1read 100read
2012年1月2期ビジネスnews+57: 【資格】公認会計士の合格者枠、今年も減少 金融庁方針[12/01/05] (252)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
58: 【家電】松下幸之助氏超え…パナソニック大坪社長異例の続投 [11/12/30] (253)
60: 【外食】スカスカおせちで話題になったバードカフェが今度はチーズ専門店をオープン 同じ過ちは犯さない?[12/01/09] (318)
61: ◆ビジネス+スレッド作成依頼スレ★96◆ (240)
62: 【自動車】日本車が7台もランクイン! 2011年のアメリカ不人気車「ワースト10」発表[01/11] (259)
【資格】公認会計士の合格者枠、今年も減少 金融庁方針[12/01/05]
- 1 :12/01/06 〜 最終レス :12/01/16
- 金融庁は5日、今年の公認会計士試験の合格者を昨年の1511人より
減らす方針を決めた。
不況で監査法人が採用を絞り込んでいるのに加え、
企業などで働く会計士も増えていないためだ。
同庁は「専門家として活躍の場が企業などにも広がっていく」として、
2006年に試験制度を簡略化し、合格者数をそれ以前の約1千人から
2千?4千人台に増やした。
だが、実際には合格しても監査法人に就職できず、
資格取得のために必要な実務経験ができない「会計士浪人」が増えた。
昨年の通常国会には、実務経験なしで取得できる「企業財務会計士」資格を
新設する公認会計士法改正案を出したが、野党の反対で廃案となった。
ソースは
http://www.asahi.com/job/news/TKY201201050547.html
■金融庁 http://www.fsa.go.jp/
平成24年1月5日 平成24年以降の公認会計士試験合格者数のあり方について(PDF:75KB)
http://www.fsa.go.jp/news/23/sonota/20120105-1/01.pdf
- 2 :
- 公認怪計士が多いのに
- 3 :
- 話が逆だぜ、もっと増やせばいいんだよ、宅建みたいに金融業務従事者割合
を法定すれば全員就職できるだろ、性格が悪い勉強馬鹿を除けばな
- 4 :
- 非公認会計士が増える予感。
- 5 :
- 会計士は税務署の出先機関みたいなもの
どっちを向いて仕事しているんだ?
- 6 :
- 後任不足 である。
- 7 :
- 資格試験は絶対評価にしろよ
- 8 :
- オリンパス問題とかで日本の既存の会計士業界が腐っていることが世間にばれちゃったからな
TPPに参加したら間違いなく外資にやられるオワコン業界
- 9 :
- まるで海外の会計士がモラルにあふれているかのようなものいいだな
- 10 :
- 5の底辺ぶりに嫉妬w
- 11 :
- 既得権益を守るためか・・・
- 12 :
- >>2
うまいな
- 13 :
-
役所と業界団体が、近すぎる。
税理士も同じような感じだろうけど。
これでは、業界の自由競争や質的向上が進まないだろ。
- 14 :
- >>7
難関試験を絶対評価にすると、年によって合格者数が大きくぶれる
試験作成者が予想以上に合格者がでたり、逆に少なかったりする
いい例が行政書士試験(難関かどうかは微妙)
平成14年は合格率20%、次の年は2%みたいになる
だから最近の行書試験は相対評価になってきている
- 15 :
- 資格取らせてから競争させろよ。
経理は全員公認会計士もっていないと就職できないくらいに
しないと。
- 16 :
- >>14
会計士試験は、実質的に監査法人入社資格試験と同じだろ。
試験が難関というだけで、今のところ、監査法人に入社できないとあんまり意味がないだろ。
もっと会計士の実務要件を緩和して、監査法人以外で活躍できるように制度を変えるべきだね。
- 17 :
- >>5
なにそれ?会計士の仕事知らないだけだな
- 18 :
-
金融庁が採用すれば良いんだよwww
あと、証券取引等監視委員会だとか、
東証だとかが
公認会計士を積極的に採用すれば良いんだよ
- 19 :
- >>18
会計士試験合格者≠公認会計士
合格しても、公認会計士ではない。
監査法人への入社資格取得者でしかない。
- 20 :
- ここまでオワコン化した資格も珍しい
- 21 :
- >>3
今のレベルの試験に通らンような奴ははなから使えない、仕事できないのでいらんわ
たとえば企業に出向いて対応した会社の担当者が怒り出すぞ、無知すぎて。あんたが担当者の立場になればわかる。そうじゃないから平気でそういうことが言えるんだ
- 22 :
- >>15
経理「死ぬ!」
- 23 :
- 日本の文系大学院が絡むとこうなる法則w
- 24 :
- なんで政府が就職先まで面倒みてるんだ?
- 25 :
- 海外に比べて企業が払う報酬が10分の1らしいから
業界が雇える人数も10分の1以下なのは当然か
- 26 :
- >>23
会計士って、商業高校出身の人が結構多いだろ。
税理士とかでも、そんな感じだし・・
- 27 :
- 会計士は数年前までは高学歴ばっかりだったが、近年の易化で場違いの奴ばかりになった
過年度のツケを払う今の受験生が不憫すぎる
資格取り消しても良いくらい060708はザル試験
- 28 :
- オリンパス20年くらいずっとあれなのに
監査して適正ですとか言っちゃってたんだろww もういらねーよこんな職業
- 29 :
- 単なる資格に合格者制限とは
- 30 :
- >>1
> だが、実際には合格しても監査法人に就職できず、資格取得のために必要な
> 実務経験ができない「会計士浪人」が増えた。
ここが司法試験に合格すれば全員が司法修習にすすめる弁護士との違いだな
- 31 :
- 規定の点数とったら合格でいいじゃん
何で人数制限してんだ?!
- 32 :
- 会計士試験素人だけど
年齢制限設けて(21歳までとか)
金融庁が一次試験(3割くらいが受かる簡単なペーパーテスト)やって
監査法人が二次試験(独自のペーパーテストと面接)をやる
監査法人のテストに受かった人が会計士補
という風にやったらどうだろう?
- 33 :
- >>31
会計士が量産されるのを抑えるために品位を保てる程度のレアさを残しておくため
大量生産しすぎると安かろう悪かろうの監査法人が今以上に増える
オリンパスとか目じゃないくらいひどいことになるとおもわれ
監査ってもしものための安全にかけるコストだからお金かけても効果を実感しにくいのは確かだけど
それって原発の非常冷却装置でも同じだよね
津波でやられちゃう冷却装置なら最初から設置しないでコストカットすべき?
- 34 :
- 短答スレじゃ0708どころか0609もゆとり扱いで吹いた
- 35 :
- >>32
露骨な年齢制限とか世界の流れに逆行してるからむり
外人が投資しやすいように海外の制度に近づけていこうってのがここ20年の流れ
- 36 :
- >>33
だったら民間でやるべきじゃないよね
警察官が自営業でやってるようなもんなんだから
最初から公営にしないといけないんじゃないの?
当然給与は一般行政職の公務員並で十分
電力もそうだけど競争原理働かない民間なんて
お役所仕事より最悪だ
- 37 :
- >>36
割りとオレもそう思うよ
でも国が市場に直接介入することになったり
時代の進歩に合わせた監査の変化が起こりにくいとかで
そういうのダメなんだってさ
- 38 :
- >>26
商業高校出身はほとんどいない。
最終学歴が商号高校卒はほぼゼロに近い。
ちょっと前までは高卒だと2次試験受験資格なかったし。
商業高校出身で大学卒は少しはいるかもしれんが、
おそらく合格者1500人中10人いればいい方だろ。
- 39 :
- >>30
弁護士や司法書士は最悪でも即独という集団が使えるけど、公認会計士は受かっても資格すらもらえないから即独も無理なんだよな。
名の知れた大学に通ってる人達が楽しい学生生活を犠牲にして必死で勉強して、難しい試験をクリアできたと思ったら行きつく先は無職って・・・
いったい誰得なのこの試験?
- 40 :
- × 集団
○ 手段
- 41 :
- >>38
その商業高校卒で大卒って言う人が、結構いる。
高校時代から簿記ばっかりやってるから、有利に決まってるだろ。
今の会計士試験は、学歴要件も撤廃したんだろう。
- 42 :
- 商業高校から推薦で大学に入って
学力に自信を持ちたくて一念発起会計士受験へ
って人は確かに結構いるようにかんじるな
- 43 :
- 会計士浪人 恐ろしく不幸ですね
- 44 :
- >>33
安かろう悪かろうの監査法人は淘汰されるから問題ない。
一度、監査法人になったら、身分が保障される方が問題だ。
- 45 :
- >>44
安い監査法人が乱立して甘くていい加減な監査で粉飾天国になってもいいの?
- 46 :
- ↓涙目の弁護士が
- 47 :
- 追加
ただ単に士業の数を増やしても新司法試験制度を見れば明らかだと思うが
運送業やタクシーの規制緩和が失敗した理由と同じ
- 48 :
- >>41
1%もいないのに多いって言えるか?
- 49 :
- 合格者減らすのは仕方ない。
世代人口が団塊ジュニア時の200万が今の大学生は120万くらいになってるんだから。
減らさないと質を維持できない。
- 50 :
- >>38
公認会計士試験、最年少合格 県岐阜商高卒業生が後輩激励 2011年11月22日 09:59
今年の公認会計士試験で合格した県立岐阜商業高校出身の澤田由理さん(20)=岐阜市野一色=と、野田有里さん(19)=同市早田町=が21日、
同市則武新屋敷の同校を訪れ、服部哲明校長や後輩に合格を報告した。野田さんは今回の試験の合格者の中で全国最年少だった。
澤田さんが1年先輩だが、二人はともに同校在学中に日商簿記検定1級に合格し、全国高校IT・簿記選手権の簿記部門で優勝経験がある。
そろって一昨年から短答式試験を受け始め、3度目の受験で合格し、今年8月の論文式試験で突破した。
現在は東京IT会計専門学校名古屋校に在学している。
今年の公認会計士試験の合格率は6.5%で、例年より“狭き門”だったが、二人は猛勉強の末、合格を果たした。
- 51 :
- 【資格】本年度最年少で公認会計士に合格 19歳、高山祐未さん 福井
難関とされる公認会計士試験に、福井商業高校出身で、専門学校生の高山祐未さん(19)=福井市大島町=
が合格した。本年度の合格者では最年少。「たくさんの人から信頼され、頼られる会計士になりたい」 と意気込んでいる。
試験は合格率6・5%で、今回は全国で2万3151人が志願し、1511人が合格。 合格者の最年長は65歳だった。
高山さんは高校在学中、簿記県大会で優勝したこともあり、公認会計士を志し、京都IT会計法律専門学校に進学した。
- 52 :
- 商業高校⇒大原学園(専門学校)
2011年 公認会計士試験 最年少19歳合格者を輩出
唐木翔太さん 住吉商業高校卒業 大原学園難波校2年在学中
高校卒業後、公認会計士試験に合格したくて大原学園へ進学しました。
公認会計士の勉強に専念できる学習環境と教え方が上手く、ユニークな先生方がたくさんいらっしゃったことでモチベーションを維持することができました。
そして、同じ目標をもった友人に出会えたことも一生の財産となりました。
楠 周三 神奈川/ 平塚商業高校出身
集中できる学習環境
大学よりも集中した環境で勉強ができると思ったからです。一緒に頑張れる友達もでき、モチベーションも最後まで維持できました。
- 53 :
- >>50
商業高校出身で会計士合格が珍しいからニュースになってるんだろ?
商業高校卒が多いっていう根拠にはならんよ。
- 54 :
- 高卒で監査法人内部で出世ってできるの?
教えてエロイ人
- 55 :
- 商業高校→IT会計専門学校の現役合格者だけで既に10名いるぞ
http://www.bestcolleges.jp/topics/kaikeisi.html
IT会計専門学校 2011年度 公認会計士合格者のうち商業高校出身者のみ抜粋
山 祐未さん 福井県福井商業高校出身 19歳 全国最年少合格 >>51の子
野田 有里さん 岐阜県岐阜商業高校出身 19歳 全国最年少合格 >>50の子
澤田 由理さん 岐阜県岐阜商業高校出身 現役合格 >>50の子
佐藤 惣太くん 福島県若松商業高校出身 現役合格
久保田理沙さん 福島県郡山商業高校出身 現役合格
苅谷 純平くん 愛知県岡崎商業高校出身 現役合格
市川 亘くん 三重県四日市商業高校出身 現役合格
松田 峰尚くん 三重県宇治山田商業高校出身 現役合格
岡崎 光美さん 岡山県岡山東商業高校出身 現役合格
入江 雄貴くん 島根県松江商業高校出身 現役合格
- 56 :
- 企業財務会計士は可決しなくてほんとよかった
これが可決したら会計士はほんと没落してたな
- 57 :
- >>55
意外といるんだな。
年間数十人はいるのか。
旧試験組だけど、専門卒の人自体、数人しか知らないから、もっと少ないかと思ってた。
- 58 :
- >>54
入っちゃえば、東大卒だろうが高卒だろうが学歴は関係なし。
今は就職難だから入るのに学歴が多少影響するかもしれんが、
学歴より年齢重視なので、東大卒(職歴無し)28歳よりは
高卒20歳の方がおそらく就職も有利。
- 59 :
- >>53
珍しくもなんともないよ。
- 60 :
- 会計士なんてよく受けるわ
昔よりスタート安く昇級せずポストも少ない
民間行った奴の方が楽で安定して金貰えるのによ
- 61 :
- >>26
逆に税理士が高学歴化してるよ
会計士から税理士に転向
不況で就職出来ない高学歴
こんなのが流れてきてる
- 62 :
- 地方都市では士業が軒並み廃業・規模縮小の流れだ。
多すぎるんだよ。
- 63 :
- >>55
現役合格31名ってことは商業高校卒10名以外にも高卒21名が現役合格してるのか。
2年間の専門課程在学中に30名以上合格ってHPでも自慢げに書いてるが下手な大学いくよりよっぽどレベル高いぞ。
2011年公認会計士試験
専門課程(高校卒業生対象)在学生から現役合格31名
全国最年少合格も本学から
本学専門学校の公認会計士試験合格者数は、高校卒業生対象の専門課程在学生の現役合格者数です。
なお、ダブルスクール対象の専門課程、社会人対象の専門課程の合格者及び卒業後の合格者は含んでおりません。
(高校卒業生対象の専門課程に大学生・社会人が入学し、合格した場合、本学では大学名を記しております。)
■本学が4年制大学に優る名門学園といわれるのは、大学生対象の専門課程の学生ではなく、高校卒業生対象の専門課程の学生が実際に合格しているからです。
- 64 :
- たしかに専門学校にしてはすごいな。
ただ2年制かと思ったら、3年コース・4年コースもあるんだね。
2年で31人も受かるのかとびっくりしたけど、それで納得した。
- 65 :
- >>63
商業高校の人が強いのは、当たり前だろ。
税理士試験の合格者も、商業高校卒業生が多いだろ。
大卒で税理士になるなら、大学院で科目免除を狙うんじゃないの?
まあ税理士なら、国税に就職するのが一番だけどね。
- 66 :
- 量の減少は質の低下。
- 67 :
- アメリカじゃ会計士なんて難関資格でもないのにね。
日本国内限定でドヤ顔できたけどそれももう終わりか。
- 68 :
- 専門学校でも大原とかIT会計みたいなマトモな学校の上澄みは
専門科目に関しては上位大卒並みの実力があるからな。
ただスゴい奴は極一握りの上澄みだけで後は有象無象だからな。
それでも資格取得のために結構真面目に勉強している分、下位大卒
よりマシかも知れない。
- 69 :
- あー今年受けようと思っていたがやめたわ
他の士に切り替えだ
- 70 :
- >>68
友人が大学辞めて専門過程に行ったが
月〜土まで朝8〜夕方5まで授業
夕方530〜夜930まで自習室
帰宅後1時まで勉強
こんな感じだったわ
だが遊びまくって就活だけ真面目にやって
民間に就職した俺の方が給料も時間もある
友人は資格取ったが民間経理に転職予定
- 71 :
- http://www.lec-jp.com/kaikeishi/juken/2011_gokaku/
東大、一橋、阪大、早慶の在学中合格なら
言語障害ででもなければ監査法人はOKだろう。
- 72 :
- 資格があっても仕事が保証される必要はないと思うが、見習いしないと公認されないってのはキツイな。
弁護士なら修習行きさえすれば資格もらえるもんね。まあ修習所のキャパで合格枠を決めるのも問題だがね
- 73 :
- >>72
いや、修習所の入学試験って考え方をすればキャパ=合格枠こそ合理的だろ。
- 74 :
- >>71
最近に限ってはそれもダウトになってしまった
- 75 :
- >>74
そんなに厳しい?
姉は高齢(28歳)ですが
昨年大手監査法人2社に
内定したけどね。
- 76 :
- 女は数が少ないからかなり優遇される
- 77 :
- 数が少ないからというよりは早く退職してくれるからだね。
一般企業と全く逆。
- 78 :
- これはマジ
男は学歴と最低限のコミュ力と年齢25が必須
女は並よりちょい下の容姿さえあれば学歴や年齢もろもろカバーして内定貰える
- 79 :
- 減らしたっていっても元に戻るわけじゃないんだな
会計士浪人を減らしたいなら思い切って合格者を激減させるしかない
一番悪いのは浪人になるのをわかってて受験する奴らだが
- 80 :
- >>63
合格したって資格が取れないならFラン未満だろ
- 81 :
- 公認江成かずき士
- 82 :
- >>72
監査法人に入社しないと資格がとれないってのが、おかしな話だね・・。
そんなことやれば、国ぐるみで監査法人や業界団体を保護してると、外国から思われかねないだろ。
実務要件を大幅に緩和するのが、絶対に必要だと思うけどね。
それに試験の内容も、変えるべきだろ。
今の試験は、簿記実力大会みたくなってるんじゃないか?
- 83 :
- >>82
実務経験なしで資格が取れるって方が少数だろ
- 84 :
- >>82
>今の試験は、簿記実力大会みたくなってるんじゃないか?
最近の試験は「計算番長」は受からない内容です。
- 85 :
- さすが自称民主主義で資本主義だけど実態は官僚制社会主義国の日本。
能力や競争ではなく重要なのは人数ですか(笑)
- 86 :
- >>84
そんな難しい試験なら、実務要件はいらないんじゃないか?
日本の監査法人は信用を無くしてるから、どんどん新規に監査法人を作ればいいよ。
- 87 :
- 俺が学生のときは超難関資格だったけど、
最近じゃ早慶で高学歴らしい
- 88 :
- まあ中堅私大の合格者が増えてることは確かだな。
公認会計士試験合格者数 ○国立 ●私立
1994年 2003年 2010年(03年比)
合格者 772名 1262人 1923人
合格率 7.4% 8.4% 7.6%
1位 ●慶應 140名 ●慶應 226 ●慶應 251(△25)
2位 ●早大 102名 ●早大 155 ●早大 221(△66)
3位 ○東大 57名 ○東大 77 ●中央 152(△77)
4位 ○一橋 37名 ●中央 75 ●明治 98(△55)
5位 ○京大 32名 ○一橋 70 ○東大 67(▼10)
5位 ○神戸 32名 ○神戸 48 ●同大 62(△15)
7位 ●中央 29名 ●同大 47 ●立命 57(△42)
8位 ●明治 27名 ○京大 46 ●法政 49(△27)
9位 ●同大 26名 ●明治 43 ○神戸 49(△ 1)
10位 ○横国 19名 ○阪大 34 ●大原簿記専門学校 46(高卒専門課程)
一橋 トップ10圏外へ
京大 トップ10圏外へ
阪大 トップ10圏外へ
- 89 :
- 韓国は本当にクズ
- 90 :
- 専門学校卒でも監査法人は採用してくれるの?
- 91 :
- >>16
>>19
大変分かりやすい説明乙。
- 92 :
- >>90
高卒18歳合格とかは普通に大手で採用する
- 93 :
- 合格だけでもいいからしてみたいな、100パー無理だけど
- 94 :
- オワコン
- 95 :
- 公認会計士・・・退屈な人間に最適な仕事
- 96 :
- 会計士を目指そうとする人は高学歴の人が多いと思うけど、そういう人こそ普通に優良企業に就職した方がいい。
新卒カードを捨ててまで目指すほどのリターンがこの資格にはもうない。
- 97 :
- 灘→東大理Vに現役合格し、現代文の参考書を執筆しながら、公認会計士試験の勉強をし、3ヵ月で短答合格、そのまま論文も一発合格。
今は補修所に通いながら司法試験予備試験の勉強中w
http://kaikeishi-circle.com/index.php
10/1/23 短答式試験の合格発表がありました!東京大学理科V類の水野遼さんを筆頭に、半年間ほどの勉強で合格したKSGメンバーが複数人出ました!
http://kaikeishi-circle.com/ksg/member.php
水野 遼 東京大学理科三類在学。三か月で公認会計士短答式合格を果たす。2010年公認会計士論述式合格予定。
平成22年公認会計士 論文式試験合格 水野 遼さん
http://www.lec-jp.com/kaikeishi/cms_info/oshirase_9129.html
●東京大学在学中
●2009年9月より公認会計士受験開始
●わずか3ヶ月で2009年12月の短答式試験に一発合格
●初の受験となった論文式試験でも見事一発合格を果たした。私は2009年9月に学習を開始し、短答・論文式通じて約1年で合格できました。
http://www.amazon.co.jp/dp/4753930084
会計士試験の勉強中には大学受験用の現代文の参考書も同時執筆
東大理3生が教える「満点を取る!!!」アルバトロス現代文 (YELL books) [単行本(ソフトカバー)] 水野 遼 (著)
http://ameblo.jp/igakeso/entry-10868388106.html
【短期合格者プロフィール】
水野遼(みずの りょう)
福岡市出身。東京大学(理V)入学後、2009年秋口に一念発起して公認会計士になることを決意。
同年12月の短答式試験に学習期間約3ヶ月で合格し、その後2010年8月の論文式試験に合格。
現在は実務補習所に通い会計士登録を目指す一方、商事法務の方面での就職を希望し、
======================
法曹資格を得るために来年5月実施の司法試験予備試験を目指し孤軍奮闘中。
=================================
- 98 :
- >>96
敗者復活にもならないしな
- 99 :
- 10数年前の会計士試験の合格体験記では大学受験でのリベンジのために会計士試験受けたってのも少なくなかった
http://www.geocities.jp/plus10101/revenge.jpg
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
58: 【家電】松下幸之助氏超え…パナソニック大坪社長異例の続投 [11/12/30] (253)
60: 【外食】スカスカおせちで話題になったバードカフェが今度はチーズ専門店をオープン 同じ過ちは犯さない?[12/01/09] (318)
61: ◆ビジネス+スレッド作成依頼スレ★96◆ (240)
62: 【自動車】日本車が7台もランクイン! 2011年のアメリカ不人気車「ワースト10」発表[01/11] (259)
-