1read 100read
2012年1月1期電気・電子32: 【ココだけ20年時間が遅れているスレ】Part6 (268)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
33: 雑談所 (565)
35: 【ついに来た・・】2SC1815が新規設計非推奨に 2 (985)
36: LEDでこんなもの作ってみた (85)
37: コイル・トランスの自作 (267)
【ココだけ20年時間が遅れているスレ】Part6
- 1 :10/09/22 〜 最終レス :12/01/02
- 消費税で一円玉ジャラジャラにも慣れて
世の中、紀子さまフィーバーでつ。
前スレ
【ココだけ20年時間が遅れているスレ】Part5
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/denki/1236608956/l50
【ココだけ20年時間が遅れているスレ】Part4
ttp://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1185470181/
【ココだけ20年以上も時間が遅れているスレ】Part3
ttp://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1131711743/
【ココだけ20年以上も時間が遅れているスレ】Part2
ttp://science4.2ch.net/test/read.cgi/denki/1102094524/
【ココだけ20年時間が遅れているスレ】
ttp://science3.2ch.net/test/read.cgi/denki/1074155211/
- 2 :
- 【ココだけ20年時間が進んでいるスレ】も兼用にしよう。
- 3 :
- そろそろVM2も限界かなぁ。
こんどはエプソンのでも考えてみようか。
- 4 :
- Z80もすっかり制御用として定着したな
- 5 :
- シーケンサのコンソール買ったよPHPっていう橙色の。
貫禄あるねえ。これで仕事は取り放題さ。
- 6 :
- ZAXのZ80ICE使っているんだが8インチのフロッピーが安く売っている店が段々少なくなってきて困ってる。
- 7 :
- >>3
PC9801は20年後でも生き残るぞ!
- 8 :
- >>7
あたりまえだろ。
ソフトだって揃ってるし、周辺機器だってなんでもある。
DOS/V なんて表示が遅くて使い物にならない。
それに一太郎と花子は98だけだからな。
- 9 :
- コレ
http://c.2ch.net/test/-/newsplus/1287220918/i
いいかも。
- 10 :
- 時代は16bitだね。
http://cpu.dip.jp/3mhz/image/turbo_r.jpg
- 11 :
- 世の中から98シリーズが消えるとはねえ。
- 12 :
- Mac SE/30買ったwwww
- 13 :
- アップルは潰れるよw
- 14 :
- んなこたないだろ。WindowsかMacしかないんだから。
- 15 :
- Windows 2.0だっけw
何だよあれw
まあ。前のランチャーもどきよりはまともになってるかもしれんが。
- 16 :
- そこでジャストウィンドウですよ。
- 17 :
- 一太郎V3で充分だよ。
- 18 :
- いやMacいいぞ。
Cricket Graphっての買うとなちゃんとグラフが作れるんだぜ。
これでもうロットリングで書く必要が無いのは楽だ。
- 19 :
- どうせクソ高いんだろ PDSでいいのねーのかよ
- 20 :
- 1GBのHDD欲しいー!
- 21 :
- >>14
PC9801を忘れちゃいませんかってんだw
- 22 :
- これからは MS-DOSも NEC版 Windows に移行するだろう
- 23 :
- windowってなんだよw 窓?
いちいちマウス必須なんて馬鹿げてるわ。
- 24 :
- >>23
だまされるなよ。これからのMacの時代はゆるぎないからな、Mac買えよ。
前に書いたCricket Graphと、製図ソフトのCanvasはマウスでスイスイだからな。
ロットリングとドラフター捨てたわww
大分安くなったし、一通りそろえて100万くらいだからな、お買得だべww
- 25 :
- >>24
壊れたとき、キヤノンが修理だろ コピー屋がパソコン修理できるのかなぁ。
- 26 :
- >>25
だいじょぶだよ。
簡単なのはキャノンでやんべ、そんでめんどくせえのはUSに送っちゃうから修理ばっちりだよw
ただし、いつ戻ってくるか全く検討がつかないがなwww
だからMacの玄人は2セット置いとくんだよww
- 27 :
- 回想ついでにまじめな補足です
この頃Macの登場は画期的な物でした。製図用具や製図用ペンでトレーシングペーパーに
グラフや図を書いていた作業から解放されたことは、とても喜ばしいものでした。
それ以前にも、そういうソフトは例えば98でもありましたが、とてもちゃんと原稿として
使えるようなクオリティではありませんでした。
他に高いクオリティだったものはHPのもので、HPの68kコンピュータとプロッタを組み合
わせてグラフを作成できるものがありました。プロッタは製図用のペンが入るのでクオリ
ティも申し分なかったです。ただしとてつもなく高価でした。
Macは高価とはいえまだましなほうでした。80年代末から90年代初期の頃です。
このころ学術関係や一部の企業にネットワークが導入されましたね。なつかし。
- 28 :
- 研究室の超音波洗浄機で常にステッドラーを
万全の状態に整備している。これが俺の主義。
- 29 :
- 漏れは無骨なロットリング派
- 30 :
- 烏口も捨て難い・・・・
- 31 :
- 同クロックの386(カタログ見たけど386に続く文字がないです)と386SXだとどっちが速いの?
- 32 :
- 皆さんやってますね。オレもやってました(^^)
作図の手間の低減と同時に、グラフ作成ソフトの登場とともに生の数値データが
残るようになったのも大きな変化でした。近々のものはともかく、古いデータは
グラフだけ存在して数値のデータが無いなんていう困ったこともこれで無くなった
もの良かったことでした。今ではばかばかしい事でしょうけれども。
他にも、顕微鏡やX線画像の解析や保存に重宝しました。当時こういうのに使える
のはHPかDECのEWSくらいだったので、むしろ安い選択でした。
とはいえ、Macの不具合にはたびたび閉口しましたね。なつかしいです。
その後のMacの推移はよくご存じの通りです。
え? 懲りずにまだMac使ってますよ。私はww
- 33 :
- >>31
386SXじゃない
未だにPC9801のハイレゾモードが何の為に存在したのか分からない・・・
PC9801-XL2が無性に欲しかったけど、買えないからEPSON PC-286M0を買った。
- 34 :
- 98ってなんであんなペロペロのフロッピなの?
すこん、すここん、ってやる気なさそう。
- 35 :
- 2年前の9801UVから3.5インチのフロッピーも使えるようなってるじゃん。
- 36 :
- あれ?UXのほうが先だった。
- 37 :
- 当時3.5インチは高かった
- 38 :
- 当時って? ことしは1990だぞ。
夢から覚めてない奴が、うろうろしてるな。
- 39 :
- 386sxは16ビットバス。だから386の方が同クロックだったらバス幅の分だけ速いはず。
- 40 :
- 3.5インチって無理やり小さくしてるからか、UV2にディスプレイ載せると
データがちゃんと読めなくなるんだよな。
やっぱり5.25インチが安心だわ。
- 41 :
- 3.5インチはワープロ用。
5インチはPC用。
8インチはオフコン用。
- 42 :
- >>40
やっぱり無理があるんだなぁ。
IBMが 日立松下提案の3インチを使わず、
ソニーの3.5インチを採用した理由が分かった気がする。
- 43 :
- 5インチがいいよね。意外と収納性がいい。
ホワイトボードなんかにも貼れるぐらい薄い。
- 44 :
- >>43
いいこと思いついた。
ラバー板磁石で壁に貼れるFD作れば流行るんじゃない?
- 45 :
- そこでソニーの2インチだぜ・・・と思ったけど、
マビカなんて売れてないんだろうな。
電子スチルカメラなんて普及するはずもないし。
- 46 :
- アンガマンバスのCバス、イーサーカードを3マソで買ったんだが、DOSでtelnetしてもうんともすんともいいません。どうすればいいのでしょうか?
ps. 谷村有美最高!
- 47 :
- 近況報告
サイリックスのfasmathが手に入ったので98DAに入れました。これでPspice(CQ版)の過渡解析が猛烈に早くなりました。
(4342秒が190秒!!幸せです)
- 48 :
- そういえば、XL2って 正式にはPC9801じゃなくPC98XL2なんだよね。
PC9801とPC98の違いってなんだろう。
- 49 :
- イーサーカードってなんか値引き特典とかあるの?
- 50 :
- IC-502を改造してDSB(A9)出す方法を教えてください。
- 51 :
- VISA付いーさーCARD(沖縄限定)
- 52 :
- >>51
沖縄でいつから日本円が使えるんだろうねぇ ドルとB円のレートはいくらくらいになるのやら。
- 53 :
- そんなことより、360円もするドルは高すぎだ。
- 54 :
- >>53
おまえいつの時代のひとだよ。
いま、200円くらいだろ。
課長 島なんとかで1ドル100円とか言ってたけど
さすがに そこまでにはならないだろ。
- 55 :
- 1ドル100円になればSE/30がわずか40万で買える!! ウマー
- 56 :
- 研究室でIIcx買ったよ
19インチカラーモニタも付いてる。
すげーよ。漏れそうだw
- 57 :
- >>54
>>52に対するネタかと。
でも100円ならキリが良くていい鴨。
デノミして「銭」復活すれば、もう瓜二つ。
もし100円になれば、貿易で成る国だからやると思う。
- 58 :
- 花王がPCサプライ市場に参入して、感熱紙とかフロッピーとか販売するらしいよ!
そういえばTDKも磁気ネックレスとか違う市場に参入しているね。
- 59 :
- >>58
その感熱紙やフロッピー 買おう。
って、業界的に逆を言えば、富士フィルムがコスメ業界に手を出すぐらいに
ありえない異業種だな。
車メーカーが電池作るとか、松下が写真カメラ作るとか
ニコンが羊羹つくるとか、カオスな世界になったりして・・・
- 60 :
- >>59
いまの松下の社長は、子会社のカメラ(ストロボ?)関係の社長を呼び戻したんじゃなかったっけ?
東芝もカメラフィルターで有名だから、電気からカメラ進出は結構ありえるかも。
- 61 :
- 動画は電機だろ。静止画に進出してもまったく不思議はない。
- 62 :
- 電池が画期的に高性能になって、モーターの効率も良くなれば、
電機メーカーが自動車作れるよな。
実際、東芝、日立、三菱とか電車作っているし、ゴムタイヤに
変えてハンドル付けりゃね。
- 63 :
- >>62
その頃には常温超伝導が実用化されて、東京-大阪間が30分だよ。
さらに、各家庭には壁掛けテレビがあって、FAXの送受信もフルカラー。
学校では教科書が全てCD-ROMで配布されて、ノート提出の代わりに大容量
フロッピーかMOで提出。
ファミレスや喫茶店から紙のメニューが消え、代わりにテーブル全体がモニター
になってて、本当にそのメニューがテーブルに置いてある感覚で注文出来る。
信じられないかもしれないけど、20年後は多分こうなってるよ。
- 64 :
- 大容量の半導体メモリーなんてどうせ無理なんだからMOかフロッピーになるのは仕方が無いよ。
- 65 :
- >>63
それ生活に必要?
- 66 :
- >>64
テープ→ディスク→半導体
この流れは止められない。微細化技術の進歩も止まらない。
いずれは全て半導体になるよ。フロッピーサイズのカートリッジとか。
>>65
電気が無くても生きていけるし、火が無くても人類は生き延び進化してきた。
>>63
その喫茶店の照明は、ELになってるんじゃないかね。面で光るらしい。
- 67 :
- フロプティカルをかたーっヨ。
21MBも入ってウハウハです。今からDOS3でdosshell環境作ります(キリっ)
- 68 :
- でかいな。
速度や媒体価格はどうなんだろ。
フロッピの速度じゃ死にそうw
- 69 :
- >>67
それ来年発売予定じゃないの?
どこのルートから?
- 70 :
- http://www.google.co.jp/search?hl=&q=%83K%83X%83%89%83C%83e%83B%83%93%83O
- 71 :
- EMSメモリーって386に移行したらRAMディスクくらいにしか利用できないのでしょうか?
EPSONの98互換機を検討しています。
今はEPSONの286使ってます。話は変わりますが、EPSONプロテクトって嫌ですね。
- 72 :
- メガワロスw メモリがそんなに安くなるわけないだろw
フロッピーは20年くらいは余裕。
てわけで、ノーブランド5"買占めウマウマ。
- 73 :
- >>71
でもエプソン純正プロテクト外しのフロッピーがコンピュータ本体に付いて来たでしょ?
>>72
だよなぁ。。今日30pin SIMM 1MBを1万で買いました。激安ですが、どうやらSun SS2用のパリティ付きの品物のようです。店の人の話だとMacでも使えるって話ですが
- 74 :
- > フロッピーは20年くらいは余裕。
余裕で維持はされるだろうが、メインであり続けるわけはないな。
昔はコンピュータといえば、テープがカコンカコン回っていたものだ。
- 75 :
- テープで保管してあったサブルーチン集をフロッピーに移したよ。
これで簡単便利に使えるな。良かった。
古い人に聞いたら、テープ以前の昔はサブルーチンごとにカードを輪ゴムで留めて
束にしておいたそうだ、今は便利になったね。
- 76 :
- まもなくNECから32ビットのウルトラパソコンが出るらしいね。
すでに市販されているゲームの一部は動作が速くなりすぎて、
使えなくなるって話だ。
- 77 :
- ライトプロテクトのシールが足りない・・・
- 78 :
- FD商会で50枚まとめて買ったノーブランド5inchFDがエラーばかりでおっかない・・・
- 79 :
- 金なくてMSXって安いパソコン買った。
FDD付いてないタイプなんで作ったソフトは
カセットテープに保存してる。
- 80 :
- クイックディスクでも買えよ
- 81 :
- >>76
オレは最新のOS2搭載のIBMのマシンを使わせてもらったよ。
パソコン同様だけど、640kのメモリの壁がないからいくらでもメモリが確保できるよ。
仮想記憶も使えるんだよ。計算速度もセンターのTSSとあまりかわらないくらいだ。
こういうのはとても高いUNIXのWSや32bitのMacとかじゃないとできなかったから、ありがたいなあ。
これからは、こいうのが主流になるんじゃないかなあ。
- 82 :
- >>79
turboR買えよバカ
- 83 :
- netnewsの
comp.os.minixでみつけたんだけど、linuxってどうよ。minixの改良版?
北欧の学生が作ったらしいんだが
- 84 :
- >83
それ(linux)用にPCを個人輸入しちった。国内のIBM互換機たけぇんだもん。
国際FAXなんて初めて使っちったぜ…
|(パイプ)の爆速がモノホンのUNIXだぜ…
OS/2使ってた時はマルチユーザ?なにそれ美味しい?とか思ってたけど、
てか今も思ってるけど、やっぱ本物は本物だと思ったぜ。
- 85 :
- ネットニュースって何? パソコン通信でニュース配信とかするの?
- 86 :
- UNIXかあ。
DEC, HPなんかは高くて無理だからlinuxってのよさそうだね。
AppleのA/UXもPowerPC移行しなくて終わっちゃうみたいだし。
netnewsはパソコン通信みたいにどっかのマシンを利用するんじゃなくて、
自分の組織にnetnewsのサーバを置いて、ニュースを送ってもらうんだよ。
使い勝手は掲示板みたいだよ。
ネット管理者の人に相談するといいよ。購読はかなり細かく指定できるので、
必要なグループだけとってもらうのがリソースを消費しないから説得しやす
いよ。
- 87 :
- 送ってもらうって言っても、オープンMTを郵便でだけどな。
うちも早くIP化されないかな。
- 88 :
- うちは少し前にネットが整備されたよ。
はじめは何の役に立つのかさっぱりわからなかったけど、使ってみると便利だね。
>>87さんのとこにはIBMのメインフレームは無いかな?
あったとすればそれはBITNETでつながってる可能性が大きいよ。
netnewsはわからんが、IBM-PCやMacのフリーソフトやフォントなんかをアメリカから
手に入れられるよ。ファイルが数百k〜1MBとかでとても大きいので、ビジネスタイムを
避けてやらないとみんなに迷惑かかるから注意してね。
- 89 :
- そもそも一太郎が動かないパソコン買ったって意味無いじゃん。
ちなみに俺はバイナリエディタで、百太郎と表示するようにして
遊んでいる。
- 90 :
- うしろの?
- 91 :
- 俺様が今使ってるのは最新の四太郎だよ。
- 92 :
- >>89
そんなの捨てたら
ミ・・ ミ
- 93 :
- 漏れが拾ったるでよ
- 94 :
- 次号のEYECOMにフロッピーが付くそうだ。EYECOMでは電脳なをさんが面白いね。
- 95 :
- エアダックスコイル探してるんだけど、どっかに残ってない?
豊村には、もう残ってなかった
- 96 :
- もう秋葉原の家電店には見切りをつける頃だと思う。
俺は一足早くドロ舟から逃げ出し、ラオックスに転職して
ザ・コンで働き始めた。ここなら定年まで安心して食って
いけそうだ。やれやれ。
- 97 :
- ザ・コンに潜り込めたなんて裏山高杉ス。
- 98 :
- >>96
なんて堅実な選択なんだ。
俺は亜土電子の面接受けてきたよ。
- 99 :
- stepで客商売の経験を積んだ漏れは喫茶店でもやろうかな。
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
33: 雑談所 (565)
35: 【ついに来た・・】2SC1815が新規設計非推奨に 2 (985)
36: LEDでこんなもの作ってみた (85)
37: コイル・トランスの自作 (267)