2012年09月国内旅行153: 古墳が好きで困ってます 4号墳 (479) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
小田原・箱根・真鶴・湯河原 6 (338)
信州・長野県統合スレッド 12 (920)
沖縄(^o^)/観光 ティムポ89本目 (528)
【陛下様】群馬の観光総合 【朝鮮人】 (503)
よかった・悪かった高速バス13号 (334)
京都に旅行するんだが色々教えてください。 (742)

古墳が好きで困ってます 4号墳


1 :2010/09/10 〜 最終レス :2012/10/27
なんでか小っちゃい頃から古墳が好きでさー。
奈良方面を旅したときには、
古墳古墳古墳でクラクラしちゃったよ。
好きな古墳は箸墓かな。
お近くにいい古墳あったら教えてください。

2 :
過去スレ
▲▲▲古墳が好きで困ってます▲▲▲
http://travel.2ch.net/kyoto/kako/1015/10159/1015985887.html
▲▲▲古墳が好きで困ってます【2号墳】▲▲▲
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1052069914/
古墳が好きで困ってます 3号墳
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/travel/1142770405/

3 :
実に4年半ぶりの新スレですw
引き続き古墳や古代遺跡に思いっきりハァハァして下さい。
最近すっかり更新を怠ってますが私のHPはこちら↓
http://okameishi.s35.xrea.com/

4 :
>>1
昔は箸墓は嫌いだった。
箸墓に生駒山からの電波が邪魔されてテレビ大阪が映らなかったからな。
今は映るようになったし、そもそもテレビをあまり見なくなったけど。

5 :
上空写真
http://www.pref.osaka.jp/attach/2824/00010993/kohungun.JPG
右→羽曳野市〜藤井寺市に跨る古市古墳群
左→堺市の百舌古墳群

6 :
五色塚古墳近隣に住む自分が6げっと

7 :
古墳の楽しみ方ってどんな感じなんですか?
宝探しとかするんですか?

8 :
>>7
初級:古代の息吹にひたる
中級:各地の特色や時代の背景を味わう
上級:副葬品などから被葬者を推し量る
特級:トンデモ論をぶちまける
埼玉古墳群を壊しやがった奴らを心の底から呪う

9 :
いや推し量るとか論とかは無関係に
古墳そのものを愛してるキチガイはたまにこのスレにも来るよ
埼玉は鉄砲山古墳の周堀の調査どうなった?

10 :
10get!
>>7
墳丘もしくは埋葬施設等を愛でる、ハァハァする

11 :
古糞

12 :
大歳山古墳の隣に住んでる自分が12ゲット

13 :
イイナイイナー

14 :
岐阜の揖斐で願成寺古墳群を見たな
時間があれば石室に入ってみたんだが

15 :
畿内を出たことがないです><

16 :
黒姫山古墳の埴輪が好き

17 :
車がないと不便ね

18 :
>>7
家の隣にあるから風景の一部

19 :
質問です
昨日、復元された前方後円墳に行ってみました。
面白いですね。
縁に円筒形の埴輪が並べられていましたが、用途は何だったのでしょうか?
焚き火台にすれば、夜綺麗だっただろうなと思いましたが。

20 :
円筒埴輪はやはり器台だったと思うよ。
埴輪の中には基部が円筒埴輪の上にすぽっとはまるように作られている物が結構あるしね。
大きな古墳になるほど地面に直接置くと外から見えなくなるから器台が必要。
大古墳は自己顕示の目的が大きいからね。

21 :
【イノシシ、古墳も荒らす…葺石・埴輪片散乱】
 奈良市の若草山山頂(342メートル)にある前方後円墳・鶯塚(うぐいすづか)古墳
(国史跡)で、周囲の斜面が広範囲にわたって掘り返され、土中にあった葺石(ふきいし)
や埴輪(はにわ)片が散乱する被害が出ていたことがわかった。
 県は、イノシシが地中のミミズなどを食べるために掘ったとみており、埴輪片などを
回収し、対策を検討している。
 奈良公園管理事務所の職員が今月8日、確認した。古墳の斜面に深さ約10〜15
センチの穴があき、コンテナ6箱分の埴輪片、拳大〜直径30センチ大の石が散乱して
いた。
 同古墳は4世紀末頃の造営で、清少納言の随筆「枕草子」に登場する「うぐいすの陵
(みささぎ)」と伝えられる。
 同事務所は「猛暑で山中の餌が不足したのだろうか。観光客に人気の眺望スポットに
柵を設けるのは無粋なので、別の対応を検討したい」としている。
(2010年10月21日17時55分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20101021-OYT1T00229.htm?from=main2

22 :
>>21
なにしろあの立地だからなかなか墳丘を保護するのも難しいですよね(´・ω・`)

23 :
            _ェ==ミ ̄`ゝ
          r/     ヽ | ヽ
            l       l |   i
          |       ノ ヽ __ヽ
            | ll ll r==ニ二ニ=、|   コンテナ6箱分の埴輪片・・・
         | || |l | ━ l l ━ | i |
         |XXヽ   く__)  | | |   それはたいへんだ
          ヽヽヽヽ   ─   / l |
          ハ\\\___,イ / /   いっその事、発掘調査しては
            〈_」\\\)  ∠∠L
      -‐  ̄  `ー‐' く_/   ‐-
    /////〉´ ̄| ̄|∈|∋. | ̄| | |  `ヽ
     l///////||__|__|_|  | |__|_|__| |i | | l i
     |////// |l_|__|_| .| |__|_|__|l |_|_|_|_|
    ├‐   ̄|「|_|__|_| | |__|_|__| l___|
     |  _ ゝl|_|__|_| | |__|_|_| / / |
      「 , '⌒ヽ  | |  |.| |__|_|.| |//⌒!
       `( (´ ̄ヽ l l ∈|∋__|_||(二`ヽ./
       ヽヽ  ヽ.|__|_| |__|_||ソ `ヽ_)
        \\_ゝ.__|__,ノi/`ヽ/
        /ヽ  __ヽ | l  {三ヽ /
          // ハく  ヽヽ  \`ー ´ヽ
        ∧_/_ハ ヽ__ノ_j ̄「 ̄ ̄「 ̄ ̄ ̄}
       / / 7 7  ー‐' ─┴─‐┴‐── '
       / / / / | | |  | | | | | |    ヽ

24 :
鶯塚古墳

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8B%A5%E8%8D%89%E5%B1%B1

25 :
全国の古墳ファンの皆さま。
私はこれでビールを賞味しています。

http://pentax.photoble.net/?exif=101025014

26 :
このスレでも何はさておき26getw
>>25
うちでは備前焼のタンブラーを愛用しています
あれもある意味須恵器の末裔っぽいですもんね

27 :
古墳って
犬がRしてるよ
臭い
潰して住宅に何でしないの?

28 :
なら花フェアで馬見丘陵公園に行ったらナガレ山古墳と言うのがあった
今まで見たことのない古墳だった
その近くに三吉古墳というのもあった
どちらも一見の価値あり

29 :
法隆寺のついでに〜、とぶらぶら歩いて藤ノ木古墳の前まで来たとき、本当に凍った。
特に何か起こったわけじゃないけど、これ以上進んだら現世に戻れない感がすごくした。
こういうことってない?なんか奈良では時々何かある。

30 :
!!!

31 :
オカルト板いけよ

32 :
今日、テレビ東京の『開運なんでも鑑定団』で、
家の敷地に前方後円墳があるという人が登場していた。
発掘調査で花崗岩の石棺からヒスイの勾玉4つが出土したそうだ。

33 :
桧原神社の鳥居から、二上山を見つめながらまっすぐ降りていって、
箸墓古墳の周りをがしがし歩いてみた。
近づくと藪の塊化しちゃうので、やはり山之辺の道から眺めようと思った。


34 :
箸墓古墳は北西の箸中交差点付近から池越しに眺めてもすばらしい。

35 :
先日、箸墓古墳でハァハァしてきた。
国道をはさんで三輪そうめん山本の向かいにある駐車場、
たぶん公園か何かの無料駐車場だと思うのだが、何も看板がなく、
ひょっとしたら三輪そうめん山本のものかもしれない駐車場に車を停めた。
周濠池越しの素晴らしい眺めにハァハァした。
周濠池の水面の少し上に無数に糸が張り巡らされていて、何かと思ったら、
なんと、池で金魚を養殖しているではないか。 ( ̄△ ̄;)
鳥除けのための糸らしい。
古墳を1周してみたが、墳丘からはみ出した樹木の太い枝がスパスパ切られていて、
伐採業者でアルバイトすれば墳丘に上がれるぞ思ったりした。
意外と簡単な作りの柵から中を覗いてみると、後円部と前方部の境界あたりに、
踏みしめられた山道らしきものがあるではないか。測量図にあるあれである。
今日歩いた人がいたのではないかというくらいにはっきりと踏みしめられていた。
池の東側の田んぼと畑は、あそこも明らかにかつての周濠池だな。排水口をふさげば
今にも水が溜まって池になりそうだった。

36 :
俺は古墳が好きだが足が悪くて見に行けない(T_T)車椅子では墳丘に登れないし、石室にも入れない。
http://blog.livedoor.jp/marbow_archeo/
のブログの遺跡巡りシリーズは見学に行った気分にさせてくれる。
時々関係ない記事が混ざるのが嫌だが、古墳の位置もグーグルマップで表示してくれてるから、地図を見てハァハァしてる。

37 :
観覧ヘリコプターで上空からハァハァするという手があるかもよ。
百舌鳥・古市古墳群の世界遺産登録キャンペーンとして自治体などが
ヘリ観覧者を募集する事があるかもしれない。

38 :
箸墓古墳の周濠池の中にある島は陪塚なのだろうか?

39 :
「大坊古墳」など7カ所 神辺の史跡を巡るツアー!
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1289479896/

40 :
バリアフリーの問題って、古墳自体の立地が関わるから、
なかなか難しいですよね…
アクセスと付帯施設の整備ができる物件については十全な対応をしてほしいなと思います

41 :
良かった、古墳でハァハァするのは異常ではなかったんだな。
古墳好きを周りの人に言えずに悶々としてた日々よさようなら。
堂々と生きるよ!

42 :
宮内庁の詰所があって陵内立入禁止なのに付近住民は犬の散歩や子供が釣り爺がワラビ穫りとか好き放題
住民五月蝿いから注意なんて出来ないよ〜だ

43 :
皆さんのお薦めの古墳系サイトを教えてください

44 :
古 墳 の お 部 屋
ttp://kofun.fan.coocan.jp/
古墳マップ
ttp://kofun.info/

45 :
ttp://asukaji.exblog.jp/13757900/

46 :
>>45
tp://mixi.jp/view_diary.pl?id=1633548319&owner_id=7899776
地名をとって、「越塚御門(こしづかごもん)古墳」と命名。
9日に報道発表、11日に現地見学会。

47 :
R乙

48 :
牽午子塚の前ってことはあの人のお墓なのかなあ

49 :
【文化】中大兄皇子の娘「大田皇女」の墓か…牽牛子塚古墳の近く・奈良県明日香村
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1291891666/

50 :
当日に現地で配布される越塚御門古墳の資料です↓
ttp://www.asukamura.jp/chosa_hokoku/bunkazai/imgs/16.pdf (PDFファイル)

51 :
このスレにいる人は年配者なんだろうか
先日初めて古墳の現地説明会へ行ったら
ジジババばっかりだった orz

52 :
>>51
確かに現説の平均年齢は高いですねw
昨日今日は残念ながら行けなかったんだけど、
今回みたいに古代史がらみの場合は、
かなり若い人の比率が高いんじゃないかと思います
最近、歴女が増えているみたいだしねw

53 :
越塚御門古墳の見学会、見に行きましたけど・・・お約束通り、見学者は
御年配の人ばかりでしたよw
午前と午後に1回ずつ見に行って、お腹一杯見てきました。

54 :
こないだ明日香村に行って、盗難仏像が戻ったお寺にお祝い言ってきた。
持統天皇のお姉ちゃんのお墓か。弟の建皇子のお墓ってわかってるんだっけ?
息子のお墓も行ったお。山の上で直通ルート行ったらとてもハードだったお。

55 :
>>42
応神稜?

56 :
履中か仁徳じゃね?

57 :
仁徳天皇陵(大山古墳)のすぐ北に接して存在する永山古墳の周濠は
釣堀になってるけど。
仁徳天皇陵と丸保山古墳の隙間にRテルが建っていて、ワロス。

58 :
今宵、民の寝床は賑わいにけりw

59 :
古墳の墳丘から昇る初日の出を拝める良いスポットはないかな。

60 :
去年は藤ノ木古墳に行ったから今年もどこかに行きたいな

61 :
森将軍塚GJ

62 :
>>61
古墳館からバス乗った?
あれっぽっちの距離で200円も取られるなんて許せないと思って歩いたら、
結構キツくてやっぱりバスのほうがよかったかなあ、と思わせられる。
それを見越して駐車場は麓にしか作っていないんだろうけど、
こういうズルイ手法でボッタクれれば、維持費の捻出もたやすいな。
他の自治体の施設も学ぶべきだ。

63 :
明けましておめでとうございます
新年初古墳は心合寺山でした
http://nisanzai.s54.xrea.com/imgboard/img-box/img20110103222936.jpg
今年もよろしくお願いします

64 :
八尾は群集墳もあって古墳がいっぱいですね

65 :
>>64
他の古墳もまわりたかったんですが、家を出たのが
ちょっと遅かったので断念しました(´・ω・`)
久しぶりに大阪府内でいちばん好きな石室=愛宕塚に
行きたかったんだけどなあ

66 :
【大阪】 大仙陵古墳に釣り人が次々、50平方メートルが焼けるぼや騒ぎも 宮内庁が初の被害届★3 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1294207507/l50

67 :
墳丘が火災になったら、消防や消防団が祟りや右翼の攻撃をおそれて
聖域に立ち入らない可能性があるから、火の粉が大量に住居域に飛んで
延焼する可能性が高いので、陵内で火を使うなんぞ、許せん。

68 :
すっかり燃え広がっていつもは繁っている樹木が炭になってくれれば、
外から見ても墳丘の形状がわかるようになって、
古墳好き的にはウマーなんじゃないの?
みんなここぞとばかりに写真撮りに行くだろ。

69 :
古墳の中に入りたい・・けど罰当たりそう・・

70 :
このスレの住人は石室に入りまくっている人ばかりですが、
バチが当たって不幸になった人はいません。
なぜなら、石室に入ること自体が大変な幸せだからです。

71 :
一時的な幸せを得るために大きな代償を払っているのですねわかります

72 :
罰があたるとかオカルト的なことはともかく、
古墳サイトを見ると開口部に扉や柵があるのに隙間から入室しちゃって、
しかも得意げに写真を掲げているところがあるよね。
入るのを禁じているのは、崩れそうで危ないとか管理の手間を減らしたいとか、
それなりの理由があると思うんだけど、どうして尊重されないんだろう。
そしてどうして写真をUPして、自分がルールを守っていないことをわざわざ晒すんだろう?

73 :
基本怖がりだから、自分が入った石室が
直後に立入禁止になるとドキドキするなあ
名張の赤井塚とか

74 :
結局今年初石室は愛宕塚古墳に行ってきました
http://nisanzai.s54.xrea.com/imgboard/img-box/img20110116230735.jpg

75 :
COOL!!

76 :
小さい古墳に寝泊りしてるホームレスさんとか居そうだよね

77 :
小さかったら雨漏りしそう・・・

78 :
幕末に調査にきたエゲレス人の技師が、
見瀬丸山古墳の石室の中に浮浪者がいてびっくりしたんだっけ。

79 :
カマドウマの佃煮を生産して売ったりとか

80 :
イナゴみたいになるのかな〜

81 :
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1100082103/

82 :
warota

83 :
無名の古墳って土地開発の邪魔になるだけでなく金食い虫の税金泥棒。遺跡保存は学者のRー
http://logsoku.com/thread/hato.2ch.net/news/1295754979/

84 :
西殿塚古墳の被喪者は誰?

85 :
ご先祖さまだよ

86 :
誰でしょうなあ?

87 :
>>85
皇室の人?

88 :
えっ!?

89 :
中期以前の古墳の被葬者なんて確定できるわけがない
考えるだけ無駄

90 :
>>36
奈良の三条通りにバリアフリー専門館みたいなとこができたよ。
おしゃれでおいしいデリカやアイスの店もあって便利。
http://www.pref.nara.jp/dd_aspx_menuid-22329.htm
きっと協力してくれると思う。どうかよいたびを。

91 :
>>36
ttp://saint-just.seesaa.net/article/80450266.html

92 :
特技が古墳をたくさん言えるというので、
好きな古墳を聞いてみると
「大仙陵古墳と稲荷山古墳。出土品がいいんですよ」と即答。
古墳好きな女子大生・藤嵜亜莉沙
http://ascii.jp/elem/000/000/587/587895/
大仙古墳か仁徳陵古墳かどちらかにしたほうがよい
混ぜると森浩一たちの配慮が無駄になる

93 :
>>92
特技:古墳をたくさん言える、がどんなもんなんだか
見てみたい気もしますw
http://ascii.jp/elem/000/000/587/587895/index-2.html

94 :
>>92
www

95 :
キュッと締まったウエストのくびれが、前方部と後円部の接合部を思わせる。

96 :
コフィーちゃん

97 :
今年の若草山。↓
http://pentax.photoble.net/?exif=110212003
この写真の左端で燃えているのが、
>>21で話題になっている鶯塚古墳です。

98 :
おお、きれいだ。
写真を勉強して撮ってみたいなと考えている人が必ずあこがれるのが、
・若草山の山焼き
・雪の金閣寺
・東大寺二月堂のたいまつ
・雪の室生寺
・大古墳の航空写真

99 :
>>92
wikipediaの記事名どうにかしてほしいわな

100 :
なんだウィキを見ただけの付け焼刃知識か。
歴ドルの一種…というのとは違うのかな。何と呼ぶべきか…

101 :
                  _。s-u。
                メ"     ^t、
               /゜ (  (     ゚t
               」   ● ●   |
  コフィーちゃんよ   【   ヽr-っ    ]!
               )、   `´    メ
                '\、     _r"
                    〉    〈゜
                     /       !
                     /        !
                /       !
                ~~~~~~~~~~~~~

102 :
コヒーちゃんに謝れ

103 :
http://74589594.at.webry.info/201102/article_3.html
ここのページに掲載の…
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/014/809/53/N000/000/004/129775725765916316133_conv0004_20110215170737.jpg
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/014/809/53/N000/000/004/129775728971816131488_conv0005_20110215170809.jpg
この画像の上に写っている黒い塊っぽいものって、例のあの虫の集団ですよね?
ここの住民の大半は大丈夫だろうけど、もし初心者さんをこの石室に入れたら…
阿鼻叫喚の状況になるだろうなw

104 :
>>103
石室に入った時は真っ暗けで気づかなかったけど、
後から写真見てゾッとしたことあるわ

105 :
     ,.-‐,''二ニニ==ハi‐- 、              ,.-‐,''二ニニ==ハi‐- 、              ,.-‐,''二ニニ==ハi‐- 、
      / /       〃| ,. 个 、            / /       〃| ,. 个 、            / /       〃| ,. 个 、
     ( {     ,. riTi‐,/1!ィ゙   |   \,         ( {     ,. riTi‐,/1!ィ゙   |   \,         ( {     ,. riTi‐,/1!ィ゙   |   \,
      ``ー-〈゚,>べジイシiL  │         .      ``ー-〈゚,>べジイシiL  │         .      ``ー-〈゚,>べジイシiL  │
        _/「└   `| `¨´ └         .        _/「└   `| `¨´ └         .        _/「└   `| `¨´ └
          ´       `                         ´       `                         ´       `
     ,.-‐,''二ニニ==ハi‐- 、              ,.-‐,''二ニニ==ハi‐- 、              ,.-‐,''二ニニ==ハi‐- 、
      / /       〃| ,. 个 、            / /       〃| ,. 个 、            / /       〃| ,. 个 、
     ( {     ,. riTi‐,/1!ィ゙   |   \,         ( {     ,. riTi‐,/1!ィ゙   |   \,         ( {     ,. riTi‐,/1!ィ゙   |   \,
      ``ー-〈゚,>べジイシiL  │         .      ``ー-〈゚,>べジイシiL  │         .      ``ー-〈゚,>べジイシiL  │
        _/「└   `| `¨´ └         .        _/「└   `| `¨´ └         .        _/「└   `| `¨´ └
          ´       `                         ´       `                         ´       `
     ,.-‐,''二ニニ==ハi‐- 、              ,.-‐,''二ニニ==ハi‐- 、              ,.-‐,''二ニニ==ハi‐- 、
      / /       〃| ,. 个 、            / /       〃| ,. 个 、            / /       〃| ,. 个 、
     ( {     ,. riTi‐,/1!ィ゙   |   \,         ( {     ,. riTi‐,/1!ィ゙   |   \,         ( {     ,. riTi‐,/1!ィ゙   |   \,
      ``ー-〈゚,>べジイシiL  │         .      ``ー-〈゚,>べジイシiL  │         .      ``ー-〈゚,>べジイシiL  │
        _/「└   `| `¨´ └         .        _/「└   `| `¨´ └         .        _/「└   `| `¨´ └
          ´       `                         ´       `                         ´       `

106 :
     ,.-‐,''二ニニ==ハi‐- 、              ,.-‐,''二ニニ==ハi‐- 、              ,.-‐,''二ニニ==ハi‐- 、
      / /       〃| ,. 个 、            / /       〃| ,. 个 、            / /       〃| ,. 个 、
     ( {     ,. riTi‐,/1!ィ゙   |   \,         ( {     ,. riTi‐,/1!ィ゙   |   \,         ( {     ,. riTi‐,/1!ィ゙   |   \,
      ``ー-〈゚,>べジイシiL  │         .      ``ー-〈゚,>べジイシiL  │         .      ``ー-〈゚,>べジイシiL  │
        _/「└   `| `¨´ └         .        _/「└   `| `¨´ └         .        _/「└   `| `¨´ └
          ´       `                         ´       `                         ´       `
     ,.-‐,''二ニニ==ハi‐- 、              ,.-‐,''二ニニ==ハi‐- 、              ,.-‐,''二ニニ==ハi‐- 、
      / /       〃| ,. 个 、            / /       〃| ,. 个 、            / /       〃| ,. 个 、
     ( {     ,. riTi‐,/1!ィ゙   |   \,         ( {     ,. riTi‐,/1!ィ゙   |   \,         ( {     ,. riTi‐,/1!ィ゙   |   \,
      ``ー-〈゚,>べジイシiL  │         .      ``ー-〈゚,>べジイシiL  │         .      ``ー-〈゚,>べジイシiL  │
        _/「└   `| `¨´ └         .        _/「└   `| `¨´ └         .        _/「└   `| `¨´ └
          ´       `                         ´       `                         ´       `
     ,.-‐,''二ニニ==ハi‐- 、              ,.-‐,''二ニニ==ハi‐- 、              ,.-‐,''二ニニ==ハi‐- 、
      / /       〃| ,. 个 、            / /       〃| ,. 个 、            / /       〃| ,. 个 、
     ( {     ,. riTi‐,/1!ィ゙   |   \,         ( {     ,. riTi‐,/1!ィ゙   |   \,         ( {     ,. riTi‐,/1!ィ゙   |   \,
      ``ー-〈゚,>べジイシiL  │         .      ``ー-〈゚,>べジイシiL  │         .      ``ー-〈゚,>べジイシiL  │
        _/「└   `| `¨´ └         .        _/「└   `| `¨´ └         .        _/「└   `| `¨´ └
          ´       `                         ´       `                         ´       `

107 :
やめーいwww

108 :
きんもー☆

109 :
応神陵古墳立ち入りへ 24日に調査 古代天皇陵で初
 宮内庁は17日、第15代応神天皇の陵墓に指定している応神陵(誉田御廟山
〈こんだごびょうやま〉)古墳(大阪府羽曳野市)への立ち入り調査を、日本考古学
協会など考古・歴史16学会に許可すると発表した。24日に実施される。学術調査
の要望に応え、宮内庁では2008年の五社神(ごさし)古墳(神功皇后陵)から年1回
の調査を許可してきたが、古代天皇陵への立ち入りを認めたのは初めて。
 今回、調査が許可されたのは、墳丘本体を巡る濠(ほり)を取り囲む内堤部分。
市教委などの資料によると、墳丘と内堤・外堤は葺(ふ)き石で覆われ、円筒埴輪
(はにわ)列が配置されていたらしい。立ち入り調査で発掘や採集はできないが、
推定約2キロの内堤を歩いて一周し、形状などを観察する。墳丘本体の立ち入りは
「濠を渡るための安全性が確保できていない」として認められなかった。
・・・・・・
朝日新聞 2011年2月18日
http://www.asahi.com/kansai/entertainment/news/OSK201102180026.html

110 :
↑あああ紛れ込みたいわああ・・

111 :
>>110
んなもん、夜中にコソーリ入っちゃえばええやん!


どうなっても知らんけどw

112 :
我が家の古墳

http://pentax.photoble.net/?exif=110219007

113 :
>>112
癒された( ´∀`)

114 :
応神天皇って130歳まで生きた事になってるよねw
歩き廻ってなんか解ったのかしら?

115 :
堤に2列の円筒埴輪列があるって報道されてたよ

116 :
物集女車塚が女体に見える
http://sankei.jp.msn.com/life/news/110305/art11030512010004-n1.htm
おまいらの仲間が記者か…

117 :
古墳時代の地方の権力者に聞いてきた。
Q1・前方後円墳てなに?
A ・たわけか。ミササギはヤマトゥの王と従う者の墓じゃ。
Q2・前方後円墳はなんであんな形なの?
A ・平成の民はマコトを忘れたか。丸いほうは日(太陽)じゃ。
  角張ったほうは影(光)じゃ。影の指すほうが生まれたマホラじゃ。
  その形は女陰をも示しておる。
Q3・こんなかんじ?
  / ̄ ̄\
  |     | ←日(太陽)子宮
  \__/
   /   ヽ
  /    ヽ ←影(光)産道
 /      ヽ
  ̄ ̄↓ ̄ ̄
生まれ故郷
A ・まあそんなところよ。
Q ・5なんで前方後円墳は女陰でもあるの?
A ・命を宿して再び生まれることを祈ったのじゃ。

118 :
最近忙しくてなかなか古墳巡りも出来ないが、iPhoneの地図アプリで
ストリートビュー使ってヴァーチャル古墳巡りやってます。
道路沿いの古墳しか見れないけど、でもこれ凄いねー。

119 :
古墳でコーフン

120 :
地震で石室崩壊

121 :
津波で墳丘露出

122 :
調査する前に地震で壊れたらもったいないお;;

123 :
例の発電所の近くにこんな横穴墓があるそうだ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B8%85%E6%88%B8%E3%81%95%E3%81%8F%E6%A8%AA%E7%A9%B4
この横穴が再び公開されるのはいつの日だろうか。

124 :
>>123
福島県双葉郡の清戸迫横穴(きよとさくおうけつ)の壁画は、
放射性防護服を着た作業員と津波の時に港に出現した海水の渦巻きを
予言していたw

125 :
ポーズが放水を指示する人のようにも思える。
もう公開される日が2度と訪れない気配が濃厚だけど、奇跡を
信じたい。今食べてるお米は福島のだけど泣けてくるよ;;
なんでこんなことになったんだろう

126 :
福島第一原発のニュースを見てて、1〜4号機を、ついつい1〜4号墳と読んでしまう。
俺って古墳症なんだろうか。

127 :
原子炉をチェルノブイリ的にコンクリで覆うことを「石棺化」とか言ってるのをみると
ドキリとするよね。

128 :
コンクリの建物を石の棺に喩えるなんて凄いセンスだよね
めっちゃ怖いお。。

129 :
虫のフンだった!…古墳石室の土粒、学者ら「まさか」
古墳の横穴式石室を中心に各地の遺跡で出土し、五穀豊穣(ほうじょう)や子孫繁栄を願う儀式に、
米の代用品として使われたと推測されてきた謎の土粒が、実はカブトムシかコガネムシの幼虫の
フンだったことが28日、奈良県桜井市教委の調査でわかった。
ttp://www.yomiuri.co.jp/main/news/20050328i104.htm

モウヤダ… ⊂⌒~⊃。Д。)⊃

130 :
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

131 :
>>129
米と異なるモノ・・まさに糞だったんだな

132 :
どうして六年前の話題
最初に米の代用品だといった考古学者は
みんなからR野郎と陰口をたたかれて制裁は済んでるはずだろ

133 :
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

134 :
高安千塚でオススメの古墳ってある?
離れた地域から旅行で訪ねたいんで
片っ端から全部回ってやるぜ、みたいのは無理なんだけど

135 :
>>134
古墳が密集していて、まとめて見やすいのは神光寺〜来迎寺あたりですね
二室塚古墳もきれいに整備されてアプローチしやすくなってます
http://nisanzai.s54.xrea.com/imgboard/img-box/img20110408225117.jpg
一番立派な石室は法蔵寺裏の開山塚ですが、神光寺の方からは
いったん山を下りて登らなければならないのがちょっと大変です
心合寺山に行く途中の歴史民俗資料館に無料のガイドマップが置いてあるので、
それを参考に回ってみるといいと思います

136 :
>>1
 宮崎県民だが
 いとこの家の周りは小さな古墳だらけ
 裏の100坪くらいの空き地には6個くらいある
 小さな立札が立っていて何号墳って書いてあるだけ
 そんなのもOK?

137 :
>>136
禿しく裏山。
巨大古墳もいいけど、ミニ古墳がたくさんなのはかわいらしい。

138 :
玄関開けたら5分で古墳
http://portal.nifty.com/2011/04/23/a/

139 :
玄関開けたら目の前が古墳
台所の窓越に古墳
通勤車窓から古墳

140 :
古墳といえば愛国戦隊ダイニッポンの皇号の秘密基地 仁徳天皇陵だな

141 :
神光寺辺りはいくつも石室がオープン
植木屋や寺が古墳の石を庭石に使ったり邪魔なら古墳ごと潰してしまう、相当数潰されたはず、
石室内に一輪車やホウキチリトリ、脚立、空缶と
それと神光寺裏は銅鐸出土地でもあるね

142 :
>>132
こういうのってすぐに科学的に解析するものだと思ってたわ。
考古学だけでやれるもんでもなかろうにな。「学際的連携」ってほんと大事だね。

143 :
前方部から後円部に続くなだらかな曲線、方墳の凛とした稜線
太古の人のすばらしい美的感覚
>>142
最近の考古学は、科学だね
築造年のマスコミ発表は大まかだが、講演会などでは10年単位で発表している

144 :
>>142
設備があるところは限られてるからねえ
順番待ちとかザラだし

145 :
津堂城山古墳は中世 出城、砦としてずっと利用されていたらしく、
子供の頃にフェンスで囲われた後円の部分に侵入し基地を作ってたら刀の柄の部分が露出してた、
葛城襲津彦の御陵とも言われてて造った当時は二重掘りで二位くらいのデカさ
刑場があったり幽霊話や自殺が多いのと大人のケガが多いなんかで子供にも行くなと言う地元民も多い

146 :
ふと思ったんだが、
城や古寺等をうたった
歌謡はあるが、
古墳をうたった
歌ってあったけ?

147 :
>>146
歌は適当なヤツが見つからなかったが、
漢詩?ならあるぞ。
ウィキペディアにある石川県の雨の宮古墳群だ。↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%A8%E3%81%AE%E5%AE%AE%E5%8F%A4%E5%A2%B3%E7%BE%A4#.E5.8F.A4.E5.A2.B3.E7.BE.A4.E3.82.92.E8.88.9E.E5.8F.B0.E3.81.AB.E3.81.97.E3.81.9F.E8.B3.9B.E9.8A.98
通称雷ヶ峰に所在する雌雄神亀(2号墳・1号墳)について、賛銘が掲載されている。
内容が難解であり、すべてを理解できないが、雌雄神亀以外にも、
能州:能登
雨宮:雨の宮
石動:石動山
金丸鮮湖:おそらく邑知潟
西海:おそらく日本海(外浦)
普洽瀧:おそらく不動滝
雷峰:雷ヶ峰
古城荒壘:徳丸城?
能海:能登の海
といった地名が読み取れる。
現代の日本で、能登の古墳、いや日本の古墳をここまで讃えることができる人材はいるのだろうか?

148 :
ttp://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=37576

149 :
>>147
国の史跡になるまで地元でも全く知られていなかったんですけどねw

150 :
校歌だったら古墳が歌われてるの案外ありそうですけどねw

151 :
日本で唯一発掘調査された天皇陵が今春から古墳公園としてオープン
継体天皇陵墓である今城塚古墳だよ
大阪府高槻市にあります

152 :
とっくにオープンしてるじゃない・・・なにをいまさら・・・

153 :
>>151
>日本で唯一発掘調査された天皇陵
ダウト

154 :
>>148
へぇ〜

155 :
陵墓の発掘調査って、
宮内庁書陵部がショッチュウやってるじゃん。

156 :
応神以外の天皇陵は怪しい、

157 :
日本で唯一24時間出入り自由な天皇陵で近所の犬の散歩コースですた

158 :
河内古墳群なんて周囲のオッサンオバハンは犬散歩、山菜採り、蓮とり、子供は堀で釣り、狸は子育て、ゴム長履いて投網を打つおっさんまでも、

159 :
墓暴きを賞賛するRさんが集うスレはここですね。

160 :
西都原古墳群やにゅうたばる古墳群・持田古墳群・川南古墳群。
平和台公園は穴場。

161 :
>>160
 が書いてる「にゅうたばる」は「新田原」
 ど田舎なのに英語読み?と思ったが全然ちがうらしい

162 :
他人様の墓を掘り返し、故人の遺物や骨までさらし者にして「学問」の名の下に
平気な顔をしている自称「歴史学者」は強い反省が必要。
何で墓暴きがお前の人生に必要なんだ?

163 :
古墳なんて中に入れないならただの土が盛り上がってるだけで面白くもなんとも
ないし、中に入れたところでいくつか見た後ならどれも同じように見えてつまらん

164 :
地元に古墳群が点在してたけど小さな円墳ばっかりだったから
立派な濠のある前方後円墳見た時ゃ感動したなあ。
そこでなぜか永楽通宝をみつけた。

165 :
このスレ見島の古墳を見に行った人はいるのけ?

166 :
チブサン古墳あげ

167 :
宮内庁陵墓課は業者大好き、
泊まり勤務で手当てガッポリ、
仕事は一に暇 二に暇 三に暇、
宮内庁ゆえ横領、収賄公表なし闇に隠ぺい、 

168 :
家の近くに古墳とガイド施設あるけど行ったこと無いなー

169 :
時間があれば行くことオススメ

170 :
>>165
ジーコンボは一度行ってみたいですね
さすがに遠すぎるけどw

171 :
今城塚古墳ミュージアムに来てるよ
大王陵の全体をここまで発掘調査して御陵内を自由に散策できる古墳公園は 全国で ここだけ
昔は だだの丘に堀が釣り堀程度でひなびた場所だが円筒型はにわで全体を覆い吹石で整備され、創建時の様子を再現しているよ

172 :
宣伝乙

173 :
今城塚古墳の近くには大王のハニワ製造工場の新池遺跡もあるよ
さらに古墳終末期の遺跡、阿生山古墳は あの藤原鎌足の墳墓だよ

174 :
阿生山古墳ww

175 :
今城塚古墳は大王陵をスバッと丸ごと石棺趾まで調査した日本で唯一の陵墓だよ
大仙古墳みたいに宮内庁がお情けで出し惜しみ調査したしたのとは訳が違うよ
石棺は三つあったんだよ
一つは奈良の二上山の石材、もう一つは兵庫高砂、最後は熊本のものでピンク色の石材だよ
しかも この古墳の主は古代史で重要な継体天皇だよ

176 :
なんでそんなに必死になってるの?

177 :
今城塚って主体部は墳丘ごといかれてたんじゃなかったっけ?

178 :
そうだよ 鎌倉時代に盗掘にあって戦国時代は砦に多少、改変されている
鉄砲の弾丸が見つかって信長が関わっていたという物的証拠も発掘された
1596年の伏見大地震の崩落跡も見つかったよ

179 :
ウィキペディアでは、いわゆる仁徳陵の見出しが「大仙陵古墳」となっているのね。違和感がはんぱない

180 :
じゃあ、「ニントクくん」の方が
しっくりくるのか?

181 :
25年ほど昔、四国に古墳巡りをしたことがあるんだが、
ある博物館で、本物の三角縁神獣鏡をさわらせてもらったことがある。
その重量感にすごく感動した記憶がある。
古墳の記憶はあまり残っていないのだが。

182 :
大山君のがいいです

183 :
>>165
25年ほど前、
中国地方の古墳をめぐっている時、
見島に行こうと船着き場ばで行ったんだが
その日はなぜか欠航日で断念した記憶がある。

184 :
今日、名古屋市内の巨大円墳、八幡山古墳に行ってきた。
数年ぶりに来たんだが、墳丘内立ち入り禁止になってた。
数年前までは入れたと思うんだが、私の記憶違いだろうか?
ただでさえ、名古屋周辺の古墳は墳丘内立ち入り禁止が多いのに。

185 :
あまり知られてないけど京都の蛇塚古墳は飛鳥の石舞台より規模が大きいんだよ

186 :
今年オープンした古墳の公園と言えば、
石川県能美市の秋常山古墳群!
1号墳は北陸地方でも最大級の前方後円墳で、きれいに墳丘が復元整備された。
名古屋周辺の古墳と違い、墳丘に自由に登れるようになっている。
葺石の復元範囲が限られているのが残念だが。

187 :
天皇陵以外でも近づきがたい古墳がある。
福井県坂井市丸岡町の椀貸山古墳だ。
http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&ie=UTF8&ll=36.177501,136.273202&spn=0.002165,0.005262&t=h&z=18&brcurrent=3,0x5ff8ecf50a20c4d1:0x81030b741a3063fb,1
小型ながらも美しい周溝が全周する前方後円墳。
その名の通り、横穴式石室を備える。
和興という織物工場の敷地内にあるため、パンピーは侵入できない。
俺は仕事の関係上、この工場に訪問し、数回墳丘上に上ったことがある。

188 :
>>187
>椀貸山
今でも須恵器をレンタルできる古墳はどこかにないでしょうか?

189 :
佐紀古墳群はクラクラ度半端ない
回りは閑な農家、あの神功皇后陵もある
ここに居ると古代にタイムスリップしたみたい

190 :
北海道式古墳というのがあるそうな。

191 :
他人様の墓を掘り返し、故人の遺物や骨までさらし者にして「学問」の名の下に
平気な顔をしている自称「歴史学者」は強い反省が必要。
何で墓暴きがお前の人生に必要なんだ?

192 :
>>188
俺も須恵器で酒を飲み干したい。

193 :
>>191
ある意味同意する
墓を掘り返して給料もらって後は知らんふりだから、宮内庁も発掘を断る

194 :
時代がちょっとずれるが、
最近流行っているタジン鍋のフタ、
北陸の月影式甕と組み合わさる蓋に似ている。
どちらも煮沸に使う点も共通。
弥生時代末期のデザインがよみがえったって感じ。

195 :
>>188
戦前に発行された昔話ばかりを集めた、ある雑誌によると、
オレの家の近くの谷にも椀貸し伝説があったそうだ。
もしかしたらそこに横穴墓などがあるかも?
と思い、オレ自身、何かないかと何度か探してみたが、何も手がかりがつかめなかった。
そのうち、その谷に道路が建設されて、谷も消滅してしまった。
あの椀貸し伝説の真相は、永遠に謎となってしまった。

196 :
>>194
なつかしい。
学生の頃、初めて実測を任された土器が
月影式の蓋だった。
もっとも俺自身は、
土器の実測よりも古墳の測量の方が100倍楽しかったな。

197 :
>>193
宮内庁に断る資格あるの?
天皇家とはまったく関係ないお墓かもしれない

198 :
今上天皇も
携帯持てば、
ケータイ天皇。

199 :
??????????????

200 :
まほうのことばで
たのしい古墳が
ポポポポーン

201 :
埋葬者も誰なのか判らないのに勝手に天皇陵と認定してるのは死者への冒涜

202 :
東海地方第2位の規模を誇る
大垣市昼飯大塚古墳。
http://www.youtube.com/watch?v=G9hFfq9nSlM
この古墳の整備工事って終わったんだっけ。
周囲の主要道から、おいでおいでと案内表示板が多数設置されている割には、
駐車場がないし。

203 :
昼飯大塚古墳でヒルメシを食うのが
俺の夢だった。

204 :
>>201
怠惰怠慢憤懣

205 :
むかしむかし、
名前だけに釣られて、
みかんのへた山古墳に行ったことがある。
駅前でレンタサイクルを借りて颯爽と向かったが、
ただの山だった。

206 :
古墳がある街って、ス・テ・キ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rights/1232997445/l50

207 :
陶邑編年
中 TK73
  TK216
  TK208
期 TK23
  TK47
−−−−−−
後 MT85
  TK10
  TK43
期 TK209
−−−−−−
終 TK217
末 TK46


208 :
どうしたの・・・?

209 :
>>205
うそだろと思ってググったら・・・本当にそんな名前の古墳があるのね
まだまだ未熟者だわ。。。

210 :
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%BF%E3%81%8B%E3%82%93%E3%81%AE%E3%81%B8%E3%81%9F%E5%B1%B1%E5%8F%A4%E5%A2%B3
wikiまであるじゃないの。
もっとマシなネーミング無かったのか。

211 :
ある意味おもしろいネーミングだと思われるけどねw

212 :
仁徳陵、上から「かぎ穴」見たい…気球案浮上中
読売新聞 6月19日(日)13時12分配信

世界最大級の墳墓で、巨大過ぎて地上からは一望できない仁徳陵古墳(堺市堺区)の観覧のために、
地元・堺市は、気球を浮かべたり、上空からの眺望を映すビデオ装置を周辺に整備したりする案を検討している。
世界文化遺産登録に備え、「教科書で見た前方後円墳の〈かぎ穴形〉が想像できない」という観光客らの声に応えるためだ。
わかりやすく見てもらうため、市民や専門家の意見を聞き、今年度中に整備方針を決める。
同古墳は、百舌鳥・古市古墳群の一つとして昨年11月、世界遺産国内暫定リスト入りした。
市は最短で2015年の登録を目指しており、そうなれば、国内外からの観光客が増えると見込む。
しかし、墳丘の長さだけで486メートルと大きく、周辺に樹木が生い茂り、
「森にしか見えない」という人が少なくない。
市は「もっと古墳を知ってほしい」と対策を検討。
気球案は、世界遺産近くに大きな構造物を設けるのは好ましくないとの配慮から浮上。
隣接する公園などから百数十メートルの高さまで上昇して一望する。
カンボジアの世界文化遺産アンコールワットでもやっている観覧方法だ。

213 :
>>212
気球で眺めても、
前方後円形の森にしか見えないと思うが。

214 :
だがそれがいい

215 :
戦没者の慰霊塔は登れんの?

216 :
王城山と釜口古墳(神奈川県)
http://www.zengaikyo.org/rekisi/a-1-07.htm#top

高麗山の西に小高い丘があります。
王城山です。
横穴古墳がたくさんあり、山全体が朝鮮式の山城だったのではないかと考える人もいます。
海に面して、とても見晴らしのいいところに釜口古墳があります。
幅2.5メートル、奥行き3メートル、高さ2メートルの古墳です。
大きな切石を使っています。
石室をおおっているのは一枚の岩で、大きな力を持った人の墓と考えられます。
高句麗からの渡来人のリーダー、高麗王若光の墓だという説もあります。
この古墳は早くから入り口が開かれていて、源頼朝が狩りの時かまどに使ったという言伝えから、釜口古墳と呼ばれるようになったのです。
そのため、死者とともにほうむった埋葬品は、江戸時代までにほとんどなくなっていました。
それでも、新羅のものと考えられている青銅でできた、かわいらしいスプーンのようなものが出土しています。

217 :
>>215
平和塔のことか?
そこなら入れるよ

218 :
古墳好きなら南河内か奈良に住みなヨ^^
石投げれば古墳に当たるよ

219 :
しかし兵庫のが多い

220 :
サイケデリックな古墳。
http://www.youtube.com/watch?v=EQYNE5gUtJM

221 :
>>219
千葉も多いよね

222 :
>>217
ええっそうなの?
去年博物館いったついでに受け付けのお姉さんに聞いたら、一般の人は入れませんって
言われたんだけど。

223 :
やっぱりみんな古墳の網が破れてたりしたら侵入しちゃう?

224 :
古墳の数について
兵庫県:16,577基
千葉県:13,112基
鳥取県:13,094基
福岡県:11,311基
京都府:11,310基
全国合計:161,560基
引用、ウィキペディア
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%A4%E5%A2%B3
しかし、古墳の多い・少ないは、古墳時代の経済・政治を反映した結果というよりも、
地元の物好きな研究者の人口に比例しているような気もするが。

225 :
密集度でいくと大きくないかな…
特に堺辺りはかなり多い。
友達の家の庭にも古墳がある。宮内庁が管理してないから数にはカウントされてないかも知れないが…

226 :
>>225


227 :
>>224
なるほどね(・∀・)

228 :
>>210
佐紀古墳群にはマラ塚ってのがあるぞ

229 :
>>224
そういえば、'80年代、故 石川昇センセによって、
古墳の数ではなく、総体積で古墳時代の経済力や政治力を論ずる研究があったな。
センセの論文は、ウィキペディアの同ページにもチラリと紹介されている。
確かセンセも俺たちと同じく、アマチュア考古学者出身だったと思う。

230 :
>>228
あの古墳3つくらい名前があるけど
地元じゃやっぱりその名前で通ってるのかな

231 :
オセ山古墳 マラ塚 ほかに??

232 :
>>231
ゲンオ塚

233 :
>>212
かぎ穴って、
どう見ても穴じゃないだろ。

234 :
雄略御陵は雄略天皇でない、
なのに一連の世界遺産登録活動の一環で工事や伐採が進んでいる、
埋葬者を偽ることは死者への冒涜とみなす、
雄略天皇はある人と出会ってから人格が変わった、
以降は神々とも接触もあったはず、
応神御陵の神様は怒ると怖いぞ、応神は神様だから、
利用することを企むな、むやみに応神御陵を崩すな、
子供が魚釣りや山菜取りは許されるが聖なる森を崩すことは罪だぞ、


235 :
日本語でおk

236 :
>>235
埴生坂本陵(野中ボケ山古墳)は、おけ(億計)さんの御陵。
傍丘磐坏丘南陵は、をけ(弘計)さんの御陵。

237 :
西都原古墳がいーよ。博物館は、人少ないし無料だし。

238 :
古墳では無いけど、平安時代の中宮の墳墓調べたら失われた物語が出てきそう。
華やかな衣裳とか。

239 :
億計牧場&弘計牧場

240 :
中3男子 古墳に花火打ち火事
http://news.nifty.com/cs/domestic/societydetail/yomiuri-20110724-00523/1.htm

241 :
愛知県犬山市の青塚古墳も、数年前墳丘内で花火をするDQNが現れて、
墳丘内立ち入り禁止になってしまった。
愛知県では数少ない墳丘に登れる古墳だったのに。

242 :
天理から三輪まで小さいものから大きいものまで古墳がたくさんある。
JRの駅で言うと柳本駅辺りから、田圃の中に古墳が点在する。
こんもりと土を盛った名も無い古墳は無数にある。
巻向小学校を囲む様に東に石塚古墳、北に勝山古墳、西に矢塚古墳がある。
  石塚古墳はたいらで公園みたい。勝山古墳は畦道で近くまで行ける。
  矢塚古墳を南に行くと東田大塚古墳がある。古墳は果樹が植えられている。

243 :
>>212
大仙陵古墳
堺市のHPには、古墳ウォッOポイントとして、
近くの高架橋とか市役所展望台とか載ってて、
東京から行く気になっているのですが、
たいしたことないですか?

244 :
【遺跡】奈良・箸墓古墳から"アニメ顔の土偶"が発掘される(画像有)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/mitemite/1306046832/

245 :
>>243
たいして見えない記憶が

246 :
古墳にゃたぬきがよく住み着いてるの

247 :
>>245
あ、そうなんだ・・・。
ほかの所用で大阪に行くついでにと思っているので、
あまり期待せずに寄ってみます。
ありがとうございました。

248 :
仁徳天皇陵って教科書に載るくらいの知名度で
古墳の代表みたいな扱いされてるけど
大阪にあるってことがあまり知られてないんだよな

249 :
俺は自宅が伊丹空港の近くだが、出張を全部関空便にして、上空から仁徳天皇陵を拝むようにしてるが至福の眺めだよ。
ただし、会社からは変人扱いされてるけどw

250 :
>>246
いたすけ古墳のたぬきカワイイ

251 :
>>249
古墳ではないが、
中部国際⇔福岡便の窓からは、
京都市街の条坊が一望できてウマーだな。

252 :
いたすけ古墳のタヌキって、昼間でも見られるのかな?
仁徳陵のすぐそばみたいなんで、ここも行ってみよう!

253 :
中学の頃、古墳探索クラブを作って毎日チャリで探し回ってた。
田んぼの真ん中でも丘陵地帯でもこんもりした森を見ると全て古墳に見えて興奮したもんだったw
ある時、ある長屋の集落奥にそれらしきこんもりを発見し喜び勇んで行ったら、住人の怖いオッサンに棒で殴られそうになった。
しばらくして、そこが行ってはいけない場所だと知ったが、マジで怖かった。

254 :
私有地に断りなく入るのはNG

255 :
>>252
ttp://www.youtube.com/watch?v=GfEJejJpTmg
大阪府堺市にあるいたすけ古墳に野生のたぬきが住んでいます。
このたぬきたちはわいわい写真クラブの北尾会長と友達です。
北尾さんが来ると茂みから出てきて餌を待っています。

256 :
タヌキは夜行性だけど、夕方や早朝にもよくウロウロするお

257 :
まあ百舌鳥から上野芝まで一駅歩けば、仁徳、いたすけ、反正、履中、
その他、小さな円墳が山のように見れるよ。

258 :
>>253
その状況では、
古墳の住人らしく
棒ではなくて
鏡や鉄剣で殴ってあげればよかったのに。

259 :
京大構内で人や馬の形象埴輪片出土 5世紀後半の方墳跡
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110804-00000019-san-l26

260 :
古墳と言えば前方後円墳お堀付だな。
お堀が無い芝公園内の古墳は感動薄いッス。

261 :
古墳の季節ですね

262 :
蚊が多いけどね

263 :
カマドウマも暴れてますよねw

264 :
マムシさんも怖い

265 :
>>260
関東には無いから、関西に住み、目の当たりにした時は萌え萌えだった。

266 :
愛知県半田市向山町の市杵嶋神社って地図で見ると、
周濠を備えた立派な前方後円墳に見えるんだが、
違うのだろうか?

267 :
>>261
埴輪ルックは冬場と決まっているが?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%8D%E8%A3%85%E3%81%AE%E4%B9%B1%E3%82%8C#.E6.9C.8D.E8.A3.85.E3.81.AE.E4.B9.B1.E3.82.8C.E3.81.A8.E3.81.95.E3.82.8C.E3.82.8B.E4.BE.8B

268 :
古墳内って、ゲジとカマドーマのどちらが多い?

269 :
竈馬は、墳丘墓というよりも
横穴墓のイメージが強いと思う。

270 :
正法寺古墳糞すぎた

271 :
見島の古墳は草ボーボーだったな

272 :
ミシマ?

273 :
>>267
ハニワ・スタイル

274 :
マムシに出会って冷や汗かいたお

275 :
あげ

276 :
高槻の「大王の社」が関西walker珍スポットに載っているよぉ
みんな見に来てねぇノシ

277 :
熊本の江田船山古墳行って、装飾古墳館行って、近くの山鹿温泉に泊まる。
九州は古墳も温泉も多いからいいなあ。

278 :
>>277
ついでに激戦地田原坂も見てきたが、古墳のほうがはるかに良かった
山鹿温泉の二次会でどっかの婦人会のおばさん方とドンチャン騒いで、翌朝下痢した

279 :
>>276
http://event.jr-odekake.net/spot/22477.html

280 :
>>279
えっえっ、こんな施設オープンしてたんだ。
無料駐車場まであるし。

281 :
やっぱりみんな古墳の網が破れてたりしたら侵入しちゃう?

282 :
>>281
もう20年前の話なんですが、平安時代の某天皇陵なら、なぜか戸が開いていたので
知らずに入ったことがあります。
御遺骸は埋葬されていないはずの陵ですが、いまおもえばなんと不敬なことを。

283 :
>>281
昔、そっち専門のスレもあった覚えが・・・

284 :
>>277
チブサン古墳は? 
中の壁画の絵が宇宙人みたいな奴が描かれているよ。

285 :
オブサン・・・

286 :
>>254 古墳とドブの境とか空地のようなとこをチョンコがどさくさで不法占拠して住んだりしたんだよ、
産廃屋の敷地になってたり、Rテル Rテル→自宅+老人ホームとか様々だよ、
大王級の古墳でも親父の若い時なんかは近所の人が家を立てる時に杉の木を拝借したり、
鯉や鯰を捕まえて食べたり、マツタケ、蕨、芹とか山菜も採れたし
子供の遊び場だったみたいだし、柵なんかなかったみたいだよ、

287 :
>>284
宇宙人なんていたか?
Rの間違いじゃ??

288 :
>>266
市杵嶋神社、知多一のルートのすぐ近くにあるんで寄り道してみた
確かにこんな神社が奈良とかにあったら、墳丘が削平された古墳だと思うだろうな
https://picasaweb.google.com/tossy4/WkhzoH?authuser=0&authkey=Gv1sRgCJrMlMjfk_fkFg&feat=directlink

289 :
>>287
壁画に宇宙人みたいな人物が描かれているよ。
R・・・そうだよね 全国でもあの形は無いよね?
オブサンも女の人にまつわる古墳だしな。

290 :
>なお、江戸時代以来、チブサン古墳の壁画図像からくる「R房信仰」とともに、オブサン(うぶさん=産さん)古墳は「お産」の神様として信仰の対象となり、両者は一体として意識されてきたものである。

291 :
古墳がたくさん見たいなら大阪の近鉄沿線・土師の里駅です。
北には允恭陵、南は仲ツ姫古墳と規模でベスト10の古墳がある。
南側はそこここに小さな古墳がたくさんある。人家の裏庭が古墳と
言うことが良くあります。道明寺もあるし、足を伸ばせば応神陵も

292 :
やっぱり堺でそ

293 :
>>291 そこまで行くなら仲哀天皇陵もすすめろ、でも実は雄略?
古市古墳群の天皇陵工事しまくってるぞ、百舌もか?
墳丘の原生林まで伐採してるけど木が可哀想だ
世界遺産名目で土建屋と造園屋と役人が儲けるって構図やろ
もし世界遺産登録されても三大がっかり名勝みたいにがっかり世界遺産はまぬがれないな

294 :
いや、森林の手入れは必要だよ

295 :
必要ないない嘘つくな、昔々から自生してる木々だ、朽ちても問題ない、
間引くと風が入り日が入り土壌が乾燥して土が硬くなるとよくない、
バクテリアや微生物が分解してんだよ
生態系も変わる蕨なんかは増えるかもかもしれないけどね
温暖化で枯れる木が多いんだから保湿性損なってどうすんのよ

296 :
原生林に人手を入れると森が荒廃すると、あちこちのHPにもあるね

297 :
暇なら人員減らすなり、休み増やして給料さげるなりすればいいのに、
暇だから意味のない仕事を作ってカネを使う体質なんとかしろ、
泊まり勤務で手当ても洒落ならんし、

298 :
どこを指しているのか知らないけど、原 生 林 じゃなくね?
明治頃まで薪木として利用してたって聞いたけど・・・

299 :
>>298 それ堀の外側ね 戦後でも家を建てるのに杉を拝借したりと




300 :
税金で木を伐採し雑草が生える、
雑草が生えるから草刈りで税金を使う、
これはいい仕組みですね、

301 :
古墳ころがし 梨田

302 :
>>295
未だに温暖化を信じてるのかwwwwww

303 :
>>302 気温が3℃上がってますから植物にかかる負荷は凄いですよ、
去年は日照りが続き栗の木が耐えかねて実を熟す前に自ら落とした、
米の粒が今までになく小さかった
今年は槙が枯れた、胡瓜の花が枯れてしまい実らなかった
また害虫も暑さで大発生し樹木の立ち枯れが深刻ですし森の住民たちは苦しんです

304 :
五郎山古墳館は素晴らしい!

305 :
洞くつ探検してるみたいで興奮する

306 :
( ´ー`)y-~~

307 :
五郎山古墳館の人に聞いたら、国がお金を出して作ったって言ってました。

308 :
日本はユダヤ人によって作られた
http://2nd.geocities.jp/jmpx759/0202/4/131.html
その意味は、古墳の埴輪で明かされた。

309 :
もっともらしい屁理屈こねてるが、古墳の発掘なんて墓暴き以外の何物でもないし、
覗き趣味高じただけだろうが。
Rが集まるスレだぞ、ここwww

310 :
>>309
いやいや、古代のことを、ない頭で想像するのがいいんじゃないの?
何もない平城京跡でも、過去はどんなんだったのか想像にふけるだけでも楽しい。

311 :
現状は、墓暴きという表現が正解だ
そういう状態だから、宮内庁は陵墓を発掘させないという理屈をつける

312 :
>>311
墓暴きは良くない。
良心に恥じる事をしてはいけない。
そのとおり。

313 :
>>310
平城京は古墳なのか?
暴かれた墓地なのか?
君の頭はどうなっているの?

314 :
>>313
文章の脈絡も理解できないみたいだね。

315 :
ようやく大阪で条件に合う仕事を見つけたー
堺に住むぜー

316 :
>>314
強引な解釈で我が意を押し付けようたってダメダメ。
日本語は正しく書きましょう。
何が脈絡だ。頭悪い奴に限って後付けのへ理屈に使いたがる。

317 :
>>316
w

318 :
>>317
屁でも喰らえw

319 :
     (⌒⌒)
 ∧_∧ (ブッー)
(`ω´ ) ノノ〜′
  (⊃⌒*⌒⊂)
  /_ノωヽ_)

320 :
>>1
これでもくらえ!

     (⌒⌒)
 ∧_∧ (ブッー)
(`ω´ ) ノノ〜′
  (⊃⌒*⌒⊂)
  /_ノωヽ_)
    ξ ξ ξ

321 :
( ´ー`)y-~~

322 :
埼玉古墳群は稲荷山古墳と丸墓山古墳には階段と道が整備されていて
手前から登り、奥の方へと降りることができる。
古墳亭という店で昼食だったが、店員の態度が最悪で、せっかくの古墳見学の楽しみが半減した。
客に向かって刑務所の看守が受刑者を扱うような態度。

323 :
森本レオがいいな

324 :
>>304-305を見て、五郎山古墳館に行こうと計画中です。
5日前の予約で、本物の古墳も見せてもらえるらしいんですが、
条件とかあるのでしょうか?
プランがちよっときつくなるんで、迷ってるとこもあるんですが、
無理しても見せてもらうだけの価値ありますか?

325 :
昼飯大塚

326 :
しおんじやま古墳学習館のサイトを見たら、
セスナ機で百舌鳥・古市あたりを一周するやつが1月14日にあるみたいね。
あらかじめの申込みで先着18人、9000円。
運良く行ける人がいたら写真撮ってきてくれ。

327 :
>>326 グーグルアース

328 :
岩屋、いわや、窟
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/min/1321612160/l50

329 :
まだ、あったんですねえ、ここw。
26さん、お元気そうでなによりですねえ。
>>324
十年以上前に見学をしたことがあります。
たぶん想像しているものよりショボイと思いますよw。
石室内に入るとドアを閉めます。で、薄暗い明りのみでガラス越し(だったかな)で見学ですから。
撮影も不可でしたし。
まあ、桂川町の王塚古墳よりはマシですけど。
でも、装飾古墳を生で見れたので感激でしたね。

330 :
>>329
レスありがとうございます。
でも、旅行から帰って来ちゃいました。
迷ったのですが、前の予定が押して行けなくなると申し訳ないと思い、
予約はしませんでした。
当日は、ちょうど予約のグループがいて、一緒にと誘われたのですが、
飛行機の時間が迫っていて、合流できませんでした。
本物を見て、レプリカを見れば、感動も違っていたかと残念です。
王塚古墳も行きましたが、建物の立派さに比べ解説が残念ですね。
スタッフにもやる気が感じられなかった気がします。

331 :
古墳見るためだけにグーグルアース使ってる。
幸せだなぁ

332 :
>>331
空から見る古墳は楽しいな

333 :
羽曳野市に住んでるから古墳散策には困らないわ
古いバイクの維持走行するついでに堺から奈良から色んな古墳を巡ってる
国交省のウェブマッピングシステムにある昭和50〜60年の航空写真で
古墳を眺めて時間を潰すのも好きw

334 :
幽体離脱で上空から見るのもいいよ

335 :
器用だなw

336 :
世界遺産候補の「古墳」、ただの「塚」だった
http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20120126-OYT1T00834.htm
除外された2基は聖塚古墳と、南西約500メートルの舞台塚古墳。

337 :
弘住古墳は山の形状が前方後円墳だよな。グーグルで見たらかなり巨大。
これは山全体が古墳なのか?だとしたら芸備線と神社が・・・

338 :
仁徳天皇陵

339 :
私は古墳には詳しくないしほとんど興味もない。
でも福岡から東京までの飛行機の窓から、
仁徳天皇陵だけは、
私のようなシロートでもはっきりと認識できてちょっと楽しい。

340 :
>>339
すんません、
先日、その線に乗ったとき探したのですが、わかりませんでした。
どちら側に座ればいいか、教えてくだされ。

341 :
>>340
http://www.ana.co.jp/dom/airinfo/viewpoint/image/fuk-hnd.jpg
この図でいくと、左窓に見えるみたいね
東京発だとかなり離れてるから見えないか
http://www.ana.co.jp/dom/airinfo/viewpoint/image/hnd-fuk_100107.jpg

342 :
ありがとう!
東京からの往復になるので、明るいうちに近くを飛ぶのは難しそうです。
でも、覚えておきます。

343 :
うらやましい〜

344 :
>>340
遅くなってすんません。
(出先のWiMAXだと投稿制限されてて。自宅の回線ならいけるか?)
で、回答は>>341さんのおっしゃるとおり。
福岡行の便からは見えませぬ。
東京行の便からは左の窓から、けっこう真下に近い角度で見えました。

345 :
古墳好きです。歴史の教科書でずっと見てます。鍵穴で周りが水とは不思議。

346 :
冬はヘビが出ないので
古墳散策には良い季節なんですが、
寒いので行く気になりません。

347 :
そうですね、寒いです。

348 :
おお、344さんも、レスありがとうございます。
日の長い季節なら明るいうちに飛べるかも。
楽しみにチャンスを待ちまする。

349 :
明日香村の牽牛子塚古墳のお隣にて2010年に発見された越塚御門古墳、再び発掘する
みたいですね。
明日香村HPの入札結果を見たら、指名競争入札のところに"越塚御門古墳発掘調査に伴う
3次元レーザー測量業務"というのが…
http://www.asukamura.jp/nyusatsu/result/2011/2012-01-12.htm

350 :
3次元計測がどうかしたの?

351 :
原寸大のリアルな模型をつくるんだよ
本物はまた埋め戻す

352 :
古墳マニア的にどこの都道府県が一番すごいの?

353 :
小高い高まりを3次元可視光撮影↓
http://pentax.photoble.net/?exif=120103006

354 :
3次元の古墳で思い出したので写真をアップした。
http://pentax.photoble.net/?exif=120207000
1990年ごろBASIC言語で作成したソフトを用いての3Dグラフィック。
石川県中能登町の前方後方墳、川田ソウ山1号墳を前方部から見た図。
後方部墳頂の小高い高まりは中世墓とのこと。
左側くびれ部横には別の円墳がある。
今頃、本物の古墳は雪に埋もれているだろうなぁ。

355 :
石川県能美市の末寺山6号墳。前方部側から。
http://pentax.photoble.net/?exif=120210011
規模は60m級で大型ながらも、川田ソウ山に比べると前方部が明らかに低平。
墳頂部には盗掘孔が残る。

356 :
リスト外の用明天皇陵も許可 宮内庁、研究団体の調査に
http://www.47news.jp/CN/201202/CN2012021601001825.html

357 :
>>354
1号墳は前方部が後円部の接するあたりを狭めた美しい古墳ですね
稜線も際立って設計施工者は美的感覚のある人物

358 :
石川県以外で古墳のCG画像ないの?

359 :
古墳のCG画像は、大学の研究室が公表しているかもしれない
CG画像で古墳を解析するのは最近で、墳丘を客観的に観察できてうれしい
古い先生方には自身が調査している古墳の築造年代を発掘品から
5年でも古く・大きさを1メートルでも大きく、そういう無駄な競争心があるようだ

360 :
ズビズバ1〜4号墳
http://pentax.photoble.net/?exif=120223008

361 :

… ( ´ー`)y-~~

362 :

( ´;゚;ё;゚;)

363 :
以前嫁にバレンタインデーで↓のようなのを作ってもらったんだが、
http://pentax.photoble.net/?exif=120216004
来年のバレンタインデーには↓のようなのを作ってほしいな。
ttp://www012.upp.so-net.ne.jp/sun3panda/kohuchoco3.htm

364 :
ズビズバと古墳ギャルコフィーとコラボで商品出せば、大きな話題となり売れると思う。
なんか商機を逃しているって感じだ。

365 :
そうかそうか

366 :
三角縁神獣チョコなんて作る人もいるみたい
http://togetter.com/li/264796
内行花文チョコとかパーティー用にどうかな
平原遺跡のみたいに大きくて、割ってみんなでわけて食べるの

367 :
三角縁神獣鏡のチョコよりもその型作りが大変そうだな。
量産化されたら欲しい。

368 :
古墳シーズン到来!
3月3日、強風の中、行ってまいりました。
北陸最大級の前方後円墳、石川県能美市秋常山1号墳。
後円部遠景
http://pentax.photoble.net/?exif=120303002
前方部左側より
http://pentax.photoble.net/?exif=120303003

369 :
使いこむと傷ができるやつで

370 :
>>367
量産化=同笵鏡の大量配布
⇒擬制的同族関係の締結。
あなたもチョコで大王さまになれる!

371 :
>>366
パーティーって何のパーティーだよw
同笵喫茶とかw

372 :
チョコもらえるなら、なっ仲間になっても良いんだからねっ

373 :
地方豪族「ヤマトの大王からバレンタインチョコ贈られてきた…///」

374 :
お茶吹いたw

375 :
>>366
リアルすぎワロタ

376 :
>>366
とても器用ですね。驚きました。

377 :
このスレまだあったんだw
五色塚古墳の間近に住んでる。
>>6ゲットしたの自分だわ…

378 :
>>777
GJ

379 :
古墳が好きで興奮します。古墳だけにってか?

380 :
“古墳は八角形”50年以上前に確認
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120518/k10015201481000.html

381 :
なぜ漏れたし

382 :
NHK総合 イブニングネットワークきんき 1988年6月放送
藤ノ木古墳石棺内部のファイバースコープ調査の現場から
http://www1.axfc.net/uploader/P/so/109009 (WMVファイル 約17分)
※ダウンロード可能になるまで少し時間が掛かる場合があります

383 :
これまた懐かしい映像を・・・

384 :
>>382
こういう貴重な映像をたくさん持ってる日本国民のNHKなんだから
無料で公開しろよな売国NHK
朝鮮半島でも衛星でNHKは見られるのに奴らから受信料を徴収してないくせに
朝鮮人のための放送局かよ、朝鮮半島で見られる事実もほぼ隠蔽してるよな

385 :
腹が立ったんで、ついでに書くと
韓国ではNHKの映像は動画SNSで拡散されて字幕もつけられてすぐ見られるんだわ
だから日本国民はリアルタイムで見るか、録画して見ないと知らない映像とかも
韓国の人間はよく知ってる。
それで奴らの民族主義に沿わない映像とかはすぐ問題になって、在日経由でそれが
日本のNHKにクレームという形でフィードバックされる。
それが繰り返されて特にこの10年で朝鮮民族主義に沿った売国NHKの論調が出来上がりつつあるんだわ。
俺は韓国語が話せるから親友みたいな韓国人もいるが、事情はよく知ってるよ。
日本人だから絶対に譲れないことはあるんだが、NHKと日本のマスゴミの売国ぶりには唖然とさせられることが多すぎなんだよ。

386 :
そういう話題はこちらでどうぞ

http://anago.2ch.net/nhk/

387 :
土器とか拾いたいなあ

388 :
dokidoki

389 :
埼玉のさきたま古墳群ってどうよ?

390 :
古墳ギャルのコフィー
http://www.youtube.com/watch?v=47L3CKygXXI

391 :
7月8日(日) 総合 午後9時00分〜 放送
NHKスペシャル 知られざる大英博物館
第3集 “日本 巨大古墳の謎”
封印された巨大古墳!埋蔵品が示す墓室の姿▽発見!仁徳陵の真実
第3集は、日本。
ピラミッドや始皇帝陵とならぶ世界最大級の墓、巨大古墳。
3世紀から350年に渡る古墳時代は、文字資料がほとんどないため、未だ謎に満ちています。
その謎を解く鍵も、日本から遠く離れた大英博物館にありました。
今から120年前に、一人のイギリス人が日本から持ち帰った膨大な古墳のコレクション。
日英の合同チームは、収蔵庫に眠り続けていたコレクションの本格的な調査を開始しました。
そこからは、日本独自の進化を遂げた巨大古墳の知られざる実像が、浮かび上がってきます。
http://www.nhk.or.jp/britishmuseum/lineup/japan.html

392 :
Nスペ、面白かったですねぇ

393 :
ゴーランドかよ!

394 :
再放送
7月12日(木) 総合 午前0時50分〜(※11日深夜) 放送

395 :
五条野丸山の石室が開口してたのはラッキーだったよな

396 :
NHKスペシャル、よかった!

397 :
皇子山古墳に被害者を埋葬

398 :
全国の古墳ファンの皆様〜こんばんは〜
もしよければ、NHK見てみましょう!

399 :
 
仁徳天皇陵に古代イスラエルの痕跡
http://ichiba.geocities.jp/gbsg0309/02/1/6.html
問題は、国家元首である天皇一族も、国民の指導者である日本政府も、
この国家的重要事項を一切語らず、また一方では、
いろいろな風説・都市伝説の流布を見逃し、奨励している。
とても文化的国家とは言えない。
天皇一族は、ただちに記者会見し、全ての遺跡を公開し事実を述べねばならない。
日本政府もしかりだ。
これを無視し続けるようでは、暴力団を超える犯罪組織と言われても仕方がないだろう。

400 :
息を吐くように嘘をつく♪

401 :
三笠山の山頂に古墳があったことを初めて知った
日本一高い場所にある古墳かな?
昔よく登ってたのに気づかなかった

402 :
三笠山?

403 :
若草山の別名だね

404 :
>>401
日本一じゃないことだけは確か。
長野県にある古墳の方が標高は高い。

405 :
>>401
あれ一基だけなのかな
山の中を探したら群になってたりして

406 :
鶯塚に行くのに息絶え絶えになった思い出w
麓の奈良公園の中には古墳群がありますよね

407 :
重機で発掘、銅鏡真っ二つ 奈良・上牧町の古墳で
http://news.goo.ne.jp/article/asahi/nation/K2012080101951.html

408 :
経緯がよくわkらないニュースですね

409 :
ようは、古墳だとは知らなかった、普通に一般の公共工事をしていたら鏡が出てきてさあ大変、ここは古墳だった!という訳さ。
奈良じゃ珍しくも何とも無い日常的だ。
他の県だと文化財は凄く丁重に扱われ発見されたら大ニュースとなるが、奈良じゃ文化財は石ころと同じ感覚、そこ等中に埋まっている、珍しさを感じない。
慣れというのは怖い。

410 :
試掘調査のために深いところにある古墳の層までは重機を使おうとしたら、
実際にはもっと浅いところに古墳があったから、って書いてあるだろ
リンク先ちゃんと読んだか?

411 :
>>409
>他の県だと文化財は凄く丁重に扱われ
後進地域では必ずしも・・・

412 :
京都の棚倉でもあったね
線路が雨で水没しやすいからJRが対策工事をしたら土器が出てきた
後から調べたら現場の線路は古墳の真中を横断していて誰も気付かなかったんだと。

413 :
「京都 線路 横断」と言えば、椿井大塚山

414 :
その線路は椿井大塚山を含む3基ほどの前方後円墳をぶった切ってるな

415 :
諸先輩方、こんにちは。
古墳初級者です。
今度、石川県と長野県にドライブに行くのですが、
これは見とけ、という古墳があれば教えてください。

416 :
http://www.city.chikuma.nagano.jp/app/kofun/main/Kofun.html
ここじゃ!

417 :
そこは資料館のある麓から古墳のある丘の上まで有料ぼったくりバスで行けて
先日復元埴輪がDQNに破壊されたと報道されたところじゃないか!
http://www.shinmai.co.jp/news/20120726/KT120725FTI090010000.php
長野なら大室古墳群は?

418 :
大室古墳群って朝鮮半島からの渡来系の墳墓かと思われてたけど、
埴輪とかが出土したから、一概に言えなくなってきたらしいじゃん?
面白いのぅ〜

419 :
この時期に古墳見物なんて正気か
整備された公園古墳ならいいかもしれんが…

420 :
http://www.biwako-visitors.jp/

421 :
森将軍は行ったほうがいいよ?
古墳からの眺めは絶景!!

422 :
巨大な前方後円墳が見たいです!!!

423 :
>>422
桧原神社の下の井寺池から箸墓古墳眺めるのおぬぬめ

424 :
石室に入ってハァハァしたい!

425 :
>>423
ありがとう!今度奈良に行ったら、そこに訪れてみることにします!

426 :
>>424
だんご虫とカマドウマとムカデと蚊が歓迎してくれるよ。

427 :
カマドウマは・・・アカン!

428 :
もうちょっと涼しくなったら古墳シーズン再開ですねw

429 :
個人的おすすめは稲荷塚古墳。俺の家の裏にあるぞ!

430 :
卑弥呼説の箸墓古墳、頂上は石積み 特異な構造
http://www.asahi.com/culture/update/0909/OSK201209080179.html

431 :
積石塚の影響カ!?

432 :
カマドウマ古墳

433 :
積石塚って渡来人が好んだ形態だよな。

434 :
大室古墳群♪

435 :
おい!印象に残った古墳教えろ!!!
日本一周旅行するから、古墳も見たいんだす!
おねがします!!!

436 :
創山古墳

437 :
東京都内
亀甲山古墳 田園調布
大塚古墳 雪谷←呪いで人が死んだ伝説あり

438 :
高安千塚萌え

439 :
>>436
これって擬似古墳ですよね。ある意味見たいかも!
>>437
ありがとうございます!

440 :
>>438
学術的に呼ぶときは 「せんづか」 なのに、地名は「ちづか」なんだよな、あそこって。

441 :
岩橋千恂Gえ〜

442 :
>>435
堺市は仁徳天皇陵など、古墳が多いですよ。
JR百舌鳥駅からあるいてすぐですが、貸自転車もありますので、
前から平地で見た後、自転車で堺市庁舎展望台(無料)から眺めてください。
南海堺東駅で降りて。すぐ前の堺市庁舎展望台から眺めた後に、
歩いて天皇陵前まで行く方法もあります。

443 :
>>442
天皇陵は武蔵野御陵しか見たことないので、色んな天皇陵を見たいと思ってました。
堺市はドンピシャで寄るので、ぜひ見てみたいと思います。どうもです!

444 :
橿原明日香もいいですよね

445 :
首都圏で古墳を見たい方にお勧めなのは、
行田市にあるさきたま古墳群です。
前方後円墳から円墳から結構揃ってます。
良いですよお勧めです。

446 :
武蔵府中熊野神社古墳bbb

447 :
古糞が好きです

448 :
まさか行田(ど田舎)を首都圏だと思ってる人がいるとは…
高崎線沿線なら上尾あたりまでが首都圏でしょ?
埼玉県北部、車で行くなら埼玉古墳群の他に八幡山古墳や小見真観寺古墳、
吉見百穴も回ればちょうど一日潰れるんじゃなかろうか

449 :
山梨県まで首都圏ですけど?

450 :
首都圏山梨(中部地方)だと、甲斐風土記の丘がやっぱり見学しやすいかな

451 :
前方後方墳とか前円後円墳ってあるのだろうか?

452 :
ぐーぐる先生に訊けば即解決

453 :
八方塞がり墳

454 :
いわれてみると前方後円墳・前方後方墳という名づけからすれば、
双円墳は前円後円墳でもいいような気がするんだが
どうしてこうなってるんだろう

455 :
>>454
後円(方)部に主要埋葬施設が置かれる前方後円(方)墳と違って、
2つの墳丘が等価だからじゃないでしょうかね

456 :
たしかに、前方後方墳を双方墳と呼ぶ気にはならないかな…
太子町の二子塚古墳みたいのもあるし

457 :
武蔵野御陵見たけど、今でも天皇の御墓は古墳形式なんだな・・・。
ちょっと感動したな・・・。感動したな・・・。

458 :
今の天皇は簡素な埋葬を望んでいるそうなので、残念ながらもう新しい古墳は造られないだろうね。

459 :
平成の薄葬令ってとこか。

460 :
そこで追想ですよ

461 :
>>457
今でもって言うけど、
逆に、平安時代後期から明治までに、古墳形式で葬られた天皇っているの?

462 :
コブン<丶`∀´>

463 :
天皇陵がどこも虎刈りにされてますよ
こんなセンスない馬鹿が管理してるんだから世界遺産登録なんて到底ムリだね
堀の水面にまで生い茂る木々が綺麗なのに墳丘の地肌まで見え見え斑禿げ
宮内庁の無駄使いや不正は皇室への配慮もあり表ざたに指摘されにくく、検挙されないからな




464 :
木々は築造された当初は無かったもの
墳丘が観察しやすくなるように丸ハゲにすべし
というのがこのスレの住人の本音

465 :
せやな

466 :
御霊入りの御神木の楠もあるよ よろしいですか? 
誉田八幡さんは恐いぞ〜
巳さん銀杏もよろしくね!

467 :
丸ハゲにすると、精密なCGが作成でき
古墳の設計思想がよく理解できる、前方後円墳の場合
円墳頂上部から方墳を眺めた時、目の錯覚を利用した方墳であるかないかもわかる

468 :
>>463

469 :
コフィーとかはに丸が好きだわ

470 :
日本ってこんなに古墳があるのに
古墳や埴輪ネタのアニメとかって殆どないよね。
ネタを広げづらいのかな?

471 :
鋼鉄ジーグ

472 :
キン肉マンですねw

473 :
              /  `ヽ、
                 /     `ヽ、
             /        `ヽ、
               / /ヽ  ___     `ヽ、
   、       / /__ノ ./_         `ヽ、
  |::.ヽ、     /      /__  /_)        `ヽ
  }i \:\ __.._ `ヽ、.     /__)  /ヽ      /
  }i  .>  -…-く `ヽ、     /¨/ /i /  /
.  ハ.,,/: : : : : : : : : : : ヽ `ヽ./      / レ  /
. / :ミ' : :.:Λ: : : : : : 八: : V ././`ヽ、      ./
/  ′ : /-‐\: : : /‐-∨:.}/./.   `ヽ     /
: :.{|: : : レz=≠ \/≠=z∨ Λ.    `ヽ、 /
: :/:|: : : |∪        ∪/ /: :|
:( |ハ: |、   ー'ー' _イミ ) 丿    あの
.    V ⌒¨¨`ר 7__ミ}イ       
  く^ヽ └z__:.:.:.:. / //7   ノノ 
   \`ー人.:  ̄く.//_/
     ¨/.  `~⌒` く
     `辷=彡^=-イ
      V-|  V{
       }__{  {_.{

474 :
スーパーマンロードの三試練を乗り越えて超人になるズラ

475 :
荏原台古墳群
大田区にある古墳群

476 :
天理の西乗鞍古墳って本当に動物霊園になっちゃうんですか?
墳丘上が墓地になってる古墳はいくつもありますが、見た目が酷く劣化するからやめてほしいです

477 :
>>471
鋼鉄ジーグのアニメを放映していた頃、
世の中、邪馬台国ブームだったもんな。

478 :
耶馬台国は埼玉にあるよ。

479 :2012/10/27
>>467 古墳を丸ハゲにしなくても、レーザーで地表を探れるけどな。
http://www.asahi.com/national/gallery_e/view_photo.html?national-pg/0605/OSK201206050126.jpg
卑弥呼の時代にしては、作り方が複雑すぎるように見える。もっと後期の墓だろうよ。
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【観光客も】函館総合9【地元民も】 (288)
オサーンの青春18きっぷ Part29 (658)
一人で行くと浮く場所 (440)
【109円】トクートラベル part4【直前割引】 (239)
日本の城 二十二万石 (296)
国内旅行板 質問スレッド 61 (1001)
--log9.info------------------
STAR DRIVER 輝きのタクト 参戦希望スレ2 (365)
【PS3】機動戦士ガンダム バトルオペレーション#581 (1001)
【タコ】カチーナ&ラッセルスレ 1打目【イージス】 (986)
つ ま り 私 だ 18 (1001)
スパロボのシステム考察スレ 23 (1001)
スーパーロボット大戦L Part193-2 (709)
バーチャロン新作キタ━━(゚∀゚)━━ !!!!X OVER (643)
【Xbox360】電脳戦機バーチャロン 5.66 パート77 (937)
電脳戦機バーチャロン (242)
【無印】スーパーロボット大戦α総合【DC版】その12 (519)
GジェネレーションOW 初回特典コードスレ★3 (510)
スーパーロボット大戦F&F完結編 88周目 (468)
【SF】宇宙戦艦4【ヤマト】【スペオペ】 (942)
【PS3】第2次スーパーロボット大戦OG Part151 (1001)
「ガンジーでも助走つけて殴るレベル」のロボゲver (312)
第七期・イングラムと元祖アストラナガンを語るスレ (324)
--log55.com------------------
TPPアベノミクスで我々の生活はどうなるの?
8000万円貯金しよう!
目指せ食費0円!貰ったor漁った食材採取山菜魚書くスレ
【針と糸】 ドケチの裁縫 4【ミシン】
1000万円貯金しよう!
テストスレ
【非課税】生活保護って最強じゃね?【時は金なり】
【勿体無い】捨てる前に再利用を考えるスレッド2