1read 100read
2012年1月2期DTM13: USBオーディオインターフェース Part33 (863) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
・ 次のスレ
14: KORG DS-10 & KORG M01 : PTN 23 (688)
15: 【EWI,WX】ウィンドシンセ★ブレスコントローラ 20 (489)
17: 割れ厨にありがちな特徴 (374)
18: すんごく小さな音でも使えるモニタースピーカー6 (431)

USBオーディオインターフェース Part33


1 :11/12/26 〜 最終レス :12/01/27
<前スレ>
USBオーディオインターフェース Part32
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1319497771/l50
-------------------------
質問テンプレ for メーカーPC
使用PC: Toshiba Dynabook G30
チップセット: モバイルIntelR 945PM Expressチップセット
使用 I/F: YAMAHA UW500
症状: ボリューム上げるとノイズが出る。
-------------------------
質問テンプレ for 自作PC
使用MB: MSI K8N NEO4 Platinum
チップセット: nVidia nForce4 Ultra
使用I/F: Roland UA-25EXCW
症状: ファンタム電源のスイッチを入れると本体からノイズが出る。
-------------------------

2 :
■DAWのレイテンシー表示に惑わされずにレイテンシーを実測してみよう!
Centrance Latency Test Utility
http://centrance.com/downloads/ltu/
<過去ログ>
Part31 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1311273240/
Part30 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1305941948/
Part29 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1298577597/
Part28 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1289619567/
Part27 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1283570417/
Part26 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1273881946/
Part25 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1268626835/
Part24 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1263601602/
Part23 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1256190840/
Part21 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1245059138/
関連スレッド
Roland USBオーディオ総合スレッド02【CAKEWALK】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1265767676/l50

3 :
>>1おつ
UR28Mのアップデート内容みたんだけど、AMD製品でノイズが乗る不具合を解消と書いてあった。
ホワイトノイズで騒いでた人ってこれじゃないかな。
大多数のIntel使用者はホワイトノイズなどないわけで、話がかみ合わないと。

4 :
昔からDTMにAMDやVIAは使っちゃあかんて言ってるのにね

5 :
お前ら馬鹿かよ。
ドライバやファームウェアのアップで治るようなもんじゃねえよw

6 :
回路の問題だからな。

7 :
ホワイトノイズ!と一人で騒いでたAMDerが駄々こねています

8 :
USBは規格じゃなくて(社内)仕様に過ぎないからな。
intel(&VIA) UHCIと、それ以外のOHCIで挙動が(ワザと)変わるように嫌がらせ
みたいな仕様に成ってる。
IEEE1394への移行を考えてるならOHCIの方が好都合なんだけど、USBに限れば
市場シェアはintel+VIA 2社のchip(set)が圧倒的だから。

9 :
UR28Mの最新ファーム
http://japan.steinberg.net/jp/support/downloads/ur28m.html

10 :
AMDってベンチマーカーだろ
AMDで仕事してるやつ見たことねえぞ

11 :
AMDがベンチマーカーって冗談もほどほどにしてくださいよ
クロック周波数ヲタクなだけでベンチマークをインテル以上に回すなんて出来ないんだし

12 :
俺Intel Core i5でUR28Mのホワイトノイズあるよ
スピーカーのレベルを5まで上げるとわずかに気になる程度
同価格帯ならもっとノイズないのあるけど、
総合的な機能としては気に入ってる

13 :
ココ数日のUR28M押しはなんだ?

14 :
年末の営業の一貫でしょう

15 :
>>12
同価格帯でUR28よりノイズ少ない奴を購入の参考にしたいから教えて。
ちなみに現在使ってるFast Track Ultraは自分の耳ではノイズ感じない。
そのかわりドライバのミキサー画面がよく落ちるw
そういえばFast Track C600は似たようなコンセプトでも全然話題にならないよな〜。
誰か突撃した人いない?

16 :
安物はどれ買っても安物なんだから、突撃やめて金貯めろよ。
RME買ってインターフェイス買い替え地獄から脱出しろ。

17 :
MIDIでハード繋げてやってた時代に比べたらRME買うくらい安い部類に入るね

18 :
MOTUもいいけどなぁ

19 :
RMEも安物クラスと音変わらないよ
弱小メーカーで売れないのと、だれも得しないような独自機能が豊富だから高いだけ。
基本的な部品とか5万円10万円クラスと同じ。

20 :
生録しないPC完結の人はRMEの赤ちゃん顔でええやん

21 :
ドライバ開発がすぐに終わる機械に金払うなって事だよ。
ヤマハが、スタインが、続けている物なんてあるか?

22 :
不具合があるドライバを出し続ける方も問題あると思うけどね

23 :
20万円のI/Fをコンデンサが熱で劣化しtり、機能が陳腐化したりしても使い続けるつもりならいいけどね。
10万円を新型が出るたびに買い換えたほうが得だと判断する人が多いから売れないよUFX等

24 :
使った事が無いヤツの妬みだな

25 :
UFXを欲しがる人はこのスレに来ないだろ。このスレに出てくる機種は10万しないだろ?それじゃ一生マトモな機械を使えないっつーの。

26 :
20万出すならUSB接続のインターフェースは買わんけどね

27 :
そんな話俺ら貧乏人には関係無いから、ブラックジャックのドライバ更新してください

28 :
>>21
ユーザーが多ければドライバ開発続くんじゃない?

29 :
ヤマハスタインは…すぐ切り捨てが基本だわ。mLAN、houston 、あと何だっけ。

30 :
>>19
ほう、詳しく聞きたい。
>だれも得しないような独自機能が豊富
ってどれのこと?
>基本的な部品とか5万円10万円クラスと同じ。
部品もさることながら設計が重要かと認識しているが、
違うのかな?

31 :
>>29
おまえ自身

32 :
ヤマハ、teacなどのオーディオメーカーは、価格の割には音がいい けど
(生産数や部材大量仕入れによるもの)
ドライバーの開発がすぐ終了する欠点

33 :
派遣・外注に丸投げだもん…。
業者変わったら「引継ぎ」なんてムリ。
そもそも利益出ないことに予算付けてらんねーし。

34 :
いや普通に本体の部門だがドライバが外注なだけ
多くのメーカーはコントローラチップとドライバは出来合いの物使って
他の部分で各メーカー独自の製品にしてるわけで

35 :
duet2買った人、スリープで電源落ちるようになった?

36 :
>>35
うん

37 :
http://www.m-audio.jp/products/jp_jp/FastTrack.html
これってASIOじゃないのでしょうか?
購入を考えてサイトを見ているのですがasioかどうかわかりません

38 :
>>37
このメーカーはASIO非対応インターフェースなんか出さねえ

39 :
互換性:ASIO 2

40 :
>>36
マジかっ!
よし買おう!!
教えてくれてAZS!

41 :
え・・・

42 :
確認しました
>>37はasio対応ですね。失礼しました

43 :
その値段ならrolandのtriの方が良いんじゃないの?
>>37のより1800円高いけど、roland だから品質は良いし サウンドカードだって良いの使ってるでしょ
1800円高い以上の価値はあると思うが
m-audioより安心でしょ

44 :
お尋ねします。
Cubase6使いの者で、ギター録音を後々しようと思い、
オーディオインターフェース買い換えようと思ってます。Hi-Z付のがいいかなと。
今使ってるのが、めっちゃしょぼい言われますが、UA-4FX使ってます。UA-25EX発売前の時期だったんで;
Cubase使いだし、StainbergのUR28M行くか!と考えていたのですが、
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1376271598
(質問したの自分ではないですが)これを見る限り、どうなんだろうと考えさせられました。
UR28Mより価格も安いし、モニターもさほどないので3系統いるのかと思う面もあって迷います。
無論、このスレ結構前から見てたので、上のリンク先の回答について半信半疑ではいますが、
使用者から何か比較できるものなどを指し示して頂ければわかりやすいので
お手数ですがよろしくお願いします。

45 :
>>43
その辺はIOの最底辺のどんぐりの背比べ状態だから、正直品質云々言うようなレベルじゃないよ

46 :
当掲示板は知恵袋でもなければアンケートスレでもございませんので、辞退させていただきます。

47 :
>>44
自分も最近オーディ0IO買って色々悩んだのでその迷う気持ちよくわかるよw
自分の場合はQuadキャプチャは入出力少ない気がしてすぐ候補からはずした。
で、まずは何が欲しくてUR28Mなのかによると思うよ。
もちろんギター直刺しできるし、おまけのリバーブも優秀。
モニタは3系統のアウトの使い道より、3系統設定を作って
ヘッドフォンですぐ切り替えられるのが自分にはメリット大きい。
他にあなたの用途で合いそうなのはFast Track Ultraかな。
前面にすべてのツマミがついていて、ギターも前から刺せるし良いと思うよ。
値段は3万前後だけど、単体発売は終了するから買うなら早いほうがいい。
ただFastTrakUltraはM-Audioなのでドライバに不安が残るけどw

48 :
サウンドカードが十分まともで
ハイスペックなヘッドホンを上手く鳴らせるIFと言えばどれくらいが最低ラインになってきますかね?
rolandのquadでも以前に馬鹿にされたのですが 24bit 196khzですし
なぜ馬鹿にされたのか分かりません
サウンドカードがそこまで酷いのでしょうか?

49 :
>>47
横から失礼します
「M-Audioなのでドライバに不安が残るけど」
この理由は何ですか?

50 :
>>49
前にM-Audio製品ははドライバがクソっていう評価を見たことがあって、
自分で使ったときもドライバのミキサー画面がフリーズしたり
開けなくなったりして不安定だったから。
で、ああ、やっぱりと思ったので。
でもこれだと誤解を招くか。
「M-Audioはドライバに不安が残る」を訂正して
「自分の環境では不安定だった」に直します。

51 :
あとFastTrackUltraはちょっと古い製品だけど、
USB2.0の製品としては入出力の面でいまだトップクラス。

52 :
>>50
ありがとう
私はドライバ画面を滅多に開かないので、とりあえず問題は無いという感じかな

53 :
44の者です。
>>47
なるほど、確かにQUAD CAPTUREは、QUADといっても、デジタル入力含めてですので
アナログ入出力は2端子(ステレオ1系統)だけだと何かと不便ですね、そう考えると音質云々より
機能性を考えた方がいい気がしてきました。
UR28Mはリバーブがすげえ!!という声をよく耳にしますが、これはやっぱマイクに使うものですよね?
公式デモ動画見るとそういう使い方してるので勝手にそう考えてますが、ギターにも使えるのでしょうか?
お勧めされたM-Audio製品ですが、やっぱ自分もどうしても受け付けられないです。
ドライバ面もそうですし……。せっかく、勧めてくださっただけに申し訳ないです。
そうなると、やはりUR28Mですかね。何れにせよ音質はどれ買っても上がると思うので
ちょっと期待しつつ購入しようと思ってます。
ありがとうございました。

54 :
>>44
これ良くない?M男のC400
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=485%5E9900%2D65162%2D12
アナログ2イン4アウト、それにプラスしてデジタルのイン・アウト。
背面がプリアンプ搭載マイク入力兼ライン入力が2。
前面にはギター入力とヘッドフォンコネクタが付いてる。
これで22500円。
RolandのQuadキャプチャ行くより
価格的にも性能的にも良いと思うんだけどなあ。
付属のProToolsSEは完全スルーするとして、本体だけでも十分魅力的。

55 :
>>53
UR28Mのリバーブとチャンネルストリップは
本体だけでも使えるけど、VST3プラグインとしても使えるよ。
Cubase使いならUSBドングル持ってると思うので
ライセンスの保存先をUSBドングルにすれば、あれでオーサライズ出来る。
もちろん他のDAWでも使えるよ。

56 :
UR28Mは、この価格帯では最強の音質
内部の部品(コンデンサー)とか良いの使ってるみたいよ
↓の動画の1分10秒あたりにある内部基板上の金色のコンデンサーがカスタムメイドのコンデンサー(これは 上位機種のUR824だけども UR28MもD-Preだから同等のはず)
http://www.youtube.com/watch?v=qW1IYWefv_I

57 :
別にカスタムメイドでもなんでもなくニチコンのFineGoldやがなw

58 :
20万のI/FのプリでNT1のような底辺マイク使うより
3万円の激安I/Fで10万ぐらいのマイクつ買った方がいいというこだけだろ。
しかし、残念なことに3万のI/Fの購入者層は激安マイクしか選ばないのであった…

59 :
ニチコンオーデイオ用小型アルミ電解ファインゴールドFGシリーズ
http://www.san-ei-denpa.com/toriatukai/explain/con32/index.html

60 :
他のメーカーのコンデンサなんか中国製の糞コンデンサーばっかり
使ってなくても数年で駄目になるよ
コンデンサメーカー一覧サイト
http://capacitor.web.fc2.com/

61 :
UR28Mはフォーン端子が裏に付いてるから嫌だな

62 :
>>29
http://www.distribution-steinberg.jp/support/blog/249/
UR28Mはドライバのアップデートも積極的な気がするけど・・・
過去が酷すぎたからなぁ〜
YAMAHA GO46とか完全OEMだったもんなぁ〜

63 :
53の者です。
>>55
自分もCubase使いなので、ドングル持ってます。プラグインとして使えるのは便利ですよね。
>>56
音質もやっぱりこの価格では最強?なんですか!
これは楽しみです。年越してしばらくしたら買っちゃおうかと思います。
コンデンサについてはよくわからないのですが、なんとなく良いものっぽいですね
>>61
私もそう思いましたよー。ヘッドホン端子だけでも前だったらなぁと思ったのですが、
RH-300使用していてただでさえ線が長いのでまぁいいかなって思いながら使おうと思います。
>>62
ドライバのアップデートも気になりましたが、
昔と比べてちゃんとしっかり出ていて結構積極的になりましたよね。
リンクの方飛んでみてきましたが、
公式ブログにも書かれてるみたいでしっかりしてるのかなと思いました!

64 :
>>62
これは長続きしないな。
人件費を掛け過ぎている。

65 :
このブログについて
Steinberg Support Blogは、浜松のヤマハ本社内にあるスタインバーグサポート窓口に
日頃出入りする外部の技術スタッフが旬の情報をお届けする日記形式のページです。
外部外部

66 :
VSTプラグインで使えるって
PC側で動かすの?
DSPの意味無いな

67 :
>>65
あ!お恥ずかしい!外部の方のブログでしたか。これは失礼しました。
公式かと思いましたが違うのですね。情報ありがとうございます。
>>66
うーん、別の人がわかりやすく書いてくれるかもしれませんが、
どっちでも使えて用途によって使い分けってことだと思いますよ。
録音時はDSPで、再生時はプラグイン使ってってことだと思います。(説明下手ですみません。
http://www.youtube.com/watch?v=W78372-buno
この動画が参考になると思います。

68 :
録音時はDSPで、再生時はプラグイン使ってってことだと思います。
↑の発言これ違いますね。失礼しました。
ミックスダウン時にやりやすくするためにプラグインにするってことですね。
再生時って書くと、ややこしくなりますよね。申し訳ないです。

69 :
>>66
UR28MのウリのDSPについてだけど。
UR28は録りのときにゼロレイテンシで返せるんだけど、
ゼロレイテンシを維持したかったらVSTでエフェクトかけられないよね。
そのときに本体のDSPが活躍するわけ。
ゼロレイテンシーでありながらエフェクトも掛けられるというのが大きなポイント。
さらに録りで使った設定を再生のときも同じパラメータで使える。
そのDSPでのエフェクトをVSTプラグインとして提供し、他のDAWでも使えるようにしてるんだよ。
ようするにオマケのサービスみたいなもんだな。

70 :
マッキーのミキサーに付いてるI/F ってどうなんだろ・・・
ミキサーとI/F いっしょにできるから便利そうなんだけど、いかが?

71 :

UR28Mかなり押してるけど実際それまでは何処のインターフェイス使ってたの?
正直、DSPならeleven rackなんかにも搭載されているけど目新しい機能ではないよね。
apogee並みの音質とかゼロレイテンシーとか↑の言ってる事が本当ならもう在庫切れてて店頭に在庫無いと思うのだが…

72 :
メモリ16G搭載の最新スペックPCで、ASIOのバッファいくら詰めてもギターリグ3つ挿した辺りから使い物にならん位の遅延が発生するんだが…
インターフェースでレイテンシー0に出来るなら今すぐ買うわ

73 :
マシンスペックには問題ないがお前のスペックに問題がある

74 :
ProTools9か10でUR28M使ってる人いる?
相性どうかな?

75 :
あんなの読むだけでわかるクソだから使いたくない

76 :
>>70
2in/2out, 16bit/48kHzまでだからね
インターフェースとして買うには、ちと物足らんと思う
ま、付いてればそれはそれで便利だんだけどね
ライブの時に2mix保存用とか、PCからBGM流す用とか

77 :
>>71
UR28M押してるのは俺のことだと思うけど、アポジー並みとか言ってないよ。
別の人が言ってるのかもしれないけど、少なくとも俺はそんな事思ってもいない。
で、過去に使ってたオーディオIOだけど、AudioWer8tと1212mとFasTrackUltraだね。
実際のとこ質問者にュしたのはUR28MとFastTrackUltraとC400だよ。
そんなにUR28Mュじゃないと思うけど。
ちなみにFastTrack押したのは質問者がギター録りたいって言ってたから
前からブッ刺せてツマミでコントロールしやすい製品だから押した。
あとゼロレイテンシについてはyoutubeで検索すると、DTMマガジンのUR28Mの
レコーディングビデオが出てきて、具体的にゼロレイテンシの仕組みを説明してるよ。

78 :
>>71
AudioWerk8のときはMacでLogicだったからそれ以外考えもしなかった。
1212mはWinに乗り換えてからサンプラーつきのEmulatorXとして買ったよ。
ハードサンプラー色々集めてた時期があったんでE-muもその延長上で買った。
FastTrackUltraはアナログパラアウトの豊富さで買った。
今もハードウェアサンプラー持ってるんで送りが多くないとやりづらい。

79 :
>>71
>ゼロレイテンシーとか↑の言ってる事が本当ならもう在庫切れてて店頭に在庫無いと思うのだが…
http://www.youtube.com/watch?v=ysqfeq5owc8
ゼロレイテンシについてはこれの7分ぐらいから。
DSPでリバーブかけてゼロレイテンシで返してるのは12分ぐらいから。

80 :
お遊びの人はそれでいいんじゃない?

81 :
そらお仕事の人は他人に言われるまでもなくもっと良い物使うだろ

82 :
DTM始めようと思って色々調べ中です
ギター、ベースをオーディオインターフェースから入力してドラムは打ち込みと考えています
ここ1週間くらい自分なりに出来ることを色々調べてみて
まずはインターネットのMIXTUREを導入しよう思い至りました
そこでオーディオインターフェースの質問なんですが例えば下記の
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/sunmuse/line6-pod-studio-gx.html
これなんかはエフェクターが搭載されていて入力した情報がそのままMIXTUREで反映されると考えていいのでしょうか?
またベースに関しては生音ではなくMIDI入力した状態でMIXTURE上で編集したいのですが
これ一台でも可能でしょうか

83 :
>>82
キーボーからのMIDI入力にはMIDI I/Fが別途要るよ。
後はそんな理解でいいんじゃない?

84 :
USB対応のMIDIキーボードいっぱいあるからそれ買えばおk

85 :
>>80
>>71の人?

86 :
YAMAHAやTEACのインターフェースが"価格の割には" 音がいい
って、回りくどい書き方してるのは
ただ、単に"音がいい"とか書くと
アポジーとかRMEとか、価格帯が違うものと比較して
「RMEと比べたら糞 」 とかの議論になるからね
無料で貰えるなら、protools HDみたいなディファクトスタンダード(業界標準)
使うんだろうが

87 :
もうさ、UR28Mの話はおなかいっぱいだよ。
ゼロレイテンシなんてさ、ただのDSPエフェクトの話じゃん。
なんでそんな大げさに「すごい機能」みたいな表現するかね。

88 :
筐体がプラってだけで論外

89 :
ハイハイ、アポジーくんw

90 :
>>83
>>84
レス感謝です
なにぶん初めてなものでまずは多機能なものよりも
今の自分に理解できてなるべく安価なものをと選んでみました
将来的に別途MIDI I/Fの導入もしくはMIDIキーボードの選択をしたいと思います
その前にキーボード触れるように譜面読めるようにしたり作曲理論学ばなきゃですね
まずはこれとMIXTUREで音楽作りに慣れていきたいと思ってます

91 :
よく、東京都心の一戸建ての値段と
カリフォルニアの郊外の別荘比べて
「東京では一億出しても、猫の額なのに、カリフォルニアでは豪邸に住めます」
とか比較する人がいるが
東京と比較するなら、ニューヨークのマンハッタン島だろうし
カリフォルニアの郊外と比較するなら、沖縄とかだろうって事

92 :
で、色々と質問してた>>71はどこ行ったの?

93 :
>>92
そんなにUR否定されて悔しかった?
ねえ。ID真っ赤だよ。

94 :
>>93
いやID変えてないのはわざとだよ。
発言者だとわかるようにね。
つうかそもそもUR28だけ押してるんじゃなくてFastTrackUltraとC400も押してるんだけどね。
ところで>>71がどこ行っちゃったか知らない?
最初はクアッドキャプチャかUR28Mのどっちを選ぶか、って話から始まった話題なんだけど、
なぜかElevenRackの話を持ち出した人。

95 :
ElevenRackアンプシュミレーターが主な機能だろ?

96 :
なんでそんな必死なんだよwww
どこ行ったもなにも一日も経ってないじゃん
みんなが2chに貼り付いてる訳でも、
書かれたこと信じてる訳でもないから落ち着けよw

97 :
>>95
最初の質問者は>>44な。
Cubase6使いでQuadCaptureかUR28Mの価格帯の製品で迷ってる人。
だからUR28MだけじゃなくFastTrackUltraとFastTrack C400も薦めたんだよ。
ElevenRackって価格帯が違うけど誰に向かってレスしてるの?

98 :
いいから黙ってUR28M買って使っとけ
結構良いぞ
フォーン端子のとこがプラスチッキーなのはちょっと気になるけどな・・・
なんで金属にしなかった?
そこだけ気になったな・・・

99 :
Eleven Rackなんか明らかに用途違うんだからスルーしときゃいいだろ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
・ 次のスレ
14: KORG DS-10 & KORG M01 : PTN 23 (688)
15: 【EWI,WX】ウィンドシンセ★ブレスコントローラ 20 (489)
17: 割れ厨にありがちな特徴 (374)
18: すんごく小さな音でも使えるモニタースピーカー6 (431)