1read 100read
2012年1月1期ビジネスnews+29: 【電力】ドイツ 再生可能エネルギーでの発電が原発を上回る [11/12/18] (743)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
30: 【経済政策】消費税10%時、給付付き税額控除で一致…民主[11/12/22] (135)
31: 【証券】野村證券、ネットの「危機説」に反論 「根拠のない憶測、法的対応を検討」(J-CASTニュース)[11/12/25] (315)
32: 【マスコミ】朝日新聞「アサヒコム」終了、来年初めに「有料版」に一本化有力 (J-CASTニュース)[11/12/20] (370)
33: 【電力】東電国有化、不可避に:値上げにもノー突きつけ [11/12/28] (738)
【電力】ドイツ 再生可能エネルギーでの発電が原発を上回る [11/12/18]
- 1 :11/12/18 〜 最終レス :12/01/01
- 東京電力福島第一原子力発電所の事故を受けて、
将来的に国内すべての原発を廃止することを決めたドイツで、
総発電量に占める風力や太陽光など、再生可能エネルギーの割合が今年およそ20%に達し、
初めて原発の発電量を上回る見通しとなりました。
これは、ドイツの電力会社などが加盟するエネルギー・水道事業連盟が、16日に発表したもので、
今年1年間のドイツ国内の総発電量を試算したところ、
▽石炭やガスによる火力発電がおよそ57%で最も多く、
▽2番目に多かったのが風力や太陽光などの再生可能エネルギーで、
去年より3.5ポイント増えて19.9%でした。
一方、▽原子力発電は、福島第一原発の事故後、国内17基の原発のうち、8基が運転をやめたことから、
去年の22.4%から17.7%に低下し、再生可能エネルギーが初めて原発を上回りました。
再生可能エネルギーの内訳は、▽風力発電が7.6%、次いで▽バイオマス発電が5.2%、
▽太陽光発電が3.2%などとなっています。
ドイツは、福島第一原発の事故を受けて、2022年までに国内すべての原発を廃止する方針を決めています。
今回の結果について、エネルギー・水道事業連盟は、
「再生可能エネルギーの割合が増えたことは喜ばしいが、天候に大きく左右されるなど安定性に欠ける面もあり、
中心的な電力源になるまでには時間がかかる」と分析しています。
NHK NEWS Web 12月18日 8時26分(動画あり)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111218/t10014719951000.html
- 2 :
- いや、ヨソから原発電気買ってるからだろw
- 3 :
- ドイツはフランスの原発から電力を輸入してるだろwwwww腹痛いwwww
- 4 :
- んで輸入量はどれくらいなのぢゃ
- 5 :
- 直輸入してんだろww
- 6 :
- 「総"発電量"に占める割合」ってのがミソだよね。
電力の総"使用量"にしないとww
- 7 :
- つか、こんな数字まやかしでしか無い
なんで総発電量で計算してんだよ
電力使用量で算出したらどうなんだ?
- 8 :
- >>1
そんなに自然エネルギーが効率がいいのだったら、ドイツ以外でも
もっと普及しているだろう
第一、ソフトバンクの孫さんあたりが今頃は手がけているだろうww
ソフトバンクの孫さん、おいらはあまり期待していなかったのだけど
どうしているのかなww
- 9 :
- ドイツはフランスから買ってるでそ。
- 10 :
-
ドイツは露天掘りに近い形で石炭が取れるのにくらべ、
日本は粗悪炭がトンネル掘りながらしか取れない。
だから毎年事故で死人が出てた。
無責任な原発反対論者はまず全員炭鉱で働かせろよ。
- 11 :
- 日本でも水力発電を入れると再生可能エネルギーの割合って2割あるけどね
- 12 :
- ドイツの電力自給率って何%なん?
- 13 :
- 山本太郎大勝利
ネトウヨ完敗、ばっかじゃねーの
- 14 :
- マスコミ連中ってのはホントに左傾なんだな。
- 15 :
- ドイツがフランスから輸入している電気は
発電量全体の5%にも満たない。
- 16 :
- >>8
孫さんって、あの嘘つき売国奴をさん付けって、、、きんもー
- 17 :
- ドイツはフランスから原発電力買いまくってるのに。
ひどい詐欺記事
- 18 :
- エネルギー政策に左だの右だの本当くだらねえな
- 19 :
- >>17
95%は自力
残りの5%は、安いところから買っている。
- 20 :
- ドイツは福一の事故の後、フランスからの電力輸入量を倍増させてますね
そういう記事は日本では流さないのですかね?
- 21 :
- 風車で発電してるのはどこのドイツだ
- 22 :
- ドイツすげー
日本おくれすぎ 未だに原発とかいってるバカいるし
- 23 :
- >>15
フランスの原発から輸入ってよりは諸外国から輸入できるから
発電量の増減できるのに対応出来るんだろう
他国と融通できるのはでかいと思う
それに前のレスにも出てるが石炭も採掘できるし
自然エネルギーに力を入れた成果なのは間違いないが
日本とは状況が違うのも間違いない
- 24 :
- 「ドイツはフランスから原発の電気を買いまくっている!」という妄想で埋まっていくのか
- 25 :
- >>22
原発は悪くない
運営、管理している奴が無責任すぎ。
なんとかに刃物と言うじゃない。
- 26 :
- >>24
一度もソースを確認しないからな
- 27 :
- 原発のいらない沖縄を見習え
- 28 :
- ドイツの電力状況が日本に知れたら大事になるからねぇ
ばれないように嘘の情報を流さないと大変ですよ
でも、もう遅いかもw
- 29 :
- 世界の流れに乗り遅れるのは、いつも既存が素晴らしいという幻想
新技術で先手を取らないと日本はやっていけない
- 30 :
- まあ早い話電力の融通が利く欧州において一国だけ見て
「発電量における○○発電の割合」なんて無意味ってこと。
どうとでも操作できるからね。
語るなら使用量を軸にしないと。
タダのプロパガンダだよ、これ。
- 31 :
- 発電量のアップよりも使用量を下げる方が早い。国レベルで製造も援助して
全てLED電球に全て置き換えるぐらいの強制力発動させて欲しいもんだね。
LEDは暗いって?
実は日本の家庭は世界的にも明るすぎるんだよ。世界的には間接照明が主流。
- 32 :
- 電気料金が倍になったんだろ
- 33 :
- 原発は三割
原発をやらないと電気が止まる
ってのも嘘だけどな
- 34 :
- 数年後にはまた高い確率で関東以北に大地震が来るという。
燃料プール支えてる支柱は大丈夫?
こんどひっくり返ったら、洒落にならんでほんまに・・・
- 35 :
- ドイツ=小金井市
- 36 :
- 使用量が年々下がってるから、
オール家電()とか言いだしたんだぞwww.
- 37 :
- ホントに汚らしいハッタリだわ
自国内での原発での発電量を減らした分フランスの原発から
電気を買ってるのにそれを一切報道しない
- 38 :
- ヨーロッパの電力輸出入のグラフあったよー
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20110628/275773/zu1.jpg
まぁこれ311の前なんだけどね。311以降だいぶ変わっちゃったからあんまりあてにならない。
- 39 :
- そりゃ、
原発が事故るなら自国じゃないほうがいいからな
- 40 :
- 石炭から発電って、かなり環境に悪いと思うのだが
それとも、石炭を石油に精製しているのか?
- 41 :
- >>40
今の高度な発電設備なら脱硫化技術が進歩してるから一昔前ほど
環境には悪く無いと思う
- 42 :
- >>33
日本が一定の経済成長をするという前提で設備投資したからね。
日本が失われた二十年状態でホントに良かったね。
- 43 :
- 日本はオール電化にしちゃった人も多いから、今更消費電力減らせんわな。
- 44 :
- >>40
脱硫装置が進歩したし、埋蔵量やら液化とか将来有望株だよ
- 45 :
- >>43
オール家電の普及する前に原発事故ったからwwww
- 46 :
- というか石炭が自国で採掘できるドイツを手本にするには無理がある
日本は自国でエネルギー資源が産出できないんだから尚更
- 47 :
- >>46
常磐炭鉱はいつでも掘れる準備してるんですが・・・
エネルギー政策が変化しても窮地に陥らないようにちゃんと考えてある。
- 48 :
- それをいうなら
サッサと
台湾や朝鮮ロシアと送電網繋げよ
あ、東西で周波数が違う日本じゃ無理かwww
- 49 :
- 外国から電気を買う、自国は自然エネルギーで発電する
凄くローリスクでいいじゃないか
そのうえBMやベンツを日本の小金持ちに倍額で売り付けてる
- 50 :
- どうすんだよネトウヨ・・・
- 51 :
- >>42
原発ムラでは昭和バブルがまだ続いてるようだ。
- 52 :
- ドイツの電力輸出入 今年9月まで
http://www3.ocn.ne.jp/~elbe/kiso/atomdata03.html
現在は輸出と輸入が拮抗してるね
- 53 :
- 再生エネルギーで戦車とか破壊兵器生産して輸出してんだろ?兵器輸出世界3位ってことは
- 54 :
-
で、フランスからどれだけ電気買ってるの?
- 55 :
- >>54
つ>>52
- 56 :
- 原発は出力調整か危険なため、消費を調整。昼間高く夜間安い
おまいらが大好きなフランスは昼間はドイツから高い火力の電気買って、
夜間は余剰電気をはした金で売る。
- 57 :
- フランスからドイツに輸出する電気の原発は主にドイツ側に建てられている。
事故った場合はドイツも無傷じゃすまない。
- 58 :
- そりゃ半分フランスから買ってるからな
夏場は6割超えるくらいだし
- 59 :
- 経済成長も失業率もCO2排泄削減もドイツのほうが日本よりいいんだよな
あと自の少なさもな。
これからドイツは再エネ技術輸出で大儲け。
日本は2005年までこの分野でトップだったのに…
- 60 :
- インチキ記事。
ドイツがフランスの原発から購入している分を含めてない。
- 61 :
- >>52
原発止めても問題ないじゃん
- 62 :
- ・ドイツの5月の月間電力消費量 約40,000GWh(ここ数年の平均値)
http://blog.livedoor.jp/murakamiatsushi/archives/51630812.html
・ドイツの5月の月間電力輸入量 4,906GWh
http://www3.ocn.ne.jp/~elbe/kiso/atomdata03.html
つまり総電力消費量の12%は輸入で、その80%が原発だから9.6%ってとこか。
チェコは20%が原発だからここも換算すればもっと少ない割合になるけど、日本の半分程度だな。
- 63 :
- ドイツがフランスから輸入している割合など取るに足らないのに情弱が騒いでんのか
原発情弱はほんと馬鹿だね
- 64 :
- あ、日本は今、原発ほとんど止まってるから、日本より断然多いじゃねーか>ドイツ
- 65 :
- フランス自体も脱原発依存だしな
1兆3000億かけて風力発電作ってるんだよ
- 66 :
- 原発の必要性は大いに認める。
でも動かしてる奴や、管理してる奴がアレだから危険性を感じている。
あまーい、あまーい原発の利権の汁を飲んでいる奴も正しい情報を否定するし。
狂ってんだよ原発情勢は。
- 67 :
- 日本は政府がやる気なし
家庭の太陽光発電なんて国と地方で費用を2/3負担すれば一気に普及するだろ
- 68 :
- >>64
ドイツは地震がないからね。2022年まで原発動かせる
日本じゃ無理だろな
- 69 :
- ドイツでの総電力消費量に占める輸入電力のうちの原発発電量は9%くらいだな
これを非難するに値するかどうかだがw
- 70 :
- 書き方間違えた。
ドイツでの総電力消費量に占める輸入原発電力が9%くらい。
100消費して、そのうち9が原発産だ
- 71 :
- >>6
>>7
確かにそうだなw
極端なこと言えば仮にドイツが電気使用量の90%を輸入で頼っていたら
残り10%全てが自然エネルギーで賄えたとしても全くもって無意味だもんなw
- 72 :
- 今現在の輸入量なんてあまり問題ではない。
「もしものときは輸入できる」という担保があることが重要。
再生可能エネルギーってのは総じて不安定だからそういう担保があってはじめて推進できるんだよ。
仮にドイツ国内での再生可能エネルギー供給がなんらかの気象現象で落ち込んだとして
その時は一気にフランス経由の原発依存度が高まるだろうよ、でもそれで急場はしのげるわけだ。
こんなんでホントに「脱原発」っていえるのかね?と。
- 73 :
- チョンマスコミは、どーしょーもないな。
- 74 :
- 日本も見習いましょう
- 75 :
- フランスから原発の電気を買って、化石燃料の消費を増やして威張れる理由が
全くわからんな。電気代値上げされたら、どうするんだ?フランスに外交の主導
権を握られるだけじゃないか。外交の主導権を明け渡すくらいなら、原発使う方
100倍もいい。
- 76 :
- 風力なら燃料費が無料だぞ
安定供給は無理だが燃料費を抑える効果は大
- 77 :
- 事実から目をそむける馬鹿ウヨって、ほんとうに馬鹿だねえ・・
- 78 :
- 日本の原発が全部止まった時に答えが出るさ。
まあ、その前に最大限の嫌がらせや脅しを掛けるだろうけど。
それが過ぎれば狂い死にw
- 79 :
- おいおい
あんな北国のドイツで太陽光がそんなに発電するわけないだろwww
ネット社会だとすぐ嘘がばれるよなあ
- 80 :
- >>72
再生可能エネルギーって実は非常に堅いんだよ。
もう何十億年も、太陽が昇らなかった日はないんだ。
年間日照量もかなり良い線で予測できる。
来年の原油価格は今年の2倍かもしれないけど、
太陽光の価格は読める。それが銀行に愛されてる理由
- 81 :
- 電気料金は日本はやはり高い
ドイツは家庭用を高く、産業用を安くして競争力を維持してる
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/4105.html
- 82 :
- >>79
今年はイタリアが世界一位の設置量だったが、
ドイツは信じられない量の太陽光いれてる。
- 83 :
-
【再配信】昨日安定した配信を行えなかった、
野呂美加さんお話し会 in 港区
「いま、子どもたちを守るためにママ・パパができること」の
再配信をまもなく19時よりお送りします。
Ch4です→ ( #iwakamiyasumi4 live at http://ustre.am/sQYS)
- 84 :
- 人口が減る一方で使用電力は増えている。
あのグラフ表示おかしいで?
電力消費の割合を示せ!
- 85 :
- >>82
ほう
で、信じられない量って、具体的にはどのくらいなの?www
稼働してないのは入れないでね
- 86 :
- >>80
なるほど太陽光は当然安定してるし日照時間も読めるだろう。
しかしそれを安定的に電力として供給する技術はまだないよ。
そして気象気候はお金では絶対に買えない、化石燃料は買えるけどね。
うちは太陽光パネルを設置していて夏場はほぼ自給自足できているが
冬場は到底無理で外部からの供給に頼らざるをえない。
そんなもんだ。
- 87 :
- 冷温停止状態を公言する馬鹿げた政府
それに反論しない電力会社
どうだ、いかにおかしいかわかるだろw
これが日本の政だよ
- 88 :
- 日本は、ODAとか産業援助とかするなら
どこか貧しくて太陽光が安定して得られる国に、太陽光発電所を沢山建造して
その分、CO2排出量をその国から貰って、その余剰分で火力でもメタンハイドレードでも使って発電ってのが生き残る道だと思う
- 89 :
- 秋田県は米を売ってその金でエネルギーを買っている
プラマイゼロ
アイスランドは金融危機がおきてもエネルギーを日本製地熱発電機で80%まかなってるから
ギリシアみたいな危機にならない
目指すのは自給自足
原発はウランの枯渇のほうが石油の枯渇より速いと言われている
- 90 :
- >>1
フランスから購入している電力は原子力発電だろ。
すこしは勉強しろよ、能力の乏しいNHK記者w
- 91 :
- 結論から言うと、山本太郎が大勝利ってことだな
俺には関係ないけど
- 92 :
- 電力は市町村に自分の発電所を持ち、自分でやるのがよい
風力や太陽光が実用的になった現代ならかなり効率的にできる
異常に長い送電線とか、離れた原発がおかしい
みんな自立していたら 一斉に停電もない
- 93 :
-
【再配信】昨日安定した配信を行えなかった、
野呂美加さんお話し会 in 港区
「いま、子どもたちを守るためにママ・パパができること」の
再配信をまもなく19時よりお送りします。
Ch4です→ ( #iwakamiyasumi4 live at http://ustre.am/sQYS)
- 94 :
- 結局は送電逐電技術だなぁ
海水からマグネシウム作るとか可燃性ガス作るとか、いろいろ考えてるみたいね
地産地消がベストか
- 95 :
- 不規則に発電量が変動する自然エネルギーの
変動分をサポートするために待機している
発電所は常に発電しているのとみなして計算して欲しいね
はっきりいってわがままなんだ
高く買えだの急に発電量が落ちたらほかでまかなえだの
- 96 :
- https://www.entsoe.eu/fileadmin/user_upload/_library/publications/entsoe/Statistical_Yearbook/111111_SYB_2010_final.pdf
このpdfの15ページ目にわかりやすいEUの電力輸出入量の地図がある
- 97 :
- 原発はいかに安全に運転しても廃棄物がでるのが最大の問題。
それを無視して、費用を計算なんて詐欺としかいいようがない。
- 98 :
- 現在の送電効率がたしか40%台中頃だったっけ?
中小の発電所を需要主体の近くに建設するだけで送電効率を倍近くに出来るとか何とか。
エネルギー問題というより、設備投資戦略の失敗だよなぁ。
原発最優先で経済効率を無視した結果だ。
- 99 :
- >>98
ネットワークと同じで細かい方が災害時にも強いしね。
それこそ地方の町単位で傾斜地の用水路があれば小水力ができるし
集落1つくらいそれで簡単にカバーできる。
家庭の電気使用量は全体の3割以下だから
まずはそこを再生エネルギーでカバーしたらいいと思う。
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
30: 【経済政策】消費税10%時、給付付き税額控除で一致…民主[11/12/22] (135)
31: 【証券】野村證券、ネットの「危機説」に反論 「根拠のない憶測、法的対応を検討」(J-CASTニュース)[11/12/25] (315)
32: 【マスコミ】朝日新聞「アサヒコム」終了、来年初めに「有料版」に一本化有力 (J-CASTニュース)[11/12/20] (370)
33: 【電力】東電国有化、不可避に:値上げにもノー突きつけ [11/12/28] (738)
-