2012年09月プログラマー28: うどんかそば (788) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
SEとプログラマーって何がちがうの? (526)
プログラマーなら「FizzBuzz問題」解けるよな? (417)
プログラマーなら「FizzBuzz問題」解けるよな? (417)
プログラマーはアニメをみよう! 5クール (464)
プログラマーもストライキやろう! (797)
SEとプログラマーって何がちがうの? (526)

うどんかそば


1 :2006/10/09 〜 最終レス :2012/10/31
そばの方が好き

2 :
うどんも悪くない。ただしカレーうどんは邪道だ

3 :
邪道だけど旨いよな

4 :
そばは美味しいところで食べないと目も当てられないから、食べるのは うどんだな (・∀・)

5 :
ちょっと前に映画UDONを見て讃岐うどん食べにいったんだよ
讃岐うどんって普通のうどんと全然違うんだね

6 :
良スレの予感。俺はそば派。
もちろんうどんだって好き。
もちろんカレーうどんも好き。

7 :
カレーうどんは汁が飛ぶからヤダ。
でもうどん好き。

8 :
そば派だけどカレーに関してはカレーうどんの方がいい。
カレーそばはなぜかアウト

9 :
ピザでも喰ってろデブ

10 :
カレーうどん好きだけど、
カレーが汁っぽいカレーうどんは嫌い。
カレーがドロっとしてるカレーうどんは大好き。

11 :
カレー蕎麦は何処で食えますか?

12 :
蕎麦とうどん両方やってるとこでカレーうどんあるとこならあるんじゃね?

13 :
二日酔いには、しょっぱい駅蕎麦...
  なつかしー

14 :
うどん屋のそば、そば屋のうどんは食うな

15 :
スパゲッティが大好きな俺はPGとして失格かも知れん。

16 :
駅蕎麦の安っぽい味もいいな

17 :
そばだけど駅そばで蕎麦食う気にはならない。

18 :
腰のある手打ちなみのうどん製麺機を開発しよう。
制御コードどうする?

19 :
VBで書く

20 :
>>19
出来上がった物はスパゲッティー

21 :
ざるそば

22 :
>20
パスタにめんつゆ萎え

23 :
昔は蕎麦一択だったが
最近やたらマズイ蕎麦に当たる事が多くなってきたからうどんで安定。

24 :
うどん定食

25 :
炊き込みご飯付きキツネうどん定食

26 :
駅そばって、姫路のやつ?

27 :
えらい限定されちゃったよw

28 :
びんぼくさぁ〜〜(⌒▽⌒)

29 :
品川駅のそばはまあまあだった
駅そばとは思えなかった

30 :
うどん派かな。
つか、九州には美味い蕎麦屋ってないんだよな。あってもべらぼうに高いし。

31 :
そばじゃないが品川丼ってうまい?

32 :
高松駅のうどんだけはガチ!

33 :
>>29
品川駅のソバは美味しいな。 マジオススメ(・∀・)

34 :
とりあえず貴様はR

35 :
>>26
これのことか?こんなの初めて知った。
http://www.vzhyogo.com/~maneki/ekisoba/ekisoba.htm

36 :
高松駅でそばを注文した俺が来ましたよ。

37 :
>36
人でなし!

38 :
うどんとそばを混ぜて食べればこんな不毛な論争はすっきり解決

39 :
次スレ
そばどんかパスタ

40 :
品川なら俺はカレー
だがキャベツのピクルスつけるのは勘弁して下さいorz

41 :
饂飩うどん
蕎麦そば

42 :
久しぶりに、喰った♪
 懐かしい味でした( ̄ ̄ー ̄ ̄)

    まずかったけど....orz

43 :
うどんか、そばかと言えばうどんだが、今、出稼ぎに来ている東京にはうまいうどん屋がないぽ
東京って、そばのほうが人気があるようなきがする。やっぱ、信州が近いから?
あと、ラーメン大好きなんだが、東京の九州系ラーメンってすきくないぽ。
ラーメンは地元の醤油ベースのとんこつラーメンと焼き飯を組み合わせて食うのが一番

44 :
数年後、懐かしくなるぽ♪根拠ないけど

45 :
オマエらにおすすめなのは、ヒガシマルうどんつゆのCMだ。
どうだ?
食いたくなってきただろう?

46 :
品川駅なら俺もカレー食うな なんかガッツリ食いたいんだよ

47 :
品川はどちらかというと味ではなく量で勝負だよな。

48 :
上岡龍太郎って Rるんだっけ?

49 :
>>43
つゆが濃い。蕎麦には合うがうどんにはあわない、と思う。
(関東〜東北はつゆだけでなく全般的に味が濃い、って俺の嫁だけか?)
そんな俺はきしめん派。

50 :
漏れは水沢うどんみたくこしが強いのじゃないとダメだな。

51 :
とりあえず貴様はR

52 :
讃岐うどんもコシが強くて旨いが胃にもたれる

53 :
JR武蔵小杉のうどん屋には結構お世話になった。

54 :
そば食って帰ります

55 :
蕎麦好きだけど普段はうどんだな
二日に一度くらいのペースで馴染の立ち食い饂飩蕎麦屋で“うどん大盛竹輪天卵二つ”を喰っている

56 :
なぜかきしめんが好きなんだが、関東方面にはうまい店がないな。
特に駅プラットフォームでは全滅。
唯一京急鶴見のみきしめんがある。

57 :
おまいらアツアツひやひやどっち派?
基本的に冷たいの好きなんだが周りに馬鹿にされる

58 :
氷できゅっと冷やした麺に出汁をかけるヌルヌルポ派

59 :
讃岐うどんの釜玉うどんがいい。卵絡めるとうまい。

60 :
近所の漫喫のかき揚げ冷やしうどんウマー

61 :
讃岐うどんかき揚げ入りに一票
ぶっかけはひやひやに一票

62 :
知り合いに蕎麦アレルギーがいて、まったく食べることができない。下手すると命に関わるそうだ。
駅のプラットフォームのうどんでもダメらしい(煮汁がそばとうどん共用にしていることがあるから)。

63 :
うどんアレルギーってあるんだろうか?
聞いたこと無い

64 :
そば+てんぷら系(てんかすもOK)の具が好き。
うどんはときどき。
そばはダイエットでも使われているそうですよ。
http://kurashi.hi-ho.ne.jp/diet/way/kuchikomi/mg189.html
http://hom-dock.hp.infoseek.co.jp/corum/corum2.html
「そば ダイエット」で検索してみて\(^o^)/

65 :
yahooヘッドラインでこんなのでてまちた。
宗像市の施設 そば粉100%と誤表示 熊本の納入3セク 小麦粉混入伝えず
ttp://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/food_safety/?1161405107

66 :
お前の死亡ニュースはまだですか?

67 :
行きつけの立喰い蕎麦屋、食券制なんだよ。
必ず「蕎麦で宜しいですか?」と聞きやがる。
おれはうどんが食べたいんだ。
うどんに比べて、蕎麦の方が短時間で茹でられるからと推測。
誘導していると思う。

68 :
>63
小麦粉アレルギーなら。

69 :
このスレみて最近うどんかそば食った奴挙手


70 :
とりあえず、今後はソフトバンクを蕎麦と略すことにする。

71 :
その心は?

72 :
見たままだと思うが‥

73 :
(゚听) ツマンネ

74 :
(’-’) ケッコータノシ

75 :
昨日も今日も朝食は立ち喰いのうどん竹輪天卵だった
よく飽きねーな、俺

76 :
蕎麦買うドン

77 :
饂飩国民のおいらは毎日うどん
かけ小とちくわ天で\160

78 :
それは安いなぁ…

79 :
>>78
即レス乙です
ここはうどんで生きていける人なら天国です
ろくな仕事は無いけどなー

80 :
学術資料でうどんとスパゲティでも比べてろ。

81 :
スレタイ嫁

82 :
学術資料でうどんとそばでも比べてろ。

83 :
まぁ、板違いっぽいのは否めないな
上げるのはどうかと思うんだが>80
荒れるかとおもってたら意外にまったりスレ
よいことだ

84 :
食い物やエロ話のスレは荒れる要素などないからな。
技術的な話になると荒れるのがマ板だ。

85 :
つまり、viかemacsなどというスレを立てると(以下ry

86 :
自分で手打ちうどんやそばしてるような猛者はいねーか?

87 :
http://2chart.fc2web.com/2chart/pic/itkakumei.jpg

88 :
>>86
ノシ
うどんは簡単だよ。
水分多目で腰を強くするとちゅるんとした喉越しがたまんない。

89 :
ちゅるんとした感じと言うとこんな感じ?
            -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
             / /" `ヽ ヽ  \
         //, '/     ヽハ  、 ヽ  やあキョンくんキョンくん
         〃 {_{ノ    `ヽリ| l │ i|  うどんはあるかい?
         レ!小l●    ● 从 |、i|
          ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ│
        /⌒ヽ__|ヘ   ゝ._)   j /⌒i !
      \ /:::::| l>,、 __, イァ/  /│
.        /:::::/| | ヾ:::|三/::{ヘ、__∧ |
       `ヽ< | |  ヾ∨:::/ヾ:::彡' |


90 :
>>87
「顧客が本当に必要だったもの」に一番近い形なのは「実装された運用」だねぇ。

91 :
そう
ごちゃごちゃやってるわりに顧客の欲しいモノに近いところまで
仕上げてるってとこまで含めて見事なネタなのだよ

92 :
顧客が本当に必要だったもの:うどん
実装された運用:小麦粉

93 :
>>92
× 実装された運用:小麦粉
○ 実装された運用:韓国冷麺

94 :
韓国冷麺も悪くない

95 :
まともな仕様書もないのにうどんなんて作れるか!

96 :
>>89
最近見るが元ネタは何?
>>95
うどん粉のパッケージに作り方は書いてあるんだけど・・・

97 :
>>96
「にょろーん」で
   ,. ァ':. ̄ ̄`ヽ、      /
 /:./:.:.:.:∧:.:.:.:.:.:.:.:.:\    l
/:.:.:.l:.:.:.:.:/ ヽ:.ト:.:.:.:l:.:l:.l   l    / ̄/ ゛
:.:.:.:.:V:.:./--  --ヽ|:.l:.}   l     /
:.:.:.:rXV ‐ー   ‐- .レ:N    l   / ̄/ ゛
:.:.:.l /:.|    |   |:.|   <     /
:.:.:.ヽi:.:.l       l:.:ト    l   l | /|
:.:.:.:.:l:.:.:l   ‐‐   /:.:.l:.',   l   lイ |_
:.:.:.:.:l:.:.:|ヽ、 _ /:|:.:.l:.:.:',   l
:.:.:.:.:.l:.:ト,   ト、:.:.:.:|:.:l:.:.:.:.l   ヽ
:.:.-'´.V ヽニニ| `T:.V:.:.:.:.:.:l    ヽ、
∧\   ',ニ|  /∧:.:.:.:.N      ー―
  \\  ', |  // ヽ;.ノ

98 :
>>97
dx。
ちゅるやさん→ちゅるんね。

99 :
うまいそば食いてー

100 :
こんな板があるんだな。なかなか奥が深い。
http://www2.2ch.net/2ch.html

101 :
>>100
左のフレームで板を選択しする時に
shiftキーを押しながらクリックしろ
新しいウインドウに目的の板が表示されたら
そのURLをコピーして、もう一度このスレに貼れ。
分かったな?

102 :
すまんかったorz
http://food6.2ch.net/jnoodle/

103 :
冬はうどんが美味しい季節

104 :
年越しそばというのもある

105 :
あとちょっとで年越しそば。
年越しうどんは邪道です。

106 :
中華そばはok

107 :
そフトばンクはNG

108 :
年越しは冷やし中華に限る

109 :
>>107
カウントダウンでは回線ダウンしそうだな

110 :
とにかく小諸そばが好きだ

111 :
うどん一択
何故ならソバアレルギーだから

112 :
>>111
それはかわいそうだな。冗談抜きで命に関わるからな。
駅そばとか安〜い店だとゆで汁をうどんとそばで共通にしているところもあるからご注意を。

113 :
そうめんと冷や麦とうどんの違いが直径だけだったとこの間初めて知った。

114 :
そうめんと冷や麦
 色のついた麺が混じっているほうが冷や麦だよな?そーだよな?

115 :
そばウマス♪♪

116 :
秋葉原逝ったら小諸そばwww

117 :
蕎麦は2進数的。スマートだけど、なんか物足りない。
うどんは16進数的。どっしりとして、お腹も満足。
というわけで、うどん。

118 :
自分で作るスパゲティーがすき
他人が作ったのは嫌いだけど

119 :
関西や中四国ではうどん、関東、甲信越、東北では蕎麦が旨いと思う。
うどんは高松市某所、蕎麦は大田区某所の立ち食いがお気に入り。

120 :
>>112
俺は比較的軽いからソバその物を食わん限り大丈夫だ
匂い嗅ぐだけで反応出る子とかはやばそうだ

121 :
食い物とは関係ないが、そば殻の枕でdでもない事になった人もいるよ。

122 :
寒くなってくるとそばがうまいな

123 :
このスレ立てるとこ間違ってますよぉ

124 :
いいんだよ。
そば&うどんをすすれるのは貧しいマの特権なんだから。
あー山田うどんしかみつからねーorz

125 :
UNDONEがUDONEに見えてorz

126 :
風邪ひいたとき、煮込み天ぷらタマゴうどん(自作)喰って寝たら
次の日治ってた♪

127 :
かけ、ネギ抜きで。

128 :
かけって?どっちやぁ〜(`Д´)

129 :
ハーフアンドハーフで

130 :
JRのうどん屋で熱玉注文して
「5分ほどかかりますけどよろしいですか?」
「はい」
15分待たされた挙げ句催促したら
注文が時空の狭間へ消えていたことが判明した。

131 :
うどん時空に引きずり込め

132 :
冬は「鍋焼きうどん」がある限りうどんの圧勝だな

133 :
大晦日に限り「年越しそば」がある蕎麦の勝ち

134 :
名古屋の「山○屋」のうどんは、最初は「なんじゃぁあああこりゃぁぁぁあああ」というくらいの歯ごたえだったけど、
いつの間にか病みつきになった。

135 :
うどんとうな丼
1文字入っただけでえらい違い

136 :
Rの力

137 :
スレ違いだけど、ラーメンだろ

138 :
マならスパゲッチ

139 :
鍋焼きうどん(アルミのやつ)とか、すすりながら仕事したら効率が上がるかな。

140 :
食ったら眠い

141 :
現代人皆玉子好き。玉子はそばよりうどんの方が合う。よってうどん。

142 :
茅場町の小諸そば
店員:うどんにしますか?そばにしますか?
オレ:うどん
店員:うどんっ一丁!!
(約一分後)
店員:お待ちどうさまでした
(と、そばが出てくる)
このシーケンス、10年通うが変わらない
絶対にどこかおかしいと思う

143 :
>>142
そんな所に10年通う奴の頭がおかしいと思う。

144 :
>>142
文句言うだろ、普通さぁ

145 :
すき焼きの締めくくりのうどん

146 :
>144
 楽しんでるんだろ?たぶん

147 :
うどんとそばぐらいだったら我慢するかな
でも一言は言うか

148 :
文句言ってから食うな

149 :
蕎麦は香りだよな。

150 :
うどんはコシだ

151 :
カレー蕎麦くいてえ

152 :
>>151
カレーはうどんだろ。異教徒め。

153 :
うどんにしろそばにしろカレーを入れる時点で仏教徒の漏れは許せん。

154 :
仏教では「絶対こうだ」という概念がないはずですよ

155 :
沖縄そばが一番。

156 :
>154
大乗と小乗で違うんじゃなかったっけ。

157 :
どっちにせよ、カレーを入れたら許されないという仏教の教えは無いかと。

158 :
カレーうどんは琴平の武蔵。
これ最強。

159 :
お前は一張羅でカレーうどんの刑。

160 :
おどんうでんおどん

161 :
味噌煮込みうどん

162 :
そばミートソース
トマトの酸味に意外と合うのではないか?

163 :
スパゲッティーのようなプログラムとは言うのに、パスタのようなプログラムとは
言わないよな。何でだ?

164 :
マカロニもパスタだから

165 :
それは見通しの良さそうな表現だw

166 :
おれはパスタプログラムと言うぜ

167 :
ピザプログラムという香具師はいるか (・∀・)

168 :
失せろピザ

169 :
ニョッキプログラムというのはどうだろう。固まってるの。

170 :
フリーズするプログラムは却下

171 :
冷凍うどんは、うまいっ!

172 :
確かに冷凍うどんはうまい。冷凍うどんが進化している間にそばすっかり置いてきぼりだ

173 :
冷凍そばってあるんだねぇ〜!探してみよ♪

174 :
冷凍うどんより、あったかいうどんのほうがいいじゃん

175 :
>>174
温めろよ・・・

176 :
冷凍みかんを温めたら不味かったぞ

177 :
知らんがな(´・ω・`)

178 :
決めた。
昼はうどんにする。


                   ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `</ /  〉 /  ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐   _- ちょっくら食べに逝ってくる
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////

179 :
うまいうどん食いたひ・・・高松の出張まだかな〜wktk

180 :
本場、さぬきうどん食ってみたい。通販で食えますか?

181 :
メガネなら買える

182 :
そばよりうどんが好きなのは、九州人。
あそこはうどん文化圏だから。
http://www.geocities.jp/hontamagod/

183 :
社畜はうどん職人か農家があってると思う。
田植えの話題で扇動するか・・・。

184 :
うどん食いたいなぁ


                   ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `</ /  〉 /  ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐   _- ちょっくら讃岐に逝ってくる
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////

185 :
天蕎麦サイコー

186 :
ザルソバの季節到来

187 :
プログラマが好きなオカズ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/prog/1183893262/

188 :
そーいや
芋天蕎麦って、あってもいいよな?あるのか?

189 :
セルフサービスで具を自分でのっける店では芋天おいてあるな

190 :
>>188
芋はねーな、異教徒め。


191 :
ごぼ天うどんって博多だけ?

192 :
博多から上京したとき天ぷらうどんの具の違いに驚きました

193 :
具にゴボ天は初めて聞いた

194 :
熱いかけ汁には饂飩
冷たいつけ汁には蕎麦

195 :
冷たいうどんは邪道

196 :
え゛〜〜

197 :
さっき、ぶっかけ食って来た
このときばかりは日本人の素晴らしさに感激する

198 :
ぶっかけうどん?

199 :
納豆ぶっかけそうめんも旨いな

200 :
そうめんはスレ違い・・・と思ったけど、JAS規格ではそうめん、ひやむぎ、うどんは太さが違うだけなんだな。

201 :
そばは太さが違ってもそばなのにね。

202 :
冷やしうどん・そば、うまいよ
浴衣の女と食いにいきたい

203 :
うどんは病人の食い物

204 :
>>203 にとっては卵とか牛Rとかバナナとかも病人の食い物なんだよね?

205 :
病気のときしか食わせてもらえなかった貧乏人なんだよ
そっとしておいてあげて

206 :
俺「ねえカノジョ、俺とうどんしない?」
女「すいません急いでますので・・・」
俺「いーじゃんちょっとだけだからさ〜」
女「やめてください!警察呼びますよ!」
俺「ゆかき」
女「・・・え・・・!?」
俺「釜あげ、セイロ」
女「・・・あ、ああん・・・ああ・・・ああああああああああ(ペタンと座り込む)」
俺「天かす、つけだし、ぶっかけ」
女「ああ、あふゥッ・・・ひいいい・・ガクガク(恍惚としてよだれをたらす)」
俺「アルファ化」
女「ああ・・あ・うんっ・ああ・・・ビクンビクン(愛液とよだれと涙と小水を漏らす)」
俺「ASW、土三寒六常五杯、さぬきの夢2000」
女「あんっ!ああん・・らめ・・・もうらめえ!ビクンビクン(オルガスムス)」

207 :
田無駅の近くにあるうどん屋が旨くて好きだった。
そんな俺は名古屋でがんばってる。
またいつか食いに行きたい。

208 :
やっぱ、ラーメンだろ

209 :
名古屋のうどんってどうよ?

210 :
みそにこみ

211 :
うどんを白飯の上にのせて一緒に食べるとうまいよ

212 :
玄米だとダメカナ?

213 :
>>212
味がついてないならよし

214 :
そばの方が好きだがうどんも嫌いではない
ただうどんはそばより太いので同じ器だとすぐに食べ終わってしまうのが
悲しくていつもそばを食ってしまう
分かってる。体積は余り変わらない筈だってのは分かってる
でも何かうどんは物足りないんだ
あとそばは蕎麦湯がいいね。
、、、久しぶりにうどん食いたくなってきたw

215 :
旨い蕎麦>うどん>不味い蕎麦
旨いうどんは存在しない。

216 :
お前ら全員 納豆ソバだ

217 :
水沢うどんが大好きだ
あのゴツゴツの

218 :
>>215 において不適切な表現がありました事を心からお詫び申し上げます

219 :
>>217
そうそう。讃岐うどんのつるつるしたのとはぜんぜん違うよな。
そんなうどんに詳しそうな俺はそば好き。

220 :
ふと思ったんだが、中華そばとラーメンって別物なのか?

221 :
喜多方ラーメンと博多ラーメンは、同じ食べ物とは思えない

222 :
ふと思ったんだが、やきそばと焼きラーメンって別物なのか?

223 :
>>222
別物

224 :
全然違うだろ・・・

225 :
>>209
名駅のきしめん食べたくなっちまったよ。
もう美味くて、もう一杯食いたくて、でも恥ずかしいから隣のホームに移動して食ったり…
つーか、新幹線の自由席乗ってるのに、名古屋で一旦降りない奴は分かってないよ。
俺は在来線の雰囲気の方が好きだけど。

226 :
素直な気持ちで

227 :
高校の学食を思い出した
1杯160円のうどんとそばがあった気がする
カレーうどんは人気メニューだった
友人が卒業式の前日にカレーそばに挑戦しようとしたら
学食のおばちゃんに作れるが美味しくないよと脅され諦めてた
今思えば俺が挑戦してみるべきだったな

228 :
その時しか出来ない事ってその時には気付かないんだよな・・・
確かに「カレー蕎麦」って聞かないな

229 :
>>228
http://www.google.co.jp/search?client=opera&rls=ja&q=%E3%82%AB%E3%83%AC%E3%83%BC%E8%95%8E%E9%BA%A6&sourceid=opera&num=100&ie=utf-8&oe=utf-8
20,000件かかるんだ、ありがちなのかもしれない。

230 :
この前ミートソースうどんっての作ったんだけど
既存の料理だった・・・・・・・

231 :
 ∧||∧
(  ⌒ ヽ ありがちだった 吊ってみる
 ∪  ノ
  ∪∪
http://www.google.co.jp/search?q=%22%E3%82%B0%E3%82%B0%E3%82%8C%E3%82%AB%E3%83%AC%E3%83%BC%22

232 :
うどんコンバットZERO
http://www.nicovideo.jp/watch/sm491516

233 :
讃岐うどん>そば>きしめん>ラーメン>うどん

そばの方がが好きだが讃岐だけは別格。
あぁ〜また高知出張行きてぇ〜

234 :
うどん食いたい

235 :
俺「ねえカノジョ、俺とうどんしない?」
女「すいません急いでますので・・・」
俺「いーじゃんちょっとだけだからさ〜」
女「やめてください!警察呼びますよ!」
俺「ゆかき」
女「・・・え・・・!?」
俺「釜あげ、セイロ」
女「・・・あ、ああん・・・ああ・・・ああああああああああ(ペタンと座り込む)」
俺「天かす、つけだし、ぶっかけ」
女「ああ、あふゥッ・・・ひいいい・・ガクガク(恍惚としてよだれをたらす)」
俺「アルファ化」
女「ああ・・あ・うんっ・ああ・・・ビクンビクン(愛液とよだれと涙と小水を漏らす)」
俺「ASW、土三寒六常五杯、さぬきの夢2000」
女「あんっ!ああん・・らめ・・・もうらめえ!ビクンビクン(オルガスムス)」

236 :
うどん
(ただし、マズいソバ>>>>マズいウドン)

237 :
わんこそば=ざるそば?

238 :
熱いものならそば
冷やしなら両方いけるかな、つけつゆがうまいうどん屋知らなかったら完全にそば派でした

239 :
ざるそば、ざるうどんばっか食ってるなあ

240 :
体壊すぞ!!
たまには、ソーメン喰え。

241 :
立ち食い蕎麦屋マッハ軒があれば行ってみたい。

242 :
食事中にハリアーが発進したらイヤだ。

243 :
ハリアーは音速出ません

244 :
だれか東京でうまいきしめん食べられるお店教えてくれ・・・。
きしめん食いたいよー。

245 :
「きしめん」でググったら・・・

246 :
エロゲでもヒットしたのか?

247 :
ようつべがヒット

248 :
九州人からすると関東のざるそばは許せんのだが…
特に「そばゆ」。なんか貧乏くさくね?
食い終わったら捨てろや。

249 :
あのマターリした味がわからんとは勿体無い

250 :
九州人?どこ?
福岡県人だけど、そういう感覚は無いな。

251 :
福岡県人。
関東にきて初めて「そば湯」を見た時はショックをうけた。
(最初、使い方がわからんかった。
んで、つゆに入れて飲むのをみて「!!」となった)
福岡にもそば湯だす店あるかもしらんが、よく知らね。

252 :
それなりのお店なら「そば湯」は普通に出てくる。
>251が立ち食いくらいしか行った事無いからじゃね?
あと、勝手に九州を代表スンナ!

253 :
そば湯おいしいよそば湯

254 :
そばちゃ大好き♪かほりがたまらん(´ー` )んー

255 :
どっちも好かん。
っていうか、和食って基本的に醤油味しかないよな。
昔やたらと和食をマンセーしてる某グルメマンガみてアホか和食なんて
他と比べたら屑だろ、と思ったもんだ。

256 :
ガリでも食ってろ

257 :
ガリおいしいよガリ

258 :
>>255
じゃあ半島渡ってカプサイシンに埋もれてろ

259 :
>>255
さらに先行って甘い物喰ってピザってろ

260 :
>>255
日本人なら醤油と味噌は基本だろーが!

261 :
和食が嫌いって奴は
ママンの料理が悲惨だったのかな

262 :
>>260
味噌/醤油は基本ベースにはあるけど、本来なら
味の基本はさ・し・す・せ・そ +各種出汁。
素材、食感もさまざま(生、焼、煮、炊、蒸、干)なので、
言語で言うならPerlだな(俺は嫌いだけど)

263 :
さとうじょうゆ
しょうゆ
すじょうゆ
せうゆ
ソイソース
だっけ。

264 :
>>254
オジャパメン?

265 :
>>252
帰省して改めてわかったが、福岡には蕎麦屋がない!
「うどん・そば」屋はあっても「そば」屋はない。
福岡ではうどんが出フォ。蕎麦を食う奴はかなり少数派のはず。


266 :
なんでそう、自分の行動範囲内で見なかっただけのことを
全体として「無い」みたいに断言するのかね。
こいつに仕様まかせたらとんでもないものが出てきそうだな。

267 :
福岡にソバ専門の店はないよ。
関東人向けにもしかしたら1件くらいあるかもしれないけど。
つまり福岡の人は本物のソバを知らない。


関東でも見なかったけど。

268 :
>>267
調布の深大寺辺りにごろごろ有ったよ。
12日に行って来た。

269 :
>>268
そっか
僕がいたのはリンゼイさん殺しの犯人が住んでたようなすさんだとこだから。

270 :
>>269
超近所だ。(;´Д`)
うちは、姉歯設計事務所の方が近いけど。

271 :
うどん値上げ記念

272 :
昨日の朝からALLざるそば
最高!
もちろん他におかずも食ってます

273 :
そんな頻度で食ってるならつゆは絶対残せよ
血圧気をつけろ

274 :
なぜperlかw。Bashくらいでないか?

275 :
RとR
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/prog/1187350198/

276 :
そば eq perl
うどん -eq bash
ラーメン EQU CMD.EXE

277 :
ウドンが値上げになりますゆえ、age

278 :
昔一杯のかけそばって小説が流行ったよな。
よく三人でかけそば一杯だけを頼めるなと子供心ながら思った。

279 :
いまからそば啜ってくる

280 :
うどんかそばは半日で完成します

281 :
しかし原料の小麦とそばは収穫までに数ヶ月かかります。

282 :
カップうどんは3〜5分で完成します

283 :
しかし企画には半年から1年かかります。

284 :
きっとうどんとそばは引分です

285 :
そばはたぐるもの
うどんは?

286 :
すする、かなぁ
一杯のかけそばって、かわいそうなら全員に食わせてやれ店主、って思ったんだがどうも違うらしい。

287 :
蕎麦屋じゃなくて100円ショップ行け、って意見もあった。

288 :
のびないうちにうどんをご賞味あれ

289 :
やっぱそばは我孫子駅の駅そばだろ。

290 :
そばと会話して壊れてしまった人は3人目

291 :
近場で美味いと言われたうどん屋に行って来た。
軟らかめだが盛り350円で、なかなかよろしかった。
蕎麦はヘタな店行くより立ち食いの方が美味かったりするんだよなぁ

292 :
俺が小学生の頃は、東名高速三方原PAの蕎麦が旨かったよ。
時々、親父に連れて行ってもらってた。
仕事について行って帰りが遅くなると東名高速使うんじゃないかってわくわくしてたっけ。
今時は全体的にレベルアップしてしまったので平凡に成ってしまったけどね。

293 :
天ぷら蕎麦食いたい。

294 :
夜食には、ラーメンより蕎麦、うどんがいいね。

295 :
>>260
それ以外の部分ってお客に確認しないとわかんなくね?

296 :
味噌と醤油でなんで糞仕様みたいなハナシになってるんですか

297 :
そばにテンプラを乗っけると豪華に思えたあの頃

298 :
>>291
>蕎麦はヘタな店行くより立ち食いの方が美味かったりするんだよなぁ
化学調味料の味に慣れちゃったんだね

299 :
>>297
茄子とかかぼちゃとかてんぷらは好きだが、蕎麦にのせると成ると
掻き揚げ以外許せない俺。
掻き揚げ以外だと、てんかす位が許容できるかなあ・・・。

300 :
300!?
マヂレスすると、東京とか関東の料亭より、
関西の立ち食いの方が明らかにうまい。

301 :
うどんの上に乗せる油揚げの厚みがないっつーか・・・

302 :
301のとこでは、厚揚げのせんのか?

303 :
うどん

304 :
ざるそば

305 :
もりそば

306 :
う〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜







ど〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜






ん〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

307 :
俺はそばを食うほうが多い
小麦粉はうどん以外でも食う機会多いので
そば食ったほうが、バランスいい
と、思うことにしているw

308 :
独身の頃はうまい蕎麦食べたくなると、奥多摩の鳩ノ巣駅まで出かけてたよ。
車買ってからは、信州に良く通ったけど。
ちなみに奥多摩で食べてた蕎麦の写真ハケーン。
ttp://homepage2.nifty.com/mscc/ookumotoridani030914/cimg0043.jpg
大盛二つがでふぉだったなあ。懐かしい。

309 :
うどんもそばも微妙な結果に終わった訳だが
とりあえず店の盗聴器とR用カメラ外しておくように。

310 :
>>308
そんなに食えない

311 :
冷凍のくせにこしがあるうどん大好き

312 :
なにこのすれそば。断然蕎麦。
小麦なんて邪道。パンかよ。
蕎麦粉こそ日本の命。
でもうどん食いたくなるときもあるから困る。

313 :
Lee30倍でカレーうどん。うまうま。
>312
おまいの食っとるそば、原材料名のとこ最初が小麦粉になってないか?

314 :
>>312
そばは世界的に見ても救荒作物だよ。
そばを使った純イタリア産パスタもあるわけだし、日本だけの命じゃぁないよ。

315 :
>>300
それは嗜好の違いじゃないか?
東西で味付けが違うんじゃなかったっけ?

316 :
>>300
学食のうどんでも普通に旨いよな〜
ただ、鍋焼きうどんだと関東風の濃い口のつゆの方がいいと思う。

317 :
自営でうどん屋しながら暇なときはプログラムしてるのはおれくらいだろうな

318 :
そういや、関東に出てきて驚いたのが、職場近くの蕎麦やに「煮込みうどん・そば」なる
メニューがあったこと。
煮込みうどんは理解できたが、煮込み蕎麦?まじですか?と思った。
台東区出身の同僚は普通に頼んでたので関東では普通なのかな?

319 :
カレーうどん喰いたいな。

320 :
ざるそばの季節が過ぎていく‥

321 :
何の気もなく会議室に入ると、ホワイトボードいっぱい位な大きな字で、【天麩羅PG】と書いてある。
俺の顔を見てみんなわぁと笑った。俺は馬鹿々々しいから、【てんぷらを食っちゃおかしいか」と聞いた。

322 :
カッコが合ってねえw

323 :
>>321
天婦羅好きのPGがからかわれたって小噺ってことでFA?

324 :
天麩羅はみんな好きに決まってんだろ!

325 :
茄子の天麩羅が一番
うどんに載せるとさいこーだ

326 :
俺は、ピーマンの天婦羅といか天がさいこー

327 :
ageものなのでドクターストップ中・・・・・orz
スウドンサイコー!!!

328 :
>>323
元ネタは夏目漱石の坊ちゃんだな。
天麩羅蕎麦4杯食ったら翌日黒板に天麩羅先生と書いてあるくだり。

329 :
天ぷらにはイナゴぞなもし

330 :
ウィンナーの天麩羅が最高。

331 :
何の気もなく会議室に入ると、ホワイトボードいっぱい位な大きな字で、【全滅PM】と書いてある。
俺の顔を見てみんなわぁと笑った。俺は馬鹿々々しいから、【全滅しちゃおかしいか」と聞いた。

332 :
笑われて済むなら幸せだと思った俺がいる。
さて、蕎麦でも茹でるか・・・・。

333 :
>>330
異端審問所でじっくり話を聞く必要がありそうだな。


334 :
この山盛りのちくわ天を>>330さんの尿道にですね

335 :
ウィンナーの天ぷら美味いよ、うどんや蕎麦とよく合う。
赤ウィンナーが特にいい。

336 :
天かすで十分だな。

337 :
食べた事はないが、ウィンナーの天ぷらは普通に旨そうだな。
値段も安いし。
ただ、一人暮らしだとその油が勿体ない。
メッタに使わないし。

338 :
>>337
油を塗って焼くだけ

339 :
>>338
それを我々プログラマーは天ぷらとは呼ばない。

340 :
>>338
ただのタコさんウィンナーだろ。

341 :
地元スーパーの惣菜コーナーにある天ぷら盛りに
赤ウィンナの天ぷらが入ってる。
普通の蕎麦屋とかには無いB級グルメな食い物だな。

342 :
とんぷらってのもあるな
豚肉の天ぷら
カツじゃなくて天ぷら

343 :
>>342
そういや、神楽坂で「冷やしかつそば」って見たことがあるな。
冷え冷えの冷たいおそばに、揚げたて熱々のとんかつがのってきて妙にミスマッチ
な気がしたよ。

344 :
神田のトンカツ屋に豚天ってのがあったな。
>>338
霧吹きで衣の上からという方法はある。

345 :
名古屋の味噌煮込み旨かったな。
毎日は要らんけど。

346 :
キムチうどんを食べますた。
腹いっぱい。

347 :
うどん食べてます。しかし下痢便がでてきました
私は食べるのが遅い。食べながら下痢便をだすべきだろうか

348 :
関東に出張したとき、せっかくだから黒いつゆのそば食ってみようと
かき揚げそば注文したら、かき揚げに丸ごと一匹イナゴが入ってて、
しばらくの時間こっちじゃイナゴが入ってるのがデフォなのか、
クレーム上げたら逆に恥じかくのか悩んで、結局店員に言ったら、
やっぱ大チョンボだったらしい。
もう関東じゃそば喰わん。

349 :
新入社員に仕事抜きで会いませんか?と誘われたから出掛けてくる。とゆう妄想をしてた。

350 :
イナゴってうまいの?

351 :
うどんを食べるとRが黒くなります。
腹を下すと黒い下痢便が出ます。
しかし下痢成分は通常の下痢ほどひどくないらしく、肛門はあまりあれません

352 :
とろろと月見の美味しい季節になりましたな。

353 :
下痢便の中にうどんが浮いていたことありますか?

354 :
天そばか月見しか食いませんぜ。山菜も気分で食べるけどな。
卵入りが大好物っす

355 :
鍋焼きうどんに決まりました。

356 :
3 名無しさん@恐縮: 2007/09/25(火) 00:40:17 ID:SJ/vs0li0
例えばお前等の好きな女の子が事故で脊椎損傷して首から下全く動かなくなって
何日も悩んだ末に泣きながら殺してくれと頼まれたらお前等うどんと蕎麦どっちが好き?
46 名無しさん@恐縮で: 2007/09/25(火) 07:10:36 ID:QfVzKzwc0
>3
ずっとそばにいる
もうどんなことがあっても離れない

357 :
よし、座布団一枚!

358 :
鍋焼きうどんだとよけいにRが黒くなるよ。
あぶらっぽいてんぷらが入っていると下痢になる可能性が高い。
こうゆうときうどんは消化されないででてくることがあるから下痢便があんかけのようにみえるだろう。

359 :
お気遣いどーも。

360 :
首から下が動かなくてもRならしてもらえるね

361 :
その方が気持ちよくね?

362 :
うどんかそばよりも
寿司食いたいフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフ

363 :
スレ違いだ
ガリでも食ってろフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフ

364 :
そば寿司でも食ってろフフフフフフフフフフフフフフフフフフ

365 :
奢ってくれフフフフフフフフフフフフフフフ

366 :
今日のお昼は社員食堂で「山菜きのこそば」だった。
夕食は「山菜きのこうどん」にしよう。
もう、一週間くらい家で食事してないよ。(;ω;)

367 :
日曜に社員食堂やってんのか?

368 :
メインは客商売の職場だからね。
うちらシステム系はおまけみたいなものなのさ。

369 :
>>367
月月火水木金金な職場なんだろ。

370 :
>>366
もっと栄養つけれ。

371 :
定食類はやたらとボリュームあるので避けてたり・・・。
おかずだけで1000kカロリーってどうよ。
今日の麺類はラーメンだったし・・。
という事で今日のお昼は、コンビニの割り子蕎麦+卵のざくざくサラダ。
山菜きのこ蕎麦よりは、カロリーあると思う。
晩御飯は、家で久々に嫁とご飯食べた。旨かったよ・・。(;ω;)

372 :
>>371
>晩御飯は、家で久々に嫁とご飯食べた。旨かったよ・・。(;ω;)
よかったなw
どんだけ久しぶりだったのよ?

373 :
作る側からすると圧倒的に蕎麦のが楽。
すぐに火が通るからうどんほど客を待たせずにすみます。
でも味は 蕎麦<うどん

374 :
うどん茹でて、麺つゆで頂こうと思ったけど、
気が変わって焼きうどんにした。
醤油7ウスター3の割合で味付け。美味かったぞ。
蕎麦ではこうはいくまい。

375 :
(´・ω・`)知らんがな

376 :
(´・ω・`)知らんわけないがな

377 :
秋の夜長に月見そば。
オツじゃね?

378 :
http://www.nao.ac.jp/koyomi/
東京(東京都)
2007年10月14日(日)日の出 5:46
日南中時 11:27
日の入り 17:08
月の出 8:30
月南中時 13:28
月の入り 18:21
昼に月見そばか・・・・or2

379 :
今日のお昼は石狩うどんだった。
味噌仕立ての具沢山スープで上に青菜とねぎと鮭が乗っていた。
美味しかったけど、一緒に食事した上司は邪道だと言っていた。

380 :
ラーメンなら何を入れようが大抵はOKなんだがな。
そういう点で蕎麦やうどんは損をしている。

381 :
けんちんうどん・そばとか、野菜たくさんで良いと思うんだけどね。
しかし、煮込み蕎麦はありえねぇと思ったけど。

382 :
煮込み蕎麦...不味そう

383 :
あったかい蕎麦がうめえ

384 :
冬でも夏でも熱いうどん食うと大満足

385 :
ぶっかけうどんにはまってます。
卵も入れると最強。
そういや、先日知人に手軽に讃岐うどん食べられるの知ってる?
知らないと答えたら。
加ト吉って讃岐の企業だよーん。だそうだ。
嫁に話したら、「ふーん、買わない」と一蹴されたけど。

386 :
職場の近くに讃岐うどん屋が無いのがつらいぜ

387 :
そばは更科より黒い田舎ソバの方がうめえ
あと、そば湯が飲みたいので冷たいそばがよい
あったかいそばのそば湯ってどうすんの?
そのまま飲むの?

388 :
鍋焼きうどんの季節になってきた

389 :
うどんはあったかいのがいいね
蕎麦はザル
ラーメンはこってり味噌

390 :
はな○るうどんに、ゴキちゃんが入ってた…。
子供たちは、『ゴキまるうどん』と名づけやがった。
ちょっと笑ってしまったが、笑いごっちゃねぇ。


391 :
>>387
黒いそばが旨いと思うのは同意。
しかし、最近は深大寺蕎麦にはまりまくり。
又買いに行くかなあ。

392 :
カレーな気分だったが売り切れだったので蕎麦を食べた俺は偽装請負。

393 :
>>390
ほんとは虫も寄り付かない食べ物の方がよくないけどな。
そういう食べ物は農薬や防虫剤がきつい。
ゴキブリにも関係あるのかしらないが。

394 :
山岡「我々は鳥も虫も食わない野菜を食べさせられているのです。」
   「中国産野菜の残留農薬は日本が悪い。」

395 :
>>394
あぁ、これ子供の頃に父親によく言われた。
虫も食わない野菜なんて人間の体にも悪いに決まっているとまで言っていた。
自分ちに畑持っててある程度の野菜は自給してた所為かも知れないけどね。
もぎたてトマトを水で洗ってそのまま食べたのは美味しかった。
っていうか、最近のトマト美味しくないし。
ほうれん草もあくとり必要なくなってるし。
どっかの分析で、野菜の栄養価落ちまくりって出て、成分表の記載も変わったような
記憶がある。
日本の野菜は大丈夫なのか?
と蕎麦をすすりながらカキコ。

396 :
悪いに決まってるんだけど虫食いの野菜は一般の市場で売れないからな……
わかっていてもやめられない生産者の泣き所。
消費者もわかっちゃいても手に入らないし、あってもついつい手が遠のく。
ほんとどうしたらまともな飯がくえるようになるのかね。

と、毎日晩御飯がうどんの俺がカキコ

397 :
買う方も買う方だが、売り方が悪いんじゃねえの?って思うけどな。
「野菜は虫が食うほど栄養価が高いし旨い!!」ってPOP出すだけで違うと思うんだが。
と思いつつ、親戚のうどん屋からもらったそばを昼に食ったのを思い出した。

398 :
そば屋でメニューの片隅に載っている中華そばを頼んでみた。
コレが意外と美味くてビックリ。

399 :
蕎麦屋のカレーライスもおいしいよね。

400 :
>>399
それよく聞くけど、正直わからん。

401 :
会社にて寒気がしたため、嫁にメールで今夜はうどんにしてくれとメールした。
返ってきた答えは、今夜はカツどんの気分だからカツどんで決まりだよって・・。
喉が痛いのを我慢して食べたが、正直涙目だった。orz

402 :
うかつだな

403 :
カツだけにうかつ
95点をやろう

404 :
>>400
都市伝説だから。
ソバ屋のカレーは、100%業務用SBカレーです。

405 :
カレー自体はそんなとこだろうが、
だし汁で作るから蕎麦屋特有の「あの味」ってのになるらしいぜ。

406 :
>>402
うかつ=うどん+かつ  と妄想。
冷やしかつそば思い出した。
冷たいおそばに揚げたてのとんかつがのって出てきた。

407 :
おやじギャグが身にこたえる季節だな

408 :
暖かい蕎麦がマジうめえ
冬って感じだな

409 :
>>408
妙にニシン蕎麦食べたくなったので今日のお昼にいただきました。

410 :
>>399-404
そりゃ、蕎麦屋のカレーが美味いのが都市伝説なんじゃなくて、
業務用SBカレーが、なかなか美味い、ってことなんじゃねーの?

411 :
業務用SBカレー + 蕎麦屋の出汁 = (゚Д゚)ウマー

412 :
SはSpiceのS
BはHerbのB
+R25を読んで初めて知った

413 :
一方ハウス食品の前身は、漢方薬を扱う薬種問屋だったり

414 :
日鳥食品ウマー

415 :
SoBaだから蕎麦屋にSBカレーがあうのさ。
つまり、SBカレーは蕎麦屋専用のカレーだったんだよっ!!!!
ΩΩΩ Ω<な、なんだってー

416 :
うそばっかりー

417 :
>>416
そんなに「うそば」ってからいのか?

418 :
4人いることには誰も突っ込まない件

419 :
ha?

420 :
>417 鵜蕎麦カリー?
まあ、ピンク色のカレーがあるくらいだ。もう何が来ても驚かないぞ。

421 :
>>419
MMRを知らないジェネレーションか・・・

422 :
>>418
正しくは3人だっけ?
Ω ΩΩΩ<な、なんだってー
こう書けば良い?一番左がキバヤシ(名前うろ覚え)。

423 :
いや、キバヤシは描かない
驚き役は3人という構図が圧倒的に浸透している
つか何マジに解説してんだ俺・・・w

424 :
キバヤシが解説したのに対して3人が
な、なんだってー
ってドアップでいう絵が入るからな。キバヤシは書くべきじゃないな。

425 :
な、なんだってー!!
Ω ΣΩΩ

426 :
うーん、バリエーション豊富だなあ。
ttp://carpia.hp.infoseek.co.jp/2ch_MMR/MMR-AA/AA-nandatte.htm

427 :
うどんと言えば、うどん入り広島風お好み焼きと言う手もある。

428 :
超久しぶりにマクド行ってきた。
ビッグマックにポテトにカフェオレのセットだ。
昼飯にと思ったんだけどどうしてもスナック感覚になるんだな。
うどん、そばだとちゃんと食事したって気分になるのに・・・。
ちゅうことで明日のお昼は、掻揚げそばにしよう。

429 :
>>428
で、ちゃんとかきあげ蕎麦食ったか?

430 :
>>429
用事できたんで、品川駅で芝えび入りの掻揚げそば食べますた。( ゚Д゚)ウマーでした。

431 :
つるとんたんのカレーうどんがうまいらしい
http://maromaro.com/archive/2007/12/14/tsurutontan.php

432 :
品川駅の蕎麦屋はうまいな

433 :
うどん派=M
そば派 =S

434 :
根拠をplz

435 :
うどんはMottiri
そばはSawayakanakaori

436 :
苦しいな

437 :
蕎麦はSobaでいいんじゃないか。

438 :
>>432
品川駅構内に5、6店蕎麦屋ないか?
場所か店名plz

439 :
名前覚えてないわ
たまにしか行かないしな
その場にいけばわかるんだが‥
駅でくうそばにしてはうまいって程度だから期待すんな

440 :
あ○みのとか

441 :
晩飯は山菜おろしうどんさ。

442 :
>>431
宗右衛門町の店が会社の近くだからいってみようかな。
でも微妙に高いんだよな

443 :
年越しそばは会社でカップ麺にケテーイ。orz

444 :
たしか子供の頃に見た受刑者の生活を追ったドキュメンタリー番組では、
受刑者の年越しそばがどん兵衛だったな。
他にもその日だけは特別にTVで紅白を見れたり、お菓子が配られたりしてた。

445 :
年越蕎麦食ったか?

446 :
うるせー馬鹿

447 :
>>446はデスマ中というわけかw

448 :
馬鹿
俺は6日まで暇だからつかえよ

449 :
時給1000円で働くぞ

450 :
そばだと消化した気にならない

451 :
焼きそばにした。
調理後に焼いたステーキ皿に乗せて、
上から半熟の目玉焼きを乗せて食った。最高だ。

452 :
「おざら」もよろしく
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1199233044/l50

453 :
貧乏なのでベビースターラーマンにしました。

454 :
ベビースターは美味しいね

455 :
そば食える限りは100%そば

456 :
お餅食べ飽きたので、今日のお昼はうどんにする。

457 :
そこで力うどん

458 :
>>457
掻揚げうどんにしますた。

459 :
蚤揚げうどんかとオモタじゃねーかw

460 :
>>459 どんだけ要るんだよw

461 :
うどんだけ

462 :
山菜そばって山菜+とろろだと見本を見て期待したのに現物は、山菜+てんかすだった。
まずくは無かったが、なんか裏切られた気分だ。

463 :
食うまでもなく>>462のカキコ読んだだけで裏切られた気分になった

464 :
俺が裏切られた思いだったのはきつねとたぬきのミックス
普通どちらかだろう?両方食べるなんてありえんだろ?

465 :
× 裏切られた思い
○ 化かされた思い

466 :
座布団1枚w>>465

467 :
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/tec/winxp/20040615/108844/01.shtml

468 :
http://www.speedbit.com/video_accelerator/help/

469 :
初音ミク
http://www.freewebs.com/photoradio/?1862445
http://www.freewebs.com/photoradio/?1406819

470 :
アネモネ
http://zoomtv.web.fc2.com/?20070224011143anemone&0344!&NEXT20060928130113&0%@VeryApe&anemone

471 :
やっぱうどんかそばより寿司食いたいフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフ

472 :
ガリ食え屑

473 :
餃子食え

474 :
>>スレタイ
間とってうどんの麺とそばの出汁にしとけ

475 :
うどんといなり寿司のセット最強。

476 :
ω

477 :
嫁が風邪ひいて寝込んでるので、おじや作った。
俺はおじや苦手なので蕎麦+大根おろしを食ってる。
なんとなく胃が軽くて調子良いな。
ちなみに、うどん作ったときは一緒に食べてるよ。
それでふと思ったんだが、うどんと蕎麦ってどっちが胃に
負担かかからないんだろう?

478 :
蕎麦の方が長時間胃に居座るよ
腹持ちはいいけどその分胃は酷使される

479 :
そっか、嫁が欲しがったけど蕎麦あげなくて正解だったな。
ありがとう。

480 :
最近きしめんに嵌っている。
てんかすとかつお節乗せて( ゚Д゚)ウマー。

481 :
>>480
俺も食ってくる
想像するだけで美味そう!

482 :
>>480
グダグダになるまで伸ばすとうまいんだよな。

483 :
同じカロリー分だけ摂取した場合、蕎麦よりうどんの方が体脂肪になりやすい。
うどんは体動かす人向け。PGとかあまり体動かさない職種の人は蕎麦の方が無難
かも。

484 :
>>483
そもそも、
一般的な1玉のカロリーは
 うどん > そば
だからね。
でも、消化の速さではうどんのほうが早いから、
いやな顧客との面談の前の昼食は、うどんのほうがいいと思うよ。
消化中にストレスがかかると、胃がんの原因になるから。

485 :
きしめんは、俺的には名古屋駅のホームで食うもの。
新幹線を一旦降りて、食って、2本くらい後の新幹線にもう一回乗る。
もちろん自由席だが、のぞみの自由席の位置からきしめん屋までがやや遠い。

486 :
ホームの大阪方面にあるんだっけ?
メルサのきしめんよりおいしいよね。

487 :
>>485
名古屋駅のホームで食うものってより、
名古屋駅のホームに降り立ってでも食わねばなら無いものみたいに感じるな。
こんどやってみるよ。 西に行く事は年にいっぺんもないんだけどな。。

488 :
ホームのきしめん旨いよな。
鰹節の量、麺の伸び加減とも申し分なし。
名店と言われる店のきしめんより旨いと感じる。

489 :
>>485
俺にとっては、旧名鉄金山駅改札付近の立ち食い蕎麦屋の
きしめんが神。
金山総合駅になってからどうなったんだろう?

490 :
>488
それはホームで立って食べるからこそうまく感じるんだぞ!
特殊な状況下で結ばれる男女は(ryみたいなもんだ。
あんなもん、おしぼりが出てくるような店で座って食ったら・・・・

いや、やっぱうまいよなw

491 :
いや、あれは東海道線の鈍行を、東京から延々と乗ってきて、
さあ半分過ぎたし、大阪まで頑張るぞー!と気合を入れるために、
在来線のホームで食うもの。
在来線の立ち食いも、うまい。

492 :
在来線の方が旨いのかぁ。

493 :
>>491
ムーンライトながらで到着し朝一で食べたらうまいかな?

494 :
http://r.tabelog.com/aichi/rstdtl/23007045/
朝7時開店なのだが、ながらの到着は何時?

495 :
>>494
東京駅23:10発のだと6:06着。
真冬にきしめんで暖をとるのは無理か・・。

496 :
きしめぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇん♪


いや、なんとなく。

497 :
なるほど、
 「きめー」
に似ているな。

498 :
>>496
なんか、一本取られちゃったた気がする。。

499 :
なんか、昔長野駅前で食べた、戸隠おろしそばが食べたくなった。
今度の休みに長野まで行こうかなあ・・・。
ついでに、善光寺さん行ってお焼きも買い込んで・・・・

500 :
戸隠って、そばが堅いよ。。。
善光寺のひちみ唐辛子(←なぜか変換できない)は大好き。

501 :
ひちみは邪道、男なら黙っていちみ!
by 愛知県民

502 :
>>501
味噌だけで足りる地域性はさすがです。

503 :
>>501
愛知県出身だけどひちみ派だなあ・・。
一味ってほとんど使ったことが無い。
しかし、ラー油は入れる。というか最近はもっぱらラー油。
ゴマの香りと、唐辛子の辛さがあうんだよなあ・・。

504 :
下半分(三河)だけなのかな?
そば屋や定食屋でひちみを見た記憶がない。
いちみばっかりだ。
んでラー油って・・・そばに入れるの?Σ(゚д゚lll)

505 :
>>504
そうですよ。
盛とかざるの、つけ汁に少し垂らします。
ちなみに、旧松平村の出身ですが、両親は七味と一味使い分けてたなあ・・・。
どういう風に使い分けていたか忘れちゃったけど。

506 :
一味とひちみ(なぜか変換できない)の使い分け、、、
わからないにだcrz

507 :
>>506
一味:唐辛子(主に鷹の爪)
七味:唐辛子、陳皮、胡麻、山椒、芥子、麻の実、紫蘇、菜種(かな?自信なす)
一味は辛さのみ、七味はその他の香味も・・・というところでしょう。
元々は浅草寺前の薬研堀が起源ですので江戸方言で「しちみ」が正しいかと。。

508 :
>505
ラー油をそばにっすか!
あっさりしたそばをごま風味がじゃましそうだけど
気が向いたらw今度試してみます。
ちなみにひちみの「ごま」みたいなのが嫌いデス

509 :
>>508
三河のそばだとあわないかもしれないなあ・・・。付け汁次第だけど。
今は関東に居るので・・・。
私的にはすりゴマと刻んだのり、一味で食べるのが好きだったので
ある時、ラー油ってごま油と唐辛子が主原料じゃないかと思い試したところ
結構美味しいと感じ以来普通に使うようになりました
ちなみに、そうめん、冷麦にもラー油使います。

510 :
>>507
サンクス
>>508
こっちならうまそう。
http://www.kenko.com/product/item/itm_6552101072.html

511 :
>510
工エエェェ(´д`)ェェエエ工


512 :
>>507
江戸っ子は「なないろとうがらし」です。
戦後になって「しちみ」(関西風)と呼ぶのが流行ってきたと山本夏彦が嘆いています。

513 :
天才バカボンで、『八色(パーいろ)とうがらし』ってのが出たことがあるのを思い出した。

514 :
地方に行くと強引に名産品を混ぜて八味で売ってるね。
買ったことないけど・・・

515 :
福井の「うそば」に感動した。

516 :
http://trendy.nikkei.co.jp/special/index.aspx?i=20061031t2001t2
まずそうなのだが。

517 :
>うどんのようなコシは弱めだ
ってことは、小麦粉だらけの6:4そばって感じなのかな。

518 :
>>500
八幡屋礒五郎さんね。
俺も家では八幡屋を愛用。
熱いそばに振りかけた後にフワッと漂う香りが、安物と全然違うよ。

519 :
八幡屋の容器使ってるよ。中身はS&B。
みんな、「さすがは善光寺。うまい。」といってほめてくれる。
うれしい。

520 :
>>519
偽装乙

521 :
正直、区別がつかない。

522 :
>>521
うどんとそばの区別がつかないのは日本人としていけないと思いますぅっ!1!><

523 :
話の筋的に、SBと善光寺の話なのだが。

524 :
>>523
レス先を明示せず、半月も立ってからレスするのでは
元がすとんとそばか、SBと善光寺なのか区別つかんw

525 :
さぬきすとん

526 :
>>525
うどんがすとんになってたwwwww
>>521以上にだめぽ・・・orz

527 :
ペルシャ語で「国」という意味で、ほとんどがイスラム教国家らしいですね。

528 :
どうやったらうどんがすとんになるんだよw
カナうち?でもないよね?

529 :
http://209.85.175.104/search?q=cache:uN870GpzS6oJ:kakaku.ecnavi.jp/item_info/20742416191041.html+%E3%81%96%E3%82%8B%E3%81%99%E3%81%A9%E3%82%93&hl=ja&ct=clnk&cd=3&gl=jp
「ざるすどん」
結構メジャーなのかも。

530 :
これはすとんだ
すどんではない

531 :
ソフトバンク
略して蕎麦

532 :
糞のほうが合ってるな

533 :
柔銀だろ

534 :
>533
○○系サイトのやりすぎw
俺は英雄。

535 :
イミフ

536 :
また冷たい納豆おろしそばで無理矢理乗り切る季節が近づいてきたか・・・。

537 :
レシピうP

538 :
1.大き目のなべで湯を沸かしてそばを入れます。
2.大根をおろします。
3.納豆をコネコネします。
4.しばらくコネコネしたら醤油をたらし、3回ほどコネコネします。
5.納豆をご飯の上にのせ、大根おろしを盛り付けで出来上がり。
納豆ご飯ウマー

539 :
突っ込んだら負けだとわかりつつ・・・

・・・そばはどうした?ww

540 :
商品だから客に出すんだろ。

541 :
つまりすれ違いということでつか。。。

542 :
ローソンのねばねばそばってのに結構はまってる。
あれに納豆も入ってくれれば完璧なのに・・・。

543 :
そうすると、ぜんぜん違う商品になりますが。

544 :
金のつぶだったかで納豆にわさびとかつお出汁がついてる商品
あれを茹でて冷たくしめたそばにのせて少量のそばつゆをぶっかけて
食べるのにはまり中。

545 :
そうめんの美味しい季節になってきましたね。

546 :
そうめんは子供の頃、この季節になると散々食わせられたせいで、
匂いを嗅いだだけで吐き気がこみ上げるようになった。

547 :
牛スジうどん最高っ!

548 :
そうめんはかーちゃんが楽できるからな

549 :
かーちゃん('A`) 

550 :
定食だけで、1200キロカロリーとか有る事を知ったので
昼飯を定食やめて、そばorうどん+サラダにしたら一ヶ月で
8kg減ったお・・。

551 :
>550
そのペースで行ったら2,3年後には空も〜飛べ〜るはず〜♪

552 :
>>551
そして、雲の上に昇っていくのですね。

553 :
青い車で輪廻の果てへ飛び込むわけですね

554 :
つるまるうどんスレ
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1217909155/l50

555 :
何を血迷ったか、ここ数日嫁が弁当を作ってくれるようになった。
おかげで。昼に蕎麦食べる楽しみが無くなった・・・。orz

556 :
保険金殺人ってそうそうばれるもんじゃないよね

557 :
髪の毛調べるとヒ素がわかるらしいぜ

558 :
夏場はあっさりしてて食が進むからついつい柔らかい物ばかり食べがちですが
逆に胃腸が弱ってばてちゃうそうです。よく噛んで食べる物がオヌヌメだとか。

559 :
食が進むことと、柔らかい物を選ぶことに関連性が見いだせない俺涙目。
夏場は努めて温かい物を食べるようにしています。

560 :
じゃあ極太の讃岐ならよくかんで食べるから大丈夫だな

561 :
関東にも太いうどんはある
ttp://r.tabelog.com/saitama/rvwdtl/483346/

562 :
よく噛んで食べると
顎の筋肉が維持される
脳に刺激が行き満腹感が生まれ食べすぎを抑える
唾液がよく出て消化がよくなる
等の効果があるので素麺、ザル蕎麦、豆腐類『ばかり』に偏ってしまうのは
かえって夏ばてに繋がるそうです。何事もバランスよくほどほどにってことで。


563 :
うどん、そば、きしめんは大好きなのにほうとうが苦手なのは
何でだろう?
煮込みうどんとか好物なんだけどなあ・・。
自分でも不思議だ・・・。

564 :
>>563
おざらもだめ?

565 :
>>564
食べた事無いんで今度チャレンジしてみます。
って言うか、次に甲府にいけるのいつになるんだろう?(;´Д`)

566 :
おざらてなに?

567 :
>>566
ttp://www.excite.co.jp/News/bit/00091123119781.html

568 :
冷やしホウトウなんてあるんだ。d。

569 :
風邪引いた。
のど痛いので、今日はうどんでした。
病院の帰りにイカねぎのかき揚げ買ってきてうどんと煮込み
最後に卵でとじて食べた。
立ち食いで食べることは多いけど自宅でうどんは久しぶりだったな。

570 :
昨日は帰りが遅くなったので久しぶりにJRのうどん屋で晩飯

571 :
まだこのスレあったのなw
と讃岐うどんを食べつつカキコミ
やっぱ讃岐最高だわ

572 :
武蔵野うどんのコシに惚れたわ

573 :
これからの時期はほうとうでしょ

574 :
カガワ ウドンヌードォゥ
http://www.japanquest.jp/2008/08/kagawa_1.html

575 :
>>574
ヌードと聞いて飛んできました!!!><

576 :
カエレ!!

577 :
焼きうどんは、焼きそばソースとごま油たっぷりで(゚Д゚)ウマー
薄力粉+強力粉の生地で自作きしめん、コシが強すぎて(゚Д゚)ウマー

578 :
うばぁぁあああ

579 :
年越し蕎麦の季節が近付いてまいりました!

580 :
>>579
大晦日〜2日朝までぶっ通しで仕事が確定した俺には関係ないな。
もう、5年連続だよ・・・。orz

581 :
>>580
もつ
でも仕事中絶食というわけでもないんだろうから・・・

582 :
仕事中に年越して、糞上司が優しさのつもりかなんだかで
どんべぇのカップそばとか持ち出してきたら殺意が沸くよな

583 :
>>581
近隣のコンビニは歩いても最低片道15分だから・・・。
そんなに抜け出せない・・。
嫁の弁当&大目に持参したのおにぎりが頼りです。
>>582
最初は沸いたけど、最近は慣れて来た。
でも、カップ麺はわびしすぎる・・。

584 :
せめて出前だよな。糞が。

ま、今年の俺は9連休なんですけど。お疲れ様です

585 :
昼飯はそばでした

586 :
最近、俺弁当作って持っていっている。
夏になったら、茹でたそばに冷たいつけ汁もって出勤してみようかと思案中。

587 :
「んー、次回からは給湯室でそば茹でっか。」

588 :
ぜひ麺を打つ所から・・・

589 :
ぜひ石臼で碾くところから

590 :
ぜひ蕎麦の実収穫から

591 :
給湯室も大がかりにしなくちゃね

592 :
まず水道に水車小屋を付けなくちゃ

593 :
うどんを食べながらあげてみよう

594 :
なぜこのスレはこの板にありますか?

595 :
日にちが3で割り切れるときはうどん、5で割り切れるときはそば、3でも5でも割り切れるときはカレーうどんだから。

596 :
それはちょっとそばがかわいそうです

597 :
夏はザルソバに限る
ザルウドンは認めない

598 :
また、このスレの季節が来るのか

599 :
夏は暑いから苦手だけど冷たいうどんや蕎麦を食えるのがいい。

600 :
別に冬でも食えなくはなかろう

601 :
そうめん、冷麦は参加できますか?

602 :
夏バテには気をつけろよ

603 :
>601


604 :
んじゃあ冷やし中華も入れろや

605 :
[冷やし中華始めますか?]

606 :
Y/N

607 :
[OK]

608 :
[Reboot]

609 :
A problem has been detected and windows has been shut down to prevent damage to your computer.
The problem seems to be cused by the following file : 冷やし中華.sys

610 :
OS not found.

611 :
reboot

612 :
うどんだな。世界で一番山田うどんがウマい。

613 :
>>612
おれは杵屋の方が良いなあ・・・。
そういや山田うどんってもう10年以上行ってないな・・。
近所に無いし。

614 :
出張で高松行ったときに山田うどんで食ったけど
あれにまさるうどんはないね。
久しぶりに食いたいな〜

615 :
蕎麦打ちキット注文してもうた・・・。

616 :
三周年なのに誰も書き込まない

617 :
年越し間近あげ

618 :
どちらも交互に喰ってしまう贅沢マンです

619 :
てか3年前のスレかよw
今まで全然気づかんかったぞw

620 :
そろそろクリスマスという事でうどんの季節ですね

621 :
お切り込みが美味い季節だよ

622 :
近くにある箱そばの汁は完全にうどん向けって感じのつゆなんだわ
だからそばとか家で作るくらい

623 :
うどんげ

624 :
月見うどん

625 :
5.1chサラウドン

626 :
あったかうどんうまうま〜

627 :
うまいそばって食べたことない

628 :
かれはうどんよりそばがすきだ

629 :
かれはそばをうってかわってしまった

630 :
かれのれいぞうこにそばがあたかもしれない

631 :
そのそばをたべたのはあーたかもしれない

632 :
マ引退したらうどん屋かな。。あっそれスポーツ選手かw

633 :
きつねうどん あげ

634 :
朝のニュースで「年明けうどん」なるものを流行らせようとしているとあった

635 :
餅きらいだからうどんの方がいいや

636 :
憂さ晴らしに天ぷらそば3人前食った

637 :
スーパーの惣菜コーナーで年越しそば用にえび天
買おうと思うんだけど普段より高いんだよね
いつもの値段を知ってるから買えないYO

638 :
そんな貴方はレッツクッキング

639 :
残念
レッツの後は原形だ
ing形は来ない
どーでもいいけど

640 :
あれ喰い人

641 :
まいん乙

642 :
まいんちゃん可愛(・∀・)イイーよな
「まいんちゃん」「ラブプラス」「tsudaる」 09年はてな人気キーワード
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0912/28/news042.html

643 :
まだ生きてたのかお前

644 :
このスレまだあったのかw

645 :
今日は寒いからカボチャのほうとうにする

646 :
今日は寒いのでカレーうどんにする。

647 :
今日も明日もカレーうどん

648 :
カレーうどんいいね。

649 :
安価で美味しい
高い食べ物のほうが美味しく栄養があるなんていう保証は無いって事に気づかされる

650 :
貧乏人は大変ですね。

651 :
おいそこのゴミ年収いくらだ? あ?

金持ちは、毎日高い飯を食べるかもしれないけど、
それは本当に美味しい食べ物なのか? って事を言ってる
人間の味覚がよく反応する食べ物に、値段がいくらかかってるかなんて関係ない
あと
小金持ち程度なら、美味しさとコストパフォーマンスのバランス位は気にするよね
お金出した割に美味しくないってなったら、凄く損してる気持ちになるし。
つうか、自分で稼いだお金で、↑を感じたら、
普通は勿体無さを感じるからね。
それを感じないなら、おそらく自分じゃ働いていないってことか?
そのくらいのレベルの金持ちっていったら、
中規模会社の会長クラスかね
そこそこvipじゃん よかったねー。 酔い覚ましは水をコップ2杯のむといいよー。

652 :
・・・で?

653 :
今夜はカレーうどんにした。
シャツにはねた・・。orz
カレーうどんってなんでこんなにはねるんだろう?

654 :
>>652
うん

655 :
そろそろ、ざるそばの季節ですね

656 :
その他の情報
http://www.tsr-net.co.jp/news/flash/
http://www.tdb.co.jp/tosan/jouhou.html

657 :
TSR企業コード:29−496043−0(株)エイペックス
民事再生法申請 / 負債総額 74億2301万円
http://www.tsr-net.co.jp/news/flash/1200928_1588.html

658 :
天ざる
そばも美味いけど、つけ汁にそば湯を入れて飲むのが大好きだ

659 :
温かいうどんを食べる季節になりましたね

660 :
勤務先近くの蕎麦屋が10月いっぱいで閉店
天もり蕎麦が美味しかったので寂しい

661 :
去年も一昨年も天ぷら蕎麦を作ったが
天ぷらを揚げすぎて元旦も天ぷらって流れになってしまった
今年は市販の揚げ玉、ネギ、かまぼことシンプルな具にしよう

662 :
今年もえび天買えなかったYO

663 :
年越しそばはざるそばですた。。

664 :
寒いし温かいうどんでも食うか

665 :
会社の近くのうどん屋が残業の友
ラストオーダー22:30で遅くても安心
でもこの前の大地震では帰宅難民が押し寄せて大変なことに

666 :
そばのほうが好きだけど、最近はおなかに優しそうなイメージのあるうどんを良く食べてる。

667 :
毎日帰りに富士そばの富士山もり食ってる

668 :
アルミ鍋のうどん買ってきて麺を食した後に
卵と飯とネギ入れておじやにするのがマイブーム

669 :
> 会社の近くのうどん屋が残業の友
↑↑↑ハァアァァァァァァァァアァアアァアァァァァァァアァァァァァアァァァ??????????????
ゴミなんだから早く死んだほうがいいと思う

670 :
仕事にすらありつけなかった無能はメシのうまさもしらんようで

671 :
さて、スパゲティを食うか

672 :
ざるそばの季節です

673 :
夏場の蕎麦は不味いとそうばが決まってる

674 :
温かいうどんを食いたい

675 :
月見うどん・そばでタマゴの黄身割って汁と混ぜるのはどうなんだろうか?
混ぜてたら変と言われちまった

676 :
>>675
冷たい麺には溶き卵をかけて食べるのが好きだ。
そばだけでなくソーメンにも合うから是非試してみてくれ。

677 :
>>675
少しの汁と口の中で混ぜるのはアリだけど
全部に散らすのは趣味じゃない。
>>676
黄身はある程度温まらないとおいしくないのでその方法は却下だ。

678 :
>>676
生卵とメンツユでかき混ぜて海苔をかけると最高
蕎麦をご飯に変えるとタマゴかけご飯になるな

679 :
朝食に温玉ぶっかけうどんを食べたい

680 :
朝から温弾ぶっかけたい

681 :
明日は温玉ぶっかけ食いに行くか

682 :
>>675
混ぜてにごったくらいの汁がチョベリバ旨い

683 :
おまいら、そば・うどん板にもカキコしてくれよ。。
最近寂れててあかん

684 :
月見うどんで入れる卵は常温に戻すといい
冷蔵庫からだしてすぐ入れると黄身が冷たい
混ぜれば関係ないだろうが

685 :
レンジでチンするといい

686 :
卵をレンジに入れるとほんとに破裂するんだろうか

687 :
するよ。やってみれ。

688 :
>>687
そういう事は一言目は省かなきゃ。
ソースがどう動くか実際に調べないマは信用できない。。

689 :
動かさなくてもわかるやつのが凄いんだろうけど?

690 :
卵は思った通り温まらない
チンされた通り温まる

691 :
ああ確かにチンされた結果を正確に予測できるヤツのが凄いね

692 :
スレチだが、日高屋の温玉が冷え切ってるのは何とかならんものかw

693 :
越後そばってどうなん?

694 :
俺は小諸マニア

695 :
最近うどんばかりで蕎麦食わなくなったな
夏はザルソバ食いまくったのに

696 :
刺身そばってどうなんだろう?

697 :
蕎麦食いたいのに近所にはうどん屋ばかりで蕎麦屋がない。
地域の問題なんだろうか

698 :
関西?

699 :
うどんブームです

700 :
それよりマなら手軽な所で「麺づくり」がいいよ
まじあれほどおいしいカップめんはない

701 :
>>700
お前は俺か

702 :
アキバの立ち食いそば屋の数は異常

703 :
>>701
オマエとは朝まで飲めそうだw

704 :
>>702
秋葉原限定ってわけじゃないけど、
その辺に出張するときは小諸そばに寄るのをいつも楽しみにしている。

705 :
麺づくりの醤油味は美味い+カロリーが低いせいか
近くのスーパーに行くといつも売り切れてる
なかなか入手が難しくなりつつあるw

706 :
麺づくり 醤油
海苔増しで!

707 :
>>700-701,703,705-706
うどんかそばのスレでラーメンの話をするおまえらは外道

708 :
パスタ派登場の予感

709 :
>>707
麺づくりの話しないお前の方が外道だよ

710 :
朝:うどん
昼:そば
夜:めんづくり

711 :
麺づくり好きはスレたててそっちでやれよ

712 :
深夜:こづくり

713 :
>>712

714 :
>712

715 :
>>712

716 :
なぜこのスレがこんなに下に落っこちるのだ?
他にも多数落っこちている。人為的な操作がされているようだが。

717 :
>>716
つ鯖移転

718 :
あとちょっとで年越蕎麦だな
今年も終わりか

719 :
年越蕎麦か。。
年末年始デスマじゃないだけ感謝しないとなw

720 :
さあ大晦日だ

721 :
蕎麦一択だな

722 :
今日は蕎麦食いまくりだな

723 :
年明けうどんは定着するかね?家では去年一度やっただけだ。

724 :
むしろ、年明けはそばに限る。
安売りされてるぞ。

725 :
年越しうどん年明けそばが俺様スタイル

726 :
元旦は大晦日に余った蕎麦と天ぷらを食うから自然と年明け蕎麦になる

727 :
買い込んだ蕎麦が余ってるから年明けも蕎麦になる

728 :
二日酔いの時はとろろ蕎麦一人前を1日かけて食う

729 :
うどん

730 :
かけうどんをオカズに白飯は意外といける

731 :


ワイは日本人やが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしいで
みんな知ってる通りもう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうや

その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報やで
まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタやな、
お前らからすればもう常識的なくらいの知識やろ?



732 :
>>731
じゃあ俺は肉うどんで。

733 :
>>731
じゃぁ、質素にかけそばで。

734 :
>>733
それを3人で分け合って

735 :
そばを食うのはそば専門の「そば屋」でだけ
駅の安いうどん・そばの店では100%うどん
理由は、適当に作ってもうどんはまあ食えるが
湯で時間やめんそのものが適当なそばのまずさは底なし

736 :
ざるそば三昧の季節がきたな
夏はざるそばで凌ぐ!!!!

737 :
夏はそうめんじゃね?
そばでもうどんでもなく。。。

738 :
うどんは小麦粉で
出来てるんだよね
    ∧,,∧  lヽ⌒ヽフ
   ( ´・ω・) (・ω・ )  うん
   (っ=|||o) (っ=||| o)
 ̄ ̄ `――´ ̄ `――´ ̄\
じゃあ米から作った
これは…?
    ∧,,∧   lヽ⌒ヽフ
   ( ´・ω・) (・ω・ ) ベトナムのフォーかな?
   (っ=|||o) (っ=||| o)
 ̄ ̄ `――´ ̄ `――´ ̄\
フォッフォッフォーなんちて
    ∧,,∧   lヽ⌒ヽフ
  (V) `・ω・(V) ( ・ω・)
  ヽ     ノ (っ=||| o) ズルズル
 ̄ ̄ `――´ ̄ `――´ ̄\
    ∧,,∧   lヽ⌒ヽフ
   ( ´・ω・) ( ・ω・)
 ズー(っ=|||o) (っ=||| o) モグモグ
 ̄ ̄ `――´ ̄ `――´ ̄\

739 :
米で作ったんならビーフンだべ

740 :
>>739
ビーフンは素麺みたいな細麺だからうどんみたいな平麺ならフォーでいい

741 :
俺は絶対うどん派。
真夏でも鍋焼きうどんを食う。
冷房のない部屋で、体中から汗を垂れ流しながら、
フゥフゥいいながら食うのが最高だぜ♪

742 :
血糖値高いからそば(´・ω・`)
そばも美味しいよ?

743 :
小諸とか言ってるのがいるが、そばなら富士だろ!

744 :
俺はあれだな、冷たいうどんで許せるのは、冷やしたぬきくらいだな。
サラダうどんとか、冷たいトマトスープうどんみたいなのは、やっぱ邪道だな。

745 :
>>744
おろしやおざらも忘れないで下さい・・・

746 :
福井のおろしそばは美味いね。

747 :
うどん? シコシコにしてやんよ。
  ∧_∧
  ( ・ω・)っ
  (っ  /
  /  ⌒) フミフミフミフミ
 (ノ ̄U 、、
(( (⌒ー⌒) ))
 ヾ`ー─′彡

748 :
明日はザルソバ作って食うか
そばがカロリー低くていい

749 :
新そばが楽しみ。
あと2ヶ月くらいか?

750 :
糖質は猛毒です

751 :
メンヘラは確かに厄介

752 :
蕎麦アレルギーなんで、うどんで。
アレルギーも厄介だぞ。

753 :
ちょっっっ、小麦アレルギー忘れてるぞ!!!
ここはビーフンでおながいします。

754 :
蕎麦で

755 :
この時期は蕎麦かなぁ

756 :
素麺に温かい出汁をはっていただくのを「にゅうめん」と言うらしい。
決して「New麺」ではない。

757 :
>>756
嘘!?
知ってた!

758 :
麺 今日の昼飯 = new 麺();

759 :
煮麺煮麺ヽ(`Д´)ノウルサイゾ!
食べたくなってきたじゃないか

760 :
>>758
麺は抽象クラスですw

761 :
くっ…たしかにw

762 :
>>758はお昼に具もスープもない麺だけかじって済ませるつもりだったのだろうか?
>>759
それでにゅうめんって読むとは今知った。ありがたう。

763 :
あちー
日が暮れたらざるそばでもたぐりながら一杯やりたい

764 :
麺 今日の昼飯 = new 麺(){
  粉 原料 = そば粉;
  ツユ 汁 = 業務用濃縮ソバツユ;
  小品 トッピング とろろメカブ;
  温度 冷たいのにしますかあついのにしますか = 冷やし;
}
地味に難しくね。

765 :
そこはイニシャライザで初期化した方がいいな。

766 :
今はまだ暑いけど寒くなったら鍋焼きうどん食べるんだ

767 :
志望フラグかw

768 :
夏は冷やし中華だよな

769 :
>>768
あっ、今年食べてない…

770 :
焼きそば・焼うどんの二択ならそばのほうが圧勝するかな

771 :
鍋焼きそば・鍋焼うどんの二択ならうどんのほうが圧勝だけどね

772 :
味噌煮込みそば・味噌煮込みうどんの二択ならうどんが圧勝

773 :
aaa

774 :
こどものころは
そばよりうどん だった
いまは逆転してる

775 :
>>770
おい、すんなり通れると思ってたのか!
その焼きそばのソバって中華麺だろうがぁ

776 :
>>775
(・д・)チッ
バレタか!

777 :
え〜中華麺は除外なの?

778 :
中華そばといいつつ、うどんと同じ小麦原料なコウモリさんは参戦不可です

779 :
中華そばは3分くらい待たされるからアウト

780 :
スレタイにラーメン入ってないからなぁ

781 :
立ち食いうどん食べてると底の方に細い麺が沈んでることがある。
あれはうどんの細いやつだろうか?それともそばだろうか?

782 :
>>781
色の違いで解るだろ。

783 :
コロッケそば+生卵

784 :
今日はうどんの気分。

785 :
そばが好き

786 :
うどん汁で蕎麦を食う奴は信用できない。
冷麺を食う奴はさらに信用できない。

787 :
ざるそばを「つけそば旨い」とか言ってるやつも信用出来ない

788 :2012/10/31
そば、うどん、スパゲティ、ラーメンに卵を練り込むバカはちくわぶを見習うべき。
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
この会社辞めようと思った腐れ上司の一言0x2D (567)
【char】変な読み方するな その3【ちゃー】 (857)
偽装派遣・多重派遣・偽装請負 (388)
テストデータに「test」とか「てst」とかもうやめろ (367)
世間は社会保険庁を叩くけど・・・ (335)
クローマーによるソフトウェア版スレ立て被害者の会 (427)
--log9.info------------------
【どうなるの?】関鉄観光バス【なる様になるよ!】 (385)
JRの駅同士をむすぶ路線バスは消える運命 (311)
THEバスコレクション()スレッド Part72 (570)
【宮交】宮崎交通と宮崎のバスについて 4【宮交】 (211)
妄想バス路線 高速・空港バス編 Part5 (554)
会津バス 会津バス 会津バス Part3 (958)
道南バス [ 希望の光が射してきた! (372)
【広島】ICカード「パスピー」5枚目【PASPY】 (972)
佐賀県のバス (379)
宇和島自動車 その3 (537)
☆相鉄バス乗務員専用スレ☆part1 (982)
【KSEI】京成バス乗務員専用スレ 復活 【GROUP】 (713)
廃止に納得がいかなかった路線 (243)
【指差し・・・】西鉄バス乗務員専用39【ハァ?】 (894)
奈良交通【16|左京循環外回り】 (973)
妄想バス路線【神奈川県関連】 (768)
--log55.com------------------
★2ch.scは何故失敗したのか
★クロール批判要望スレ
★削ジェンヌに文句ある人集合
★迷惑行為報告担当 - 小さな親切募集中 2
★2ch.scへの要望スレ Part3
★かっこう観測所
★スレ立て人キャップ
★2ch.scニュース系板観測所