬・埼玉)の選挙事情 7
枝野新党
埼玉大宮の誇り 枝野幸男 応援スレ
衆院選、岡山県の選挙区
【小池百合子チルドレン】斉藤礼伊奈【大麻容認、パンつエろ写真】
枝野「立憲民主党」結成、埼玉で会見 共産党荻原氏と社民党も同席 民主共産社民の連携加速
【枝野新党】立憲民主党 応援スレ
-