1read 100read
2012年09月宝塚・四季60: 【昔のヅカを語ろう〜昭和編11】 (345)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
【昔のヅカを語ろう〜平成編〜】39 (588)
【花娘】花組娘役スレ22【百花繚乱】 (336)
TAKARAZUKA SKY STAGEってどうよ?【34】 (679)
【宝塚】デブジェンヌを罵倒して痩せさせる3 (278)
【中毒】芸風がくどい・濃いジェンヌ【胸焼け】 (356)
【宝塚GRAPH】ヅカ本!!【歌劇】32冊目 (607)
【昔のヅカを語ろう〜昭和編11】
- 1 :2012/06/20 〜 最終レス :2012/10/21
- さまざまなご意見・状況を鑑みて前スレから
●〜昭和編〜高汐・大地・麻実・平・峰時代まで
●〜平成編〜大浦・剣・杜・日向から一代前まで
二つのスレに分かれています。
上演作品の年月により多少の重複は免れませんが概ね上記のトップにより時代を分けて楽しく語りましょう!
特定のOGジェンヌを利用した煽り・叩きはタブーです。
大人なんですから楽しくまったり思い出話に花を咲かせましょう!!
姉妹スレ
昔のヅカを語ろう〜平成編〜27
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/siki/1311502493/l50
前スレ
【昔のヅカを語ろう〜昭和編10】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/siki/1312121915/l50
- 2 :
- 過去スレ
【昔のヅカを語ろう〜昭和編9】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/siki/1286777088/l50 【昔のヅカを語ろう〜昭和編7】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/siki/1242827565
昔のヅカを語ろう昭和編(実質part6)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/siki/1230274958
【昔のヅカを語ろう〜昭和編 5〜】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/siki/1213372458
【昔のヅカを語ろう〜昭和編4〜】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/siki/1202938036
【昔のヅカを語ろう〜昭和編3〜】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/siki/1186403143
【昔のヅカを語ろう〜昭和編2〜】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/siki/1177973394
【昔のヅカを語ろう〜昭和編〜】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/siki/1172578603
- 3 :
- 昔、星組にいた龍悦代さんは、どんな男役さんだったのですか?
先日、テレビでタカラジェンヌ初大学教授と「能舞三子」さんが紹介されてたの見て、「龍先生が先やんか」と 突っ込みました。
学生時代の教え子なのですが、先生に聞いても男役時代の話は教えて下さいませんでした。
教えてちゃんで申し訳ないですが、御存知の方おられましたら教えて下さいm(_ _)m
- 4 :
- コーマさん、ベルばらVの踊るアラビアの女が印象に残ってる・・・ッて、男役じゃないじゃ〜ん!
ダンスリーダーで、ダンスシーンではけっこう活躍してた記憶があるんだけど
お芝居となるとぜんぜん記憶にかすらない・・・
- 5 :
- 但馬久美・碧美沙・龍悦代は、星組のバリバリの男役ダンサー。
「アラベスク」ではトリオで‘猛獣使いの男’なんてやってますが、
三人の顔が出揃うと、やっぱりコワ〜イですネ。
龍悦代さんの代表作は、初演「ノバ・ボサノバ」のピエロのリーダーでしょう。
- 6 :
- 懐かしの昭和の『宝塚おとめ』の表紙を飾ったスターたち
昭和21年 イラスト
昭和22年 イラスト
昭和23年 イラスト
昭和24年 春日野八千代 (雪組・研22) 「南の哀愁」 「リラの花咲く頃」
昭和25年 南 悠子 (星組・研12) 「ロミオとジュリエット」 「リリオム」
昭和26年 春日野八千代 (雪組・研24) 「白き花の悲歌」 「虞美人」
昭和27年 春日野八千代 (専科・研25) 「源氏物語」 「トゥランドット」
昭和28年 寿美花代 (星組・研6) 「ジャワの踊り子」 「ニューヨーク幻想曲」
昭和29年 明石照子 (雪組・研12) 「ひめゆりの塔」 「われら愛す」
昭和30年 淀かほる (花組・研9) 「ラブ・パレード」 「キスメット」
- 7 :
- 昭和31年 春日野八千代 (専科・研29) 「ローサ・フラメンカ」「インディアン・ラブコール」
昭和32年 寿美花代 (星組・研10) 「刀を抜いて」 「赤と黒」
昭和33年 故里明美 (月組・研20) 「花の中の子供たち」 「青い珊瑚礁」
昭和34年 明石照子 (雪組・研19) 「花の饗宴」 「花田植」 「アルプスへの招待」
昭和35年 淀かほる (花組・研14) 「燃える氷河」 「東京の空の下」
昭和36年 寿美花代 (星組・研14) 「華麗なる千拍子」 「フォルテで行こう」
昭和37年 那智わたる (星組・研10) 「レ・ガールズ」 「カチューシャ物語」
昭和38年 藤里美保 (月組・研11) 「僕は君」 「霧深きエルベのほとり」
昭和39年 内重のぼる (月組・研11) 「南の哀愁」 「レビュー・オブ・レビューズ」
昭和40年 真帆志ぶき (雪組・研14) 「港に浮いた青いトランク」 「花の巴里・宝塚」
- 8 :
- 昭和41年 那智わたる (専科・研14) 「夜霧の城の恋の物語」 「夢を売る妖精たち」
昭和42年 上月 晃 (専科・研8) 「世界はひとつ」 「オクラホマ!」
昭和43年 古城 都 (月組・研9) 「ラプソディ」 「ウエストサイド物語」
昭和44年 甲にしき (花組・研10) 「テ・キエロ」 「愛の交響詩」
昭和45年 鳳 蘭 (星組・研7) 「ハロー・タカラズカ!」 「僕は君」
昭和46年 郷ちぐさ (雪組・研9) 「紅梅白梅」 「江戸っ子三銃士」
昭和47年 安奈 淳 (星組・研8) 「愛のコンチェルト」 「アラベスク」
昭和48年 汀 夏子 (雪組・研10) 「カンテ・グランデ」 「たけくらべ」
昭和49年 大 滝子 (月組・研12) 「白い朝」 「ベルサイユのばら」
昭和50年 鳳 蘭 (星組・研12) 「マイ・ハイ・スイング」 パリ公演
- 9 :
- 昭和51年 榛名由梨 (月組・研14) 「ベルサイユのばらV」 「バレンシアの熱い花」
昭和52年 安奈 淳 (花組・研13) 「ル・ピエロ」 「ザ・レビュー」
昭和53年 汀 夏子 (雪組・研15) 「風と共に去りぬ」 「丘の上のジョニー」
昭和54年 松あきら (花組・研14) 「紅はこべ」 「舞え舞え蝸牛」
昭和55年 瀬戸内美八 (星組・研15) 「アンタレスの星」 「恋の冒険者たち」
昭和56年 順みつき (花組・研14) 「エストレリータ」 「ジュエリー・メルヘン」
昭和57年 麻実れい (雪組・研13) 「ジャワの踊り子」 「パリ変奏曲」
昭和58年 大地真央 (月組・研11) 「情熱のバルセロナ」 「ハート・ジャク」
昭和59年 峰さを理 (星組・研13) 「祝いまんだら」 「我が愛は山の彼方に」
昭和60年 高汐 巴 (花組・研14) 「愛あれは生命は永遠に」 「テンダー・グリーン
昭和61年 平 みち (雪組・研14) 「大江山花伝」 「三つのワルツ」
昭和62年 剣 幸 (月組・研14) 「ミー・アンド・マイ・ガール」
昭和63年 日向 薫 (星組・研13) 「炎のボレロ」 「戦争と平和」
- 10 :
- 4>5>さん、有難うございます。 ベルばらVは、スカステで見ました。初めて見た先生のダンスでした。確かこの作品で退団されたんじゃないですか?
私のイメージでは、希佳さんのような男役さんと思っていました。
ノバのピエロは、大先輩から生を見て感動したと伺っています。
コーザイさんのダンス留学の話を伺い、思い出した話が有ります。先生も、渡米してダンス留学を劇団に希望したそうですがダメだったと伺いました。
- 11 :
- おとめの歴代記録、ありがとうございます。
おとめの表紙はイシイさんを除くと、多くても2回なんですね。
寿美花代さんの3回がインパクトあります。
寿美さんは私の意識した最初の大スターさん。
トップ歴短くないさっちゃん(内重)の1回が意外といえば意外。
めぐり合わせもあるんでしょうね。
- 12 :
- 研6の寿美花代さんと、研7の鳳蘭さんは、あどけない男の子といった感じです。
研8の安奈淳さんは、かわいい女の子といった感じです。
かたや春日野八千代さんは、やさしいお母さん、美しい奥様、きれいな叔母様といった感じです。
男役トップスターで表紙になっていないのは、イラスト時代の越路吹雪、久慈あさみ、
マルサチオソノ時代の星空ひかる、2番手の甲にしきに先手をとられた麻鳥千穂ぐらいですネ。
平成時代、超人気スター姿月あさとさんが抜けているのは、ばかげた学年優位の弊害ですネ。
- 13 :
- 南悠子さんのおとめ表紙が驚きです。
男役だったことは知っていましたが、私が見覚えているのは
婀娜っぽい粋な和ものお姉様の悠子さんで、藤間紫さんの妹版といった
感じに捉えていました。お着物のイメージしかなかった。
子供には眩しすぎる高嶺の美女でした。
- 14 :
- 子供の頃、母親とのんびり観てたら
急にベルばらブームに巻き込まれてあれよあれよな感じだった世代ですw
まだあの当時は個性ある生徒、実力ある生徒が舞台を彩っていて
見ごたえがあった。今の生徒は小奇麗でスタイルこそよくなったけど
みんな小粒というか、横並びな印象で全く興味持てません
今、自分が見始める前の時代の作品が本当に見てみたい!
ここでいろいろと教えてくださる先輩方のお話を聞いてるだけでも
さぞやおもしろい時代だったんだろうなって、想像がつく
資料レベルの画像でも、加工したりして再生できないんでしょうかね?
NHKが戦前の家庭用8ミリフィルムを全国から募って
加工してなんとか放送に耐えられるレベルに持っていったように
- 15 :
- スカステの弊害ですね
スカステで受けた恩恵とそれによりNHKが放送できなくなった弊害と・・・
幻の宝塚・・・第二弾が見たかった
- 16 :
- 演出家の内海重典氏が
家庭用ビデオで記録したコレクションがあるそうですが?
- 17 :
- 幻の宝塚
インスピレーションが予定されながら
放映されないままなんですけど
- 18 :
- 内海先生のコレクション、NHKに寄贈されたようですが
修正がむつかしいのかな。
- 19 :
- >>18
ヅカ側が許諾しないみたいです
>>17
現役スータンを観ることができるチャンス!!とせっかく楽しみにしていたのにですね〜・・・
- 20 :
- 今のタカラズカは、小林一三の精神に反することばかり・・・
だから「清く正しく美しく」という言葉は、使ってはいけないと思う。
- 21 :
- >>15
スカイステージを持った事で
宝塚は大衆化よりコアマニア化しちゃったよね
- 22 :
- スカステが不入りの原因の一つだってことを阪急は分かっているのかなぁ…。
- 23 :
- >22
個々には薄々勘付いているかもしれないけど、組織としては無視してると思う。
大きなプロジェクトのネガティブな評価ってなかなかできないもの。
まあ、その体質が今の宝塚全体の衰退を招いたと思うけど。
もう、後戻りは出来ないし、あの熱い宝塚は戻らないだろうから、ゴールは見えている。
秋元、電通関係に買収されるんじゃない?
- 24 :
- NHKのテレビ放送は、大きな宣伝の媒体だったのに。
昭和45年頃、「歌のグランドショー」で宝塚コーナーがあり
橋幸夫・舟木一夫・西郷輝彦・三田明の歌謡界のトップと
甲にしき・古城都・郷ちぐさ・鳳蘭の宝塚トップが
競演してたのを鮮明に覚えている。
- 25 :
- 数年前まではNHKの歌番組とのジョイント企画ありましたけどね。
最近はそういえば見ないな。
今大阪NHKの昼の情報番組に路線生徒がひとり出てきて
司会担当したりはやってるみたい。効果はわからないが。
- 26 :
- 昭和42年頃、黒柳徹子と立川澄人(オペラ歌手)が司会の
NHK「世界の音楽」という音楽番組で鳳蘭、上月晃、麻鳥千穂を初めて見た。
宝塚のタの字も知らない時で、彼女たちが宝塚でどんな地位にいるか興味もなかったが、
みんな歌が素晴らしかったことは記憶にのこっている。
すでにこの時、ハイクラウンのチョコのCMをやっていた外国人のような鳳蘭だけは知っていた。
昭和48年頃、NHK「世界史漫遊」というバラエティショーに大地真央が
半年間レギュラー出演したいた、司会など他の出演者は忘れてしまった。
この年、レコード歌手や外部出演などで、大地真央は宝塚の舞台にでていないのでは?
このようにNHKと宝塚は、昔から共存していたようだ、
特にビッグスターは、NHKのテレビから芽生えてくるようです。
- 27 :
- 昔はBK(NMK大阪放送局)局長クラスには、宝塚好き、芸事好きを必ず
配置するらしいという噂もありました。
でもそれぐらいNHKに優遇されていた時代がありましたよね。
- 28 :
- 野花千代さんを知っている方は、この指とまれ!
アレレ! 誰もいませんネ? 実は私も知りませんでした。
戦前・戦中は「野花千世子」という名で、月組の中堅男役でしたが、
戦後、宝塚大劇場が再開された時は、月組のトップ男役というめぐり合わせ。
戦後初の大ヒット作「南の哀愁」の続演では、春日野八千代のジョンを演じ、
相手役ナイヤは淡島千景、久慈あさみがヘンリーといった顔ぶれ。
野花千代の月組トップの期間は短く、再開から1年半ぐらいで退団。
ほとんど知られていないタカラジェンヌ、もっと詳しく知りたいですネ。
野花千代さんを知っている方は、手をあげて下さい!
はい、くれぐれもお体を御大切に・・・。
」
- 29 :
- 小学校の時の家庭教師の先生が教育大の学生で
その先生のクラスメイトのお母様が戦前の男役トップスターU・Aさん。
宝塚が好きだとチラッと話したら、そんな話をしてくれました。
Uさんは水商売のママをやりながら女手ひとつでお嬢さんを大学にいれたそう。
日本が上向きになった頃ですが、Uさんは必死で頑張っていらしたんでしょうね。
子供だったのでそれ以上の話はできずじまいでしたが。
- 30 :
- Rン タッチン
- 31 :
- 戦前の花組男役トップスターさんの流れ・・・
楠かおる ⇒ 宇治川朝子 ⇒ 美空暁子(南美江)
初演の「三つのワルツ」は、この3人が三代を演じ継ぎました。
人気があったそうです。
大地真央⇒剣幸⇒涼風真世、と戦後の月組の流れと似ています。
- 32 :
- 野花さんは「南の哀愁」の主役ジョンだけがいつも列記されていてその他は謎でした
ありがとうございます。
楠さんは素顔からして男らしい感じですねw
宇治川さんはたしか小夜さんたちと一緒にアメリカ公演渡航中のカラーフィルムに映っていたような・・・
美空さんは『マリオネット』でも主演していて葦原さんと共に白井先生のお気に入りだったとか?
- 33 :
- 野花千代のあとは、ご存知!月組三羽鳥の時代、久慈・淡島・南の同期生トリオです。
久慈あさみは男役オンリー、淡島千景は娘役オンリーでしたが、
南悠子は、淡島を相手に男役で主演したり、久慈を相手にヒロインを演じたり、
淡島を挟んで久慈と恋のライバルを、久慈を挟んで淡島と恋のさや当てを、と
作品によって、変幻自在に男役と女役を演じ分ける不思議なスターだったようです。
- 34 :
- 岸香織さん、お亡くなりになったそうです。
御冥福を祈ります。
- 35 :
- 水代さんも早くにお亡くなりになってショックでしたが
昨今は自分も年取ってきたせいか、御逝去の話は寂しく感じます。
- 36 :
- 岸本さんは雪組だったから、やっぱりジュンコさんやターコさんを俎上に
乗せることが多く、ジュンコさんの大阪弁やらターコさんがあの容姿で自分のことを
「ターコ呼び」することの衝撃を受けたりw
つれさん.オトミさんなど各組スターをきちんと取り上げていましたね。
文体は加島さんのほうが好きだったかも。
- 37 :
- >>19-20
最近の宝塚ってファンを喜ばせるようなことは意地でも阻止して
ファンを悲しませることには全力投球って感じ。音校のイジメ隠蔽・犯罪捏造とか
劇団でもおかしな起用を繰り返して生徒もファンも失望させて、今やボロボロ
>>21-23
スカステで金儲けに必死になってその弊害の大きさに気付かない
もしくは気付いてても無視、無反省のまま突っ走る
新規ファンの参入が完全に滞って、従来のファンもどんどん離れて行き
空席だらけの日々。崩壊の日は近いですね。受け皿にも期待できないw
>>34
岸さんのおかげで文章を読む楽しさを知った子供時代でした。合掌
- 38 :
- 岸さん早くないですか?
ランバール公夫人、山崎丞、「鶯花春」の敵役李公もすごい迫力でした
素晴らしい役者さんでしたね
「聞いて頂戴 こんな話」で「頂戴」やいろいろな言葉に漢字覚えました。
ご冥福をお祈りします
- 39 :
- それまでは、触れてはいけないような香月弘美さんの舞台事故の詳細を
退団されてからの著書で読み、事実の衝撃と岸香織さんの勇気に感嘆いたしました。
音楽学校の生徒であったにもかかわらず、事故現場に居合わせた者として責務だったのか?
たぶん宝塚との絶縁を、覚悟の上で書かれたのではないか? と思います。
正義の人・岸香織は「今の宝塚塚にモノ申す人」として、もっと頑張って頂きたかった。 合掌
- 40 :
- 交友の広さ、読書量の多さ、文才の豊かさが宝塚随一だった大先輩・水代玉藻さんを
負けず嫌いの岸香織さんは、下級生の頃から恒に意識していたんじゃないかナ!
大先輩が在団中は追いつけなっかたけれど? 大先輩が退団されてからはもう独壇場で著作家トップスター。
ワープロもパソコンもない時代から、原稿用紙ひとすじの岸香織さんに御苦労さま、献杯!
ところで水代さんが歌劇に連載していたエッセイの標題を忘れてしまいました、
どなたか教えてください。
- 41 :
- 私もど忘れした。リアルタイムでは読んでないけど
古書で購入した歌劇とか結構持ってるなんだけど
今、出すのがめんどくさいw
確かに、水代さんがエッセイを連載してた頃の古い歌劇に
下級生だったキッサンも並行して連載を持っていたんだけど
後年のエッセイのようなキレ味がなくて、それほどおもしろくなかった
それから随分精進したんだなぁと思った記憶がある
>>39
でもキッサンは退団してからも公演編成委員?かなんかしてたから
劇団で働いていたんじゃないかな?
- 42 :
- >>40 >>41
とんかつ昔話 おあとがよろしいようで
みたいなタイトルであったかと
水代さんの文はあたたかみが伝わってきて好きでした。
花の水穂葉子さん、月の笹潤子さん、雪の岸香織さん、星の水代玉藻さん
歌劇誌を読み始めた頃のレギュラー執筆陣は最強メンバーでした。
- 43 :
- 文才が豊かで頭の回転の早い4人の賢女たちは、ともに優れたコメディエンヌでもあった。
中でも岸香織さんは、お下品も芸の内といった感じのアチャラカ・コメディエンヌで宝塚では異色の存在であった。
作・演出家も、彼女の自作自演を頼りに、役のセリフは「空欄」であった事もしばしば・・・。
- 44 :
- BS12でたまに舞台中継やってるけど
ただセリフをなぞっているだけの芝居や
デカい羽根背負ってりゃいいってもんじゃねえ
なショーを見てると昔は良かっのに…
と思ってしまう
思い出補正かもしれないけどどうしてこうなっただわ
- 45 :
- 昔は、場面転換の場つなぎに「カーテン前」というのがあって、
芸達者なコメディアンがコントを、ベテラン歌手が一曲歌ったりと、
バラエティ豊なショーづくりだったが、時代が変わったのです。
現在はコンピューター仕掛けの舞台転換、ハイスピードで全く趣がないのだ。
- 46 :
- >>43
岸さんは正直、名脇役ではなかったけど
お笑いのセンスはあったと思う
そういえば美吉野一也さんはコメディ上手かったなぁ
>>44
セ・マニフィークのフィナーレを改めて映像で見て
ツレちゃん、背負い羽根無かったのかと驚いた
この頃はマストアイテムではなかったんですね
でも階段降りは堂々たるもの。あっさりした演出でも圧倒的なスターぶり
そう言えば伝説のラ・ラ・ファンタシークを映像で観た時も
フィナーレのあっけなさにワロタけど、ツレちゃんオトミさんは充分キラキラしてた
今は小ぶりなヒトを引き立てるために大げさな衣裳や演出が返って痛々しい
- 47 :
- 「華麗なる千拍子」なんて、大きな場面(セット)のつなぎがカーテン前で
トップスター寿美花代や明石照子がソロでドラマティックな歌を
歌っていくのがセオリーだった。
娘1もマイク前で可愛くシャンソン歌ってました(毬るい子や浜木綿子)
マッちゃんの泥棒の歌や、テーりーさんの「占い師の女のうた」タイトル忘れました
マリコちゃんの「私の兵隊さん」・・・今だにメロディ浮かんできます。
ああ、思い出は美しき哉・・・
この語尾の「・・かなを哉」と当てることも水代さんの文章から覚えたことです
- 48 :
- スカステでは雪組版の「華麗なる千拍子」なのでテーリーさんの占い師のシーンでしたが
実況LPでは星組版だからマッチャンの「聞かせてください♪聞かせてください♪」って歌でそのエンターティナーぶりには驚かされます
「なんやようわからんけど(同時上演の)源氏では花の絵書かされてね〜・・・向こうで花が気ぃ悪〜してたよ」
「立ってるお客さん(立ち見の観客に)しんどいやろなぁ〜・・・しんどくないように片足ずつ立ってて下さいね」
「みなさん風邪には気ぃつけてくださいね〜治るまで治りませんからね〜」
「今日はアタシも風邪引いててね〜せっかくの美声をみなさんにお聴かせできなくて残念です・・・エッ?いつもよりエエ声や!?何てこと言うねん!」
「お客さん暖っかそうな帽子被って・・・まあ〜脳を冷やさんようにね(笑)」
「ちょっとお兄ちゃんそんなとこに這いつくばってはるけど(客席最前列に居る実況録音の録音係の男性?)ちょっとそこ通して・・・営業妨害や!」
「お嬢ちゃんお名前は(観客の少女に名前を問うて)ああそう・・・アタシ山本富士子言うのよ〜(笑)」
「お嬢ちゃん恥ずかしいの?眠いの?・・・もうちょっと待っててね!次フィナーレやからね」
「(外国人のお客様に)ハロ〜!ハウア〜ユ〜・・・OH!これしか知らんねん(笑)」
ツレちゃんの客席いじりも上手いけど寿美さんには負けますねw
- 49 :
- 寿美さんだったかな?
以前は豪華なセットや大勢のダンサーを従えた場面がやりたかったけど
渡欧して(?)本物ののエンタテイナーは幕前のシーンをひとりで持たせると知って
幕前のシーンをがんばるようになった、とか
そんなエピソードがどこかに紹介されていたな
私はすでに幕前の時代は過ぎてからのファンだけど
当時も結構芸達者な生徒さんや華も実もあるスターさんは居た
またあんな宝塚になってくれたらまた観たいけど…
- 50 :
- まあ、客いじり自体はあんまり芸のある人はしないんですよね。
芸人さんでも本来はタブー。宝塚でも当時、男性客をやりこめるような、
やり過ぎが目立ってきて問題になってたと聞いてるし。
- 51 :
- ララ・ファンタシーク、ショーの中盤で
ダイヤモンドの女王(鳳蘭)と、ルビーの女王(安奈淳)が
ダルマの衣装に、豪華な羽根を背負って競い合います。
このショーのクライマックスですネ。
- 52 :
- ツレちゃんのショーの中で、
いちばん好きなのが「ハッピー・トゥモロー」です。
御洒落で、コミカルで、センスがいいのです。
あまり語られないのが残念です。
- 53 :
- >52
実況録音盤持ってました
地方住みで音でしか知らないのですが「電話のベルを待つ女」「シー&スカイ」等、いい曲が多かったですね
特にプロローグは音だけでもゾクゾクしました
映像は無いんだろうなあ
- 54 :
- >>53
同じく持ってました。
当時、30分枠の宝塚番組が毎週あったような…それで見た気がします。
「時の踊り」に乗せたバスケットのシーン、面白かったですね
- 55 :
- 両手に白い羽根扇を持って、中心で激しく踊る「ファン・ダンス」の浦路夏子。
こんなにカッコイイ彼女を見たのは初めて、もう可愛いイだけじゃないゾ!と思っていたら
東京公演で、突如退団してしまいました。
- 56 :
- 星組は次作が『風共』で浦路さんほか何名かは役が無いからと大量退団でしたっけ?
『夕陽のジプシー』にはテレビ帰りのモックが少年役で復帰、次がいよいよスカーレットでした。
- 57 :
- >>54
同じ同じ!w
公演は親の都合で観れなくて、オータカラヅカかなんかの
舞台中継で見た。そんで実況録音盤がいつの間にか家にあった
親が買ったんだと思うけどw
>>56
そうそう。娘役転向後に何度かこのレコードで
モックさんの少年役の声を聞いたw
男役だったんだよね〜って
- 58 :
- その「夕陽のジプシー」の新公では峰ちゃんのカリヤ役・・・写真でしか見たこと無いけどその名の通りに樫の木モックみたいw
某さんがうpしてる「たからじぇんぬの旅 ふるさと見つけた」でバンビーズとして男役で踊っているのをみて凄く新鮮だった
一緒に映ってるウタコさんがまたウタコウタコしてるんだそのダンスがw
- 59 :
- さっきテレビつけたら地元局で大江戸調査網の再放送やっていて、
古城都さんの夕霧役を見た。調べたら他のお仕事や妊娠の関係で
たった四回しか出てないみたい。一応レギュラーの隠密同心なのに。
そのうちの一回。貴重な最終出演回。この頃三船プロに在籍してた模様。
過去の放送の評価をググったら、歯並びや容姿が酷評されてた。
当時は映画全盛期の名残りがまだあり、時代劇には美人女優が多く、
そういう意味でも厳しかったかも。画像でしかしらないけど、
宝塚の男役としては割と美人な方だったと思うけどね。
- 60 :
- 「大江戸調査網」⇒「大江戸捜査網」
多分、宝塚在団中のテレビ出演だと思う。
「霧深きエルベのほとり/ファニーフィーリング」の大劇場公演と東京公演の合間をぬっての撮影かと思う。
こんな時期に、テレビ映画のレギュラーの仕事を入れる方が間違っている。
次がさよなら公演で、結婚のため急遽宝塚を退団。 テレビ映画も不自然にレギュラーから消える・・・。
尚、三船プロは「大江戸捜査網」の製作会社のようで、東京12チャンネルの番組であった。
- 61 :
- 宝塚の事をムラと呼ぶのは昔からですか?
- 62 :
- 昭和40年代の頃、葦原邦子さんが「歌劇」に公演評を連載されていました。
大先輩の立場から、後輩たちを叱咤激励するような厳しい内容だったが、
おべんちゃら記事ばかりの当時の中で、とても清々しくいつも楽しみであった。
「南原美佐保さん、歌は上手だけれど元気がない。もっとヤル気をみせなくちゃーあ!」と
いった具合・・・。」
- 63 :
- >>60
大江戸捜査網のミヤコさん出演分の放映は
ムラのサヨナラ公演が済んでからだったから(ミヤコさんはムラが最終公演でした)
退団後の撮影だったんじゃないかと思いますよ
>>62
葦原邦子さんのエッセーは辛口で勉強になりました
当時は高声低声でも辛口の意見を投稿する常連さんがおられました
その後長くちょうちん持ちみたいなベタ甘の高声低声欄でしたが
やっとこの頃時々は辛口めの意見が載るようになって
少しは劇場の本当の様子がわかる時があります
- 64 :
- ファンになりたての頃に元灘高の橋本センセの本を買って読みました。
去年ぐらいにメディアでお元気そうなお姿を拝見し
近年観劇されることはある(あった)のかな、とふと思いました。
- 65 :
- 私も橋本センセ(この書き方でしたねw)がお元気だったのにびっくりしました
数年前に黒岩さんが、橋本センセがさも故人のような書き方をしているのを読んだことがあったので・・・
「オー!タカラヅカ」は2冊とも愛読書でした
でも橋本センセって結構好みが強かったですよねw
イーちゃんが大のご贔屓で桐生のぼるさんもベタ褒めでした
おかげでモックさんはケチョンケチョンw
たしかに抜擢当初は下手くそでしたけどね・・・でも芝居自体はセンセが酷評するほどではなかったはず
これまたご贔屓の衣通月子さんの退団なども要因にあったようですが・・・
- 66 :
- 昔のキネマ旬報には演劇のページもあり、タカラズカも良く取り上げられていた。
その中で映画評論家の大御所・南部圭之助先生が、松あきらを「絶世の美女」だとベタ誉め。
「ザ・フラワー(東京公演)」「虞美人」の女装姿が、サイレント映画時代のハリウッド女優を連想させるそうだ。
確かに、歌わなければ台詞を言わなければ宝塚でなければ、目千両の美人として称えなければならないが・・・。
とにかく大先生たちの好みはシツコイんだから。 小田島武志先生という方もいましたネ。
- 67 :
- ここの人たちの捉えかたも自分好みで大概シツコイと思うんだがw
小田島先生にも橋本先生にも別に悪い印象はない。
むしろほほえましかった。
- 68 :
- >>61
戦後すぐには生徒さんが東京と比べて、宝塚をムラと言ってたらしいですよ。
もしかしたら戦前からかも。
- 69 :
- >>67
誤解を与えてしまったかもしれませんが私も橋本センセ大好きですよ
ただ贔屓目が結構あったなぁ〜・・・・灘高の鬼教頭も結構人の子だwと言いたかったまでで
- 70 :
- >>66
×小田島武志
○小田島雄志
さすがに最近はあまりお見かけしませんが
- 71 :
- ごめんなさい、シェークスピア作品の翻訳家・小田島雄志先生でした。
順みつきさんの大ファンでしたネ。
ず〜と以前、サザンシアターで安奈淳さんが出演した「頭痛肩こり樋口一葉」を観劇した時に、
隣の席に大原ますみさん、その向こうに小田島先生がおられました。
先生は休憩中、宝塚の「エリザベート」が素晴らしいと、回りの人たちに話されておられました。
ちょうど大原さんの「ノバ・ボサノバ」や「我が愛は山の彼方に」が再演された頃で、
大原さんの初演を見てますヨ、と話したらビックリされて、いろいろ話しかけて下さいました。
- 72 :
- お姉さま方に質問です
娘1で美人ジェンヌと言われた方ってどなたがいらっしゃいますか?
古くは淡島千景さん、有馬稲子さんは聞いたことがあるのですが
昭和後期では美雪花代さん、花ベルばらの少女時代のアントワネットの人(名前忘れた)?
毬藻えりさんや鮎ゆうきさんみたいに他に美貌で讃えられた方はいらっしゃらないんでしょうか?
関係ないけど八潮路まりさんと浜木綿子さんって顔似てますよね
- 73 :
- 娘1ポジが完全定着する前のベルばらの頃でヒロイン経験のあるクラスだと
城月美穂さんや舞小雪さん。
整いすぎていると逆に舞台映えしない例でもあり。
- 74 :
- 浜木綿子さん、加茂さくらさん、八汐路まりさん、初風諄さん〜
大プリマドンナに共通するのは、お顔のエラが張っていらっしゃることですね〜!
最近はそういうプリマドンナが居ない。
- 75 :
- その手の質問は過去良く出てくるけど
誰が見ても反論のしようのない
完璧絶世美女として鉄板なのが
八千草薫、有馬稲子、扇千景の三人
少女時代のアントワネットは北原千琴
私が見てきた中では北原遥子、秋篠美帆がとてもきれいでした。
二人とも歌下手だけど。
- 76 :
- 新珠三千代 八千草薫 扇千景
昔のスターのブロマイド見ると本当に絶世の美女って感じですよね
なんで現在はああいう正統派美女がいないのでしょうか?
モノクロだから???そんなはずないですよね
フォトショップも無い時代で何の細工も無いのにあそこまでの美しさって・・・本当に不思議です
- 77 :
- 八千草さん、今でもお綺麗ですけどは在団時から有名だったんですか
扇千景さんって国会議員の方ですよね
ちょっとググってみます
ありがとうございました
- 78 :
- 確かに
昔の人ほど外国のお人形さんのような顔立ち
品のある趣がなんともいえませんね
- 79 :
- 戦前の月丘夢路さんが入団された時、宝塚はじまって以来の最高の美人だと称えられた。
戦後の有馬稲子さんが入団された時、宝塚はじまって以来の最高の美人だと称えられた。
- 80 :
- 扇千景も今はさすがに妖怪ですが
若い頃はお人形より綺麗かもと思わせたとか。
- 81 :
- 往年の美人ジェンヌは舞台よりも映画に出される時代だった。
八千草薫さんは、宝塚在団中に出演した映画の本数が一番多いタカラジェンヌ。
研5 「宝塚夫人」「目下恋愛中」
研6 「一等社員」「昔話ホルモン物語」
研7 「プーさん」「旅はそよ風」「鞍馬天狗・謎の人形師」「鞍馬天狗斬り込む」「かっぱ六銃士」「喧嘩駕籠」
研8 「若い瞳」「宮本武蔵」「蝶々夫人」
研9 「続・宮本武蔵」「決闘巌流島」「三四郎」「へそくり社長」
研10 「乱菊物語」「白夫人の妖恋」「愛情の決算」「殉愛」「桂春団冶」
扇千景さんは「映画専科」で映画ばっかり、舞台は数えるほどだったようだ。
研1 「怪傑鷹」「照る日くもる日」
研2 「鞍馬天狗・献上博多人形」「渡り鳥いつ帰る」「海の小平太」「女の学校」「鞍馬天狗・復讐浄瑠璃坂」
研3 「白井権八」「恋すがた狸御殿」「疾風!鞍馬天狗」「男の花道」「雨情」「三十六人の乗客」
研4 「初恋社長」「珍遊侠伝」「美貌の都」「女体は哀しく」
- 82 :
- 昔は映画女優の地位が高くなくて、花柳界などから引っ張ってきていた。
戦後女優さんが足りなくて、宝塚やSKD・OSKからスカウトしてきて
そのうち女優さんの地位も上がり美人が宝塚などに入らず
一気に映画やTVに進出したことと、男役偏重時代(昔は娘役人気も高かった)
とも相まって宝塚の美人度が下がってきたとか・・・どうなんでしょうか。
- 83 :
- 長き戦争のあいだに戦前の女優たちは高齢化し、戦後若い女優さんが足りなくなったので
映画各社はニューフェイスを募集して専属の女優を育てようとするが、時間がかかるから、
半ば出来上がっている宝塚やSKD・OSKのスターを金銭で引き抜いた方が、手っとり早いので
し烈な引き抜き合戦が展開された。特に宝塚は邦画各社から狙われ、スターの退団が相次いだ。
- 84 :
- お人形の如き絶世の美女・宝塚時代の扇千景
ttp://episode.kingendaikeizu.net/img/oogi.jpg
道行く人が誰もが振り返った可憐な八千草薫
ttp://blog-imgs-33.fc2.com/n/o/n/nonmomomama/DSC06881.jpg
現役時代の写真じゃないけど映画「東京暮色」の美女有馬稲子
ttp://www.hananoe.jp/2011/07/22/ARIMA-INEKO-PHOTO.jpg
- 85 :
- >>84
うわ、めっちゃキレイ
大人の色香ハンパない
これ、扇千景さんがタイプだわ
- 86 :
- 美人の宝庫、今は昔ですね。おっしゃる通り。
昔はまともな日本人の家庭から直に芸能界へは行かなかったから、
宝塚なら、と入ってくれたんですよね。芸事習うような感覚で。
沢村貞子さんの本にも、昔は女は未亡人になっても食べられるように、
三味線や長唄、和裁などを習ったって書いてありましたし。
今はそこそこのお嬢さんでも芸能界に入る時代だから、
宝塚みたいな閉じた世界じゃなくAKBなどのアイドルやモデル、
タレントに憧れて、そっちに行ってしまう。ただでもそんな状況なのに、
予備校だの、コネだの何だのでますます閉じた世界になり、
しかもテレビ中継もスカステの弊害で一般の目に触れず。
人材確保は絶望的ですよね、これでは。劇場に若い人が激減してるし。
- 87 :
- >>63
細かくてすみませんが、初回は在団中だと思います。
グラフのピンちゃんのインタビューでも語ってました。
退団したのは、1973年10月30日で、
wikiによると、大江戸捜査網の初回放送は同年9月22日だったそうです。
それ以前にも在団中から時代劇に数本出演されていたんですね。
- 88 :
- 月丘夢路さんは、美人すぎてイジメられていたそうです。
それを庇って助けてくれたのが、正義の味方・同期生の越路吹雪さんだそうです。
そんな人がいる、そんな時代でありたいですネ!
- 89 :
- 昔のヅカを語ろう〜昭和編 ×
本で知った昔のヅカを語ろう ○
- 90 :
- 自分が語れるギリギリが、松本理事の初舞台公演をみたときに小5だったこと。
これ以後なら見聞きしている。でも月丘さんたちの映画女優時代も辛うじて
知っているかな。
余談ですが、宝塚に数年しかいず、あまり宝塚に好意的発言のなかった
有馬稲子さんが今高級老後施設にいて、仲良しは宝塚時代の同期生なんだそう。
同期生って・・・なんなのでしょうね。
- 91 :
- 古城都・テレビ時代劇/出演記録
昭和46年 関西テレビ 「徳川おんな絵巻」(第52話/影のない女) 相手役は大出俊
昭和47年 フジテレビ 「一心太助」 杉良太郎・主演
昭和47年 フジテレビ 「忍法かげろう斬り」 渡哲也・主演
昭和47年 NHKTV 「新・平家物語」(巴御前) 仲代達矢・主演
昭和48年 東京12CH 「大江戸捜査網」 杉良太郎・主演
甲にしき・テレビ時代劇/出演記録
昭和45年 NHKTV 「もみの木は残った」 平幹二郎・主演
昭和47年 関西テレビ 「岡っ引き・どぶ」 山崎務・主演
昭和48年 関西テレビ 「若様侍捕物帖」 林与一・主演
- 92 :
- 遥くらら・テレビ出演記録
昭和49年 宝塚大劇場「虞美人」で初舞台
昭和50年 テレビ「加奈子」で半年間レギュラー主演。(大路三千緒が共演)
昭和51年 テレビ「美しき殺意」に主演する。
昭和51年 宝塚星組「夕陽のジプシー」(少年役)で舞台復帰
昭和51年 テレビ「レコード大賞」の司会。
昭和52年 テレビ「もうひとりのかぐや姫」に主演する。
昭和52年 宝塚星組「風と共に去りぬ」(スカーレットに抜擢) 娘役へ転向
昭和53年 宝塚映画「お吟さま」(高山右近の妻)に出演。
昭和53年 テレビ「愛がわたしを」に主演。
昭和54年 宝塚星組「白夜わが愛」(染乃)で演技開眼。
昭和54年 バウホール「心中・恋の大和路」 相手役は瀬戸内美八
昭和54年 テレビ「三年B組新八先生」レギュラー出演。
昭和54年 テレビ「水戸黄門(東野英治郎)」ゲスト出演。
昭和54年 宝塚雪組「花の舞拍子」「青き薔薇の軍神」 相手役は麻実れい
昭和55年 テレビ「銭形平次(大川橋蔵)」ゲスト出演
昭和59年 宝塚雪組「風と共に去りぬ」で退団。
- 93 :
- モックはあの時代に珍しくナチュラルな演技ができるので、舞台と映像の両方が出来た稀有のスターだった。
レコード大賞司会での笑い話をひとつ…
出演の美空ひばりさんがリハ中に『アタシのくららはどこ?』って周囲に聞きまくるから、関係者は焦りまくったそう、
付き人さんによく聴いたら…昔あった、喉の薬?『クララ』を探していたんだそうな。
笑い話でした。
- 94 :
- モックはあそこまで外部で売れてしまって、ツレちゃんとはともかく
雪にいったらすぐに退団するとおもったら
結局はターコさんと8作くらいやったのよね。
大事にしてもらっていたし、Gパンでさっそうと楽屋から
出てきた姿覚えてます。
- 95 :
- くーらーらーらっくらくー、楽々くらら〜っていうCMに出てたよね。
ツレちゃんの「男には飲ませるな〜、赤玉ぱーんーちー」
- 96 :
- >92
訂正
昭和54年 テレビ「三年B組新八先生」
「1年B組新八先生」だよ。
- 97 :
- モックさんの白いYシャツにジーパン姿での楽屋出かっこよかった〜
ヘアスタイルもロン毛の巻き髪を自然にふわっとさせてさわやかだった
あの大劇場の舞台でも通じるナチュラルな芝居・・・あれは本当に不思議だった
ナチュラルを演じているのでは無い自然な台詞回し
でもあの大劇場の空間を見事に埋めている
駄作だったけど「ブルージャスミン」なんかはそれがすごく現れてた
- 98 :
- ルミさんとのコンビは
御披露目本公演大劇場〜新コマ〜中日だけでした。
新コマはアンタレスの前に15分くらいの新春特別ショーが付いてお得でした。
何といってもバウの大和路は素晴らしかったです!
染乃に続いての梅川でした。
- 99 :
- すごーいお宝ビデオをアップしてくれてるブログ発見!
皆さんがここで語っていた、旧東宝の座席から、ロビーから階段
楽屋口、地下の友会、おにぎりやすべて見られます。
懐かしすぎて涙ものです。
ヒント ビン○ージ○○
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
宝塚で働きたい! (711)
おとめを開いてみよう! 1番美人はダレ? (873)
な〜んつぃごんにゃ〜♪ライオンキング【62】 (242)
【宝塚】ちょっとつぶやきたいことPART185 (704)
★★★星組スレッド見参!★★★Part134 (409)
∞∞∞∞宙組を語るスレ130∞∞∞∞ (610)
--log9.info------------------
気楽にメジャーの話をしおうお(^^)92 (236)
松井秀喜が「パク」と呼ばれている件14 (979)
【日課】きっとMLBというID出します 59 (930)
軟式草野球スレッド 55 (254)
なんでイボは忌み嫌われているのか? (216)
【TB55】まっちゃんについて語ろうお がははPart38 (442)
首都大学野球を1200倍楽しく観るスレ (797)
【WBC】ワールド・ベースボール・クラシック総合40【2013年】 (835)
東京六大学応援団を語ろう 十四拍子目 (450)
【目指せ】法政大学野球部 part31【日本一】 (850)
◆◆◆【関東】ボーイズリーグ小学部U◆◆◆ (832)
【騙せ】福留孝介 Ver.70【阪神・DeNA】 (488)
【いざ歌わん】日本大学野球部 7【われらが理想】 (601)
【IBAF】世界の野球を語ろう!part14【プレミア12】 (594)
【伝統】六大学と東都どっちが強いpart21【戦国】 (818)
【奈良県のボーイズリーグを語ろう・6回戦】 (602)
--log55.com------------------
【北朝鮮】金正恩がおびえる「国内の敵」.....暗殺計画不安で電車にも乗れない[05/08]
【韓国】『新興組織暴力団』新全国区、22の組織公開・・・いなせな兄貴たち[05/17]
【韓国】日本で慰安婦問題を最初に報道した記者、韓国で民族教育賞受賞[05/15]
【中国/台湾】大規模な軍事演習で台湾を脅かす中国──もうアメリカしかかなわない[05/17]
【国内】「中国との交流は中止して」 三重県、公式HPに差別表現掲載…非公開に[05/11]
【韓米交渉】 過剰な礼儀はやめよう〜無礼な態度の米国、我々だけが礼儀を見せるのはやり過ぎだ[04/03]
【旭日旗問題】 韓国芸能界に戦犯旗をめぐり激しい論争〜AKB48の右翼論争も[05/17]
【韓国】 病気で立ち上がることもできない牛、韓牛と混ざって食卓に[02/09]
-