1read 100read
2012年1月1期育児49: 【海洋汚染】放射能汚染対策 38【情報後出し】 (662) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
・ 次のスレ
50: ニュース速報@育児板【101面】 (222)
51: 【新旧共々】特撮ヒーロー【親子一緒に】パート17 (377)
52: ■幼稚園児を見守る親のスレ その74■ (579)
53: 超高学歴ママが語り合うスレ 6 (386)

【海洋汚染】放射能汚染対策 38【情報後出し】


1 :11/11/23 〜 最終レス :12/01/04
980を踏んだ方、次スレを立ててください
前スレ
【世田谷】 放射能汚染対策 36 【チェルノブイリ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1318413944/

2 :
22. 2011年10月02日 19:08:28: 9sgsaTCGB6
久しぶりに原発作業に従事している知人に会いました。
詳細は書けないのですが下記の様な話しでした。
*メルトアース状態
*冷温停止はしていない。
*避難解除は作業員の不足を補う為。(帰宅すれば余命限定になる)
 近隣住民の中に作業に手慣れた人が多く呼び戻す事が目的。
*既に作業員不足は深刻な状況。
*東電は三次下請けまでしか実態の掌握していない。
*廃炉まで100年でも難しい(200年?)
*ライブカメラは常に捏造されている。
*カメラ前に何かを唱えていた作業員は雇用環境の事ではなく
 ライブカメラの捏造と原発の実情を訴えていた。
*一時期、吹き出ている蒸気の問題があったが
 放射能物質は混入は事実。
*配管の水素問題が取り上げられ爆発の危険はないと発表されたが
 いつ爆発しても不思議ではない状態。
 その場合、東北は無論、関東は壊滅。 ←ここを詳しく教えて!どういう風になって壊滅なん??
*除染は全くの茶番で無駄な作業。

3 :
 ベラルーシで、チェルノブイリの被害者の治療に当たっている、現地の専門家は、
「日本の皆さんには、申し訳ないけれども、チェルノブイリのときには、γ線核種がほとんどで、
それでもいろんなことが起きましたが、それを超えるα線核種がかなり広範囲に広がっている以上、
東日本のかなりのエリアは住むことは、難しい」と話しています。

4 :
>>3
ベラルーシの学者や医師が、まだ国内ですら統一見解の出てない日本の汚染についてなぜそこまで断定できるんだよ、あほか。
せいぜいだれか誘導尋問してるだろw

5 :
>>3の動画があれば、一度見てみたい気がするけどな。
ソースがない限り、何とも言えない。

6 :
*配管の水素問題が取り上げられ爆発の危険はないと発表されたが
 いつ爆発しても不思議ではない状態。
 その場合、東北は無論、関東は壊滅。 ←ここを詳しく教えて!どういう風になって壊滅なん??

どうなんの?

7 :
>>3
ヨーロッパの北朝鮮と呼ばれているベラルーシの生活環境や
被害の大半が内部被曝であったことを考慮しない専門家は信用できない

8 :
首都圏土壌調査結果
http://doc.radiationdefense.jp/dojyou1.pdf

9 :
今日の朝日新聞2面に載っていたセシウム137の汚染地図だけど、
ベラルーシ・ゴメリ州と東日本両方載せており、これを見るとチェルノブイリと同等またはそれ以上の被害だと感じる。
ベラルーシの方は、高い汚染地域を赤の濃淡で、8段階に色分けし表しているため、一見被害が酷く見えるだけ。

10 :
>>9
その朝日新聞の記事のタイトルは何ですか?
朝日新聞のネット版で見られないかなと思って。

11 :
>>10
汚染大地から-チェルノブイリ原発事故-25年<上>の中の
超高濃度の汚染 25年後も残存
に図として出てきます。

12 :
>>12
レスありがとう。
ググって記事を見つけたんだけど、有料会員じゃないと見られないみたい。
興味があるので、図書館でバックナンバー探してみます。
やっぱり福一もチェルノと同じレベル7の被害状況ということなんだね。
他人事じゃないよ、本当に。

13 :
>>12
レベル7については、4月の時点で日本政府もIAEAも認めていたと思います。
朝日新聞の汚染濃度地図ですが、
ゴメリ州は、最も高濃度の表記は148万ベクレル/u 以 上 で、8段階に色分けされています。
東日本は、最も高濃度の表記は100万ベクレル/u 以 上 で、4段階に色分けされています。
海洋汚染については、触れられていません。
日本は汚染状況を把握していない(公表していない?)地域が多く、飛び地で高濃度の汚染地域がまだあるのかは不明です。

14 :
>>13
>海洋汚染については、触れられていません。
オイ! って感じだね。
今週末(日曜、夜10時〜)んhkが特集してる海洋汚染の番組、どんな感じだろ?
んhkだから、安全寄りかなぁ・・・

15 :
アサイチwwwwwwww

16 :
女性は男性よりも放射能のリスクが40〜50%高い!
1月1日にはNPO「グリーン・アクション」のアイリーン・美緒子・スミス氏が
「女性は男性よりも被爆の影響を受けやすい」というデータを会見で発表した。
「女性は男性に比べて、放射線を浴びることにより発癌率と死亡率が著しく高いということがわかったのです」
11月1日、経産省前で衝撃的な発表をしたのは、アイリーン・美緒子・スミスさん。
米国科学アカデミー(NAS)の埋もれていた報告書を発見したのだという。
「女性の発癌率は10万人に4295人(23人に1人)、死亡率は10万人のうち2389人(42人に1人)。
いずれも男性より40%高い確率ですが、そもそも放射能の健康リスク規制は、ほかの有害物質などと比べて基準が高すぎる。
米国環境省は、超大型産業用地での環境汚染物質による発癌率を100万人に1人、
あるいは例外として1万人に1人まで除去することを目指しているのですから」(同)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1322106861/l50

17 :
>>15
苦しい言い訳してたね。

18 :
あさイチは、有働のワキ汗以外、見所なし。

19 :
>>1
【社会】 原発事故後、「安全」報じてきた福島テレビ・女子アナ、退職し金沢に→「福島で果物食べる子供…放送していいのか」と吐露★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322183885/

20 :
東電が本性を現し始めました。
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322176472/l50
東京電力:温泉施設客激減で原発影響否定 水戸地裁初弁論
東京電力福島第1原発事故の影響で利用客が激減したとして、
約130キロ離れた茨城県大洗町の日帰り温泉施設「潮騒の湯」
が東電に約4700万円の賠償を求めたの第1回口頭弁論が
24日、水戸地裁(窪木稔長)であった。
東電側は「施設の損壊など震災の影響が原因で、事故とは因果
関係がない」と請求棄却を求める答弁書を出し、全面的に争う
姿勢を示した。

21 :
関西電力の隠蔽体質が明らかに。
9:20以降更新がない。
ttp://www1.kepco.co.jp/localinfo/live/n_unten/unten_10.htm

22 :
セシウム規制値超えの検出相次ぐ=福島県・大波地区のコメ全量調査
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322217072/l50
【主張】福島米安全宣言 みんなで食べて支えよう
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/column/opinion/531901/
安全宣言した産経新聞を刑事すべきだと思いますが
どうでしょうか?

23 :
@Casey_Matsuoka 10/19 23:51
「臭い物にはふたをする」
「見て見ぬふり」
「出る釘は打たれる」
「長い物には巻かれろ」
「ウソも方便」
「言わぬが花」 
・・・これが「我慢強く礼儀正しい日本人」の裏側の顔。
今回はこの裏ばかりが震災に直面した時に露呈した。
政府も行政も県も農家も流通企業も。

24 :
日本全国セシウム表が完成したぞー トンキンヤバすぎワロタwwwwwwwwww
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/news/1322242555/
http://www.asahi.com/national/update/1126/images/TKY201111250737.jpg

25 :
トンキンと言う人って在日?
東京がヤバいのは、既に周知の事実。

26 :
だから国外に脱出しろと3月から言っているのに。

27 :
>>26
金くれ

28 :
>>24
それ、3月から6月までのデータでしょ
あれから5カ月経ってるんだから、各地もっとヤバくなってるよ
ガレキや汚染灰のバラマキで、無事だった場所もどんどん汚染されてるし
流通のせいか玄海原発のせいか、九州の方も線量上がってる。
今日、九州の新聞には
「ガレキ受け入れを嫌がるなんて民度が低い」と書かれたそうだ。
受け入れる気満々だよ。どんだけ金貰ったら受け入れようという気になるのかね

29 :
しかし、半年近く前のデータをさも最新であるかのように発表するのが怖い。
今だって毎時2億㏃出てるし、風向きも変ったし、台風もあった。
再臨界も起きたし、○号機が制御不能になって各地の線量が上がるのもしょっちゅう
ふくいちライブカメラを観てると、夜中に突然モクモク煙が出始めて、
「うわ、何か起こったのか?」と思うとブチっと映像を切られることが度々。
6月なんかより遥かに状況は悪化してる筈なのに、なんで6月のデータを今頃
発表するんだろう?
本当の最新データは発表できないようなものなのか?

30 :
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322269340/l50
狭山茶の老舗「町田園」が全店舗閉店へ、原発事故の風評被害が影響

31 :
新たに愛知など4県の土壌汚染マップ 文部科学省が公表
http://sankei.jp.msn.com/science/news/111125/scn11112521590002-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/images/news/111125/scn11112521590002-p1.jpg

32 :
【奇形児】福島で妊婦の胎内に連結性双生児の疑い
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1322297036/
これ通常時に於けるなんらかの影響による奇形児なのか
放射性物質によるものなのか
誰にも答えが出せないんだよな
全国の、特に東日本の妊婦さんは奇形や流産等
きちんと公表して欲しい
医師は統計取るだろうがデータを一般に公開することは難しいだろう
原発事故以降どこに住んでいてどんな物を食べて…など
記録しておいたほうがいい

33 :
ついに…
http://www.asyura2.com/11/genpatu18/msg/660.html
http://www.youtube.com/watch?v=k2KrjXhHtQY

もう堕胎できないのかな。悲しいね。
思いっきり賠償請求してください。


34 :
>>33
なんですぐ上のレスが読めないの

35 :
「東京都の放射能汚染はチェルノブイリと同レベル」  聞かなかったことにする東京人たち
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/news/1322284220/l50
東京から避難した方がいいのでは?
癌になってからじゃ遅い

36 :
今日、東京の知人と久々に電話で話したんだけど、宗教にハマってた。
「子供が先に神様のところにいくだけだから」
「心構えはできている」
・・・・なんだかなあ、何も言わなかったけど勝手な話だな

37 :
あ、「この世の終わりが近付いている」とも言ってた。
まあ確かにこれはそうかも試練

38 :

ドトールで
子供連れて喫煙席でタバコ吸う
馬鹿親
居酒屋に子供連れて来る
馬鹿親
こんな馬鹿親だらけで
今更放射能気にする親もいないだろうよ
 

39 :
世界中の政府が羨ましがる奴隷国民だもの

40 :
>>33 
本当かどうかはわからないけど、動画コメントで
結合双生児ではないとその後診断されたっていうコメがある。
これが本当なら、親御さんもほっとしたことでしょう。よかったね。

41 :
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322323503/l50
「田植え前に、県が『コメを作るな』と指示してれば、今年は作っていなかったのに…」
セシウム米、戸惑う農家-大波地区

42 :
結合双生児の頻度は5万〜10万分の1みたいだね。
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/22002822

日本だと年間出生数が110万人くらいだから、年間11〜22件くらいの頻度か。

43 :
>>41
農家の知能レベルが分かる、あきれたコメント。
通常の学校教育を受けていれば、毒物を生産することになること
くらいは簡単に想像できる。
やっぱり福島農民はカネカネキンコだった。

44 :
昨日NHKで「名医に聞く〜〜」という番組で骨粗鬆症に有効な食品を医師が
説明していて、ヨーグルト、アイスクリーム(カルシウム補給)
納豆を勧めていた。最近アイスクリームが発がん物質を含んで危険という
ソースや製品が癌の大きな原因とは、以前からあちこちで紹介されているのに。
納豆も栃木や茨城産が多く流通していて放射能汚染の可能性のことは一切説明抜き
だった。名医と言われるのであれば これらの食品の危険性にも言及しないのは
倫理的に問題があるのではないか?
 勿論NHKにも言えるが。危険性の説明抜きに栄養面だけでテレビで放送するのは
悪意に取ると、日本人に死んで欲しいのかな?

45 :
健康と食物
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1297499483/l50

46 :
>>44
言いたいことはわかるけど、普段なに食べてるの?

47 :
>>41
武田先生が福島のお米の信頼を守るために、
今年は作付けしない方がいいってはっきり言ってたのにね…
アドバイスを受け入れて作付けしなかった農家も中にはいそうだけど、やりきれない。
コンビニや加工業者、外食産業に福島の米も買い叩かれても売られていってるから
一応金にはなってるってことなんだろうか…。
何だか情報戦争な感じ。

48 :
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322379724/l50
「一刻も早く浜岡を廃炉にしてほしい」…
参加者4000人が浜岡原発を囲み、周囲4キロに「人間の鎖」

49 :
>>44
>納豆も栃木や茨城産が多く流通していて放射能汚染の可能性のことは一切説明抜き
納豆に使われている豆の98%は海外からの輸入で、栃木や茨城産のは、単にそこの
地域の工場で作られているだけだから、放射能汚染の心配はいらないと思うんだけど。

50 :
迷子の〜♪ 迷子の〜♪ 核燃料さん〜♪ あなたのおうちはどこですか?〜♪
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322387636/l50
福島第1原発事故で溶融した核燃料は今、どこにあるのか…
東京電力、11月30日に見解発表

51 :
子供に小麦アレルギーあるからハイハイン重宝してたけど
もう買えないな…
さよならハッピーターン RT @sora11063: 亀田製菓ハッピーターン『米⇒全国ブレンドで市場で一番安いものを使用する。産地は特定しないし検査もしない。』対応も逆切れ調で最悪だった(-_-#)ハッピーターン大好きだったけど二度と買わない。 #NGFOOD

52 :
>>51
たった一つの真偽の程もわからん情報を鵜呑みにする前に
自分で亀田に問い合わせしてみたのか?
>>51が問い合わせた結果がそれと同じならば
書き込めよそして不買しろよ

53 :
RT @sora11063: @purealz1218 こんな対応だと亀田製菓のお菓子全般あやしいよね。。一番安い米を使用とか怖すぎ(汗)ちなみに23年度産ですか?と聞いたら『11月なんだから当たり前だろうが!』だって(苦笑)他の原材料産地聞くまでもなく電話切ったよ。(-_-)

54 :
問い合わせして
「御社の対応が不誠実だとネットで噂になっているんですが、本当ですか?」って聞いてほしい

55 :
お菓子に市販品を食わせている時点でおかしいだろ?
手作りが一番。

56 :
889 地震雷火事名無し(神奈川県) sage 2011/11/22(火) 22:20:15.21 ID:HFVSrA+g0
白血病患者急増 医学界で高まる不安

各都道府県の国公立医師会病院の統計によると、今年の4月から10月にかけて、
「白血病」と診断された患者数が、昨年の約7倍にのぼったことが21日に判明した。
これを受けて、日本医師会会長原中勝征は、原発事故との因果関係は不明として、原因が判明次第発表するとした。

白血病と診断された患者の約60%以上が急性白血病で、
統計をとりはじめた1978年以来、このような比率は例が無いという。

また、患者の約80%が東北・関東地方で、福島県が最も多く、
次に茨城、栃木、東京の順に多かった。

57 :
>>56
これまじか??
ソースきぼんぬ

58 :
ttp://www.excite.co.jp/News/photo_news/p-639372/
吉田所長体調崩し退任
とうとうきたな

59 :
>>58
仮病で入院させて、口封じするという説もあるけどね。

60 :
>>57
マルチのデマだよ

61 :
ドトールで
子供連れて喫煙席でタバコ吸う
馬鹿親
居酒屋に子供連れて来る
馬鹿親
こんな馬鹿親だらけで
今更放射能気にする親もいないだろうよ

62 :
【原発事故】 IAEAの天野事務局長、日本政府の放射能漏れ隠蔽に加担 子供や青少年の骨髄腫を発症させる恐れ 
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322368781/l50
153 名前: 名無しさん@12周年 投稿日: 2011/11/28(月) 02:47:23.42 ID:8gJnUo5L0
こんな悪事もバレました。
アフラトキシン汚染米のときのせんべい屋の社長のように、また、社長が●されるのかな?
文科省「放射線量低く見せろ」要求応じず解約になったオンライン線量計
http://www.j-cast.com/tv/2011/11/24114166.html?p=4
【放射線】数値が高く出ることに怯えた文科省は、線量計の数値が低く出るよう仕様変更することを強硬に要求
http://savechild.net/archives/12809.html

63 :
(2011年11月23日08時57分 読売新聞)
「嫌だと言えば東北地方はどうなるのか。 大丈夫なものは受けざるを得ない」と語った
橋下が当選した大阪と佐賀県武雄市で瓦礫受け入れるってさ。
とうとう日本全国逃げ場なしになってきた。。;;
もう一人欲しかったのに。。なんで少子化押し進める事するんだよー!


64 :
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322486662/l50
伊達市の一部でもコメから規制値超セシウム=福島米
福島県は28日、伊達市の一部(旧小国村と旧月舘町)で生産されたコメから国の
暫定規制値を上回る放射性セシウムが新たに検出されたと発表した。
____________________________________ 
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322493656/l50
千葉・柏の市有地、地層で45万ベクレルのセシウムを検出
千葉県柏市の市有地で局所的に高い放射線量が検出された問題で、環境省は28日、
地表から深さ5〜10センチの地層で1キロ・グラムあたり最高約45万ベクレルの
放射性セシウムを検出したと発表した。

65 :
東京都北区 東十条駅周辺 1−2μSv/hのホットスポット α線対応Monitor4
http://www.youtube.com/watch?v=KwkXNmmbC6Q
放射能汚染マップ 静岡県から秋田県まで汚染されているマップ。
http://img40.imageshack.us/img40/7761/76d992dcff631d69631627e.jpg
海汚染マップ
http://img585.imageshack.us/img585/9915/1314682352.jpg
全国各地に降ったセシウム量の3−5月累計
http://img403.imageshack.us/img403/4813/8b351ae874b901e544e4dd6.jpg

66 :
>>63
東北地方がどうなるというのと、地元の生活を破壊することは違うだろ。
生存権を侵害する憲法違反として、に訴えてもいい話しだろ。
しているうちにも、ガレキはどんどん持ち込むけどな。
そうなったら、実力行使しかないだろう。

67 :

ひえー
大阪とかやばすぎ
住んでていいの?

68 :
ワカメ、半年以上口にしてません
ワカメご飯好きな子供に作りたいのだが、乾燥ももうマズイでしょうか?分かる方、教えて下さい
以下チラ裏です
牛は九州から取り寄せてる。子供は味が気に入らないのか九州の牛は飲まない。ヨーグルトも食べてないから、カルシウムが心配
里帰り中で母親がたまたま買ってきたイチゴプチダノンを子供が見つけ、大喜び
そうだよね、カルシウム源はここから採っていたんだよね。群馬工場だからずーっと買わなかった
子供の喜ぶ顔見てると、こういう物とも少しはうまく付き合っていくべきなのかと思った

69 :
ガレキを燃やしたがる奴らは反日日本人

70 :
>>68
製造年月日によるではないか
今更言わせんなよ

71 :
age

72 :
>>68
震災前に収穫した三陸産のわかめを加工しているものもまだ出回っているし
鳴門のわかめを食べている人もいる。
フランス産のクリームチーズや淡路島ヨーグルトを食べたり
イージーヨーでヨーグルト手作りの人も。
育児で時間がないだろうけど、もう少し調べられるといいね。
九州から牛取り寄せるのが可能な経済状況ならば(←うちでは厳しいので)、
いろいろと手に入るものがあると思うよ。

73 :
楽天でイージーヨー(ヨーグルト製造機 原材料も安心)
売ってるよね。ダラなので、あれだけ大量に作ってうまく保存して
おけるか自信なくてまだ買ってないが。
北海道の汚染が、言われてたほどには酷くなかったので
北海道100%のチーズ買ってる。
チーズは製造過程で油分と水分にわかれるし放射性物質のほとんどは
水分のほうに入るので、チーズは比較的安全ときいた。
ソースは忘れた、申し訳ない

74 :
>>68
カルシウムは牛から信仰やめた方が良いと思う。
まだ食べられるものがあるのに、調べもせず群馬ヨーグルトで妥協なんてもったいない。
しかもプチダノンって、吸収率の悪いカルシウム摂るためにどんだけ当分入ってるの??と思う。

75 :
↑当分じゃなく糖分ww

76 :
わかめは九州もあるよ
瓦礫受け入れするかもしれないから備蓄した
カルシウムは海外のチーズをあげてる

77 :
わかめは山口産使ってる

78 :
鳴門海峡のってバカ高くない?
かといって、中国や韓国の乾燥モノを買う気にもなれないが…

79 :
鳴門わかめって偽装なかったっけ?

80 :
>>73
みどり牛で自作のヨーグルトから半月前にイージーヨーに
切り替えた。1リットル近くできるけど、2週間は持つんだって。
うちは1週間ちょっとでなくなるけど、傷んだりはしてないよ。
今の時期、製造に使うお湯の温度が下がりやすいから
私は一回お湯を入れ替えている。

81 :
くらこんってとこは信用できそうな
去年のものだけど検査して出荷してるとか袋に書いてあった

82 :
>>80
イージーヨーって、水はミネラルウォーターで作るの?

83 :
今まで西日本だからと検査もしてなかったんだろうな…
東日本大震災:ホウレンソウからセシウム137を検出 高松市内で栽培 /香川 - 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/area/kagawa/news/20111130ddlk37040660000c.html

84 :
>>82
ウチはミネ水でイージーヨー作ってるけど、
説明書には「水」としか書かれてないよ。
話変わって、宮城県内の学校給食向けとして納入された指定米を一般消費者用に横流しし、
給食には未検査米などを出荷していた疑いだって…
「給食米横流しか 未検査を代替出荷 ケンベイミヤギ」
http://www.kahoku.co.jp/news/2011/11/20111130t13017.htm

85 :

東電の自民への献金は
個人献金という形に変わって
まだ続いているのか
自民に金渡して何の意味がある?
おかげで
国が補償する事になって
原発に税金注ぎ込むことになったやんけ
原発反対派は絶対自民には入れないぞ

86 :
>>83
こんなの事故前に出ててもおかしくないレベル

87 :
66 :名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/05/20(金) 06:51:31.64 ID:/11Q+QqU0
女性セブン
短期集中レポート「母と子の命を守れ」
新聞で見る数値にだまされるな
「東京の放射線量」政府発表の5倍だった!
みなさん読まれました?
もう日本政府も企業も信用できない
67 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/20(金) 07:01:16.04 ID:NhMH4EZC0
読んでないけど、とっくに信用してないよ

88 :
>>82
84さんと同じくミネ水で作っちゃってる。
本当は普通の水で作るのが前提なんだろうけど。

89 :
279 :地震雷火事名無し(dion軍):2011/07/23(土) 01:12:56.81 ID:LjHGIMXK0
既出かもですが、転載しときます。
宮城県で製造されたセシウム入り牛が店頭に 明治業と雪印メグミルクに要注意
http://www.mynewsjapan.com/reports/1468
全文読みたいけど会員登録はいや
193 :名無しさん@お腹いっぱい。(東海):2011/07/09(土) 18:13:34.01 ID:TZMglVRkO
明治おいしい牛は3月に問い合わせた時に他産地は混ぜないし放射能検査をしてるから安全ですと断言してたので飲んでたんですが、ネットで調べたら他の人の問い合わせに対して放射能検査はしてないと回答してるんですね。
もう二度と買いません。人企業として記憶します。
153 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/15(水) 00:29:06.06 ID:hi2qSgsV0
http://d.hatena.ne.jp/shiba_yu36/20110329/1301399251
福島原発以上に危険性のある高速増殖炉もんじゅで今起きていること
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110222/crm11022211260009-n1.htm
高速増殖炉「もんじゅ」課長が自 トラブル復旧を担当、今月中旬から不明
もんじゅ 総予算 約2兆4000億円 年間維持費 500億円

90 :
【原発問題】1号機溶解燃料がコンクリートを最大65cm浸食か コンクリートの最薄部は37cm★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322661346/l50
福島原発は明日核暴走が始まってもおかしくない状態なのに・・・
冷温停止とかよくほざけるな

91 :
9 名前:名無しさん@涙目です。(四国地方)[] 投稿日:2011/11/22(火) 23:42:52.73 ID:E0pDybK40 [1/2]
白血病患者急増 医学界で高まる不安
各都道府県の国公立医師会病院の統計によると、今年の4月から10月にかけて、
「白血病」と診断された患者数が、昨年の約7倍にのぼったことが21日に判明した。
これを受けて、日本医師会会長原中勝征は、原発事故との因果関係は不明として、原因が判明次第発表するとした。
白血病と診断された患者の約60%以上が急性白血病で、
統計をとりはじめた1978年以来、このような比率は例が無いという。
また、患者の約80%が東北・関東地方で、福島県が最も多く、
次に茨城、栃木、東京の順に多かった。

92 :
>>91
これもセットで貼りなよ
「今年4月以降に白血病患者数が急増していると日本医師会が報告している」といった内容の書き込みが
ネット上に流れているとして、日本医師会は11月29日、「このような発表を行った事実はない」として
注意を呼び掛ける文書をWebサイトに掲載した。
ソース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111130-00000004-zdn_n-inet

93 :
>>92
意味不明。
一緒にはっても意味なし。

94 :
>>90
原子炉が溶けたのに、コンクリートは溶けないなんて
都合のいい話しがあるものか?
汚染水蒸気が噴出しているんだから、地下に落ちてるだろ?

95 :
>>93
>>92じゃないけどイヤミに決まってるじゃんw
まともなソースも無いもの信じるバカ、
拡散するバカってどうにかならないかしら…

96 :
でも金玉さんのブログにもあったけど、5月に柏がホットスポットと噂になったときも
デマだから信じないようにという報道があったんだよね。
統計なんていくらでもいじれるから、本当に急増してもどうなるかわからない。

97 :
>>91は熊で詐欺師なのでネット警察通報で(ry って事ですね

98 :
イージーヨーって味はどうなのかな?
普通のヨーグルトとかわらないのですか?
今はチチヤス買ってる。でも関東は売っているところ
少ないよね。

99 :
>>97
政府とマスコミが情報隠したり、後だしのしれっと計測間違ってましたw てへっ♪
は逮捕されないの?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
・ 次のスレ
50: ニュース速報@育児板【101面】 (222)
51: 【新旧共々】特撮ヒーロー【親子一緒に】パート17 (377)
52: ■幼稚園児を見守る親のスレ その74■ (579)
53: 超高学歴ママが語り合うスレ 6 (386)