1read 100read
2012年1月1期大学受験52: ◇◆◇2012年度センター試験数学対策スレ◇◆◇ (296) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
・ 次のスレ
53: センター会場を晒すと誰かが試験場の様子を書きこむスレ (249)
54: 化学の参考書・勉強の仕方 原子番号76 (145)
55: 静岡県立大学10 (126)
56: 数学の勉強の仕方 Part158 (372)

◇◆◇2012年度センター試験数学対策スレ◇◆◇


1 :11/12/12 〜 最終レス :12/01/05
本番に向け対策を皆で練ろう!
参考書・模試・問題集の話題から出題・平均点予想までセンター数学に関する話題なら何でもどうぞ。
主な対策参考書
・センター試験数学の点数が面白いほどとれる本シリーズ(中経出版)
・センター試験傾向と対策数学 2011年受験用(旺文社)
・チャート式 センター試験対策数学1A+2B(数研出版)
・きめる!センター数学(学研)
・センター試験必勝マニュアル/トレーニング数学(東京出版)
・センター試験数学1・A+2・B満点をとるための攻略法! (旺文社)
前スレ
◇◆◇2012年度センター試験数学対策スレ◇◆◇
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1320399990/
関連スレ
2012年度(平成24年)センター試験総合スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1295034433/

2 :
iPhone(笑)

3 :
2つ立ってるな

4 :
2010、2011の追試験問題すべて解きましたが、やはり難度は抑えてるね。
2012も同程度と予想しますが、IAのほうがやや解きにくい問題が出題されそう。
まだ新課程になってから(2006以降)出題されていないことを自分で確認して
おくといいでしょう。では、2012大胆出題予想。
数学IA
1.整数と無理数、必要十分条件
2.図形のとの融合、軸で場合分け
3.傍接円がらみ
4.カードの配置
数学UB
1.三角不等式、対数の底変換
2.3つの二次関数(絶対値つき)
3.円と漸化式
4.空間のベクトル方程式

5 :
もう片方使うか

6 :
もう数学だけがぜんぜんだめだ・・・
センターの過去問を参考書にしてるんですが
なにかアドバイスありますか・・・

7 :
>>6
過去問を参考書にするのはいいけどかならずそこから出るって訳じゃないよね?
公式やら問題の種類は沢山あるわけだから、色々な問題集をやったほうが良いかと。
センター問題集だけやれとは言えないけどこの時期なら、
みんなセンター予想問題集やセンター実践問題集をやってると思います。
あと一ヶ月あるから詰め混んでみては?これだけやれば7割は硬いと思うんだ。まぁ頑張ろう

8 :

大学合格後、特にカルト教団(浄土真宗親鸞会)に気をつけて!
「生きる意味」「絶対の幸福」「人生の目的」が勧誘キーワード。
マインドコントロール後、激しい活動・献金で中退・留年、死者も・・
 親鸞会?
  ↓ 
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1466068914
(2ch「カルト親鸞会」で検索)

9 :
数学白チャートと平行しながら
黒本します

10 :
【2012年度 河合塾偏差値ランキング決定版】〜私大編〜
72.5 慶應総合政策 慶應環境情報
70.0 慶應法学部 慶應経済B方式 早稲田政治経済 早稲田法学部
67.5 慶應商B方式 早稲田社会科学 早稲田商学部
65.0 慶應経済A方式 慶應商A方式 慶應文 早稲田文 早稲田SILS 国際基督(ICU)
62.5 同志社法学部 同志社経済個別 中央大法学部 明治大政治経済 早稲田人間科学 早稲田スポーツ科学
60.0 同志社商学部 中央大学総合政策 明治大商 明治大文 明治大法学部

11 :
>>1
お疲れ様
みんな1日目終わったら自己採点する?

12 :
2008数2Bの三角関数の問題、ボロボロだった
軌跡絡めてくると難しくなる><

13 :
だれか1/4公式教えて・・・
前スレで出てきたんだけど見たことも聞いたことも無いんで・・・

14 :
1/4???

15 :
>>14
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1323782871/l50
>>950参照・・・

16 :
たぶん釣りでしょ
マニュアル本にも載ってないし検索しても出てこない

17 :
俺も検索したけど出てこなかった・・・
まぁ気にしないでおくわwありがとうw

18 :
行ったこと無いからわからんけど、1/4って
実は大数ゼミで教わる公式だったりして。
マニュアル出してる人がセンターの教授をするみたいだし
嘘かどうかは一概に判断できないなぁ。
まぁ知らない人が多いってことは別に知らなくてもディスアドにはならないけど。
もしも本当に1/4公式があるにしてもね。

19 :
2Bの第一門が心配だ・・・

20 :
>>11
国社が自信無すぎて不安に襲われるだろうからするよ
10分あれば済むだろうしね
良かったら自信がつくし、悪かったとしてもキッパリ割り切って切り替え出来る、はず

21 :
でぃすあど

22 :
誰か俺に16分の1公式教えてくれ 伝説の公式らしいんだが

23 :
そんなのあるの?
有名な公式としては1/3,1/6,1/12とあるけど、1/4とか1/16はないと思う
なぜなら分母が3の倍数ではないから
ax^2を積分するとax^3/3となり、このとき分母に3の倍数が入る

24 :
一応1/2はあるよ

25 :
http://legendaryadventure.web.fc2.com/iib/calcsumm.html
1/2公式はこれか
この場合だと直線同士だから、axの積分でax^2/2が出てくるから2の倍数になるのは納得だな

26 :
ってかそんなの覚えてどうすんの?
間に合わない人たちが使うの?
有名公式だけ覚えて、他は使わなくても間に合わないとそもそもどっか微積以外のとこで躓いてるってことだからな。

27 :
あと10日で8割を9割に上げるには何をしたら良いですかね?

28 :
いや、時間かければ満点取れるけど、時間が足りないで9割に満たないような人が使うものだと思う
機械的に覚えてれば、計算ミスも格段に減らせるし、時間も大幅に短縮できる
公式って導出方法とか理解していても、実際問題演習とかやってる内にそれを公式として機械的に覚えていくじゃん
数IIIの微積の公式をいちいち導出してから使うか?
点と直線の距離の公式にしたって機械的に覚えてるだろ?
覚えるのにそれほど時間がかかるわけではない
ちょっと問題演習の中で使っていけば、すぐに頭の中に定着する
だからこれくらいなら覚えたほうがお得
50分で解けるのと45分で解けるのとでは、45分で解けるほうが全然いいぞ

29 :
ポケモンでいうヨクアタールみたいなもんだろ

30 :
1Aが8割を超えない・・・orz
いつも7割後半止まり・・・
どうやったら8割行く?

31 :
>>30
基礎ッ!圧倒的に基礎が足りないッ!!

32 :
昨日から河合の試験場であわてないセンター数学をあわててやってる矛盾
これ10日で終わるかなぁ…

33 :
1/4公式は1/12と1/6を組み合わせた
放物線に対する二本の接線の接点2つと
その二本の接線の交点がつくる三角形の面積だったはず。

34 :
ベクトルができなさすぎて7割超えない
過去問とか、1回やった問題もう1回解くって効果あるかな?

35 :
ベクトルが一番簡単な気がするけどな…
一回やった問題を確実に覚えれば出来るようになる、ベクトルはパターンがあるからさ

36 :
時間かけても満点とれない奴は基礎が足りねーよ
時間かければ出来るなら10日ありぁ満点取れるわ

37 :
>>33
aL^3/12+aL^3/6=aL^3/4
ってことかな。
試験で出ても普通に対応できそうだけど
覚えといた方が確かに多少は速くなるね。

38 :
>>35
マジか……サンクス、今までやったの全部やり直してみる
ベクトルは教科書が役立たずすぎて泣けるわ

39 :
数学どっちも6割5分欲しい
数学UBはベクトルに着いたら残り10分くらいしかない

40 :
>>39
誰だかから聞いた話だが、
TAは確率、UBはベクトルを捨てて、大問1,2,3をノーミスでやれば7割 余裕があれば4まで解く
かなり苦手で、問題見て誘導あっても解法の手順が思い浮かばない人限定だが・・・
おすすめはしない

41 :
>>40
センターで捨て問作るとか正気か?

42 :
>>41
正気じゃねぇだろ? これ理系の教師が言った言葉だからさらに信じられない
無論俺は捨て問作らないし上に書いた意見も参考にしてない

43 :
大問まるごと捨てるとか何考えてんだ
そんな苦手なら123完答できねえだろ

44 :
てか年によって大門毎の難易度は大分違うから、捨て問作るとしても捨てる大門あらかじめ決めちゃうのはアカンでしょ

45 :
捨てようと思うほど苦手なら、逆に点の稼ぎどころだろうに

46 :
苦手な奴が捨てるのは最後の1,2問だろ・・・

47 :
今3009本試験解いたけど最初に微積解き終わった時点で20分経過し、
そこから1,3と解いた時点でもう5分しか余ってなかった・・・
早く解ける人はなんかコツでもあるんでしょうか
というか微積一度もつまずかなかったのに20分は時間かかりすぎだよな
俺間違えるの不安でいちいちグラフきちんと書いたり確認とかしてるけどそれがいけないのでしょうか
やっぱその辺気にせずドンドン先に解いてくべきなのかな?

48 :
ゴメン未来から来た人になっちゃった正しくは2009

49 :
2009の数Bは鬼畜だったからいんでね?
ベクトルとか途中分けわからなくなった
数列は苦手な奴は代入使ってけば半分はとれるぞ

50 :
河合とか駿台の実践の、「センター 換算得点」って信用できる?

51 :
2009はそんなに難しいか?
それより必勝トレーニングの「考えうる限りの最高難易度(笑)」の奴が文字通り鬼畜だ
あれ60分以内で解いて9割行く奴は多分東大か宮廷医志望者くらいだろって感じ

52 :
センター数学は誘導が謎すぎる。
謎な誘導して点数取らせにくくしようという策略が見える。
最近だと2009の2Bは数列の誘導が謎だった。
あんなヘンテコな解き方無視して、先に後ろを解いて後で前の設問埋めればクソ簡単な問題。
あの年はベクトルも何を求めようとさせてんのか意味不明で、わざと分かりにくくさせてた。
まあ代わりに1Aはクソ簡単で30分で満点取れる問題だったがなwwつうかおれ本番100点だったし。
なんであんな問題で平均60程度なのか理解できない。受験生アホすぎだろ。
あと近年では2010の2B、2011の1A2B両方は簡単すぎて話にならん。
あれで満点取れない理系は、人間やめたらいい。
2010の1Aも皆できなかったとか言うが、大問1と2はハナクソ。
確率もハナクソ。どこがムズいのかわからん。
3のPQ求めるとこでフリーズした奴多いみたいだが、なんでわかんないの?
あれが試験本番でわからなかった奴は中学生からやり直せ。
中2でも解ける

53 :
涙ふけよ…

54 :
>>52
長文お疲れっすw

55 :
>>52


56 :
>>52さんぱねぇっす!

57 :
実は2009だけじゃなくてほぼ毎回模試とか過去問でもこんな調子なんだよ
みんな時間配分どうしてる?

58 :
>>57
UBは微積からやって、そこである程度時間くっても最後までやるな。
そこが配点一番でかいからw
んで点数取れる三角、対数関数のとこやって
余った時間でベクトルか数列で点数取れそうな方を先にやってる。

59 :
>>57
TA
1番5分 2番6分 3番6分 4番10分
UB
1番6分 2番8分 3番8分 4番8分
残りの時間でマークミスチェック&2回目解く

60 :
急いで30分で解くより50分掛けて丁寧にした方がよさそう

61 :
青本8回終わらせて平均192だったが第3回が172(笑)で一番難しかったかな

62 :
>>60
2回(出来れば違う解法で)解いた方が自分のミスにも気付きやすいぞ
ゆっくりやってると残り時間に焦って計算ミスりやすくなる

63 :
ミスとかしてる時点で

64 :
センターはミスとの戦いだろ
一部の糞誘導以外で純粋に解けないことがあるとか終わってる

65 :
センターで満点とって、オレは天才、みたいに勘違いしちゃうんだよな

66 :
青本2Bの第7回ってみんなは何点だった?
結構難しいよね?

67 :
てかセンターで時間配分考えてる時点で終わってる
何も考えずに最初の問題から素直に解けば30分で満点とれる
時間配分も糞もない
まとも数学学んできた人間からしたら満点以外とる方が難しいんだよ

68 :
なんか解く順番は今のままでいいみたいだな
1Aはかなり余裕あるけど2Bがどうしてもだめだ・・
みんなの意見を参考にするよ。ありがとう

69 :
2Bを30分で満点はさすがにできないだろう。
予備校講師でもない限り。
マッハで解いても45分はかかる。

70 :
そいつ色んなスレに現れてるキチガイっぽいからシカトしたほうがいい

71 :
ここにも沸いてんのか8点君め

72 :
計算ミスなく、マークミスもないように丁寧にやるんよ〜

73 :
この時期になると荒れるもんだな。口だけ野郎がカキコしてもみんなシカトの方向で

74 :
センター満点って凄くないんだよな
俺なんか学校内のセンター数IA受験者の平均が30点台の底辺だぞ
IIBは聞く気にもならないな
そんなゴミ高校の俺だけど160とれるようになってきた うれちい
まあ基礎がスッカスカだからとれる時はとれるしとれない時は全く取れない

75 :
基礎がスッカスカで160とれるわけねーだろww
とれるなら基礎はそれなりにできてるわw

76 :
(a+b+c)(a+b+c)
こういう計算ってどうやってやります?

77 :
a^2+b^2+c^2+2ab+2bc+2ca

78 :
うわ!そうか
ありがとう

79 :
コーシーシュワルツの定理覚えとけ
センターでは頻出だから。
あと無限降下法とモニック方程式。

80 :
コーシーシュワルツしか聞いた事ないけどセンター数学満点、早慶受かった俺から言わせれば変な知識入れる前に計算練習しまくっとけ

81 :
2011年の数列は何であんな変な誘導してるんだ?
x4まで出せばynの一般項がすぐにわかるのに

82 :
模試では五割〜七割くらいしかとれないのですが
今からやるなら
センターの予想問題集と
必勝マニュアルやきめる等のセンター対策問題集
どちらが一番効率いいでしょうか
本番では七割以上とりたいです…

83 :
うちの数学教師で20分らしいから30分なら出来る奴いるんじゃの?

84 :
数学教師より医学部受験生とかの方が頭いいだろ

85 :
がっこの先生は基本理学部数学科か教育学部卒だから地頭はそんなによくないからね。
東大京大なら別だけど。

86 :
予備校講師>医学部受験生≧数学教師

87 :
数学教師が一番出来るに決まってんだろ

88 :
数学教師と予備校教師なら際どいが受験生の入り込む余地はないだろww

89 :
不毛な議論してるやつらはスレタイ見直せや

90 :
人によるとしか言えないだろwww
なんでお前ら一般化するんだよwww

91 :
オレの高校の数学教師が初めに言った言葉
「最終的にはオレを超えろ」

92 :
1日目終わったら自己採点した方がいいのだろうか?

93 :
>>92
絶対駄目
仮に採点やって点数がよければいいが、クソだったら次の日鬱になる
鬱にならないまでも、焦りが生じてミスる可能性大

94 :
俺はするわ

95 :
したところで利点が全くないように思えるんだが・・・

96 :
おれはしないでおこう。
過去問してる時でも、英語9割近くいったんじゃね?と思い採点したら7割後半とかあるし。要は、自分が思った点数が反映されるとは限らない。ってことだな

97 :
スレチ

98 :
数列解くときって普通に1〜3項ぐらいまで具体的に出してから一般項推定したほうが
早くて確実な気がするけど・・・
みんなもこんな感じで解いてる?

99 :
解ける漸化式ならサッと解く
解けない漸化式なら帰納的に解く

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
・ 次のスレ
53: センター会場を晒すと誰かが試験場の様子を書きこむスレ (249)
54: 化学の参考書・勉強の仕方 原子番号76 (145)
55: 静岡県立大学10 (126)
56: 数学の勉強の仕方 Part158 (372)